fc2ブログ

速報ヘッドライン

岡本信彦と石川界人がしゃべる!? 『いい声カレンダー』発売決定!

岡本信彦と石川界人がしゃべる!? 『いい声カレンダー』発売決定!

 

 2017年11月1日(水)に、人気声優が音声を担当した「日めくり『いい声カレンダー』」が発売される。

 今回発売される日めくりカレンダーは、日付けが31日分用意された用紙を毎月繰り返し使うタイプのもの。全2種類用意されており、それぞれを人気声優の岡本信彦と石川界人がセリフを担当する。

 カレンダーには、岡本・石川が演じる“同棲中の彼氏”のイラストが描かれていて、毎日さまざまな音声で、ユーザーである“彼女”を癒したり慰めたりしてくれる。イラストは新進気鋭のイラストレーターである、さく之輔と北大路による全カット描きおろし。


 

< “彼氏”情報 >

 

■川島奏海(かわしま・みなと/声:岡本信彦 イラスト:さく之輔)

年齢:32歳。10月24日生まれ。B型
職業:外資系の会社員。
性格:元気で前向きなお兄さんタイプ。熱血漢で頼もしく、友人や後輩からの信頼も厚い。そして堂々としていてしっかりしている。…でも彼女の前ではちょっとヘタレ。8歳年下のスイーツづくりが得意な弟がいる。その影響か、甘党でケーキが大好き
趣味:スイーツ作り (腕前はプロ級) カフェ巡り  歌うこと (アコギも弾ける)

■能登絢人(のと・けんと/声:石川界人 イラスト:北大路恭)

年齢:23歳。10月13日生まれ。AB型
職業:フリーター。飲食店で働き、キッチンも接客も完璧
性格:愛嬌のある笑顔で甘え上手。つかみどころがなく自由奔放。でも、たまに見せる大人っぽいクールなしぐさがギャップ。そしてたまに毒をはく。寝ることが好きだが朝が弱い。
趣味:写真撮影、映画、漫画を読むこと、スポーツは得意


 

『いい声カレンダー  川島湊海ver. 声:岡本信彦/能登絢人ver. 声:石川界人』

体裁:195×137mm 16枚つづり(表紙込み)
価格:本体2,500円(税別)
発売日 :11月1日(水)
キャスト:岡本信彦(川島湊海役)、石川界人(能登絢人役)、
収録内容:9種類の音声をスマートフォンなどを使用し、ARで読み込んで聴きます。その際、専用のアプリ(無料)をダウンロードする必要があります。


 

▶︎ AbemaTVでは、声優・岡本信彦が出演しているアニメも見放題!

▶︎ AbemaTVでは、声優・石川界人が出演しているアニメも見放題!

▶︎ AbemaTV(アベマTV)では「 アニメ24チャンネル 」「 深夜アニメチャンネル 」「 新作TVアニメチャンネル 」「 家族アニメチャンネル 」「 なつかしアニメチャンネル 」の5つの専門チャンネルで、多彩なジャンルのアニメ作品を毎日放送中。

2017/07/13 20:51 | その他系COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

アニメ『けものフレンズ』ビアガーデン開始 コラボジョッキも配布

アニメ『けものフレンズ』ビアガーデン開始 コラボジョッキも配布
『けものフレンズ』をコンセプトにした屋外フードパーク「お祭だよ!けものフレンズがーでん」が、2017年7月13日(木)から東京・池袋の楽園タウン屋上にオープンした。


施設では「さばんなちほー」「じゃぱりカフェ」など作中の世界観を再現しながら、「サーバルのオムそば」や「ハシビロコウの黒ごまきな粉ラテ」など、キャラクターをモチーフにしたフードメニューも提供。

さらに、入場時に購入する飲み放題チケットには、1,000円分のフードチケットに加えて、オリジナルのグラスかジョッキが付いてくる。

施設では「さばんなちほー」「じゃぱりカフェ」など作中の世界観を再現しながら、「サーバルのオムそば」や「ハシビロコウの黒ごまきな粉ラテ」など、キャラクターをモチーフにしたフードメニューも提供。

さらに、入場時に購入する飲み放題チケットには、1,000円分のフードチケットに加えて、オリジナルのグラスかジョッキが付いてくる。

飲み放題チケットがお得

日本の夏、のひとつに数えられるはずのビアガーデン。もちろん飲み放題は外せない。

「お祭だよ!けものフレンズがーでん」では入場料として、ソフトドリンク(2,000円)かアルコール(3,000円)、いずれかの飲み放題チケットの購入が必須だ。

一見すると割高に感じるかもしれない。

でも大丈夫。飲み放題用として使う、キャラクターがデザインされたグラスかジョッキは、帰宅時に持ち帰ることができる。

1000円分のフード、そして飲み放題。さらにはジョッキまでついてくるのだ。お得すぎる。

また夏らしいメニューに加え、「ラッキービーストのかき氷」や「セルリアンの光る綿あめ」といった祭りメニューも豊富にラインナップ。

「トキのトキ色桜カルピス」「アライグマのブルーベリーヨーグルト」などのオリジナルドリンクを注文した人には、キャラクター柄のコースターも用意されている。

期間は秋頃までを予定している。

2017/07/13 20:48 | その他系COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

最終回が二度掲載!? 実写映画が12月公開『ハガレン』原作の“人気すぎ”伝説を振り返る

最終回が二度掲載!? 実写映画が12月公開『ハガレン』原作の“人気すぎ”伝説を振り返る
Hey! Say! JUMPの山田涼介主演で、今年12月に公開予定の映画『鋼の錬金術師』。この通称『ハガレン』が今、ウェブコミック配信サイト『ガンガンONLINE』ではリバイバル連載がスタート、7月12日にはファンイベントが開催されるなど、映画公開に向けて盛り上がりを見せている。連載当時、一大ブームを巻き起こしていた『ハガレン』だが、その人気っぷりは本当に凄まじかったようだ……!?

二度にわたりテレビアニメ化・映画化された、爆発的大ヒット作品

同映画の原作となった漫画『鋼の錬金術師』は、2001年~2010年まで9年という長期にわたり、少年漫画雑誌『月刊少年ガンガン』にて連載されたダークファンタジー。実写映画化もされた人気漫画『銀の匙』などで知られる大ヒット漫画家・荒川弘の代表作である。幼いころに“禁忌”を犯したことで、体の一部を失った兄・エドワードと、全身を失った弟・アルフォンスが、元の体に戻る方法を探す旅の途中、“錬金術”を駆使し戦いながら成長していく……少年漫画の“金字塔”ともいえる作品だ。

荒川が、「錬金術」などに関する資料を、深く読み込んだことによって作り上げた精巧なストーリーや世界観、魅力的なキャラクターが大ヒット。二度にわたり、テレビアニメ化のみならず、アニメ映画化も果たし、コミックスは累計発行部数6,000万部以上の売り上げを記録した。

長期連載の場合、終盤になるにつれ、人気が落ちてしまい……といった話もよく耳にする。しかしながら、『ハガレン』の人気は別格であったようだ。

最終回掲載の『ガンガン』は、定価の6倍で取引…!? 異例の二度掲載…!?

この『ハガレン』の爆発的ヒットの裏には、アニメと原作の最終回を連動させた点にもあるといわれている。アニメは漫画よりも制作に時間がかかるため、二つの最終回のタイミングを合わせるためには、漫画の原作のプロット(物語の筋)づくりなどを、通常よりも前倒しで進める必要があり、漫画家・アニメ制作スタッフ双方にとってかなりの負担になるようだ。しかし、『ハガレン』は、漫画・アニメともに最終回をほぼ同じタイミングで掲載・放送。原作とアニメが連動してラストへ向かって進んでいく展開は、読者の心をガッチリとつかんだ。また、アニメ放送時、最終回が掲載される『ガンガン』のCMが流されたことも、最終回への期待を煽るきっかけになったといえるだろう。

そうして発売された『ハガレン』最終回掲載の『月刊少年ガンガン』2010年7月号は、通常の2割増の部数で発売されたのにもかかわらず、発売されるや否や、売り切れる書店が続出。ネットオークションでは、なんと定価の6倍以上という高値で出品されていたそうである。

この騒動はニュースにもなり、「コミックスが出るまで待てない!」「どうしても最終回を読みたい」といったファンの声が多く挙がった。そしてついに、『ガンガン』を手に入れられなかった「ハガレン難民」のため、『ガンガン』編集部が急きょ9月号に最終回を再掲載するという異例の事態に発展した。最終回がまさかの二度掲載という、普通ならあり得ないこの出来事は、当時の『ハガレン』の熱狂的な人気を象徴するエピソードだ。

公式サイトやYouTubeで4月より公開された映画の予告編は、公開から8日間で320万回以上の再生数を記録。また、国内のみならず、世界中からもアクセスが殺到しているようだ。連載終了から7年たった今でもその人気は衰えることを知らない『鋼の錬金術師』。超人気作の実写映画公開を、原作人気の思い出に浸りながら、楽しみに待ちたいものだ。

2017/07/12 14:55 | その他系COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

『この素晴らしい世界に祝福を! -この欲深いゲームに審判を!-』のオリジナル店舗特典を公開

『この素晴らしい世界に祝福を! -この欲深いゲームに審判を!-』のオリジナル店舗特典を公開
●特典は無くなり次第終了となるのでお見逃しなく!
 5pb.は、2017年9月7日に発売予定のプレイステーション Vita、プレイステーション4用ソフト『この素晴らしい世界に祝福を! -この欲深いゲームに審判を!-』について、オリジナル店舗特典情報を公開した。

 以下、リリースより。

----------

 株式会社MAGES.(東京都港区 、代表取締役会長:志倉千代丸、代表取締役社長:太田豊紀 ゲーム事業ブランド 5pb.)は、PS4/PS Vita『この素晴らしい世界に祝福を! -この欲深いゲームに審判を!-』のオリジナル店舗特典をゲーム公式サイトにて公開いたしました。

●オリジナル店舗特典
■アニメイト限定セット
【絵柄未定】
・しかくプレート
・テーブルクリアマット ・もぐもぐめぐみんアクリルキーホルダー

■ゲーマーズ限定セット
【絵柄未定】
・マルチスタンド
・パスケース
・マルチクロス

■ソフマップ
・めぐみんアクリルキーホルダー

■アニメイト オンラインショップ
・めぐみん&アクア&ダクネス 特製プレイマット

●描き下ろし店舗特典
 既報の描き下ろし特典情報を更新し、各イラスト完成版の公開とアイテム名を公開致しましたので、併せてお知らせいたします。

【店舗特典に関するご注意】
※各特典は数量に限りがございます。無くなり次第終了ですので、お早めにご予約ください。また、特典の有無はご予約時に各店舗にて必ずご確認ください。
※店舗によって、通常版、限定版、他店舗指定のパックなど、販売方法や対象商品が異なる場合がございますので、ご予約の際にご確認ください。
※特典は、ご予約いただいた店舗にて商品お引き渡し時にお渡しいたします。
※ご不明点、詳細につきましては、各店舗へ直接お問い合わせください。

●初回生産限定特典
 通常版、限定版ともにプロダクトコードを封入!

●限定版同梱特典
【1】オリジナルドラマCD
【2】ゲーム音楽サウンドトラック


●ゲームオリジナル オープニング&エンディング
 ゲームには、オリジナルOPテーマ、EDテーマを収録!アニメ同様、OPはMachico、EDはアクア・めぐみん・ダクネスの3人が歌唱。

■CD発売情報
『この素晴らしい世界に祝福を!‐この欲深いゲームに審判を!‐』主題歌シングル
収録曲:「Million Smile/101匹目の羊」
歌:Machico/アクア(CV:雨宮天)、めぐみん(CV:高橋李依)、ダクネス(CV:茅野愛衣)
発売日:8月23日(水)
価格:¥1,500+税
発売:日本コロムビア

2017/07/12 14:51 | その他系COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

『ガールズ&パンツァー 最終章』の主題歌を歌うのは佐咲紗花とchoucho!

『ガールズ&パンツァー 最終章』の主題歌を歌うのは佐咲紗花とchoucho!

 
本編の後にはアンコールなどあり、3時間を超える長丁場となった「ガールズ&パンツァー 劇場版 シネマティック・コンサート」/[c]GIRLS und PANZER Film Projekt

戦車を使った武道“戦車道”に勤しむ女子高生たちの青春を描き、人気を博したテレビアニメ「ガールズ&パンツァー」。2015年11月に公開された『ガールズ&パンツァー 劇場版』を東京フィルハーモニー交響楽団の生演奏とともに上映する「ガールズ&パンツァー 劇場版 シネマティック・コンサート」が7月9日、パシフィコ横浜 国立大ホールで行われ、ファン待望の新情報が解禁となった。

テレビ版と劇場版の主題歌を担当したchouchoと、「あんこう音頭」やパチンコ「CRガールズ&パンツァー」の挿入歌などを担当した佐咲紗花が登場。12月9日(土)から公開となるシリーズ最新作『ガールズ&パンツァー 最終章』で、 第1~3話の主題歌を佐咲紗花、第4~6話の主題歌をchouchoが担当することになった。

佐咲紗花が本シリーズの主題歌を担当するのは今回が初めて。本編終了後にその曲、「Grand symphony」をオーケストラアレンジで初歌唱した。佐咲自身が作詞を担当し、「歌詞を書き上げるのに時間がかかった」と大役を任されて相当なプレッシャーとなったというが、持ち前の伸びやかな歌声で会場のガルパンファンを魅了した。

また、この日の模様を収録したBlu-ray「ガールズ&パンツァー 劇場版 シネマティック・コンサート」が12月22日(金)に発売されることも発表された。同商品にはメイキング映像やイベント映像などを収めた特典ディスクも付くことになっており、今回会場に来ることができなかったガルパンファンにとっては最高のクリスマスプレゼントとなるはずだ。【東京ウォーカー】

2017/07/11 23:31 | その他系COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

ページトップ