1:
:2013/03/30(土) 13:25:42.65 ID:
アニメ「黒子のバスケ」のネタバレスレです
アニメ未放送部分の原作話のネタバレ、「~~戦はアニメでやるのか」系の話題はここで
========部内規則========
◎アニメ本スレでの未放送部分の原作ネタバレ厳禁、ネタバレ関連はここへ誘導
◎sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
◎荒らし、煽りは徹底放置。
◎次スレは
>>970
が宣言してから立てる。無理ならば代役を指名する事。
=======================
○TV放映/WEB配信日程 平成24年4月より放送開始。
・毎日放送 (MBS) .毎週土曜日 25時58分~ 4月7日~
・バンダイチャンネル 毎週日曜日 12時00分更新 4月8日~:
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3234 ・東京MXテレビ (MX) .毎週火曜日 23時00分~ 4月10日 ~
・日本BS放送 (BS11) 毎週金曜日 18時30分~ 4月13日~
毎週土曜日 23時00分~ 4月14日~
・アニマックス .毎週月曜日 19時30分~ 5月7日~
○前スレ
黒子のバスケ ネタバレスレ 第9Q
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1356700330/
2:
:2013/03/30(土) 13:26:38.34 ID:
3:
:2013/04/01(月) 01:33:49.00 ID:
4:
:2013/04/01(月) 01:52:08.47 ID:
5:
:2013/04/01(月) 18:16:57.07 ID:
>>1
乙
埋まる前に落ちちゃったか
次は
>>980
くらいのがいいのかね
6:
:2013/04/01(月) 18:31:40.63 ID:
放送中はバレスレも需要高いが今は特にスレが進む要素あんまないもんな
一期の最後で赤司の顔見せ先やったくらいから洛山無冠も二期中に普通に出て来そうだな
桐皇戦見てる時とか
無冠ってことは伏せるかもだが
7:
:2013/04/01(月) 18:39:57.39 ID:
赤司は一期でもう顔見せしたから登場シーンは原作みたいに黒くしないのかな
8:
:2013/04/01(月) 18:41:04.67 ID:
>>1
乙
>>6
うーん無冠はどうだろうなあ
赤司はドラマCDだの特典に絡むキャラだしキセキだからと思うが
無冠を原作歪めてまで先に顔出しってのはなさそうだ
9:
:2013/04/01(月) 18:54:20.62 ID:
>>7
逆光演出で顔だけめっちゃ明度落として暗くする程度じゃね?
>>8
そうか
個人的に洛山無冠三人衆が好きなんでちょっと期待してしまう
秋だとちょうど本誌で決勝やってる頃だろうし無冠ももっと活躍してそうだしな
10:
:2013/04/01(月) 18:59:19.22 ID:
>>7
逆に逆光演出して光ってるように見せるとか
少なくともコナンの犯人みたいな黒タイツ的な演出はないかと
つーか最終回EDですでにあの時の顔出てたよな
11:
:2013/04/01(月) 19:15:41.07 ID:
>>9
>>10
演出の問題じゃなくて
一期のOPとかで思いっきり顔出したからもう別に隠す必要ないんじゃないかなと思って
12:
:2013/04/01(月) 19:22:10.43 ID:
>>11
そのつもりで答えた
あの一連のシーンは顔よく見えない演出からのストリート散髪オヤコロ顔出しバーン!ってのがカタルシスだから
原作ほど真っ黒に塗りつぶさないだろうが一期ラストのEDみたく最初からハッキリ顔見せ登場はしないんじゃないかなと
13:
:2013/04/01(月) 20:02:57.33 ID:
>>11
あそこは読者も赤司の顔を知らないってのがあったけれど
赤司を見ている目線が赤司を知らない降旗視点ってのもあったからなあ
降旗のビビリモノローグ?なしならそのまま顔みせで登場もありだけど
モノローグ入れてくるなら何らかの形で顔微妙に隠さないと辻褄が合わないというか
15:
:2013/04/02(火) 17:55:50.21 ID:
*14,093 黒子テツヤ(小野賢章),青峰大輝(諏訪部順一)
**9,390 日向順平(細谷佳正),木吉鉄平(浜田賢二)
16:
:2013/04/02(火) 20:16:36.32 ID:
9巻の数字が出ないってことは2週目は爆下げか
誠凛出しとけばいいのに…
17:
:2013/04/02(火) 20:40:10.94 ID:
DVDで3200ぐらい出てたような
BDはウィ完待ちか
誠凛の特典2期でテスト回OVAつけてほしいんだよな
あれ試合ないからメーターにも優しいと思うし
18:
:2013/04/02(火) 21:06:22.01 ID:
19:
:2013/04/02(火) 21:18:15.86 ID:
20:
:2013/04/02(火) 21:19:30.22 ID:
>>17
何で既にドラマCDになってるのをやるんだよ
2期にある日常話ならともかく
21:
:2013/04/02(火) 22:19:49.40 ID:
>>19
ageてるレスってただの荒らしだから関係ない
22:
:2013/04/02(火) 22:45:49.67 ID:
>>17
誠凛抜きの9巻は売り上げ下げないとだろ
上げたらスタッフはどう始末つけるつもりなんだろうか?
23:
:2013/04/03(水) 00:30:17.63 ID:
そういやドラマCDは日向の方が火神より出てたよな巻数(4回)で見ると
あと伊月の中の人カウントするなら火神と同じ巻数(3回)出てるな
でもって火神フィーチャリング回は唯一オリジナルじゃなくて原作の焼き増しだったな
24:
:2013/04/03(水) 01:12:42.71 ID:
テスト回ドラマCDは良かったな
上手くアレンジしてたし安心して聴けた
特典ドラマで一番好きだ
勿論アニメで観たかったけど(鉛筆とか)
25:
:2013/04/03(水) 02:09:47.41 ID:
基本的に入江さんが脚本のやつは安定してる
高木さんはまあまあ、根元さんは微妙なところもあるけど
26:
:2013/04/03(水) 09:46:29.75 ID:
27:
:2013/04/03(水) 10:03:20.14 ID:
ドラマCDは緑間のと火神のは繰り返し聞いたなー
やっぱテンポのいいギャグのが聞いててストレスが無い
あとドラマCDの木吉聞いてると天然キャラって脚本家泣かせなんだとしみじみ思う
28:
:2013/04/03(水) 10:06:55.98 ID:
29:
:2013/04/03(水) 10:58:34.92 ID:
30:
:2013/04/03(水) 14:22:09.37 ID:
31:
:2013/04/04(木) 23:44:27.36 ID:
○黒子のバスケ 【全9巻】
巻数 初動 2週計 累計 発売日
BD(DVD) BD(DVD) BD(DVD)
01巻 *5,626(*6,984) *7,357(*9,411) *9,709(13,168) 12.07.27 ※合計 22,877枚
02巻 *7,082(*8,236) *8,940(10,882) 10,807(13,501) 12.08.24 ※合計 24,308枚
03巻 *7,130(*7,654) *9,435(10,810) *9,792(11,820) 12.09.21 ※合計 21,612枚
04巻 *9,176(10,872) 11,277(13,469) 11,718(14,209) 12.10.26 ※合計 25,927枚
05巻 *8,302(*9,232) *9,985(11,413) **,***(11,839) 12.11.22 ※合計 21,824枚
06巻 *7,919(*8,805) *9,911(11,608) 10,263(12,215) 12.12.21 ※合計 22,478枚
07巻 *9,004(10,154) *9,599(11,014) *9,705(**,***) 13.01.29 ※合計 20,719枚
08巻 11,627(14,529) 14,052(18,433) 14,401(19,531) 13.02.22 ※合計 33,932枚
09巻 *9,242(10,511) 11,400(13,720) **,***(**,***) 13.03.22 ※合計 **,***枚 25120
32:
:2013/04/08(月) 12:17:44.02 ID:
あんまそういうのに詳しくないんだが赤司の登場シーンは放送できるの?
34:
:2013/04/09(火) 11:51:07.22 ID:
流石に今週は圏外で数字出ないでほしいな
誠凛出てないのに4巻越えるとか有り得ないだろ
35:
:2013/04/09(火) 12:29:33.82 ID:
売り上げ伸びない方がいいとか本気で作品のファンとは思えんな
キャラ厨が嫌なら4巻の時点で誠凛じゃなくて秀徳のおかげって思ってる奴も多いだろ
37:
:2013/04/09(火) 15:47:41.09 ID:
38:
:2013/04/09(火) 18:22:38.89 ID:
>>35
四巻だけ買ってるやつがいてなんでかと思ったら秀徳好きだったわ
おかげというか好きな学校の出る巻だけ買う層もあるんだな
39:
:2013/04/09(火) 18:32:02.34 ID:
マジレスすると
どんな作品でも最終巻は他の巻より数字が伸びるのはよくあること
まあ臭い匂いまき散らしてる人は
永遠に「○○のキャラがいるから売れた~」とかしょうもない言い争いやってりゃいいよ
40:
:2013/04/09(火) 18:47:57.47 ID:
4巻は普通に試合も良かったしなー
少数派だろうが好きな動きの回の巻だけ買う層もいるしな
ほかの回は録画分で充分
BDでなくDVDなら特に
41:
:2013/04/09(火) 20:54:37.75 ID:
お風呂回ではアニメオリジナル(サービス)で青峰もお風呂に入れてください
火神が肩を組むときは両方真っ裸でお願いいたします
42:
:2013/04/09(火) 21:16:12.90 ID:
野郎の裸なんて見たくない
桃井の乳と監督の貧乳に力を入れて欲しい
43:
:2013/04/09(火) 22:33:46.36 ID:
胸より尻がいい
桃井の尻に力入れてたスタッフだから期待してる
44:
:2013/04/09(火) 23:03:45.16 ID:
45:
:2013/04/10(水) 01:38:50.54 ID:
46:
:2013/04/10(水) 01:39:33.46 ID:
47:
:2013/04/10(水) 20:56:26.80 ID:
最新刊の初版が80万だそうだ
この間の創での発言と当てはまるな
でも9月ってのが中途半端すぎていまいち信じきれんのだよなぁ
48:
:2013/04/10(水) 20:57:42.83 ID:
49:
:2013/04/10(水) 21:38:12.07 ID:
>>48
準看板級
ワンピ 400万部(69巻)
ナルト 155万部(58巻)
H×H 148万部(29巻)
黒子 80万部(22巻)
暗殺 80万部(2巻)
鰤 80万部(53巻)
トリコ 58万部(18巻)
銀魂 55万部(42巻)
ハイキュー 30万部
ニセコイ 30万部
斉木 30万部
50:
:2013/04/10(水) 21:53:24.88 ID:
>>49
すげーな準看板とか伸びたなー
…ってかワンピまじすげーな…
51:
:2013/04/10(水) 22:24:05.48 ID:
52:
:2013/04/11(木) 03:06:44.80 ID:
2期でブーストかかって3ケタ行ったらもう看板じゃん
それにしても暗殺は何なんだすげーな
53:
:2013/04/11(木) 03:34:24.71 ID:
54:
:2013/04/11(木) 16:11:20.56 ID:
ギャグ漫画は本誌で1回読めば十分って人がいるからだろう
何度読み返しても笑えるギャグ漫画ってそんなねーし
55:
:2013/04/11(木) 19:46:17.09 ID:
黒子がギャグ漫画なのかと思ったら別作品の話だった
他の作品読んでないからしらんがな
56:
:2013/04/11(木) 19:57:25.04 ID:
本誌でNPGとして企画とか一緒に推されてる作品群なんだから
そんな言い方しなくてもいいんじゃないか
57:
:2013/04/11(木) 20:27:11.81 ID:
ここがアニメのバレスレだってことをそろそろ思い出してはどうだろうか
58:
:2013/04/11(木) 23:34:16.12 ID:
暗殺はもう90万部いってるで
2期の9月は誤植で10月からだと思うが原作いつまで持つかな
もうクライマックス近くだし
59:
:2013/04/12(金) 00:10:52.11 ID:
60:
:2013/04/12(金) 02:04:22.21 ID:
バクマンは原作終わってからもアニメやったんだっけ?
61:
:2013/04/12(金) 02:07:05.25 ID:
62:
:2013/04/12(金) 05:33:39.35 ID:
ブラックキャットが終わってからのアニメ化だったはず
63:
:2013/04/12(金) 10:28:27.11 ID:
あれは分割ではなかったような
まあ人気保ってれば大丈夫だろ
64:
:2013/04/12(金) 12:12:46.40 ID:
別に漫画が終了しても見込みかあればアニメ化するでしょ?
65:
:2013/04/15(月) 11:58:52.18 ID:
ジャンプアニメって基本最後までアニメ化しないイメージある
2期がどこまでやるか知らないし最後までアニメ化して欲しいけど難しそうだな
現在、本誌で帝光編って括ってるあるのをみるとるろ剣の追憶編みたいに
状況によっては帝光編だけOVA化ってこともありそうな気がした
66:
:2013/04/15(月) 15:04:11.83 ID:
でも別に帝光編ってOVAでいいと思うわ
ミスディレ秘話とかカットしたって支障はないと思うしな
ただ三期は過去も含めないと話数が余るんじゃね
67:
:2013/04/15(月) 15:12:34.28 ID:
アニメで帝光編やるならレインボー主将の存在がネックになるんじゃなかろうか
68:
:2013/04/15(月) 15:14:20.94 ID:
ジャンプに限らずそんなもんじゃね?というか逆だろう
アニメ化したからこそ放映中に原作が簡単に終われなくなる
原作が終わる頃にはアニメ再開出来るだけの力が無いだけで
帝光編はまだどう着地するかも見えないからなあ
70:
:2013/04/17(水) 23:43:26.03 ID:
再来週のジャンプにまた2期の新ビジュアルが載るらしいぞ
アニメの22.5話と原作はやっぱ別物でいくみたいだな
特に桃井
あの時点での既存の情報だけと比べても桃井はおかしかったからなぁ
71:
:2013/04/18(木) 00:37:22.47 ID:
作者チェックは入ってたみたいだけどな22.5
脚本の桃井ゴリ推しの影響か…
72:
:2013/04/18(木) 00:48:10.05 ID:
ゴリ推しってのは置いといて
藤巻チェックって原作者に軽く脚本見せるだけな感じなんかね
もしくは藤巻は細かい事気にしなさすぎてとんでもな脚本でない限り好きにして下さい派なのか
73:
:2013/04/18(木) 00:54:05.70 ID:
巻末コメント見る限りだと満足してるみたいだし不満ないんじゃないか
本筋じゃないから桃井優遇ですねとか作者は考えもしないだろ
74:
:2013/04/18(木) 00:58:00.25 ID:
22.5話はアニメオリジナルって設定でいいんじゃないか
アニメ設定っていうよりも小説と脚本書いてる平林の趣味が現れた感じがするけどさ
76:
:2013/04/18(木) 01:04:22.60 ID:
桃井の部分はストーリー上大したことはないからいいけど
黒子と黄瀬の出会いまでまるでOVAと変えてきたのはいいんだろうか
アニメ3期でやることになったらどうするんだ
77:
:2013/04/18(木) 01:11:29.49 ID:
もし仮に帝光編がアニメ化されるとしたら、黒歴史になるのはOVAの方だろうな
たぶんしれっと原作通りにやるんじゃね
78:
:2013/04/18(木) 01:18:05.64 ID:
つーかここ確かに未放送部分の原作ネタバレがありのスレだが
原作発売前の210Qネタもありなんか?
79:
:2013/04/18(木) 01:25:28.16 ID:
やっぱりバレかよ…混乱しただろうが
何しれっと話してんだよ
80:
:2013/04/18(木) 01:26:09.55 ID:
いや、これまでも普通に話してたからw
放映中も発売前のアニメ誌情報とかが落とされてたぞ
81:
:2013/04/18(木) 01:30:31.84 ID:
何の話かと思えば70のことか…気付かんかったわ
改行くらいしてもいいと思うけどな
82:
:2013/04/18(木) 01:36:29.48 ID:
バレスレだぞw
バレネタに制限かけるなんてきいたことねえw
83:
:2013/04/18(木) 01:37:33.02 ID:
>>80
いや知ってるよ
そうじゃなくて本誌発売前の原作話を
原作のバレスレ以外に持ち込むのはNGだろ
84:
:2013/04/18(木) 02:08:05.72 ID:
>>70
>>71
はただの桃井アンチだろ
ぶっちゃけ22.5話の桃井がおかしいのは黒子を好きになった時期だけじゃね?
つか、あんま出てないしマネージャーの仕事してただけじゃん
ひったくり部分は完全なオリジナルで特典OVAにはよくあることだぞ
85:
:2013/04/18(木) 02:16:48.37 ID:
桃井というより平林アンチでしょ
83はバレスレに慣れてないか他作品のバレスレにも行ったことがない人?
そのスレ独自の特別ルールでもない限り、バレ話がNGなんて聞いたことがないよ
86:
:2013/04/18(木) 04:19:59.70 ID:
ジャンプ本誌の読者なんだけど、最近の過去話ではまだ桃井が黒子ビビりまくってたからいつ惚れたんだろ?と調べてたら
黒子に惚れた詳しい経緯が書かれてたとはあるんだけど、どういう話だったのか教えてエロい人。
あんま言いたくないが、どこ調べても桃井アンチが怖すぎてバレスレぐらいじゃないと聞けない空気がw
87:
:2013/04/18(木) 04:48:55.95 ID:
>>84
桃井アンチじゃねえよw平林アンチって言われたらそうだけど
>>86
アニメも原作も惚れた経緯は一緒だよどっちもプール練の回で桃井が説明したとおり
(原作は5巻38Q アニメは14話Bパート)
冴えないしぱっとしないけど試合になると別人みたく凛々しくなるのがいいのと
アイスのあたり棒もらったから
88:
:2013/04/18(木) 13:16:10.32 ID:
帝光編と22.5の違いについては3期までやった場合の心配としても
2期で含まれるだろう秀徳戦後の2号のリアカーでの粗相事件がどうなるか気になる
原作でも桃井は2号に合ってたのになにあの反応って作者のツッコミ自虐ネタにされたが
アニメだと桃井だけでなく黄瀬も2号とあってるからオリジナル入りそうだ
90:
:2013/04/19(金) 10:55:47.33 ID:
アニメの22.5Q部分はもう直せないしどう考えても帝光編は2期には入らないからいいけど
帝光編見ると平林は藤巻からキャラの細かい設定聞いて話作ってるんじゃなくて
藤巻も小説等でよほどの改変しなきゃ訂正入れないってスタンスなんだなあと思った
アニメの22.5Qと帝光編の青峰と黄瀬の慣れ慣れしい態度って逆だったもんなあ
22.5Qはやっぱ平林風のアニメオリジナル設定でしかないんだって感じだ
91:
:2013/04/19(金) 11:30:22.09 ID:
92:
:2013/04/19(金) 12:10:01.21 ID:
ここでは22.5話で平林叩かれてるけど、原作の帝光編で藤巻が同じように叩かれててワロタw
まぁ、藤巻もtipoffと若干かえてるから仕方ないけど原作者だっつーのw
つか、藤巻も青峰と桃井の幼馴染みコンビ好きだよな
93:
:2013/04/19(金) 12:19:57.58 ID:
>>88
そこは原作通りには出来ないよな
そのシーン丸ごと削るとは思えないからやっぱオリジナル入れるんだろうな
桃井気絶しないで爽やかに別れぐらいになるんじゃないか
94:
:2013/04/19(金) 13:14:05.86 ID:
アニメじゃ敵と認識されてそっぽ向かれてたからなあ
可愛くなつかれたら鼻血くらい出すかも?
ところで次の新ビジュアルって誰だろ
誠凛かキセキだと思うけど
95:
:2013/04/19(金) 13:14:41.10 ID:
藤巻の桃井は元々性格きっついんだけど
平林のはその毒気がないからなそのせいか無個性になってる
96:
:2013/04/19(金) 14:11:44.47 ID:
>>92
そりゃ原作者だからこそ自分の描いてきたキャラの改変や設定矛盾をポンポン出したらいけないんだろ
平林もOVAで原作と矛盾が叩かれてたけど原作者ならそれ以上にやってはいけないと思うぞ
でも藤巻と平林って趣味の方向性は同じっぽいな
青峰とか桃井が好きでそこら周辺の関係はやたら濃く描く所が
個人的には藤巻と平林の違いって桃井もだけど紫原も大概違うよな
藤巻は紫原の扱いが悪くて性格も口調は緩いけど言ってる内容はかなり毒気がある
平林の紫原はマイルドで藤巻よりは扱いがいい
桃井と違ってこっちはあまり指摘されないけど
97:
:2013/04/19(金) 14:12:26.16 ID:
新ビジュアルはストバスメンバーとか?
氷室が早めにお披露目とかかな
そろそろ正式にアニメ開始日と二期のタイトル発表こないかな
喪服脅迫また出て来たから大きく発表しないのかな
98:
:2013/04/19(金) 14:38:45.50 ID:
>>96
そりゃ小説やOVAのファンサービスを書いてるのがキャラの扱い悪く出来るはずない
過剰なサービスはあってもな
紫原の性格の違いは原作で余り出てなかったからこんな感じ?そんなかな?と
藤巻と平林間であんま煮詰めないいまま平林風紫原が出た感じだ
原作では紫原っちが小説では紫っちだったり曖昧になってそう
そもそも小説1巻では誤植かもしんないが青峰が黒子呼びのとこあったし適当なのかもな
99:
:2013/04/19(金) 22:26:28.46 ID:
作者も帝光時代は設定定まってない時に小説オファーあったんだろうから
仕方ないっていえば仕方ないんじゃないかと思う
原作は原作アニメはアニメで楽しんでるからそれぞれの世界で設定が統一されてりゃいいや
とりあえず2号の扱いの部分を2期ではどういう風に調整してくるかが気になる
>>98
小説読んでないけど紫原の呼び方はまだ原作であんま出てなかったから仕方ないとしても
青峰が黒子呼びはひどいな
書いたやつも校正に関わった奴も最低限の仕事はしろと
100:
:2013/04/20(土) 23:00:39.86 ID:
秀徳戦後の黄瀬・緑間・桃井→黄瀬・緑間・桃井・黒子+高尾のシーンはやるんじゃね?
2号はどうするか知らんけど桃井気絶で黄瀬おんぶの4人のやり取りは藤巻本人が描いてるし面白いからやりそう
101:
:2013/04/21(日) 00:05:06.35 ID:
2号との組み合わせで気絶っていうよりも黒子がなんか桃井にとっていいこと言えば
気絶シーンはなんとかなりそうかな
でもあのシーンって気絶よりも誰かに似てる?と犬を見た3人の反応のトコが面白かったと思うんだけどな
102:
:2013/04/21(日) 03:18:32.03 ID:
黄瀬と桃井は2号とガッツリ絡んだわけじゃないんだし、
「この子どっかで会った気が~」
みたいな感じでいいんじゃね?
103:
:2013/04/21(日) 03:31:16.82 ID:
>>98
「紫原っち」「紫っち」は藤巻も原作で両方使ってんだよな
「紫っち」って言ったのは一回だけだが
104:
:2013/04/21(日) 12:47:13.21 ID:
105:
:2013/04/21(日) 13:34:55.13 ID:
紫原の~ちん呼びはきちんと法則が決まってて今のところそれから外れたことはないが
黄瀬の~っち呼びは安定しないんだよなあ
時々呼び捨てにもなるし
女キャラだけ名前にちんを付ける紫原は意外にやるなと思った
106:
:2013/04/21(日) 13:40:31.99 ID:
小説だと「桃ちん」→桃井がそれやめて→「さっちん」に変化したって話になってたけど
その当たりの設定はどうなってるんだろうな
まーアニメでは桃井にそこまでスポット当たらないから「さっちん」で問題ないけど
黄瀬の~っちは本当安定しないよなあと取り敢えず苗字+っちでアニメは統一すると思うけど
107:
:2013/04/21(日) 13:53:53.63 ID:
>>106
それ原作でもなかったっけ?
小説読んでないのになんかそれ知ってる
108:
:2013/04/21(日) 14:04:05.29 ID:
>>107
原作ではそもそも紫原と桃井しゃべってなくて桃井は紫原が苦手っていったシーンと
WC前の青峰に対して青峰のお守りがさっちんくらいしかいってないかと
109:
:2013/04/21(日) 16:09:39.54 ID:
非常にどうでもいいことだが
花宮と宮地が同時にいたら紫原の呼び方って
今までの法則を当てはめるとどっちも「宮ちん」になってしまうな
110:
:2013/04/21(日) 17:11:01.96 ID:
まぁ、その呼称は内輪感覚限定だから
その二人を「ちん」で呼ぶことはまず無いけどな。
111:
:2013/04/22(月) 00:24:02.30 ID:
元からアニメ設定と漫画設定は違うとは思ってたけど帝光編見ると余計そう思うなあ
原作のブレもあるだろうけど、22.5話での帝光編での青峰と黄瀬の態度が逆でおいおいって感じだ
帝光編の黄瀬のが人懐っこく青峰に話しかける方がバスケ部入った動機からしてそっちだよなあと
22.5話のオリジナル部分はアニメ(平林風)設定ってことで切り離すべきだなと実感
というか平林ってやっぱキャラ理解してないというか自分の好きなように使ってるって気が
112:
:2013/04/22(月) 01:11:14.25 ID:
今の原作の帝光編での原作スレの流れ見てると
別に平林じゃなくても帝光時代の話はグチグチ文句言われる運命だろう
113:
:2013/04/22(月) 01:21:53.75 ID:
原作だったら黒ちん?いい人だよとは言わないしお祝い会もしないだろうなwww
今の帝光編のぐちぐち具合を見てると二期は一期よりぐちぐち言われるだろうなとは思う
114:
:2013/04/22(月) 01:33:18.89 ID:
原作がキャラも設定もともちげばっかりしてる状況だから大丈夫
115:
:2013/04/22(月) 01:35:17.17 ID:
実はこうだったんだ!っていうんじゃなくて、なんか前と違くねっての多いからな
116:
:2013/04/22(月) 04:36:11.37 ID:
原作で黄瀬は堂々と青峰とバスケするために入部したって言ったし、青峰から黄瀬に馴れ馴れしい感じは違うよなあ
117:
:2013/04/22(月) 06:52:35.92 ID:
原作者のチェックってのは軽いものだって事じゃね
性別変えられるとかよくわからない設定増やされるとか
そこまでいかない限り自由にどうぞ的な人なんだろう
118:
:2013/04/22(月) 07:16:13.53 ID:
>>116
あれは明らかに金たかるのが目的だったからそこまで違和感ないけどな
でも原作では黄瀬クンと1軍で遭遇してからも他所他所しかったのに対して
アニメではすでに呼び捨てなことに黄瀬が嫌そうにツッコんでたから
やっぱ印象は逆になってるな
まあ藤巻的にもこのへんや桃井がいつ黒子を好意的に見始めたかなんてささいな問題なんだろう
桃井については原作で2号遭遇2度もやらかしてるくらいあんま考えてないようだし
ついでに原作で初期からおかしい部分は珍しくなかったのにここにきてともちげともちげ言ってるのの
ほとんどは腐女子だろうけどな
119:
:2013/04/22(月) 12:08:53.80 ID:
監督がずっとやってたテニヌのアニメはオリジナル設定をずっと引きずったから
原作の過去とOVAで変わってくるとちょっと困るなー
まあ回想編とか3期レベルの話だけどさ
120:
:2013/04/22(月) 14:14:37.65 ID:
22.5話なんて視聴者の大勢は見てないんだし三期あったとしても普通に原作の帝光篇通りやるんじゃね
てかそこまで現在の話に影響あるほど間違ってもないだろ
平林が書いてんのは主に帝光時代ばっかだし呼び方とか当時のキャラ同士の接し方の違いなんかどうでもええがな
121:
:2013/04/22(月) 15:42:56.39 ID:
つか、藤巻自身がTIP OFFと変えてる部分あるし、
平林のを逆輸入したりしてるし、
藤巻も平林も大差ないだろ
122:
:2013/04/22(月) 15:49:55.98 ID:
123:
:2013/04/22(月) 16:18:41.91 ID:
>>121
なにいってんだ
ノベライズなんて寄生虫みたいなもんだぞ
125:
:2013/04/22(月) 19:31:01.59 ID:
キャラ改変とか矛盾の酷さという点なら藤巻も平林もどっこいどっこいかもな
むしろ藤巻は原作者だから言い訳きかない
平林の桃井とかストーリー上はどうでもいい部分が大半だからどうでもいいけど
藤巻は重要キャラの青峰や赤司のキャラ変えて来るから問題なんだよな・・・
126:
:2013/04/22(月) 19:38:32.48 ID:
いやキャラ変えてるというか
成長の過程や転機で性格が変わるなんて普通だろ
漫画やアニメのキャラなら尚更 青峰に関してはその範疇にしか見えん
赤司は連載が長期化した弊害は多少なり見えるけども
明らかになってない部分が多いからまだその判断しようもないし
釣りならともかくガチで
>>125
みたいに自分の想像だか妄想してた
キャラクター像と違ったからって批判するやついるから手に負えないな
127:
:2013/04/22(月) 19:50:09.69 ID:
矛盾の点はわかるが藤巻はキャラ変えてないと思うけどな
過去の性格と今の性格が違うのはキャラクター変化の時の流れであって
キャラ変わったんじゃね?ってくらいに違うなと思うことはあっても
青峰も赤司もこういう時期があったんだなという印象だけどな
128:
:2013/04/22(月) 20:33:07.24 ID:
>>127
時の流れは平林の書く帝光にも当てはまると思うが
今やってる帝光編との違いは先行の分仕方がない
129:
:2013/04/22(月) 20:38:36.94 ID:
今週の本誌とtipoffでは結構キャラの性格違うと思うけどな
青峰と赤司は結構子供っぽくなってるだろ
向こうのスレでもたびたび指摘されてるし
130:
:2013/04/22(月) 21:05:24.90 ID:
いやあのこれから性格が変わった理由についてやるところなんじゃないですかね
青峰開花や他のキセキたちの開花で変わったと考えるのが妥当だろ
だからアニメで回想やるときは開花前か後かを考えてキャラを作ればいいだけ
131:
:2013/04/22(月) 21:08:00.81 ID:
開花前と開花後でキャラクターが違うって話じゃないだろ
同じ話なのに今の帝光回想とTip Offで性格が多少違ってね?ってことじゃないのか
個人的には赤司や青峰はともかく黒子が一番おかしいと思ったが
132:
:2013/04/22(月) 21:28:31.55 ID:
確かに今の黒子はtipoffの時に感じた貫禄は全くないな
あの時は黄瀬視点だったというのを抜きにしても
133:
:2013/04/22(月) 21:29:47.89 ID:
あれTip offでなんか変わってたっけ
もし今週のだけでガーガーいってんのならそれは厳しすぎるわ
134:
:2013/04/22(月) 22:02:20.18 ID:
Tip offの青峰と帝光編の青峰はふつうに同じっぽいよな
黄瀬もそのままだしせいぜい赤司に人間味加わったくらい
135:
:2013/04/22(月) 22:27:09.21 ID:
黄瀬への対応はちょっと違う
黄瀬が教育係について文句言っても
tipoffの時はさらっと流してたけど今週だとムキになって喧嘩してたし
あと黒子はtipoffの頃だともう完全に場馴れしたオーラ出してた感じだけど
実はユニフォームもらったばっかでウキウキしてるような少年だったとは
黄瀬緑間紫原はあんまり変わらんな
緑と紫はあんまり出番なかったためなのと
黄瀬は初出がtipoffだから1年生編で生じたズレを気にする必要がないからだろうが
136:
:2013/04/22(月) 23:15:48.93 ID:
今週の話はTip Offより数日前の話だろ
最初はともかくそれ以後もずっと言い続けたら「ハイハイ」と流すようにもなるさ
137:
:2013/04/23(火) 08:45:15.95 ID:
22.5話ってBD(DVD)買わない限り知らないままの視聴者もいるわけで
今後帝光編がアニメ化したとしてtip-off観てない組は矛盾を感じずに
過去編を知れる勝ち組だな
138:
:2013/04/23(火) 14:43:44.73 ID:
アニメ再放送を通常放送と同じペースでやってるし映像もDVD映像使ってるから
今回の再放送枠で22.5も入れてやるって可能性も0じゃない気が
本誌で発表される新規ビジュアルは髪の伸びたカントクと新ユニの日向木吉伊月だってな
妥当といえば妥当な人選だった
139:
:2013/04/23(火) 23:35:09.82 ID:
140:
:2013/04/23(火) 23:39:57.75 ID:
髪伸びたカントク絵みてきたけど個人的になんだろ可愛いけどこれじゃない感が
アニメ絵だと髪がはっきりするからかなこんな髪型だっけ?と
でもってちょっと年齢上がった設定にみえるつーかフケた?
141:
:2013/04/23(火) 23:53:30.76 ID:
つか、2期でも最初のほうはカントクの髪短くて徐々に伸びたよね?
アニメは最初からあの長さで行くのかな?
142:
:2013/04/23(火) 23:59:21.55 ID:
>>140
マジか…動いたら気にならないかな?
何にせよ程々に期待しとくわ
143:
:2013/04/24(水) 00:13:04.89 ID:
カントクがギャルっぽくなったというか
ビッチみたいな見た目になったな可愛いけど
144:
:2013/04/24(水) 00:14:57.96 ID:
>>143
ビッチいうなよw
でもそうだななんか一期の時は男を怒鳴りつけるタイプって感じだったのに
男を手玉に取るっていうか余裕持って転がすような感じに見えるようになった感じ
145:
:2013/04/24(水) 03:23:28.59 ID:
桃井が黒子を好きになった経緯を藤巻もちょっと変えてきたな
つか、黄瀬と桃井が黒子にデレたの同じ日だったんかw
146:
:2013/04/24(水) 17:48:03.60 ID:
>>140
髪型よりも、あの絵の目と表情じゃないかな<コレジャナイ感
キリっとした顔つきさせたら多分そんな違和感消える……と思う。
147:
:2013/04/24(水) 18:28:44.35 ID:
キリっで思い出したが第一弾で発表された黒子は逆にキリっとなりすぎて
なんか違う?的な感じになってたな
キャラデザっていうよりもその時の描かれ方って気がする
148:
:2013/04/26(金) 14:38:42.36 ID:
黒子は原作でもユニ着てる時(試合中)はかなりキリッとしてない?
149:
:2013/04/26(金) 17:49:18.96 ID:
原作は絵柄が綺麗になったり顎があごったりするからどのシーンを指してるのか分からん
150:
:2013/04/26(金) 22:01:41.98 ID:
151:
:2013/04/27(土) 14:52:31.03 ID:
次のジャンプにまた新イラストが載るって書いてあるな
普通に考えると次はキセキかね
二期で活躍しそうな青峰、緑間、紫原辺り?
152:
:2013/04/27(土) 15:38:30.74 ID:
青峰緑間はユニがかわるとかないから
紫原と氷室じゃね
153:
:2013/04/27(土) 15:53:30.75 ID:
154:
:2013/04/29(月) 14:57:18.38 ID:
>>153
上で出てたビッチっぽいは酷いが男手玉に取るとかそっち系の感想でるのも
わかるっていう感じだった
ちょっとコレジャナイ感がするけど喋れば多分大丈夫だと思いたい
155:
:2013/04/29(月) 15:55:18.43 ID:
新ビジュのカントクは垂れ目っぽく見えるうえに
冬服でダボっと感増してるから夏服時のシャープな感じが消えてる
アニメではツリ目に戻るだろうし始まれば違和感消えてると思うよ多分
156:
:2013/04/29(月) 19:51:51.25 ID:
2期のリコは2クール目EDの髪後ろで結んだやつがよかった
あのEDのリコはリコっぽかったのに
スカートが短くなったって言ってる人もいるけど、
あれはセーターからカーディガンに変わってダボっとしたせいかな?
157:
:2013/04/30(火) 10:50:54.52 ID:
>>151
誠凛の残りメンバーかキセキの黄瀬・緑間・青峰・桃井じゃね?
笠松・高尾・今吉は前に公開されてたから学校別の公開はなさそうだしな
あと、紫原・赤司・氷室・花宮あたりは最後だろ
つか、氷室の声優はゲームのほうで小さく本誌発表あったけどそのままなんかな?
アニメ用に公式発表するんだろうか?
158:
:2013/04/30(火) 12:55:29.89 ID:
>>157
氷室の声優は変わらないんじゃないかな
で発表は特に大きくなくて花宮あたりとセットで紹介記事載るくらいとか?
159:
:2013/04/30(火) 13:46:53.81 ID:
氷室の声優が変更されたら、火神の中の人が暴れるだろうw
160:
:2013/04/30(火) 20:27:29.14 ID:
>>159
憧れて声優目指したんだっけか
そう考えるとキャラ同士とはいえデュエットできるといいな
161:
:2013/04/30(火) 20:36:15.02 ID:
162:
:2013/04/30(火) 20:40:52.73 ID:
163:
:2013/04/30(火) 23:15:37.57 ID:
164:
:2013/05/07(火) 13:42:04.16 ID:
165:
:2013/05/07(火) 13:47:56.19 ID:
166:
:2013/05/07(火) 15:11:54.27 ID:
じゃあなんか話しのネタにでもなれば
アニメ関連だけレポ
ファンミーティングで2期の情報はほとんどなかった
強いて言えばアニメプロデューサーの人がアレックスは出てくるけど
登場シーンがセクシー過ぎてどうしようって言って
IGのプロデューサーが見せなきゃ大丈夫ですよって話してたくらい
あと霧崎戦での木吉の流血っぷりもどこまで流血させましょうかねぇと気にしてたな
ゾーンも楽しみにしてて下さいって言ってた
声優は火神役の人が氷室変わんないですよね!?って聞きまくってたけど
最後まで伏せられてた
花宮とかイニシャルだけでも~の流れになったときにIGの人が
えーとって言いかけてたからもう決まってるのかもしれない
先取りでW小野が生アフレコもしてくれた
シーンはストバスで2号が火神を殴るくだりの火神と黒子のやりとりと
新ドライブを黒子が火神にお披露目するシーンの二つ
ちなみにうろ覚えだけど司会進行役としてアニメプロデューサー、W小野
あとゲストで現編集担当、IGプロデューサー×2が来てた
このイベントは倍率高かったらしく当たらなかった人にも見てもらいたいから
一ヶ月後あたりにバンビジュでも配信するらしい
慣れてないんで見辛かったらスマンね
167:
:2013/05/07(火) 15:16:08.85 ID:
>>166
乙
声優情報はまだ発表なしってことは後から紙面で発表やるんだろうな
まあ氷室はそんなやり取りしてるなら変わらなそう
てかアニメ関連以外はなにやったの?
168:
:2013/05/07(火) 15:42:13.23 ID:
>>166
乙
男女比がしりたいけどさすがに圧倒的女性だろうなw
花宮の声へたくそじゃないといいな
169:
:2013/05/07(火) 23:20:23.34 ID:
>>166
乙
3か月前、7月頃までには二期の時期も発表されるかね
7月になっても発表されなかったら10月開始は怪しくなるぞ…
170:
:2013/05/07(火) 23:22:53.53 ID:
>>166
じゃないけど
余所で拾ったレポによると花宮の声は無冠の名にふさわしい人と言ってたらしいから
少なくとも新人ではないだろう
中堅クラスか最低でもそれなりに名の知れた人ではなかろうか
171:
:2013/05/07(火) 23:26:47.77 ID:
>>170
なんか微妙な形容だよなあ
無冠って名前自体がアレなんだけど
主役はまだやったことないけど名脇役的な主役級経験者なんかな
172:
:2013/05/08(水) 02:26:22.70 ID:
>>170
無冠ていう言葉から考えると主役ではないが脇役のかなりいいとこってかんじがするな
173:
:2013/05/08(水) 02:42:58.15 ID:
>>170
木吉の浜田が41だからそのくらいの年代で仕事歴があるかんじかな
勝手に岸尾とか櫻井あたりの二面性上手い人だといいなと思ってるけど
174:
:2013/05/08(水) 03:05:17.77 ID:
花宮あたりはキャラソンありきだろうからランティス組かも
新規契約で吉野がきて、キャラソン抱えの予定ありそーと思ったが、さて
175:
:2013/05/08(水) 14:00:46.88 ID:
アニメ第二期は10月スタート決定
早売りジャンプに書いてあった
ちなみに次回はその関係でセンターカラー
177:
:2013/05/09(木) 19:19:18.76 ID:
10月からってのは予想通りだがなんか味気ない発表だなw
でもそれより放送局が気になる
一期よりは増えてるといいが
178:
:2013/05/09(木) 20:03:58.26 ID:
>>177
詳しくは20日発売号でってことじゃないのか
センターカラーもらうみたいだし
179:
:2013/05/09(木) 23:24:05.75 ID:
確か20日のジャンプではキャッチフレーズの発表もあるんだよな
180:
:2013/05/09(木) 23:39:22.96 ID:
アニメの情報が出るとしてもこの時期に出せるのってなにがあるかな
181:
:2013/05/09(木) 23:55:03.79 ID:
とりあえずタイトル?
『黒子のバスケ ○○』の部分
素直に2か2nd seasonとかReturnとか続とかいろいろパターンがあるからなあ
あらかじめ分割クールってなっているのはそのままタイトル続行もあるけどどうなるんだろ
182:
:2013/05/09(木) 23:59:09.24 ID:
キービジュアルはどうなんだろうな
今のところ誠凛メンバーのイラストが順番に発表されてるが
一期はなかった水戸部小金井土田の個別イラストがあったってことは一年3人も来るんだろうか
でもあの3人がユニフォームを着て試合をする姿はなかったか
183:
:2013/05/10(金) 12:09:24.80 ID:
キービジュアルは黒子火神キセキじゃないかな
それか黒子と火神だけって感じ
1期の時もそんな感じだったし
184:
:2013/05/11(土) 10:55:52.08 ID:
185:
:2013/05/11(土) 12:32:55.93 ID:
2期になったら前描いてたスタッフとか変わったりするの?
186:
:2013/05/11(土) 12:37:11.01 ID:
>>185
同じスタッフでやってもらえてとか作者がコメント出してなかったけ?
エンドカード描く人が変わればいいなあと思うんだけどどうだろうなあ
いっそ他アニメみたいに複数の人が描く体制をとればいいのに
それかDVDジャケの人とか
187:
:2013/05/11(土) 12:49:19.77 ID:
メインスタッフは二期仕様になったHP見る限り変わってない
ジャケはキャラデザで総作画監督の人だから、オマケよりも本編で頑張ってほしい
この間から発表されてる二期の新イラストもたぶんこの人
ただキャラデザの人も時々変な癖が出るからなあ
8巻9巻はどうしちゃったんだ?って感じだった
188:
:2013/05/11(土) 13:09:18.80 ID:
>>187
9巻の青峰と黄瀬はなんか骨格?が不思議な気がした
とくに青峰の首はもうちょっとこっちじゃね?と外れてる気がしたというか
青峰といえばあの顔の影?の所為で凶悪顔すぎるんだよなあ
迫力あった方が話的にはいいけどそれでも時に怖すぎるつーか
189:
:2013/05/11(土) 15:19:30.09 ID:
桐皇再戦後は凶悪な顔付きも影を潜めるだろうからまた違った印象になるかもな
190:
:2013/05/13(月) 00:47:22.18 ID:
191:
:2013/05/13(月) 12:33:35.91 ID:
陽泉戦までならまだましだろ
ここで福田総合までの方がキリがいいって言ってた奴見てから不安で仕方ない
監督の言動見てるとさぁ…
192:
:2013/05/13(月) 13:40:28.61 ID:
陽泉戦だと黒子が指輪差し出して火神が氷室と話してくるのところで終わりかな
そこから氷室達の2人の蟠り取れそうだなと匂わせる形で終わり的な
1期と同じで話を一旦無理に終わらせることになるからオリジナルで
俺たちの戦いはこれからだに繋げて灰崎は一切出さないって感じ?
193:
:2013/05/13(月) 14:28:16.19 ID:
カットの嵐&変な改変がなきゃ何でもいい
いっそ3クールあれば陽泉戦まで入っても余裕なんだが
194:
:2013/05/13(月) 15:00:18.72 ID:
話的にも桐皇リベンジで終わった方がまとまり良さそうな気がするけど
アレックス出るのは確定なんだっけ?
195:
:2013/05/13(月) 15:13:10.15 ID:
アレックスが出るのは確定だし監督がアニメ誌で言及してた、
二期で出てくる火神のもう一人の運命の人ってのは十中八九氷室だべ
つーかストバスで氷室と再会するところから二期は始まるんだから
むしろ陽泉戦まで入った方が話がまとまるだろ
氷室との和解まで灰崎が横入りしない形で済ませられたらベストだろうけど、
これは藤巻が原作でどうこの辺処理して来るかによるか
196:
:2013/05/13(月) 15:27:47.94 ID:
1期で木吉が試合なしの出オチだったこと考えるとキャラの切りの良さで考えるの微妙なんだよなあ
原作で氷室と火神の和解?がなあなあで終わった場合ならアニメオリジナルで和解終了でもいいけど
その後もアニメ化狙うなら氷室との和解いれないで終わったほうがよさげ
197:
:2013/05/13(月) 17:17:41.88 ID:
まあ確かに連載4年超えてアニメ化して2期もあるのに
ここまで気にするスレは珍しいなw
長く危機に晒されたせいか
今はどちらかというと、掲載順が下がったから○○の話は不評だとか
高推移だから好評だとか、そういう主張をしたい人が持ち出してる感はある
199:
:2013/05/13(月) 17:41:18.70 ID:
さも客観的な分析のように語ってるけど、
これまでの関係者のコメント見たら陽泉戦をやらないと思う方が無理ゲーの域
200:
:2013/05/13(月) 21:40:17.31 ID:
本編と1期最終回のスタッフロールの時の2期の内容のところと何か画面の色味違ってたの何でなんだろう
ジャンプの発表であった2期画像ってスタッフロールの時の色味に近いからそれでいくってことかね
1期と2期で色の塗り方って変わるもんなのかね
201:
:2013/05/14(火) 10:36:24.45 ID:
>>200
>ジャンプの発表であった2期画像ってスタッフロールの時の色味に近いからそれでいくってことかね
たまたまじゃね
1期でもグロス回は色味が若干ちがったし(ジーベックはやたらコントラスト強い)
IG回でも10話は全体的に彩度低かったりしたし
202:
:2013/05/14(火) 10:45:28.90 ID:
たまたまっていうか作監の人とかによるんじゃないか
これまで出てきた新規の2期新規画だと黒子水戸部がなんか凛々しくなってて
リコがビッチっぽくなってたけど多分それは描いた人の作風が今回たまたまで
これでいくわけじゃないよなと思いたいのもあるけど
203:
:2013/05/14(火) 23:59:45.20 ID:
二期に関してはどの雑誌でもやたらに誠凛の先輩の過去って言葉が出てくるな
アニメになったら2話くらいの話のはずなんだがオリジナル要素でも入れるのか?
204:
:2013/05/15(水) 00:04:37.77 ID:
創部エピに気を取られ過ぎだろw
現在軸の霧崎第一戦のことも忘れないでください
前半は実質この辺りがメインだべ
205:
:2013/05/15(水) 10:10:32.50 ID:
秀徳戦は黒子の新技披露とかあったけど霧崎戦ってあんまり派手なエピソードなくてあんまり印象残らないんだよな
所詮無冠1人しかいないとやっぱり地味になるよな
206:
:2013/05/15(水) 10:23:27.74 ID:
>>203
過去話に2話も使うかな?
普通ならAパートだけなとこを1話丸々誠凛の過去回にするとかじゃね?
過去話を2話に引っ張るとダレるぞ
207:
:2013/05/15(水) 10:36:42.21 ID:
創部編だけで5話あるんだからAパートだけで収まるわけ無いだろ
208:
:2013/05/15(水) 10:40:43.15 ID:
>>205
そうか?人による気が
あ、でも火神何してたかあんま記憶ねーや
木吉日向黒子が軸だったからかな
209:
:2013/05/15(水) 10:53:53.53 ID:
WC出場が決まった試合だし普通に印象深いな>霧崎第一戦
個人的にはむしろ秀徳再戦のがミスディレしがちだ
あと花宮さんがしゃべって動くのを観るのがいろんな意味で非常に楽しみです
210:
:2013/05/15(水) 12:03:21.28 ID:
創部回想から対霧崎までで4話くらいじゃねえかな
霧崎って長かったようで短いというか漫画だと9話しかないんだよな
参考までに1期は
誠凛vs海常 原作 7話 アニメ約1.7話分
誠凛vs正邦 原作 7話 アニメ約1.5話分
誠凛vs秀徳 原作11話 アニメ約3話分
誠凛vs桐皇 原作11話 アニメ約3.1話分
海常vs桐皇 原作11話 アニメ約2.6話分
WC桐皇(26話)と陽泉(25話)は今までと比べ物にならんくらい長いからどうするのかね
試合で6話とかダレそうな上に現場死にそうなんだが
211:
:2013/05/15(水) 12:26:59.18 ID:
長い試合は大コマやらも多かったイメージ
演出によるんじゃなかろうか
212:
:2013/05/15(水) 12:31:32.11 ID:
>>210
試合自体は実質5話分くらいでまとめて来るんじゃないかなぁ
試合だけで6話かそれ以上とか、制作的にも視聴者的にも現実的じゃないだろう
213:
:2013/05/15(水) 13:12:41.64 ID:
他のスポーツ物の試合だとアニメだとスゲー長かった気がする
スラダンとか普通に話数突破してた気がするんだけどうろ覚えになってるかな
まあ黒バスはその点まとめてくるんだろうけど
214:
:2013/05/15(水) 16:06:09.31 ID:
スポーツものは動き重視で会話少なくなったり話の進みとしては遅いもの多いしな
スラダンだってあの長さで4ヶ月くらいの話だからな
215:
:2013/05/18(土) 00:28:05.82 ID:
27日発売の本誌で黄瀬と緑間の2期ビジュアル発表だと
216:
:2013/05/18(土) 00:56:50.57 ID:
キセキはまとめて出すかと思ったけど
登場順に小出しにしてくるのな
次は青峰桃井でその次が紫原と氷室かな
217:
:2013/05/18(土) 01:42:27.83 ID:
誠凛は新ユニがあったけど
黄瀬緑間青峰あたりは別段新要素も無いのに来るのか
特に黄瀬は試合シーンもない…よな?
218:
:2013/05/18(土) 02:07:41.29 ID:
緑間はオレンジユニになるんじゃね
誠凛との再戦はそっちのユニだし
黄瀬は一応WC序盤にちらっと試合をしてるシーンはある
まああくまでもイメージビジュアルだと思っておけばいいんじゃね
本編の内容に関わらず、OPでもキセキは試合をしてるシーンがあるんだろうな
219:
:2013/05/18(土) 22:53:33.47 ID:
220:
:2013/05/18(土) 23:46:14.94 ID:
黄瀬はなんとか何か試合風景見せるのあるかもしれないけれど
赤司は秀徳戦以外無理だろうから試合なしの2期になるんじゃないかな
そうなるとハサキの人のイメージのまま終わると
221:
:2013/05/18(土) 23:52:50.55 ID:
糞オリジナル挟みませんようにどうかお願いします
そういうのは映像特典とかでやってね
222:
:2013/05/19(日) 00:31:49.27 ID:
>>221
オリジナル挟む余裕があると考えるくらいならカットの嵐にならないかを心配した方がいい
223:
:2013/05/19(日) 00:34:27.17 ID:
おまけのキセキが出張るから大丈夫
おそらく2~3話くらいはキセキの話になるんじゃないか
224:
:2013/05/19(日) 01:51:11.77 ID:
>>223
本編でそんなん挟む余裕ないだろ
やるなら1期のように差し替えEDとかでかな
225:
:2013/05/19(日) 11:38:31.57 ID:
前回大きくカットされたのが火神の試験対策だから
今回も誠凛側の大掃除を大分短くまとめるんじゃないかな
掃除ネタなしで写真を偶然見つけて過去回想へとかありそう
226:
:2013/05/19(日) 14:55:19.85 ID:
>>225
あの大掃除回カットはやめてほしいなあ
火神の試験対策カットもがっくりきたが
227:
:2013/05/19(日) 17:23:06.95 ID:
パンやるんならパンをカットしてテストやってほしかったけど試合の合間の作画休み回が欲しかったんだろうし
結構現場の状況に左右されるんだろうからあんま文句いってもダメだな
228:
:2013/05/21(火) 19:42:57.73 ID:
本題の回想に力入れる+試合以外の描写に力入れるを考えると
大掃除の部分は確かにカットされる確率高い……か?
ネタ盛り込めるから試験対策みたいにオーディオドラマ化できそうだしな
とにかく二期は試合が多いから一期以上にあちこちカットくるんだろうけど
火神が少しだけ2号と和解?てか対応マシになったとかの話はどうなるんだろう
229:
:2013/05/24(金) 01:30:11.48 ID:
黄瀬と緑間の新イラスト、緑間はまた白ユニなのかw
オレンジじゃだめだったのか
黄瀬はなんか最近の原作絵に近くなった感じだな
230:
:2013/05/25(土) 01:32:28.23 ID:
早売りみたけど次の予告みると緑間・黄瀬の次にまた2期イラスト公開になってる
今度は桃井と青峰あたりかな
氷室初登場とかだったら声優決定と共に煽り入れそうだし
231:
:2013/05/25(土) 10:48:57.75 ID:
232:
:2013/05/25(土) 11:49:03.37 ID:
緑間ってあんな顔だったっけと思ってしまった
しかし新ビジュアル結構早くからどんどん公開してくんだな
233:
:2013/05/25(土) 12:46:59.43 ID:
>>231
その3人は可能性は0とは言わないけど限りなく微妙じゃないか
そうなったら前回の2年にいない土田だけハブになるし
よくて誠凛大集合系の部活シーンにいるかいないかってとこ?
234:
:2013/05/25(土) 12:53:53.22 ID:
>>233
おいこらw
前回ちゃんとつっちーもいたじゃないか
珍しく誠凛二年でハブがいないと思ったイラストだったのにw
235:
:2013/05/25(土) 13:00:41.27 ID:
>>234
あれ?
記憶から消えてたすまないつっちー
236:
:2013/05/25(土) 14:47:27.03 ID:
カットした番外編をOVAにしたらかなり売れたわけだし
試合関係ない日常エピはカットして特典にまわされる可能性もあるんかね
237:
:2013/05/25(土) 18:49:36.65 ID:
あれが売れたのはあくまでキセキだったからだろうからなあ
火神と氷室・誠凛過去話はしっかりやるって雑誌で言ってたし
238:
:2013/05/25(土) 18:58:38.47 ID:
上にも出てたけど誠凛過去しっかりやるなら掃除がカットの可能性もあるかもなあ
あそこカットしても写真さえ見つければ話通じるし
239:
:2013/05/26(日) 20:18:17.78 ID:
今回新たに出たイラストの黄瀬はアニメの犬っぽい黄瀬っていうよりも
灰崎戦あたりのちょっとゲス系の黄瀬っぽくなってる気がした
より原作に近づけた感じになってるけれど本編に影響されるにしても
予想される陽泉戦あたりまでじゃそっち系要素見せれるシーンほとんどなかった気が
240:
:2013/05/26(日) 20:26:47.11 ID:
新規絵じゃなくても試合で好戦的になってる時とかはあんなもんだったと思うが
241:
:2013/05/26(日) 21:39:55.56 ID:
242:
:2013/05/26(日) 22:27:19.53 ID:
2期のカントクもあれだが漫画とアニメの違いが一番気になるのは青峰だな
原作に近づけるならあいつも頑張ってやれよ
243:
:2013/05/26(日) 23:36:38.32 ID:
青峰と火神の顔面に手こずってる人が居た印象があるんでゾーン対決らへんは頑張って欲しい
244:
:2013/05/27(月) 00:15:02.58 ID:
火神はまだ慣れてる分大丈夫だと思うし自分はあんま気にならなかったかな
でも青峰はもう凶悪すぎてとくにあのシワと影?
グレてるとはいえ、あれが少し濃すぎるというか強調されすぎてる気がするんだよなあ
あとエンドカードの人が描くとガッチリ体型のキャラは首周りとかバランスが変になる気が
245:
:2013/05/27(月) 00:27:14.99 ID:
青峰は一期では実質ラスボスだからな。
ここだか、本スレだかで青峰の肌色を普通にしたコラがあったけど
えらい爽やかなバスケ少年になって、あの濃さが最強の貫禄演出の一端だった
と言われてたわ。
246:
:2013/05/27(月) 00:30:42.82 ID:
247:
:2013/05/27(月) 12:16:35.31 ID:
>>245
中坊時代は肌も白くかったりしたら笑えただろうなw
今回発表された新規イラストの黄瀬と緑間は今まで発表された2期イラストの中で一番原作絵ぽく見えた
次に公開されるのは青峰とか桃井かな
そろそろ正式にアニメの氷室の声優発表とかこないかな
248:
:2013/05/28(火) 15:45:35.23 ID:
二期の脚本どこまで進んでるだろうな
黒バスのシリーズ構成やってる高木さんはこの間進撃の脚本もやってたけど
249:
:2013/05/28(火) 15:57:41.67 ID:
3月末くらいに今から桐皇書かなきゃって呟いてたんだっけ
250:
:2013/05/29(水) 14:42:42.89 ID:
二期が陽泉戦までだったとしても脚本はもう全部書き終わってそうだな
一期の時はPV初出はいつだっけ
251:
:2013/05/29(水) 16:07:58.49 ID:
アニメの新イラスト青峰桃井と高尾がいるらしいけど
3ヶ月くらい前に笠松今吉高尾の新イラスト公開!ってのがあって
その後特にそのイラストを目にしたことが無いような気がするがなんなんだ
252:
:2013/05/29(水) 16:22:11.92 ID:
>>251
あれはキャラグッズ用だと思うぞ
キャラグッズがあの絵が出てから黄瀬と笠松・緑間と高尾・青峰と今吉のセットで
出てくるの増えたし
氷室や花宮の声優発表はそろそろこないかな
253:
:2013/05/29(水) 18:16:00.93 ID:
青峰、桃井、高尾って不思議な組み合わせだな
しかしここで高尾が来たということは前回一緒に載った笠松、今吉の新規イラストはないんだろうか
試合がないだろう笠松はともかく今吉は来るだろうと思ってたんだが
254:
:2013/05/30(木) 00:23:59.58 ID:
高尾出すなら今週緑間と一緒に出しとけば良かったような
256:
:2013/05/30(木) 00:35:10.94 ID:
青峰の顔が少し穏やかになってるような?
桃井かわえええ
しかし何より高尾の場違い感がすごい
257:
:2013/05/30(木) 07:24:15.09 ID:
早売りバレ氏の書き間違いだと思ったんだがやっぱり青峰桃井高尾の三人か
場違い感パねぇw
258:
:2013/05/30(木) 10:43:32.59 ID:
2期イラストのリコがギャル系になってたから桃井はリコ以上と思ってたけど普通に可愛いじゃん
高尾は最初にきたから、高尾今吉笠松はもうないと思ってたわ
今吉と笠松ももう一回出すなら学校別にすればよかったのになw
259:
:2013/05/30(木) 12:41:31.04 ID:
>>258
あの高尾今吉笠松はあくまでも一期のイラストじゃないか?
主人公やキセキよりも先に二期イラストが出るとは思えないし、確か黒子火神のイラストが二期イラスト
初公開とかなんとか言ってた覚えが
高尾が青峰桃井と一緒に載ったのは載せる大きさ的な都合じゃないかと思った
青峰は黄瀬緑間と変わらない大きさだけど高尾桃井は小さいし
260:
:2013/05/30(木) 12:49:47.14 ID:
単に重要度的なバランスな気がするけどな
キセキ2人にもうサブ1人突っ込むよりもキセキ1人とサブ的な2人だと調整取れるつーか
単に2人で発表なら黄瀬と笠松・緑間と高尾・青峰と桃井でバランス取ったんだろうけど
試合ある高尾はアリとして笠松はおそらく試合ないだろうからなあ
261:
:2013/05/31(金) 10:19:02.51 ID:
>>259
>>260
ヒロインのリコと桃井の扱いの差がW
桃井哀れすぎて何か笑えるWW
262:
:2013/05/31(金) 10:53:10.93 ID:
お前はいつも普段何やってるんだろっていう時間帯にいるよな
263:
:2013/05/31(金) 11:32:08.15 ID:
265:
:2013/06/01(土) 03:20:35.10 ID:
266:
:2013/06/01(土) 09:45:01.28 ID:
>>261
桃井のイラストは初の番宣イラストって書いてるから桃井は待遇よくなったんじゃね?
267:
:2013/06/01(土) 10:04:16.95 ID:
268:
:2013/06/01(土) 11:12:27.08 ID:
番宣イラストってことは二期が始まる前にどっかで使われるのかね
黒子火神黄瀬緑間青峰は一期の宣伝絵もグッズでよく見かけたが、それ以外のキャラは
全然見かけないな
特に笠松高尾今吉は何で今頃描き下ろしたんだろってタイミングで、その後アニメ誌以外に
使われることもないし
269:
:2013/06/01(土) 11:25:43.71 ID:
宣材として各業者方面に配られる資料つかパンフレットみたいなのもあるでよ
アニメイトだか、宣伝冊子で独占資料絵みたいなの載せてた気がするし
業者用のイラスト起こしたから見せとけ的なもんかも
270:
:2013/06/01(土) 11:31:02.72 ID:
>>268
笠松高尾今吉はアニメ誌で使われてたのみたぞ
アニメージュアニメディアとかのメジャーじゃなくて女向け雑誌だったけど
271:
:2013/06/01(土) 11:43:47.26 ID:
>>270
いやだからアニメ誌で使われてたのは知ってるw
ちなみにメージュやメディアにも載ってた
今回の二期絵も順番にアニメ誌に載ってるし、宣伝メインか
272:
:2013/06/01(土) 11:47:12.83 ID:
>>265
>>261
の人ってそんなどこでも活動してるの?
273:
:2013/06/01(土) 12:12:07.23 ID:
274:
:2013/06/02(日) 04:32:58.05 ID:
二期で声優が公式で発表されそうなキャラは花宮・アレックス・まさこちんぐらいか?
氷室はゲームと同じなら一応発表済みになるよな
洛山の声優はそこそこ豪華になりそうだけど二期は出番ないしな
275:
:2013/06/02(日) 12:01:48.82 ID:
一期は海常や秀徳のレギュラーメンバーだけじゃなく正邦や新協学園まで公式で発表して
いまだにキャストページに載ってるくらいだから、陽泉や霧崎のレギュラーメンバーは確実に
公式で発表されると思うぞ
あと洛山の無冠の声優は、あの公式なら改変してどこかにぶち込んでくるんじゃないかと思ってる
276:
:2013/06/02(日) 12:12:32.36 ID:
もしゲーム二弾が出るなら洛山はそっちで先に声優決まるかもな
氷室みたいなパターンで
277:
:2013/06/02(日) 12:25:44.41 ID:
キセキ売りしてんだから無冠無理矢理捩じ込みはないんじゃね
278:
:2013/06/02(日) 12:33:54.54 ID:
ゲーム第2弾か…
改善されてるならともかくそうじゃなきゃいらねえ…
氷室はイベントで正式発表するかもな
歌手としてだがちょうど中の人がいるし
279:
:2013/06/02(日) 17:13:22.41 ID:
正式発表類はとにかく最速がジャンプ本誌というのがジャンプアニメだからなあ
キャラ絵発表で名前載せて、その後イベントじゃないかね
花宮あたりは本誌発表されたらイベントに追加参加が発表されんのかも
280:
:2013/06/03(月) 13:45:38.90 ID:
二期イラスト、イベントに出演するキャラを順に発表していってたのか
笠松や今吉がいなかった理由に納得
281:
:2013/06/03(月) 14:34:56.72 ID:
イベントって笠松と今吉の中の人こないのか
この二人の中の人って結構有名だとか人気だとかここか本スレだったかで教えてもらった覚えがあるが
あんま作品出ないキャラだしそんなもんか
282:
:2013/06/03(月) 15:56:50.87 ID:
>>281
スケジュール押さえられなかったんだと思う
283:
:2013/06/03(月) 16:09:11.16 ID:
スケジュール抑える抑えないの前にキャラ的な問題じゃないか
そんな複数一気に集められるわけじゃないし
笠松と今吉は誠凛でも帝光出身でもないからイベントにいたら違和感というか
284:
:2013/06/03(月) 16:12:06.70 ID:
高尾ならまだ同学年だし緑間の相棒って形が確率してるけど
笠松今吉は相棒とはちょっと違う先輩組だしイベント参加人数的にも
いなくて妥当だと思ったけどな
285:
:2013/06/03(月) 16:13:08.53 ID:
286:
:2013/06/03(月) 17:24:59.74 ID:
相棒とかでなく高尾は普通にEDの人だから来るだけだろなと思た
287:
:2013/06/03(月) 17:59:39.55 ID:
二期の1話目として考えるとリコの髪が伸びたWC予選始まる辺りから始めるのが自然だけど
そうすると紫原氷室が東京にいる理由が不自然になるからやっぱストバスから二期開始になるか
もしWC直前に会わせても火神不在だし
288:
:2013/06/03(月) 18:30:29.02 ID:
ストバスはその後の試合にも関係してくるしストバスからだと思われ
そういえばアニメだとIH会場はちゃんと東京だったんだよな
原作だと実際の開催地だった大阪の会場を資料にしたのか背景で大阪ってわかるようになっててツッコまれてた記憶が
289:
:2013/06/03(月) 20:09:13.62 ID:
アニメはアニメで東京の会場の資料使っただけで東京とは明言されてなくね
東京でやってるなら泊まり無理って会話にならんだろ
290:
:2013/06/03(月) 23:16:31.08 ID:
ファンイベントってゲストが当たり前だけど出演者が増えれば増えるほど倍率あがるイメージだ
作品ファンでなく声オタファンが増える分
ゲーム系のイベントとかゲームしたことない奴でも来るし
それ考えると笠松と今吉の中の人いたら更に倍率あげてきたかもしれんから居なくてよかったわ
291:
:2013/06/03(月) 23:45:32.58 ID:
ストバスは二期の1話としては掴みが弱い気がするんだよな
バスケシーンも全然ないし
でもやらないとも思えないから、後から回想という形でやるのもありえるんじゃないか?
292:
:2013/06/04(火) 00:10:39.18 ID:
まあでも1期の1話とかわりとほのぼの始まったしな…
誠凛の練習と、IH交えた各校の状況情報とかで魅せるバスケシーン入れてくんじゃね
そこで陽泉の話出しときゃ、その後にストバスもやりやすそうだし
293:
:2013/06/04(火) 00:11:25.29 ID:
ストバス後カントクに体育館に呼び出された際の
日向らが外周してるハズなのに黒子らが体育館に到着したとき館内にいるともちげは
ちゃんと修正されるのか気になる
294:
:2013/06/04(火) 00:16:37.37 ID:
IHって東京じゃなかったかもなのか
東京でなければストバスで紫原たちとなんで会うんだ
IHで東京きてたってのじゃないんだよな
295:
:2013/06/04(火) 00:31:30.75 ID:
>>294
ストバスは全中決勝の翌日だったはず
だから一昨日の準決勝に出てたはずの紫原が東京にいるのにみんな驚いてた
296:
:2013/06/04(火) 00:34:21.71 ID:
あ、勘違いしてたわ
紫原達が東京にいたのは氷室さんが東京案内してくれって紫原に頼んだから
297:
:2013/06/04(火) 00:39:15.59 ID:
あの日はバスケ厨な氷室さんがフリーな休日状態だから
IH後で部活安息日、紫原東京に帰省の氷室さん便乗とかかもしれんね
298:
:2013/06/04(火) 01:05:37.28 ID:
せっかく仕切り直し出来る話があるのにストバスが1話目は弱いけど
土日も部活してそうな学生が秋田から観光となったら長い休みじゃないと違和感あるからストバスを秋に持ってくのは微妙なんだよな
氷室が東京観光したくなったのはまだ公式戦出れなくてIH中の留守番が退屈だったからな気がするし
回想形式でやるのも桃井来訪が回想の回想になってしまうし
299:
:2013/06/04(火) 01:08:02.02 ID:
>>293
そこちゃんと黒子達が到着した後日向達が外周してるシーンが描いてあるぞ
たぶんカントクが不機嫌だから桃井が来た経緯を上手く説明できないと判断したから
黒子達が来るまで待っててその後外周行ったと思われ
300:
:2013/06/04(火) 01:47:13.85 ID:
>>299
今すぐ外周いかんとコロスって勢いだったから
まさかあの後黒子らが来るまで待ってたとは思わんかったw
302:
:2013/06/04(火) 16:15:01.96 ID:
IHで優勝したのは洛山よ~ってカントクが話すあたりのシーンで
洛山勢が明度低いながらもちゃんと描かれるんじゃないかと期待してる
赤司はもうキセキ集合のトコの演出以外は顔出しでいくんかな?
331:
:2013/06/09(日) 04:29:39.85 ID:
綺麗に区切りがつくのは4強が揃ったの部分までだが
どう考えても福田海常戦を入れる尺はなさそうだからな
火神が和解に向かったところで終わりかな
336:
:2013/06/09(日) 16:51:27.84 ID:
ストバス~秀徳前:3話
秀徳再戦 :2話
誠凛過去編 :1.5話
霧崎第一戦 :2~2.5話
温泉~階段集合 :1.5話
桐皇再戦 :6話
鍋~陽泉前 :1.5話
陽泉戦 :6話
これに福田戦1話弱で入れようと思えばできるだろうが
相当飛ばしてこの話数だから一期のペース考えると陽泉有力だろうな
337:
:2013/06/09(日) 17:14:38.42 ID:
>>336
だと全24話じゃね?
全26話と仮定すると福田戦まで入りそうだが
339:
:2013/06/09(日) 21:07:17.31 ID:
>>336
はあくまで個人の予想だろ
話の流れからいって陽泉戦で終わるのが妥当だと思うけど。
福田戦入れるくらいなら誠凛のエピや主人公が出てる試合をちゃんとやれよと
340:
:2013/06/09(日) 21:41:52.65 ID:
秀徳戦 原作8話
霧崎戦 原作9話
>>210
を元に日常回を大分早足で適当に予想したが
桐皇と陽泉はこの計算だと8話くらいになんだよな
341:
:2013/06/09(日) 22:13:38.67 ID:
8話はさすがに無理だろうな
例え原作通りと言っても1つの試合をそれだけ観続けるのは精神的にキツイ
特に原作知らない人だと途中で視聴切られそう
作画的な意味でも持たないだろうし
どんなに長くても6話が限度だろう
それでも長すぎる気もするが
342:
:2013/06/09(日) 22:24:16.81 ID:
キャプ翼とかスラダンとかジャンプアニメのスポーツもの
でもって格闘物にしても内容をスゲー引き延ばしなイメージが
でもIGはそこんところ上手くまとめてくるか
6話だったら自分的には全然OKだけどな
343:
:2013/06/09(日) 22:27:05.31 ID:
そこら辺のアニメとは事情も環境もまるで違うのに比較に持ってこられても
346:
:2013/06/09(日) 22:45:21.01 ID:
モノローグを神の声でナレーション形式で入れてるコマとかどうするんだとかはあるかな
説明台詞はキャラがいってるなら大丈夫だと思うが
347:
:2013/06/09(日) 22:58:52.15 ID:
>>346
桐皇に負けた時のラストらへんが漫画じゃ「これこれこうやって負けた~」って神のモノローグだったけど
アニメではリコがそのモノローグに声あててたような気がする
なんなら冒頭デーンデーンのナレしてた三木さんがモノローグ担当になったらええんちゃう
348:
:2013/06/09(日) 23:16:16.96 ID:
>>347
青峰を信じる桐皇のチームのあり方の説明とか
火神が青峰の力への戦慄だの敬意だのあのあたりの神ナレだと誰に割り振るのかなと
三木さんが入ってくると流れが途切れるっていうかそもそも神ナレ自体がえ?ってなりそう
350:
:2013/06/09(日) 23:19:11.85 ID:
そういやその頃から神の声増えて来るんだよなー
桐皇に負けた時はカントクでも違和感なかったけど
ゾーン云々の説明の時にカントクだとすげえ不自然だよな
かと言っていきなり三木が語り始めても微妙な気が
351:
:2013/06/09(日) 23:26:26.55 ID:
ゾーンの説明は入ってるところ出てないけど赤司とか緑間とか訳知り顔のタイプでなんとか
でも火神の気持ち代弁?的なところは火神本人の説明モノローグにするしかないかな
355:
:2013/06/09(日) 23:49:47.71 ID:
アニメの場面転換とか時間の経過で神ナレは入るだろうけど
作業中にいきなり神ナレ入るアニメってあるかなあ
ギャクアニメだったらバンバン入るだろうけど
357:
:2013/06/10(月) 00:34:10.85 ID:
総集編という発想がなかった
むしろ今回は最初からデーデーンがないから数十秒お得とか考えてた始末
スタッフさんがんばってください
358:
:2013/06/10(月) 00:35:39.56 ID:
でもOPでおさらいはあったな
海常桐皇戦はギリギリだったがいい感じだった
359:
:2013/06/10(月) 00:55:26.42 ID:
またCan doみたいな爽快感のあるカッコいい映像のOPオナシャス!!
あのOPで黒バスに引き込まれたと言っても過言じゃない
362:
:2013/06/10(月) 18:16:01.95 ID:
バンチャでオフィシャルミーティング見たけど氷室さんの発音が思ってたのと違たw
ガンダムのアムロと同じ発音でずっと読んでたわ
あと煽りの☆赤司面談!!も赤司で一旦区切って読んでたんでまさか続け読みとは意外だったw
363:
:2013/06/10(月) 21:45:37.45 ID:
>>362
一音目にアクセントくるのかと思ったら違って同じくびびった
まぁ慣れるかそのうち
関係ないけどスタッフ着てるの見てユニパーカー欲しくなった
364:
:2013/06/10(月) 21:51:35.54 ID:
367:
:2013/06/10(月) 22:03:36.99 ID:
>>364
安室奈美恵ちゃんの安室と同じ発音で氷室
そういやキセキの発音もアニメ化前は一般的にみんなが発音する奇跡と同じ発音で読んでたんで
2話目くらいまでは違和感バリバリだったけど今はもうすっかり慣れたなぁ
しかし火神の声の人は陽泉戦で発狂するんちゃうかってくらい氷室の声の人のこと好きなんだなw
テンションわろた
403:
:2013/06/20(木) 11:28:35.54 ID:
小説の人だとなんかキャラの距離感が近すぎるつーか
動かすのにセットに考えてる感じのところがあざといというか
なんか原作のあっさりと違ってねっとり感がある上にオチが微妙という印象
405:
:2013/06/20(木) 11:49:15.92 ID:
小説をドラマCD化するなら原作本売るよりも単体でCD出すんじゃないか
それと16巻の時はコミック内の時系列に合わせてないからどこでもピックアップはできそう
あくまで原作本のおまけだろうから原作ネタを膨らませる感じでやって欲しいかな
579:
:2013/08/28(水) 02:19:22.53 ID:
小説やドラマCDとかアニメオリジナルの帝光時代のキセキをキャラに取り込んで
それがメインって風に見てた層にはギャップがスゴそうな印象
なんか無駄に王子様的というか正義のヒーローみたいに書かれてるからさ
580:
:2013/08/28(水) 09:48:39.83 ID:
>>579
そのへんは藤巻も帝光編の扉絵で逆輸入したりしてるからなぁ
582:
:2013/08/28(水) 10:56:14.93 ID:
>>580
本編では描かれてないけど扉絵ではどうみても普通に仲良かったからなあ
あれも公式ってことだし仲良かったのは確かだろうと
588:
:2013/08/28(水) 15:21:22.10 ID:
バスケ大好きな主人公である黒子がバスケを嫌いになってって
最終的に一旦辞めてしまう出来事が今回までの一連の話だもんな
その決定打になった「全中決勝のある出来事」はそれなりにヒドい出来事にしないと
大した事じゃなきゃ黒子が辞めた理由として弱すぎんだろってなってしまいかねんからね
仕方ないね
590:
:2013/08/28(水) 15:23:24.15 ID:
599:
:2013/08/29(木) 04:39:03.41 ID:
TVアニメ『黒子のバスケ』第2期放送開始日決定
2013年10月5日(土)より順次放送スタート
MBS 10/5より毎週土曜日25:58~
TOKYO MX 10/8より毎週火曜日23:00~
BS11 10/8より毎週火曜日24:00~、10/11より毎週金曜日18:30~
アニマックス 11/4より毎週月曜日19:30~
600:
:2013/08/29(木) 09:09:51.29 ID:
>>599
ソースってジャンプ早売りバレ?
結局放送枠変わらずか。安心した。
今回はBS結構速いのな。MBS中止になってもラグがあまり出なくなってよかった。
前は世界陸上とかで最速なのに1週遅れみたいな状況になってたからな…
602:
:2013/08/29(木) 10:01:51.13 ID:
>>600
そうそうw
普通は1週飛んだらどの放送局も飛ぶのに黒子はピンポイントだったな
で、2話連続放送されてたな
つか、タイトルの2期の部分はどう表示されるんだろな?
603:
:2013/08/29(木) 10:03:58.34 ID:
>>599
よく分からんのだが、
これってつまり第二話からはBS11が最速になるってこと?
604:
:2013/08/29(木) 10:13:02.02 ID:
>>603
BS11の金曜日のは再放送みたいなもんで火曜のとは別枠。
そのままやってたら制作追いつかんよw
605:
:2013/08/29(木) 11:06:53.70 ID:
>>604
つまり火曜が通常放送枠で土曜のが再放送枠ってことか
そうなるとBS11では同じ週のうちに同じ話が二度放映されるってことになるんか?
変な感じだけどBSだったらそんなもんか
607:
:2013/08/29(木) 11:17:14.30 ID:
>>599
がガチならMBSは1期と同じで進撃の後枠か
MBSの最近のこの枠は
タイバニ→黒子1期→ジョジョ→進撃→黒子2期?
で、円盤売り上げも含めてハズレ知らずな枠でもあるんだよな
608:
:2013/08/29(木) 11:17:30.37 ID:
611:
:2013/08/29(木) 12:09:33.96 ID:
>>607
Wikiみるとタイバニのあとはシャナになってる気がするが違うのか
まあ大きくハズレないラインナップが多いってのは同意だけど
612:
:2013/08/29(木) 12:51:34.85 ID:
自力で発見。中華ソース
PVからのカットしかないし、放送日以外は特に新情報なしっすなぁ
615:
:2013/08/29(木) 19:46:32.09 ID:
- 関連記事
-
スポンサーサイト
2013/08/30 10:00 |
黒子のバスケ
| COMMENT(0)
| TRACKBACK(0)
TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)