1:
:2013/08/31(土) 22:44:34.03 ID:
2:
:2013/08/31(土) 22:45:10.22 ID:
3:
:2013/08/31(土) 22:48:01.21 ID:
アニ・レオンハート 声 - 嶋村侑
身長153cm。体重54kg。出身地は不明。第104期訓練兵団を4番で卒業。
その正体はエレンと同じく巨人化能力者である「女型の巨人」。エレンを誘拐する任務を帯び、壁外調査中の調査兵団を襲撃し大損害を与える。
しかし、その際にアルミンを殺さなかったことから帰還後に正体を見破られエレンと調査兵団に捕らえられそうになるが、
巨人の硬化能力を応用して生成した超硬質の水晶体の中に自らを閉じ込めて眠りにつき、調査兵団による追及を逃れた。
後に、不明とされていた出身地がハンジ・ゾエの調査によりライナー、ベルトルトと同じウォール・マリア南東の山奥の村であることが判明する。
エレン以外の104期のメンバーにも彼女なりに情を持っていた様子で、トロスト区攻防戦の後に自分の所業が原因となって犠牲になった同期達の遺体を前に茫然としながら謝罪の言葉を漏らしており、
憲兵団配属後にアルミン、エレン、ミカサと再会した時には「戦士になりそこねた」と自嘲していた。
4:
:2013/08/31(土) 22:48:24.67 ID:
5:
:2013/08/31(土) 22:49:03.01 ID:
ライナー・ブラウン 声 - 細谷佳正
身長185cm。体重95kg。第104期訓練兵団を次席で卒業。
その正体は、5年前に人類を襲撃した「鎧の巨人」。
最終的に、戦士としての責任を果たす覚悟を決め、ウォール・ローゼでエレンに己とベルトルトの正体を明かし「もう人類を攻撃しなくても済む」ことを理由にエレンに「故郷」への同行を求める。
6:
:2013/08/31(土) 22:49:10.96 ID:
7:
:2013/08/31(土) 22:49:15.36 ID:
俺には分かってたぜ
でもな、そこをあえて答えなかったんだ
お前らにはそれが何故か分かるか?
はぁー なんだ分からないのか…
ま、分からなくて当然だ
お前ら…まだ俺の域に達してないからだ
8:
:2013/08/31(土) 22:50:07.74 ID:
ベルトルト・フーバー 声 - 橋詰知久
身長192cm。体重81kg。第104期訓練兵団を3番で卒業。
その正体は、5年前のシガンシナ区と、トロスト区を襲撃した「超大型巨人」。当初はエレンに正体を明かそうとするライナーを一旦は制止し場を収めようとするも
ライナーの意思が固いことを知ると彼と共に巨人化してエレン達と対峙する。
9:
:2013/08/31(土) 22:50:12.48 ID:
10:
:2013/08/31(土) 22:51:13.35 ID:
クリスタ・レンズ / ヒストリア・レイス 声 - 三上枝織
身長145cm。体重42kg。第104期訓練兵団を10番で卒業。
人柄と可憐な容姿から「神様」「女神」などと評され、彼女を示す特徴の一つとして「かわいい」と付け加えられるほど。
「クリスタ・レンズ」は偽名であり、本名は「ヒストリア・レイス」。
レイス家は貴族の家系に名を連ねており、ウォール教から「壁」の秘密を託され、その秘密を公に話す権利を持つ。
ヒストリアはレイス家の直系の血筋の娘だが、妾腹であったために血族間の争いに負けて放逐され、「クリスタ・レンズ」の名で兵団に入った逃亡中の身である。
ウォール・ローゼ内での戦闘時では、彼女のそうした心情を看破し、その上で前向きに生きることを促した巨人化したユミルの奮闘に応え、初めて本名を明かした。
エレン奪取へ行くことをアルミンに止められるも、ユミルが攫われたのにここで待つことはできないといい、出発した。
11:
:2013/08/31(土) 22:53:33.00 ID:
12:
:2013/08/31(土) 22:57:39.80 ID:
13:
:2013/08/31(土) 22:58:41.67 ID:
14:
:2013/08/31(土) 23:00:14.15 ID:
15:
:2013/08/31(土) 23:02:10.49 ID:
おい、こいつが何したっていうんだよ?
みっともなく
>>1
乙されまくってただけじゃねーか
16:
:2013/08/31(土) 23:03:32.41 ID:
17:
:2013/08/31(土) 23:07:17.23 ID:
18:
:2013/08/31(土) 23:11:12.75 ID:
19:
:2013/08/31(土) 23:11:33.02 ID:
20:
:2013/08/31(土) 23:11:40.68 ID:
21:
:2013/08/31(土) 23:12:15.98 ID:
20スレに井内に
>>1
乙するように仕掛けてみよう。
22:
:2013/08/31(土) 23:12:37.70 ID:
23:
:2013/08/31(土) 23:15:32.62 ID:
24:
:2013/08/31(土) 23:18:26.20 ID:
25:
:2013/08/31(土) 23:19:35.18 ID:
アニが自慢の鷲鼻を取り外して洗濯してるシーンとかあったら少しは和やかになっただろうにな
26:
:2013/08/31(土) 23:21:23.28 ID:
やっぱあの鼻は取り外せるんだな
そんな気がしてたわ
27:
:2013/08/31(土) 23:21:33.45 ID:
28:
:2013/08/31(土) 23:21:59.47 ID:
女形に夢中で自分たちを捕食対象として見ていない巨人たちなら、
1人頭3~5体を駆逐すれば殲滅できなかっただろうか。
班長が諦めるのが早かった気がする。
29:
:2013/08/31(土) 23:22:19.41 ID:
30:
:2013/08/31(土) 23:22:21.83 ID:
>>4
このAA思い出すとお腹が痛くなるほど笑ってしまう事がある
普段はスルーしてるのに
31:
:2013/08/31(土) 23:22:52.72 ID:
32:
:2013/08/31(土) 23:24:09.51 ID:
アニは腹筋こそ川の字程度だけど下半身はそら物凄いよ
発達した大殿筋とハムストリング、盛り上がった中殿筋、筋肉のカットが見える大腿四頭筋、血管が浮き出たふくらはぎ
そしてサッカー選手のように傷だらけのスネ、足の甲、指…
それでも美しさを忘れない彼女のしなやかな脚線は僕らの性欲をかき乱す
33:
:2013/08/31(土) 23:26:16.47 ID:
34:
:2013/08/31(土) 23:27:35.09 ID:
アニの決め台詞が「私の自慢の鷲鼻が黙っちゃいないよッ!」だったらもう少しあの子も人気出たのに
35:
:2013/08/31(土) 23:33:12.88 ID:
36:
:2013/08/31(土) 23:33:25.43 ID:
放送日ズレてるからここもネタバレスレみたいなもんじゃね、まだ見てない地域の人には
37:
:2013/08/31(土) 23:33:26.32 ID:
アニが人気ないわけじゃないよな
ただ大っぴらにアニを好きと言えない空気ができているだけで
38:
:2013/08/31(土) 23:33:27.32 ID:
39:
:2013/08/31(土) 23:34:11.98 ID:
40:
:2013/08/31(土) 23:34:45.70 ID:
サシャはいっつもモグモグ何か食ってるイメージなのに
脱いだらガリガリってある意味衝撃だよな
41:
:2013/08/31(土) 23:36:38.75 ID:
オレ達と人類の期待が21.22話に懸かっている
知っておくべきだスタッフもオレ達も オレ達が何のために金を使うのかをな
じゃねぇといざという時に迷っちまうよ
オレ達はスタッフに見返りを求めている きっちり値踏みさせてくれよ 自分の金に見合うのかどうかをな…
だから …スタッフ お前ら、本当に… 頼むぞ…!?
42:
:2013/08/31(土) 23:37:14.46 ID:
43:
:2013/08/31(土) 23:38:47.24 ID:
44:
:2013/08/31(土) 23:39:30.44 ID:
45:
:2013/08/31(土) 23:40:52.94 ID:
はやくリヴァイVS女型が見たい
ニックの胸ぐら掴むハンジさんも見たい
46:
:2013/08/31(土) 23:42:10.98 ID:
どうせそんなに凄くないんだろ?
そうなんだろ?
あまり期待しすぎるのもあれだしな
47:
:2013/08/31(土) 23:42:49.79 ID:
49:
:2013/08/31(土) 23:43:01.10 ID:
どうせいきなりアニが現れて鷲鼻カッターとかで巨人を真っ二つにするんだろ
50:
:2013/08/31(土) 23:43:56.94 ID:
>>49
お前はいい加減鷲鼻から離れろwww
ハンジだってベルトルトだって微妙に鷲鼻なんだぞ
51:
:2013/08/31(土) 23:47:06.21 ID:
漫画派だけど
今回はまじで神回だからお前ら絶対見逃すなよ
作中でも屈指の神シーンくるからな
52:
:2013/08/31(土) 23:47:48.76 ID:
53:
:2013/08/31(土) 23:47:50.04 ID:
54:
:2013/08/31(土) 23:48:43.87 ID:
>>51
ハードル上げるなぁ…
名シーンになるかは演出と作画次第じゃないか
55:
:2013/08/31(土) 23:50:22.88 ID:
あんまハードル上げるなっつってんだろうが!
ガッカリするのはお前らだぞ
56:
:2013/08/31(土) 23:50:39.70 ID:
57:
:2013/08/31(土) 23:51:30.34 ID:
58:
:2013/08/31(土) 23:52:15.94 ID:
>>56
23話って一番くじの複製原画のシーンまでいくのかな?
だとしたら神回認定も頷ける
59:
:2013/08/31(土) 23:52:57.30 ID:
待ちに待った原作のあのシーンが来るから
今日の放送は本当に楽しみw
興奮して頭が冴えまくってきたwww
60:
:2013/08/31(土) 23:53:08.49 ID:
>>58
複製原画もってるけど
なんでこのシーンにしたのが疑問だw
61:
:2013/08/31(土) 23:53:39.62 ID:
関西放送後は大体ハードル下げになるから
今のうちは上げで
62:
:2013/08/31(土) 23:54:05.00 ID:
63:
:2013/08/31(土) 23:55:16.13 ID:
顔的にはミカサよりサシャの方が背が高そうだと思うのは俺だけ?
あとハンジさんもミカサより大きそうに見えるのに
64:
:2013/08/31(土) 23:55:36.97 ID:
俺はいつも一通りの評価見てる
画像は見ないけど
今夜の感想がめっちゃ楽しみ
65:
:2013/08/31(土) 23:56:46.99 ID:
エレン姫を助ける回でリヴァイ腐が盛り上がってキタ―――(゚∀゚)―――!!!!
66:
:2013/08/31(土) 23:56:52.13 ID:
>>60
作者的に思い入れがあるんでしょ
進撃のテーマでもあるし
67:
:2013/08/31(土) 23:57:23.97 ID:
>>60
なんでや!
作中随一の良シーンやろが!
前期EDのタイトル言ってみろちんかす!
68:
:2013/08/31(土) 23:59:25.58 ID:
>>58
原作8巻の1話目だからそこまではいかない
おそらく地下道のミカサの毛が不のシーンからアニのニチクチッ〆を指してるかと
69:
:2013/08/31(土) 23:59:47.08 ID:
ペトラが死ぬ日記念カキコ
あー清々するもっと早く死ねば良かったのに
汚らしいお漏らし豚女
70:
:2013/09/01(日) 00:00:14.78 ID:
71:
:2013/09/01(日) 00:00:42.58 ID:
72:
:2013/09/01(日) 00:01:26.60 ID:
73:
:2013/09/01(日) 00:01:34.77 ID:
74:
:2013/09/01(日) 00:02:13.46 ID:
75:
:2013/09/01(日) 00:02:15.20 ID:
76:
:2013/09/01(日) 00:04:30.32 ID:
>>70-72,74
お前らはオルオさんのちんかす食ってろ
>>73
愛してるよ
77:
:2013/09/01(日) 00:04:58.09 ID:
23話って8巻の最初だよな?複製原画ってそんなとこのシーンなんだ
78:
:2013/09/01(日) 00:05:02.17 ID:
>>67
日笠さん新EDには売り上げ的に勝てたんですか?だよなタイトル
79:
:2013/09/01(日) 00:05:36.98 ID:
80:
:2013/09/01(日) 00:05:45.77 ID:
>>77
一番くじでぐぐろうぜ
無駄にでかいんだぜ
ミカサのラスワンまだ箱あけてない
81:
:2013/09/01(日) 00:06:00.24 ID:
82:
:2013/09/01(日) 00:09:24.63 ID:
どこのシーンか教えてくれないなんて、この世界は残酷なんだな。
83:
:2013/09/01(日) 00:09:38.10 ID:
84:
:2013/09/01(日) 00:10:05.56 ID:
日笠は声優としては出ないのか?
実写版でミカサの役でもやればいいのに
髪長い時だけとかでもいいから
85:
:2013/09/01(日) 00:13:04.99 ID:
>>82
いいシーンだけどな
最初30ページくらいあるものなのかと思ってたけど1ページだけか
86:
:2013/09/01(日) 00:13:20.38 ID:
87:
:2013/09/01(日) 00:24:30.24 ID:
88:
:2013/09/01(日) 00:28:05.45 ID:
89:
:2013/09/01(日) 00:31:28.33 ID:
90:
:2013/09/01(日) 00:36:21.93 ID:
放送当初は生で見てて興奮して寝付けなく、毎週日曜日は仕事中に死にかけてたが、最近録画して朝見るスキルを身に付けた。
とりあえず俺は寝るぞ!リアルタイムで語れないのは残念だが仕方ない
91:
:2013/09/01(日) 00:40:21.77 ID:
関係者のTwitterとかで今回の話のコメントとか出てない?
92:
:2013/09/01(日) 00:45:13.56 ID:
93:
:2013/09/01(日) 00:48:09.50 ID:
21~23というか、ここから25までは全て本気回か?
うちの環境、DRだと容量足りないから何処かのEP圧縮しなくちゃ
94:
:2013/09/01(日) 00:57:20.13 ID:
95:
:2013/09/01(日) 01:07:35.87 ID:
96:
:2013/09/01(日) 01:09:54.38 ID:
97:
:2013/09/01(日) 01:19:46.22 ID:
98:
:2013/09/01(日) 01:19:58.89 ID:
99:
:2013/09/01(日) 01:28:51.52 ID:
100:
:2013/09/01(日) 01:31:11.87 ID:
101:
:2013/09/01(日) 01:32:57.90 ID:
102:
:2013/09/01(日) 01:34:58.27 ID:
103:
:2013/09/01(日) 01:41:36.34 ID:
104:
:2013/09/01(日) 01:42:02.66 ID:
>>101
初陣でションベンもらすようなへたれ
しんで当たり前
105:
:2013/09/01(日) 01:43:50.14 ID:
106:
:2013/09/01(日) 01:45:41.82 ID:
107:
:2013/09/01(日) 01:45:55.16 ID:
ペトラだけでも助からないかな…
いやでもそんなことになったらストーリーが
108:
:2013/09/01(日) 01:47:49.78 ID:
ペトラ意外と口汚いよな
怒ってるからしょうがないけど
109:
:2013/09/01(日) 01:48:31.50 ID:
110:
:2013/09/01(日) 01:48:37.18 ID:
111:
:2013/09/01(日) 01:49:16.49 ID:
112:
:2013/09/01(日) 01:50:04.32 ID:
113:
:2013/09/01(日) 01:50:12.60 ID:
『この回のサブタイを「誰得」にしようかと思った。』だっけか
114:
:2013/09/01(日) 01:50:37.47 ID:
ちょくちょく原作を改変してきてるし、
ペトラもアニメでは助かる可能性あるけどね。
首骨折くらいですませるとか
115:
:2013/09/01(日) 01:50:56.55 ID:
116:
:2013/09/01(日) 01:50:58.06 ID:
アニメ原画集買ったけど、ジャンがスカした嫌味なイケメンって感じの笑顔が載っていた。
あの後の笑っちゃう位ムカつく笑顔のが載ってなくて残念だった。
117:
:2013/09/01(日) 01:51:11.41 ID:
>>106
俺得だわ
そのせいでストーリーが引き締まるからな
118:
:2013/09/01(日) 01:51:48.47 ID:
119:
:2013/09/01(日) 01:52:54.96 ID:
キャラの生き死には流石にかえないだろ・・・
グンタだけ死んだとかの方が笑えないよ・・・
120:
:2013/09/01(日) 01:53:22.78 ID:
121:
:2013/09/01(日) 01:55:15.77 ID:
可愛い女の子は漫画アニメ実写問わず殺してはいけないという風潮はちょっと無しだわ
122:
:2013/09/01(日) 01:57:20.22 ID:
かわいい女の子だからこそぶっ殺しがいがあるんじゃないか
124:
:2013/09/01(日) 01:57:54.36 ID:
125:
:2013/09/01(日) 01:58:39.42 ID:
126:
:2013/09/01(日) 02:00:48.35 ID:
127:
:2013/09/01(日) 02:02:20.79 ID:
128:
:2013/09/01(日) 02:03:56.07 ID:
130:
:2013/09/01(日) 02:05:17.72 ID:
131:
:2013/09/01(日) 02:05:37.91 ID:
関東組だけど、さーて今回はどこで区切るのかな?
原作既読派としては予想しうる綺麗な引きために
尺調整であらすじ多めにするんじゃないかと思うが
132:
:2013/09/01(日) 02:06:21.44 ID:
133:
:2013/09/01(日) 02:07:28.11 ID:
134:
:2013/09/01(日) 02:07:42.85 ID:
135:
:2013/09/01(日) 02:08:25.40 ID:
前のほうの話でもそうだったけどこいつら何百メートル先にワイヤー撃ちこんでんだ
136:
:2013/09/01(日) 02:09:40.14 ID:
137:
:2013/09/01(日) 02:11:30.07 ID:
138:
:2013/09/01(日) 02:11:34.99 ID:
139:
:2013/09/01(日) 02:11:53.37 ID:
140:
:2013/09/01(日) 02:12:25.26 ID:
141:
:2013/09/01(日) 02:12:38.03 ID:
142:
:2013/09/01(日) 02:12:55.22 ID:
144:
:2013/09/01(日) 02:13:38.46 ID:
146:
:2013/09/01(日) 02:14:01.63 ID:
マミさん降臨…。
マミる
踏み潰す
ボレーシュート
見事な殺られ方だ…。
147:
:2013/09/01(日) 02:14:11.91 ID:
149:
:2013/09/01(日) 02:14:45.97 ID:
150:
:2013/09/01(日) 02:15:00.88 ID:
151:
:2013/09/01(日) 02:15:11.26 ID:
【緊急】 2ちゃんねる個人情報流出は韓国のサイバーテロだった!!!!!! 流出データに韓国人に関する情報が無い事が判明!!!!!
asianews2ch.livedoor.biz/archives/32275553.html
152:
:2013/09/01(日) 02:15:11.90 ID:
糞作画だと思って見るか迷ってたけど、物語にぐいぐい引き込まれて毎回ワクワクさせてくれる神アニメだな
よくある可愛娘ちゃんも生かされずさっき殺されちゃったし
153:
:2013/09/01(日) 02:15:20.94 ID:
154:
:2013/09/01(日) 02:15:30.75 ID:
155:
:2013/09/01(日) 02:15:49.52 ID:
エレンとペトラさん一瞬だけ馬に乗ってたのは回想が混ざってたの?
156:
:2013/09/01(日) 02:16:08.13 ID:
157:
:2013/09/01(日) 02:16:23.20 ID:
158:
:2013/09/01(日) 02:16:45.99 ID:
159:
:2013/09/01(日) 02:17:03.41 ID:
だから俺が今日は神回だと言っただろ
感謝しろよお前ら
160:
:2013/09/01(日) 02:17:17.24 ID:
161:
:2013/09/01(日) 02:17:35.44 ID:
今のおまえら、こんな気分なん?
162:
:2013/09/01(日) 02:18:18.16 ID:
俺が神回って教えたのに
お前ら全然信じなかったよな
163:
:2013/09/01(日) 02:18:47.11 ID:
164:
:2013/09/01(日) 02:19:09.88 ID:
165:
:2013/09/01(日) 02:19:11.86 ID:
167:
:2013/09/01(日) 02:20:18.04 ID:
168:
:2013/09/01(日) 02:20:31.38 ID:
169:
:2013/09/01(日) 02:20:50.10 ID:
170:
:2013/09/01(日) 02:20:51.89 ID:
途中から見たらセクロスアニメに見える…。
巨人エレンも本体エレンもマミった…。
171:
:2013/09/01(日) 02:21:05.81 ID:
172:
:2013/09/01(日) 02:23:15.02 ID:
173:
:2013/09/01(日) 02:23:16.63 ID:
Aパートだけでリヴァイ班全滅うわあああああああああああああああ!
174:
:2013/09/01(日) 02:23:19.76 ID:
175:
:2013/09/01(日) 02:23:25.50 ID:
176:
:2013/09/01(日) 02:23:29.23 ID:
177:
:2013/09/01(日) 02:23:41.27 ID:
178:
:2013/09/01(日) 02:23:43.65 ID:
179:
:2013/09/01(日) 02:23:44.64 ID:
180:
:2013/09/01(日) 02:23:56.71 ID:
181:
:2013/09/01(日) 02:23:57.79 ID:
183:
:2013/09/01(日) 02:24:06.28 ID:
>>147
演出的には原作みたいにオルオが殺されると同時に「こいつを殺す!」で出てきてほしかった
184:
:2013/09/01(日) 02:24:08.09 ID:
185:
:2013/09/01(日) 02:24:08.87 ID:
186:
:2013/09/01(日) 02:24:11.13 ID:
187:
:2013/09/01(日) 02:24:12.19 ID:
だから俺が神回って言っただろが、
ちなみに来週も神回だからな
原作でも屈指の名シーンくるで
188:
:2013/09/01(日) 02:24:14.06 ID:
189:
:2013/09/01(日) 02:24:21.22 ID:
190:
:2013/09/01(日) 02:24:22.56 ID:
191:
:2013/09/01(日) 02:24:23.57 ID:
192:
:2013/09/01(日) 02:24:29.39 ID:
193:
:2013/09/01(日) 02:24:32.55 ID:
今日の感想
神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神!!!!!!!!!
日本アニメ史上歴代№1最強のおもしろさ!!!!!!!!
やばすぎ!!!!!!!!!!
194:
:2013/09/01(日) 02:24:44.30 ID:
195:
:2013/09/01(日) 02:24:46.45 ID:
ミカサの戦闘作画やばすぎワロタ
でもそこにつぎ込んだからかそこにいくまでは思ってたより作画凄くないなと思った
196:
:2013/09/01(日) 02:24:55.94 ID:
197:
:2013/09/01(日) 02:25:07.56 ID:
来週ついに兵長のすごさが見れるな
ミカサが雑魚に見える
198:
:2013/09/01(日) 02:25:07.96 ID:
199:
:2013/09/01(日) 02:25:11.22 ID:
エレンもペトラも皆死んだよ…アニは何なの?意味が分からない何であんな強いの
てかまじで神回すぎw
200:
:2013/09/01(日) 02:25:13.32 ID:
関西オワタ
しかし何という欝回
リヴァイ班とミカサの立体機動は凄かった
しかし、変な所で切れたな
リヴァイがミカサに「エレンは死んだのか?」って聞いた所
リヴァイがミカサの腹に一発入れるシーンがなかったのは残念
201:
:2013/09/01(日) 02:25:15.15 ID:
終盤の立体起動だけで作画兵団死んだな多分
来週は大丈夫なのかコレ
202:
:2013/09/01(日) 02:25:15.60 ID:
やっぱ同じ班の人間は死滅したか。
最初から捨てられるような扱いされてたからな。
コードギアスの残りのラウンズたちが顔見せ回でスザクにやられたような扱いに感じた。
203:
:2013/09/01(日) 02:25:17.96 ID:
204:
:2013/09/01(日) 02:25:19.65 ID:
>>193
こういう書き込みってTVとかで特集された時に使われそうな奴だな何か
205:
:2013/09/01(日) 02:25:21.02 ID:
206:
:2013/09/01(日) 02:25:23.11 ID:
しょっぱなみんなワイヤーで吊るされたままスーっと移動してて変だったなw
エレンの野性が素晴らしかった
207:
:2013/09/01(日) 02:25:25.47 ID:
リヴァイ班回かと思ってたけど、ミカサ回だったな
かっこよすぎた
208:
:2013/09/01(日) 02:25:27.98 ID:
209:
:2013/09/01(日) 02:25:31.85 ID:
Bパートの作画ヤバかったな
つか大分戦闘シーン増えてるわ
来週はいよいよリヴァイの本気シーンが見れる
210:
:2013/09/01(日) 02:25:35.97 ID:
211:
:2013/09/01(日) 02:25:45.55 ID:
212:
:2013/09/01(日) 02:25:47.22 ID:
おいこらそんなにすごかったのか
もし期待はずれだったら俺激おこプンプン丸するからな!
いいんだなマジで!
明日の夜見るからな!
213:
:2013/09/01(日) 02:25:51.91 ID:
これがジャンプだったら
仲間を信じたから女型に勝った!
信頼の勝利!
で終わってたからな
ここからリヴァイ班全滅するから進撃の巨人は神なんだよ
214:
:2013/09/01(日) 02:25:55.45 ID:
今日一番のシーン
215:
:2013/09/01(日) 02:25:55.80 ID:
二強が集ったか
頭カットされた瞬間どうなってたんだ?一瞬過ぎて
216:
:2013/09/01(日) 02:25:56.48 ID:
217:
:2013/09/01(日) 02:25:57.19 ID:
リヴァイ班やミカサの立体起動凄杉、カッコよ杉、動き杉
今週よかったわぁ
でも、ブチ切れて変身したのに一周持たずにやられちゃった主人公ェ・・・(´・ω・`)
218:
:2013/09/01(日) 02:26:07.94 ID:
今日のバウト
調査兵団VS女型
エレンVS女型
ミカサVS女型
クオリティやばすぎ!!!!!!!!!!
219:
:2013/09/01(日) 02:26:14.28 ID:
220:
:2013/09/01(日) 02:26:14.37 ID:
あぁ、ついにこの日が来ちゃったんだなぁ・・・。
リヴァイ班、しにぎわのどこかあっけないところがリアルだな・・・。
221:
:2013/09/01(日) 02:26:17.42 ID:
222:
:2013/09/01(日) 02:26:19.48 ID:
223:
:2013/09/01(日) 02:26:29.76 ID:
相変わらずエレンゲリオンよええなあ
そして当たり前のように女型の攻撃を見てから回避してるミカサ
リヴァイ班の連中でも見てから回避は無理で殺されたのに
リヴァイとミカサやっぱり化け物やなあ
224:
:2013/09/01(日) 02:26:29.88 ID:
ペトラの死体はエレンと女型が交戦してる傍にあるから
リヴァイがペトラを発見したらすぐ合流してるはずなんだけどな
225:
:2013/09/01(日) 02:26:37.99 ID:
尺稼ぎにしてもあんなオリジナル格闘シーン入れる必要なかっただろ
後半の原作通りの格闘シーンからミカサの立体機動までは凄かったけどそのために前半丸々犠牲になってて悲しかったわ
あと声優の演技凄かったな
226:
:2013/09/01(日) 02:26:38.03 ID:
227:
:2013/09/01(日) 02:26:40.41 ID:
228:
:2013/09/01(日) 02:26:41.75 ID:
229:
:2013/09/01(日) 02:26:42.52 ID:
並の兵士100人(ミカサ)と一個師団人類最強(リヴァイ兵士長)の違いを味わうが良い
230:
:2013/09/01(日) 02:26:43.23 ID:
231:
:2013/09/01(日) 02:26:45.74 ID:
お前らおちつけw
来週のリヴァイ兵長vs女型は
さらに凄い戦闘シーンになるぞ
今日のミカサの戦闘作画越えるからな
232:
:2013/09/01(日) 02:26:47.24 ID:
233:
:2013/09/01(日) 02:26:48.72 ID:
234:
:2013/09/01(日) 02:26:49.49 ID:
235:
:2013/09/01(日) 02:26:50.54 ID:
実況を我慢できないくらい子供なのか
神回すぎて実況したくなったのか
まあ神回って事は伝わった
236:
:2013/09/01(日) 02:26:54.42 ID:
237:
:2013/09/01(日) 02:26:55.42 ID:
原作読んでないけどエレンは生きてるでしょ。飲まれただけで。
鹵獲するために飲んで連れ去っただけ。
238:
:2013/09/01(日) 02:26:55.69 ID:
リヴァイ班の立体機動はやすぎw
エンドカードきもいw
239:
:2013/09/01(日) 02:26:56.93 ID:
ミカサの立体起動すごすぎるだろ
巨人同士の肉弾戦もすごいし
なにこの作画回
240:
:2013/09/01(日) 02:27:00.15 ID:
なんかずっと最大クォリティだったね
力入りすぎてて来週以降が心配になるレベルだけど…
まあ兵長タイム過ぎたらしばらく会話だから大丈夫かな
ちょっと待て何だ今のエンドカード
241:
:2013/09/01(日) 02:27:00.96 ID:
242:
:2013/09/01(日) 02:27:03.20 ID:
243:
:2013/09/01(日) 02:27:04.47 ID:
244:
:2013/09/01(日) 02:27:13.16 ID:
>>212
長いあらすじ&明らかに間に合ってない作画でちょっと萎えるけどBパートは凄すぎる
245:
:2013/09/01(日) 02:27:13.18 ID:
いつもアニメ板なんて来ないけど思わず感想書きたくなった
マジで神回だな…スゲーわこれ
246:
:2013/09/01(日) 02:27:16.66 ID:
247:
:2013/09/01(日) 02:27:17.85 ID:
作画兵団頑張ったなーと思ったところに使い回し予告とはさすがですわ
248:
:2013/09/01(日) 02:27:20.53 ID:
249:
:2013/09/01(日) 02:27:29.05 ID:
最強に鬼な終わり方だったけど凄まじい神回だった
また眠れなくなったじゃないか
そして来週も絶対に寝れないんだろうなぁ
250:
:2013/09/01(日) 02:27:30.23 ID:
エレンは女型巨人の腹の中から、また巨人化して出てくればいいのに。
そうすれば女型巨人終了。
251:
:2013/09/01(日) 02:27:34.12 ID:
252:
:2013/09/01(日) 02:27:35.22 ID:
>>224
確認してみたら原作とは順番が違ったな
原作の方が自然だった
253:
:2013/09/01(日) 02:27:37.43 ID:
254:
:2013/09/01(日) 02:27:39.02 ID:
>>225
オリジナルもあれぐらい戦闘シーン長かったぞ?むしろこの回はあのプロレスがメインだろ
255:
:2013/09/01(日) 02:27:42.74 ID:
256:
:2013/09/01(日) 02:27:46.31 ID:
257:
:2013/09/01(日) 02:27:49.27 ID:
258:
:2013/09/01(日) 02:27:52.64 ID:
259:
:2013/09/01(日) 02:28:02.40 ID:
260:
:2013/09/01(日) 02:28:03.73 ID:
261:
:2013/09/01(日) 02:28:07.60 ID:
おいこら、ホントにそんなに作画すごかったのか?
おまえらに作画の良し悪しなんてわかんのかコラ?お?コラ?
冗談じゃないぞコラ?タココラ?ホントにすごいんだなコラ?
期待はずれで紙面かざって俺をキレさせてみるかコラ?
262:
:2013/09/01(日) 02:28:09.34 ID:
また最高神回更新されただろこれ…
大げさじゃなくずっと鳥肌立ってたわ
263:
:2013/09/01(日) 02:28:09.64 ID:
予告が今週の使い回しでした!
作画兵団全滅寸前です!
264:
:2013/09/01(日) 02:28:10.42 ID:
265:
:2013/09/01(日) 02:28:11.42 ID:
※ジャンプ連載だったら編集に口出しされて
仲間を信じたから女型に勝った!
信頼の勝利!
で終わってたからな
266:
:2013/09/01(日) 02:28:13.20 ID:
267:
:2013/09/01(日) 02:28:14.21 ID:
268:
:2013/09/01(日) 02:28:20.83 ID:
17話といい今回といいBGM働きすぎー!
ボーカル入りうぜぇと思ってたけどこの女性ボーカルのBGMめっちゃいいわ
作画班もすごかった
269:
:2013/09/01(日) 02:28:21.59 ID:
270:
:2013/09/01(日) 02:28:24.15 ID:
これは主人公がちょいちょい喰われるアニメなんでしょうか?
271:
:2013/09/01(日) 02:28:24.47 ID:
272:
:2013/09/01(日) 02:28:26.02 ID:
君たち、オルオさんのすごさがわかったろ
あの女型を仕留めかけたんだぞ
273:
:2013/09/01(日) 02:28:30.94 ID:
リヴァイ班の戦闘
巨人同士の肉弾戦
ミカサの立体機動
すべて神作画だった。作画兵団、やっぱすげぇよ。
274:
:2013/09/01(日) 02:28:33.64 ID:
作画兵団追いついてないだろ
次週予告が今週のシーンの使いまわしだった
275:
:2013/09/01(日) 02:28:37.00 ID:
めっちゃ面白かった
オルオの最後は呟く感じかなと思ってたけどよかった
276:
:2013/09/01(日) 02:28:42.47 ID:
277:
:2013/09/01(日) 02:28:46.27 ID:
ミカサブチ切れ。
エレンは毎度弱いな。
リヴァイだけ来たけどエルヴィンは何してんだ?
次回も神回だな。
リヴァイ班の死体を見てリヴァイは何を思ったんだろう。
278:
:2013/09/01(日) 02:28:46.61 ID:
調査兵団精鋭のぶっ殺し全描き
マジで鬼畜
日本アニメ史上でも屈指!!!!!!!
DB?ワンピース?ギャグかあれ
279:
:2013/09/01(日) 02:28:49.10 ID:
とにかくペトラの声が不安定すぎた
やっぱり新人だなぁ
280:
:2013/09/01(日) 02:28:51.90 ID:
久々に見ててすごかったからきたわ
来週と最終回の戦闘も期待できるで
281:
:2013/09/01(日) 02:28:57.83 ID:
おいおい、次回予告の映像が今週のカットばっかりだったぞ
大丈夫か?間に合うのか…
282:
:2013/09/01(日) 02:28:57.98 ID:
283:
:2013/09/01(日) 02:29:01.55 ID:
エンドカードは某画伯とは違った恐怖があった
っていうかあれこそ進撃の巨人の恐怖感だな
284:
:2013/09/01(日) 02:29:02.95 ID:
>>183
俺まだ原作見てないんよ。アニメ終わってから読もうかと
285:
:2013/09/01(日) 02:29:04.31 ID:
286:
:2013/09/01(日) 02:29:06.00 ID:
前半微妙に作画間に合ってないところあったけど後半に力注いでたな
でも予告が一切新規映像ないっていう…
287:
:2013/09/01(日) 02:29:11.28 ID:
ここで実況すんなよ
今回はマジですごい
個人的に今までで一番の神回
リヴァイ班の連携が滅茶苦茶格好いいし、巨人同士のアクションも
ブチギレミカサのバーサーカーぷりも動き方半端ない
288:
:2013/09/01(日) 02:29:13.75 ID:
289:
:2013/09/01(日) 02:29:14.40 ID:
関西実況の勢い10万越えてたんですが・・・これは・・・
290:
:2013/09/01(日) 02:29:15.64 ID:
巨人戦闘の重さと迫力
ミカサ攻撃の切れ味と躍動感
完全に原作超えたな
アニメスタッフよくやった!!!!
291:
:2013/09/01(日) 02:29:19.32 ID:
292:
:2013/09/01(日) 02:29:24.64 ID:
>>267
そこ原作でも分かりにくいよな
左脚で蹴り入れたんだと
293:
:2013/09/01(日) 02:29:27.33 ID:
294:
:2013/09/01(日) 02:29:31.68 ID:
295:
:2013/09/01(日) 02:29:32.45 ID:
仲間を信じたら不正解だった
この発想が出そうで出ないんだよな
296:
:2013/09/01(日) 02:29:37.74 ID:
>>212
見てもいいけど、3時間は寝付けなくなるから仕事大変だぞ?
297:
:2013/09/01(日) 02:29:40.69 ID:
298:
:2013/09/01(日) 02:29:41.01 ID:
>>274
てか前半作画間に合ってないとこあったしな
13話みたいになってる
299:
:2013/09/01(日) 02:29:41.62 ID:
リヴァイ班の面々の戦闘に比べると
巨人タイマンはえらい気合入ってたな
300:
:2013/09/01(日) 02:29:43.55 ID:
実況スレのスレタイにわろた
ミカサのとこはすごかったけど巨人化エレンvs女型のとこはやっぱエレン迷いすぎや
301:
:2013/09/01(日) 02:29:44.95 ID:
関西終わったけど今回の戦闘シーン凄かったな
リヴァイ班の動きはかっこよかったしエレンVS女型は何か神話の一場面みたいだった
死亡シーンの回想で徹底的にハブられてるグンタさんソス
302:
:2013/09/01(日) 02:29:46.49 ID:
>>270
ドラゴンボールみたいな。
一番の主人公がちょくちょくフェードアウトする。
304:
:2013/09/01(日) 02:29:54.53 ID:
予告で今週の使い回しで追い付いていないっぽかったけど
作画班が心配だ・・・
306:
:2013/09/01(日) 02:29:59.58 ID:
思ったより進んだな
めちゃくちゃ面白かったが来週の作画が不安すぎる
エンカ可愛かった
307:
:2013/09/01(日) 02:30:04.38 ID:
おい畜生!そんなにすごかったのかよッ!マジかよ畜生ッ!!
ホントだな?ホントにいいんだな?期待はずれだったら俺激おこぶりぶりざえもんだぞ?
俺は作画にうるさいぞ?プロだぞ?セミプロだぞ?気分はプロだぞ?ほんとだぞ?ほんとだぞ?
309:
:2013/09/01(日) 02:30:12.00 ID:
瞬間硬化えげつないな
それにもメゲなかったエレンいけると思ったけどやっぱり負ける
絶望感とリヴァイミカサの希望 うまいなぁ毎回巧いなぁ
310:
:2013/09/01(日) 02:30:14.72 ID:
312:
:2013/09/01(日) 02:30:20.74 ID:
313:
:2013/09/01(日) 02:30:22.09 ID:
先週もだけど会話シーンの立体起動がただの飛行になってるのは円盤で修正してくれんのかな
314:
:2013/09/01(日) 02:30:25.53 ID:
>>295
ジャンプなら
仲間を信じたから女型に勝った!
信頼の勝利!
で女型編は終わってたからな
315:
:2013/09/01(日) 02:30:33.63 ID:
エレン巨人原作だと結構あっさりやられてる感じだったからな
316:
:2013/09/01(日) 02:30:43.28 ID:
>>267
硬化蹴り
原作ではビキビキと効果音があったんだがアニメではなかったんかな
317:
:2013/09/01(日) 02:30:43.57 ID:
今リアルで手が震えてる
Bパートからすげーわ
エレン巨人とミカサ戦闘作画演技共に凄すぎて鳥肌もんだわ
リヴァイ班の悲しみ霞むわこれ
318:
:2013/09/01(日) 02:30:46.26 ID:
319:
:2013/09/01(日) 02:30:48.22 ID:
予告に新しい画がなかった
作画間に合ってないのか?という悪寒・・・
320:
:2013/09/01(日) 02:30:52.31 ID:
ミカサの立体軌道すごかったけどリヴァイがほぼ動いてなかったな
予告によると来週はリヴァイミカサvs女型みたいだが本当に大丈夫か
作画の出来によっちゃ「人類最強とか言うけどミカサの方がスゲーじゃん」ということになりかねん
321:
:2013/09/01(日) 02:30:56.14 ID:
なんか凄い神回やったな
リヴァイ班全滅で盛り上がる終わるかと思えばその後からは息をつく暇がない程だった
322:
:2013/09/01(日) 02:31:01.31 ID:
関西MBS終わった、エンドカードワロタw
あと、ペトラタソ、(-∧-;) ナムナム
323:
:2013/09/01(日) 02:31:02.39 ID:
今週は航空機のドッグファイトレベル
すさまじい作画
まさに戦闘機同士の超絶音速バトル
+格闘技
324:
:2013/09/01(日) 02:31:03.34 ID:
>>267
あるポーズをとった。
エレンはそれに呆気を取られて、蹴りをまともにくらった。
325:
:2013/09/01(日) 02:31:03.56 ID:
ペトラの殺し方えぐいて…辛いわ
ミカサリヴァイは死なんでくれよ
326:
:2013/09/01(日) 02:31:05.73 ID:
前半で明らか接合おかしいシーンあったからな
まあこれは修正するだろ
327:
:2013/09/01(日) 02:31:05.74 ID:
なんで訓練兵以外はすぐ死んでしまうん・・・
328:
:2013/09/01(日) 02:31:07.34 ID:
>>183
間に回想入れたり、エルヴィンの解説が長々しかったりして
勢いを削がれた感はあるな
でもまあしょうがないのかね
329:
:2013/09/01(日) 02:31:08.15 ID:
>>223
リヴァイとミカサが人外なのは認めるが
リヴァイ班は巨人討伐の経験の積み重ねがあったことが仇になって全滅した印象だ
たとえば目を潰したら1分は大丈夫!というような常識が女型には通じないのに
その経験に基づいて攻撃してしまった
ミカサはかえってそういう先入観がないから助かったのかも
330:
:2013/09/01(日) 02:31:13.04 ID:
>>307
後半は凄かったよ
マウント抜けるとことかイメージ通りだったし作画厨でも文句付けられないだろ多分
333:
:2013/09/01(日) 02:31:17.43 ID:
>>294
これはひどいww
今週はリヴァイ班に巨人プロレスにミカサ立体機動と
見所だらけだわ
334:
:2013/09/01(日) 02:31:19.71 ID:
335:
:2013/09/01(日) 02:31:21.49 ID:
アンチが叩いてるポイントが予告しか無いって所で
見れてない地域でカンのいい人は「ピン」ときたと思う
紛れも無い神回です
338:
:2013/09/01(日) 02:31:35.07 ID:
選択の話って、リヴァイもアルミンもエレンも語ってるが、全部現実にも通じるよな。
339:
:2013/09/01(日) 02:31:40.62 ID:
342:
:2013/09/01(日) 02:31:45.53 ID:
>>313
真正面にアンカー打って巻き取ってるなら飛んでるように見えるから・・・たぶん
344:
:2013/09/01(日) 02:31:51.04 ID:
345:
:2013/09/01(日) 02:31:50.98 ID:
女型捕獲のときに、リヴァイがエレンに巨人になるか決定させたのは糞だわ。
指揮官なんだから責任もってリヴァイが決めろよ。
決定には失敗したときの責任がつき物。
それをエレンに押し付けたんだからな。
結果、エレンはあの時の選択を間違えた事を後悔してたし
347:
:2013/09/01(日) 02:31:56.82 ID:
ペトラの顔を綺麗に残してる辺りに女型の女の怖さを感じる・・・
350:
:2013/09/01(日) 02:32:05.77 ID:
>>289
凄いw
アニ関はみんなで同じこと言うからまぁ勢いは出るわな
351:
:2013/09/01(日) 02:32:11.19 ID:
なんか、最後結局エンドカードが全部もっていったようなもんだろwww
今日の放送はwww
352:
:2013/09/01(日) 02:32:16.38 ID:
リヴァイがペトラたちを発見するシーンは
次回にもっとスローか無音でじっくりやってほしかった…
原作でももう少し後なのになんで今回挟んだんだろ…
353:
:2013/09/01(日) 02:32:24.34 ID:
来週が進撃含めて一番の神回だろうな
人類最強コンビのストーリー屈指の戦闘シーンくるし
357:
:2013/09/01(日) 02:32:42.20 ID:
358:
:2013/09/01(日) 02:32:45.55 ID:
ミカサよく動いてたなー
エレンのモノローグが映像だとどうしても冗長になるな
359:
:2013/09/01(日) 02:33:04.57 ID:
リヴァイって冷酷すぎじゃね?
女型編で長い付き合いの部下がみんな死んで
その死体を見たのに、全然悲しんでなかった。
何も言わないし、表情も変えない。
こいつ冷たすぎ。
360:
:2013/09/01(日) 02:33:06.08 ID:
363:
:2013/09/01(日) 02:33:11.48 ID:
>>295
そういう結論を出すためにエレンを信じない人間をこれでもかとかいて
最後にそいつらは切り捨てられて裏切られたんだな。
班の皆がエサだったんだよエレンの覚悟のための。
364:
:2013/09/01(日) 02:33:28.66 ID:
367:
:2013/09/01(日) 02:33:40.95 ID:
ミカサはブチ切れた後の表情もいいが
その前のエレンが食われた時の少女少女した表情もいい
ギャップすげええええ!
それでこそミカサ
368:
:2013/09/01(日) 02:33:45.53 ID:
>>345
リヴァイはギリギリまで、本作戦を信じてたからな。
エルヴィンの成功を。
369:
:2013/09/01(日) 02:33:47.05 ID:
370:
:2013/09/01(日) 02:33:53.95 ID:
硬質化した部分にも通る刃が必要だな。
槍みたいなのがいいかも。
371:
:2013/09/01(日) 02:33:57.07 ID:
怖すぎて心臓がバクバクいって寝れないww
誰かなんか和む画像張ってくれww
372:
:2013/09/01(日) 02:34:00.07 ID:
おいコラ、これだけ教えろコラ
よく動いてただけなのか
本当に作画が良かったのか
どっちだコラ!
期待はずれじゃ承知しねーぞコラ!
373:
:2013/09/01(日) 02:34:05.52 ID:
これ原作のほうのミカサは今どうなってるの?
こういうキャラって途中で退場するのが定番なんだけど・・・
374:
:2013/09/01(日) 02:34:14.71 ID:
375:
:2013/09/01(日) 02:34:32.50 ID:
やっぱり兵長がエレンに巨人になるか決定させたのは駄目だわ
決定責任を押し付けたせいで、
今回エレンが後悔しまくりじゃん
376:
:2013/09/01(日) 02:34:36.35 ID:
>>367
そこミカサやばいかわいいでその後ちがうミカサやばいに感じるから面白いw
377:
:2013/09/01(日) 02:34:40.12 ID:
378:
:2013/09/01(日) 02:34:47.86 ID:
>>223
ミカサと戦ってる時は女型はエレンを咥えてるので口が使えないし
逃げることが優先事項になっているので、
エレンを捕える為に除外することが必須だった3人とは状況が一寸違う
380:
:2013/09/01(日) 02:34:51.72 ID:
「グチャグチャに細かくしてから喰ってやる」ってエレンは何か段々精神まで巨人になっていってないか?
巨人体との癒着も心なしか以前より進んでる気がしたし
381:
:2013/09/01(日) 02:34:54.20 ID:
383:
:2013/09/01(日) 02:34:57.60 ID:
>>345
リヴァイは黙って進めと命令してただろ
それでもエレンが巨人化するなら止めようがないし、それによって結果的にうまくいくかもしれない
リヴァイ本人はあくまで戦闘屋でいろいろ考えても正しいかどうか判断できないからとにかく命令に従うだけ
384:
:2013/09/01(日) 02:34:59.14 ID:
ミカサは死なんだろって安心感はあるけど、声優と絵ですげー緊張感があったな
385:
:2013/09/01(日) 02:35:00.46 ID:
普通のアニメだとは主人公エレン巨人化で一息ついて勝った良かったと思わしてくれるが
このアニメだと
いきなり女型の蹴りで顔面飛ばされて主人公敗北ってすごすぎだろ何もかも
386:
:2013/09/01(日) 02:35:14.80 ID:
387:
:2013/09/01(日) 02:35:15.04 ID:
388:
:2013/09/01(日) 02:35:24.21 ID:
おいこら、俺は今本田の移籍が成立しなくてホントに気落ちしてんだよコラ
これで期待はずれだったら激うんこぶりぶり丸だかんなコラ!
389:
:2013/09/01(日) 02:35:28.28 ID:
>>371
じゃあやまもとありささんのエンドカードを
390:
:2013/09/01(日) 02:35:32.12 ID:
>>359
大げさに涙を流すことだけが悲しみの表現でもないだろ
というかそれくらいは画面から読み取れ
391:
:2013/09/01(日) 02:35:41.50 ID:
392:
:2013/09/01(日) 02:35:42.01 ID:
ペトラサソ!(-∧-;) ナムナム
で、中の声優さん、(-∧-;) ナムナム
てか、この人、ペトラ役以外仕事あるの?これがデビューかなんかのかな?
393:
:2013/09/01(日) 02:35:42.49 ID:
>>372
どっちかと言われれば
よく動いていた
自分的には、ちょっと影のつけかたが簡単になっていたように見えた
でも気になるほどじゃないと思うよ
円盤で新規カットが入りそうな箇所が2~3箇所あった
394:
:2013/09/01(日) 02:35:44.41 ID:
>>352
次回にまわしたら、当然リヴァイとミカサの合流も次回になるしキツキツになるからじゃないの
ただでさえ話数が足りるかどうか微妙なのに
396:
:2013/09/01(日) 02:35:53.83 ID:
ミカサ最っ高だわwwwwwww
ヤンデレキャラ初めて嫁にしたいと思ったwww
397:
:2013/09/01(日) 02:35:54.63 ID:
398:
:2013/09/01(日) 02:35:54.90 ID:
399:
:2013/09/01(日) 02:35:58.92 ID:
>>295
しかもそれで「自分を信じておけば…」と悔いつつも
でも結局一番悪いのはてめーだろ!と言い切れる主人公も居そうで居ない
400:
:2013/09/01(日) 02:35:59.07 ID:
>>345
エレンの性格を考えた上でああいう風に言うことで巨人化を止めたんじゃないのか
401:
:2013/09/01(日) 02:36:05.18 ID:
確かに間に合ってなくて景色になってたとこもあったが
それがどうでもよくなるくらい動いてるとこがヤバイし展開に引き込まれたわ
402:
:2013/09/01(日) 02:36:17.82 ID:
403:
:2013/09/01(日) 02:36:25.54 ID:
>>371
404:
:2013/09/01(日) 02:36:25.76 ID:
ペトラとオルオさんの目潰しかっこよかったし、対女型戦は迫力あっていい
けど俺は馬なんぞ信用出来んからか騎乗中に巨人に追われる描写のがハラハラする
馬挫いたら終わるよな・・
405:
:2013/09/01(日) 02:36:29.82 ID:
>>359
分かってないなぁ…
リヴァイの何を見てきたんだ…
406:
:2013/09/01(日) 02:36:30.71 ID:
女型の表情をかなり描写してたな
賛否両論だと思うけど
407:
:2013/09/01(日) 02:36:33.34 ID:
あえてケチを付けるなら、
もっとここの腹の骨折った感を出して欲しかったなーぐらいかな
でも今回は本当に満足!
来週のリヴァイ、ミカサの人間辞めました組の戦闘も楽しみだぜ
408:
:2013/09/01(日) 02:36:41.39 ID:
409:
:2013/09/01(日) 02:36:42.91 ID:
410:
:2013/09/01(日) 02:36:49.21 ID:
もしイマイチだったら
関東民のためにハードル下げる作業をしようかと思ってたが
今週は下げる作業は不要だった
413:
:2013/09/01(日) 02:36:53.95 ID:
エレンが最初に巨人になってプロレスして食われた後に
槍さして捕獲すれば口にエレンいるから叫んで巨人呼べないし女型詰んでたのにな
エレンの選択ミスで俺のペトラが
414:
:2013/09/01(日) 02:36:59.83 ID:
415:
:2013/09/01(日) 02:37:07.06 ID:
>>373
この後の出来事も含め
巨人じゃなくても巨人に与するものなら人間でも殺すと言い切るぐらい
エレンにゾッコンになってる
418:
:2013/09/01(日) 02:37:13.31 ID:
>>313
これだけ気になるんだけど
ちょっとむつかしそうなんだよなあ
419:
:2013/09/01(日) 02:37:19.55 ID:
結局原作でもアニメでもよくわからんかった
エレンゲリオンが止めを刺されたのはどういう攻撃なんだあれ
420:
:2013/09/01(日) 02:37:21.11 ID:
>>345
お前は前回のアルミンのセリフをよーく聴いて文字に起こせ
421:
:2013/09/01(日) 02:37:23.49 ID:
来週は作中屈指の名シーン
リヴァイvs女型がついにくるな
今から作画楽しみだわ
あのリヴァイの超人的な動きを表現できるのかどうか
423:
:2013/09/01(日) 02:37:32.86 ID:
さらにこの神回がDVDでブラッシュアップされるという事実…
くそっ
揃える以外の選択肢がないじゃないか
424:
:2013/09/01(日) 02:37:39.13 ID:
426:
:2013/09/01(日) 02:37:51.84 ID:
来週はミカサのせいでリヴァイが負傷そして前線から退場か
これだけ引き延ばすなら劇場版間に挟んでからの二期だろうな
427:
:2013/09/01(日) 02:37:52.50 ID:
ペトラの中の人って新人?
これでお仕事終わりなの?
428:
:2013/09/01(日) 02:37:55.18 ID:
430:
:2013/09/01(日) 02:38:06.33 ID:
431:
:2013/09/01(日) 02:38:07.84 ID:
432:
:2013/09/01(日) 02:38:08.74 ID:
>>394
まぁなぁ
個人的にそこはじっくりやって
他を短くして欲しかったなって感じた
433:
:2013/09/01(日) 02:38:08.75 ID:
435:
:2013/09/01(日) 02:38:17.66 ID:
>>359
理解力がないのか、いや、やっぱりただのアンチだな。
436:
:2013/09/01(日) 02:38:28.08 ID:
437:
:2013/09/01(日) 02:38:29.28 ID:
>>214
やっぱり鼻と口から血出してるだけで、
まだ完全に死亡したわけじゃなくね?
438:
:2013/09/01(日) 02:38:43.16 ID:
439:
:2013/09/01(日) 02:38:43.87 ID:
1回刺してどこまでも飛び続ける立体機動が気になって気になって
440:
:2013/09/01(日) 02:38:43.79 ID:
Bパートは凄いけど、Aパートもある意味凄かったよな
背景のみ、動かない、アップ、原画というかまるまるカット流用
来週はもっと凄いのか?予告ではまったく期待できないんだが
441:
:2013/09/01(日) 02:38:44.53 ID:
>>373
ミカサ「私はただエレンのそばにいるだけでいいのに…」とアルミンに愚痴を言って、ハンネスに元気付けられたり女子力うなぎのぼり
442:
:2013/09/01(日) 02:38:45.38 ID:
>>352
変な尺の稼ぎ方するよりはスローのが良かったかもな
あと、ペトラを見る時に止まったのはなんか違うと思った
あそこは仲間の死を噛みしめながらも止まらないで進ませる方が良い
443:
:2013/09/01(日) 02:38:49.23 ID:
>>424
人間のなかでも色々あってやな・・
流石にそれ以上いったらネタバレになるから今月の別冊マガジン買ってみてくるといい
444:
:2013/09/01(日) 02:38:51.06 ID:
>ペトラ・ラル:身長158㎝、体重55㎏
身長は日本人女性の平均ぽいが体重が諫山より重いぞ?
どういった計算で作ってんだ
445:
:2013/09/01(日) 02:39:08.91 ID:
>>358
長回しのセリフで場面が止まることが結構多いよね
ここ削っちゃイカンでしょっていう以外の冗長な文はもっとカットしたり絵・演出に変換してしまってもいい気がする
しかしリヴァイ班4人の死に様が…
447:
:2013/09/01(日) 02:39:10.47 ID:
>>313
そうなんだよ
あれじゃ全然ワイヤーアクションに見えないんだ
448:
:2013/09/01(日) 02:39:12.03 ID:
450:
:2013/09/01(日) 02:39:18.22 ID:
ペトラ達精鋭斑強えー!動きすげー!流石、巨人殺しの達人集団だぜ!
↓
え、ミカサさんの動き何ですのこれ…(困惑)
明らかに精鋭斑の倍は動いてるんですけど…
451:
:2013/09/01(日) 02:39:20.39 ID:
>428
まごうことなき神回
日本アニメ史上歴代最強
454:
:2013/09/01(日) 02:39:43.17 ID:
455:
:2013/09/01(日) 02:39:44.26 ID:
>>437
女型の蹴りによって巨人の足と巨大樹に挟まれた。死んでるよ・・・
456:
:2013/09/01(日) 02:39:44.87 ID:
457:
:2013/09/01(日) 02:39:50.08 ID:
そういやリヴァイ班は女型の肉体硬化知らかったんだな
まあ今回は知っててもどうしようもなかった感じだが・・・
エレンゲ瞬殺されるかと思ったら意外と善戦してて逆に驚いた
とはいえ結局やられてるから、鎧や超大型相手でも勝てる気はせんな
これから戦闘力徐々に上がってくのかねぇ
459:
:2013/09/01(日) 02:39:57.30 ID:
>>440
来週はもっとすごいよ
期待して良い
リヴァイの本気の戦闘シーンついにくるから
461:
:2013/09/01(日) 02:40:14.36 ID:
色々とショックな描写のオンパレードだった
特にリヴァイの表情
462:
:2013/09/01(日) 02:40:17.57 ID:
>>444
そりゃミカサばりに服の下はムキムキになってるんやろ
463:
:2013/09/01(日) 02:40:22.86 ID:
これをタダの神回と呼んでしまうと
他のアニメの良い回程度じゃ神回と呼べなくなる
466:
:2013/09/01(日) 02:40:30.31 ID:
467:
:2013/09/01(日) 02:40:32.47 ID:
468:
:2013/09/01(日) 02:40:33.21 ID:
あきらかにエレン弱そうだけどこの一件のあと修行編とかあんの?
469:
:2013/09/01(日) 02:40:34.31 ID:
>>450
一応リヴァイの方が速いけどそれが描ける気がしないな
あのミカサ見た後だとw
470:
:2013/09/01(日) 02:40:37.68 ID:
472:
:2013/09/01(日) 02:40:48.36 ID:
>>441
携帯食糧の食い方はアルミンより男らしかったけどなww
473:
:2013/09/01(日) 02:40:54.29 ID:
474:
:2013/09/01(日) 02:40:56.05 ID:
475:
:2013/09/01(日) 02:40:56.54 ID:
ミカサの演技は「感情を抑え気味で」という原作者の支持を受けてのものだからな
「棒演技w」とか言って叩いてる奴はほんまもんのアホ
476:
:2013/09/01(日) 02:40:57.70 ID:
女型が押さえつけられてる時大人しかったのが気になった
あとは良かった
478:
:2013/09/01(日) 02:41:14.66 ID:
479:
:2013/09/01(日) 02:41:17.69 ID:
このアニメがもしオリジナルだったら
めちゃくちゃ売れてただろうな
480:
:2013/09/01(日) 02:41:37.79 ID:
何か影薄かったエルドと巨人ですらない人間体の女型にあっけなく殺されたがっかりグンタはともかく
おもらしエロかわいいペトラちゃんと強くて面白くて何だかんだでエレン庇ったりして優しいオルオさんは生かしといても良かったんじゃ……
482:
:2013/09/01(日) 02:41:43.06 ID:
>>468
神様と修行したり
重力100倍で修行したりする
483:
:2013/09/01(日) 02:41:51.59 ID:
今回はあらすじが長すぎなのと
アルミン、ジャンたちの作画が使い回し(巨大樹の森の方向が18話と同じ)
そしてペトラとエレンが立体機動してるはずなのに一瞬馬に乗ってるところを除けば神
485:
:2013/09/01(日) 02:42:08.85 ID:
>>359
冷たいどころか熱い
原作見てない派?
リヴァイの何とも言いようの無い辛い表情がかなり見所なんだが
486:
:2013/09/01(日) 02:42:14.01 ID:
487:
:2013/09/01(日) 02:42:27.74 ID:
489:
:2013/09/01(日) 02:42:33.44 ID:
>>476
目の回復待ちつつエレンの様子見してたんじゃね?
原作ウロ覚えなんでどうだったかわからんが
490:
:2013/09/01(日) 02:42:37.99 ID:
>>479
そうだね
オリジナルである原作は売れちゃってる
491:
:2013/09/01(日) 02:42:40.71 ID:
492:
:2013/09/01(日) 02:42:44.29 ID:
ペトラがやられた時の
オルオさんの表情がヤバかった…
493:
:2013/09/01(日) 02:42:45.96 ID:
494:
:2013/09/01(日) 02:42:47.51 ID:
>>419
原作読んで分からないのは…
女型があるポーズを取った。
エレンはそれに衝撃を受け、ほぼ無防備のままハイキックをくらった。
495:
:2013/09/01(日) 02:42:47.33 ID:
ぺトラたちがこのシーンとダブった
497:
:2013/09/01(日) 02:42:52.36 ID:
>>485
それコピペ
そうじゃなくてもこういう悪意的なのはほっとけばいい
498:
:2013/09/01(日) 02:43:17.47 ID:
499:
:2013/09/01(日) 02:43:17.31 ID:
来週のリヴァイの本気戦闘は
今週のミカサも速すぎてついていけない。。。と言うぐらいだからな
超絶神作画くるでこれ
500:
:2013/09/01(日) 02:43:20.16 ID:
つーかペトラ死んだんかい
まぁ正直ルックスは完全にモブだったしなぁ
リコさんの方がしっかりキャラデザされてた
501:
:2013/09/01(日) 02:43:23.47 ID:
リヴァイ班の所がグッと来たんだが、なりより一番気になったシーンはミカサがブチ切れた所だな
病んだミカサの顔もグッときてムホホッと思ったけどさ…
あの時、明らかに額から湯気出てたよな
次のシーンで傷(血)が……
あれって原作でもそうなん?
503:
:2013/09/01(日) 02:43:37.76 ID:
507:
:2013/09/01(日) 02:44:02.68 ID:
リヴァイ班三人がかりであれなのにリヴァイ一人でアニをフルボッコな来週はすごいんだろうな
今まで私は強い(ドヤ)なミカサがリヴァイの戦闘シーン見て速い!てビビるぐらいだし
508:
:2013/09/01(日) 02:44:07.47 ID:
509:
:2013/09/01(日) 02:44:14.71 ID:
エルド下半身なかった
アニメで見るとさすがにちょっと殺しすぎと思うなこりゃw
510:
:2013/09/01(日) 02:44:19.99 ID:
>>470
むしろミンチにならなかったのおかしくね?モブとか完全に潰れてたしオルオさんとかあの蹴りで殆ど原型留めてるって鋼か
511:
:2013/09/01(日) 02:44:20.83 ID:
>>491
キレイだろ…
死んでるんだぜ…これ
513:
:2013/09/01(日) 02:44:24.16 ID:
こんな神回に文句つけるやつってマジでどういう神経してんだ
冒頭の団長の解説なんて気にするレベルじゃねーだろ
始まって終わりまで超絶音速立体機動戦のバトル放送しろって言うのかよ
515:
:2013/09/01(日) 02:44:28.73 ID:
>>495
いやラウンズの大掃除とは全然違うだろ・・
ほんとそれの大掃除はただシナリオがキャラ使いきれませんでしたーってだけだし
ちゃんと展開練られて全滅したリヴァイ班とはまったく違う
516:
:2013/09/01(日) 02:44:29.79 ID:
物理的に間に合ってないっぽいから来週はアカンのとちゃうかな
完全版はBDで的な
517:
:2013/09/01(日) 02:44:32.39 ID:
>>359
原作厨とは言われたくないが、それでもあの死体発見シーンのリヴァイの表情は原作の方が良かったと思う
ただ漫画のあの雰囲気をアニメで再現するのは難しいだろうなと予想してただけに、あれでも演出頑張ったなと思ったよ
ちょ…リヴァイさん何とも思わず死体見下してるだけに見えるやん…と思った直後のまばたき
あれはいい動きだった
518:
:2013/09/01(日) 02:44:39.50 ID:
519:
:2013/09/01(日) 02:44:40.74 ID:
>>501
ネタバレになるけどミカサは巨人になるよ
あの湯気はその伏線
521:
:2013/09/01(日) 02:45:00.14 ID:
ぺとら南無
522:
:2013/09/01(日) 02:45:07.75 ID:
作画兵団
「これまでの全ての怠慢は
女型VSリヴァイで取り返します」
523:
:2013/09/01(日) 02:45:09.98 ID:
524:
:2013/09/01(日) 02:45:13.63 ID:
525:
:2013/09/01(日) 02:45:14.38 ID:
オルオさんめっちゃかっこよかったわ
回想の静止画も渋かったしペトラ逝ったあとの茫然からのキレ顔も最高
526:
:2013/09/01(日) 02:45:20.33 ID:
部下の死体を見てまわる時は
なんかゾッとしたわ
オルオが亡くなった衝撃も冷めやらず
527:
:2013/09/01(日) 02:45:27.07 ID:
>>501
巨人の返り血を浴びてそれが蒸発しただけ
前のライナーの時や、ハンジの時もそうだっただろうが
528:
:2013/09/01(日) 02:45:30.40 ID:
>>352
BGMいらんよな
ほんとに無音スローがよかった
ペトラも無表情素通りがよかった
529:
:2013/09/01(日) 02:45:32.10 ID:
>>511
その原作リヴァイは美川憲一にしか見えないんだよ…
530:
:2013/09/01(日) 02:45:32.42 ID:
531:
:2013/09/01(日) 02:45:42.38 ID:
>>510
オルオさん鋼の肉体だったのか・・・弱点は舌だけだったんだな
534:
:2013/09/01(日) 02:45:55.41 ID:
>>515
エレンの結局お前らを信じたのが間違いだったという存在否定されてるから大差ないよ
535:
:2013/09/01(日) 02:46:09.76 ID:
>>511
原作のこれはいつものペトラの顔とは全然違う死に顔なあたりショックが大きかった
アニメのほうは割といつものペトラの顔だったし幾分かマシだった
536:
:2013/09/01(日) 02:46:25.73 ID:
リヴァイがペトラ見て立ち止まるオリジナルはちょっとな
それにペトラの死体の傍でエレンと女型が戦ってるんだからすぐ合流できてないとおかしい
原作通りにエレンやられてからリヴァイのシーンやればいいのに何で逆にした?
537:
:2013/09/01(日) 02:46:27.31 ID:
>>518
もう正直泣いたよ…
オルオさんは最後までかっこ良かったな
やられた時の声がアニメっぽくなく変にリアルだった…
538:
:2013/09/01(日) 02:46:30.64 ID:
ペトラさん
体勢がエビ反りだったけど比較的綺麗に残ってるよな
木っ端微塵になってもおかしくなかったが
539:
:2013/09/01(日) 02:46:33.06 ID:
関西弁の「もの凄い」の最上級
もん凄い
これを言わざるを得ない
これは「むっちゃ凄い」より上
540:
:2013/09/01(日) 02:46:41.30 ID:
>>492
漫画だとそうなのかな?くらいだったけど
多分ペトラのこと好きだったんだろうな・・・とアニメでは感じた
542:
:2013/09/01(日) 02:46:44.14 ID:
543:
:2013/09/01(日) 02:47:04.24 ID:
体食い千切られて吐き捨てられるって動くもので見たら結構きついな
原作で一番嫌だったのはグンタの首プラーンだったけどエルドもダメだわ
544:
:2013/09/01(日) 02:47:06.65 ID:
>>507
うわもう全部言うかw
昨日ネカフェ行ってきたけど原作手にしてやっぱ我慢してアニメ楽しむことにした
545:
:2013/09/01(日) 02:47:11.29 ID:
もうちょいプロレスが色気あってセックスっぽくてもよかったと思うんですよ
いや、今でも十分といえば十分なんですけどね
546:
:2013/09/01(日) 02:47:13.11 ID:
547:
:2013/09/01(日) 02:47:17.64 ID:
548:
:2013/09/01(日) 02:47:40.98 ID:
550:
:2013/09/01(日) 02:47:47.80 ID:
551:
:2013/09/01(日) 02:47:51.19 ID:
>>534
だから行き当たりばったりで大掃除されたラウンズと一緒にすんなっつーの
コードギアスの2期でいらん学園パートと同じぐらいそのラウンズ大掃除は大嫌いなシーンだわ
553:
:2013/09/01(日) 02:48:09.67 ID:
>>545
ちょっとエロいみたいな想像してた俺が馬鹿だったw
そんな余裕なかったですね
554:
:2013/09/01(日) 02:48:13.77 ID:
555:
:2013/09/01(日) 02:48:14.09 ID:
>>543
その辺の巨人と違って食べないんだよね当たり前だけど
556:
:2013/09/01(日) 02:48:17.92 ID:
558:
:2013/09/01(日) 02:48:46.36 ID:
560:
:2013/09/01(日) 02:48:51.07 ID:
562:
:2013/09/01(日) 02:49:02.17 ID:
おまえらプロレスプロレス言ってるけどプロレス見たことあんのかよ?
ただのお遊戯だぞ?
565:
:2013/09/01(日) 02:49:20.88 ID:
>>539
私関西人だけど、もん凄いなんて生まれて始めて聞いたんですがそれは
566:
:2013/09/01(日) 02:49:24.32 ID:
568:
:2013/09/01(日) 02:49:35.38 ID:
エレンが女型に馬乗りになるシーンで勃起した奴いるだろ
正直に言ってみろ
569:
:2013/09/01(日) 02:49:43.39 ID:
女型とリヴァイの戦闘もすごいのか!期待で土曜日が待ち遠しいぜ!
てか女型どんだけスタミナあるんだよ…
筋切られたのになんですぐ走り出してるんだよ強すぎるよ
570:
:2013/09/01(日) 02:49:46.73 ID:
>>508
あぁ返り痔を浴びただけか
巨人の血だから湯気が出てたのね
572:
:2013/09/01(日) 02:49:53.20 ID:
>>1
乙!
ミステリー的には
今日のアルミンの推理に基づいて女型の巨人の正体がほぼ確定したな
該当者は多分1人しかおらん・・・元々スパイだったのか奴は
573:
:2013/09/01(日) 02:49:54.46 ID:
574:
:2013/09/01(日) 02:50:15.98 ID:
575:
:2013/09/01(日) 02:50:16.70 ID:
576:
:2013/09/01(日) 02:50:18.76 ID:
577:
:2013/09/01(日) 02:50:22.50 ID:
578:
:2013/09/01(日) 02:50:23.19 ID:
>>534
リヴァイ班は、少ないながらもきちんと描かれて感情移入できるんだけど
ラウンズって出番少ないしいきなり出てきてスザクがあっさり殺したっていうシナリオ上の適当感しかないんだが
ギアスは好きだが
579:
:2013/09/01(日) 02:50:36.46 ID:
580:
:2013/09/01(日) 02:50:43.50 ID:
581:
:2013/09/01(日) 02:50:46.62 ID:
エレンの回想の中のオルオさんがペトラに優しい眼差し向けてたのが辛かった…
582:
:2013/09/01(日) 02:50:47.23 ID:
>>566
アニメっぽくない現実の死体っぽいリアルな顔だよ
それを見つめるリヴァイも顔も漫画の方が凄かった
583:
:2013/09/01(日) 02:50:49.80 ID:
>>573
次男がボッシュートされるように
エレンが女型にぱっくんちょされました、と。
584:
:2013/09/01(日) 02:50:51.82 ID:
585:
:2013/09/01(日) 02:50:57.89 ID:
>>469
アニメ組みだがいままででもリヴァイの強さがさっぱりわからんぞw
回転してるのが転げてるように見えるしな
あとは目で追えないかw
期待しろと言われて期待しては肩透かしの繰り返しだ
587:
:2013/09/01(日) 02:51:02.97 ID:
588:
:2013/09/01(日) 02:51:20.57 ID:
589:
:2013/09/01(日) 02:51:41.23 ID:
予告はわざとだよ、あれ。次週のシーンを1カットもお見せしたくありませんってやつだ
590:
:2013/09/01(日) 02:51:42.34 ID:
ID被りがおるのにレス内容が地味に被ってて困惑する
591:
:2013/09/01(日) 02:51:48.92 ID:
>>577
リヴァイ腐から袋叩きにされるのが目に見えるで・・・
592:
:2013/09/01(日) 02:51:50.16 ID:
593:
:2013/09/01(日) 02:52:00.58 ID:
>>528
無音スローが良かったは同意だけど
ペトラ死体確認はリヴァイ班ラストだし原作でも上の方から降りてきてたし無表情に見えて無表情じゃないし
無表情素通りはちょっと違う気がする
594:
:2013/09/01(日) 02:52:01.53 ID:
見てないのにおまえらの興奮が伝わってきてすごい勃起してきた
すごい、未だかつて無い勃起だ
595:
:2013/09/01(日) 02:52:02.45 ID:
3人の立体機動はこれまでで一番かっこいいシーンかな
596:
:2013/09/01(日) 02:52:22.70 ID:
597:
:2013/09/01(日) 02:52:28.61 ID:
598:
:2013/09/01(日) 02:52:36.07 ID:
599:
:2013/09/01(日) 02:52:38.06 ID:
>>579
前半は17話のほうが動いてた
後半のミカサ戦は17話以上に動いてた
600:
:2013/09/01(日) 02:52:38.41 ID:
>>589
わざとかも知れんがクオリティを観ると
間に合ってないにしても全然おかしくは無いなw
601:
:2013/09/01(日) 02:52:38.70 ID:
602:
:2013/09/01(日) 02:53:03.01 ID:
兵長がペトラの亡骸上で一度瞬きしたのでアニメなりに心情描写してたと思う
603:
:2013/09/01(日) 02:53:04.68 ID:
604:
:2013/09/01(日) 02:53:09.97 ID:
605:
:2013/09/01(日) 02:53:17.13 ID:
>>592
まああんだけ切りつけられてりゃ切れ痔にもなるさ
606:
:2013/09/01(日) 02:53:18.68 ID:
アニメだと女型の蹴り見た最後のエレンの台詞が「あ…!」かと思うよな
原作では「ア…!」
607:
:2013/09/01(日) 02:53:18.78 ID:
スプーンの時に超警戒するリヴァイ班とか
みんなで手を噛んだリヴァイ班とか
初陣で撒き散らしちゃったリヴァイ班とか
今までのそんなやりとりが一瞬にして消え去った回だったな
世界は残酷だ
608:
:2013/09/01(日) 02:53:32.71 ID:
609:
:2013/09/01(日) 02:53:33.04 ID:
というか今日の時点で発狂してそう
リヴァイに抱きかかえられてたし
611:
:2013/09/01(日) 02:53:44.08 ID:
612:
:2013/09/01(日) 02:53:47.24 ID:
613:
:2013/09/01(日) 02:53:47.12 ID:
ミカサとリヴァイ班が目立った回なのに
なんで今日スレからこんなに腐臭がするんだ?
614:
:2013/09/01(日) 02:53:47.63 ID:
616:
:2013/09/01(日) 02:54:00.95 ID:
あかんこれ
これあんまり使いたくない言葉だったけど
神回や…どうしようもないわ
617:
:2013/09/01(日) 02:54:07.22 ID:
>>599
そら後半に全力投球したんだから仕方ないよね
618:
:2013/09/01(日) 02:54:07.94 ID:
来週のリヴァイは神だろうけど、コマ数としてはそんなに多くないからな
そんなに衝撃的には感じないかもしれん
619:
:2013/09/01(日) 02:54:12.49 ID:
620:
:2013/09/01(日) 02:54:14.12 ID:
>>601
エレンが食われてミカサ激おこで切りかかるもリヴァイに止められ
エレン死んだの?って聞かれてぐぎぎってなるとこまで
621:
:2013/09/01(日) 02:54:17.92 ID:
エルドとペトラ
エルド南無の瞬間のペトラ
エルドが死ぬ理由はネタバレっぽいので内緒。
622:
:2013/09/01(日) 02:55:02.51 ID:
そういや去年の京まふ行ったけどショボかったんだが
今年は進撃効果で行く人増えるのかな
625:
:2013/09/01(日) 02:55:10.84 ID:
いや俺にはわかっていたぜ?
はあ…なんだ?わからないのか?
まぁおまえら程度じゃわからないだろうな
なぜお前らにはわからないと思う?
それはお前らが俺の域に達していないからだ
626:
:2013/09/01(日) 02:55:14.73 ID:
>>618
今回のミカサより速かったら目で見えないしな
627:
:2013/09/01(日) 02:55:34.98 ID:
来週はリヴァイの先頭は勿論だが
女型の巨人の正体が明らかになってどういう経緯で奴が潜り込んだかが
明かされるか・・・それはまだ先かもだが、今週のでほぼ正体がわかったし
あの描写だとエレンも気付いた感じかも?
629:
:2013/09/01(日) 02:55:58.39 ID:
関西以外は身悶えしてまっとけw
後は退屈なレールガンか
630:
:2013/09/01(日) 02:56:02.59 ID:
概ね良かったけど不満点はあるね
・あらすじ長すぎ
・オルオ死亡~エレン変身の演出
・作画間に合ってない
・ワイヤー舞空術
後半に力入れすぎたなw
631:
:2013/09/01(日) 02:56:14.86 ID:
632:
:2013/09/01(日) 02:56:27.11 ID:
633:
:2013/09/01(日) 02:56:29.09 ID:
めっちゃ凄かった。
漫画はアニメで進行した部分を超えないように気をつけ読んでるんだけど、もう第7巻読んで大丈夫ですか?
634:
:2013/09/01(日) 02:56:54.77 ID:
うなじ手で隠す意味ってなかったんじゃないのか
硬化は体力使うのか
635:
:2013/09/01(日) 02:57:03.40 ID:
>>621
エルド南無の後、体勢を立て直そうとするペトラ
636:
:2013/09/01(日) 02:57:11.97 ID:
>>625
637:
:2013/09/01(日) 02:57:22.20 ID:
いやー展開知ってるのにドキドキしながら見てたわ
凄かった凄すぎた期待以上だった
来週のリヴァイVS女型が楽しみすぎて来週まで生きるのが辛い
638:
:2013/09/01(日) 02:57:22.93 ID:
>>606
むしろ俺は原作の方で普通の「あ…」に聞こえて、アニメの方でアレの「ア…」に聞こえたよ。
その先の展開を知ってるからだと思うけど
何かの単語を言おうとした時の「ア…」に聞こえた
640:
:2013/09/01(日) 02:57:27.39 ID:
>>634
でもうなじ隠す仕草がちょっとセクシーじゃん
誘ってんだよ、あの女型の野郎
641:
:2013/09/01(日) 02:57:29.52 ID:
642:
:2013/09/01(日) 02:57:30.34 ID:
作画は見せ場以外は間に合ってない感じだったな
オルオでカバーしてたけど
643:
:2013/09/01(日) 02:57:31.26 ID:
>>632
速すぎるってことで中間の動きなくて開始と終了の絵だけ描いたらいいのかもしれんw
>>633
来週見てからです
644:
:2013/09/01(日) 02:57:37.73 ID:
>>631
オルオさんの死に様あっけなかったけどかっこよかったな
最期まで「兵士」だったって感じで
645:
:2013/09/01(日) 02:57:42.92 ID:
646:
:2013/09/01(日) 02:57:45.30 ID:
>>631
ずっと惚れてるわ
最後までカッコ良く逝きやがって…
647:
:2013/09/01(日) 02:57:47.65 ID:
>>627
原作未読でも勘のいい人ならもう分かってるかも
648:
:2013/09/01(日) 02:57:51.07 ID:
649:
:2013/09/01(日) 02:57:53.54 ID:
650:
:2013/09/01(日) 02:57:57.49 ID:
651:
:2013/09/01(日) 02:57:57.87 ID:
ネタバレ知らないけど神視点の視聴者的に
リヴァイ班全滅フラグが立ちまくりなので
女型の目を潰した時点でみんな全速力で逃げろよ!
と思ったらねぇ・・・
652:
:2013/09/01(日) 02:58:02.01 ID:
654:
:2013/09/01(日) 02:58:19.66 ID:
>>634
あれであーやってブラフで誘ってるんだよ
手の内明かすバカどこにいんだよ
オルオさんやミカサ見ろよ
655:
:2013/09/01(日) 02:58:19.53 ID:
657:
:2013/09/01(日) 02:58:28.18 ID:
658:
:2013/09/01(日) 02:58:31.16 ID:
これオリジナルアニメだったら衝撃の回でアニメ板が祭り状態に突入したんだろうな
659:
:2013/09/01(日) 02:58:44.52 ID:
女型のおっぱいとミカサのおっぱい
どっちが硬いんだろうな
660:
:2013/09/01(日) 02:58:53.41 ID:
>>359
リヴァイさん最後着地した時黒線でうつむいてただろが!!
リヴァイさんは部下思いの優しい人だ
662:
:2013/09/01(日) 02:58:56.45 ID:
>>375
軍をなんだと思ってる、たった一人の行動が作戦に及ぼす影響ったらハンパないし、そこでエレンが信じれるリヴァイ班の強さも物語ってるんだよ
663:
:2013/09/01(日) 02:59:00.51 ID:
>>630
エレンの変身、11話の使いまわしだったな
あのへん円盤待ちかなぁ
664:
:2013/09/01(日) 02:59:10.98 ID:
665:
:2013/09/01(日) 02:59:12.15 ID:
ぶっちゃけ兵長の動きを視認できるのは動体視力が人外化してるミカサだけだろ
666:
:2013/09/01(日) 02:59:17.19 ID:
>>635
確かに地面に接触してなかったっけ?w
この時のペトラ
667:
:2013/09/01(日) 02:59:24.27 ID:
>>578
描き手からの扱われ方を気にしてるようだねみんな。
確かにこっちは死に様は印象的には描かれていても
作中での信じる重要さを説いて切り捨てられた意義の面でダブって見えたんだよ
。
668:
:2013/09/01(日) 02:59:26.58 ID:
なんか今までに比べたら終わり方が不自然やったんだよなー。個人的にエレン巨人時の回想で無理やり引き伸ばしてた感じ。今週は町に帰還までやると思ってたからなー。
やっぱりリヴァイ班・エレンゲ・ミカサ・リヴァイ&ミカサと連続するから質を上げるために途中で分けたのかな。
来週も大いに期待してるで。
670:
:2013/09/01(日) 02:59:43.64 ID:
原作のペトラの死体はオールバックと生前のと絵のタッチが違ったせいで別人にしか見えなかったけど
アニメは面影を残してたな
個人的にはアニメの方が死体っぽく見えた
672:
:2013/09/01(日) 02:59:48.80 ID:
この優しげなオルオ先輩見てたらやな…
お前ペトラのこと好きやったんちゃうんかと
リヴァイの真似してたのは純粋な尊敬はもちろんやけど
ペトラがリヴァイのこと好きっぽかったから
ペトラの理想に近付きたかったってのもあったんちゃうんとか考えてしまって…
俺は泣いた
673:
:2013/09/01(日) 02:59:57.89 ID:
>>638
なるほど発音の仕方がそういう感じだったのか
674:
:2013/09/01(日) 03:00:03.67 ID:
主人公パクパク食われて面白いね
エレンをかたどったコアラのマーチとか出してくれんかな?
677:
:2013/09/01(日) 03:00:15.64 ID:
>>521
もっとペッチャンコになってないとおかしくね?
まるで背骨折れた程度のダメージだな
678:
:2013/09/01(日) 03:00:17.57 ID:
679:
:2013/09/01(日) 03:00:35.07 ID:
680:
:2013/09/01(日) 03:00:36.12 ID:
681:
:2013/09/01(日) 03:00:37.22 ID:
>>634
集中しないと出来ないんだろうよ
だから不意打ちをされると致命傷だから手でガードしてる
682:
:2013/09/01(日) 03:00:37.33 ID:
>>625
オルオさん女型に凝固能力が無かったら勝ってたのに…
683:
:2013/09/01(日) 03:00:37.95 ID:
>>647
というか今日のアルミンの推理で
・あの場でエレン巨人化に出くわした
・女性・それも兵士でかなり強い
・ミステリーとしての流れだと今までの登場人物
とすると該当者はほぼ1人だからな・・・
684:
:2013/09/01(日) 03:00:55.99 ID:
>>668
回想は原作でもやってるんだからそれはおかしい
685:
:2013/09/01(日) 03:00:59.11 ID:
>>585
リヴァイの戦闘はクルクルスパッみたいになにやってるかわかんない適当なのばっかだもんな
ミカサもそんな感じの多かったけど今回は違うのか
686:
:2013/09/01(日) 03:01:14.46 ID:
>635
体勢を立て直そうとするが、間に合わずペトラ南無
687:
:2013/09/01(日) 03:01:19.96 ID:
689:
:2013/09/01(日) 03:01:46.20 ID:
691:
:2013/09/01(日) 03:02:10.72 ID:
692:
:2013/09/01(日) 03:02:11.11 ID:
エレンは、最初の遭遇段階で巨人化してれば兵長もいたから
勝てた可能性を言ってたが、正直、あの強化能力がある以上、初見で倒すのはおそらく不可能だろう
693:
:2013/09/01(日) 03:02:14.32 ID:
694:
:2013/09/01(日) 03:02:21.90 ID:
>>667
そりゃあ気にするだろ
そもそもあそこで死んだラウンズなんて
2期前から雑誌やらで散々紹介されまくって活躍を煽られてたのに
主な出番があそこでスザクのかませとかどうみてもそういうことだろ
695:
:2013/09/01(日) 03:02:31.62 ID:
>>528
ペトラを見てる時は背景は白で塵が舞ってる感じでね
個人的にもそこはちょっと残念だった
696:
:2013/09/01(日) 03:02:51.82 ID:
>>585
結局口だけで勝てないからな
不満だけ残る展開が続く
動きと作画が面白いというだけで中身はつまらん
697:
:2013/09/01(日) 03:02:53.83 ID:
>>672
オルオとぺトラはいい夫婦になりそうだったよな
698:
:2013/09/01(日) 03:02:59.95 ID:
>>630
あらすじは許してあげて!ワイヤー舞空術はアレでいいだろ!!
699:
:2013/09/01(日) 03:03:00.81 ID:
回想は仕方ないんだけど何かこう長く感じるんだよな
演出の問題なのかな
実況でも考えてる場合かいと突っ込まれてたけども
700:
:2013/09/01(日) 03:03:07.94 ID:
>>683
それだけだといっぱいおるやんwwwww
しかも死んだと思ってたアイツが・・・みたいな考察するともっと増える
701:
:2013/09/01(日) 03:03:10.75 ID:
てか来週はどこまでいくんだろ?
7巻の敗者達までだったら短過ぎるし、8巻まで行ってアレするのかな?
702:
:2013/09/01(日) 03:03:12.10 ID:
704:
:2013/09/01(日) 03:03:18.11 ID:
>>672
ペトラの気持ちは親父さんを介して兵長に伝わるけどオルオさんの気持ちはもう二度とペトラに届くことはないんだぜ・・
705:
:2013/09/01(日) 03:03:18.76 ID:
706:
:2013/09/01(日) 03:03:24.63 ID:
>>686
血液って4Lくらいなんだけど、どう見ても20Lくらいは飛んでる。
707:
:2013/09/01(日) 03:03:25.36 ID:
708:
:2013/09/01(日) 03:03:29.88 ID:
>>692
まぁあくまで可能性の話だがな
やってみれば結果的に勝てたかも知れんが確率論では限りなく低いよね
709:
:2013/09/01(日) 03:03:55.88 ID:
710:
:2013/09/01(日) 03:04:24.89 ID:
>>691
ねえよ
エレンと以外どっこいどっこいだから
711:
:2013/09/01(日) 03:04:25.11 ID:
>>685
来週のリヴァイの戦闘は結構わかりやすいと思うけどね
リヴァイ一人でリヴァイ班以上の攻撃を繰り出してるし
712:
:2013/09/01(日) 03:04:43.24 ID:
>>673
多分なw
俺だけかもしれんからあまり深く考えない方がいいぜ
713:
:2013/09/01(日) 03:04:53.23 ID:
714:
:2013/09/01(日) 03:04:56.09 ID:
このスレ、原作読んでる人いるのに
ネタバレ少ないとこがいいね
おかげであの二人がああなるとは思わなかったわ
715:
:2013/09/01(日) 03:04:57.50 ID:
>>672
コイツ絶対ペトラのこと好きだろ
んで他の班員もそれに気づいてるだろ
719:
:2013/09/01(日) 03:05:24.31 ID:
>>704
来世ではオルオとペトラで幸せに漫才やってるさ…
720:
:2013/09/01(日) 03:05:27.47 ID:
>>677
マントが膨らんでるだけで胴体から下はぐっちょん
ななめ上から踏まれてるから口から出るより大半は下半身から出たのでは
721:
:2013/09/01(日) 03:05:35.37 ID:
エレンの「こいつを・・・殺す!」から「だけどやっぱりお前が悪い」までの
モノローグカットせずに全部入ってくれて本当に良かった
あそこの一連の台詞みんな好きだからさー
722:
:2013/09/01(日) 03:05:38.61 ID:
>>692
いまでは自分の弱さを思い知って
アホな考えだったと思ってるかもね
723:
:2013/09/01(日) 03:05:40.23 ID:
724:
:2013/09/01(日) 03:05:44.21 ID:
>>698
本編の最初の方のエルヴィンとハンジの会話も、おさらいじゃなかったっけ?
アバン3分、OP1分半、本編冒頭30秒の合計5分くらい、いつか見たアニメだった
725:
:2013/09/01(日) 03:05:47.63 ID:
>>710
うん?
リヴァミカは隠れた人気だな、確かに。しかしリヴァハンはかなり人気があるだろ。こっちは腐の方も含めてな。
726:
:2013/09/01(日) 03:05:50.13 ID:
原作読んでないオレとしては女型はエレンを捕獲してどうしようとしてるのかが気になる
殺害じゃなく捕獲だよねアレ
727:
:2013/09/01(日) 03:05:51.26 ID:
エレンゲリオンの中の人の演技が良かった
エレンがエレンゲリオン化して意識がちょっと呑まれてく過程の演技がゾクゾクしたよ
オアエア!も漫画読んだ時のイメージ通りだったよ
728:
:2013/09/01(日) 03:05:58.66 ID:
ミカサの「行かないで…」で
カルラさんの「行かないで…」がフラッシュバックした
俺は泣いた
729:
:2013/09/01(日) 03:06:03.19 ID:
たしかに今回の終わり方って円盤で修正されそうな気がする
なんか2.3秒不自然に静止して違和感があった
尺を無理矢理合わした感じ
730:
:2013/09/01(日) 03:06:04.28 ID:
>>700
全くの新キャラとかモブじゃなければ
じゃなければ演出的には1人なんだよな
まぁその演出自体がブラフかも知れんが
そういう視点で考えると最後の方の場面でエレンが女型の正体に気付いたっぽい描写もあるし
732:
:2013/09/01(日) 03:06:40.67 ID:
>>709
感情移入してたりキャラ理解して俯瞰からちゃんと見れてればその感想だけど
効率第一の人にはイラッと来ると思う
~してれば倒せた、のタラレバばっか言ってる人種
734:
:2013/09/01(日) 03:06:49.91 ID:
>>715
でもペトラ本人は恐らく最期まで気づかなかった
735:
:2013/09/01(日) 03:06:49.75 ID:
リヴァイの動きは、お前らでは視認できない
お前たちは「え?今何が起こってるんです?」みたいなクリリン状態だよ
736:
:2013/09/01(日) 03:07:15.66 ID:
やっぱり潰れたら鼻からも血出るんだな…
耳からも出るのかな…
737:
:2013/09/01(日) 03:07:29.15 ID:
>>672
ここは原作にもあったけど、ここまでクローズアップされてなかったからなー
良い追加だわ
738:
:2013/09/01(日) 03:07:44.89 ID:
>>726
やはりアルミンの推理に準拠すると
あの場面でエレン見つけて以来捕獲が目的なのかもね
739:
:2013/09/01(日) 03:07:46.86 ID:
740:
:2013/09/01(日) 03:07:49.20 ID:
>>735
クリリンはちゃんと動き見てるだろいい加減にしろ!
741:
:2013/09/01(日) 03:07:50.64 ID:
742:
:2013/09/01(日) 03:07:55.63 ID:
>>692
巨人二体の取っ組み合いに割って入れる兵士もいないだろうなあ
巻き込まれないように離れるのが精一杯のはず
743:
:2013/09/01(日) 03:07:57.06 ID:
744:
:2013/09/01(日) 03:08:13.70 ID:
>>668
今週で街に帰還って……さすがに頭がおかしくないか?
745:
:2013/09/01(日) 03:08:20.06 ID:
>>667
設定だけあっても、それを上手く描かなきゃなんの意味もないよ
高級食材があっても料理しなきゃ美味しくないのと同じさ
746:
:2013/09/01(日) 03:08:43.85 ID:
747:
:2013/09/01(日) 03:08:53.08 ID:
>>569
森までの長距離の疾走
その間百人ぐらいの調査兵団を始末
大量のワイヤーで串刺しにされる
大声で別の巨人連中を呼び寄せて食われる
人間に戻り立体起動でリヴァイ班の一人を殺害
再度女型に戻りリヴァイ班を全滅させる
ブチ切れた巨人エレンと大乱闘
エレンを負かして飲み込んでまた走って逃げていく
もう無限のスタミナがあるとしか思えない
原子力で動いてるだろ
748:
:2013/09/01(日) 03:09:16.05 ID:
先週せっかくカットしたアルミンのなんちゃって推理が
今週に出てきて、そこだけ唯一なんだかなあと思った
749:
:2013/09/01(日) 03:09:18.46 ID:
750:
:2013/09/01(日) 03:09:35.91 ID:
>>668
いくら立体起動メインでサクサク原作を進めるからと言って詰め込み過ぎだろ
751:
:2013/09/01(日) 03:09:43.32 ID:
やたらミカサ下げてリヴァイ持ち上げてる喪女は巣で話せよ
752:
:2013/09/01(日) 03:09:44.13 ID:
>>747
でもリヴァイの見立てでは流石に走力が落ちてるっぽい感じだな
753:
:2013/09/01(日) 03:09:57.62 ID:
>>668
逆になぜ帰還までいくと考えていたのか聞きたい。
754:
:2013/09/01(日) 03:09:59.55 ID:
そういや結局エレンの「そのほうが都合がいいから」は完全にカットのようだな
何故あのモノローグをカットしたんだ…
755:
:2013/09/01(日) 03:10:56.96 ID:
756:
:2013/09/01(日) 03:11:09.08 ID:
>>655
エンドカードが和気あいあいなリヴァイ班だったら立ち直れなかったわ…
むしろあれでよかった
757:
:2013/09/01(日) 03:11:09.30 ID:
>>747
並々ならぬ思いがあるからな、女型には
強い思いが本来以上の力を発揮させるのだろう・・・とフォローしておこう
758:
:2013/09/01(日) 03:11:41.84 ID:
>>726
おそらく
壁内で人為的に巨人化したエレン=巨人化の呪いを治せる素材
みたいな?
759:
:2013/09/01(日) 03:11:48.10 ID:
>>754
円盤に期待
あれは削らないで欲しかった
エレンの弱さが垣間見れたのに
760:
:2013/09/01(日) 03:12:04.93 ID:
まあエレンのモノローグカットはそのままのようなのでそれは良かったが
761:
:2013/09/01(日) 03:12:05.96 ID:
762:
:2013/09/01(日) 03:12:09.51 ID:
>>748
いやいや先週何回も質問きてアルミンが説明してたけどカットされたってやり取りがスレであったろ
あったほうが楽だわ
しかし女型は本当にすばやいな
763:
:2013/09/01(日) 03:12:11.60 ID:
これ9巻~10巻映画化じゃね?
ストックたまるまで待つのはブーム終わってるかもしれない
間をおかずにやるためには映画しかない
764:
:2013/09/01(日) 03:12:33.50 ID:
765:
:2013/09/01(日) 03:12:36.90 ID:
>>726
とある場所にでも連れて行こうとしたんじゃないか?
原作でもはっきりとは分かってない
766:
:2013/09/01(日) 03:13:09.33 ID:
リヴァイ兵長はミカサのあの腹筋を抱えて引き離したのだろうか
767:
:2013/09/01(日) 03:13:11.44 ID:
768:
:2013/09/01(日) 03:13:21.72 ID:
>>655
正直、今週でリヴァイ斑ら最期なんだから集合写真的なので余韻に浸らせて欲しかったです…
769:
:2013/09/01(日) 03:13:32.55 ID:
770:
:2013/09/01(日) 03:13:50.37 ID:
ミカサはあの兵長の動きを見てある行動に出れるのだから
あれはあれですごい
なにせ兵長の動きを視認できているってことだからな
たぶん、あの二人は本気モードになったら相手の動きがスローモーションにでもなるほどの動体視力だな
「ボールが止まって見える」状態だろ
771:
:2013/09/01(日) 03:13:52.70 ID:
>>754
あんな局面で都合云々は文字で見るより音声だと自分語りが過ぎると思う
772:
:2013/09/01(日) 03:13:54.99 ID:
773:
:2013/09/01(日) 03:13:55.64 ID:
774:
:2013/09/01(日) 03:13:57.90 ID:
>>768
そういう本編と連動した気の利いたエンドカードは無理なようです
このアニメ
775:
:2013/09/01(日) 03:13:58.39 ID:
>>702
原作既読だが今までのアニメじゃリヴァイの強さ伝わらないんじゃね?とは思う
今週はミカサの動き凄かったし正直ミカサの方が強く見えるレベル
そのミカサがビビるくらい速い動きをするのがリヴァイのはずなんだが
今までのところ作画兵団の省エネの犠牲になってる気がしてならない
何度も何度も次は期待しとけって言われて無駄にハードル上がってるし、来週で表現できなかったらもう
「リヴァイって最強最強ってモブが言うばかりで実際本当に凄いのかわからなかった」と言われても仕方ないw
776:
:2013/09/01(日) 03:14:02.60 ID:
今回か次回にアニの花嫁姿エンドカードなんて来てたら大荒れだっただろうなレッドジュース
777:
:2013/09/01(日) 03:14:13.37 ID:
778:
:2013/09/01(日) 03:14:16.17 ID:
>>763
それ、客の間で情報の格差が広がりそうじゃないか・・・。
779:
:2013/09/01(日) 03:14:36.07 ID:
>>768
そこはキャストクレジットで
アルミンリヴァイを2枚目に回してまでの
主演2人に次ぐ序列に置いた事で勘弁してくだしあ・・・
780:
:2013/09/01(日) 03:15:17.79 ID:
弱いくせに自信満々で自己中で周りがキチガイな初期エレンが好きで
最近のリヴァイ班信用しきって先輩!兵長!キラキラ
ないい子ちゃんエレンが嫌だったから清々した
781:
:2013/09/01(日) 03:15:20.85 ID:
783:
:2013/09/01(日) 03:15:34.05 ID:
784:
:2013/09/01(日) 03:15:50.32 ID:
オルオ「なぜだ?刃が通らない」
アップけ蹴られて、
画面がパンしてまた蹴られるオルオ
(*´∀`)実は、2回蹴られているとか。
785:
:2013/09/01(日) 03:16:01.41 ID:
>>775
まぁ、確かに。パッと見では分からないかも。ニコニコでは「つええ」みたいなコメントがあるから、みんな普通に兵長の強さを認識してるもんだと思っちゃってたよ。
786:
:2013/09/01(日) 03:16:08.18 ID:
怒濤の展開過ぎてあらすじ抜いたら5分くらいで本編終わったかと思ったわ
787:
:2013/09/01(日) 03:16:22.67 ID:
788:
:2013/09/01(日) 03:16:24.29 ID:
>>711
強いといわれる奴の戦闘をしっかりやらない印象あるわこのアニメ
が今週のミカサがすごいんなら来週期待できるな
789:
:2013/09/01(日) 03:16:28.93 ID:
またリヴァイ厨のアニスタはリヴァイを蔑ろにしてる妄想かよ
先週一気に3体始末したりそれなりに凄さは見せてるだろ
790:
:2013/09/01(日) 03:16:46.12 ID:
>>766
女型が見覚えのある構えを取ったので一瞬気を奪われた。そこを突かれた
791:
:2013/09/01(日) 03:17:24.26 ID:
792:
:2013/09/01(日) 03:17:40.37 ID:
リヴァイの強さはミカサですら全く及ばない
それをアニメで上手く表現できるかねぇ
794:
:2013/09/01(日) 03:18:03.35 ID:
>>725
なんでここでそんな話してんだ
リヴァハン厨調子に乗りすぎだろ
795:
:2013/09/01(日) 03:18:09.54 ID:
ペトラ南無
796:
:2013/09/01(日) 03:18:26.62 ID:
別に直接な描写が無くてもリヴァイの強さは十分伝わると思うけどね
フリーザだって終盤になるまで殆ど動かなかったわけだしw
ボスがいきなり強さをひけらかしたりはしない
797:
:2013/09/01(日) 03:18:30.05 ID:
798:
:2013/09/01(日) 03:18:37.92 ID:
今週神回すぎた
リヴァイの無双に興味ないから来週は父親シーン全力期待しとこう
でもどこまでやるんだろう22話で7巻消化かと思ったが
それだと尺余りすぎる
799:
:2013/09/01(日) 03:18:47.04 ID:
>>775
モブが言うだけもなにも、そういう設定なのだから最強なんだよ
それを疑ってどうするんだw
800:
:2013/09/01(日) 03:19:09.69 ID:
>>791
前にそれで暴れてたのがいたから過敏になってんだよ多分・・・
エレンゲどっか1ヶ所だけアゴナガ族になっててフイタ
802:
:2013/09/01(日) 03:19:29.40 ID:
監督が女型VSリヴァイのシーンは気合入れる的なこと言ってたから
ちゃんと表現してくれると思う…たぶん
803:
:2013/09/01(日) 03:19:34.84 ID:
>>763
どこで終わらせるのか見当がつかないな
やめてえええとかオアエリとか個々の見所はあるけど
804:
:2013/09/01(日) 03:19:37.10 ID:
リヴァイは脳のリミッターをミカサ以上に外せるのか
それとも身体能力の差か経験の差か
806:
:2013/09/01(日) 03:20:25.41 ID:
まあ、リヴァイもミカサも脳内リミッター100%解除してるから
一般兵には何の参考にもならない動きであることは確か
807:
:2013/09/01(日) 03:20:26.09 ID:
>>802
そういや言ってたな
本当の作画崩壊は23話かもなぁ
808:
:2013/09/01(日) 03:20:34.73 ID:
高速立体機動のリヴァイさんのおかげで次回は作画節約くるで
809:
:2013/09/01(日) 03:20:42.97 ID:
でもさぁ人類最強なら串刺しのところでさっさと殺せばよかったのに
あそこでいらんこと言ったから失敗したんじゃねーか
810:
:2013/09/01(日) 03:20:51.11 ID:
>>798
8巻ラストのエルヴィンのとこまでじゃない?
もしくは8巻の最後の最後までやって To be continued とか
811:
:2013/09/01(日) 03:21:30.61 ID:
そーか?
9話の戦闘シーン見てるだけでも充分めちゃくちゃ強いんだってのは伝わったけどな
他の兵士が数人がかりでようやく1体倒すレベルの中13話や先週も一瞬で複数の巨人倒したりしてるし
先週もNo.2のミケがハァハァ息切らしてる中リヴァイは汗一つかいてないし
812:
:2013/09/01(日) 03:21:36.24 ID:
>>775
確かに
最初の戦闘ではハンジの余裕ありそうな愉快な戦闘シーンはさんだ点
どういう状況だ?の前の2体まとめ斬りは速すぎて見えず
・・・次回は見えることを祈るわ
813:
:2013/09/01(日) 03:21:38.55 ID:
>>809
まぁあの時点で殺すのが目的じゃなかったし
814:
:2013/09/01(日) 03:22:10.52 ID:
でも今回のミカサ以上に速くすると
もう目に見えなくなってしまうぞ
815:
:2013/09/01(日) 03:22:12.73 ID:
816:
:2013/09/01(日) 03:22:17.01 ID:
817:
:2013/09/01(日) 03:22:38.25 ID:
818:
:2013/09/01(日) 03:23:08.60 ID:
>>809
例の結晶化(?)みたいな防御で削げなかったじゃないか
あれって今回も要所要所でしか使ってなかったけど
MP制限的なものなのだろうか
819:
:2013/09/01(日) 03:23:14.63 ID:
>>804
身体能力、経験値、性別差とかまあ色々じゃね?
821:
:2013/09/01(日) 03:23:19.42 ID:
822:
:2013/09/01(日) 03:23:56.54 ID:
823:
:2013/09/01(日) 03:24:26.84 ID:
824:
:2013/09/01(日) 03:24:54.08 ID:
826:
:2013/09/01(日) 03:25:09.89 ID:
827:
:2013/09/01(日) 03:25:15.45 ID:
>>823
速過ぎて見えない!的な感じにして作画兵団を楽にさせるのもあり
828:
:2013/09/01(日) 03:25:36.43 ID:
>>668
>今週は町に帰還
頭おかしいんかお前
もしくバカか? 死に腐れ
829:
:2013/09/01(日) 03:25:52.79 ID:
830:
:2013/09/01(日) 03:26:00.56 ID:
832:
:2013/09/01(日) 03:26:40.91 ID:
833:
:2013/09/01(日) 03:26:43.26 ID:
834:
:2013/09/01(日) 03:26:59.62 ID:
今までリヴァイの戦闘一切無しとかだったら実際戦ったらどんなに強いんだろうwktkと思えるけど
前回の壁外調査・トロスト帰還時・先週の戦闘と微妙に戦闘シーンがあって
どれもまぁ強いけど動きそのものは作画兵団全力時のミカサやエレンの方が凄くね?って感じだからな…
今週のミカサが超動いてたからあれ以上の凄さを表現できるのか期待半分不安半分だわ
「動いてないんじゃないよ凡人の目では追えないだけだよ」的な演出にならないことを祈るw
835:
:2013/09/01(日) 03:27:31.79 ID:
しかしあのまま行動を共にしてたらエレンも
ペトラ姐さんに惚れてしまう可能性も少なからずあったかな
それだとミカサ哀れ・・・とかネタに出来る雰囲気ではもはや無いが
838:
:2013/09/01(日) 03:28:06.53 ID:
しかし予告からして来週作画ヤバそうだな
19話であんだけ手を抜いたんだからしっかり決めるところは決めてほしいぜ
839:
:2013/09/01(日) 03:28:13.69 ID:
>>666
>
>>635
> 確かに地面に接触してなかったっけ?w
> この時のペトラ
矢(フック?)を飛ばした先が低すぎた為、ワイヤー巻取り時に地面を転がっていましたよ
840:
:2013/09/01(日) 03:29:05.97 ID:
>>838
あの予告は確信犯だと思うよ
次回のカットは1カットも見せたくありません、ってことだろ
843:
:2013/09/01(日) 03:29:49.04 ID:
>>833
今までちょっと酷い箇所が多々あったし
次回に注ぎ込んだのかも
とんでもない作画で来るかもね
845:
:2013/09/01(日) 03:30:11.77 ID:
>>803
2本立てで、1本目がじっくり雌型捕獲まで。ニック責めてローゼ突破報告で引き。
2本目で駆け足で今やってるシリーズの終わりまでがいいな。
846:
:2013/09/01(日) 03:30:15.40 ID:
すげえええええ
超立体起動回
エレンの動きが止まったのは
相手が見知った動きだったからか
847:
:2013/09/01(日) 03:30:23.45 ID:
1/12ぐらいの人形が超高速で命狙ってくるとか
ぶっちゃけ超怖い
848:
:2013/09/01(日) 03:30:50.02 ID:
>>823
に一票
まぁ一番作画頑張るべきは来週でしょ
原作未読の俺でも何となく予想つくぞ
そこは流石に外してこないだろう
849:
:2013/09/01(日) 03:31:18.81 ID:
>>839
>
>>666
> >
>>635
> > 確かに地面に接触してなかったっけ?w
> > この時のペトラ
>
> 矢(フック?)を飛ばした先が低すぎた為、ワイヤー巻取り時に地面を転がっていましたよ
850:
:2013/09/01(日) 03:32:11.38 ID:
851:
:2013/09/01(日) 03:32:42.78 ID:
852:
:2013/09/01(日) 03:32:43.71 ID:
>>706
こんな感じかな
854:
:2013/09/01(日) 03:33:41.51 ID:
>>850
後半は何の文句もないよ
強いて言えば引きがやや不自然だったとこくらい
855:
:2013/09/01(日) 03:33:49.58 ID:
>>850
今迄散々ハードル上げまくってるからね
多分作画兵団の何人か氏んでるかも・・・
最終回先行上映やるんだってね
あと京まふで京都限定グッズ販売w
856:
:2013/09/01(日) 03:34:19.51 ID:
857:
:2013/09/01(日) 03:34:26.41 ID:
>>672
この色使いも最後に優しく微笑むオルオの登場
あかん、これは惚れてしまうわ
859:
:2013/09/01(日) 03:35:29.20 ID:
>>850
それだけこの作品の作画は素晴らしいってことかな
期待されるのは良いことだよ
860:
:2013/09/01(日) 03:35:39.48 ID:
女型今回かなり苦戦してたな
リヴァイ班にもエレンにもミカサにも
862:
:2013/09/01(日) 03:36:45.33 ID:
>>775
最強という設定は理解してるけど
アニメでつえーかっけーと思えるシーンはまだないw
来週凄そうだからとりあえず期待してみる
863:
:2013/09/01(日) 03:37:00.49 ID:
リヴァイ班は情報の無さで負けた節もあるからな
巨人の能力+頭脳ってのはやっぱ恐ろしいわ
他の巨人は本能だけだからねえ
864:
:2013/09/01(日) 03:37:01.32 ID:
867:
:2013/09/01(日) 03:38:34.25 ID:
>>850
>>856
別に1から10まで文句言ってるわけじゃないよ
前半のエレンが馬に乗っちゃってるところと
立体起動中の会話場面で木だけ映してたとこがあからさまで
残念だったと思っただけだ
869:
:2013/09/01(日) 03:39:41.05 ID:
>>852
逆に作り物っぽくみえるね・・ほんとおっかない
870:
:2013/09/01(日) 03:40:09.63 ID:
871:
:2013/09/01(日) 03:40:40.08 ID:
今回はすげーよかった
ストーリーを置いてアニメのみの評価では1番をつけたい
次点はジャンが女型にしかける回
872:
:2013/09/01(日) 03:40:59.40 ID:
ズラヴィンはどうしてハンジには名前で呼ばず「キミは」と言うんだろ?
874:
:2013/09/01(日) 03:41:16.57 ID:
進撃の北米版っていつでるの?
友達が進撃北米版を英語ヒアリング教材として使いたいらしんだが、
俺も過去多数であアニメの北米版リリースニュースがどこで発表されるのか知らない
誰か教えてちょ
875:
:2013/09/01(日) 03:41:21.43 ID:
>>860
やっぱ強さは
超大型>>>鎧>>>女型
って感じなのかね
876:
:2013/09/01(日) 03:41:31.24 ID:
見る前は班員の死顔みるリヴァイつらいなって思ってたけど
アニメ見終わったらオルオさんのがつらかった
ペトラ立て直せ!からの表情と声とか回想のあの優しい目つきとか
877:
:2013/09/01(日) 03:41:32.46 ID:
>>869
こっちはカラー
身体全体絞るから
たくさん出てるようにみえるのかな?
878:
:2013/09/01(日) 03:41:38.61 ID:
気にするほどかよ
なんとかあら探ししようと見てるクレーマーかよ
アニの顔面で画面止まって何やってるかわからない回で文句つけるならまだ話はわかるが
882:
:2013/09/01(日) 03:43:07.44 ID:
>>875
女型はスピード特化型っぽいね
といってもあくまで他のとの比較で破壊力もピンポイントではとんでもないけど
883:
:2013/09/01(日) 03:43:11.22 ID:
886:
:2013/09/01(日) 03:43:32.07 ID:
>>875
いや超大型は弱っちい
エレンが巨人化せずに倒すところだったぐらい動きものろい
ただ、あの図体のでかさ自体が凶器だからね、活用法次第では武器になる
888:
:2013/09/01(日) 03:43:40.91 ID:
889:
:2013/09/01(日) 03:43:49.94 ID:
>>872
多分信頼をおいてる相手ってことだろ、自分のこと俺呼びだし
890:
:2013/09/01(日) 03:44:17.41 ID:
リヴァイ班死んだけどかっけーよ・・・・
3人であそこまで行けると思わなかった
893:
:2013/09/01(日) 03:44:37.59 ID:
実際のところリヴァイよりもミカサの方が強いんじゃね?
だってミカサは訓練時代歴代で群を抜いてる、と言われてるんだろ?
つまりリヴァイよりも遥かに強いってことだ。
894:
:2013/09/01(日) 03:44:38.07 ID:
というかもう当たり前になってるから
誰も言わないけどエレンの声の人ほんと上手い
発声とか凄い
899:
:2013/09/01(日) 03:45:32.00 ID:
>>886
>>888
でも鎧や女型が超大型に勝てる姿が微塵も浮かばないw
900:
:2013/09/01(日) 03:45:39.45 ID:
>>893
将来的にはそうでも
今は経験・精神面などまだまだ劣ってそうだ
902:
:2013/09/01(日) 03:46:30.41 ID:
>>894
エレンゲリオン時の絞り出すような低い声は良かった
903:
:2013/09/01(日) 03:46:30.77 ID:
こいつ…笑ってやがる…!
904:
:2013/09/01(日) 03:46:31.43 ID:
>>893
自分も原作のここら辺まではそう思っていたよ
次回分を読んで、認識を改めたが
リヴァイの方がミカサより遥かに格上の強さだった
905:
:2013/09/01(日) 03:46:41.88 ID:
>>875
強さ的には
鋼>女型>>>超大型
超大型は移動出来ない。
906:
:2013/09/01(日) 03:46:44.34 ID:
>>899
人類にとって一番厄介なのは鎧
超大型は巨人バトルだと強いかもしれんが
907:
:2013/09/01(日) 03:46:47.18 ID:
ミカサが女型を切りつけるとこだけ異次元だったなw
完全に田中作画だろあれはww
田中作画だけ異次元すぎるんだよな
他のレベルの低さが目立っちゃうのがかわいそう
908:
:2013/09/01(日) 03:47:21.58 ID:
>>893
いんやそれは流石にリヴァイの方が上やで
あとどっちが強い関係の話題振ると腐が発狂するからやめてんか
909:
:2013/09/01(日) 03:47:28.82 ID:
910:
:2013/09/01(日) 03:47:35.82 ID:
912:
:2013/09/01(日) 03:48:09.90 ID:
>>889
そうなんですね、しかも女子だからキミなんでしょうね
914:
:2013/09/01(日) 03:48:23.57 ID:
918:
:2013/09/01(日) 03:49:20.20 ID:
919:
:2013/09/01(日) 03:49:26.00 ID:
920:
:2013/09/01(日) 03:49:28.17 ID:
リヴァイって強い強い言われてるが、実際に本当に強いって感じがしない
ミカサのほうが現時点では強く感じる
923:
:2013/09/01(日) 03:50:03.05 ID:
924:
:2013/09/01(日) 03:50:06.02 ID:
田中原画が異次元なせいで
エレンと女型の格闘戦とかちょっとしょっぱかったな
まぁあれでしょっぱいって言っちゃ新興スタジオにはかわいそうかもしれんが
つかさ、IGが協力してるんなら大物にも協力してもらえばいいのにって思うな
沖浦にたのめとは言わんけど西尾辺りにアクション作画やってほしいわ
でもやっぱ無理なのかなぁ…
928:
:2013/09/01(日) 03:50:58.42 ID:
930:
:2013/09/01(日) 03:51:11.77 ID:
>>918
ミカサが巨人化した時点で進撃の巨人完になるがよろしいか
932:
:2013/09/01(日) 03:51:20.24 ID:
933:
:2013/09/01(日) 03:51:48.14 ID:
934:
:2013/09/01(日) 03:52:05.48 ID:
935:
:2013/09/01(日) 03:52:09.89 ID:
937:
:2013/09/01(日) 03:52:45.82 ID:
>>924
巨人プロレス、エレンがマウント取るとこまでは微妙なところもあったけど、女型反撃からは神だったぞ
939:
:2013/09/01(日) 03:53:21.45 ID:
ミカサって経験のない初陣の時点ですでに兵士100人分なのだから、
経験を積んだ今なら兵士1000人分くらいにはなってるんじゃないだろうか
940:
:2013/09/01(日) 03:53:28.10 ID:
941:
:2013/09/01(日) 03:53:34.74 ID:
>>920
来週まで作画兵団が生きてたら大丈夫
そうじゃなかったらもう挽回できないかなあ
943:
:2013/09/01(日) 03:54:15.67 ID:
>>924
そういや田中って7話の居合いシーン前後も担当してなかったか
944:
:2013/09/01(日) 03:54:34.25 ID:
女型の目の前を蝿みたいに飛んでるミカサのカットまでが異常で
その後女型がコケるとこはもうショボかったけど
やっぱ重要なカットでは上手い奴をしっかり招聘するべきだな
シーンが締まるわ
945:
:2013/09/01(日) 03:54:43.50 ID:
先週、とうとう我慢出来なくなって原作を全部読んでしまったが、
原作読んでても、音と動きが加わると、ぐいぐいひきこまれるなw
946:
:2013/09/01(日) 03:54:54.14 ID:
その汚い所から出してあげるからねエレン・・・
ごめんねエレン・・・もう少しだけ待ってて・・・
最強のヤンデレ誕生ですぁ
947:
:2013/09/01(日) 03:55:34.07 ID:
948:
:2013/09/01(日) 03:55:55.20 ID:
関西では来週五輪開催地決定特番で
レールガンとファンタが潰れるんだけど
進撃もスケジュール的に後回しにしたいだろうな・・・w
949:
:2013/09/01(日) 03:55:55.92 ID:
お前ら知ってる?
あんな頑張って戦って死んでいったペトラやオルオ達の
髪の毛一本すら回収できないんだぜ
エレンやアルミンやエルヴィン達みんなが帰還して飯食ってベッドに倒れこんでも
壁外の森じゃずっとあいつらが転がっててゆっくり腐っていって骨になっていってるんだよな
泣くしかねーわ
950:
:2013/09/01(日) 03:56:16.44 ID:
952:
:2013/09/01(日) 03:56:50.68 ID:
953:
:2013/09/01(日) 03:57:05.68 ID:
>>947
何でや!5話でアルミン救出したところとか初巨人化で無双してたところとかかっこ良かったやろ!
956:
:2013/09/01(日) 03:57:46.62 ID:
>>937
まぁ頑張ってるとは思うけどあれを神と言うのは言い過ぎだろ
ふっとばされて木にぶつかるとことかインパクトがまだまだ足りない
でもぶんぶんぶん、ミカサが飛ぶんのシーンは神だった
957:
:2013/09/01(日) 03:57:54.91 ID:
958:
:2013/09/01(日) 03:58:25.16 ID:
959:
:2013/09/01(日) 03:58:30.83 ID:
960:
:2013/09/01(日) 03:58:50.32 ID:
>>943
ミカサが巨人襲われてバク宙するとこな
あそこもあそこだけ異次元だったw
961:
:2013/09/01(日) 03:58:58.68 ID:
>>948
別にMBS潰れたところで、他局は放送すんだから関係ないだろw
963:
:2013/09/01(日) 03:59:51.49 ID:
エレンが巨人化したときの声って、梶くんの声を処理して使ってたりすんのかな。
誰がやってても、今日の格闘のときの声は大変そうだわw
964:
:2013/09/01(日) 03:59:52.03 ID:
966:
:2013/09/01(日) 04:00:26.94 ID:
967:
:2013/09/01(日) 04:00:29.47 ID:
>>961
進撃は仮にMBS潰れたら全局遅らせる可能性高いぞ
レールガンですら気遣ってこないだMBSに歩調合せてたし
流石に今回はレールガンはあわせないだろうがw
968:
:2013/09/01(日) 04:00:55.69 ID:
969:
:2013/09/01(日) 04:01:26.82 ID:
これはなぁ・・・・・
面白すぎるわ
アニメの真骨頂って感じだわ
長いあらすじも許すわなこれ見たら
970:
:2013/09/01(日) 04:01:34.62 ID:
でもWITにはどこかで根性見せてほしいわ
田中なんて頼めばそりゃ神になるのはプリキュア見ててもわかるわけだしな
972:
:2013/09/01(日) 04:02:18.23 ID:
エレンの声すげー好きだ
中の人の心から敬意を払いたい
自分の中ではアニメになって一番評価が上がったのがエレンだ
次がアルミンだな
973:
:2013/09/01(日) 04:02:28.56 ID:
974:
:2013/09/01(日) 04:02:58.28 ID:
975:
:2013/09/01(日) 04:03:02.45 ID:
976:
:2013/09/01(日) 04:03:09.03 ID:
977:
:2013/09/01(日) 04:03:11.32 ID:
978:
:2013/09/01(日) 04:03:12.74 ID:
979:
:2013/09/01(日) 04:03:16.81 ID:
>>949
リヴァイが死体見つけてから追いつくまでにやたら時間かかってたからなんか回収してんじゃねえの
981:
:2013/09/01(日) 04:03:43.34 ID:
どうでもいいけどさ
女型がエレン食うとこの女型の口が割れてるカット
なんか、仲村さんに見えたの俺だけか…
983:
:2013/09/01(日) 04:04:07.44 ID:
984:
:2013/09/01(日) 04:04:10.87 ID:
985:
:2013/09/01(日) 04:04:45.25 ID:
986:
:2013/09/01(日) 04:04:46.67 ID:
>>979
ああいう場面では回収する余裕は無いだろうな・・・
987:
:2013/09/01(日) 04:04:50.25 ID:
>>949
またもう一度森に行く事になったときにだな…
988:
:2013/09/01(日) 04:05:01.86 ID:
>>972
エレン・ミカサ・アルミンに関してはどれも凄すぎて
演技力に優劣つけられないわw
ペトラも加えてもいい
989:
:2013/09/01(日) 04:05:33.71 ID:
エレンの演技もよかったがミカサの演技も良かったな!
990:
:2013/09/01(日) 04:05:49.29 ID:
991:
:2013/09/01(日) 04:05:56.02 ID:
995:
:2013/09/01(日) 04:06:20.99 ID:
996:
:2013/09/01(日) 04:06:29.46 ID:
オルオさんの演技もよかったぞ
ペトラは高低の幅でかいのがちょっと気になる
999:
:2013/09/01(日) 04:07:09.32 ID:
ふっ・・・ペトラ・・・俺の女房気取りでいるのはまだ早いぜ・・・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
2013/09/01 09:10 |
進撃の巨人
| COMMENT(0)
| TRACKBACK(0)
TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)