1:
:2013/08/29(木) 04:02:02.61 ID:
2:
:2013/08/29(木) 04:03:41.27 ID:
●キャスト
☆あんこうチーム ☆アヒルさん(バレー部)チーム ☆カバさん(歴女)チーム ☆レオポンさん(自動車部)チーム
<Ⅳ号戦車D型(H型仕様)><八九式中戦車甲型> <Ⅲ号突撃砲F型> <VK4501(P) ポルシェティーガー>
西住みほ :渕上舞 磯辺典子 :菊地美香 カエサル :仙台エリ 中嶋悟子:山本希望
武部沙織 :茅野愛衣 近藤妙子 :吉岡麻耶 エルヴィン :森谷里美.. スズキ... :石原舞
五十鈴華 :尾崎真実 河西忍 :桐村まり 左衛門佐 :井上優佳 ホシノ. :金元寿子
秋山優花里:中上育実 佐々木あけび:中村桜. おりょう. :大橋歩夕 ツチヤ. :喜多村英梨
冷泉麻子 :井口裕香
☆ウサギさん(一年生)チーム ☆カモさん(風紀委員)チーム ☆カメさん(生徒会)チーム ☆アリクイさん(ネット戦車ゲーム)チーム
<M3中戦車リー> <ルノーB1Bis> <38(t)戦車(ヘッツァー仕様)> <三式中戦車 チヌ>
澤梓 :竹内仁美 園みどり子(そど子):井澤詩織 角谷杏 :福圓美里 ねこにゃー. :葉山いくみ
山郷あゆみ :中里望 後藤モヨ子(ゴモヨ) :井澤詩織 小山柚子:高橋美佳子 ももがー. :倉田雅世
阪口桂利奈 :多田このみ. 金春希美(パゾ美)...:井澤詩織 河嶋桃.. :植田佳奈 ぴよたん.. :上坂すみれ
丸山紗希 :小松未可子
宇津木優季 :山岡ゆり
大野あや :秋奈
●スタッフ
監督:水島努 キャラクター原案:島田フミカネ
構成・脚本:吉田玲子. キャラクターデザイン・総作画監督:杉本功
美術監督:大西穣 考証/スーパーバイザー:鈴木貴昭
美術設定:比留間崇 キャラクター原案協力:野上武志
色彩設計:原田幸子 ミリタリーワークス:伊藤岳史
3D監督:柳野啓一郎. モデリング原案:原田敬至
撮影監督:大庭直之. 3DCGI:グラフィニカ
音響監督:岩浪美和 音楽:浜口史郎
アニメーション製作:アクタス
プロップデザイン:竹上貴雄、小倉典子、牧内ももこ、鈴木勘太
製作:ガールズ&パンツァー製作委員会
3:
:2013/08/29(木) 04:04:49.20 ID:
4:
:2013/08/29(木) 04:07:43.61 ID:
5:
:2013/08/29(木) 04:09:53.74 ID:
●商品情報
[Blu-ray&DVD]
☆初回限定版 BD7,350円/DVD5,250円 第1巻-第6巻 発売中
☆スタンダード版(ミリタリーコメなし)BD6,300円 第1巻-第6巻 発売中
☆DVD「よくわかる!陸上自衛隊 ~陸の王者!日本を守る戦車の歴史~ 発売中
☆ハートフル・タンク・ディスク BD 6,300円/DVD 5,040円 H25/09/25
[CD]
・OP主題歌「DreamRiser」…歌:ChouCho 発売中
・ED主題歌「Enter Enter MISSION !」…歌:あんこうチーム 発売中
・キャラクターソング Vol.1:西住みほ、2:武部沙織、3:五十鈴華、4:秋山優花里、5:冷泉麻子 発売中
・オリジナル・サウンド・トラック 発売中
・ドラマCD「今度はドラマCDです!」 発売中
・ファンディスクCD「DEEP PANZER CD」 発売中
・あんこう音頭CD+DVD H25/09/20
http://lantis-store.jp/ 、10/20 まいわい市場
[書籍]
・ガールズ&パンツァー/MFフラッパーコミックス 第1巻・第2巻 発売中、第3巻 H25/09/21
・ガールズ&パンツァー リトルアーミー/MFアライブコミックス 第1巻・第2巻 発売中
・ライトノベル「ガールズ&パンツァー」/MF文庫J 第1巻-第3巻 発売中
・ガールズ&パンツァー コミックアンソロジー (MFコミックス フラッパーシリーズ) H25/09/21
・アハトゥンク ガールズ&パンツァー/大日本絵画 発売中
・模型道公式教本 大洗女子学園×黒森峰女学園/アスキー・メディアワークス 発売中
・モデリングブック Road to Panzer Meister IV号戦車&38(t)編/大日本絵画 発売中
・コンプリートブック/学研パブリッシング H25/09/10
・ガルパン・アルティメット・ガイド ガールズ&パンツァーを100倍楽しむ本 H25/10/20
・大洗ガルパン・トラベル・ガイド ガルパン聖地巡礼の手引き H25/11/13
・ガルパンの奇跡 "美少女と戦車アニメ"大ヒットの裏側 [新書] H26/03/31
・月刊コミックアライブ「ガールズ&パンツァーもっとラブラブ作戦です!」2013年7月号より連載中
・月刊コミックフラッパー「ガールズ&パンツァー」連載中
[プラモデル&フィギュア]
・1/7西住みほ、秋山優花里、五十鈴華、冷泉麻子、武部沙織/ボークス 発売中
・1/7秋山優花里水着版(会員限定)/ボークス 第2次予約受付中、ダージリン様/ボークス イベント先行予約中
・1/7おケイさん、西住まほ、西住みほ水着版、まほ水着版(会員限定)、/ボークス H25/**/**
・1/7COMMANDER GIRLS COLLECTION カチューシャ 、みほ?、ダー様、アンチョビ/ボークス **/**/**
・1/16西住みほ イベント先行予約中 、1/35西住みほ/ボークス H25/**/**
・ねんどろいど/GSC 西住みほ 発売中、秋山優花里 **/**/**
・1/10 ビーチクイーンズシリーズ 西住みほ・電撃スペシャルVer.(電撃屋限定)/WAVE 発売中
・1/10 ビーチクイーンズシリーズ 武部沙織/WAVE H25/08/28
・figma/マックスファクトリー 西住みほ H26/04/**、 他あんこうチーム **/**/**
・1/35 フィギュアセットあんこうチーム、カメさんチーム、プラウダ高校/プラッツ H25/10/**
・1/35 フィギュアセット黒森峰女学園、レオポンさんチーム/プラッツ **/**/**
・蝶野亜美 一等陸尉&陸上自衛隊10式戦車/ピットロード 発売中
・IV号戦車D型/ D型改(H型仕様)/D型改(F2型仕様) -あんこうチームver.-/プラッツ 発売中
・38(t)戦車 / ゴールドエディション / 改(ヘッツァー仕様) -カメさんチームver.-/プラッツ 発売中
・Ⅲ号突撃砲F型 -カバさんチームver.-/プラッツ 発売中
・八九式中戦車甲型 -あひるさんチームver.-/ファインモールド 発売中
・三式中戦車[チヌ] -アリクイさんチームver.-/ファインモールド 発売中
・ポルシェティーガー -レオポンさんチームver.- /プラッツ 発売中
・ティーガーI / マウス / ヤークトティーガー -黒森峰女学園ver.-/プラッツ 発売中
・T34/85 -プラウダ高校ver.-/プラッツ 発売中
・グレードアップパーツ D型改(H型仕様)、ポルシェティーガー、ティーガーI/プラッツ H25/09/**
・1/72 IV号戦車D型改(F2型仕様) -あんこうチームver.-/プラッツ H25/09/**
・1/72 シャーマンファイアフライ-サンダース大学附属高校ver.-/プラッツ H25/**/**
・1/144 三式中戦車アリクイさんチーム Ver.、ヤークトティーガー 黒森峰女学園 Ver./プラッツ 先行販売中
・県立大洗女子学園広報車 くろがね小型貨物自動車/ピットロード 発売中
・1/20 アメリカ陸軍1/4トン 4x4トラック/ファインモールド 発売中
・ノンスケール IV号戦車 D型 エンディングVer. /ピットロード H25/**/**
・1/40,000 県立大洗女子学園 学園艦/プラッツ H25/09/**先行販売中
6:
:2013/08/29(木) 04:12:33.31 ID:
●大洗情報
【ガールズ&パンツァー特設ページ】(大洗観光協会 よかっぺ大洗)
http://www.oarai-info.jp/girls-und-panzer/ 【ガールズ&パンツァー(GIRLS und PANZER)まとめwiki 大洗町】
http://www52.atwiki.jp/garupan/pages/88.html 【戦車道サポータープラン2本立て】-9/30、【黒森峰入浴セット】6/26- @潮騒の湯
http://www.siosai.jp 【名刺交換】麻子@大洗ホテル、ペコ@むらい 月休、左衛門佐@江口又新堂 、おばあ@酒井屋、澤梓@いそや
ツチヤ@豊年屋機工部 日休、大野あや@お好み焼き道、山郷あゆみ@新屋酒店、カチューシャ@さかげん
【常盤氏ロングインタビュー 新刊「EGAPPE? エガッペ?」】
http://chocobeer.3rin.net/Date/20130429/ 【レンタサイクル】大洗駅、アウトレット(ママチャリ、ガルパンチャリ
http://rmat.jp/a/d/2037682 )、
ヤークトティーガー@エノキザワ
●大洗宿泊
【ガールズ&パンツァー応援宿泊プラン】
肴屋本店をはじめ21の旅館民宿で開催。「ほっき貝と地魚のしゃぶしゃぶ」フェア 6/1-8/31併催中
http://www.oarai-info.jp/girls-und-panzer/hotels.html
麻子@大洗ホテル、ダージリン様@肴屋本店、丸山@大勘荘、ナオミ@あんばいや、
澤ちゃん@いそや旅館、ねこにゃー@くるみ屋、アリサ@小林楼、IV号戦車D型改F2仕様@大和旅館、
三突@南荘、マチルダ@浜の湯、パンターG型@浜野屋、B1bis@セイラーズ
プレミアム付き宿泊券 第2期10/1販売
http://www.ibarakiguide.jp/premium.html 勝村荘、とびた荘、白浜荘、足袋豊、M4シャーマン@江戸栄、まほ@さかなや隠居
●大洗おやつ・土産
【キラキラクレープ】ほしいもクレープ・戦車クレープ(大洗チーム包み紙)、かき氷(地吹雪風、ブリザード風)
【まいわい市場あんこう焼きコーナー】アンコウ焼き 第二火休 11時-16時昼一時休、74アイス
【大洗B級スイーツ「みつだんご」】白土屋
http://www.oarai-info.jp/enjoy/shiratoya.html 【みつだんご】華@たかはし
http://ibanavi.net/shop/1299/ 火休
【たらし(焼き)】大野あや@お好み焼き道
【増加装甲べっ甲飴、戦車カッティングシート】秋山殿@年宝菓子店
【恋に恋するさおりんのスイート梅】吉田屋 日休
【アリクイさんチーム風串カツ、とりいそべさん串カツ、つくねちゃん串カツ】ももがー@ウスヤ精肉店
【缶バッチ付干し芋(冬のみ)、◯五式戦兵、学園いも】会長@丸五水産
【さおりんの肉じゃが】さおりん@カワマタ
【記念紅白饅頭、カチューシャ(シベリア)忍(パウンドケーキ)紗希(きんつば)三点セット】忍@森屋菓子店 火休
【茶ーちる歩兵煎茶、アッサムティーセット】アッサム@国井屋 日休
【あんこうパン、うさぎパン、かめパン、レオポンさん、戦車パン】まいわい市場(カノウヤ)
【ガルパン】ナカジマ@ブリアン 日休
【おばあのおはぎ】おばあ@酒井屋
【みちこばあばの八九式焼きさば寿し】まいわい市場
【カワシマの桃ちゃんキムチ】まいわい市場、茨城マルシェ
【サンダース大附属高校戦車珍味入り】おケイさん@飯岡屋水産
【戦車でのばしたようなのしいか】坂本水産 日休
【アンコウチーム名札、大洗女子学園 校章ステッカー】みぽりん@坂本文具店 日休
【学園艦大浴場 推奨洗い網】川上漁網
【祝優勝手ぬぐい、サボ(みほ・ゆかり)、戦車道連盟大洗支部ステッカー】大洗駅
【祝優勝タオル、黒森峰vs大洗校章タオル】アンチョビ@山戸呉服店 火休
【来賓用スリッパ】ガルパン応援プラン旅館
【大洗女子学園 推奨ソックス】大洗駅
【オリジナルメガネ拭き】パゾ美@みむら時計店
【オリジナルマグネット缶バッジ】商船三井フェリー大洗-苫小牧
【キャラ名&ロゴ入り提灯】井関屋造花店・聖グロ@肴屋本店・バレー部@タグチ
【秋山理髪店 優花里癒しの耳かき】秋山父@カットアイ・ねこにゃー@ほげほげカフェ・@カリコミ理容店
【純米 蝶野亜美「撃破率百二十%」】蝶野教官@月の井酒造店
http://tsukinoi.shop-pro.jp/ 【ガールズ&パンツァー飲み比べセット】@月の井酒造店・@茨城マルシェ
【まいわい市場オンラインショップ】
http://www.oarai-maiwai.com/ 【学生食堂ガルパンファン限定メニュー IV号戦車】ティーガーI@栗崎屋
【生徒会セット(戦車カレー )、ウサギさんチームセット(戦車スタミナ焼き)】喫茶ブロンズ
【あの!カツ丼】三突(親善試合時)@桜井食堂
【戦車丼(黒、赤)】味処大森
【ダージリンセット】チャーチル@グーテ
春 鹿島灘はまぐり しらす 夏 岩ガキ 秋 常磐戻りガツオ 冬 あんこう鍋
7:
:2013/08/29(木) 04:49:54.65 ID:
8:
:2013/08/29(木) 05:12:36.82 ID:
9:
:2013/08/29(木) 05:27:17.93 ID:
10:
:2013/08/29(木) 07:05:48.12 ID:
11:
:2013/08/29(木) 07:14:57.25 ID:
12:
:2013/08/29(木) 08:51:04.17 ID:
13:
:2013/08/29(木) 09:13:25.07 ID:
かりなちゃん次の角
>>1
乙ね?
あーい!
その次も次も次も
>>1
乙ね?
あいあいあーい!
14:
:2013/08/29(木) 09:27:46.19 ID:
15:
:2013/08/29(木) 09:49:31.02 ID:
16:
:2013/08/29(木) 11:35:18.56 ID:
この
>>1
乙は、みんなの思いを込めた
>>1
乙…
17:
:2013/08/29(木) 11:36:26.37 ID:
18:
:2013/08/29(木) 11:36:39.04 ID:
アニメ内の常盤さん、
3000円相当のカツを3人前奢るなんて太っ腹すぎる
19:
:2013/08/29(木) 11:37:24.42 ID:
20:
:2013/08/29(木) 11:39:36.74 ID:
21:
:2013/08/29(木) 11:40:17.21 ID:
22:
:2013/08/29(木) 11:42:55.38 ID:
23:
:2013/08/29(木) 11:46:23.45 ID:
24:
:2013/08/29(木) 11:48:57.74 ID:
25:
:2013/08/29(木) 11:49:25.41 ID:
26:
:2013/08/29(木) 11:52:00.59 ID:
27:
:2013/08/29(木) 11:56:26.31 ID:
>>1
乙って言えば、ホントに
>>1
って、乙が好きなんですかね?
>>20
右から読むんじゃ?
28:
:2013/08/29(木) 11:59:58.30 ID:
>>18
なんといっても髪の毛が増量されてるからな!
29:
:2013/08/29(木) 12:01:57.40 ID:
30:
:2013/08/29(木) 12:02:14.29 ID:
31:
:2013/08/29(木) 12:02:47.29 ID:
他の学校は露骨にイギリスやドイツしてるから分かるけど
大洗女子=日本 みたいな認識がナチュラルにされてるのは何故?と今更ながらに思った。大洗もドイツ戦車多いやん?
32:
:2013/08/29(木) 12:04:21.07 ID:
大洗ってIV号だのIII突だのB1bisだのM3Leeだの使ってるし
例えるならシリア(中東戦争時)が一番近いのかねえ
33:
:2013/08/29(木) 12:06:58.64 ID:
34:
:2013/08/29(木) 12:07:13.44 ID:
>>32
中東戦争の戦場跡にはⅣ号が残されてるんだな
35:
:2013/08/29(木) 12:07:53.30 ID:
36:
:2013/08/29(木) 12:09:40.20 ID:
戦場跡に野ざらしになってるⅣ号とか超見たいけど中東は怖いな……
38:
:2013/08/29(木) 12:10:27.26 ID:
39:
:2013/08/29(木) 12:11:29.14 ID:
いちおっ
>>21
やっぱり内容を精査してから抗議しないとまずいしなぁ
って違うのか…
40:
:2013/08/29(木) 12:15:08.01 ID:
2クールあったらダレてたかもしれないけど、他校の試合なんかも見れたんだろうな。
聖グロvs黒森峰とか観たかった
41:
:2013/08/29(木) 12:16:19.22 ID:
もしかして
???「シャーマン以外にハァハァ出来るのがアニコスなので・・・」
42:
:2013/08/29(木) 12:18:41.75 ID:
>>40
鈴木「50vs50。コレ観たいでしょう!」
水島「死ねよ」
43:
:2013/08/29(木) 12:22:02.73 ID:
44:
:2013/08/29(木) 12:24:46.68 ID:
45:
:2013/08/29(木) 12:27:19.77 ID:
46:
:2013/08/29(木) 12:28:20.06 ID:
47:
:2013/08/29(木) 12:29:54.13 ID:
昼食テロ3
>>45
敵も
>>1
乙する食事おつ
本当はEnemiesじゃなくてEthiopianなんだっけ
48:
:2013/08/29(木) 12:33:11.91 ID:
49:
:2013/08/29(木) 12:35:10.93 ID:
いち乙gifさん、今日来ない・・・と思ったら
>>43
で居られましたか!?
敬意を表して、これまでの輝かしい
>>1
乙gifの歴史を!
多分抜けは無いと思われます(`・ω・)ゞ
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3011466
キーワードは
>>1
さんの愛で~ です
50:
:2013/08/29(木) 12:36:23.73 ID:
キーワードが正しくありません
入力されたキーワードが設定されたキーワードと相違しています。再度ご確認のうえアクセスし直して下さい。
51:
:2013/08/29(木) 12:38:50.47 ID:
52:
:2013/08/29(木) 12:40:36.54 ID:
53:
:2013/08/29(木) 12:44:35.30 ID:
54:
:2013/08/29(木) 12:46:26.24 ID:
>>1
乙
daikansou @cabin007
皆様、大変お騒がせ致しまして申し訳ございません。 鎖は外されてはおりましたが、見つかりました!
展示品の台のしたの方に置かれておりました。私がしっかり探せば良かったのに、焦ってしまい、
置いてくださった方への謝罪しか頭に浮かばず・・そんな次第です。本当にごめんなさい。
見つかって何より
55:
:2013/08/29(木) 12:46:33.65 ID:
せっかく初大洗と思ったら台風直撃とか(´・ω・`)
温帯低気圧になる予想だけど雨がなあ。
56:
:2013/08/29(木) 12:47:18.39 ID:
つーか他人が作ったものをよくアップ出来るよ…
みんなにも知ってほしいから親切でまとめてあげましたってことか?
信じられない
57:
:2013/08/29(木) 12:48:10.17 ID:
えがったえがった
>>55
以前のスレの情報によればワークマンの耐水服がよいらしい
ケーヨーデイツー大洗店に向かうのだ
58:
:2013/08/29(木) 12:48:44.75 ID:
>>54
見つかったか、よかったよかった
はい、かいさーん!!
59:
:2013/08/29(木) 12:49:08.90 ID:
>>55
雨に濡れた大洗もまたいいんじゃないの
「ぐへへ、こんなにぐちょぐちょにしやがって」とか独り言を言いながら商店街を散策
60:
:2013/08/29(木) 12:49:36.54 ID:
61:
:2013/08/29(木) 12:50:04.08 ID:
62:
:2013/08/29(木) 12:50:44.24 ID:
大洗ホテル @oaraihotel
大洗ホテル、秋からのガールズ&パンツァー応援宿泊プラン特典、
冷泉家の手拭い(ハンカチ)が届きました。
という事で宣伝係より一言
「皆様、大洗を応援してくれて、ありがとう」by麻子
大洗サイズだったのでリサイズ
63:
:2013/08/29(木) 12:51:05.32 ID:
64:
:2013/08/29(木) 12:51:10.01 ID:
65:
:2013/08/29(木) 12:52:03.19 ID:
66:
:2013/08/29(木) 12:52:25.90 ID:
>>54
見つかってよかったよかった
兎
('A`) スタンプスタンプ・・・
ノ ノ)_
67:
:2013/08/29(木) 12:56:14.35 ID:
>>56
おろ?UPまずかったのか
自分は、いち乙gifが好きなんで同志も多いかと思ったんよね
消した方がよかかの?
68:
:2013/08/29(木) 12:58:57.60 ID:
>>66
クッソフイタw
まぁ見つかって何より。
疑われた客には何らかサービスしてあげないとだねぇ
69:
:2013/08/29(木) 13:01:10.32 ID:
メガミマガジン購入
早速ガールズ&パンツァーの付録ポスターをかざりました
なかなか圧倒的ではないか
これを撃破できる戦車はいるか
70:
:2013/08/29(木) 13:03:44.15 ID:
>>69
澤ネキが「誰だお前」状態ではないか
もう許せるぞオイ!
71:
:2013/08/29(木) 13:04:33.88 ID:
>>69
存在は地味だが、一番主張するナイス・バディなのが山郷あゆみちゃん
なんとも皮肉(?)な現実ですのぅ
72:
:2013/08/29(木) 13:06:19.46 ID:
73:
:2013/08/29(木) 13:08:03.54 ID:
>>69
1年製チームの5人の中で一番人気って誰なの?
74:
:2013/08/29(木) 13:08:35.57 ID:
メガミマガジンはホントに水着ポスター大好きだな
昔買ってた頃も萎えるくらいに水着ポスターだった
まあウサギさんチームは別格だからOKだが
75:
:2013/08/29(木) 13:09:55.04 ID:
>>62
刺繍というか糸縫いよね?印刷では無いっぽい
そろそろ9月1日に向けての高度な情報戦が展開されるのか・・・
76:
:2013/08/29(木) 13:10:35.01 ID:
77:
:2013/08/29(木) 13:13:43.74 ID:
78:
:2013/08/29(木) 13:17:00.29 ID:
同じくメガミマガジンより
コンプリートブックの広告
これは買いだ
79:
:2013/08/29(木) 13:20:24.46 ID:
80:
:2013/08/29(木) 13:20:58.82 ID:
ここにきての出版ラッシュ凄いな。
公式同人誌はどうしたもんかなあ。
81:
:2013/08/29(木) 13:21:03.61 ID:
>>78
この絵のみぽりんを初めて見たとき「一人で優勝旗もってこんなとこ歩いてるっておかしくね?」と思ったんだがみんな後ろにいたんだな
よかった
82:
:2013/08/29(木) 13:21:28.23 ID:
>>55
現段階で台風直撃はないようですが、
雨風の影響(特に強風)は受ける模様。
>>63
真相は闇の中…
(あのような書き方が誰も傷付かないし、
疑い出したらキリがないので額面通りに受け取るのが無難)
>>62
2カットしかない麻子さんの笑顔を使うとは…シマちゃんGJ!
83:
:2013/08/29(木) 13:22:30.57 ID:
84:
:2013/08/29(木) 13:23:57.98 ID:
85:
:2013/08/29(木) 13:24:40.08 ID:
まあ、大事になったのでこっそり返しに来たって感じかな。
客商売は大変だ。
86:
:2013/08/29(木) 13:25:54.04 ID:
ところでコレはいわゆる旧式(スカートタイプ)なん?
そこが重要なんだが
あとゼッケンつけてほしかっ……
87:
:2013/08/29(木) 13:26:21.09 ID:
>>78
「みほさん、あんなにはしゃいで」
「やれやれ・・・そんなに急がなくても神社は逃げんぞ」
「みぽりん、やっぱ嬉しいんだよね~」
「あっ・・西住殿!旗なら私が・・・」 タッタッタッ
88:
:2013/08/29(木) 13:26:52.35 ID:
>>54
見つかったのは何よりです
疑われた人達は本当に気の毒だったが
鎖が外れるなど紛失や盗難のリスクを発見したらすぐ持ち主に報告というのは何につけ教訓だな
たとえ落ち度はなくても盗難のリスクを放置すれば疑惑をかけられるリスクにもなる
89:
:2013/08/29(木) 13:28:22.46 ID:
コンプリートブックってホントならもう来てたんだよな
90:
:2013/08/29(木) 13:29:59.01 ID:
91:
:2013/08/29(木) 13:30:38.96 ID:
92:
:2013/08/29(木) 13:30:58.48 ID:
>>82
元々が曇り予想だったので、仕方ないですけどね。
海岸の鳥居を通して日の出見たかったなあ。
雨の風情楽しむなら偕楽園まで足を伸ばすのもアリなのかな。
93:
:2013/08/29(木) 13:31:06.06 ID:
>>78
戦車で来たのになんでみほは歩いてんだろう
こんなところに戦車置いてたら邪魔だろうし
大洗ホテルに駐車させてもらって参拝に行くのが得策だと思うがなあ
94:
:2013/08/29(木) 13:31:49.68 ID:
>>81
ここの上り坂を重たい優勝旗持たせて走らせるって鬼じゃねw
この坂登り切ったら駐車場なのにw
95:
:2013/08/29(木) 13:35:10.33 ID:
>>89
担当者が言うには声優さんへの取材が遅れたために延期したらしい
96:
:2013/08/29(木) 13:35:25.14 ID:
97:
:2013/08/29(木) 13:44:05.46 ID:
>>93-94 P虎が登れなかったんでないかね
磯前神社のあの駐車場に続く坂、えれえ急坂だし
しかたないんで坂道にそのまま路駐して歩いて神社にご報告、と
98:
:2013/08/29(木) 13:45:23.80 ID:
99:
:2013/08/29(木) 13:46:27.43 ID:
100:
:2013/08/29(木) 13:48:14.20 ID:
101:
:2013/08/29(木) 13:51:28.86 ID:
102:
:2013/08/29(木) 13:53:09.28 ID:
>>69
あ、ウサギさん来たら買うよなぁと思ってたけどついに来たのか
初アニメ雑誌買ってこよ
103:
:2013/08/29(木) 13:53:13.02 ID:
104:
:2013/08/29(木) 13:54:15.30 ID:
同じくメガミマガジンより
今月の大洗女子学園お昼の放送は2ページ
105:
:2013/08/29(木) 13:54:38.56 ID:
>>103
さすがにこれは市販してくれよw大洗県民だけずるいぞ
106:
:2013/08/29(木) 13:54:48.54 ID:
優勝記念撮影
撮影の関係上あまり横に広げられず、戦車はまとめてみるも、見事に隠れて見えない三突たん
まで想像した
107:
:2013/08/29(木) 13:56:06.90 ID:
>>76
現段階で唯一オンリーイベントを開催してる事から、
チームとしての人気は高いと思います。
個人のオンリーイベントは秋山殿が…
108:
:2013/08/29(木) 13:57:22.63 ID:
109:
:2013/08/29(木) 13:58:14.91 ID:
110:
:2013/08/29(木) 14:00:20.10 ID:
>>105
大洗住民じゃなくても健診受ければもらえるんじゃないの?
全国から健診を受けに大洗へw
111:
:2013/08/29(木) 14:01:49.43 ID:
>>103
会社の健康診断を大洗でやってもらおうかな
112:
:2013/08/29(木) 14:04:59.48 ID:
健康診断は町からの案内状が来るはずだから町民以外は受けれないはずだよ
113:
:2013/08/29(木) 14:06:41.35 ID:
大洗を神奈川にアンシュルスしよう
これで俺も受けられる
114:
:2013/08/29(木) 14:09:13.03 ID:
>>93
エンカイ・ウォーの当日もしくは翌日なら合点いくのでは?
115:
:2013/08/29(木) 14:09:19.51 ID:
アライブは華さん×ナオミさんの濃厚な絡みがたまらない(ステマ
華さんの濡れた腰に手を回すナオミさんマジイケメン
116:
:2013/08/29(木) 14:16:25.01 ID:
117:
:2013/08/29(木) 14:17:58.33 ID:
118:
:2013/08/29(木) 14:20:59.12 ID:
119:
:2013/08/29(木) 14:21:02.24 ID:
保存が利くってだけで味は普通の菓子パンだよな、缶詰パン
120:
:2013/08/29(木) 14:22:00.40 ID:
案内状をカラーコピーで偽造する事案は・・・個人データ部分で無理だね
こういう時にくれる非常食って備蓄入れ替え分で保存期限が近いとかじゃない?
121:
:2013/08/29(木) 14:22:09.18 ID:
コンプリートブックって、そういえば学研から出るのか
歴史群像とかにも広告出たりしないかな
122:
:2013/08/29(木) 14:28:11.15 ID:
しほママンの接骨院とかで売ってくれないかな、このパン
123:
:2013/08/29(木) 14:31:00.71 ID:
124:
:2013/08/29(木) 14:32:46.27 ID:
まあ放送が東京より遅れたんだからそのぶんいい思いしてもいいじゃないか
関西民は…
125:
:2013/08/29(木) 14:33:32.73 ID:
126:
:2013/08/29(木) 14:36:12.26 ID:
127:
:2013/08/29(木) 14:38:15.29 ID:
>>69
もっと宇津木ちゃんを!!
宇津木優季ちゃんの胸を!脇を!うなじを!太ももを!お尻を!!!!
128:
:2013/08/29(木) 14:39:08.06 ID:
>>86
よく見ると旧式スクール水着
OVAで優花里が着ていたやつと同じだ
ゼッケンはなし
130:
:2013/08/29(木) 14:41:35.31 ID:
>>120
普通は保存食としても使えますで新しい物だろ
131:
:2013/08/29(木) 14:50:39.42 ID:
本当NHKってガルパンのbgm使うな
やっぱり職員に好きな人いるべ
132:
:2013/08/29(木) 14:59:30.74 ID:
133:
:2013/08/29(木) 15:00:28.69 ID:
>>67
出遅れた・・・・・
>>1
乙さんが問題ないって言ってくれたら良いんだけどね・・・
134:
:2013/08/29(木) 15:01:38.61 ID:
>>127
宇津木ちゃんはメガマガ掲載は2回目だね
しかしながら…ウサギさんチームに旧スク姿
この攻撃力はヤークトティーガーの正面装甲も貫徹出来るな
(戦車乗りとスクール水着…澤ちゃんかわゆす)
135:
:2013/08/29(木) 15:01:49.03 ID:
136:
:2013/08/29(木) 15:14:14.52 ID:
137:
:2013/08/29(木) 15:16:24.82 ID:
>>134
10式の滑腔砲なみの威力だな
さすがは猛獣殺しの人食いウサギだ
とりあえず宇津木ちゃんエロい
桂利奈ちゃんくぁわいいあいあいあいーーーーー
138:
:2013/08/29(木) 15:19:12.97 ID:
ウサギさんすくみず、誰かひらがなゼッケンコラ作ってくれないかなー(チラッ
139:
:2013/08/29(木) 15:23:45.29 ID:
140:
:2013/08/29(木) 15:26:26.63 ID:
141:
:2013/08/29(木) 15:28:11.82 ID:
142:
:2013/08/29(木) 15:28:58.88 ID:
>>69
ボークスのキャラグミンシリーズのウサギさんチームをやるのならこの旧スク水着の姿で決まりだな
もしくは来年のワンフェスで誰かだすか
143:
:2013/08/29(木) 15:29:46.96 ID:
>>140
ゆ か り ぃ っ ??!
※
1巻OVA劇中の驚愕武部さん
144:
:2013/08/29(木) 15:30:56.33 ID:
舞台めぐりガルパンのios版ダウンロードできないんだが
もしかしてiPhoneからしかダウンロードできない?
145:
:2013/08/29(木) 15:40:54.37 ID:
>>144
iPadとかiPodtouch使ってるの?
146:
:2013/08/29(木) 15:44:54.83 ID:
147:
:2013/08/29(木) 15:58:02.88 ID:
>>146
現在の対応機器はiPhone 4/4S/5
148:
:2013/08/29(木) 16:00:37.00 ID:
公式のアドレスだとダメだ
日本のサイトからダウンロードしろと言われるね
149:
:2013/08/29(木) 16:01:38.88 ID:
>>69
の絵柄でお風呂ポスターを作ろう
温度が上がるとスク水が消え・・・ないで紗希ちゃんが消えちゃった!?
150:
:2013/08/29(木) 16:10:14.03 ID:
151:
:2013/08/29(木) 16:14:18.55 ID:
ただいま大洗から帰還
平日は商店街に人がいなくて結構寂しい
でも楽しいからいい
152:
:2013/08/29(木) 16:15:16.43 ID:
153:
:2013/08/29(木) 16:16:12.03 ID:
>>146
ありがとう。。
8/31までしかDLできないらしいから残念だ・・・
154:
:2013/08/29(木) 16:21:28.41 ID:
155:
:2013/08/29(木) 16:24:17.03 ID:
156:
:2013/08/29(木) 16:24:32.81 ID:
>>152
昨日はひもの屋(ノンナのいる店)が休みだった
今日は漬物の吉田屋が休み(おととい~今日まで)
ほとんどの店は開いていたと思う
157:
:2013/08/29(木) 16:26:48.44 ID:
>>154
さんくす、iTunesではダウンロードできたが・・
コレをどうしたものやら^^;
158:
:2013/08/29(木) 16:27:28.49 ID:
やっぱりほとんど休んでないんだなー お店の人体壊さないで欲しいな
159:
:2013/08/29(木) 16:40:44.99 ID:
カワマタさんはお盆休みしてこれから頑張るとか、国井屋さんは今は日曜も開けててこれから休みを考えるとかは聞いたな
160:
:2013/08/29(木) 16:47:03.90 ID:
161:
:2013/08/29(木) 16:48:26.82 ID:
皆さん表向き和やかに迎えてくれているけど
本当は大変なんだな
生活かかってるし
まあ余所モノの自分が言うようなことじゃないけど
162:
:2013/08/29(木) 16:51:11.06 ID:
やって苦労するだけならやめちゃえ、
別にこっちだって迷惑掛けに行きたいわけじゃないのさ
163:
:2013/08/29(木) 17:00:36.01 ID:
164:
:2013/08/29(木) 17:08:18.94 ID:
あ~GPSか、wifi版だな、ipadmini。残念。
165:
:2013/08/29(木) 17:09:32.04 ID:
>>160
それでなのかiPadあかんかったのは
ということはipod touchもダメなのか
>>157
しかし、とりあえずこれでアプリはあなたのものなので
将来GPS付の機種買った時に「アップデート>購入済み」からダウンロードし直すことができるはず
166:
:2013/08/29(木) 17:14:26.78 ID:
ガラケーだからスルーしてたけどPCのchromeを使って落とせるかな?
古いアンドロイドに偽装して使ってるけどアプリのダウンロードってできるのかな・・・
167:
:2013/08/29(木) 17:31:22.83 ID:
>>158
、
>>161
何気に休んでるから大丈夫ですよw
…ウスヤさんは元々年中無休なので、地元の人も心配してない。
168:
:2013/08/29(木) 17:35:10.61 ID:
>>165
大きなiPhoneが出たら考えますw^^;
>>168
PCのchrome→iTunesで見る→ダウンロード
でした
169:
:2013/08/29(木) 17:35:18.14 ID:
170:
:2013/08/29(木) 17:37:17.89 ID:
模型戦車道に影響されてハ号作ったんだけどさ……筆しか使えないとうまく塗れないよぉ。
あと小さい部品くっつけたり塗ったりって時どうすりゃいいんだろう 弾き飛ばしたり指紋べったりになっちゃったりでつらい
171:
:2013/08/29(木) 17:39:23.61 ID:
172:
:2013/08/29(木) 17:40:34.91 ID:
ウスヤさんで食べさせてもらった生シラス旨かったわ
腹に余裕があればもうちょい注文して金落としたかったんだが限界だった
173:
:2013/08/29(木) 17:40:53.27 ID:
>>159
カワマタさんの話だと、
「せっかく遠くから来てくれるのに、こっちが閉まってたら残念でしょ。
だから、休まないのさ。大洗を楽しんでってくれりゃ、こっちも張り合いがあるしね」
これが、今まで津波震災被害で暗くなった街を明るくしてくれた巡礼者に対する、心意気!
174:
:2013/08/29(木) 17:42:14.68 ID:
>>171
ピンセットでつまもうにもヘッドライトみたいな細かい部品だとバチンと飛んで行ったりでねえ……タミヤのヤツがアレなのか、俺の握り方が悪いのか。
タミヤのならまあ大丈夫だろうと思ったら中身はファインモールド製ってどういうことなの……
175:
:2013/08/29(木) 17:44:12.70 ID:
別に「苦労」だって思っている店は、
ひとつもないからご心配なく
176:
:2013/08/29(木) 17:45:00.05 ID:
>>174
小さいパーツは先に切り取らずにランナーっていう枠のままで塗装すれば無くさないよ
それが無理なら、両面テープを巻いた割り箸や竹串にパーツをくっつけたまま作業すると楽チン
接着は塗装してから最後に行うと吉、それと指じゃなくピンセットを使えば指紋は付かないよ
177:
:2013/08/29(木) 17:46:05.81 ID:
>>170
先に滑り止めがついたピンセット使う
普通のピンセットじゃ飛ぶ
細かい部品はある程度先に塗っとくか細筆使えよー
筆塗り迷彩は薄く何回も重ねていくといいかも
あと仕上げにつや消しトップコート(スプレー)を吹けば少し見栄えよくなるかも
178:
:2013/08/29(木) 17:49:15.11 ID:
>>170
ちっさい部品を塗るときはランナーにつけたまま塗ると楽.最後に切り落としてから
ランナーについてたところを筆でもう一回塗る.
あと,棒の先にワニ口クリップをくっつけて,それでつまむ手もあるよ.そういう道具
売ってるけど自作でける.
ピンセットで挟むと飛んじゃうんだったらつまむ時に力入れすぎかも.そっとつまむ
感じで大丈夫.
筆塗りは俺も苦手.スプレーに逃げる……つっか迷彩めんどっちーから迷彩じゃない
戦車に逃げてる.
179:
:2013/08/29(木) 17:52:46.70 ID:
>>174
ピンセットをどう持ってるのか知らないけど
先が開いてるほうの近くを持って優しく扱ったらいいんじゃないかな
180:
:2013/08/29(木) 17:52:47.14 ID:
塗装がめんどい時は黒スプレー一本で
黒い三連星仕様、と言い張ればいいって教わったよ
181:
:2013/08/29(木) 17:55:08.20 ID:
地図を見てて気になったこと。
黒森峰の学園艦の母港ってどこなんだ?
熊本市だとしたら、あのクッソでかい黒森峰の母艦で、クッソ狭くて潮流がクッソ早い
早崎瀬戸を通過して、小島の点々とする島原湾航行せんとならんのだけど……
その辺の狭隘な場所は回避して、普通に天草市の西岸かねえ?
182:
:2013/08/29(木) 17:55:38.21 ID:
183:
:2013/08/29(木) 17:56:04.46 ID:
あそこまででかいと母港とか必要なんかね
島として浮かんでればいいんじゃねw
184:
:2013/08/29(木) 17:58:35.23 ID:
皮膚科に行ったら水虫って言われた。
もうダメだよ柚子ちゃん!
185:
:2013/08/29(木) 17:59:56.11 ID:
186:
:2013/08/29(木) 18:01:38.39 ID:
187:
:2013/08/29(木) 18:05:20.10 ID:
>>185
横浜市瀬谷区はダー様の出身地なだけで、別にグロリアーナの母港が横浜とは限らんぞー
グロ校の母港も、多分入港しやすい横須賀市とか三浦市あたりだと思うの
あと、西隊長の習志野市、おケイさんの佐世保市も同様だと思うの
カーチャとノンナの網走は大丈夫そうだけど、チョビの出身地の豊田市なんか海に面してないし
188:
:2013/08/29(木) 18:05:27.05 ID:
>>185
きっとベイブリッジとかも可動橋になってるんだよ(適当)
189:
:2013/08/29(木) 18:07:27.84 ID:
>>181
きっとサンダーバードのような仕掛けがしてあるんだよ
入港するときは島が道を開ける様に移動するとか
190:
:2013/08/29(木) 18:07:41.07 ID:
そもそも俺ら世界と同じ地形の保証がない
あんな島みたいな船作るのだから
島くらい削り取って母港からのスムーズな発艦できるようにしてるかもわからんし
191:
:2013/08/29(木) 18:07:50.02 ID:
>>181
ゾディアックボートとかで上陸してるんじゃない?
あとフォッケアハゲリス
192:
:2013/08/29(木) 18:08:24.04 ID:
193:
:2013/08/29(木) 18:09:35.62 ID:
194:
:2013/08/29(木) 18:11:44.44 ID:
>>184
家に帰ったらすぐ足洗って薬を塗る生活をすれば治るよ
通気性の良い敷き皮もなかなかいい
195:
:2013/08/29(木) 18:12:43.28 ID:
196:
:2013/08/29(木) 18:13:20.77 ID:
197:
:2013/08/29(木) 18:15:20.37 ID:
198:
:2013/08/29(木) 18:19:42.63 ID:
199:
:2013/08/29(木) 18:20:18.30 ID:
>>195
それじゃ戦車道啓蒙映画のロケ地って黒森峰学園艦だったのかなぁ
あの中にしほのおばあちゃんくらいがいてもいい感じ
200:
:2013/08/29(木) 18:21:01.44 ID:
>>197
利根川とか荒川が運河のような巨大な川になってるかも知れん
201:
:2013/08/29(木) 18:24:42.18 ID:
202:
:2013/08/29(木) 18:27:06.16 ID:
203:
:2013/08/29(木) 18:27:12.69 ID:
205:
:2013/08/29(木) 18:33:09.40 ID:
206:
:2013/08/29(木) 18:34:42.13 ID:
207:
:2013/08/29(木) 18:35:01.28 ID:
あほ かほ さほ たほ なほ はほ まほ やほ らほ わほ
いほ きほ しほ ちほ にほ ひほ みほ りほ
うほ くほ すほ つほ ぬほ ふほ むほ ゆほ るほ
えほ けほ せほ てほ ねほ へほ めほ れほ
おほ こほ そほ とほ のほ ほほ もほ よほ ろほ をほ んほ
208:
:2013/08/29(木) 18:36:12.20 ID:
209:
:2013/08/29(木) 18:39:00.63 ID:
210:
:2013/08/29(木) 18:40:45.71 ID:
211:
:2013/08/29(木) 18:43:00.73 ID:
>>174
>>176
>>177
>>178
>>179
>>180
ありがとう、ありがとう。次は塗装してから組み立てよう
ということで次はタミヤのチハを注文しよう……いや、ドラゴンのハ号で再チャレンジも……
212:
:2013/08/29(木) 18:52:26.54 ID:
子供のころ旅行先の熊本城でコマ(独楽)を買ったな。実演販売してて、たぶん熊本の名産なんだろう。
と、書き込みながらふと思った。黒森峰のコマを作れば売れるんじゃ?
213:
:2013/08/29(木) 18:55:48.81 ID:
>>212
放てば必中、守りは堅く、回る姿は乱れなし。 鉄の掟、鋼の心
これが西住流ベーゴマ
214:
:2013/08/29(木) 19:02:18.57 ID:
熊本城 独楽
でぐぐったら、肥後ちょんかけ独楽というのが出て来た
無理にガルパンをかけ合わせる感じでもないかと
215:
:2013/08/29(木) 19:02:47.13 ID:
相手の射角を殺しつつドリフトで側面に回り込んで相手を倒すやり方って西住流の奥義だと思ってたけどまほの最期のセリフ聞くとみほ流みたいだな
216:
:2013/08/29(木) 19:06:29.03 ID:
>>215
殺すな殺すなw
西住流ならそこまで持ち込む前に倒すだろう、多分
217:
:2013/08/29(木) 19:08:17.60 ID:
メガネのみむら ?@meganeya_01
大貫商店会 こそこそ作戦 問題が変わります。
8/31(土) 加盟店によってはキーワードの張りかえのタイミングがずれることがありますので、
その点はご了承ください。結構難問かも、まだまだ暑いので熱中症には気を付けてください。 #garupan #oarai
218:
:2013/08/29(木) 19:08:32.73 ID:
よく見たら知波単学園って習志野だったのか。今更気付いたわ。
今出てる学校の中じゃ一番大洗に近いのね。
219:
:2013/08/29(木) 19:10:23.92 ID:
そう言えば台湾版だったかでは
みほ:美穂
まほ:真穂
しほ:志穂
とかになってるんだよな
ちなみに「あけび」は「木通」ってそのまんまな訳になってたり
221:
:2013/08/29(木) 19:11:49.52 ID:
>>216
最後のセリフつったって人生最後とは限らんだろう。普通に劇中最後のことかと。
222:
:2013/08/29(木) 19:12:30.15 ID:
>>215
そりゃあね
履帯が壊れるし劇中のティーガー2は原っぱを普通に走行中に壊れたんだから
基本的にやらないでしょ
223:
:2013/08/29(木) 19:12:40.08 ID:
224:
:2013/08/29(木) 19:19:03.51 ID:
225:
:2013/08/29(木) 19:21:54.69 ID:
戦車道全国大会記念土産に各校の「三角ペナント」が会場で売られたいたりして。
というか、三角ペナントなんて、このスレの若い人は知らないかな?
(小生は子供のころ旅先で毎回買ったなあ。デザインの能力があったら作ってみたいよ)
226:
:2013/08/29(木) 19:22:43.93 ID:
227:
:2013/08/29(木) 19:25:53.75 ID:
>>225
若い人がいないことくらい分かってるくせに…やだもー
228:
:2013/08/29(木) 19:25:56.84 ID:
>>208
そんな脅しには屈しないが、再発行っていつ届くんだろぅ…
229:
:2013/08/29(木) 19:27:22.40 ID:
そう思わなくもないが、ペナントって飾るしかない謎のオブジェだよね
230:
:2013/08/29(木) 19:27:30.62 ID:
>>225
最近はご当地キティちゃんとかが主流なのかな
大洗のご当地キティちゃん見たことないけど
パンツァージャケットのキティちゃんとか
それともボコられキティちゃんとか
231:
:2013/08/29(木) 19:27:37.46 ID:
232:
:2013/08/29(木) 19:29:12.30 ID:
233:
:2013/08/29(木) 19:29:55.35 ID:
ペナントと提灯と将棋の駒は扱いに困る土産物の定番w
234:
:2013/08/29(木) 19:30:17.73 ID:
喫茶店にロシアンティーがあって、なんでジャムが付いてくるのかよく解らずいつも注文してたけど
イカ娘に教えられるとか
ピロシキ~
235:
:2013/08/29(木) 19:31:09.07 ID:
ロシアンティーを一杯
ジャムでなくママレードでもなく蜂蜜で
236:
:2013/08/29(木) 19:32:04.40 ID:
237:
:2013/08/29(木) 19:32:53.03 ID:
買ったはいいが、扱いに困る定番って…それって昨今のアニメグッズにも言えるなあ。
238:
:2013/08/29(木) 19:34:24.69 ID:
>>233
あー、提灯と駒もだな、謎のオブジェ
今は行ってきましたクッキーに取って代わってるのかな
239:
:2013/08/29(木) 19:34:25.74 ID:
>>237
土産物の何が困るって、基本『いただき物』なことであるw
240:
:2013/08/29(木) 19:36:14.45 ID:
家に帰って冷静になると「これどうしたら良いんだろ?」って類のお土産って買ったことないが、
それは俺が冷静な判断が出来なくなるくらい観光を楽しんだことがない、って事なんだろうな。
241:
:2013/08/29(木) 19:37:21.46 ID:
「最期」と「最後」では、全然意味が違うね。
さい‐ご【最期】
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/84871/m0u/ 命の終わるとき。死にぎわ。臨終。末期(まつご)。「―をみとる」
死期(しき)
最期を遂げる
死ぬ。往生を遂げる。「りっぱな―・げる」
さいごどころ【最期所】
「最期場(さいごば)」に同じ。
さいごのじゅうねん【最期の十念】
死ぬまぎわに念仏を10回唱えること。
さいごば【最期場】
死に場所。最期所。
「道端はいかがなり。いざ―を変へまいか」〈浄・丹波与作〉
さい‐ご【最後】
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/84869/m0u/ 1 物事のいちばんあと、または後ろ。いちばん終わり。最終。「―の力を振り絞る」「列の―に並ぶ」「―の―まであきらめない」
「学生生活の―を飾る」⇔最初。
2 (「…たら最後」「…が最後」の形で)それで終わりで、あとはどうにもならない意を表す。一度…したら、それっきり。
「走りだしたら―、止まらない」「食いついたが―、離れない」
3 ⇒最期(さいご)
終わり(おわり) しまい 末(すえ) 最終(さいしゅう)
ラスト 末尾(まつび) どん詰まり(どんづまり)
最後に笑う者が最もよく笑う
《He laughs best who laughs last.》早まって喜ぶなの意のイギリスのことわざ。
最後の最後
「最後」を強めた言い方。本当の終わり。「可能性は薄くとも、―まであきらめない」
さいごつうちょう【最後通牒】
1 紛争当事国の一方が、平和的な外交交渉を打ち切って自国の最終的要求を相手国に提出し、
それが一定期限内に受け入れられなければ自由行動をとることを述べた外交文書。
2 交渉の決裂も辞さないという態度で、相手に一方的に示す最終的な要求。「―をつきつける」
さいごっぺ【最後っ屁】
1 イタチが、追いつめられたとき、敵を追い払うために尻から放つ悪臭。
2 せっぱつまったとき、苦し紛れに思いつく手段。窮余の一策。最後の手段。
さいごのかして【最後の貸(し)手】
破綻(はたん)しそうな金融機関に対し、中央銀行が融資を行う機能。また、その融資者となる中央銀行のこと。
システミックリスクなどが起こり経済全体が混乱する危険性を回避するために発動される。→日銀特融
さいごのしんぱん【最後の審判】
キリスト教の教義上の、世界の終末における人類の罪に対する神の審判。キリストが再臨して死者も生者も裁かれ、
天国と地獄とに所属が分けられる。絵画ではミケランジェロのシスティナ礼拝堂壁画が名高い。公審判。
さいごのすけ【最後之助】
最後2を擬人化していう語。
「ちょっと顔を出したが―」〈洒・売花新駅〉
さいごのセーフティーネット【最後のセーフティーネット】
生活保護制度をたとえていう。
さいごのばんさん【最後の晩餐】
キリストが受難前夜に12人の弟子とともにとった晩餐。教会の聖餐式はこれに基づく。絵画ではレオナルド=ダ=ビンチの作品が有名。
ラストサパー(the Last Supper)。
さいごべ【最後屁】
「最後っ屁」に同じ。
242:
:2013/08/29(木) 19:38:27.61 ID:
>>233
生産が地元じゃない根性のキーホルダーとか、東京タワーに万年カレンダー付いた置物みたいに
キャプテンの絵がついた根生のキーホルダーとマリンタワーと脇に走る戦車付いた置物作って売ればいいのにw
243:
:2013/08/29(木) 19:38:48.65 ID:
大多数が後悔するお土産を迎合する感性の持ち主、という可能性
244:
:2013/08/29(木) 19:39:04.80 ID:
若い頃はアニメグッズは買ってももったいなくて使えなかった
今は、どんどん使うようにしてる
生み出されたモノは、使ってあげてこそ昇華する
使う場所うんぬん、人に見られたら、とかはまた別の問題で。そこは戦術と腕かな
245:
:2013/08/29(木) 19:39:22.40 ID:
しかし、一方でガルパンイベント行って野菜買って帰るのもアレだな
246:
:2013/08/29(木) 19:40:04.44 ID:
>>244
ぱっと見アニメグッズと気づかれないようなものだと普段使いしやすくていいよね
247:
:2013/08/29(木) 19:40:37.45 ID:
>>244
勢いで買って使えないもの>抱き枕 買ってしまったけどどうしよう
248:
:2013/08/29(木) 19:42:10.81 ID:
>>247
俺、他作品の嫁抱き枕めっちゃ抱いて寝てるけどどうしよう
249:
:2013/08/29(木) 19:42:14.58 ID:
>>247
あれはタペストリーみたいに飾ってるのを見たことある
250:
:2013/08/29(木) 19:43:14.32 ID:
>>215
西住ターンは今のところれま子しかできないが劇場版では全車が街の遊撃手の様にグリグリ回るよ
251:
:2013/08/29(木) 19:44:01.11 ID:
252:
:2013/08/29(木) 19:44:22.98 ID:
253:
:2013/08/29(木) 19:44:25.20 ID:
254:
:2013/08/29(木) 19:45:38.00 ID:
提灯もおみやげの定番だけど、ガルパン提灯はクオリティが高いからいいなw
255:
:2013/08/29(木) 19:45:55.13 ID:
>>250
桂利奈ちゃんとかめちゃめちゃ練習しそう
M3の回らない主砲も有効利用できるし
256:
:2013/08/29(木) 19:46:15.86 ID:
257:
:2013/08/29(木) 19:46:21.99 ID:
>>250
BGMはくるみ割り人形かオーシャンゼリゼで
258:
:2013/08/29(木) 19:46:36.53 ID:
プラウダでは素手で鮭を捕る木彫りのノンナさんがおみやげに
259:
:2013/08/29(木) 19:47:06.66 ID:
俺の脳内妄想だと劇場版と新作OVAが来月早々公開のはずなんだが
今日に至っても公式の告知がまったくないのは一体どういうことなんだ?
おかしいな
260:
:2013/08/29(木) 19:47:10.07 ID:
>>247
抱きまくらだけ使えよw 問題はカバーだけなんだから、如何わしいカバーなら剥ぎ取れ
261:
:2013/08/29(木) 19:47:20.32 ID:
262:
:2013/08/29(木) 19:47:22.12 ID:
>>214
黒森峰校章入りの88ミリ砲対応、、、肥後ずいき、とかw
263:
:2013/08/29(木) 19:47:53.66 ID:
>>248
「どーやってつかうのーこれぇ」
「ネットで聞いた方が早いんじゃない?」
「まず、服を脱ぎます」
264:
:2013/08/29(木) 19:49:27.10 ID:
>>226
ペナントといえば、通行手形と共にかつての定番土産のツートップ。
アイデアとしては良いけど、縮小傾向にあるペナント業界、
世間的に「ところてん(天草)の悲劇」を知っているので、
増産は難しいだろうから、バカ売れまでは…w
かつてはあったのかも、大洗のペナント
265:
:2013/08/29(木) 19:49:56.84 ID:
>>263
お~い、先方が全裸で待機してるんだが
その後の指示よろしく
266:
:2013/08/29(木) 19:50:53.04 ID:
267:
:2013/08/29(木) 19:51:03.53 ID:
268:
:2013/08/29(木) 19:51:28.80 ID:
269:
:2013/08/29(木) 19:52:18.33 ID:
>>264
ググったら昔は大洗水族館のペナントがあったみたいだな
270:
:2013/08/29(木) 19:52:45.47 ID:
>>264
そこはそれ レギュラーではなく脇とかモブ子さんたちとその戦車をペナントにして売ればいいんだよ
商品アイテムのない子達だからナンバリングしてたら売れるんじゃない?
とりあえずニーナとカーベーたんが出たら通販しそう
271:
:2013/08/29(木) 19:53:07.51 ID:
>>264
ググったら、大洗水族館のペナントを発見したw
ttp://books-mikke.ocnk.net/product/1948
ttp://books-mikke.ocnk.net/product/1948
272:
:2013/08/29(木) 19:53:46.59 ID:
アニメ画のキャプテン抱き枕カバーでないかなぁ
はたから見たら超危険な感じだけど
273:
:2013/08/29(木) 19:58:26.23 ID:
>>270
アンチョビのペナントが大量に残って、半額で売り叩かれるのですね。
わかります。
274:
:2013/08/29(木) 19:58:45.48 ID:
275:
:2013/08/29(木) 20:01:35.53 ID:
276:
:2013/08/29(木) 20:01:40.47 ID:
【速報】ノンナさんがチェーンソーで彫った等身大カチューシャ、ついに100柱の大台へ
277:
:2013/08/29(木) 20:01:59.99 ID:
278:
:2013/08/29(木) 20:04:48.18 ID:
>>277
戦車道って授業のはずなのになんで体操着とユニフォームなんだろうな?
279:
:2013/08/29(木) 20:06:04.50 ID:
280:
:2013/08/29(木) 20:06:32.92 ID:
281:
:2013/08/29(木) 20:06:55.50 ID:
>>277
第一話のオリエンテーションの時からユニフォーム姿でしかも学年違うのに
一緒にいるからな。
でも知らないヤツからするとラノベで時々ある
「ショタ男子が、自分より背の高い女の子ばかりはべらしているハーレム」
に見えてしまうかもw
282:
:2013/08/29(木) 20:09:49.54 ID:
>>279
なるほどw
そど子もこんな連中ばかりで大変だなw
283:
:2013/08/29(木) 20:11:38.88 ID:
バンプレから一番くじのキャラホビイベントお知らせメールが着たが
ニコ生でも放送するトークショー?に渕上さんと中上さん尾崎さんが
出るんだな、中上さんは二日とも出るがこれはガルパンとは関係ある
のかな
既出だったらごめん
284:
:2013/08/29(木) 20:12:58.50 ID:
>>283
このメンバーでガルパン関係ないって方が考えづらいw
いつやるんだべ?
285:
:2013/08/29(木) 20:13:47.68 ID:
286:
:2013/08/29(木) 20:13:47.50 ID:
287:
:2013/08/29(木) 20:14:36.67 ID:
>>282
だからあんなに風紀委員の数が多いんですね
でも登場させるのはしんどいだろうなぁ 井澤さん死んじゃう
「あ、今のサキュバ子の声、インキュバ子でしたよ。もう一度お願いします」
288:
:2013/08/29(木) 20:15:50.02 ID:
289:
:2013/08/29(木) 20:17:19.05 ID:
>>246
まいわい市場で買った木彫りの戦車道ストラップを自転車の鍵のキーホルダーにしてる
パッと見アニメグッズとは思われないさりげないデザインっていいね
290:
:2013/08/29(木) 20:17:55.65 ID:
>>284
渕上さんと中上さんその他が8月31日の16時から
中上さんと尾崎さんその他が9月1日の11時からとある、矢尾ちゃんの部屋つうコーナーの
ゲストとして来るんだって
291:
:2013/08/29(木) 20:18:34.17 ID:
>>282
そんな中、
・うさぎさんチーム(プラウダ戦で一緒にバンザーイ)
・カバさんチーム(マウス相手に、カモさんチームの仇!)
とはウマが合う?
292:
:2013/08/29(木) 20:19:44.55 ID:
>>278
学校指定のジャージや体操着なら問題はなさそう、汚れることも多い授業だし
ユニなのは知らんがそもそも教員もいない授業だしな
293:
:2013/08/29(木) 20:19:44.99 ID:
実際風紀委員って会長のせいでまともに機能してなさそう
294:
:2013/08/29(木) 20:19:57.51 ID:
>>290
おお、さんくす!
週末のお楽しみにしよう
295:
:2013/08/29(木) 20:20:10.31 ID:
肥後ずいきを一杯
ジャムでなくママレードでもなく檀蜜で
296:
:2013/08/29(木) 20:20:52.46 ID:
297:
:2013/08/29(木) 20:20:55.07 ID:
>>287
生徒会と風紀委員による自治
船舶科によって生徒自ら航海
水産科と農業科による食糧生産である程度自給自足
学園艦ってホントすごい
298:
:2013/08/29(木) 20:21:09.28 ID:
明日の嫁ラジ、中上殿が出るらしいんだけど
アドレスどこですか?
299:
:2013/08/29(木) 20:22:05.01 ID:
>>291
ウサギさんは化粧、カバさんは仮装注意されてたのになw
さすが皆様に愛される風紀委員w
300:
:2013/08/29(木) 20:22:56.36 ID:
>>296
そんなの子供の心にもどしゃいいんだよw
「矢尾さんって戦車のプラモ作りました?最初は何でした?」
あの年代はまず作ってるはず
301:
:2013/08/29(木) 20:23:12.87 ID:
サーセン自分で見つけた
ttp://www.animate.tv/radio/details.php?id=yomecolle-r2
302:
:2013/08/29(木) 20:30:48.65 ID:
プラモ業界はガルパンと艦これで賑わってるのかな
すみぺがBT-5好きだから買ったけど、未だに組み立ててない
303:
:2013/08/29(木) 20:35:23.45 ID:
304:
:2013/08/29(木) 20:37:16.84 ID:
儲かったのは大洗とプラモ業界だけな気もしなくもない
305:
:2013/08/29(木) 20:38:25.47 ID:
>>304
そんなこともないっしょ
雑誌も売れたし、ガルパンでBDプレイヤー買った人もいるし
わたしですw
306:
:2013/08/29(木) 20:39:15.77 ID:
>>302
安心しろ、スミレノフは手先が不器用すぎてプラモは作れない
307:
:2013/08/29(木) 20:40:38.99 ID:
>>305
よくやった ガルパン勲章あげよう
地下壕のチョビ髭まで貰いに行ってくれ
308:
:2013/08/29(木) 20:41:32.69 ID:
>>304
大洗の皆様のお蔭で延期の3ヶ月乗り切れたんじゃ?って最近思う様になったw
模型は零戦が売れてるらしい…他の大戦機も売れるキッカケが出れば…
309:
:2013/08/29(木) 20:42:05.92 ID:
>>306
ラジオのスタジオにBT-5のプラモ持って来てたけどあれすみぺの自作じゃなかったのか?
310:
:2013/08/29(木) 20:42:33.74 ID:
雑誌買いまくってるなー
今までアニメ雑誌ってほぼ買ったこと無かったのに
311:
:2013/08/29(木) 20:42:55.97 ID:
>>308
昔々ミッドウェイ見て飛行機つくりまくったけどすぐに戦車に戻っちゃったな
312:
:2013/08/29(木) 20:43:46.75 ID:
>>307
鷲のマークの十字勲章~♪
受験~受験~研究社♪
ぷるんぷる~ん
313:
:2013/08/29(木) 20:44:14.50 ID:
何より超低空飛行だった1/35ミリタリーシリーズってプラモジャンルを加速させた功績はすごい
たぶん子供のころミリプラ作ってたおっさんどもの心に火が着いたのが大半だと思うけど
314:
:2013/08/29(木) 20:44:56.09 ID:
>>308
戦闘機に比べて爆撃機が少なすぎる(個人的趣味)
315:
:2013/08/29(木) 20:45:54.77 ID:
>>311
飛行機、現行機ならたまに作ってたけど合わせ目消ししてパネルライン彫り直しとか面倒臭くて…。
不器用だから中々キレイに掘れないし…。
それでもチョコチョコ作ってるなぁ、最近は戦車ばっかだけどw
316:
:2013/08/29(木) 20:46:07.87 ID:
プラモの売れ行きはともかく
久々に
戦車ってかっこいい
ってことを思い出させてくれた
アニメではあるな
戦車というと二足歩行兵器のやられ役ばっかだったし
317:
:2013/08/29(木) 20:47:45.63 ID:
318:
:2013/08/29(木) 20:48:09.77 ID:
プラモじゃタミヤが動かない漁夫の利だって言ってる奴がいるけど
今まで細々でも作り続けてくれたからこそ今の下地になったてのに
タミヤには感謝してもし足りないな
319:
:2013/08/29(木) 20:48:40.38 ID:
321:
:2013/08/29(木) 20:50:43.51 ID:
322:
:2013/08/29(木) 20:51:26.57 ID:
拾いものの画像だが
塗装、ディティールアップパーツ、ウェザリング
俺はこんなにうまく作れないね
323:
:2013/08/29(木) 20:51:44.76 ID:
>>250
そのうち片輪走行したり連続でジャンプし始めるかな
自動車部がどれだけ足回りを強化できるにかかってくるな・・・
324:
:2013/08/29(木) 20:51:46.70 ID:
>>319
前写真も上がってたよ
駅中の本屋に小さいガルパンコーナーがあってそこにパネルがある
325:
:2013/08/29(木) 20:51:49.43 ID:
>>315
マスキングなんて知らなかったから
風防の枠塗ってて失敗して、うきぃ~っ!
レベルカラーだったんでうまく剥がせなくてがっくり…って感じw
326:
:2013/08/29(木) 20:51:54.81 ID:
>>318
同意
国内メーカーだからアフターもしっかりしてるしね。
ベテランは不満かもしれないけど、製作難易度と完成度のバランスは高いと思う。
だから初心者にも安心して勧められる
327:
:2013/08/29(木) 20:53:10.03 ID:
>>325
あるあるw
風防筆塗り失敗したから溶剤で洗おうとしてカチ割ったりw
328:
:2013/08/29(木) 20:53:41.44 ID:
>>322
こんなにうまく汚しできないから
アニメ仕様だと言い聞かせて、のっぺりきれいに塗ってるわw
329:
:2013/08/29(木) 20:53:52.19 ID:
>>322
かっけえ
ヤフオクで見ると完成品は1万超えるんだよね
330:
:2013/08/29(木) 20:54:36.59 ID:
>>323
OVAはアンツィオが飛んで大洗を翻弄って展開もありそうだ
それはともかく、「アンチョビと呼べ~」のちょびカワユスprpr
332:
:2013/08/29(木) 20:55:34.83 ID:
飛行機プラモを作ろうにも、繊細すぎて破壊してしまい離れてしまったのは俺だけじゃなかったか
333:
:2013/08/29(木) 20:57:02.67 ID:
>>328
それはそれでおkじゃない?多分試合前後はメンテナンスしてるんだろうし。
女の子だから洗車してタッチアップとかしてるんだろうなぁ、って気はする。
334:
:2013/08/29(木) 20:58:25.65 ID:
336:
:2013/08/29(木) 20:58:53.43 ID:
>>304
ガルパンがきっかけでBDプレーヤーと自転車買った
338:
:2013/08/29(木) 21:00:35.54 ID:
>>302
世間的には、ジブリの「風立ちぬ」の影響らしい、プラモ業界の賑わい。
>>308
零戦が売れてるのも、その影響らしい。
プラモ業界の賑わいは、ガルパンも貢献してるけどね!
340:
:2013/08/29(木) 21:02:12.00 ID:
341:
:2013/08/29(木) 21:02:14.22 ID:
今ガルパンのオフィシャルモデル出してる所がアニメに出て来た戦車を再現出来てないのが問題な気がするな
345:
:2013/08/29(木) 21:05:10.16 ID:
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) 女子高生とお城でアニメ作って空前の城プラモブーム起こそう!
ノヽノヽ
くく
346:
:2013/08/29(木) 21:05:12.39 ID:
>>327
零戦初め日本機は風防の塗り分け(orマスキング)が鬼門だからねぇ。
347:
:2013/08/29(木) 21:05:53.85 ID:
>>336
俺も折り畳み買った
大洗市街戦には実に適役だし普段使いにもいいし満足だね
Tern入門機だけどいずれ紳士と言われる風格が身に付いたら
モールトンでチャーチルのお店に行って紅茶とスコーンを頼むんだ…
348:
:2013/08/29(木) 21:06:03.29 ID:
>>338
原作じゃかなり零戦Disってたんだけどなぁw
年表こしらえてP51だのフォッケだのメッサーに比べれば日本の技術なぞクソ!ってw
349:
:2013/08/29(木) 21:07:28.43 ID:
>>341
ぶっちゃけ、再現できるのはマウスくらいだぞ
4号や38t、Ⅲ突は言わずもがなモデリング元が共食い整備のなれの果て
アニメ用に変更されてる所も多いし
350:
:2013/08/29(木) 21:08:15.61 ID:
351:
:2013/08/29(木) 21:08:26.60 ID:
>>345
城はたしかに上手く作れば面白そう、マニアも多そうだし需要は十分だろう
まあ上手く作ればの部分が一番むずかしいんだが
352:
:2013/08/29(木) 21:09:10.25 ID:
353:
:2013/08/29(木) 21:09:20.29 ID:
ガルパン類ミリ目プラモデル科
ガルパン類アニメ目キャラ科
ガルパン類巡礼目大洗科
ガルパン類生天目エリ科
354:
:2013/08/29(木) 21:09:23.13 ID:
>>346
それ考えると今はいい時代になったのかもね。
オフィシャルやサードパーティーがカット済みのマスキングシート出してるし。
あれで塗装一気に楽になった気がする
356:
:2013/08/29(木) 21:10:08.32 ID:
357:
:2013/08/29(木) 21:11:05.39 ID:
>>345
一時期の武将女体化ブームに乗れなかったから無理
358:
:2013/08/29(木) 21:11:28.09 ID:
>>345
この番組は童友社の提供でお送りいたします
359:
:2013/08/29(木) 21:12:39.27 ID:
360:
:2013/08/29(木) 21:13:18.31 ID:
こんなの、春先までなかった事から、自転車の売り上げが良いのは想像できる。
(ガルパンがどこまで影響したかは知る由もないけどw)
363:
:2013/08/29(木) 21:14:28.25 ID:
364:
:2013/08/29(木) 21:14:45.65 ID:
365:
:2013/08/29(木) 21:15:24.19 ID:
>>357
女体化した武将が築城するアニメと
女子高生が休日に城巡りして興奮してるアニメは違うんじゃないかな・・・
どっちを意図してるのか分からんけど
366:
:2013/08/29(木) 21:15:29.26 ID:
>>363
こんな商売が許されるのも模型業界だけだわなぁw
367:
:2013/08/29(木) 21:16:41.60 ID:
>>354
マスキングテープなんて知らなかったからセロテープ張ればいいんじゃない?俺天才かも!
で、ドントレス風防失敗した
城は本体よりもその周辺が決め手かも
小田原城や彦根城よりも岐阜城や松本城を買ってしまうのは私だけかw
368:
:2013/08/29(木) 21:17:03.98 ID:
フォッケウルフとかメッサーシュミットはゼロ戦並みにとは言わないが航続距離が
もうちょっとでも長かったらBOBでも余裕で勝てて今以上の名機になれたのにな
369:
:2013/08/29(木) 21:17:12.87 ID:
370:
:2013/08/29(木) 21:17:15.26 ID:
じょしらくのマリーさんが言ってたけど、カブいた買い物をしないと上手く経済回らない
作ってない俺が言うのもアレだけど、プラモは組み立てこそなんだろうね
げんしけんの大野さんが何体もグフを組み立ててたみたいに
372:
:2013/08/29(木) 21:17:38.32 ID:
373:
:2013/08/29(木) 21:18:55.49 ID:
374:
:2013/08/29(木) 21:19:25.74 ID:
城といったら女の子じゃなくて味皇のじいさんだろ!
若者が多いガルパンファンにはわからないだろうけど(ぼう
377:
:2013/08/29(木) 21:20:55.32 ID:
>>363
ようやくP虎の砲塔ルーフがちょんまげになるのかw
378:
:2013/08/29(木) 21:21:11.87 ID:
左衛門佐は昌幸なのか幸村なのかで城の活躍の仕方が大分変わってくる
379:
:2013/08/29(木) 21:22:01.77 ID:
>>363
高けえwwwww
再販の必要がないくらい大量に生産して価格を抑えてくれればいいのに・・・
380:
:2013/08/29(木) 21:22:26.80 ID:
381:
:2013/08/29(木) 21:22:33.61 ID:
>>365
城巡りアニメというのはいいな。
あちこちの城を回って、その城にまつわる歴史を(「千年女優」みたいな妄想映像つき)で語るみたいな。
382:
:2013/08/29(木) 21:22:43.42 ID:
どっちかっていうとたけし城じゃねえの戦車っぽいの出てくるし
明らかに強く設定されている会長車
383:
:2013/08/29(木) 21:23:15.02 ID:
>>368
ドイツ人に航続距離という概念があるはずないじゃないか
仮にあったとしてもイギリス人のジョークの中だけだよ
384:
:2013/08/29(木) 21:23:51.09 ID:
まぁガルパン的には要塞巡りか砦巡りだよな
トーチカ巡りでもいいのよ
385:
:2013/08/29(木) 21:24:25.84 ID:
386:
:2013/08/29(木) 21:24:49.52 ID:
>>381
漫画初めて物語(だっけ?)とかヒストリーchでやってる歴史アニメを萌絵にリニューアルすればいいんじゃね?w
案内役は17最凶の人で
387:
:2013/08/29(木) 21:25:29.54 ID:
突然思い出した
今日のこの流れは黒森の学園艦艦橋が熊本城だってことからだったw
388:
:2013/08/29(木) 21:26:52.19 ID:
城アニメなんてあったら檜山がノーギャラでもいいからとおっコメ出場志願しそう
389:
:2013/08/29(木) 21:27:17.73 ID:
390:
:2013/08/29(木) 21:28:00.48 ID:
>>383
確かに基地が前線の近くにあって繰り返し出撃がスタイルだからね
391:
:2013/08/29(木) 21:28:49.23 ID:
>>341
いや逆だろ、ファインモールドやプラッツにコラボの話持ちかけたのが始まりなんだから
スタッフがその辺配慮してモデリングすればよかったんだろ
393:
:2013/08/29(木) 21:30:54.84 ID:
394:
:2013/08/29(木) 21:31:21.24 ID:
まあガルパンの戦車は見栄え重視になってるし仕方ないね
395:
:2013/08/29(木) 21:32:29.94 ID:
>>290
9/1に井口さんの名前がないって事は、大洗ホテルのトークショー・ウォーに…(邪心
ツィーターで、「聖誕祭のご用意は今のところ有りません」ってつぶやいてるから、
期待はしてないけど、ね。
396:
:2013/08/29(木) 21:32:56.04 ID:
>>393
その辺は闇文ってより、調整役の杉山Pとかじゃないのか?
397:
:2013/08/29(木) 21:33:11.31 ID:
アニメ通りのプラモなんで幻想だよ……
装甲板分割当たり前で別物化したガンダム3.0を見ながら
398:
:2013/08/29(木) 21:34:27.28 ID:
戦車の3Dモデルは今でこそアニメ調に馴染むようにしてあるけど、
元のデータはMS IGLOOに出ててもおかしくないようなリアル系だったからなぁw
399:
:2013/08/29(木) 21:34:54.15 ID:
城の違いなんて日本と西洋で違う以外は全然わからん
戦車ぐらいの個性あるんか?
400:
:2013/08/29(木) 21:35:22.73 ID:
色んなメーカーのプラモを買ってあっちのパーツをつけたりして再現するんだよ!
401:
:2013/08/29(木) 21:35:54.47 ID:
>>395
残念ながら9月1日はキャラホビの別のトークショー出演予定
402:
:2013/08/29(木) 21:36:30.28 ID:
403:
:2013/08/29(木) 21:36:41.35 ID:
会津城攻防戦に大洗戦車隊が参戦
司馬風に
「これは」八重が、「戦車」を見上げた。
砲が、動く。大人数で押さなくても移動ができる。
「戦車、といいます」西住が答えた。八重よりも、年下である。
「これがあれば」戦局を挽回できる、とは言わない。
八重が判断することではないのだ。
八重は、家老の佐川官兵衛を探しに場をはずした。筆頭家老の西郷でもいい。
「戦車」を見てもらいたかった。
長州は、そこまで来ている。
404:
:2013/08/29(木) 21:36:49.13 ID:
>>381
かばさんチームwithグデーリアンみたいなグループが城巡りしてるのを微笑ましく見守るアニメか・・・
405:
:2013/08/29(木) 21:37:41.23 ID:
プラッツやファインと組むのが決まった頃にはもうモデリング終わってたのかもね。
だから別メーカーキットに似てる車両や、ごちゃ混ぜっぽい車両混在してたんじゃない?
406:
:2013/08/29(木) 21:38:54.57 ID:
>>399
玄人にしかわからないかも
名古屋城なんて金の鯱を目立たせないとわからないだろうし
一般人の江戸城のイメージは暴れん坊将軍のおかげで姫路城だからw
407:
:2013/08/29(木) 21:38:59.30 ID:
>>399
城の立地とかで違ってくるから、まさに千差万別
「城 縄張り」とかでググると画像が沢山出てくる
408:
:2013/08/29(木) 21:38:59.06 ID:
>>399
春風亭殿「ち、違いますっ!全っ然違うんですっ!石垣の高さによる設計!天守閣の広さや全高!壁においては……」
ごめん無理
409:
:2013/08/29(木) 21:39:13.76 ID:
3Dのモデリングデータを模型メーカーに渡せばメーカーがやってくれるとか
そういう話のレベルじゃないの?
410:
:2013/08/29(木) 21:40:15.96 ID:
城そのモノは構造上どれもそんなに変わらない。
時代や城主やらの方針で個性が出るのは城下町の方だな。
412:
:2013/08/29(木) 21:40:36.66 ID:
途中で面倒くさくなったら、
適当にバーっと塗って、ダーっと汚せばそれなりに見えるのが
戦車プラモの良いとこだ。
飛行機やバイクや戦艦なんて途中で力尽きたら
後には切ない夢の残骸しか残らない。
413:
:2013/08/29(木) 21:40:42.39 ID:
3Dモデリングデータ
↓
コンバート
↓
3Dプリンター
これだ!
414:
:2013/08/29(木) 21:40:46.11 ID:
門佐「これが伊達政宗の父親殺害で有名な二本松城だ」
おりょう「幕末に陥落するぜよ」
416:
:2013/08/29(木) 21:41:34.35 ID:
左衛門佐ちゃんが痛がってる臀部を優しくこすってあげたい
417:
:2013/08/29(木) 21:41:52.13 ID:
>>409
ファインはともかくプラッツって基本輸入代理店だからねぇ。
モデリングデータに合わせて新規パーツ追加は時間的に難しかったのかも。
ただティーガーは擁護出来ないけどねw
418:
:2013/08/29(木) 21:41:56.10 ID:
>>409
このアニメの前評判からして新規金型に金出すという博打打てるか?
419:
:2013/08/29(木) 21:42:05.12 ID:
お城なんて、シャチホコ乗ってたら名古屋城
天守閣が六角形なら安土城くらいしか分かりません><!
420:
:2013/08/29(木) 21:42:06.14 ID:
>>399
天守閣が発明される以前は要塞化した大きな屋敷みたいなのだったらしいよ
421:
:2013/08/29(木) 21:43:06.53 ID:
>>410
いやあ。大分違うよ。
土木技術がモロに出るからね。
戦国後期は領主権力が強大になって大規模土木工事が出来るようになったのと
鉄砲の普及などで構造が大きく変わってくる。
422:
:2013/08/29(木) 21:43:50.97 ID:
423:
:2013/08/29(木) 21:45:00.38 ID:
>>408
関係ないけどなぜか未だに覚えてるんだが、
小学生の頃だったけどRCカーグランプリで初登場した時にドヤ顔でポルシェに乗って登場したよな
424:
:2013/08/29(木) 21:45:03.99 ID:
>>417
その後ちゃんとアップグレードパーツ別売りして汚名挽回したから・・・
425:
:2013/08/29(木) 21:45:57.20 ID:
薄いプラの透明なガワでいいのでミニ四駆のシャーシに詰めるⅣ号決勝戦仕様とか出ませんかね?
(タイヤはしゅるつぇんで隠しちゃえ)
426:
:2013/08/29(木) 21:46:00.18 ID:
427:
:2013/08/29(木) 21:46:00.25 ID:
>>421
鉄砲以前の城なんてほとんど残ってないでしょ、
世の中には城址プラモとかあるのか?
428:
:2013/08/29(木) 21:46:12.94 ID:
>>418
前評判は下の下だったからやっぱり博打は打てないな
429:
:2013/08/29(木) 21:46:19.48 ID:
ガルパン放送決定のイラストを見て、
何で主人公の戦車は4号戦車D型なんだ?
同じ乗員数ならM24チャーフィーの方が速くて可愛いだろうがw
と思った時から半年以上も経ったのだな。
430:
:2013/08/29(木) 21:47:26.95 ID:
戦車だけでも積みプラが大変なのに俺を城プラの道へいざなうのやめろよ
431:
:2013/08/29(木) 21:47:58.28 ID:
>>424
返上な
あれ?突っ込み待ちだった?ごめんつられちゃった・・・・・
433:
:2013/08/29(木) 21:48:10.32 ID:
>>399
さおりん
「戦車なんてみんな同じに見える」→「III号だよ!っつか一目で戦車の種類が分かっちゃう私ってどうなの?」
って事でしょ。
434:
:2013/08/29(木) 21:48:30.41 ID:
最近、ゲームもプラモも買って満足して積み上がってきているわ・・・・
435:
:2013/08/29(木) 21:49:06.25 ID:
>>430
松本城の水面や岐阜城の森をリアルっぽく改造できたらもう戻れない城模型道
436:
:2013/08/29(木) 21:49:29.04 ID:
>>426
ちょうど先代の金型が寿命来ていたことがあって、いいタイミングだったんだよ
仮にアニメが不発に終わってたとしても、版元の継続使用の許可さえあれば
かわいいあんこうキャラとして金型も無駄にはならんかったろうしw
437:
:2013/08/29(木) 21:49:52.41 ID:
おそらく初見であろうⅢ号が分かったさおりんはしっかり勉強してたのが伺えて良かった
438:
:2013/08/29(木) 21:50:34.93 ID:
439:
:2013/08/29(木) 21:50:46.66 ID:
夏休みの工作の宿題でさ、
戦車のプラモ持ってくと怒られるのにお城ならOKなんだよな。
ズルイよ、城模型道。
440:
:2013/08/29(木) 21:51:51.98 ID:
>>426
こけたらこけたでまいわい市場のあそこで販売してたんじゃない?
大洗といえばあんこうであんこうをデフォルメしてお菓子にしても違和感ないし
>>430
城を作る前に戦車を中に駐車できる農家のプラモデルで練習だな
441:
:2013/08/29(木) 21:52:33.08 ID:
>>439
そりゃあ、あんた
プラモと一緒におりょう並の解説加えてたらよかったんじゃ
442:
:2013/08/29(木) 21:52:46.50 ID:
>>424
ジェリド乙w
フィギュアとのセット出るなら今まで公式するーしてた俺の勝ち!…なのかねぇ?
タミヤ4号H型、サフ吹きまでやったんだけど…
443:
:2013/08/29(木) 21:53:23.06 ID:
444:
:2013/08/29(木) 21:55:18.20 ID:
>>436
なんでまいわい市場のフードコートというかあそこの金型事情まで知ってんのwww
ひょっとしてアウトレットの関係者?
445:
:2013/08/29(木) 21:57:18.94 ID:
446:
:2013/08/29(木) 21:57:19.26 ID:
447:
:2013/08/29(木) 21:58:17.98 ID:
448:
:2013/08/29(木) 21:58:50.05 ID:
449:
:2013/08/29(木) 21:59:48.56 ID:
450:
:2013/08/29(木) 22:00:01.12 ID:
451:
:2013/08/29(木) 22:01:10.66 ID:
>>446
農家セットもあったけどお城もあった気がしたんだがな それと河合商会って倒産したよな?
452:
:2013/08/29(木) 22:01:10.78 ID:
>>450
桂利奈ちゃんならアイスの棒で戦車作ってるよ^^
453:
:2013/08/29(木) 22:01:11.11 ID:
紙でコロコロってサークルが肴屋さんの1/144ペーパークラフト出してたよーなw
455:
:2013/08/29(木) 22:02:08.44 ID:
>>449
いさくたん曰く同じ戦車がカメラの後ろから急いで回り込んで大軍に見せてるというあれか
456:
:2013/08/29(木) 22:02:49.30 ID:
>>451
うん、倒産した、金型は何処かに引き取られたらしいけど…。
末期はOEMでデコトラのミニカーとかグッズも生産してたっけ。
白銀社のおっちゃんやおねーちゃんの根付持ってる
457:
:2013/08/29(木) 22:03:09.65 ID:
458:
:2013/08/29(木) 22:03:47.64 ID:
459:
:2013/08/29(木) 22:05:53.71 ID:
マルコ氏の話題はあんまりでないが、専用スレでやれということなのかしら
それともあんまり読まれてないのか
みんな買おうぜ!
460:
:2013/08/29(木) 22:08:12.13 ID:
>>459
左ナオミさん?
脱いだらすごい人だったのか
461:
:2013/08/29(木) 22:08:52.44 ID:
>>444
俺の心が読めるのか?
まあ、関係者も、ついでに●持ちも多いスレだしなぁ
462:
:2013/08/29(木) 22:08:53.75 ID:
463:
:2013/08/29(木) 22:09:51.41 ID:
>>444
ニコ動であんこう焼きって検索するといいかも
465:
:2013/08/29(木) 22:11:44.27 ID:
>>401
幕張メッセから大洗、一時間じゃ無理か…(しつこい
466:
:2013/08/29(木) 22:12:18.76 ID:
>>459
ラブラブ目当てで物凄い久々にアライブ買いだしたら
まりあホリックがまだ連載してて驚いた。
467:
:2013/08/29(木) 22:12:34.15 ID:
468:
:2013/08/29(木) 22:13:18.64 ID:
469:
:2013/08/29(木) 22:13:53.21 ID:
カチューシャちゃんは今夏の自由研究と夏休みの友をノンナに手伝ってもらってます
470:
:2013/08/29(木) 22:14:07.06 ID:
471:
:2013/08/29(木) 22:14:11.35 ID:
472:
:2013/08/29(木) 22:14:49.90 ID:
>>459
アライブを置いてる書店が少なくてな・・・
473:
:2013/08/29(木) 22:15:11.01 ID:
474:
:2013/08/29(木) 22:15:19.12 ID:
>>462
コミック1巻は10/23に発売予定らしい
475:
:2013/08/29(木) 22:16:39.21 ID:
>>444
まいわい市場のミータカさんがツィーターでつぶやいていたし、
古くからのスレ住民は普通に知っていますよw
476:
:2013/08/29(木) 22:16:44.48 ID:
477:
:2013/08/29(木) 22:17:08.87 ID:
>>418
遅レスだけどさ、逆にファインモールドやドラゴンやタミヤに許可を取って
そのプラモデルをモデリングするっていうのはどうだろう?
478:
:2013/08/29(木) 22:18:02.42 ID:
>>462
好きな漫画の打ちきりをたくさん経験するとねえ
ダシタイナ号送りはないとしても、二巻はまだわからんし買わざるをえない
500円でこの内容なら薄い本にゃ考えられないクオリティですぜ
おまけもいっぱいついてくるよ!あんまり読んでないけど
>>460
ナオミさんやで。超イケメンやで
479:
:2013/08/29(木) 22:18:12.61 ID:
ガルパン花札だと
猪:桃ちゃん
鹿:柚子ちゃん
蝶:蝶野ちゃん
480:
:2013/08/29(木) 22:18:24.88 ID:
>>474
年内には出る予定なのか フラッパー3巻と一か月違いだな
481:
:2013/08/29(木) 22:19:00.38 ID:
>>476
海岸でレディオ体操やってるカチューシャちゃんの目撃情報があるでゲソ。
482:
:2013/08/29(木) 22:20:25.37 ID:
>>477
最近3Dプリンタの流れに乗っかるというのもあるかな。
483:
:2013/08/29(木) 22:20:41.31 ID:
484:
:2013/08/29(木) 22:21:37.83 ID:
>>474
思ってたより早かった。
>>478
アライブ7月号は買ったんだけど、
その厚さに挫折したクチでねw
485:
:2013/08/29(木) 22:21:59.50 ID:
>>483
溜まった絵日記を書くのにノンナのアレが役に立つ
486:
:2013/08/29(木) 22:23:12.00 ID:
>>478
アライブでISとあいえすが打ち切りになったのがちょうど去年の今頃であった。
487:
:2013/08/29(木) 22:23:17.23 ID:
488:
:2013/08/29(木) 22:24:25.68 ID:
>>485
「アレ」の存在を知っているのは編纂したノンナ嬢本人と神の眼を持つ「我々」だけだろw
489:
:2013/08/29(木) 22:24:30.05 ID:
メガミマガジンって店の特典あるのかな
ガルパン関係じゃなければいらないけど
491:
:2013/08/29(木) 22:25:15.56 ID:
>>481
目撃したのはエリカであるか?
藤村歩が西隊長来ないかしら
>>485
ちょっと、ノンナ!これじゃお天気がわからないじゃない!
492:
:2013/08/29(木) 22:26:17.01 ID:
今月号のアライブ買ったけどちゃんと裁断されてなかったお・・・・
493:
:2013/08/29(木) 22:29:12.53 ID:
494:
:2013/08/29(木) 22:30:07.92 ID:
>>430
最初は姫路城オススメw
最後はクレオスの熊本城だ。
495:
:2013/08/29(木) 22:30:53.74 ID:
496:
:2013/08/29(木) 22:31:19.38 ID:
ノンナも宿題ほったらかしでカチューシャの観察にあけくれていたのだった
だが大学はあっさり上智にうかったりするんだろうな
北大でも札幌医大でも旭川医大でもいいけど
497:
:2013/08/29(木) 22:31:35.00 ID:
498:
:2013/08/29(木) 22:32:19.44 ID:
>>488
ダージリンもこっそり把握してるような気がする
499:
:2013/08/29(木) 22:32:25.53 ID:
真田丸ジオラマをフルスクラッチしたやつなら知ってる
500:
:2013/08/29(木) 22:32:32.42 ID:
>>492
久々こういうの見たな 前は結構あったんだけどな
501:
:2013/08/29(木) 22:34:51.67 ID:
>>498
それをまたこっそりと把握しているペコちゃん
502:
:2013/08/29(木) 22:35:50.77 ID:
>>495
弟が彼女連れ込んでるからプロモ作ったんじゃなかったっけ?
503:
:2013/08/29(木) 22:38:22.14 ID:
>>488
絵日記で困ったカチューシャがノンナを呼ぶ
ノンナがアレの存在を秘匿したままカチューシャにその日の出来事を教える
カチューシャは、さすがノンナと思うだけだからアレの存在に気づかない
なんの問題もないが天気はわからないな
504:
:2013/08/29(木) 22:38:36.78 ID:
週刊新潮9月5日号
プレミアチケット化した「富士総合火力演習」という記事の中で
自衛隊が人気の分析をしたところガルパンの影響のおかげであるようなことをのべている
505:
:2013/08/29(木) 22:39:02.94 ID:
>>492
エラー切手みたいな感じで保存しておくと価値が上がるかもよ
506:
:2013/08/29(木) 22:42:22.85 ID:
>>338
今の零戦人気は飛行可能な状態で現存する唯一の零戦が最後の来日中とか、
「永遠の0」って映画の影響だとか、何かの数周年記念だとかって聞いていたが、アニメの影響もあるのか。
10式の登場とガルパンでの戦車ブームといい、今年はすごい年なんだな。
507:
:2013/08/29(木) 22:42:56.65 ID:
>>502
弟が彼女連れ込んでる
↓
自分は農家のプラモ作ってる
↓
写真うp
↓
背景に写ってるぬいぐるみは何だ?
↓
女の子にもらった
↓
その女の子に安価でメール
↓
安価「そういえば最近恋とかしてる?」
↓
返信あり、なんか告白された
↓
その子とつきあうことになった
↓
ホントバカダナーアヤハー
508:
:2013/08/29(木) 22:45:18.13 ID:
>>506
零戦人気は風立ちぬの堀越二郎人気が主だとおもうぞw
509:
:2013/08/29(木) 22:45:27.79 ID:
510:
:2013/08/29(木) 22:45:36.31 ID:
>>496
会長とノンナは抜けて頭いい気がするよね。
西住殿は中の上辺りかねぇ・・・
511:
:2013/08/29(木) 22:48:20.60 ID:
今日届いたメガミマガジンをパラ見してたんだが、
Ⅳ号と履帯の走行跡とか、砲弾とか比較的地味な
(バリバリのキャラ絵じゃない)柄のTシャツの通販
とかもやってるんだな。
これならおっさんでも買えるかも…。
抱き枕用のフミカネ絵を転用した、いかにもメガミ
っぽい大判タペストリーとかも売ってるがw
512:
:2013/08/29(木) 22:48:28.74 ID:
513:
:2013/08/29(木) 22:48:44.37 ID:
ミツビシとナカジマ(自動車部のではない)って今もランエボ対インプを見ると経営より意地で造ってるよな
あの二車種に限っては
514:
:2013/08/29(木) 22:49:21.15 ID:
>>506
趣味としてプラモ制作のコストパフォーマンスの良さが再認識されてると思いたい。
516:
:2013/08/29(木) 22:50:55.24 ID:
>>513
カワサキも4輪作ってたら三つ巴になってたんだろうなw
517:
:2013/08/29(木) 22:51:10.39 ID:
518:
:2013/08/29(木) 22:52:54.31 ID:
519:
:2013/08/29(木) 22:52:59.49 ID:
520:
:2013/08/29(木) 22:53:31.71 ID:
521:
:2013/08/29(木) 22:54:24.86 ID:
522:
:2013/08/29(木) 22:55:29.10 ID:
>>519
>>521
町田市にはたまに横浜駅までには止まらない横浜線が通っている。
523:
:2013/08/29(木) 22:55:29.12 ID:
>>508
「風立ちぬ」見たが、ゼロ戦は数カットしか出なかったぞw
ドマイナーな八試特偵とどっちが出番多かったっけ?って
思うくらいw
524:
:2013/08/29(木) 22:56:24.26 ID:
改めて最終話を観て思ったけど、あんこうチームの戦車は隊長のハッチが観音開きから片側開きに変わってんのな
観音開きのが可愛いのに
525:
:2013/08/29(木) 22:56:36.56 ID:
526:
:2013/08/29(木) 22:56:57.23 ID:
>>522
たまに止まらないどころか路線図上は横浜駅は別路線
たまに根岸線直通がある
527:
:2013/08/29(木) 22:56:58.30 ID:
528:
:2013/08/29(木) 22:57:02.37 ID:
MG誌の連載しか見てないんだが、アレをどうやって映画化したんだ?
529:
:2013/08/29(木) 22:58:14.85 ID:
>>528
MGの連載は飛び飛びにしか見てないが、ラブストーリーの上に
アレが乗っかってる感じかな。
530:
:2013/08/29(木) 22:59:02.28 ID:
531:
:2013/08/29(木) 22:59:57.10 ID:
532:
:2013/08/29(木) 23:00:25.92 ID:
533:
:2013/08/29(木) 23:00:49.52 ID:
>>529
…蛇足だよなあ…どっちがとは言わないがw
534:
:2013/08/29(木) 23:01:24.61 ID:
535:
:2013/08/29(木) 23:01:52.52 ID:
>>532
俺らの盛り上がりが中韓に脅威になってるかも、
ってどういうオチだよwww
536:
:2013/08/29(木) 23:03:04.91 ID:
>>531
相模原市でも目の前の川を渡れば東京都という上鶴間出身なので横浜と東京二重の劣等感を勝手に抱いて
心の中でメラメラと燃えているのであった
537:
:2013/08/29(木) 23:04:52.69 ID:
>>533
しかし、ジブリアニメに「G.38だ」なんでセリフがあるとか
すげー時代も来たもんだな、とw
あれが九二式重爆の原型って知ってる観客は全体の
何パーセントだろう?w
538:
:2013/08/29(木) 23:04:59.80 ID:
539:
:2013/08/29(木) 23:05:34.95 ID:
>>492
裁断機から出てきたときにわかるから
本当は出荷しないではねるんですけどね
チェックしそこないとは
本屋さんでかえてもくれますよ
540:
:2013/08/29(木) 23:06:01.49 ID:
541:
:2013/08/29(木) 23:07:44.84 ID:
542:
:2013/08/29(木) 23:07:59.92 ID:
>>532
プレミアチケットって別に今年からってわけでもないのに、これだからこの手の雑誌記者は不勉強すぎる
543:
:2013/08/29(木) 23:09:13.73 ID:
風立ちぬ
は昨日レイトショーで見たが酷評されてるんだな
涙で階段踏み外さんよう気をつけながら出てきたわしがアホみたいやないか
544:
:2013/08/29(木) 23:09:48.22 ID:
545:
:2013/08/29(木) 23:10:11.50 ID:
546:
:2013/08/29(木) 23:10:29.31 ID:
>>543
俺は泣けたけど多分ポイントが違う気がする
547:
:2013/08/29(木) 23:10:48.35 ID:
>>540
こうやって脳内ソース半ばで記事書かないと、
週刊誌を成立させるネタがなくなっちゃうものなので
549:
:2013/08/29(木) 23:12:29.78 ID:
>>543
自分が良いと思えたなら他人の評価なんか気にせんでも
550:
:2013/08/29(木) 23:13:40.54 ID:
>>512
県立千葉女子みたいに旧制千葉高女以来の伝統がありかつては高偏差値だったのが今では偏差値50台という不人気ぶりでは
旧制大洗高等女学校(なんてあったかしらんが)が元の伝統はあってOGのおばちゃんおばあちゃんらが嘆いているとか
551:
:2013/08/29(木) 23:14:41.01 ID:
>>550
実際の大洗高校の偏差値には触れないように。禁止事項よ。
552:
:2013/08/29(木) 23:14:54.91 ID:
>>546
同意。
重度のヒコーキオタじゃないと十全には楽しめないからなぁ。
ふつーの観客に酷評されるのも当然かと。
オタ知識があればさらに楽しめるのは、ガルパンと共通している
ところがある。
553:
:2013/08/29(木) 23:15:32.60 ID:
>>543
あれ、初デートに見に行こうて話になったんですが
ひょっとしたらやばいんです?
554:
:2013/08/29(木) 23:16:15.95 ID:
555:
:2013/08/29(木) 23:16:51.30 ID:
もともと涙腺がゆるくなってきたからな
泣け
と演出がサインをだいsたらこっちの目から勝手に涙がでてくるように仕組まれてる
きっとCIAの陰謀だな
約束の犬ハチ
とかさ
556:
:2013/08/29(木) 23:17:16.96 ID:
風立ちぬは当時の世相を良く知ってないと楽しめない作りだしな
その辺が評価分けてるんじゃないかしら
557:
:2013/08/29(木) 23:17:47.32 ID:
558:
:2013/08/29(木) 23:18:05.61 ID:
>>523
,537
何かいろいろ出てくるみたいね。見たくなってきたわ。
559:
:2013/08/29(木) 23:18:13.35 ID:
>>545
終わるのが夜11時過ぎの回だったんで、子供はいなかった。
それでも平均年齢はおっさんの俺より若かったキガス。
20代のカップルとかも数組いたが、デートなら素直に北川景子とかの
映画でも見とけよ、って思ったw
560:
:2013/08/29(木) 23:18:42.81 ID:
>>553
悪く無いと思うよ
会社の先輩は嫁と見て泣いたって言ってたし
個人的には親友とのやりとりや仲間との会合とかにグッときたけど
561:
:2013/08/29(木) 23:20:02.31 ID:
562:
:2013/08/29(木) 23:20:34.65 ID:
>>543
賛否両論に真っ二つに分かれるらしいですね、風立ちぬ。
なので、自分が感動したのなら、それで良いと思いますよ。
何でも、興行収入155億円の予想もあるらしいですね、風立ちぬ。
563:
:2013/08/29(木) 23:21:34.59 ID:
>>554
大和の砲塔ってこんなにデカいんだ・・・
比較対象があると分かりやすいね。
564:
:2013/08/29(木) 23:22:48.99 ID:
>>559
レイトショーが一番いいんだろうな
初日の夕方の回は子供大杉で、ツマランのかずっとゴソゴソしてたし
やたらめったら出入りする人もいて集中してみれなかったわ
565:
:2013/08/29(木) 23:23:19.89 ID:
>>554
ティーガーⅠやマウスと比べると、ガンタンクやマゼラアタックは
かさの割りに異常に軽いな。
マゼラトップは飛べるんだから、飛行機並みに軽いだろうから、
それに関してはわからなくもないがw
566:
:2013/08/29(木) 23:24:32.66 ID:
>>565
大和の主砲と比べるとマウスでさえ小さく見えて困る
567:
:2013/08/29(木) 23:24:48.77 ID:
568:
:2013/08/29(木) 23:25:01.01 ID:
マウスとガンタンクで綱引きしたら、マウス超楽勝だな。
569:
:2013/08/29(木) 23:27:07.89 ID:
レディスデーのレイトショーに行った
女ではないがレイトショーなのでちょっとだけ安かった
570:
:2013/08/29(木) 23:27:57.74 ID:
>>417
なんでプラッツは余計な事をするのかと
小一時間…
最初から防楯2種(標準・強化型)と後部エアクリ2種、発煙弾発射機入れた
まんま出せばいいのに。
あ、操縦席ペリスコープ穴の問題があったかw
何気なく4話見てて気づいたが、マコサンオキテー ドーン の後、
「顔も洗ってね」で差出される洗面器に第116装甲師団(猟犬師団)の
マークが…さすが秋山殿の備品、歪みねぇなw
572:
:2013/08/29(木) 23:28:52.62 ID:
573:
:2013/08/29(木) 23:29:02.93 ID:
>>554
陸上最大のアフリカゾウと海で最大のシロナガスクジラを比べるようなものだな
地上を移動するのはしんどいのだ
海水なら浮力でなんとかなる
574:
:2013/08/29(木) 23:29:15.17 ID:
>>558
飛行機オタなら、ユンカースF-13から九試までの海軍の試作機をおさらいしてから
見に行くといいかも
575:
:2013/08/29(木) 23:29:36.34 ID:
ジブリ映画は「赤い千と千尋DVD事件」以来見に行かない事にした
576:
:2013/08/29(木) 23:31:21.47 ID:
もともと軍事知識がない方なので
風立ちぬも知らん飛行機がわらわら出てきたし
ガールズ&パンツァーもT-34やM4シャーマンにバリエーションがいろいろあるのは秋山殿の講座ではじめて知った
577:
:2013/08/29(木) 23:31:47.96 ID:
>>570
よく気がついたなw
メガミのコンプリートブックは、コンプリートというからには
その辺までおさえているか、見ものだなw
578:
:2013/08/29(木) 23:32:12.68 ID:
>>573
そこはスーパーサウルスと比較すべきだと思ってしまうw
579:
:2013/08/29(木) 23:33:56.41 ID:
>>576
T34とM4シャーマンのバリエーションはあれらよりもはるかに多数有るのだがw
580:
:2013/08/29(木) 23:34:36.59 ID:
がきのころ見たアニメ版のらくろで戦車ののぞき窓に「めつぶしをくらえ!」って歯磨きチューブみたいなのを塗りつけていたが
今の10式もセンサー類にそういうのやられたらやばくないか
581:
:2013/08/29(木) 23:35:32.72 ID:
まだ規制解除されているうちに八朔祭りの写真上げとく
SOLATOのGSで消防署のイベントやってた
1時間ほどして戻ってみたら、こんなことやってる
582:
:2013/08/29(木) 23:36:10.53 ID:
>>579
シャーマンは、型式レベル以下の変化も地獄のように多いからなぁ。
T-34の工場単位のバリエーションもあれだが、それを超えてる希ガス
583:
:2013/08/29(木) 23:37:19.92 ID:
>>580
肉薄される前にM2や随伴車両が蜂の巣にするでしょうね。
584:
:2013/08/29(木) 23:37:22.89 ID:
>>579
もうね、ムンクの叫び状態ですよ
それが全部頭の中に入っていて流暢に会話が成立するんでしょ
戦車が本当に好きな人たちって
585:
:2013/08/29(木) 23:38:10.40 ID:
>>78
ミルキィホームズビジュアルコレクションが気になるw
586:
:2013/08/29(木) 23:39:04.15 ID:
587:
:2013/08/29(木) 23:39:39.80 ID:
>>581
そういや、自分が日が落ちてからそこを撮りに行った時に
団員の人から声をかけられて消防車にみほたちの立ち絵がついた
ペーパークラフトの紙をもらったわ。
なんかみんなで楽しんでいる感じがすごいした。
そして子どもたちはそんなものより消防車に乗りたい!! って感じだった。
588:
:2013/08/29(木) 23:39:56.04 ID:
Googleで検索予測
「にしず」がすごいことになってる
589:
:2013/08/29(木) 23:40:00.84 ID:
>>580
横山光輝「マーズ」で、マーズが敵神体のカメラアイに噛んだガムを詰めて
視界を封じる作戦で勝利してたな。直後に地球を吹っ飛ばしてたけどw
590:
:2013/08/29(木) 23:40:39.52 ID:
アメ車は工場卸したての新車状態でも
トランク内にコーラの空き瓶が転がってたりするのがデフォ
591:
:2013/08/29(木) 23:40:40.92 ID:
592:
:2013/08/29(木) 23:42:03.90 ID:
>>585
正直、沼田さんの版権絵は微妙・・・・
ってか、ガルパンの版権絵って安定しすぎじゃない?
ほほのピンク色ブラシは嫌いだから無いほうがいいがw
593:
:2013/08/29(木) 23:42:09.05 ID:
>>472
アライブとブレイドはマジで見たこと無いわ
アニメイトですら見たこと無い
月に数回しか行かないから売り切ってるのかもしれないが
594:
:2013/08/29(木) 23:43:26.64 ID:
同じく消防署イベント
淳五郎さんの中の人も来てたのね
595:
:2013/08/29(木) 23:43:27.83 ID:
>>78
あんこうチーム全員が車外に出ていると言う事は...誰が?Ⅳ号戦車を動かしているのだ??
596:
:2013/08/29(木) 23:43:38.99 ID:
597:
:2013/08/29(木) 23:44:06.05 ID:
>>584
カバさんチームの3号突撃砲や黒森峰の3号戦車にもあんこうチームの4号戦車D型と同じ主砲を装備した車両が存在する。
あの4号戦車にも突撃砲型数種類や88mm砲装備型、対空型数種類が存在する。
598:
:2013/08/29(木) 23:44:12.60 ID:
>>592
それでも、杉本功さんより伊藤岳史さんの方がちょっとやさしい感じだったり
くらいの幅はあるよね。
599:
:2013/08/29(木) 23:44:23.06 ID:
>>535
どっちかというと中韓のオタ連中も一緒になって盛り上がってるだろうけどな
あいつらに限らずオタクの規格ってマジで万国共通だからな
言葉が違うだけで言ってる内容が全く同じw
600:
:2013/08/29(木) 23:44:35.01 ID:
601:
:2013/08/29(木) 23:45:59.91 ID:
>>570
「歯磨いてください」で502重戦車大隊のマークも。
602:
:2013/08/29(木) 23:46:20.66 ID:
>>593
こちらの地元でアライブは文教堂とツタヤになら売っている。
603:
:2013/08/29(木) 23:47:30.00 ID:
>>602
ガルパンの原型ともいえる「セーラー服と重戦車」が連載されてた
チャンピオンREDも、近所ではツタヤしか売ってなかったw
604:
:2013/08/29(木) 23:47:33.37 ID:
>>553
ラピュタやナウシカみたいな大きなストーリーがずっと続いて最後に集束するというより
堀越さんのエピソードの中でパヤオが描きたかった話だけを、映像化し当たって感じ
俺はそのエピソードが面白かったから楽しめたけど、一緒に行った友達の中でも感想真っ二つだったな
605:
:2013/08/29(木) 23:47:45.06 ID:
606:
:2013/08/29(木) 23:47:57.96 ID:
>>592
> ほほのピンク色ブラシは嫌いだから無いほうがいいがw
東高生徒会長のリンゴちゃんだけは例外だな
あれなくしてリンゴちゃんなし
608:
:2013/08/29(木) 23:48:32.23 ID:
609:
:2013/08/29(木) 23:49:58.34 ID:
610:
:2013/08/29(木) 23:51:58.51 ID:
近い将来中国韓国からめちゃくちゃ面白いアニメがでてくる
1950年あたりに造られたトムとジェリーの出来のいいやつをアメリカから輸入して爆笑していたがきのころのわしらみたいに
611:
:2013/08/29(木) 23:52:16.96 ID:
茨城県選挙管理委員会 ?@ibarakisenkan
ガルパングッズ追加配布します!
期日前投票所において配布している茨城県大洗町を舞台にした大人気アニメ「ガールズ&パンツァー」の
キャラクターを使用したポケットティッシュが好評につき不足してきましたので、
この土日に向けて、約3万個を追加配布します!是非期日前投票所に足を運んでください!
---
一番捌けが早いのは大洗だけだろうw
あっても次は水戸とかつくばとかかな。
それ以外の地域は全然減らないだろうな。
612:
:2013/08/29(木) 23:52:33.35 ID:
>>570
、
>>601
その辺は、スタッフコメンタリーで既に…w
613:
:2013/08/29(木) 23:52:41.81 ID:
615:
:2013/08/29(木) 23:54:40.53 ID:
616:
:2013/08/29(木) 23:55:32.36 ID:
>>603
俺はその漫画を8巻まで新品で買っていたが、
あのパンターF型と言うチョイスはまさに格別だったなw
艦これで言うと空母信濃ないし戦艦信濃かな?
チャンピオンレREDは潰れた本屋と文教堂、ツタヤにしかなかったような気がする。
それってチャンピオンREDいちごに移籍していなかったか?
都条例で発禁となった「あきそら」と同じ雑誌に連載されていたはずだ。
617:
:2013/08/29(木) 23:55:55.10 ID:
>>593
こっちじゃブレイドは売ってるな
バガタウェイくらいしか読んでないけど
618:
:2013/08/29(木) 23:57:04.43 ID:
>>604
ネタバレになるが、最初の二郎の夢の中で、主翼の迎角をハンドル回して変えてるんだよな。
けど、その操作がどんな意味を持っているのか、飛行機オタにしかわからんという…。
ほとんど冒頭から、描かれていることがわかる人、わからん人に二分されてしまう感じ。
619:
:2013/08/29(木) 23:57:51.65 ID:
620:
:2013/08/29(木) 23:57:52.45 ID:
流しラーメン
磯節は味がある
おなじみの肴屋さんの玄関先では鉄道模型展示
621:
:2013/08/29(木) 23:58:57.56 ID:
623:
:2013/08/29(木) 23:59:35.10 ID:
>>618
紅の豚が楽しめる人なら楽しめるという感じか
624:
:2013/08/30(金) 00:00:00.65 ID:
627:
:2013/08/30(金) 00:01:05.89 ID:
>>613
エルフいないし・・・誰を脱がすんだろう?
631:
:2013/08/30(金) 00:02:22.20 ID:
>>616
セラ重は、いちごからRED本誌に移ったはず。単行本の何巻だかのオマケに
書いてあったはず。
ワンフェスのトークショー(メガミのお昼の放送の左下に載ってるヤツ)では、
鈴木貴昭さんが「なんでセラ重の主役をⅣ号にしなかったのか」って悔やんでたw
ガルパンの主役がⅣ号っていうのは、水島監督が決めてたんだっけ?
632:
:2013/08/30(金) 00:02:53.61 ID:
西住流戦車道公式曲
戦車道おんな道
作曲 小谷充
作詞 梶原一騎
歌 西住しほ
女が命かけた道
一発必中 唸って跳ぶが
戦車の道は人の道
貫く愛の徹甲弾
己と敵とに射程に捉え
虹呼ぶ砲が 戦車道
女が夢をかけた道
進む姿に 乱れなし
戦車の心に先手なし
耐え抜く試練 血の涙
敵に勝つより 己に勝って
花咲く装甲 戦車道
633:
:2013/08/30(金) 00:03:11.24 ID:
シュトリヒが何のことか今でもわからず
それでもここに居続けているわたくしであります
弾があたったあたらない
勝った負けた
程度とキャラの魅力ならわかってます、わかってます
634:
:2013/08/30(金) 00:04:30.27 ID:
>>616
全9巻なんです、もう一巻くらい買ってあげてください。
635:
:2013/08/30(金) 00:04:40.42 ID:
636:
:2013/08/30(金) 00:05:11.16 ID:
>>627
たぶん美少年の股間に封印が飛び散ったのだ
戦車で美少年を追い掛け回す大洗女子戦車道チームな
かーしま
「ズボンと下着を脱いでもらおう」
637:
:2013/08/30(金) 00:06:44.42 ID:
>>632
映像は夏合宿で大洗海岸をランニングする選手たちな
640:
:2013/08/30(金) 00:07:33.97 ID:
ラジコン戦車道出場車輌。一部出場していない車輌もある。
優勝したのはキューポラに蝶野教官がいる10式。
641:
:2013/08/30(金) 00:08:47.68 ID:
>>623
カーチスはバレルロールで、ポルコはひねり込みとか、
あの頃からやりたいことやってたよなw
ガルパンは、それこそ洗面器のマークとか小ネタは
大量にあるけど、戦車オタにしかわからん、ってネタ
は限度わきまえて作ってる感じ。
642:
:2013/08/30(金) 00:09:26.99 ID:
>>577
気づいた瞬間夕飯のパスタを吹きそうになったw
>>601
さん情報が貰えたので、改めて502大隊のマムート(マンモス
確認作業に移ろうぜw
>>612
知らんかった…観てるのは撮り貯めしてた地上波なんでのぅ
春の連休で一気見→ハマるが時すでに遅し、BD難民へ
だったから…
>>617
バガタ1巻を読んで初めてブレイドの存在知りました。
つーかバガタのためだけにワングーまで買いに行ってますがw
643:
:2013/08/30(金) 00:09:33.02 ID:
女性むけ薄毛対策の二大コマーシャル要員
ノンナと蝶野亜美な
645:
:2013/08/30(金) 00:10:08.40 ID:
バンドオブブラザース見てたら無能で声ばかりでかいソベルたんが誰かさんと被って仕方がない
647:
:2013/08/30(金) 00:10:54.37 ID:
648:
:2013/08/30(金) 00:11:36.24 ID:
>>645
馬面なのに「ハイヨーシルバー」って叫ぶ自虐ギャグで笑わせてくれた優秀な芸人やん(´・ω・`)
650:
:2013/08/30(金) 00:12:29.70 ID:
しほさんと常夫さんの出会いが、ハンスの帰還みたいな感じだったら笑える
異性に意識しまくりになったしほさん
653:
:2013/08/30(金) 00:14:01.08 ID:
>>645
プラウダ戦の後素直に頭下げた桃ちゃんと
あんなカスと一緒にするな
654:
:2013/08/30(金) 00:14:14.19 ID:
>>648
ずっと見てるうちに可愛く見えてきている
誰かさんと同じで
655:
:2013/08/30(金) 00:14:31.28 ID:
桃ちゃんは努力の人だから徹夜で戦車道の参考書を読んで勉強したのだ
657:
:2013/08/30(金) 00:16:31.98 ID:
現場のトラブルでうろたえるソベルさんは他人とは思えないんだな
658:
:2013/08/30(金) 00:17:15.48 ID:
イメージ的には常夫さん婿養子なんだけど公式はどうなんだろ?
先代家元に娘が産まれず門弟の中から息子の嫁として養子なったのがしほとかあるのかな
659:
:2013/08/30(金) 00:17:37.94 ID:
660:
:2013/08/30(金) 00:19:27.69 ID:
>>657
部下に騙されて囲い切り倒すシーンとか涙無しに見られない
661:
:2013/08/30(金) 00:21:09.23 ID:
>>640
これ一台10万だっけ?
副会長の薄い本あった!
やっぱり副会長いいなぁ
663:
:2013/08/30(金) 00:22:10.21 ID:
>>647
「セラ重」読者として的を射てると思う。
ある意味、野上さんの一般的ではない部分を徹底的に潰したのがガルパン。
それを主導したのは、たぶん鈴木貴昭さんなんだろう。
665:
:2013/08/30(金) 00:26:10.78 ID:
>>640
近代戦車に挟まれるチャーチルw
なにげに公開処刑だ
666:
:2013/08/30(金) 00:27:10.23 ID:
また「風立ちぬ」ネタでスマン。
いま夕飯の鯖食ってるんだが、NACA翼型っぽい骨は無かったw
669:
:2013/08/30(金) 00:28:59.56 ID:
バンドオブブラザーズの話は出るが
バンドブラザーズDXにガルパンの曲投稿したやつがいねえ罠
670:
:2013/08/30(金) 00:29:27.28 ID:
自動車部は戦前の日本軍が泣いて欲しがる技術の持ち主だな
671:
:2013/08/30(金) 00:30:53.01 ID:
聖グロリアーナって本当に強いのかな
隊長搭乗車輌のチャーチルも固さだけが取り柄というか、
その固さも火力のある戦車なら普通に抜けそうなんだが
672:
:2013/08/30(金) 00:31:44.05 ID:
なんとかブラザーズといえばブルースブラザーズのアレサ・フランクリンがおケイさんの原型な
♪Think!ダダン!
♪Think!ダダン!
♪Think!ダダン!
タラッタッタター
♪Think!
673:
:2013/08/30(金) 00:31:58.61 ID:
>>524
H型だからね。IV号は途中から観音開きから片開きに変わったんだよ。
でも大洗のIV号はそもそもが寄せ集めのはずだからそこまで付き合うことはないんだけどね……
674:
:2013/08/30(金) 00:32:28.39 ID:
>>671
あのチャーチルとマチルダ、練習試合用ので
全国大会本戦は別の戦車だったらしいぞ(優花里談)
676:
:2013/08/30(金) 00:34:20.22 ID:
ディーゼルエンジンの噴射板の性能は世界一だったらしいよ日本の戦車
しかしチハたんやはっきゅん作ってた国が10式を作るんだから技術の進歩って凄いよね
三式の装甲なんてヤスリで削れるほど酷かったって有名な作家が書いてたな
679:
:2013/08/30(金) 00:34:49.84 ID:
>>671
俺が知る限りではチャーチルは数両のヤークトパンターによって一度に10両以上も撃破された記録があったので、
同じ主砲を持つエレファントやティーガーⅡ、ナースホルンでもチャーチルを撃破出来るようだ。
680:
:2013/08/30(金) 00:37:16.15 ID:
ダー様、WoPではブラックプリンスとかなんとかいうの乗るんだよね
682:
:2013/08/30(金) 00:37:41.26 ID:
>>674
チャレンジャーやコメット、ブラックプリンス、センチュリオンでも負けたのか?
>>676
戦車の装甲は戦後第2世代戦車の装甲でもヤスリで削れるが。
683:
:2013/08/30(金) 00:38:38.96 ID:
>>679
そいつらに撃破できない戦車の方が少ないようなw
684:
:2013/08/30(金) 00:39:21.31 ID:
>>674
kwsk。そのゆかりんの話、どこに入ってる?
円盤のOVAは見たんだが…。
686:
:2013/08/30(金) 00:41:46.03 ID:
>>676
三式の装甲板は、チハでやってた表面硬化処理をしてないんだってさ。
だから、新米のくせに、目ざとくそれに気づいた福田少尉はなかなか、
みたいな記事が「グランドパワー」に載ってたw
687:
:2013/08/30(金) 00:42:07.49 ID:
>>674
もうなにがなんだかわっかんないよ!
いかれた娘だぜユカリン
688:
:2013/08/30(金) 00:42:34.03 ID:
689:
:2013/08/30(金) 00:43:14.05 ID:
690:
:2013/08/30(金) 00:44:42.44 ID:
>>683
マウスかIS3~4スターリンならどうだ?
691:
:2013/08/30(金) 00:45:14.84 ID:
>>688-689 サンクス。それは持ってないわ。
車種とか、それ以上の情報はあった?
本編でも、試合後の1カットだけ巡航戦車クルセイダーが映ってたが。
692:
:2013/08/30(金) 00:45:58.43 ID:
今度近所の駐屯地に展示してある61式をヤスリで
「出して!ここから出して!」
693:
:2013/08/30(金) 00:47:27.36 ID:
>>684
一番くじのCDで、全国大会ダイジェストの黒森峰vs聖グロリアーナ戦を見てたときの台詞
「あっ、聖グロリアーナ戦!
今回はさすがに、主力を揃えていますねぇ~
練習試合のときは、主力を温存していたと思うと、ちょっと悔しい気もしますけど、調整中だったんでしょうか?
隊列の見事さは、聖グロも黒森峰には負けていませんけど、やっぱり戦車の能力が桁違いで、
アウトレンジで次々やられちゃいましたー」
クロムウェルとかセンチュリオン(17ポンド砲装備の初期型)とか持ってたけどパンテルとかヤクトティーゲルとかにボコられた模様
695:
:2013/08/30(金) 00:48:57.71 ID:
>>691
車種情報は出てない、
>>693
で具体的な車名書いちゃったけどちょっと指がすべっちゃったの
698:
:2013/08/30(金) 00:52:01.42 ID:
>>560
>>604
なるほど。参考にさせていただきます
まあ大丈夫かなあ。大丈夫…かな!
まず零戦について説明しないとダメかしら
699:
:2013/08/30(金) 00:55:25.02 ID:
>>422
その典型がヘッツァーだね。あれ、プラモネタだと思う。
700:
:2013/08/30(金) 00:56:24.42 ID:
>>699
「くっつけばいいんだ!」「さすが桂利奈ちゃん、あったまいい~!」
これもプラモネタだね。
701:
:2013/08/30(金) 00:57:35.15 ID:
>>693
サンスク!!
イメージはヴィレルボカージュかな?
となるとやっぱりクロムウェルかw
702:
:2013/08/30(金) 00:58:25.81 ID:
>>693
某同人誌インタによると、センチュリオンは貴重品なので
それ程数は無いらしい
703:
:2013/08/30(金) 00:58:30.74 ID:
一般人の認識
軍事艦艇=全て戦艦
旧日本軍の単発機=零戦
キャタピラのついた戦闘車輛=戦車
婚活に熱心な女は縁遠い
705:
:2013/08/30(金) 01:00:35.38 ID:
>>693
史実でもノルマンディ戦後半の方で、大軍で侵攻した英戦車隊が
待ち構えてた独軍戦車や88にフルボッコされて作戦中止とか
あったそうで。
遠距離対戦車砲撃は独軍の十八番ですねー
706:
:2013/08/30(金) 01:00:49.96 ID:
アナウンサー
「M3もろざし!いい体勢です、顎があがったヤークトティーガーこちらは苦しそう!」
「うっちゃりましたー!んんん?砲身を傷めましたか土俵下のヤークトティーガー起き上がれません!」
707:
:2013/08/30(金) 01:02:24.94 ID:
>>705
一方アメリカ軍は75mm砲のM4シャーマンでパンターと互角の勝負をした事があったw
708:
:2013/08/30(金) 01:04:16.97 ID:
709:
:2013/08/30(金) 01:05:21.72 ID:
>>708
> レイプされた中戦車
ああ!西絹代隊長が
710:
:2013/08/30(金) 01:06:17.37 ID:
>>676
チハたんもはっきゅんも「ロールアウト時」は世界標準なんだぞ…一応
712:
:2013/08/30(金) 01:07:41.57 ID:
>>708
九五式軽戦車にやられたM4A2シャーマン
M24チャーフィーにやられたティーガーⅠやT34/85
M8グレイハウンドにやられたティーガーⅡ
714:
:2013/08/30(金) 01:08:51.75 ID:
>>702
センチュリオンの話は、たしか円盤の鑑賞の手引きにも載ってたキガス
716:
:2013/08/30(金) 01:10:56.07 ID:
>>710
はっきゅん時代の軽戦車は37mmが多いから
大火力だったんだよね、登場時は。
その後は「火力が欲しい~」になっちゃうけどw
719:
:2013/08/30(金) 01:13:10.34 ID:
はっきゅん榴弾しか撃てなくね?
戦車道だと砲の意味がほとんど無いよな
破甲爆雷ってなんだっけ?
720:
:2013/08/30(金) 01:13:49.93 ID:
日
「ドイツだって20mm機関砲積んで戦車なんて言ってたじゃん」
独
「だがその後の発展スピードが違う。わがドイツの科学力は!」
722:
:2013/08/30(金) 01:17:01.89 ID:
>>719
九二式徹甲弾ってのがあったはず。
破甲爆雷って、対戦車用の吸着爆雷のことかな?
724:
:2013/08/30(金) 01:22:00.98 ID:
>>722
らしい。磁石ついてて歩兵が肉薄して貼り付けてくるんだってさ。
ドイツはパンツァーファーストができてから作らなくなったらしいけど、日本ではずっとコレ。
しかも重ねて使えば威力が上がるってなんかおもちゃみたいな兵器だな。
727:
:2013/08/30(金) 01:24:01.32 ID:
>>567
そんなコン・バトラーVさんはアニメでは原子炉がある3号機集中攻撃されたり
漫画版ではまっぷたつに裂けて5号機だけになりました
729:
:2013/08/30(金) 01:24:48.35 ID:
日本海軍はパンツァーファウストの原理を実用化していたのではなかったのかね
732:
:2013/08/30(金) 01:26:56.77 ID:
>>719
初期の3突短砲身には特殊榴弾(後のHEAT弾)が
あったので、KVやT-34相手に怯むことなく攻撃したらしいです。
つーか今見てもドイツの技術力って、極一部だけ架空戦記なみだわな
733:
:2013/08/30(金) 01:27:37.50 ID:
735:
:2013/08/30(金) 01:32:36.55 ID:
同じチームの女にアニメが好きだというのがばれると露骨に眉をひそめて「いやだあ」と言われたわし
大洗は違うんだな
736:
:2013/08/30(金) 01:34:37.47 ID:
>>710
みんな貧乏が悪いんや
中戦車1両と戦闘機2機どっちを取るかと言われると・・・
>>720
日「そのしわ寄せが思いっきり海軍に回ったじゃねーか!」
737:
:2013/08/30(金) 01:36:44.88 ID:
>>735
アニメ嫌ってる私は超イケてるってことなんですよ
739:
:2013/08/30(金) 01:39:07.24 ID:
さつまいもの生産量で全国2位は茨城、3位は千葉
そして干し芋でおなじみの品種「紅あずま」の作付け面接で全国1位が千葉、2位が茨城だそうな
角谷vs西 干し芋を巡る因縁対決勃発の予感
740:
:2013/08/30(金) 01:40:36.26 ID:
>>732
一方戦艦の性能ではビスマルクでも赤城級巡洋戦艦未満の性能だったけどなw
742:
:2013/08/30(金) 01:46:13.92 ID:
743:
:2013/08/30(金) 01:48:31.79 ID:
おばちゃんらはよくもまあ、熱い熱い芋を手際よくスライスできんなあー
744:
:2013/08/30(金) 01:53:46.98 ID:
>>742
マジか
ダメ元で行ってみるか、どうせ暇だし
745:
:2013/08/30(金) 01:55:17.99 ID:
746:
:2013/08/30(金) 01:55:42.22 ID:
>>744
あとは茨城にいる知り合いをそそのかして、期日前投票に行かせつつ
ティッシュを回収させるという手も。
これで投票率があがるよ!やったね、茨城!
748:
:2013/08/30(金) 01:57:55.14 ID:
>>745
ゆっくら健康館か
あそこは余所者には敷居が高かったよ
次からは潮騒オンリーにするニキー
749:
:2013/08/30(金) 01:58:34.56 ID:
>>745
災害時には、ガルパンオタには士気高揚効果もあるなw
750:
:2013/08/30(金) 01:58:56.11 ID:
>>611
昨日水戸市役所臨時プレハブのところ行ってだしてきたが配布終了してた
751:
:2013/08/30(金) 02:03:02.34 ID:
752:
:2013/08/30(金) 02:03:47.58 ID:
>>740
そりゃ、設計思想が根本から違うわw
赤城は長門型の基本性能を維持したまま、砲力と速力の向上を目指した正常進化型で
ビスは基本が一次大戦時のバイエルン型をリメイクした手堅い船だ。
それに戦闘海域をドイツ近海に重点を置いているから戦闘距離が30km以内を想定して
確実に当てる為の光学測距と、自砲以上に耐えうるヴォダン鋼を全体防御に施した
通商破壊と、防御戦を主眼に置いた船だ。
754:
:2013/08/30(金) 02:09:37.79 ID:
>>752
日本海軍
「あーら頼もしい沿岸警備隊ですこと、オーホホホ。
くやしかったらヒトカップ湾からパールハーバーまで行って艦載機数百で攻撃して帰ってきてみい」
755:
:2013/08/30(金) 02:13:55.07 ID:
>>751
正確には大洗町民ねw
こういうのをニュースにするということは、
津波被害で減った大洗の人口を増やしたいってことなんでしょうね。
756:
:2013/08/30(金) 02:13:58.02 ID:
>>752
思想とゆーかどれを優先するか、でしょうなぁ
日本は空母機動部隊やド級戦艦群は造れても、機甲師団や重戦車、ジェット機
ロケットは無理、ドイツはその逆。
でもねぇ三突ぐらいは複製して満州に配備してればねぇ…
独軍も長距離飛べる機体や数隻の空母があれば、制空権維持で東部戦線後半の戦況も
また違ったでしょうに
757:
:2013/08/30(金) 02:17:18.83 ID:
>>703
こういう奴が迷惑なオタクなんだよな 一般人でもそこそこ知ってるけどそこまで議論したくない めんどくさいと思っているのにやったー自分が一番詳しい勝ったーみたいな
758:
:2013/08/30(金) 02:20:30.57 ID:
ググって初めて知ったけど、あんこうチームのあんこうって大洗の特産品なのな
10月から食べれるみたいだし、お金貯めるか
大洗にお邪魔したらあんこう鍋に決まりかな
761:
:2013/08/30(金) 02:23:47.10 ID:
>>758
なんという今更w
大洗のあんこう祭りって言えば昔からTVで取り上げられるくらい有名だし
なんだかんだで元から観光向けの土地なんだよね
762:
:2013/08/30(金) 02:27:08.29 ID:
>>739
干し芋用は玉豊。
紅あずまは、焼き芋とか天ぷらなど、一般用途に向いています。
茨城で干し芋に用いられている品種は
・紅はるか(まいわいイチオシ)
・泉(シマちゃんイチオシ)
・玉豊(丸五さんイチオシ)
がブランド芋。
安納芋の干し芋もあるけれど、イマイチかなあ。
763:
:2013/08/30(金) 02:29:03.12 ID:
>>758
あんこうは秋から取れて11月にはあんこう祭という大きなお祭りがある
恐らく今年もキャストの誰かしらがゲストで来るはず
しかしあんこうは冬の方が美味いとは大洗の方のお話
764:
:2013/08/30(金) 02:30:07.79 ID:
765:
:2013/08/30(金) 02:30:36.52 ID:
>>763
あんこう鍋のうまさは、大半があん肝に依存するからね。
肝が旨くなる冬が一番旨い。
でも、個人的には柳肉を酢味噌で食うのが好き。
766:
:2013/08/30(金) 02:35:40.31 ID:
>>758
むしろもう少し北のひたちなかとかの方が有名かもしれないけどな
まあ大洗はアンコウは獲れるし港はあるし海岸はあるし水族館もある。あと神社とかも。
というわけで元々観光産業の盛んな町だよな
770:
:2013/08/30(金) 03:05:33.55 ID:
そういえば、大洗女子で山郷ちゃんよりスタイルが良いのって
・ぴよたん
・桃ちゃん
・柚子ちゃん
・さおりん
・華さん
・妙子ちゃん
・あけびちゃん
・おりょう
くらいかな?
ってことは、山郷ちゃんはベスト10入り確定か?!
771:
:2013/08/30(金) 03:08:23.92 ID:
夏が終わったからといってお客が離れるでもなく、今年の夏だけで終わる訳でもなく
遊泳できなくなったという区切りでしかない
777:
:2013/08/30(金) 06:09:19.66 ID:
>>770
スタイル良いとおっぱい大きいは違うと思うんだ
いくらか疑問なのが
778:
:2013/08/30(金) 06:18:28.95 ID:
779:
:2013/08/30(金) 06:46:13.68 ID:
783:
:2013/08/30(金) 06:57:38.87 ID:
786:
:2013/08/30(金) 07:20:45.22 ID:
>>783
おりょうさん
って書くと、何故かおひょいさんを思い出すから。
787:
:2013/08/30(金) 07:31:17.26 ID:
まあ俺もここだと桂利奈ちゃんって書くけど家だと桂利奈って呼んでるしね
792:
:2013/08/30(金) 07:45:45.08 ID:
>>777
んじゃ訂正する。
おっぱいが大きい子で。
794:
:2013/08/30(金) 08:01:34.73 ID:
劇場版が脚本段階でOVAが絵コンテから作画の段階だっけ
OVAは来年春って言ってんだから気長に待ってましょ
797:
:2013/08/30(金) 08:12:28.97 ID:
>>756
帝国陸軍「せ、戦車戦なんて時代遅れだし・・・」
連合国「せやな」
798:
:2013/08/30(金) 08:23:00.35 ID:
>>758
俺のイメージだとあんこうといえば北茨城だなあ
大洗は海水浴場とデカい鳥居
800:
:2013/08/30(金) 08:28:45.77 ID:
801:
:2013/08/30(金) 08:29:00.47 ID:
804:
:2013/08/30(金) 08:39:55.04 ID:
ガルパンのイベントは緘口令が敷かれることが多いからリアルエンカイウォーもそうなんじゃないの
808:
:2013/08/30(金) 09:03:18.37 ID:
>>798
同意。磯原、大津港がメインだと思う。
実際、大洗沖で漁をしてるわけでなく
もっと北の海で捕っているのを大洗の市場に
持って来てるので名物化したと聞いたよ。
809:
:2013/08/30(金) 09:04:49.18 ID:
810:
:2013/08/30(金) 09:05:10.18 ID:
「鑑賞の手引き読め」って言う人が、ちょくちょく居るんですが
全員が持っている訳じゃないというのを理解して欲しい。
812:
:2013/08/30(金) 09:08:52.32 ID:
>>798
あんこうは北茨城
干し芋(乾燥芋)は那珂湊(ひたちなか)
納豆やクックファンは水戸
意外と大洗が一番っていう名産は出てきてない気もするよね
815:
:2013/08/30(金) 09:11:43.51 ID:
アキバからつくば市へはメチャクチャ早いのに同じ県内のくせにつくば市から大洗はメチャクチャ遠い
816:
:2013/08/30(金) 09:12:03.11 ID:
鑑賞の手引き持ってない人はコンプリートブックと10月に出る奴読めば大体いいと思うな
818:
:2013/08/30(金) 09:13:59.16 ID:
手引きは 初回限定BDのみだからなぁ
初回限定のDVD や 通常版 には含まれないし
819:
:2013/08/30(金) 09:17:58.36 ID:
こういう話になった時に難民になった人は可哀そうって思うね
823:
:2013/08/30(金) 09:21:18.46 ID:
827:
:2013/08/30(金) 09:32:02.48 ID:
DVDは見る環境選ばないけどBDは選ぶからそれでBD買わない人もいるし
828:
:2013/08/30(金) 09:32:34.53 ID:
やっと副会長の薄い本を注文した
おっぱいとか脂肪の塊とか思ってたけど、副会長だけは別次元
829:
:2013/08/30(金) 09:33:35.72 ID:
BDなんて観賞の手引きのオマケです。エロい人にはそれがわからんのです
831:
:2013/08/30(金) 09:35:53.48 ID:
>>542
ですわな
「元から人気が有ったのが、ガルパンで更に興味を持つ人が増えた」って認識だわ
ガルパンのお陰で総火演が大人気!なんておこがましいことを、口が裂けても言えないわな
833:
:2013/08/30(金) 09:38:48.71 ID:
公式もスタンダード版売り出すにもかかわらず限定版買えって誘導してたぐらいだからな
834:
:2013/08/30(金) 09:39:18.66 ID:
>>819
難民というか、出遅れ民です。
ハマった時には、既にあんこうプレスも終わってました。
だからコンプリートブックやら、スタッフ本は、本当に楽しみでして。
835:
:2013/08/30(金) 09:44:06.75 ID:
Blu-rayBOXとか多分出ると思うけどね(大洗限定)
836:
:2013/08/30(金) 09:46:44.86 ID:
>>815
つくば市の半田屋に興味があります
大盛りカツカレーたべたいです
あとまいわい市場の片隅に売られてる乾燥納豆おいしいです
837:
:2013/08/30(金) 09:54:09.42 ID:
以前霞ヶ浦駐屯地にて基地開放が有った時に撮った10式。
さっき気づいたんだけれど、これって2号車なので車体はプロトと殆ど同じ。
それでいて迷彩塗装だから、蝶野教官仕様と言っても過言じゃないよね?
840:
:2013/08/30(金) 10:04:49.67 ID:
>>837
すげえ、いくらくらいするんだろ
西住殿の家には戦車がいっぱいあるらしいけど
842:
:2013/08/30(金) 10:07:27.17 ID:
みほの実家に遊びに行って大はしゃぎする優花里が見たい
843:
:2013/08/30(金) 10:11:06.41 ID:
>>842
みほもレア戦車もいっぱいあるところなんかに行ったら、ゆかりん興奮のあまり
気絶しちゃう
844:
:2013/08/30(金) 10:11:08.79 ID:
>>840
10億円くらいですね。
7月の海開きで撮った10式と比べると、色々細々とした所が違っていて面白い。
量産型とは、砲塔側面のモジュラー装甲も違ってるし。
846:
:2013/08/30(金) 10:15:15.51 ID:
>>810
あと自分みたいに、全ページ記憶するつもりで読んで後は封印って人も居る
指紋付けたくないんだわorz
847:
:2013/08/30(金) 10:16:44.34 ID:
>>844
たけえ・・・
すみぺがみんなで戦車を買おう!とか言ってたけど、石油王が隊員にいないと買えないや
848:
:2013/08/30(金) 10:18:18.94 ID:
ロシアなら中古のT-34が安く買えそう
ただ問題なのは兵器だから日本には持ち込めない点だな
849:
:2013/08/30(金) 10:19:33.98 ID:
ゆかりんが手引きの入れ方教えてる中仕切りは当然保管してるよね
850:
:2013/08/30(金) 10:21:21.21 ID:
851:
:2013/08/30(金) 10:26:00.69 ID:
>>847
カリフォルニアの中古業者がカナダ製のM4シャーマン(グリズリー)2700万円で売っとるよ
ttp://armyjeeps.net/armor1.htm
853:
:2013/08/30(金) 10:28:31.81 ID:
>>850
はっきゅんとチヌの取材時に、一緒にやったのかもしれませんね。
あ、次スレよろしくお願いします。
854:
:2013/08/30(金) 10:28:34.42 ID:
856:
:2013/08/30(金) 10:29:53.94 ID:
857:
:2013/08/30(金) 10:30:29.00 ID:
860:
:2013/08/30(金) 10:33:35.68 ID:
>>851
買えるのか、すげえ
問題は現地に土地借りて置かせて貰う形になるとこかな
861:
:2013/08/30(金) 10:33:41.67 ID:
>>846
英国紳士御用達の、ペッカリー革製の手袋をどうぞ。
装着したまま、新聞をめくれるという逸品だそうです。
862:
:2013/08/30(金) 10:35:09.03 ID:
あ、ここは850だっけな。踏んでたか
ちょっと行ってくる
863:
:2013/08/30(金) 10:35:38.35 ID:
みほ「沙織さん、華さん、麻子さん、優花里さん、みんなのことが大好きだから」
あれ? もしかしてみほの中では優花里の優先度低い?
864:
:2013/08/30(金) 10:36:44.76 ID:
865:
:2013/08/30(金) 10:37:09.45 ID:
>>851
2700円になりませんか?(´・ω・`)
866:
:2013/08/30(金) 10:37:16.72 ID:
>>860
マリンタワー根元の空きスペースにサンダース校のマーク入りで一定期間展示後
御殿場にできるとかできないとかいう戦車博物館(仮称)に移管、ってのがええよ
867:
:2013/08/30(金) 10:37:17.83 ID:
868:
:2013/08/30(金) 10:38:23.95 ID:
>>865
大洗の飯岡水産さんに行ってみるとええ
3つ買っておつりが来るよ
869:
:2013/08/30(金) 10:38:50.91 ID:
秋山殿を最後にすることによって編集しやすくするみほ流の配慮
編集したみほの台詞でくねくねハアハアする秋山殿
870:
:2013/08/30(金) 10:40:05.38 ID:
海外にある戦車買っても日本に持って来れないのが痛いわな
映画プロップの九五式でも相当揉めたらしいからな
871:
:2013/08/30(金) 10:40:15.29 ID:
>>868
あれって、ファイヤフライも期待しちゃいますよね。
872:
:2013/08/30(金) 10:45:04.26 ID:
874:
:2013/08/30(金) 10:47:39.02 ID:
876:
:2013/08/30(金) 10:49:06.60 ID:
877:
:2013/08/30(金) 10:49:42.05 ID:
878:
:2013/08/30(金) 10:50:17.92 ID:
879:
:2013/08/30(金) 10:50:41.00 ID:
880:
:2013/08/30(金) 10:51:59.80 ID:
881:
:2013/08/30(金) 10:53:44.23 ID:
882:
:2013/08/30(金) 10:53:56.65 ID:
>>874
乙
なんかアヒルにしか見えないけどオツです
883:
:2013/08/30(金) 10:54:35.85 ID:
884:
:2013/08/30(金) 10:58:42.10 ID:
885:
:2013/08/30(金) 10:58:42.18 ID:
886:
:2013/08/30(金) 10:59:55.63 ID:
>>885
そんなことよりこのカヴェナンターを見てくれ、こいつをどう思う?
887:
:2013/08/30(金) 11:00:06.54 ID:
888:
:2013/08/30(金) 11:00:48.50 ID:
>>885
>>887
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 821輌目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1374832368/ 67 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2013/07/26(金) 20:40:05.63 ID: c3ZcCqH00
>>31
過去の経験から具申させていただくと
スレと縁のない単発がルールの変更をしつこく提案しているうちは無闇に変更しない方が賢明
そういうやつはルール変えた途端ID変えて反対派として暴れ出すからな
テンプレやローカルルールの変更を煽って対立を演出するのは典型的な荒らしの手口だ
889:
:2013/08/30(金) 11:01:09.80 ID:
890:
:2013/08/30(金) 11:01:34.76 ID:
これからもミリタリー系アニメは出てくるだろうけど、
ガルパン超えの作品が出てくる可能性ってあるかね
891:
:2013/08/30(金) 11:02:29.78 ID:
>>888
なんかおまえがすっごい悪質な荒らしに見える
892:
:2013/08/30(金) 11:02:58.41 ID:
>>874
ありがとう、乙なり!
残りメニューは2種x3セット
来年のあんこう盆踊りでキレた動きを再現するため、今日も夜勤明けの筋トレして寝るべな
けったいな時間やけど、桂利奈ちゃんおやすみ
893:
:2013/08/30(金) 11:03:08.24 ID:
950でも十分な勢いだろ
900で譲歩してやるんだからありがたく思えよ
894:
:2013/08/30(金) 11:07:47.17 ID:
895:
:2013/08/30(金) 11:08:27.28 ID:
他のもっと勢いあるスレでも900だろ?
いい加減聞き分けろよな
896:
:2013/08/30(金) 11:09:06.08 ID:
いや、別に900でもいいけど
この手の話題になると大騒ぎする連中(?)がいるから
やるなら穏便に
897:
:2013/08/30(金) 11:10:06.83 ID:
898:
:2013/08/30(金) 11:10:11.88 ID:
901:
:2013/08/30(金) 11:12:00.55 ID:
>>851
メルカバが230万って安過ぎる
って思ったら縮小サイズのレプリカでした(´・ω・`)
>>893
バーカ
902:
:2013/08/30(金) 11:13:35.23 ID:
903:
:2013/08/30(金) 11:13:39.86 ID:
ID:dCvHUPVU0を眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
904:
:2013/08/30(金) 11:13:48.85 ID:
お前ら煽るしかできないのか?
しっかり反論してみろや
905:
:2013/08/30(金) 11:15:26.18 ID:
906:
:2013/08/30(金) 11:15:29.97 ID:
907:
:2013/08/30(金) 11:15:43.65 ID:
>>904
本気で変えたいなら喧嘩腰の態度を改めなよ
印象悪くなるだけでしょ
908:
:2013/08/30(金) 11:16:32.92 ID:
俺は「トンカツにはソースべっちゃべちゃにかける派」なんだけど
909:
:2013/08/30(金) 11:16:44.41 ID:
立ってから即死判定までに消費して次いけてるなら まいっか的ではある
910:
:2013/08/30(金) 11:17:27.94 ID:
911:
:2013/08/30(金) 11:18:35.94 ID:
積極的に850にする理由にはどういったものがあるんですか?
ご教授いただけませんか
913:
:2013/08/30(金) 11:19:05.80 ID:
900派が850取って「じゃ、900になったら立てます」ってのを何度も繰り返してりゃ
別にそれでいっかって感じになんじゃないのかな?
現状、900でも十分間に合う勢いになってるのは事実だし、ルール変わると混乱するってのがやだ、って感じなんだろうし
914:
:2013/08/30(金) 11:19:09.60 ID:
>>906
それ言うと、
「たかだか50の差なのになんで900が嫌なのか」って返されるよ
915:
:2013/08/30(金) 11:21:23.10 ID:
OVAや劇場版は半年とか1年後ですよね
それまでに今より遅くなっても早くなることはまずないと思うのですが
916:
:2013/08/30(金) 11:22:01.55 ID:
850に立てても900に立てろ派が来て1000まで頑張るだろうから今のままでいいよ
918:
:2013/08/30(金) 11:22:49.13 ID:
>>913
表面的には仲良くしてるけどそれはお互い礼節守ってるときだけだからね
どっちかがいらん一言言うとその時点で虚飾取っ払った大喧嘩に化ける
919:
:2013/08/30(金) 11:23:02.65 ID:
>>914
そこまで考えてなかったわ
もういっそ900派と850派で二つスレ建ててどっちが先に潰れるかチキンレースやればいい
920:
:2013/08/30(金) 11:23:10.41 ID:
>>910
半熟目玉焼きは認めない俺は少数派なのは自覚
こんなだら話ですぐスレ消化しちゃうよな
923:
:2013/08/30(金) 11:24:11.15 ID:
>>919
スレを分裂させてどうする
それこそ大迷惑だ
925:
:2013/08/30(金) 11:25:18.61 ID:
850じゃないといけないしっかりした理由を言ってください
消極的じゃない納得できる理由なら帰る
926:
:2013/08/30(金) 11:25:24.59 ID:
927:
:2013/08/30(金) 11:26:02.76 ID:
なんか書き込むたびIDが変わるんだけど・・・同じPCなのに
928:
:2013/08/30(金) 11:26:05.79 ID:
アニメが供給されなくても大洗観光情報だけで速度を維持してるガルパンスレのことわかっとらんな
ちょびやら華さんいじりだけでも流れるんやぞ
ささ。華さん、流れにのって目玉焼きドゾ
929:
:2013/08/30(金) 11:26:18.53 ID:
930:
:2013/08/30(金) 11:26:38.34 ID:
932:
:2013/08/30(金) 11:26:55.95 ID:
>>923
ちょっと頭に血が上ってた済まない けどなんでこの頃900言い出す奴が出て来たんだろうな
934:
:2013/08/30(金) 11:27:24.72 ID:
>>914
俺は950派だから書いておこう
本来は勢いからすると950にしたいところを、900に留めておいて一旦様子を見るとのこと
936:
:2013/08/30(金) 11:27:58.31 ID:
>>927
Eモバとかの無線端末経由だと、回線状況でIP振りなおしが多々発生して
IDゆれまくるということはありえーる
937:
:2013/08/30(金) 11:28:20.37 ID:
目玉はどこだと突っ込まれてもターンオーバーさらに押し付けて焼く,それにケチャップと七味が
さおりなら合わせてくれるよね
938:
:2013/08/30(金) 11:28:50.22 ID:
>>932
まあ実況でもない限り850なんてスレなかなかないし、
勢いも下がったからでは
939:
:2013/08/30(金) 11:29:17.74 ID:
940:
:2013/08/30(金) 11:30:23.45 ID:
別に850でも900でもどっちゃでもええけどね
そんなことよりお好み焼き戦車道でソーダ水飲もうぜ!
941:
:2013/08/30(金) 11:30:24.37 ID:
会長「黄身が固まるだけならこんな方法もあるんだけどねー」
と言って蒸し焼きを披露して片面両面抗争に割って入る展開を
942:
:2013/08/30(金) 11:30:32.75 ID:
850ってのは今の10倍くらい勢いがあった頃の設定だし900にしても不都合は無いとは思うけど
泥沼化してる現状では穏やかな移行は無理だろうなあ
943:
:2013/08/30(金) 11:30:38.30 ID:
目玉焼きとスレ立ての話題が混じって混沌としてるな
まっ、埋めネタにはいいか
944:
:2013/08/30(金) 11:30:42.05 ID:
>>932
議論スレでやれ、って言われて素直に去ったはいいが
事実上隔離スレ扱いで議論が本スレに話通ってないと今更気づいたからじゃね?
どーでもいい人はそんな議論聞いちゃいないし、こうやって絡んでこないと「え?今更?」って顔される
945:
:2013/08/30(金) 11:30:45.69 ID:
>>936
そうなのか。確かにイーモバだわw
ずっと規制で書けなかったウップン晴らしに書き込みまくってる
946:
:2013/08/30(金) 11:31:17.79 ID:
ガルパンの話もせずに目玉焼きの焼き方延々と書き込んでるやつらこそ荒らしじゃねーかよ
948:
:2013/08/30(金) 11:32:23.63 ID:
じゃ、両方の話題を組み合わせて戦車の装甲で目玉焼きを焼こうぜ
949:
:2013/08/30(金) 11:32:40.27 ID:
950:
:2013/08/30(金) 11:34:42.60 ID:
>>942
確かに昔は850から30分とかで埋まってたけど、
ちゃんと次スレ立ってたもんな
どうしたら穏やかに解決できるかな
951:
:2013/08/30(金) 11:35:05.45 ID:
メダマヤキ・ウォー
目玉焼き専用土鍋とか金型でハート型の目玉焼きとか
サニーサイドアップとターンオーバーの抗争に
いつ黄身を食べるかで大論争
953:
:2013/08/30(金) 11:36:00.37 ID:
>>948
砲身で目玉焼きは焼けるのかな、連射しなきゃだめ?
955:
:2013/08/30(金) 11:37:03.79 ID:
956:
:2013/08/30(金) 11:37:44.68 ID:
957:
:2013/08/30(金) 11:38:00.61 ID:
ふと思いついてハローワークのオンライン検索から大洗の求人を探してみた
……賃金安すぎィ!
958:
:2013/08/30(金) 11:38:09.42 ID:
>>953
マフラー周辺なら常時熱もってて、調理器具として使えそうな気配
960:
:2013/08/30(金) 11:38:46.15 ID:
ここまで待っても850じゃなきゃだめな理由がひとつも書かれなくてワロス
961:
:2013/08/30(金) 11:38:55.86 ID:
962:
:2013/08/30(金) 11:39:45.57 ID:
>>955
気持ちは分かるがあんまりしつこいと
相手も頑なになるぞ
次スレ立った後の恒例の埋めネタにでもしたら?
963:
:2013/08/30(金) 11:40:17.26 ID:
964:
:2013/08/30(金) 11:40:22.76 ID:
ダメな理由を聞いたら帰るって言ってるのに出ないんだからないってことでいいのか?
966:
:2013/08/30(金) 11:40:33.68 ID:
967:
:2013/08/30(金) 11:40:45.17 ID:
炎天下で戦車の車内に生卵を放置すれば温泉卵にならんか?
968:
:2013/08/30(金) 11:41:19.14 ID:
みんな食べればいいじゃありませんか。
と全種類の目玉焼きを飲み込んでいく華さん
969:
:2013/08/30(金) 11:41:34.23 ID:
971:
:2013/08/30(金) 11:41:54.96 ID:
>>967
そんなに暑くなるかね
排気用ファンついてんだろ
974:
:2013/08/30(金) 11:42:51.07 ID:
しかしこのアニメ面白いな
もう何度もリピートしてるわ
975:
:2013/08/30(金) 11:42:57.79 ID:
>>964
多分、「850にしたい」のではなくて、
「変えたくない」んじゃないかな?
だから850がいい理由を聞いても出てこない
昔900だったはずだけど、850に変えるときはこんなに騒いだのかな
976:
:2013/08/30(金) 11:43:00.93 ID:
>>967
温泉タマゴを作るには、60度前後をキープするんだっけかな。
黄身と白身の凝固温度の違いを利用した調理法。
978:
:2013/08/30(金) 11:44:02.94 ID:
979:
:2013/08/30(金) 11:44:19.56 ID:
会長の全セリフまとめた動画作ろうと思うけど需要ある?
980:
:2013/08/30(金) 11:44:26.81 ID:
>>967
炎天下の車の中に優花里サボを置いておいたら
こんなことになってぐんにょり
981:
:2013/08/30(金) 11:44:40.17 ID:
まとめ
調理:
サニーサイドアップ(1つ)
目玉焼き(2つ)
ターンオーバー
蓋して蒸し焼き
ハート型使用
専用土鍋で焼く
スクランブル
ポーチド
黄身:
半熟
固焼き
調味料:
醤油
塩
塩コショウ
みたらし風
ケチャップ
ソース
七味
何もつけない
食べ方:
黄身を最後に
先に黄身をほじる
先に黄身を吸いだす
982:
:2013/08/30(金) 11:45:07.25 ID:
984:
:2013/08/30(金) 11:46:09.79 ID:
>>975
あとは「なんかよくわからないけれど強引に900にしたがっている」という風に
見えてしまっているのがあるかも。
変に煽った口調にしなければいいのにと思う。
985:
:2013/08/30(金) 11:46:23.37 ID:
986:
:2013/08/30(金) 11:46:26.55 ID:
>>971
たぶんならないだろうな、エアコンの無い戦車でそんな温度になるなら
人間が死ぬはず。
>>979
あるからはよ
987:
:2013/08/30(金) 11:46:32.85 ID:
>>960
おっさんだらけだから変更するメリットを明記しないと腰が重くて動けないのよ
いいえさで釣らないと現状維持のままなのよ
可愛い子が作ってくれたらスクランブルエッグ派になるようなもんだ(目玉焼き失敗したことはいわない)
988:
:2013/08/30(金) 11:46:35.98 ID:
>>975
あんとき反対派がなかったのは、スレが早すぎて900じゃ立たずに使い切っちゃうこともあったからだと。
990:
:2013/08/30(金) 11:49:04.76 ID:
991:
:2013/08/30(金) 11:49:19.00 ID:
ぶっちゃけ俺は900派だったりするが
「おまえの言い方が気に入らない」
が理由で850に賛成せざるを得ない
992:
:2013/08/30(金) 11:49:19.91 ID:
>>971
排気系は赤くなるほど熱持つようだよ
ティーガーの排気管とか夜間に敵に見つかるからその上に配管のカバーをしている
八九式の静響器で焼肉してたとかアハトゥンクに書いてあった
994:
:2013/08/30(金) 11:49:55.39 ID:
>>987
腰が重いといっても、スレ立てを他の人に任せれば、
900にしようと何もやることないんじゃないの?
995:
:2013/08/30(金) 11:50:27.91 ID:
>>990
それはもうニコニコにもYoutubeにもあるぞ
ttps://
996:
:2013/08/30(金) 11:50:37.26 ID:
998:
:2013/08/30(金) 11:50:43.70 ID:
取り合えず今まで通り一度850に任せて、850が立てられなかったり立てたくなかったりしたら
宣言して900に任せりゃ良いんじゃないの。
900は頑張って850getに精出してくれ。
999:
:2013/08/30(金) 11:50:49.31 ID:
1000:
:2013/08/30(金) 11:50:54.85 ID:
- 関連記事
-
スポンサーサイト
2013/08/31 09:46 |
ガールズ&パンツァー
| COMMENT(0)
| TRACKBACK(0)
TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)