1:
:2013/03/21(木) 00:25:06.26 ID:
2:
:2013/03/21(木) 00:27:11.72 ID:
3:
:2013/03/21(木) 00:31:05.70 ID:
5:
:2013/03/21(木) 01:11:22.71 ID:
6:
:2013/03/21(木) 01:17:42.26 ID:
7:
:2013/03/21(木) 01:20:41.51 ID:
神と神は無印ファンである自分にとって懐かしくうれしいシーンがてんこ盛りだった
ウーロンとブルマ
ウーロンと悟空
この絡みを見れたのはいつ以来だろうか
ウーロンもブルマも悟空をチビ時代から知ってるんだもんなと思うと感慨もひとしおだわ
8:
:2013/03/21(木) 01:23:43.24 ID:
勝てなかった悟空
宇宙にはもっと強い奴がいるというまとめ方も良かった
いつしか最強天狗になりつつあったが主人公たちだが
悟空にはやっぱり変装してまで亀仙人が伝えたことを忘れないでいてほしいな
9:
:2013/03/21(木) 01:24:43.72 ID:
ヤムチャって弱いけど普通に良い奴だしな
ドラゴンボールの世界観だから気まずいとかないだろ
10:
:2013/03/21(木) 01:44:11.31 ID:
2回目観て最後のシーンで木の上にトランクスとマイが居ることに気がついた
この二人はこの後どうなったんだか
11:
:2013/03/21(木) 01:59:32.25 ID:
12:
:2013/03/21(木) 07:05:38.78 ID:
悟空は結局ビルスに勝てなかったみたいだけど、別に実力がかなり開いてるわけでもないんだよね?
確か闘ってる時に出してる実力は悟空が8割でビルスが7割だっけ?
13:
:2013/03/21(木) 07:13:20.08 ID:
>>11
本編ではからんでないけどしたんじゃないか
ピラフ一家は悟天を悟空と思い込み「あいつも子供のままでしたね」とビビってた
ブルマの事は思い出して本人と気づいてたが
トランクスがマイをガールフレンドと紹介しちゃったのでブルマもマイを特別待遇
確かベジータもマイを「息子のガールフレンド」と言ってたような…
最後はパーティ続行でピラフ一家も混じってた
一方其の頃、って感じで悟空とベジータ、ピッコロの3人が他と離れて事件について語らってる
ここもなかなかいい感じだったな
で、シリアスな会話が終わって、悟空がベジータの俺のブルマ発言を持ち出した時にブルマが登場、
そのあとピッコロに「あの時お前はあの場にいなかったはずだが」と気づかれ
悟空が結構早いうちから様子見してた事が発覚、ここでウーロンが登場して悟空にこのヤロ~と飛びかかる…そんな流れだったと思う(勘違いだったらゴメン)
その後悟空もパーティに合流し、ピラフ一家に会ったんじゃないかね
14:
:2013/03/21(木) 07:48:45.56 ID:
鳥山先生は今回のインタビュー記事でも「ウーブのいる時代だと年が・・・」と
言ってたりネコマジンでさらっと描いてたりと、意外にウーブのことが好きというか
次の世代の基準値として考えているのかね
年齢的にもパンとブラどっちも有りだろうし
続編あるならここらへんをやってほしいけど無理だろうな
15:
:2013/03/21(木) 07:49:09.55 ID:
Dragon Ball Z: Battle of Gods Movie Scene (Goku vs Birusu)
ビルスいいキャラだわ
16:
:2013/03/21(木) 10:50:44.69 ID:
17:
:2013/03/21(木) 11:02:20.11 ID:
今日出た本とVジャンプでゴッドが多く載ってるのはどっち?
18:
:2013/03/21(木) 11:14:56.61 ID:
Vジャンプしかまだ買ってないけどVジャンは本編中の3カットとゲーム(ZENKAI)の顔アップのみ
19:
:2013/03/21(木) 11:24:05.54 ID:
DVD & ブルーレイ VISION って雑誌がDBの描き下ろし表紙で特集あるみたい
あとオトナファミも欲しいな
20:
:2013/03/21(木) 11:37:44.55 ID:
正直何故そんなにヤムチャがネタキャラ扱いされてるかわからん
言われてるほど弱くもないと思うが
21:
:2013/03/21(木) 12:03:34.27 ID:
22:
:2013/03/21(木) 12:07:36.23 ID:
絶妙のタイミングで登場する悟空さマジ悟空さ
23:
:2013/03/21(木) 12:09:11.97 ID:
>>12
悟空が8割の時ビルスは5割
その後悟空は本気になったけど
ビルスは7割しか出していない
24:
:2013/03/21(木) 12:14:17.14 ID:
>>22
ひでえ
これネタバレにも程があるだろ
まだ見てない奴にここをネタバレするのか?Vジャンプ?
一番美味しいところじゃないか
25:
:2013/03/21(木) 12:16:14.10 ID:
>>23
それを悟空には言わないのがビルスとウイスのいいところ
26:
:2013/03/21(木) 12:21:29.50 ID:
>>9
友達付き合いしてないならパーティーに呼ぶ必要もないしな
今度のケンコバの番組でヤムチャのその後もやるんだ…うわぁ不安
酷い扱いするのがウケるんだ、面白いんだと鳥山さんが思ってなきゃいいけど
非公式の場で弄られるのはまだしも、原作者はなぁ…
27:
:2013/03/21(木) 12:32:13.71 ID:
>>14
ブルマとかの老けてしまった中年組は登場しないシナリオにすればいいんだよ
登場するにしても遠目にチラっとだけとかね
28:
:2013/03/21(木) 12:35:49.18 ID:
29:
:2013/03/21(木) 12:36:34.22 ID:
別に老けたまま登場してもいいと思う
悟空やベジータが老けなければ文句も出ないと思うが
ヤムチャだってかっこよく老けてたわけだし
30:
:2013/03/21(木) 12:36:57.49 ID:
31:
:2013/03/21(木) 12:38:46.10 ID:
載るタイミングからしてもToybleはゼロ号試写会行って鳥山明と会ってきたのか
AFなんか描いてるやつがねえ
32:
:2013/03/21(木) 12:39:05.05 ID:
両親も夫も変わらないんだからブルマだけが老ける必要もない
最終回後をやるならピラフのように若返ってしまってもいい
33:
:2013/03/21(木) 12:42:08.50 ID:
34:
:2013/03/21(木) 12:46:05.73 ID:
未来トランクスの世界のブルマはかっこいい老け方してた
35:
:2013/03/21(木) 12:46:08.62 ID:
iTuneの動画の直リンらしい(右クリックで保存)
36:
:2013/03/21(木) 13:10:26.40 ID:
しかし超3や超2のスパーク省くのどうにかならんのかね
TVアニメで省くのはまあ分かる手間かかるだろうし
ただ映画でまで省略されるのは寂しいわ
37:
:2013/03/21(木) 13:18:06.79 ID:
38:
:2013/03/21(木) 13:34:56.33 ID:
>>30
,33,35
ムホッサンクス
itune云々言われてたのはこれのことか
39:
:2013/03/21(木) 13:45:11.83 ID:
>>29
俺はGTは非常に見苦しかった
特によぼよぼのピラフ一味なんか登場させるとかもうアホかと
40:
:2013/03/21(木) 13:53:59.86 ID:
GTの時も思ったがピラフ一味も生き返っていたんだな
41:
:2013/03/21(木) 13:57:18.65 ID:
42:
:2013/03/21(木) 14:06:33.46 ID:
>>35
挑発されてムキっとなる悟空いいな
ビルスのキャラといい界王星の不憫っぷりといい、やっぱり鳥山先生のセンスは軽くて楽しいわ
43:
:2013/03/21(木) 14:17:16.13 ID:
>>42
ムキーっとなる悟空も面白かったけどぶち壊される界王星がかわいそうwwww
44:
:2013/03/21(木) 14:22:26.12 ID:
45:
:2013/03/21(木) 14:39:03.45 ID:
超ベジットVS悟飯吸収ブウの時以上にゴミ扱いされてるなwww
46:
:2013/03/21(木) 14:41:13.81 ID:
超ベジットや悟飯吸収ブウの存在を知っている界王が「次元が違う強さ」と評する存在だからな
47:
:2013/03/21(木) 16:42:28.98 ID:
戦闘力でいえば超サイヤ人ゴッドは超サイヤ人3の10倍はありそうだな
ビルスは超サイヤ人3の15倍、ウイスは20倍くらいいきそう
48:
:2013/03/21(木) 16:53:51.06 ID:
>>46
知ってるといっても、実力の10%も出していない超ベジットだからね
本気の超ベジットはそれこそ未知数らしいから
ウイスとビルスはそのときの超ベジットも本気を出すには不足ない相手だと思うが
49:
:2013/03/21(木) 17:09:34.73 ID:
この悟空が超サイヤ人になるシーンってPS3のゲームの使い回し?
51:
:2013/03/21(木) 17:22:56.96 ID:
>>47
ぶっちゃけ何倍とか何十倍とか、倍率で表される様な次元じゃないんじゃね?
52:
:2013/03/21(木) 18:37:11.92 ID:
ゴクウが自力でゴッドになりかけていたのはゴッドを越えたスーパーサイヤ人に進化するフラグなのでしょうかお?
53:
:2013/03/21(木) 18:41:31.50 ID:
>>52
自力でゴッドになりかけていたのではなく、
ゴッドの力を吸収して完全に自分のものとしてしまったんだよ
54:
:2013/03/21(木) 18:43:07.74 ID:
55:
:2013/03/21(木) 18:56:15.24 ID:
このムービーガイドがパンフレット代わりって事はないよな?
56:
:2013/03/21(木) 19:09:07.84 ID:
57:
:2013/03/21(木) 19:38:12.02 ID:
どういうことなんだ
SSゴッドってサイヤ人の神様が宿るって感じ?
58:
:2013/03/21(木) 19:55:57.69 ID:
>>57
宿るんじゃなくて5人の純粋な心を持った超サイヤ人のサイヤパワー(?)を受け取ることで超サイヤ人ゴッドになる
でも本来は永久的にゴッドで居続けることは不可能でいつかは変身が解け元の能力に戻ってしまうんだけど
悟空は天才だからゴッドの力を吸収し、自分のものにしてしまった
59:
:2013/03/21(木) 19:57:21.39 ID:
そういえば試写行った人はパンフレット買わなかったの?
試写会は販売してないのかな
60:
:2013/03/21(木) 19:58:16.09 ID:
ブロリーを倒したときの悟空もゴッドの疑似だったんじゃないのか
61:
:2013/03/21(木) 19:58:36.12 ID:
62:
:2013/03/21(木) 19:59:57.84 ID:
ちなみに悟空に分け与える力はあくまで「超サイヤ人」のものでないと意味が無いから
そのシーンだけ悟飯は超化するよ
63:
:2013/03/21(木) 20:03:08.22 ID:
64:
:2013/03/21(木) 20:06:08.61 ID:
>>60
あれはただ戦闘力を上乗せしているに過ぎないからゴッドとは全然違う
ゴッドになる時に悟空に分け与えるのは戦闘力じゃなく純粋な心の力とかそういう感じのもの
65:
:2013/03/21(木) 20:08:36.70 ID:
66:
:2013/03/21(木) 20:28:42.03 ID:
ゴッドの力を吸収した後で超化するのは、一度ゴッドの変身が解けたけど超化してまたゴッドと同等の力に戻ったのか
あるいは変身が解けて普通の状態でもゴッドのままの力で、更に超化する事でゴッドを遥かに超える力を発揮したのかとどっちが正しいのだろう・・・
まあどっちにしろ完勝したビルス様パネェ
67:
:2013/03/21(木) 20:31:34.59 ID:
>>66
通常の状態でゴッドと同等の力を持っていて
更にそこから超化する
それでもビルスの7割の力にすら及ばず完敗
68:
:2013/03/21(木) 20:38:20.42 ID:
ゴッドの力を物にした状態で超2、超3化すれば勝てそうなのに
69:
:2013/03/21(木) 20:39:55.62 ID:
70:
:2013/03/21(木) 21:12:14.64 ID:
>>67
やっぱり後者なのか
>>68
例え変身出来てもビルスが本気出して結局負ける気が・・・
71:
:2013/03/21(木) 21:26:02.14 ID:
今回の映画は長編の導入部分みたい
ここで終わるのは寂しいな
72:
:2013/03/21(木) 21:27:17.47 ID:
>>65
昨日の先行上映会でもらったやつデカすぎて鞄に入らなかった
73:
:2013/03/21(木) 21:54:24.61 ID:
74:
:2013/03/21(木) 21:54:54.57 ID:
75:
:2013/03/21(木) 22:13:00.75 ID:
>>39
ググってでてきたよぼよぼのシュウとマイはやたら悲惨に見えた
ピラフは普通だったけど
76:
:2013/03/21(木) 22:22:46.12 ID:
CCはナメック星人も大量に受け入れたりしてるから
ピラフ一味くらいどんと受け入れそうだな
シュウはブラのいい遊び相手になりそうだ
77:
:2013/03/21(木) 22:27:01.88 ID:
マイの肉体年齢はいくつなんだ
胸が当たってるってことは胸は出てるのか
78:
:2013/03/21(木) 22:48:40.15 ID:
>>35
ビルス面白いキャラしてんなあ
しかしバトルはなんかテンポ悪いな
悟空対セルみたいにビシュンビシュン動くの期待してたんだが
79:
:2013/03/21(木) 22:51:54.07 ID:
>>78
あれは神だったな
なんど見ても興奮する
バトル漫画嫌いだった俺が唯一夢中になったのがドラゴンボールのバトルだったからなあ
80:
:2013/03/21(木) 22:55:36.23 ID:
>>78
界王星での一戦は力量差ありすぎての展開だからこの感じ
GOD悟空vsビルスはスピード感すごいよ
とくに瞬間移動交えるところはかっこよく魅せてくれる
あとはベジータvsビルスもなかなか
81:
:2013/03/21(木) 22:58:14.05 ID:
82:
:2013/03/21(木) 23:01:23.84 ID:
83:
:2013/03/21(木) 23:03:31.72 ID:
トランクスとマイかwww
悟天のほうがありそうなもんだが悟天にはGTで恋人がいたもんな
女の影がなかったトランクスもやっとって感じだな
84:
:2013/03/21(木) 23:12:23.04 ID:
>>78
まだまだこんなの序盤の戦闘だから
後半の悟空対ビルスではいつもの空中で衝撃波だけドゴーンドゴーンみたいな高速戦闘になる
85:
:2013/03/21(木) 23:28:32.93 ID:
ああ全編通してこんな感じのバトルではないのね
安心したわ
映画クオリティが楽しみだ
86:
:2013/03/21(木) 23:30:04.37 ID:
少なくとも戦闘描写は心配する必要ないと思うよ
建物の間とかすり抜けながらぐりんぐりんカメラ回って高速バトルするところとか凄まじいから
87:
:2013/03/21(木) 23:33:41.72 ID:
88:
:2013/03/21(木) 23:34:28.75 ID:
90:
:2013/03/21(木) 23:50:58.28 ID:
91:
:2013/03/21(木) 23:55:30.41 ID:
>>90
餃子以外はあるよ
あと牛魔王とかその辺もないな
92:
:2013/03/22(金) 00:08:40.81 ID:
ここで言うことじゃないかもしれないけどさ、界王星って爆発で消滅したよね?
93:
:2013/03/22(金) 00:11:50.04 ID:
界王さまはブウ編のときは違う星にいた
ブウ編後に再生したのだろうか?
94:
:2013/03/22(金) 01:04:09.44 ID:
そういえばそうだ 昔ビルスに破壊されて小さくなったって言ってたけどセルの自爆で一回消滅してたな
鳥山先生もアニメスタッフも忘れてたのか?
95:
:2013/03/22(金) 01:23:49.49 ID:
96:
:2013/03/22(金) 01:26:56.69 ID:
>>95
ある
1スレ目でちょっと物議をかもしたくらいある
97:
:2013/03/22(金) 01:32:17.32 ID:
>>68
前スレで、次元が違う力を体験したせいでへとへとになっていた、みたいなレスがあった気がするから
多分負担がデカすぎて超2、超3にはすぐには変身できないと思う
あの後修行して力に慣れればまた変身できるようになるんだろうな、と脳内補完してる
98:
:2013/03/22(金) 01:39:36.07 ID:
>>91
餃子…
女性キャラだとブルマとビーデルさんが目立ってるのかね
特に、妊娠発覚するビーデルさん
99:
:2013/03/22(金) 01:39:56.72 ID:
ムービーガイドのストーリーの所にビルスの事を「最強の破壊神」て書いてたけど、じゃあビルスは他の宇宙の破壊神より強いのかな?
まぁまだ本編ちゃんと見てないから分からんけど
100:
:2013/03/22(金) 01:40:47.22 ID:
>>96
なにそれ滅茶苦茶気になる。
詳細願いたい。
101:
:2013/03/22(金) 01:47:57.44 ID:
>>100
681 メロン名無しさん sage 2013/03/13(水) 01:31:18.20 ID:???0
おい悟空は界王様とイチャついてる報告しか無いんだがチチとはどうなってるんだ
695 メロン名無しさん sage 2013/03/13(水) 01:39:16.61 ID:???0
>>681
幼女マイに恋しちゃって手を繋ぎたいトランクスを不純というピッコロに、
「悟空さが不純だってのけ!」
とか詰め寄ってたよ
さりげなく悟空と繋がりまくってる事をアピール
確か正しい心を持ったサイヤ人がいるかいないかって議論だった記憶…
897 メロン名無しさん sage 2013/03/13(水) 13:09:33.61 ID:???0
>>895
真っ先にチチがアップで出てきたのは驚いた
899 メロン名無しさん sage 2013/03/13(水) 13:17:15.49 ID:???0
悟空って鳥山に父親失格だと言われたキャラだから
チチを好きとかないでしょ
ベジータはわかるけど悟空は家族愛なるシーンはないし
900 メロン名無しさん sage 2013/03/13(水) 13:22:20.54 ID:???O
>>899
だって悟空さんチチの顔を思い浮かべてんだもん
901 メロン名無しさん sage 2013/03/13(水) 13:23:39.11 ID:???T
嫌いではないと思うよ
父親失格だから嫌いって意味じゃないだろうし
902 メロン名無しさん sage 2013/03/13(水) 13:23:38.32 ID:???0
胃袋つかまれてるからな
903 メロン名無しさん sage 2013/03/13(水) 13:24:54.74 ID:???0
界王さまよりチチ思い浮かべたからってピリピリすんなよ
904 メロン名無しさん sage 2013/03/13(水) 13:26:17.07 ID:???0
もちろん嫌いではないけど好きってわけでもないでしょ
結婚だって好きだからしたんじゃなくてよくわからず無理やり押し切られたわけだし
907 メロン名無しさん sage 2013/03/13(水) 13:27:34.81 ID:???0
チチが特別に扱われるのは新しいからな
今までのパターンなら親友かライバルかヒロインが出てくるだろう
悟空は所帯イメージがないキャラだし
908 メロン名無しさん sage 2013/03/13(水) 13:29:42.36 ID:???0
あそこでああいう演出をするなら昔の姿から今に至るまで皆が悟空、悟空と言ってるイメージとかの方が納得いったかも
909 メロン名無しさん sage 2013/03/13(水) 13:30:05.28 ID:???0
好きでもなんでもなかったらうるさいだけ出しとっくに離れるだろう
不器用なりに女性キャラへのフォローが入ってるってのは和む
915 メロン名無しさん sage 2013/03/13(水) 13:33:15.21 ID:???0
>>899
父親失格でも夫失格ではないのだよ
102:
:2013/03/22(金) 02:04:30.67 ID:
103:
:2013/03/22(金) 02:10:14.86 ID:
今さっき関西の番組で神と神の新CM?流れた! フリーザ様とセルの漫才みたいなやつw
104:
:2013/03/22(金) 07:24:25.17 ID:
ピルスの巨大なエネルギー弾受け止めた悟空が一瞬だけゴッドになってかき消しましたよね
あの演出が気になるのですが、特に意味はないのでしょうか
105:
:2013/03/22(金) 07:48:24.29 ID:
106:
:2013/03/22(金) 07:50:20.77 ID:
107:
:2013/03/22(金) 07:52:42.14 ID:
界王星でのシーン見て気になったんだけど
グレゴリーは出ますか?
108:
:2013/03/22(金) 08:37:23.14 ID:
109:
:2013/03/22(金) 10:43:09.14 ID:
>>107
神と神は原作ドラゴンボール
>>108
皆と付き合い長いクリリンらしい良き突っ込み役
110:
:2013/03/22(金) 10:49:37.60 ID:
映画『DRAGON BALL Z 神と神』テレビスポット動画
あがってた
これいいなw
111:
:2013/03/22(金) 10:56:06.59 ID:
なんでフリーザとと思ったらこういうことかクソワロタわw
セル狂いすぎだろw
112:
:2013/03/22(金) 11:08:02.40 ID:
ヤムチャのセリフは話の流れの上では意外とおいしい位置で出てくるよな
あとゲスト声優でいちばんうまかったのは寿司屋やってた蝶ネクタイ
113:
:2013/03/22(金) 11:25:13.14 ID:
ヤムチャが何であんな鋭い役目をもらったんだろうな?
114:
:2013/03/22(金) 11:35:56.66 ID:
115:
:2013/03/22(金) 11:36:57.82 ID:
セルやフリーザは楽天スーパーセールやアートネイチャーでも頑張ってるなw
116:
:2013/03/22(金) 11:37:06.05 ID:
117:
:2013/03/22(金) 11:41:53.24 ID:
118:
:2013/03/22(金) 11:45:46.69 ID:
119:
:2013/03/22(金) 12:00:20.48 ID:
120:
:2013/03/22(金) 12:09:03.47 ID:
121:
:2013/03/22(金) 12:30:10.77 ID:
122:
:2013/03/22(金) 13:01:08.95 ID:
>>22
ノートちゃんには
「超サイヤ人ゴッデス」になって貰おうか
123:
:2013/03/22(金) 13:09:23.97 ID:
124:
:2013/03/22(金) 15:12:25.44 ID:
125:
:2013/03/22(金) 15:33:08.63 ID:
①神々の間にのみ語られる伝説の究極戦士
②赤い髪と瞳に炎を燃やす史上最強のサイヤ人の神
③製作当初から登場が決まっていた存在
126:
:2013/03/22(金) 15:45:44.59 ID:
127:
:2013/03/22(金) 15:48:28.72 ID:
昔、悪のサイヤ人を倒そうとした善のサイヤ人たちがわずかいた
善のサイヤ人が力を合わせて一時的に作り出した1人の強いサイヤ人(超サイヤ人ゴッド)は悪たちを倒していったがもう少しというところで戻り、力尽きた
それからまた惑星べジータは悪のサイヤ人の星となった
正しい心を持つ5人のサイヤ人が正しい心を持つもう一人のサイヤ人に光を注ぎ込むことでその一人がゴッドとなる
128:
:2013/03/22(金) 15:49:19.24 ID:
129:
:2013/03/22(金) 15:51:02.14 ID:
5人が一人にってベジータ悟飯悟天トランクスと誰ですか?
130:
:2013/03/22(金) 15:51:35.72 ID:
ネタバレスレに来て質問ってなんなんだ
過去ログ見ればいいだろ
131:
:2013/03/22(金) 15:57:52.97 ID:
>>127
サイヤ人が悪と思ったことはないんだけどね
気性の荒い戦闘好き民族がフリーザ軍の下真面目にお仕事していたという認識
132:
:2013/03/22(金) 16:14:35.68 ID:
サイヤ人達の残忍さは単なる異文化における価値観の違い程度に自分は思ってたんだが
閻魔大王の審判とか界王神達の台詞とか考えた限りじゃ一応鳥山明自身の考えるDB世界には
絶対的な倫理というかそういう類のものがあって善悪ハッキリしているみたい
133:
:2013/03/22(金) 16:26:44.19 ID:
一族の王子がはっきり残忍で冷酷な悪って言ってるじゃないか
DBには己の正義を持っている敵みたいなのはいなかったと思うよ
みんな悪だった
134:
:2013/03/22(金) 16:29:33.52 ID:
135:
:2013/03/22(金) 16:31:25.91 ID:
一族の王子のサイヤ人にまつわる見解はいつも斜め上をいってるからね
理想論というか
136:
:2013/03/22(金) 16:31:39.67 ID:
137:
:2013/03/22(金) 16:33:58.90 ID:
138:
:2013/03/22(金) 16:44:51.22 ID:
まぁ殺すのが仕事で働きたくないとか言ってたら殺される環境下だからな
不公平といえば不公平かもしれんが
139:
:2013/03/22(金) 16:52:21.50 ID:
戦闘狂だけど殺すのが生きがいってわけじゃないからなサイヤ人は
そうじゃなかったら善いサイヤ人なんかいるわけないんだろ
140:
:2013/03/22(金) 16:56:52.74 ID:
まぁ変に悪に肩入れ、同情するよりも環境、事情はどうあれ無益な殺生した時点でマイナスって解釈でいいとは思う
141:
:2013/03/22(金) 17:08:08.01 ID:
悪だったから「だから滅んだ…」んでそ
かっこいいじゃないか
142:
:2013/03/22(金) 17:10:26.22 ID:
>>141
これは確かにあるね
サイヤ人て悪だったのか
143:
:2013/03/22(金) 17:18:43.78 ID:
ツフル人にしてきた事や侵略しまくりな事考えても悪でいいと思う
ツフル人なんて何も悪くないのに一方的に侵略されて勝手に技術奪われたんでしょ
でも悪カテゴリな一族が主人公なのがかっこいいじゃん
144:
:2013/03/22(金) 17:20:23.33 ID:
サイヤ人が悪かは知らんけど悪じゃないほうの人造人間も決して善ではないと思う
145:
:2013/03/22(金) 17:32:37.88 ID:
悪い意志を持って活動する意味ならピッコロ大魔王あたりが理解しやすいけど
本能的に生きると犠牲者が伴うサイヤ人はちと難しいね
人造人間の悟空抹殺は他人の意志によるものだからさておき
悪行といえば窃盗、公務執行妨害か 社会的観点から見た場合の悪て感じ
146:
:2013/03/22(金) 17:38:15.15 ID:
そういう考えでいったら桃白白も悪かどうか分からないな
147:
:2013/03/22(金) 17:57:31.67 ID:
>>143
サイヤ人絶滅計画でベジータがツフル人はサイヤ人を奴隷のようにこき使ったと言ったのに対して
Dr.ライチーが「盗人にも三分の理」と発言したから全く身に覚えがない訳ではなさそうだし、
実際に散々こき使ったかどうかはともかくツフル人と比べて社会的に少し低い立場にあったのはあり得そう
皆殺しにするのは論外にしても多少なりとも反感を抱く原因はあったんじゃないかと
サイヤ人自身の悪さとは関係なくツフル人とのいざこざは単純な善悪でハッキリ決められる出来事ではない気がする
148:
:2013/03/22(金) 18:15:27.40 ID:
>>147
それアニオリじゃん
単純な善悪で語れないって意見には同意だけど
149:
:2013/03/22(金) 19:42:57.51 ID:
>>127
これマジ?
千年前に破壊と殺戮で宇宙を震撼させた伝説の超サイヤ人は誰が倒したのかずっと謎だったけど
ゴッドが倒したとしたら辻褄が合う
それが悟空の祖先でブロリーのような超サイヤ人と戦ったとしたら
ブロリー映画の悟空が力を集めて疑似ゴッドになっていたとしたら
歴史は繰り返すといった感じで胸熱
150:
:2013/03/22(金) 19:50:05.32 ID:
151:
:2013/03/22(金) 19:51:36.77 ID:
>>149
いや、だからブロリー映画の悟空は戦闘力を上乗せしていただけだから
根本的にゴッドとは違うんだって
152:
:2013/03/22(金) 19:56:34.07 ID:
153:
:2013/03/22(金) 19:57:24.10 ID:
154:
:2013/03/22(金) 19:59:56.95 ID:
地球の神様はレッドリボン軍に干渉しなかったし界王神もフリーザ達に干渉しなかった
でもレッドリボン軍もフリーザ達も地獄へはいったんだろう
筋斗雲にクリリンやブルマが乗れなかったりダーブラが天国にいかされる世界観だからな
155:
:2013/03/22(金) 20:09:10.54 ID:
最終的にピラフたちは大人に戻るの?
子供のままで人生やり直し状態?
156:
:2013/03/22(金) 20:36:00.17 ID:
157:
:2013/03/22(金) 20:39:37.03 ID:
158:
:2013/03/22(金) 20:44:02.28 ID:
>>157
ゴッド作るためにあと1人必要どうしよう
そうだターブルがいた
べジータ「どこにいるか分からん」
159:
:2013/03/22(金) 20:57:01.82 ID:
ドラゴンボール世界の悪って単純明快だよ
弱いものいじめ
160:
:2013/03/22(金) 21:07:16.17 ID:
161:
:2013/03/22(金) 21:38:27.19 ID:
ターブルって確か変な宇宙人、グレと結婚したという無茶な設定だったよな
162:
:2013/03/22(金) 21:39:16.42 ID:
163:
:2013/03/22(金) 23:08:26.67 ID:
DBのパワーアップって金色か赤だよな
たまには青系の変化があってもいい
164:
:2013/03/22(金) 23:11:27.07 ID:
165:
:2013/03/22(金) 23:28:59.73 ID:
グレが子供産んだら・・・どんな姿のサイヤ人ハーフができるんだろう
166:
:2013/03/22(金) 23:31:05.38 ID:
167:
:2013/03/22(金) 23:36:12.22 ID:
168:
:2013/03/22(金) 23:39:41.98 ID:
>>167
友人にドキンちゃんが初恋ってのがいるがw
欲情とかじゃないにしろ結婚したかったらしいぞ
169:
:2013/03/22(金) 23:49:30.00 ID:
AKBの咲子
もしもDBキャラと結婚するならべジータだってさ
ほんと女に大人気だな
170:
:2013/03/22(金) 23:53:22.56 ID:
171:
:2013/03/22(金) 23:56:20.68 ID:
いろいろ良いシーンがあったけど
やっぱりうんちが最高のシーンだわ
鳥山=うんちだからな
俺たちの鳥山が帰ってきた!と感動したよ
172:
:2013/03/23(土) 00:05:14.19 ID:
>>170
皆口裕子ボイスは男女問わず虜にしてしまう魅力があるな
173:
:2013/03/23(土) 00:17:23.46 ID:
>>169
悟空・悟飯・トランクスのが更に女人気あると思うぞ
174:
:2013/03/23(土) 00:18:17.99 ID:
女人気とか腐人気とかどうでもいいよ
前も頼んでもいないのにいつまで語ってたのがいたけど
気持ち悪いだけだから
175:
:2013/03/23(土) 00:21:53.81 ID:
ビルスは変身しないの?
最後まであの弱そうな声のまま?
山ちゃんだし、わざとああいう声にして変身後にイケメンボイスにするのかと思ってたんだが
176:
:2013/03/23(土) 00:32:23.80 ID:
変身も吸収もしないであの強さはまさに最強の敵キャラだな
177:
:2013/03/23(土) 00:39:17.28 ID:
>171
あのシーン爆笑したわ
初期のDBが一周周って新鮮に感じたし、子供心に帰って笑ってしまった
今回そういうシーンが多かったけど後半バトルや葛藤もちゃんと魅せてるし終わり方も良いし、続きが見たくなるとかドイヒーw
試写会はどんな層が見てるか分からないけど、ストーリー性やメッセージ性に訴えるアニメばかりの中
そんなもん皆無だってのにすんごく面白かったから良い意味でショックだった
まどかやワンピースだって面白かったが、いつからアニメを頭空っぽで楽しむ事を忘れてたんだろうかってな…
178:
:2013/03/23(土) 00:39:26.60 ID:
179:
:2013/03/23(土) 00:45:06.41 ID:
180:
:2013/03/23(土) 01:00:04.81 ID:
181:
:2013/03/23(土) 01:15:04.42 ID:
再生や瞬間移動みたいなチート能力もないで純粋に戦闘力で強いのか
ビルスは宇宙空間では生存できるのか?
182:
:2013/03/23(土) 01:17:03.47 ID:
そういえばビルスの城ってあの世じゃなくて宇宙にあるんだな
183:
:2013/03/23(土) 01:28:24.61 ID:
なぜか悟空と一緒に宇宙空間で戦ってるっぽいけどビルス
185:
:2013/03/23(土) 01:41:30.75 ID:
宇宙空間って生きれたとしても喋れないだろうし現実のそれとは別物と解釈したほうがいい
186:
:2013/03/23(土) 01:43:13.77 ID:
187:
:2013/03/23(土) 01:45:38.09 ID:
188:
:2013/03/23(土) 01:48:34.84 ID:
神と神だからあそこで戦えたんだよ
悟空も神の領域に踏み込んだからね
189:
:2013/03/23(土) 01:54:24.96 ID:
昔は寒いの苦手だったのに…
遠いとこまで来たもんだ
190:
:2013/03/23(土) 07:34:09.81 ID:
>>172
ラブプラスで結婚願望者を大勢増やしたからな
そりゃ人気あるだろ
191:
:2013/03/23(土) 07:40:57.53 ID:
ラブプラスやるような層がDBで満足できるの?
百歩譲って絵が受け入れられたとして
192:
:2013/03/23(土) 07:46:08.65 ID:
193:
:2013/03/23(土) 07:59:04.78 ID:
194:
:2013/03/23(土) 09:03:46.98 ID:
>>191
俺はやってないけど、ラブプラスってドラゴンボールから入った層もいるんじゃないか?
ビーデルさんって皆口さんが演じたキャラの中では猪熊柔とタメ張る知名度があると思うし
195:
:2013/03/23(土) 11:02:11.10 ID:
196:
:2013/03/23(土) 12:43:51.30 ID:
悟空の気ゴッドになってから気が炎みたいだったから寒くないんじゃね
197:
:2013/03/23(土) 13:31:04.41 ID:
ビルスの強さは、悟飯吸収ブウを圧倒した超ベジットが本気を出すに匹敵するくらいありそうだな
198:
:2013/03/23(土) 17:33:48.29 ID:
199:
:2013/03/23(土) 20:12:58.66 ID:
あの終わり方は多分案だけなら連載当時からあったと思うな
見方によっては今回の映画は原作の別の最終回とも取れる
200:
:2013/03/23(土) 20:17:21.47 ID:
正直神と神と同じくらい
当時の東映アニメフェアが
毎回楽しみで仕方なかった俺
201:
:2013/03/23(土) 21:52:05.58 ID:
最初見た予告だと悟飯は超サイヤ人に
なってたと思ったけど、最新の予告だとアルティメット悟飯になってる。
どゆこと?
203:
:2013/03/23(土) 21:57:16.43 ID:
スタッフのミスで当初は超化して戦ってたけど製作中に修正されて黒く塗り直された
ゴッドへの変身シーンだと超化してる
204:
:2013/03/23(土) 23:37:33.32 ID:
最初に作られた予告って映像も音声も劇中にないこと多いし修正されたりすることも結構ある
シェンロン呼び出して皆で見てるカットも修正されてるし
205:
:2013/03/24(日) 01:50:33.54 ID:
続編あってもどうせビルスは次の敵のカマセにされるんだろうな
今までのドラゴンポールのパターンからすると
206:
:2013/03/24(日) 01:57:16.06 ID:
207:
:2013/03/24(日) 02:00:42.84 ID:
ビルスと悟空がいい感じに手合わせしてるところで始まる
208:
:2013/03/24(日) 02:06:00.63 ID:
ビルスは死ぬ
破壊神の掟に背いた為
ドラゴンボールで蘇るから大丈夫
209:
:2013/03/24(日) 02:49:34.20 ID:
必死で悟飯超化はミスじゃないって擁護してた連中は今息してるのかな
210:
:2013/03/24(日) 03:46:46.86 ID:
ブウ倒してから推定でも4~5年後にビルスが来たのか
211:
:2013/03/24(日) 03:51:14.40 ID:
今回も結局のところ悟空が敵を地球に寄せ付けてるんだよな
212:
:2013/03/24(日) 04:07:35.88 ID:
その敵が悪でなくてよかったな
ビルスが完全悪だったらバッドエンドになってただろう
213:
:2013/03/24(日) 10:10:37.07 ID:
悟空さんはさっさと破壊神になるべき
地球の神よりは向いてる
214:
:2013/03/24(日) 10:25:27.94 ID:
ビルス達が3年後にって言っていたけどなんかあったかと思ったらウーブに会う年か
215:
:2013/03/24(日) 10:28:17.11 ID:
216:
:2013/03/24(日) 10:33:17.06 ID:
3年後じゃまだパンはまだ天下一武道会出られないだろ
217:
:2013/03/24(日) 11:48:58.96 ID:
これってこの映画でこんな表情するの?ベジータ
218:
:2013/03/24(日) 11:51:50.78 ID:
>>217
それ全部ではないがまあそんな感じだな
本スレでも超笑顔が既出だったろ
219:
:2013/03/24(日) 12:01:29.40 ID:
220:
:2013/03/24(日) 12:40:43.51 ID:
なんのために弟ターブルってキャラ作ったんだろうな…
こういう役割全部弟にまわせばよかったのにw
221:
:2013/03/24(日) 12:42:11.48 ID:
ブルマたちの為に踊ったりするのにそれをどうやってターブルにやらせんだよ
222:
:2013/03/24(日) 12:48:18.81 ID:
>>221
ターブルが嫁の為に踊ったりおべっかつかう→それを見たベジータは「軟弱な奴だ」とか言ってるが最後に「よくやった」とデレる
これでどうよ
223:
:2013/03/24(日) 12:48:41.40 ID:
ターブルみたいな非戦闘員の良い子が皆のために踊ってもありがたみがないよな
戦況悪化させまくりだった好戦的な元極悪人が必死こいてプライド捨ててまでみんなを守ったり
争いを静めようとしてるのに
他の連中はいきなり実力行使に走るというのが面白いのであって
224:
:2013/03/24(日) 13:00:10.97 ID:
>>222
1)弟が汚れ役をつとめる
2)自ら汚れ役になることもいとわない
どっちが妻への愛情爆発してると思う?
225:
:2013/03/24(日) 13:04:20.03 ID:
そもそもターブルなんて知ってる奴のほうが少ないからそんなやつが急にそういう事やっても・・・
良く今回名前だしたなぁって思うくらいだわ
226:
:2013/03/24(日) 13:05:29.47 ID:
>>224
その通りなんだが別に汚れ役演じてないセル編やブウ編でも十分嫁や息子への愛は感じたで
227:
:2013/03/24(日) 13:30:30.59 ID:
みっともないべジータではあるが>223のいう通り
個人的にはプライドや拘り自惚れで戦況悪化させる今までの使えない痛さよりは
今回プライド捨ててまで馬鹿やる痛さのが遥かにいい
まぁ新たなネタにされるだろうけど、そこまでしたべジータがあったからこそ悟空のゴッド化への心境吐露が引き立つ訳で
228:
:2013/03/24(日) 13:51:20.33 ID:
何度も言われてるがベジータファンは要注意ってことだ
690 メロンさんex@ご利用は紳士的に sage 2013/03/18(月) 14:48:43.85 ID:hmXwVgiC0
試写会の後あんなのベジータじゃないとかぶつぶつ言ってる女の人がいたとかいう話があったがこの人じゃね?w
ies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id343498/rid28/p1/s0/c3/
693 メロンさんex@ご利用は紳士的に sage 2013/03/18(月) 15:15:15.12 ID:u+EPtjUWP
原作のベジータはネタはネタでも自分から道化になる事はなかったし
嫌な奴も居るだろそりゃ
作者が最終的にそういうキャラだと思ってるから諦めてねって感じだけど
707 メロンさんex@ご利用は紳士的に sage 2013/03/18(月) 17:05:49.20 ID:sdXVno7A0
個人的には
>>690
の人の
>でも、涙目。恥ずかしくて死にそう。
に同意してまうwwww
888 見ろ!名無しがゴミのようだ! sage 2013/03/22(金) 21:52:00.07 ID:khlk/PgU
今回のベジータもぶっちゃけアレに見えるわ
作者がそういうキャラって考えてるんだからもうそれでいいけど
小山がああいう風にしたら総叩きだったろうな
229:
:2013/03/24(日) 13:57:44.55 ID:
これって別に「グミをよこせ」とか「とっておいた寿司をー」みたいな空気ではなく
排球拳使う天さんとかブウ編のピッコロみたいなノリかな?
後者なら大歓迎なんだが
230:
:2013/03/24(日) 14:12:20.07 ID:
>>229
>これって別に「グミをよこせ」とか「とっておいた寿司をー」みたいな空気ではなく
そんな暢気なベジータを見て悟空が自分もそれに倣って
プライド捨てようと思うと思う?
231:
:2013/03/24(日) 14:16:46.49 ID:
鳥山的にはギャグキャラ最強だから
ベジータがプライド捨ててギャグキャラとなったら更に強くなれるはず
この映画はそんな感じ?
232:
:2013/03/24(日) 14:38:04.43 ID:
>>231
最初はギャグ担当
しばらくして状況がシリアスになってから一時的に強いパワー発揮する
しかしビルスは桁外れなので負ける
233:
:2013/03/24(日) 15:20:26.31 ID:
SSJ3悟空を数発で倒す相手から家族や地球を守るため
ブウ編で精神的に成長をしたベジータがプライドを捨ててまで機嫌取りにいく
それを小物とかヘタレとかみっともないとか言うとかわけわからん
小物とかヘタレなら家族連れて逃げてるでしょうよ
今までのプライドの高いという強いキャライメージからのギャップで笑いを取りにいってるけど
そこからブルマがビルスに殴られ激昂し夫として立ち向かう姿を見て
今まで見てきた人にとっては最高に熱くなる展開だぞ
234:
:2013/03/24(日) 15:36:13.86 ID:
GS美神の横島みたいなキャラになったね
中の人繋がり
大切な物を守るために力を発揮はちょっと悟飯っぽい
235:
:2013/03/24(日) 15:37:42.41 ID:
>>233
自分のプライドに拘って自分のために戦って、偉そうな態度を取ってあっさり負ける
こんなベジータなら全くかっこよくないな
これならヘタレでいいよ
でも今回は真逆だ
付き添いで見に来た親御さんたちには特に沁みるんじゃないかね
家族のために外では必死になって頭を下げて頑張ってる人達には
236:
:2013/03/24(日) 16:03:05.96 ID:
237:
:2013/03/24(日) 16:09:00.66 ID:
>>236
セル編終了直前までのベジータはそんなもんだ
ブウ編では変わったし、今回はさらに加速した
セル編まではそういうキャラなんだなと思って、それも嫌いとかじゃなかったが
それでも今ほどカッコいいキャラだとは思ってなかった
238:
:2013/03/24(日) 16:11:24.31 ID:
正直20年ぶりにドラゴンボールを見にきたような一般客はドン引きするかもな…
キャラの性格もギャグ漫画風にデフォルメされてるから、同じ笑いでもセル編の「神コロ様」とかアニメの「ちゃんと噛めよ…」みたいな当時のシチュエーションコメディ風ユーモアを期待した人はショック受けるのじゃないかと
セル編以降を知らん原作読者にはギャップが激しいと思う
239:
:2013/03/24(日) 16:21:00.13 ID:
20年ぶりって93年から見てない計算になるが・・
試写会で久し振りに見る人も楽しんでたし大丈夫かと
240:
:2013/03/24(日) 17:14:39.97 ID:
>>238
むしろ初期ファン感涙必至だから心配すんな
ブウ編よりも初期に近いと思うぞ
241:
:2013/03/24(日) 17:58:36.33 ID:
>>239
正確にいえば19年前ということになるけどね
ドラゴンボールは本当に誰もが見てて当たり前ってくらいの知名度だったから
にもかかわらず、セル編までしかテレビで観てないって人も多いみたいだから
あくまで一般層のはなしね
242:
:2013/03/24(日) 20:31:09.50 ID:
243:
:2013/03/24(日) 21:06:06.25 ID:
>>242
争うつもりじゃないんだ
ギャグ化したブウ編を嫌って離れた層には向いてない映画だろうなって冷静に考えただけ
244:
:2013/03/24(日) 21:16:14.13 ID:
>>243
だからブウ編より初期の雰囲気だから気にすんな
245:
:2013/03/24(日) 22:48:36.63 ID:
246:
:2013/03/24(日) 22:49:33.88 ID:
247:
:2013/03/24(日) 22:55:23.05 ID:
つか少なくとも原作のドラゴンボールがいけるなら余裕だわ
一番原作の感じが出てる映画だから
248:
:2013/03/24(日) 23:03:03.63 ID:
うん
原作DBを好きでたまらない奴らなら嬉しくなる映画だと思う
だから自分の好きなキャラがキャラ崩壊とか活躍云々とかで
戦々恐々としながら見るべきかどうか悩んだり
自分の中にあるキャラ像を裏切られたくないとか思う奴らは
わざわざ見るべき映画じゃない
249:
:2013/03/24(日) 23:03:15.78 ID:
>>228
成長がストップした腐女子って嫌だな~
今のベジでめっちゃ嬉しいんだけど
250:
:2013/03/24(日) 23:55:11.43 ID:
今までの劇場版ベジータよりはかっこいいんじゃない?
251:
:2013/03/25(月) 01:03:11.82 ID:
ベジータは今までの劇場版中ではぶっちぎってかっこいい
確かに道化に成り下がる下りはショックかもしれないが
そんなショックよりもここまで成長してくれたのが本当に嬉しい
今のベジータが一番好きだわ
252:
:2013/03/25(月) 01:13:05.81 ID:
ほとんど男しか居ないような板でもこんなベジータ嫌だわ扱いされてるけどな
鳥山が今回関わってること詳しく知らん層にもアニメスタッフは相変わらず嫌ってるんだな的反応
公開したらまた変わるだろうけどキャラが変化した以上賛否を受けるのは仕方ないこと
253:
:2013/03/25(月) 01:14:00.02 ID:
254:
:2013/03/25(月) 01:18:04.25 ID:
>>253
しっかりベジータのことも認めてたのがいいね
ブルマ達と手を繋いで踊るビルスとかお茶目なのも可愛い
とにかく今回だけじゃ勿体無いようないいキャラだ
(ゲームでどうのってのは別)
255:
:2013/03/25(月) 01:38:11.48 ID:
ぶっちゃけビルスのカリスマ性は今までのボスキャラに比べてどうよ?
256:
:2013/03/25(月) 02:11:22.08 ID:
今のところ負の面出してないしトップクラスじゃないかな
強さの理解があっておそらく負けそうになっても卑怯な真似はしないし
実際に負けても自身を向上させることに努めそうな相手
257:
:2013/03/25(月) 09:45:00.59 ID:
258:
:2013/03/25(月) 11:57:09.06 ID:
ああいう可愛さがある敵って今までいるようでいなかったな
259:
:2013/03/25(月) 12:37:41.04 ID:
強いて言うならブウかな
知能はブウよりあると思うがw
260:
:2013/03/25(月) 15:59:38.35 ID:
261:
:2013/03/25(月) 20:26:13.57 ID:
262:
:2013/03/25(月) 21:27:58.62 ID:
ビルスの潜在パワーはどのくらいあるんだろうな
悟空達サイヤ人並にとんでもな可能性を秘めてるのか、それとも今の状態で限界まで来てるのか
263:
:2013/03/25(月) 22:04:38.53 ID:
まだ公開もしてないのに続編とか新作とか楽しみでならない
こんな作風ならいくらでも見たい
265:
:2013/03/25(月) 23:21:42.86 ID:
他に11の破壊神とその従者がいるんだから
ビルス以上に強い奴も当然いるんだろうな
悟空とかもう全然最強じゃないな
266:
:2013/03/25(月) 23:22:59.61 ID:
267:
:2013/03/25(月) 23:41:12.01 ID:
今回の映画は悟空にとってご褒美じゃないかな
ウーブ育てる姿もいいけどあれはちょっと可哀想だったし
自分より強い奴が沢山いる方が悟空は幸せでは
268:
:2013/03/26(火) 00:14:38.73 ID:
べジータは超3になるの?
ならなくても悟空超えるの?
269:
:2013/03/26(火) 01:25:42.85 ID:
>268
ならない
なれてたら速攻で超3化して戦わないといけない相手だから恐らくベジータは超3化は出来ない
にしても一時的とはいえ超で超3悟空超え出来るんならベジータは超3化必要ないかw
むしろ「オレのブルマ」をいたぶった方が早いな
270:
:2013/03/26(火) 02:56:48.44 ID:
リクーム戦ばりにボロボロで動けないベジータの目の前でブルマ踏んづけてベジータ泣かせたい
271:
:2013/03/26(火) 03:11:49.51 ID:
272:
:2013/03/26(火) 05:44:53.16 ID:
ビルスクラスの超強敵と戦って倒せなかったのに
その後格下のウーブを育てて戦いたいとかありえないわ
ベジータはDBの世界では5本の指に入る強さなのにまったく相手にされてなのにさ
273:
:2013/03/26(火) 06:13:05.57 ID:
>>263
ビルスが他の宇宙にも自分と同じくらいの強い奴がいるとか言っていたから
続編を作るとしたらそこから風呂敷広げるだろうな
ビルスが超サイヤ人伝説と超サイヤ人ゴッドを知らないのは
原始サイヤ人の母星が仮に他の宇宙の星という可能性があるし
もしかしたら他宇宙で悟空クラス以上のサイヤ人がいるかもしれない
>>272
悟空の価値観ではなくお前の価値観ならそうなんだろうな
274:
:2013/03/26(火) 06:15:27.83 ID:
鳥山はGTは言うまでもなく原作との繋がりもあまる深くは考えてないんだな
275:
:2013/03/26(火) 10:12:59.50 ID:
>>267
やっぱ悟空は自分の強さをどんどん磨いていく姿勢が似合う。目標があればなお良い
ビルスやウイスを超えたとしても今回のことを教訓に
「自分より強い奴がまだいるはず」の精神でずっと最強に挑戦し続けてほしい
276:
:2013/03/26(火) 10:32:51.04 ID:
破壊神って出自は問わないんかね
界王神は木の実?から産まれた人しかなれないらしいけど
悟空スカウトするくらいだから強ければ誰でもいいのか
277:
:2013/03/26(火) 10:44:56.94 ID:
278:
:2013/03/26(火) 10:59:46.28 ID:
しかしサイヤ人で大人しそうな女性好きになったのGTの悟天だけだな
279:
:2013/03/26(火) 11:02:07.42 ID:
280:
:2013/03/26(火) 11:04:49.57 ID:
>>277
闇落ちした芯人?がウイスなんかな
なんか設定でそんなのあったよね
281:
:2013/03/26(火) 11:04:54.43 ID:
282:
:2013/03/26(火) 12:42:42.43 ID:
283:
:2013/03/26(火) 15:00:37.64 ID:
ピラフ一味はあのままCC家になだれこむのかな
それともやっぱり元の年齢に戻ろうとして旅をするのかな
284:
:2013/03/26(火) 17:22:20.11 ID:
2013.03.26
3月27日(水) めざましテレビで【ドラゴンボール大特集】、更に「めざましじゃんけん」に、悟空参戦!!
27日放送の「めざましテレビ」で、【ドラゴンボール大特集】が決定いたしました。
原作者・鳥山明先生と野沢雅子さんの超貴重インタビューや、豪華声優陣によるインタビューを独占初公開!
さらに、7時台の「めざましじゃんけん」にてアニメーションで史上初となる、悟空が参戦します!!
ぜひ、明日の「めざましテレビ」(フジテレビ)をご覧ください。
※生放送の番組につき、放送内容が変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
明日めざましテレビ注目
286:
:2013/03/26(火) 18:29:23.00 ID:
ドラゴンボールのTVアニメの絵
全部書き直して
新しくもう一度放送しろ!!!!!!
内山とかいう小学生の汚い絵を見せるな!!!!!!!!
声はそのままでいいから
国宝の漫画のTVアニメを
綺麗な絵で書かないってどういう事なんだ???
改は楽しみにしてたのに
内山の絵はそのままだった
鳥山先生に全部書き直してもらえ!
287:
:2013/03/26(火) 20:36:13.42 ID:
すげー
どのスレ見てもケツに
めざましの件と内山崇拝のレスがくっついてるぞwww
288:
:2013/03/26(火) 20:51:40.36 ID:
鳥山キャラ今の目線で見るときついな
90年代て感じで
289:
:2013/03/26(火) 21:13:29.38 ID:
>>288
外見デザインはそうかもしらんけど中身は時代無関係だからいいんじゃね?
危険なのはギャグ率高い漫画かな
ギャグのノリに時代性が出ちゃうからなあ
290:
:2013/03/26(火) 21:24:10.71 ID:
>>275
悟空は最強ってより最強を目指していつまでも鍛え続けるのが似合うもんな
291:
:2013/03/26(火) 21:36:53.10 ID:
アメリカ版のウィキペディアに話のネタバレがっつり載ってるな
はやいわw
292:
:2013/03/26(火) 21:45:03.74 ID:
>>288
そうなのか。それよくわからん感覚だが
みんなそうならヒーローズとかも売れないんじゃなか
293:
:2013/03/26(火) 22:24:50.25 ID:
294:
:2013/03/26(火) 22:26:32.70 ID:
寧ろヒーローズが駄目だな
今回の映画もヒーローズ想像して見るの躊躇する人も多そうだし
逆にヒーローズのイメージで見にきた人にはがっかりするんじゃないか
295:
:2013/03/26(火) 22:35:22.93 ID:
>>294
ファーストガンダムとSEEDみたいな争いは不毛だと思うな
原作ファンはアニメゲームは二の次だろうし、ゲームファンはゲームのファンなんだし
それぞれが好きでいいでないかと
あと昔ファンだった人はヒーローズ知らんと思うよ
子供がハマってれば別だけど
296:
:2013/03/26(火) 22:47:15.13 ID:
過去映画を流して宣伝してるから
それで興味持ってそういうものを求めて見に来た人も
がっかりする可能性はある
297:
:2013/03/26(火) 23:06:53.23 ID:
>>291
どうでもいいけど英語=アメリカって・・・
298:
:2013/03/26(火) 23:32:46.02 ID:
299:
:2013/03/26(火) 23:56:55.07 ID:
そういえば、ビーデルさんの中の人は今アメリカに留学中だよな
304:
:2013/03/27(水) 10:19:39.30 ID:
305:
:2013/03/27(水) 10:24:10.50 ID:
>>289
個人的には幽白やエヴァとかのがよほどきつい
DBやキン肉まんや北斗は味のある古臭さだし
306:
:2013/03/27(水) 10:32:23.37 ID:
307:
:2013/03/27(水) 10:38:11.68 ID:
308:
:2013/03/27(水) 10:59:42.14 ID:
>>293
そんな卑下する空気になんかなってなかったと思うがなぁ
視野、価値観が違いすぎるんだろうな
309:
:2013/03/27(水) 11:04:42.63 ID:
youtubeにめざましあがってるな
ついに噂のベジータ見てしまった・・・
いやどうかなー^^;
310:
:2013/03/27(水) 11:41:11.36 ID:
312:
:2013/03/27(水) 12:51:52.65 ID:
「地球は楽しいところだよ♫」などと
ミュージカルしてるのが新作な
317:
:2013/03/27(水) 16:47:32.91 ID:
ちきゅっうは たのしっいっ とっこっろっだっよ♪
ご は ん も お い し い ♪
325:
:2013/03/27(水) 21:54:42.96 ID:
>>317
それマジでベジータが歌って踊るの!?
それは確かに見てて顔真っ赤になりそうだww
326:
:2013/03/27(水) 21:58:07.07 ID:
>>325
わかるぞ
あの恥ずかしさはなんなんだろな
自分のアニキとかが酔っ払ってハジけてるのを見てしまった時のような
327:
:2013/03/27(水) 23:57:10.95 ID:
328:
:2013/03/27(水) 23:58:13.81 ID:
>>327
地球大好き、家族大好き、ブルマ大好き王子w
352:
:2013/03/29(金) 02:25:01.01 ID:
今までの劇場版を見ればわかるけどわざわざ原作との繋がりとか考えて作ってないだろ
今作に関しても結果的に原作に繋げられるってだけで基本的にはパラレルでしょ
原作のベジータとはかなりかけ離れているから別物と考えたほうが違和感ない
354:
:2013/03/29(金) 02:30:11.54 ID:
ってか無理やり原作に繋げようとする必要ないと思うけどね
特に今回は鳥山が手がけてるわけだし
「こういうベジータもいいじゃん」って思えばさ
355:
:2013/03/29(金) 02:38:14.64 ID:
話が繋がっているんじゃなくて繋がっていてもそんなに違和感がないってレベルであって
完全に繋がってるわけじゃない
作品そのものは他と同じ「劇場版」なんだから
356:
:2013/03/29(金) 03:50:47.20 ID:
>>355
お前は、そう思ってりゃいいよ。
正史なんだけどな今回は
357:
:2013/03/29(金) 03:54:37.11 ID:
359:
:2013/03/29(金) 04:02:25.12 ID:
360:
:2013/03/29(金) 04:04:49.49 ID:
361:
:2013/03/29(金) 04:09:13.62 ID:
362:
:2013/03/29(金) 04:16:32.11 ID:
どうせノーマル悟空の強さが云々とか最終話の演出がどうこうっていう妄想の話だろ?
むしろその代わりにピラフ達の容姿とか大きな矛盾点が発生するんだが
脚本家もGTは気に留めてないしこじつける意味がない
ベジータのキャラ一つで原作者の書いたストーリーをパラレルワールド扱いするかと思ったら
今度は逆に一つの事柄からGTと無理矢理絡めようとしたり、
細かい事からいちいち自分流に拡大解釈するの止めたら?
363:
:2013/03/29(金) 04:23:28.55 ID:
365:
:2013/03/29(金) 07:10:43.03 ID:
正直映画としては微妙だよ
ギャグパートが長すぎてバランスが悪いし
18年ぶりなのに主人公側のキャラ紹介がなく、その一方で無駄に多いキャラが邪魔
悟空のこだわりやベジータのこだわりも初見客には全く意味不明
六人が手を握るだけで変身てのも???
キャラ描写はともかく、構成が日常描写や論理的な展開にこだわる鳥山らしくない
初見客をガン無視なのも同じく
ファンとしては面白かったが、初見客がみると非常にバランスが悪いダラダラ映画
鳥山は脚本は初めてでよくわからないからプロに直して欲しかったんだと思うが
脚本家や監督が鳥山に遠慮しすぎたのが原因か
366:
:2013/03/29(金) 08:48:16.62 ID:
>>365
六人が手を繋いで、、、てあかんな
いつからそんなミナカトールを
369:
:2013/03/29(金) 10:10:05.94 ID:
>>365
お前は初見で楽しめなかったわけか?
バレスレとか見てもわかるがこれは原作ガチファン歓喜映画だよ
それも初期ファンとかあとはブウ編ファンかな
脚本家も初見は考慮していないと答えているしな
ブウ編後の続きとして作られたもので、一本の番外編ではなく
過去作みたいな悪対正義でもないから
初見に優しくないのはしかりだが初見に優しく作ってたらファンは今ほど感動できなかった
370:
:2013/03/29(金) 10:25:33.29 ID:
>>369
ファンに嬉しくてもコケたら次がないんだぞ
知名度の高い作品だから原作忘れてるファンも来るだろ
そもそも原作はオープンでどこから見ても楽しめる漫画
一見客お断りってのはちょっと違う気がする
ファンを楽しませるならジャンプフェスタでいいだろ?
371:
:2013/03/29(金) 11:14:38.59 ID:
原作をどこから見ても全部楽しめる奴ならこれも楽しめるんじゃないの?
↑にいるキャラ厨みたいな奴はまず無理だろうけどな
作りては初見を考慮していないとは言ったが、お断りとは言ってないし
実際にわかも多いだろうガキたちがよく笑っていた
ジャンプフェスタこそキャラ紹介アニメじゃなかったか?
ターブルのとか
372:
:2013/03/29(金) 11:19:12.90 ID:
昔観てたファンの多さを考えてそういう連中を呼び戻すことに主眼を置いたんだろう
目標がZ全盛期の30億という辺りからしてもそう
373:
:2013/03/29(金) 11:24:12.67 ID:
>>365
っていうかキャラ紹介してたら
それだけで何時間かけるつもりなんだよ・・・
374:
:2013/03/29(金) 11:40:44.68 ID:
そういえば最低限のキャラ紹介ならしてたな
・これは俺の妻の~
・あれはカカロットの息子が変装した~
・あれはうちの息子の~
・私はブルマ~
・この人は地球の神様ですよ
・サイヤ人は超サイヤ人っていうのに変異するんです
375:
:2013/03/29(金) 12:21:16.85 ID:
>>371
ちょっとネガキャンチックな書き方になったのは悪かった
キャラ紹介ってのはそういう意味じゃない
映画としての話
映画は冒頭の15分で観客を引き込むようにつくられているが、それを果たすのがキャラの役目
キャラクタが映画に観客を引きずりこむんだよ、そういう意味で言った
試写会で俺の隣に6~7歳の子供が座ってたんだよ
その子は映画の間ずっと父親に「ねーあの人だれ?」って聞いてた
特にパーティの間何度も、あの人悪い人じゃないの?いい人なの?とかって
キャラが多すぎて混乱したんだろう
結局最後までよくわからないって顔してた
父親がファンだったんだと思う
子供の反応がこんなに悪い映画は最強への道以来だなってショックだったんだ
帰ってきた~はトランクスと悟天中心だから、ガキが大喜びしてからな
ドラゴンボールはもともとキャラの使い方が凄くうまい漫画
ブウ編の天下一武道会でも子ども組と青年組、オヤジ組、悪役組等がちゃんと同時に動いてた
オールキャストを鳥山に要求しない方が良かったんじゃないかなと思ったんだ
もしも次があるなら、人物を丁寧にかくいつもの鳥山に戻って欲しい
嫌な気分にさせて悪かった
376:
:2013/03/29(金) 12:26:01.60 ID:
各キャラのフォローに関しては上映時間の関係でだいぶ削られたって話があった
378:
:2013/03/29(金) 12:42:49.15 ID:
>>375
そんな一人の子供にショック受けられても・・・
正直それキャラそのもの知らないってだけの話じゃん
もううっとうしいよ
379:
:2013/03/29(金) 13:13:06.20 ID:
もうええわ
1 対 大勢 はいじめだぞ~ と悟空が
380:
:2013/03/29(金) 13:37:14.64 ID:
>>378
子供の例はあくまで例だ
明日以降こういう批判は一気にくると
ネタバレスレだから、あえて見たまま思ったままを書いたまで
本スレには書けんよこんなこと
382:
:2013/03/29(金) 14:58:49.73 ID:
383:
:2013/03/29(金) 15:00:02.54 ID:
どこの試写会に行ったのかな
新宿はガキがあちこちで笑ってたよ
大人も笑ってたがな
もちろんバトルはあるが楽しいものを作りたいというスタンスで作られたし
ギャグアニメみたいなもんだし
あれだけ笑いが取れれば成功だろう
384:
:2013/03/29(金) 15:00:08.12 ID:
385:
:2013/03/29(金) 15:05:18.79 ID:
各キャラフォローなんてしてたらテンポ悪くなるだけだから正解
386:
:2013/03/29(金) 15:29:05.02 ID:
>>382
同日全員が鑑賞するわけじゃないことお忘れなく
387:
:2013/03/29(金) 15:53:44.76 ID:
そりゃそうだけど公開してまでネタバレスレに居る意味もないだろ
本スレがネタバレ解禁なんだから
396:
:2013/03/30(土) 06:58:12.87 ID:
震災があったせいで笑顔を取り戻すためにやる気になったとか関係者が宣伝してるのが気になる
それもあるとしてもしつこく美談化しないでほしい
本人は実写が駄目だったからとしか言ってないし
397:
:2013/03/30(土) 07:15:18.32 ID:
>>396
すげーわかる
なんか挟んでくるよな
公開日自重するとかならともかく
作品が影響受けてるってどゆこと、、とも思う
今回国が絡んでるから政府から何か言われたんかな笑
398:
:2013/03/30(土) 07:58:46.56 ID:
>>396
下らんことでグダグダ言うなやヒネクレもん
399:
:2013/03/30(土) 08:07:03.32 ID:
『街中のパニックや破壊はやめて』って
監督に伝えたってムービーガイドに書いてたみたいだから影響は受けてるんじゃね
400:
:2013/03/30(土) 08:14:34.44 ID:
あと「震災以降に破壊は描きたくない」
だってさ
劇場版ドラゴンボールZ総合11【神と神】の過去ログの雑誌インタの話題
401:
:2013/03/30(土) 08:16:54.23 ID:
子供たちの笑顔を取り戻したいなんて文は見当たらないな
402:
:2013/03/30(土) 08:19:06.66 ID:
そう、だからそれが震災に配慮してじゃなかったっけ
本作の意図も全否定はしないけど
ドラゴンボール世界はやっぱり
ドラゴンボール世界としてあってこそ夢があるんじゃないかなーと
403:
:2013/03/30(土) 08:24:32.92 ID:
震災の後なので悲惨な話ではなくポジティブな話にしたい
とも言ってたみたいだが
405:
:2013/03/30(土) 08:31:35.92 ID:
だからそれはつまり
震災があったからドラゴンボール世界での
破壊演出を控えましたってことだろ?
地上げが横行してるから率先して地上げ屋モチーフに取り込む方が
現実を直視する契機を与えてくれてた気がする
406:
:2013/03/30(土) 08:44:53.81 ID:
街での戦闘ならともかく、平原その他は派手にドンパチやって欲しかったねぇ
408:
:2013/03/30(土) 12:23:51.49 ID:
ブウ編のクライマックスのときに阪神大震災があったから
その記憶がちょっと引っかかってたのかな
413:
:2013/03/30(土) 14:57:05.62 ID:
まあブウより強い相手だからな
しかし地球人はクリリンもヤムチャも戦わなかったが天津飯は
殴りかかっていったから
やっぱ生涯現役の武道家って感じでよかったよ
418:
:2013/03/30(土) 15:20:43.76 ID:
細田監督は各々のキャラに見せ場作ることに苦労したとおっしゃってたけど
それは結果として現れてはいるのかな
419:
:2013/03/30(土) 15:24:51.30 ID:
>>418
自分は脇役も光ってたと感じた
餃子牛魔王ブリーフ夫妻とかレベルの脇役以外はみんな何かしらあった
そいつらしい動きかたをしててすげえと思った
そこまで鳥山がやったのか、脚本家や監督がやったのかは知らんが
420:
:2013/03/30(土) 15:25:59.67 ID:
422:
:2013/03/30(土) 15:38:15.46 ID:
悟飯活躍してたじゃん
悟飯が変身しだしてから試写会も復活祭も今日も客がよき盛り上がってたよ
424:
:2013/03/30(土) 16:11:06.67 ID:
425:
:2013/03/30(土) 16:12:21.86 ID:
427:
:2013/03/30(土) 16:13:57.51 ID:
どうやら原作すらまともに読めないニワカがいたようだ…
429:
:2013/03/30(土) 16:47:27.56 ID:
映画最高だった!!
特にビルスの事マジで好きになったわ、また見に行こうかな
しかし以前からこのスレでビルスよりビルスの方が強いという意見あったけど、実際映画見てみたら決してそうとは言い切れないと思ったな
ビルスが悟空と闘っている間に寿司食ってることで睨まれたら普通にビビってたし、ビルスを一撃で沈めた言うてもアレはワサビの辛さの余りにあちこち跳び跳ねてるビルスをただ止めただけだし
430:
:2013/03/30(土) 16:50:30.52 ID:
431:
:2013/03/30(土) 16:50:33.70 ID:
436:
:2013/03/30(土) 18:19:17.07 ID:
あと今回気になってたこの宇宙には12個他の宇宙があって、この地球が存在する
宇宙は第7宇宙って言ってたけどこれは他の映画のパラレル世界と考えればいいのかな?
1 無印、Z本編の宇宙
2 GT本編の宇宙
3 ガーリックの映画の宇宙
4 ウイロー
5 ターレス
6 スラッグ
7 クウラ
8 人造人間13号
9 ブロリー
10 ジャネンバ
11 ヒルデガーン
12 今回の映画
こうして見ると数が合うし・・・ただのこじつけかw
442:
:2013/03/30(土) 19:31:39.32 ID:
445:
:2013/03/30(土) 19:41:41.32 ID:
448:
:2013/03/30(土) 20:16:29.14 ID:
696:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 03/30(土) 13:41 VlT1bnai [sage]
>>655
本編じゃないが鳥山書き下ろしポスターイラストで
ヤムチャがピラフたち見つめて思案顔しとるw
ポスターkwsk
449:
:2013/03/30(土) 20:22:22.60 ID:
452:
:2013/03/30(土) 20:26:49.65 ID:
>>448
それ「どっかで見たことある奴らだな」とか考えてたのかね
結局悟空たちみんな
映画の最後にピラフたちと再会して正体わかったのかな
455:
:2013/03/30(土) 20:34:14.05 ID:
>>449
この質問何度かされててその度にスルーされてるっぽいけど
見に行ったわりには声優さんの名前誰もわからないの?
457:
:2013/03/30(土) 21:22:32.83 ID:
458:
:2013/03/30(土) 21:23:04.68 ID:
461:
:2013/03/30(土) 21:38:31.03 ID:
462:
:2013/03/30(土) 21:58:31.85 ID:
ベジータは映画ではずっとヘタれてたから今回は譲ってあげよう
463:
:2013/03/30(土) 22:06:37.97 ID:
>>449
佐藤 正治さんを知らんのか?
ブラック参謀の声やないか。
キン肉マンでいうとイワオとバッファローマンとサンシャインの声やないか。
467:
:2013/03/31(日) 00:05:36.91 ID:
テンポよかったもんな
脇役の見せ場も無駄なくつまってるからブレてなくて良かった
そのキャラらしい役目だけを各自やってる感じ
469:
:2013/03/31(日) 00:35:11.16 ID:
470:
:2013/03/31(日) 01:14:30.89 ID:
35分は長いな
でも10分くらいはDVDで足してほしいかも
471:
:2013/03/31(日) 01:28:08.08 ID:
悟空、界王神にもっと強い奴と戦いたいと頼む
↓
界王神、それじゃということで破壊神を蘇らせる
↓
破壊神、いきなり起こされて怒り気味
↓
早速バトル、SS3悟空瞬殺
↓
破壊神「地球も破壊するわwwwww」
↓
悟空とベジータがフュージョンして阻止
↓
破壊神本気になりスーパーサイヤ人になる(これがスーパーサイヤ人ゴッド)
↓
互角だったが、フュージョンの時間切れで絶体絶命
↓
ベジットになり今度は圧倒、しかし破壊神はもう一人の神と合体して最強化
↓
ベジットが全宇宙から集めた元気玉で倒す
↓
END
472:
:2013/03/31(日) 01:30:07.16 ID:
473:
:2013/03/31(日) 01:31:18.61 ID:
474:
:2013/03/31(日) 01:38:14.25 ID:
悟空とベジータがどんどん強くなっていくのは良いというかもっとやれだし
悟飯がリアル忙しくて性格が戦闘向きでないのも構わないんだが
(自分もそう言ってる方だし)
アンチがここぞとばかり張り切りそうなのが気が重いんだよな
475:
:2013/03/31(日) 01:43:36.85 ID:
負けてもうれしそうだった悟空の気持ちとか
チュン戦後みたいな初心にかえるだろう悟空の爽やかな気持ちとか
よく台無しにできるもんだ
ポタラやフュージョンでビルス倒すとか台無しすぎる
476:
:2013/03/31(日) 02:00:06.52 ID:
ビルスに対しても失礼だよね
悪ブウとは違う
敬意を表すべき相手だし
478:
:2013/03/31(日) 02:36:27.06 ID:
畑仕事してるセンベエさんが久しぶりに出てて感動したってかあそこで畑耕してるとするとセンベエさんはカプセルコーポレーションと知り合いなのかな?
479:
:2013/03/31(日) 02:42:48.90 ID:
480:
:2013/03/31(日) 02:43:46.55 ID:
481:
:2013/03/31(日) 02:46:38.52 ID:
>>107
そういや居たな。グレゴリー。
何で居なくなったんだろう。
482:
:2013/03/31(日) 02:55:48.43 ID:
>>180
ビンゴ景品の飛行機にうんちのえの落書きをした。
484:
:2013/03/31(日) 02:58:12.10 ID:
485:
:2013/03/31(日) 02:59:57.26 ID:
酷評するならどう酷いと思ったのか書いてけよ
貶すだけなら何も書かなくていい
487:
:2013/03/31(日) 03:12:45.39 ID:
488:
:2013/03/31(日) 03:29:47.15 ID:
べジータは凄く良かったどな
あと、ブルマの年齢38じゃない
破壊神だし、いつもの勧善懲悪的なのじゃないのはわかるけど何か煮え切らない感じだ
全キャラ出てるのはいいけど、ここまで沢山出す割にはあまり関わってこないのが残念というか中途半端だった
つか、トランクスの声優が酷かった
バトルもCGで格ゲーみたいだし、パーティシーンは止め絵だし、色は綺麗になっても作画的には17年前のがいい気がした。
初期っぽいって言われてるけど、ならビルスをあそこまで強くしてバトル方面に無理やり持っていった挙句悟空敗北宣言ってのはちょっとな
493:
:2013/03/31(日) 10:32:45.81 ID:
┃あぎ / 、-フ / '' / / 'イ /| ヽ / ,,''\lヽ:::::| '=、、|
┃あゃ ゝ // '/,,'' /_ / //V:::ト、_ ヽ / ,-t'フ/,l::::::| α /
┃┃あ ,( λλ/ / ;;/,,_ / l-/::フ '‐-⊥ _-'´ ノ/,、ヽ::::::::ヽ,,/::
┃┃あ < (゚◇゚)←
>>442
/ ,,レ|./:::::| '=、≡ ''‐フ",-, )::::::::::::::::::
.!! ┃あ,__>,,ノーヽ / y-'' v::::::::>''"=, -ニ"‐、 / /:::::::::::::::::/
┃,,(::::::::( ̄\''⌒ )_,,,_- . |、:::::|ゝl l β ' // |:::::::::::::::::ノ
/ ̄/゛''‐-、,―‐-Y ヽ=,,ヽ゛、ゝ 、 ' ,,-/y |::::::::,,〟' ,,-
/:::::::::人'゛ 、, 、'-、_ノ '|ii \{ 人人l _人ノy |'-‐''´,,, ‐'
::::::, イ、,,\,, '、゛, l {、ii .Y |Y Y-‐vイ' /‐'''"´ ,,-''´
:/,'" ̄ ̄ "/、 // ト /、〈'‐==-'" / ,,/::::::::::::
ゝ Y / "―フ/ / l'/ "―フ/ / /, //::::::::::
/''‐-、 "/::,-‐,::::/レ レ ./::,-‐,:::::/レ レ /:::―‐, ./ ./:::::::::::::::
ゝ v / / / / ,,=,, .// ./:::/ //フ::/ ~,,、~::,_::::::::::::
/t--、レ // iiiii レ // レ // /://ノ,,-‐,::
{ \ // ii _ //人l /イ:::::::レ':::レ'::::レ"::::::
| ゛‐-//、tt-‐'' ,,-''゛ /// レ' |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
゛-、_゛ レ 入゛''"´ レ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
496:
:2013/03/31(日) 11:24:23.14 ID:
497:
:2013/03/31(日) 11:43:41.43 ID:
ポスターとかの悟飯が金髪なせいでグッズも全部金髪なのがちょっと酷い
映画館看板にもこの絵がどーんと出されてるわけで
仕方ないとはいえこういうミスは良くない
499:
:2013/03/31(日) 12:02:01.99 ID:
>>496
トランクスは草尾さんが続投してたけど
なんであんな声になっちゃったんだろ?
子供っぽさを出したかったのかな?
ゴテンクスの合わせ声は普通に前と同じ感じだったし・・・
501:
:2013/03/31(日) 12:21:23.03 ID:
502:
:2013/03/31(日) 12:22:14.56 ID:
>>499
あまりクレジットとか見ないほうだけど、トランクスだけは確認してしまったw
子供っぽさを出すにしても、あれ13歳のはずなんだけどなw
キャラデザがガキっぽくなりすぎてるのもあるかもしれんけど、何か凄い違和感あってめちゃくちゃ気になった
サタンもあまり気にならなかったな
野沢さんのかめはめへぁーはちょっとなまりすぎてると思ったけど、演じ分けも流石って感じだったし
トランクス以外は違和感なかったわ
何か出演陣だけ見ると、平均年齢めちゃくちゃ高いだろうな
そして、柔道の人は普通に棒だったw
503:
:2013/03/31(日) 12:45:29.87 ID:
>>488
初期っぽいって言われてるのは悟空が敗北したからじゃないの?
504:
:2013/03/31(日) 13:03:49.85 ID:
見てきたんだけど、
ベジータとブルマの馴れ初めのシーンって、
どこにありました?
506:
:2013/03/31(日) 13:09:14.22 ID:
>>504
そんなのないって本スレで言われてたじゃん
記者のミスだし
508:
:2013/03/31(日) 13:13:10.50 ID:
>>506
そうなんですか?
鵜呑みにしてしまいました。
残念。
509:
:2013/03/31(日) 14:39:12.51 ID:
>>503
え、そんな単純な話なのw?
ビルスの設定的に悪でもないし、悟空が勝っちゃうのもどうかと思うけど難しいよな
最近アニメ見直してて、無印のほんわかムードのが好きだと再認識もしたけど
ちょうどセル編見終わった後だったからか、色んなギャップが自分の中でひどいw
それ以上にトランクスが酷すぎて気になりまくりだったんだけど
普通にレギュラーキャラだしゲームとかにも出てるだろうし、めちゃくちゃ久しぶりってわけでもないだろうに
何であそこまで変になっちゃったんだろ?
510:
:2013/03/31(日) 17:38:00.24 ID:
511:
:2013/03/31(日) 17:43:12.77 ID:
512:
:2013/03/31(日) 18:42:44.24 ID:
513:
:2013/03/31(日) 19:07:08.73 ID:
>>107
>>481
グレゴリーはアニオリキャラだから
原作にはいないからねー
516:
:2013/03/31(日) 20:42:03.69 ID:
酷評してる連中の感想を読むとどれも共通しているのは、そういう人は「鳥山ワールド」が好きなのではなく
編集者や東映のスタッフが築き上げた幅広い意味でのドラゴンボールが好きなんだなってこと
520:
:2013/04/01(月) 00:25:33.46 ID:
>>471
おいwwww超サイヤ人ゴッドって敵がなるのかよwwwwwwww
やべええwwwww面白そうだwwwwwwwww
533:
:2013/04/01(月) 17:04:39.42 ID:
>>83
しかしその初めての彼女が母ちゃんと同年代の幼女か…
545:
:2013/04/02(火) 00:26:12.94 ID:
546:
:2013/04/02(火) 00:30:02.53 ID:
548:
:2013/04/02(火) 00:47:11.15 ID:
549:
:2013/04/02(火) 00:48:53.23 ID:
>>548
映画見てるときにガキンチョが誰?とか言ってたわ
ピラフ様は知られてないんやね
550:
:2013/04/02(火) 00:50:38.59 ID:
>>549
ドラゴンボール改から入ったクチなんだろう。仕方ない
551:
:2013/04/02(火) 00:51:51.97 ID:
でも、かめはめ波ーって映画の後ガキンチョが盛り上がってたのを見て萌えた
563:
:2013/04/02(火) 21:56:46.48 ID:
564:
:2013/04/02(火) 21:58:29.37 ID:
567:
:2013/04/03(水) 05:44:48.89 ID:
>>563
星壊しまくってたよなw
そのキレ気味のビルス様を
一撃で沈静化させたウイス師匠すげぇ
個人的には破壊神とはいえ、あまりにも理不尽に星を壊されたら宇宙が崩壊して
しまうため、その予防としてウイスみたいなお目付け役が監督してるんだと思う。
570:
:2013/04/03(水) 12:22:02.47 ID:
571:
:2013/04/03(水) 12:27:11.40 ID:
テンポといえばピラフの動きももっと詰められた
・ドラゴンボール発見して万歳してる時間が長い
・トランクスに見つかって逃げるときぐるぐる回ってから逃げる長さ
・逃げて庭へ出てきたところも動きが遅い
573:
:2013/04/03(水) 12:33:42.59 ID:
>>571
を詰めれば十秒くらいは浮く
その十秒を使い
おなじみのキャラたちに「最近何してる?」みたいな会話をさせてもよかった
ドラゴンボール発見万歳シーンと、ぐるぐる回って逃げるシーンはもういいから速くしろよと思ってしまった
574:
:2013/04/03(水) 13:19:52.43 ID:
581:
:2013/04/04(木) 13:27:33.81 ID:
今さっき見てきたぞ
見る前は否定派だったけど面白いわ
ベジータのアレは実際に見てみないと駄目だな
ここで説明しても理解しにくいと思う
582:
:2013/04/04(木) 14:15:21.68 ID:
>>581
そうなんだよね
ベジータの株が下がるような代物では無い
585:
:2013/04/04(木) 14:30:03.18 ID:
だよな
俺も見て良かったわ
17年ぶりの映画なのに楽しむこともせず細かい粗探しをして
ゴチャゴチャ難癖つけてるやつって可哀想だね
596:
:2013/04/05(金) 00:32:50.73 ID:
鳥山が作成したものをお蔵入りにすることないと思う
何らかで世に出してほしい
597:
:2013/04/05(金) 09:07:08.59 ID:
出来が良かっただけに軽部や柔道のやつのアフレコが余計に思えてしょうがない
598:
:2013/04/05(金) 10:05:35.32 ID:
601:
:2013/04/05(金) 20:47:18.61 ID:
ぽっと出のビルスに俺たちの悟空が負けっぱなしで終わるなんてショックだわ
「破壊を楽しんでんじゃねえぞおおおお」ってセリフの出るシーンにはいろんな期待してたのに全然熱い展開にならなかったし
超サイヤ人ゴッドになるにしてもどうしてあんなにのんびりやってんだよ
窮地に追い込まれてやっと初めて変身するぐらいじゃなきゃ燃えないよおおおおお
602:
:2013/04/05(金) 21:06:57.93 ID:
窮地に追い込まれて自力で奇跡を起こしたのは燃えないのか
603:
:2013/04/05(金) 21:18:10.23 ID:
後付で出されたビルスがポット出なら全てのキャラがポット出だし
ノンビリした戦いは無印やブウ編にみられる鳥山テイスト
604:
:2013/04/05(金) 21:27:53.99 ID:
相打ちぐらいできてもよかったんじゃないか?
ビルスの強さばかり引き立てた結果悟空が負けっぱなしとかないわ
605:
:2013/04/05(金) 21:33:27.05 ID:
606:
:2013/04/05(金) 21:40:21.15 ID:
負けてもおめえつええなあと笑える
それが悟空のキャラクター
この映画は悟空らしさがつまっていた
607:
:2013/04/05(金) 21:40:56.03 ID:
久しぶりの劇場版だよ?
負けっぱなしで、あげく7割の力しか出してないとか言われて、俺としてはめちゃくちゃ悔しいんだが
誰かこのモヤモヤした気持ちを鎮めてくれ
609:
:2013/04/05(金) 21:42:49.24 ID:
>>607
想像する楽しみというのがある
一年くらいで師匠を超えた過去が悟空にはあるのだから
悟空はこれからますます修行に励んでいつかビルスを追い越すのだろうと
610:
:2013/04/05(金) 22:05:34.55 ID:
神の座にあぐらをかいてゲスになった破壊神を倒すため、創造神に頼まれてZ戦士が立ち上がるって展開とか、とにかく破壊を楽しんでるビルスをぶっ倒して懲らしめる流れを妄想してたんだ
歴代の悪役のほとんどがそういう分かりやすい悪者だったから、今回もてっきりその流れが見られると思ってたんだけどなぁ
俺の勝手な妄想があったせいで、作品を純粋に楽しめなかったみたいだ
614:
:2013/04/05(金) 23:39:33.91 ID:
脇役は所詮脇役だろ
自分の好きなキャラが活躍しないからって文句言うのは
某作品の痛いやつらと同じ
615:
:2013/04/05(金) 23:49:38.52 ID:
今回の映画は悟空がナンバーワンじゃないってことを思い知らされたな
616:
:2013/04/06(土) 00:11:40.53 ID:
>>607
「そいつ(悟空)とベジータはその内本当にボクの強敵になるかも知れないね」
このビルスの言葉に悟空たちの未来を感じたけどね
621:
:2013/04/06(土) 00:50:14.90 ID:
そもそも悟空がNO1じゃなかったのは無印からずっと続いている
劇場版なんて半分近くが悟空NO1じゃなかったりする
623:
:2013/04/06(土) 01:05:01.15 ID:
特に最初期~修行、21と22の武道会だな
悟空がどんな風に生きてるか分かってればまた印象も違うだろう
過去作のシリアスバトルを流したり緊迫煽る予告を流したりしたら期待はずれとか思ってたのと違ったとかいう不満が
出てきてしまう
630:
:2013/04/06(土) 04:01:51.43 ID:
ピラフ削れって連中はいつものアレだろ
バトルにしか興味ないやつがドラゴンボールのファンなわけねえから
631:
:2013/04/06(土) 07:14:38.32 ID:
632:
:2013/04/06(土) 07:43:31.57 ID:
ブウがつまらないとか何とか言ってるやつって内容に不満があるわけだろ
不満があるやつがファンなわけないしそもそも好きになるわけないんだからアンチに決まってる
アンチじゃなければDBが好きなんじゃなくてDBのバトルだけ好きなやつ
もしくはフリーザ編だけ好きなやつでDBのファンではないな
633:
:2013/04/06(土) 08:59:18.55 ID:
>>632
「○○な奴は本当のファンじゃない」
それ流行ってんのか?色んな意見があっていいだろーがよ!
いい加減にしとけよガキ 本当むかつくわ
634:
:2013/04/06(土) 09:07:06.99 ID:
いろんな意見があってもいいよ
ただ文句言ってるやつはファンじゃないってだけだから
気に入らない、つまらない、面白くないもののファンとかありえないから
635:
:2013/04/06(土) 09:57:57.12 ID:
>>630
小山の描くDBが好きなんだと
ただ悪い奴が出て、ただ倒すだけ、キャラ立ちなんか一切気にしない
みたいな
638:
:2013/04/06(土) 11:47:49.76 ID:
続編でも何でも、いつかビルスを超えてくれなきゃ俺は納得できないぜ
今さら悟空が井の中の蛙でしたなんてこと言われても戸惑う
悟空が仲間の力を借りてもなお負けるなんて屈辱展開はもうコリゴリだ
640:
:2013/04/06(土) 18:41:15.54 ID:
「井の中の蛙」ってのは自分の知る世界が全てだと思って外の広い世界を知らない様子をバカにした表現だよ?
ていうか、こんなところで国語のお勉強してどうするんだよ
考えてみたら、ビルスは今回の敵役だけど悪役ではないんだな
PVのおかげですっかり勘違いしてた
641:
:2013/04/06(土) 18:49:40.64 ID:
>>634
大好きな作品のスレで文句ばかりだな君は。
642:
:2013/04/06(土) 19:06:42.15 ID:
一人の人間が知りうる世界の広さなんて限りあるだろ
12の宇宙があるなんて地球で生きてて知れる常識を逸脱してるし
そういうのを井の中の蛙とは言わない
643:
:2013/04/06(土) 19:23:47.00 ID:
比喩表現に常識とかあてはめてんじゃねーよ!
お前が言ってるのは「人間のことを蛙とは言わない」ってぐらい見当違いのことなんだよ!
だーかーら、国語のお勉強してどうするんだよ!
言葉の使い方ばっかり気にしてるんなら読解力なんて無いのと同じだよ!
644:
:2013/04/06(土) 19:30:11.67 ID:
645:
:2013/04/06(土) 19:39:58.01 ID:
井の中の蛙なんて、世間知らずの事だと考えとけば良いのに。
後付けで宇宙の外の話が出て来て、それを知らないのは井の中の蛙なんて言わんよ、普通は。
646:
:2013/04/06(土) 19:52:20.82 ID:
メタなことを言えば後付けかもしれないけど、一度設定された以上は、ドラゴンボールの世界では12の宇宙も破壊神も最初から存在したことになる
そもそも、宇宙の外にあの世があることを知ってる悟空たちに、俺達の常識をそのままあてはめるのはおかしいと思うんだけど
俺の言っていることはそんなに間違っているのだろうか……
647:
:2013/04/06(土) 20:02:00.63 ID:
このまま世界が広がって行けば、ビルスでさえ井の中の蛙ということにだってなり得るんだが。
宇宙の支配者だったフリーザも、最後までみれば井の中の蛙と言えなくもないし。
だから、使い方がちょっとだけおかしいかな、ってはなし。
648:
:2013/04/06(土) 20:18:44.03 ID:
ビルスでさえ井の中の蛙ということになっても別にいいんじゃない?
もしビルスの知らないすごい世界があるのなら、あっちゃったものは仕方ないし
そもそもどうして「井の中の蛙」って比喩表現に限界のラインがあると思ってるのか分からない
649:
:2013/04/06(土) 20:25:12.28 ID:
限界ラインというか、誰が何を持って誰かの事を井の中の蛙って言えるのかね。
後付けで世界が無限に広がっていった場合。
650:
:2013/04/06(土) 20:34:15.84 ID:
大海を知らない蛙になら誰にでも言えると思う
例え後付けで世界が無限に広がっていったとしても、最初から存在していたって設定なら
誰でも「もうこれ以上の領域は存在しないだろう」と思ってしまう時があるだろう
その隙を突けばいつだって誰にだって「井の中の蛙」と言えるのではないだろうか
もう俺はこの不毛の戦線を離脱する
二度とこのスレで井の中の蛙について意見することはないだろう
自分でもそれ以上は他所のスレでやれって思うし
じゃあな
651:
:2013/04/06(土) 20:39:53.70 ID:
ていうか、
>>638
で俺が言いたかったのはZ戦士が完敗して屈辱だわー悔しーッ!ってだけのことだぞ
それがどうして「井の中の蛙」がどうの言い合う状況になるんだ?
何かがおかしい
652:
:2013/04/06(土) 20:50:52.92 ID:
>>651
蒸し返すなよw
>>638
での意見にはすこぶる同意なのだが、
>>643
で突然発狂するからいかんのだ。
言葉は正しく使わないと伝わらんよ。
656:
:2013/04/06(土) 21:07:22.09 ID:
658:
:2013/04/06(土) 21:08:24.06 ID:
>>656
あ、それだそれ
そういう設定でもいいのがDBのよさ
660:
:2013/04/06(土) 21:19:24.82 ID:
じゃあ質問を変えてみよう
18号が戦ってるのにクリリンが逃げるとか
天津飯が特攻してるのにヤムチャはしないとか残念だと思わない?
確かヤムチャとクリリンはブウ編で18号より強くなったはずだよ
661:
:2013/04/06(土) 21:29:01.50 ID:
いやいや18号より強いはずないわ
ブウ編のアニメオリジナルシーンでヤムチャがオリブーをぶっ倒したの見て勘違いしたのかな
あんまり細かいこと考えない作品だから、あんまり細かいこと考えないほうがいいと思うよ
662:
:2013/04/06(土) 21:30:38.52 ID:
663:
:2013/04/06(土) 22:34:13.78 ID:
>>660
同意、ヤムチャ戦ってほしかった。
自分まだ見てないけど、あちこちで
「ただ、いただけで役に立ってない」「出てくんな雑魚」って書き込み見て凹んだ。
ヤムチャもクリリンも強いのにね。
664:
:2013/04/06(土) 22:41:13.02 ID:
>>663
でもヤムチャがブルマの年齢サバ読みのところの表情とか
なんかカッコよかったよ
大人な雰囲気というか
665:
:2013/04/06(土) 22:48:31.25 ID:
飲茶は恥かくだけだから身を引いたんだよ
ブウ編で言ってただろ
666:
:2013/04/06(土) 22:50:00.25 ID:
668:
:2013/04/07(日) 01:12:42.91 ID:
>>663
ヤムチャはかなり画面に出てきたから叩かれるのかもしれないな
>>664
の時は意味があって出てきたが
たびたび無意味に出てくる謎
なぜお前がそこにいるのかという
685:
:2013/04/07(日) 17:59:33.92 ID:
688:
:2013/04/07(日) 20:38:59.37 ID:
695:
:2013/04/08(月) 13:34:41.76 ID:
バーダックはアニオリキャラだし
悟天は原作の最後で女ったらしってことしかわかってないから除外でしょ(GTはアニオリ設定だから論外)
ここでいう悟空の血筋はラディッツ、悟飯のこと
702:
:2013/04/08(月) 21:26:43.62 ID:
はい
おっしゃりたいことはよくわかりませんが
その悟天さんはDB世界にしかいないんです
703:
:2013/04/08(月) 21:31:31.65 ID:
704:
:2013/04/08(月) 21:33:20.35 ID:
705:
:2013/04/08(月) 21:33:49.47 ID:
707:
:2013/04/08(月) 21:36:48.43 ID:
708:
:2013/04/09(火) 00:14:52.57 ID:
やっぱり初動だけだったな
こりゃ30億は無理っぽいし春休み終わってガクっと落ちるな
710:
:2013/04/09(火) 00:51:12.19 ID:
意味分からん
春休みは終わったんだぞ
客入りに対しての興収見ればガキも多い
717:
:2013/04/09(火) 03:40:04.69 ID:
もうおっさんしか見ないであろう昔の漫画が3月30日公開で初動型だった
って嬉しいことだと思うんだが
直撃世代のファンでも今も映画見に行く程熱のある人なんて少ないだろうに
718:
:2013/04/09(火) 03:41:32.00 ID:
そもそもワンピースとあらゆる観点で比較しようと思っていないし
ライバル位置に据え置いてやったこともないわけで
なのにどーーーーーーして天下のワンピースさんが
ドラゴンボールの方チロチロ見てくるのかなあ
719:
:2013/04/09(火) 03:46:51.73 ID:
>>717
まだ先週の時点では春休み終わってないからな
なのに初動型になってるのはエヴァと同じで初回に集中しすぎたといえる
720:
:2013/04/09(火) 03:59:22.54 ID:
>>718
気になって他のスレ見てきたけどワンピ嫌い多すぎワロタ
つまんないだの何だの比較しまくってんじゃん
そらキチガイが現れても自業自得ですわ
721:
:2013/04/09(火) 04:09:51.87 ID:
煽りが聞いて呆れる
ドラゴンボールに相手をしてほしくてたまらないらしい
724:
:2013/04/09(火) 04:23:01.82 ID:
いやー2ちゃんの書き込みごときでドラゴンボールを嫌いになるのはかまわんが
発狂はいかんぞ
ワンピはまだ当分続くだろうから話し相手は沢山いるんだろうが
ドラゴンボールはいずれ語る人はいなくなるからな
726:
:2013/04/09(火) 04:27:27.21 ID:
>>724
おいおい勘違いしないでくれよ
そもそも俺は初動の話をしただけなんだがなあ
誰もワンピなんぞ語りに来たわけじゃあないぞ
727:
:2013/04/09(火) 04:29:39.07 ID:
そうかな?何か私怨のようなものを感じるけどね
おたくがワンピ好きとはこちらも決め付けてはいないんだが
729:
:2013/04/09(火) 04:34:39.94 ID:
>>727
初動の話しただけでワンピキチとかいうのと一緒にされちゃったからなあ
DBに否定的な奴はワンピヲタっていう認識なのかね?君らでは
731:
:2013/04/09(火) 04:39:02.66 ID:
>>729
いや、そういう人もいるだろうけどそうじゃない人も沢山いるだろうね
むしろ他作品叩きは荒れるから嫌う人のが多いんじゃないか?
まぁ多分お前はキモオタと認識されてるかもな
732:
:2013/04/09(火) 04:48:33.11 ID:
>>731
そうじゃない人ってのは普通にDBを語ってるだけで
そういう人ってのは見てきたけどワンピが大半だったよ
こっちも予想以上に君の言うキモオタってのが沢山いて驚きだよ
733:
:2013/04/09(火) 04:53:27.49 ID:
>>732
ちょっとオタクの言わんとしてることもりかいするのめんどくさくなってきたんでごめんね
ワンピやドラゴンボールぐらいの人気作になるとそりゃあキモオタもいて当たり前なんだよね
おやすみなさい
734:
:2013/04/09(火) 04:59:42.46 ID:
>>733
君と同じオタクにされるのは心外だなあ
興収スレの住人であってアニメに興味があるわけじゃないからね
735:
:2013/04/09(火) 05:02:14.73 ID:
>>734
心外って言われても気持ち悪いからねぇお前は
逆にこっちはDBやワンピを見てるだけでオタクって言われるんならオタクでも全然かまわないかな
今度こそお疲れ様でした
736:
:2013/04/09(火) 05:07:50.39 ID:
>>735
言い逃げ結構だけど一度おやすみ言ってまたレスするなんてカッコ悪いねえ君
初動語っただけであーいう返しが来るんだからオタクだらけなんだろうねここ
737:
:2013/04/09(火) 05:08:57.01 ID:
アニメに興味ない人が何故興収スレからここへ?
よっぽど酷い書き込みでもあったのかね?
ああいうスレを見るならある程度スルー耐性ないときついんじゃない?
738:
:2013/04/09(火) 05:13:02.65 ID:
>>737
最初のレス見てみ、スルーしたら会話止まっちゃうよ
ここまで脱線しちゃったのは想像以上にオタクが多かったからだろう
739:
:2013/04/09(火) 05:15:17.55 ID:
よく分からんけどドラゴンボール叩きはワンピ関係のスレでもよく見かけるぞ?
740:
:2013/04/09(火) 05:18:05.73 ID:
>>738
興収スレに何か酷い書き込みでもあったの?っ聞いたんだけど
アニメ興味ない人が来るってよっぽどだし
アニメ映画の興収スレじゃないわけでしょ?
741:
:2013/04/09(火) 05:20:22.06 ID:
オタクって言われてしまえば確かにオタクだから否定できんな
そういう板だし
742:
:2013/04/09(火) 05:29:16.40 ID:
>>739
アニメ関連のスレ見たけど凄い過疎ってるね
叩きはどの作品でもあるけど問題はそこじゃない
743:
:2013/04/09(火) 05:32:52.25 ID:
あんただってワンピもアニメも興味ないのにこうして煽りにきたわけだ
あんたが問題としてる人はあんたみたいな人なんだな
744:
:2013/04/09(火) 05:32:54.71 ID:
>>740
酷い書き込みの意味が分からないけどその腹いせとかじゃあないよ
スレタイと関係ないのは興収の話する相手を適当に漁ってたから
745:
:2013/04/09(火) 05:36:15.92 ID:
746:
:2013/04/09(火) 05:38:20.47 ID:
>>743
何を言っているのか分からないが
本来作品叩きはどうでもいいってことだよ
こっちは興収の話をしにきたわけだからね
747:
:2013/04/09(火) 05:42:46.53 ID:
作品叩きどうでもよさそうに見えないんだもんな
あんた自身が脱線してて
748:
:2013/04/09(火) 05:49:54.02 ID:
>>747
それは君の
>>739
にある>よく分からんけどってコメントが全てじゃないか?
749:
:2013/04/09(火) 05:51:46.20 ID:
752:
:2013/04/09(火) 10:21:09.80 ID:
30億はいかない
子供は主人公が勝たないオチは好まない
753:
:2013/04/09(火) 12:01:05.71 ID:
俺は子供だったのか
だが主人公が勝たなきゃやだーって気持ちは捨てられない
子供向けの作品だからこそそう思う
754:
:2013/04/09(火) 12:06:58.59 ID:
凄いのはワンピを書いた尾田であって読んでるだけのファンは凄くもなんともない
ワンピを読んでいることで自分が凄い存在であると勘違いしているのかな?
自分はワンピを読んでいるだけの凡人なのに他の作品を叩くのは馬鹿のすること
他の作品を叩くことができるのは尾田本人だけ
755:
:2013/04/09(火) 12:21:09.88 ID:
ネットでこれのオチを全否定してるような連中はチュン戦とかも全否定してるようなもの
そんな奴等がドラゴンボールの大ファンですけどつまらなくて~とか悟空が何か違う~とか言ってるのが笑える
756:
:2013/04/09(火) 12:26:15.22 ID:
劇場版否定派はドラゴンボールのファンじゃないから無視しておk
死ぬまでフリーザ編だけ読んでればいいのさ
757:
:2013/04/09(火) 12:31:14.10 ID:
バトルにしか興味ないやつはドラゴンボールのファンじゃないからな
ドラゴンボールのバトルが好きなだけ
758:
:2013/04/09(火) 12:33:00.15 ID:
>>755
原作は連載漫画だったから、敗戦はリベンジの伏線だということが誰にでも分かるだろ
続編があるのかも分からない、もしかしたら今回で最後かもしれない劇場版で負けっぱなしなんて消化不良だよ
続編があることが最初から確定してたなら俺の意見もずいぶん変わってくるよ?
760:
:2013/04/09(火) 12:47:20.66 ID:
続編の確定はしてない
しかし来年は30周年だし何かまだこれからあるかもしれない
声優が何かありそうな発言をしてるのも気になるし
761:
:2013/04/09(火) 12:47:28.60 ID:
原作で悟空は何度も負けてるしブウにだって一人の力では勝てなかったから
ファンなら悟空が絶対的な存在ではないことぐらい知って当然なんだけどな
762:
:2013/04/09(火) 12:48:12.54 ID:
否定的な意見を出していてもファンなんだよ
俺のファン魂を否定されちゃ黙っておれんわ
763:
:2013/04/09(火) 13:01:41.32 ID:
続編の予想しようぜ!
俺の予想では、続編じゃビルスでも勝てない強敵が現れて、それを悟空達がなんとかして倒すと思うんだ
ボロボロのビルスから破壊神の力を分けてもらって、その際に超サイヤ人ゴッドの力との相乗効果ですごいパワーが一時的にでも生まれたりすれば熱い
764:
:2013/04/09(火) 13:03:50.51 ID:
劇場版で悟空が自力で勝ったのはクウラだけだろ
他は全て仲間の力か地球の元気を分けてもらっての元気玉で勝利してる
だから一対一の勝負ではほとんど負けてるんだよ
それを今更ビルスに勝てなかったくらいのことでゴチャゴチャとアホか
765:
:2013/04/09(火) 13:05:21.00 ID:
今回は仲間の力を借りてゴッドになったのに圧倒されちゃっただろ
いつもとは少しパターンが違う
766:
:2013/04/09(火) 13:12:11.26 ID:
こういうやつって結局悟空が敵倒すとこ見たいだけなんだよな
バトルにしか興味なくて他の部分を楽しめてない
これのどこがドラゴンボールファンなんだか
サイヤ人編以前の話なんか面白いと思ってもいないだろ
768:
:2013/04/09(火) 13:23:15.66 ID:
悟空に勝った亀仙人や天津飯を倒したピッコロ大魔王を悟空が倒したり、ベジータに負けた悟空がフリーザを倒したり
直接的なリベンジをしたことはなくても、悟空は何度となく自分を倒した相手を超えている
そういうところに悟空のカリスマがあって、そこに惹かれた仲間が集まってきてるのが熱いと思ってるんだ
だから続編でも何でも、いつかビルスを超えてほしいという願望を意見として言っている
もしこの劇場版が正真正銘最後のドラゴンボールだったら、消化不良だなーって話をしてるだけなんだ
それをどうしてこうも頭ごなしに否定されるんだろう…
さてはお前ら、ファンじゃなくて信者じゃね? ちょっとした否定的意見も許せない狂信者じゃね?
770:
:2013/04/09(火) 13:27:36.17 ID:
セル編は完全に悟空の負けだったけどね
リベンジすらできてませんがw
771:
:2013/04/09(火) 13:31:05.65 ID:
セルを破った超サイヤ人2をさらに超えた超サイヤ人3に変身できるようになったじゃないか
こりゃあセルを超えたと言って過言ではない
772:
:2013/04/09(火) 13:32:21.80 ID:
>>768
別に
>>768
を否定してるわけじゃない
とにかく敗北など認めません派全否定派に何だこいつと思うだけ
773:
:2013/04/09(火) 13:43:44.71 ID:
敗北を頭から否定してる人はそんなにいないんじゃないかな
ただレスの文面を表面的に極単純に解釈したら敗北全否定派に見えるかもしれないけど、実際はそうじゃないと思うんだ
不器用な人は気持ちの深いところで思ってることを言葉に表せないだけなんだよきっと
774:
:2013/04/09(火) 13:44:22.31 ID:
>>771
そういう可能性を見せたのが今回の映画でしょ
それこそ一発逆転でビルス破ってたらもう本当に何も広がりすらなくお終いだわ
775:
:2013/04/09(火) 13:46:55.42 ID:
悟空が勝つところを見たい
悟空が一番強くなきゃいけない
こいつの望みはそれだけなんだな
776:
:2013/04/09(火) 13:48:44.40 ID:
負けはしたけど爽やかな終わり方で良かったよね
可能性は見せてくれたし、いつかまた挑戦してやんよ、って前向きな感じで
主題歌どおりに、頭空っぽのほうが楽しめるんだなあって映画だと思ったよ
論戦してるみんなはちょっと息抜いて頭空っぽにしようぜ?
777:
:2013/04/09(火) 13:52:51.42 ID:
クリリンを始めとした仲間達が「悟空が一番強い」と思ってる描写が原作にいくつかある
よく「悟空さえいれば…」って言ってるじゃん?
俺はそこに「悟空にはこうあってほしい」って気持ちを混ぜてしまったから、ちょっと反感を買ってしまったんだろうな
もっと頭を空っぽにしよう
ところで、ベジータの「俺のブルマ」発言には燃えた
ベジータ良い奴じゃんって気持ちにさせられたね
やっぱツンデレ最高だわ
778:
:2013/04/09(火) 13:53:57.12 ID:
>>777
あそこのベジータは今まででいちばんかっこよかったと思う
779:
:2013/04/09(火) 13:54:08.26 ID:
>>776
ファンならそう感じるはずなんだけどな
ビルスだって今までの敵キャラとはちょっと違うタイプだし
何が何でも決着つかないと気が済まないとかちょっとねえ
781:
:2013/04/09(火) 14:12:49.53 ID:
うん、この曲はいい曲だった
シーンにもよく合ってた
だがCHA-LA HEAD-CHA-LAは影山さんで聞きたかったなあ、願わくば新録でさ
FLOWはFLOWで悪くはないんだけどね
782:
:2013/04/09(火) 14:13:42.02 ID:
IMAXの爆音が酷くてよく聞き取れなかった
そんなにいい歌だったのか…
785:
:2013/04/09(火) 18:08:27.34 ID:
790:
:2013/04/09(火) 19:34:36.75 ID:
793:
:2013/04/10(水) 06:21:54.06 ID:
802:
:2013/04/13(土) 04:46:36.57 ID:
昔からのコアなファンなら満足できるけど
ニワカには物足りないかつまらないと思うだろうな
804:
:2013/04/13(土) 05:44:10.23 ID:
805:
:2013/04/13(土) 05:49:02.70 ID:
過去に一般受けした層が今のコアなファンだからな
あられちゃんや無印、ブウ編を面白いと思えない
超サイヤ人とかバトルにしか興味ないやつには受けないだろ
806:
:2013/04/13(土) 05:50:43.82 ID:
808:
:2013/04/13(土) 06:29:18.44 ID:
811:
:2013/04/13(土) 10:27:41.96 ID:
今までの劇場版は小山担当だったけど今回は鳥山が関わってるからな
小山のドラゴンボールではなく鳥山のドラゴンボールが受け入れられないやつは
ドラゴンボールファンとは言えないだろ
848:
:2013/04/22(月) 15:45:36.33 ID:
849:
:2013/04/22(月) 15:46:56.12 ID:
続編でなく新作でもいい
今回と同じブウ編~最終回の間でもそうじゃなくてもいいので
鳥山脚本で
852:
:2013/04/22(月) 20:04:47.09 ID:
ターブルのアニメは小山が書いたせいで
オールキャラに出番与えてバランス崩壊させるという
いかにもアニメらしいアニメだっただろ
856:
:2013/04/23(火) 00:22:27.39 ID:
また新作あったとして小山親子がかかわる可能性はあるのか
858:
:2013/04/23(火) 02:05:50.63 ID:
おかしいと思ったこと
・18号が気を察知する
・ブウの記憶が人々から消えてない
・ゴテンクスがヤムチャと天津飯の技ぱくり(何で知ってんだよ)
・ブウ編後なのに道着に素早くチェンジするクリリンとヤムチャ(アニメではブウ編でも戦ってたのでアニメ設定)
以上の矛盾などが、付録の漫画版ではカットされていて良かった
キャラの性格は変なままだったがな
859:
:2013/04/23(火) 02:10:50.35 ID:
これもだ
・敵が攻撃してきてるのに、人や建物のない場所へ移動しない悟空
・敵の攻撃をやめろーと止めたりしない悟空。そして建物倒壊、非戦闘員たちに被害が
860:
:2013/04/23(火) 02:18:40.73 ID:
誰もいない畑に瞬間移動ってのもあったな
でも黒歴史にせずに設定は取り入れてあるんだな
862:
:2013/04/23(火) 02:51:00.28 ID:
「オオイシさんはドラゴンボールの事をとてもよく理解してくれている。
すっかり内容を忘れてしまっている僕なんかより1000倍詳しい。
たしかな画力と漫画としての構成力で、
少々(?)な部分もあったオリジナルアニメよりも面白い作品にしてくれたと確信している」
少々(?)な部分もあったオリジナルアニメよりも
自分は嫌いじゃないけどね
つっこみどころにつっこみながら見るという楽しみ方もあるし
あとEDはガチ
863:
:2013/04/23(火) 03:23:59.48 ID:
>>862
おお、またやんわりと否定してるなw
このまだ漫画は読んでないけど面白くなってるかもよ
というコメントも実写映画を思い出すぜ
864:
:2013/04/23(火) 03:26:50.25 ID:
865:
:2013/04/23(火) 09:10:44.01 ID:
嫌な事はちゃんと嫌と言わないと誰も得しないからな
相手を立てる事も大事だけど引くだけじゃダメだから言ってくれた方が嬉しい
867:
:2013/04/23(火) 13:36:15.15 ID:
>>858
衣装チェンジくらいは叩くなよw
神と神の悟飯だってアルティメ胴着は要らないって話になっちゃう 二着もきがえ持ってたのは笑った
18号とクリリンはブウの騒ぎがあったから修行したでいいじゃん むしろしてほしい
モラル崩壊や後付けはいつものことだし突っ込んで楽しむところ
>>859
それは話の雰囲気的にマジになるところとは違うかと
デンデの神罰というオチがあったから
868:
:2013/04/23(火) 14:56:33.37 ID:
マジとかじゃなくて悟空の性格の問題だよ
すくなくとも自分は非戦闘員家族がいて建物もある場所なのに、特戦隊より強い敵とバトルしようとする悟空や、
建物とか辺りに気功波連発されまくってるのに突っ立って見てるだけの悟空に
違和感を覚えた
アニメ悟空と原作悟空は性格が違うと思わないとつじつま合わないだろ
劇場版では街から移動しなかった前例もあるから、アニメ悟空は別人とすれば納得はいく
>18号とクリリンはブウの騒ぎがあったから修行したでいいじゃん むしろしてほしい
自分の願望や理想にかなう展開だったから、実は修行してたと脳内保管しましたってことだろ
こんなこと言い出したら何でもありになってしまう
>>860
の瞬間移動についても、「今は人がいなくても移動できるようになったってことでいいじゃん」とかな
でもそういう問題じゃねえだろってこと
話ずれるがアニメのキャラの性格と、原作キャラの性格をごちゃまぜにしてる人たちは
今回の映画で悟空のキャラが違うとか
天津飯は戦ったのにクリリンが戦わなかったとか違和感感じてる
こういう人たちは
>>867
みたいにブウ編後もクリリンが修行してたって思い込んでる人かもしれないね
869:
:2013/04/23(火) 15:05:44.81 ID:
脇役に見せ場作るためですな>建物崩壊
脚本の都合見え見えだが
彼らがいるから任せてたって脳内補完もできなくはない
870:
:2013/04/23(火) 16:54:32.69 ID:
文句ばかり書いたがOPとEDの絵は全面的に好きだ
大根の辺りも小山にしては面白い
亀仙人を簡単に鍋とかで殴るチチブルマはいらん
872:
:2013/04/23(火) 19:03:27.72 ID:
875:
:2013/04/24(水) 01:10:27.80 ID:
まあみんなで手を繋いでゴッドになる展開はアニメっぽかった
鳥山も変わったのかな
920:
:2013/08/06(火) 23:03:09.26 ID:
921:
:2013/08/06(火) 23:03:39.77 ID:
922:
:2013/08/06(火) 23:04:28.58 ID:
923:
:2013/08/06(火) 23:04:46.47 ID:
924:
:2013/08/06(火) 23:05:29.20 ID:
925:
:2013/08/06(火) 23:06:35.23 ID:
926:
:2013/08/06(火) 23:07:51.51 ID:
927:
:2013/08/06(火) 23:08:08.58 ID:
928:
:2013/08/06(火) 23:08:26.06 ID:
929:
:2013/08/06(火) 23:12:58.25 ID:
930:
:2013/08/06(火) 23:13:14.66 ID:
931:
:2013/08/06(火) 23:13:30.99 ID:
932:
:2013/08/06(火) 23:13:49.03 ID:
933:
:2013/08/06(火) 23:14:07.11 ID:
934:
:2013/08/06(火) 23:14:34.43 ID:
935:
:2013/08/06(火) 23:15:43.53 ID:
936:
:2013/08/06(火) 23:16:02.06 ID:
937:
:2013/08/06(火) 23:16:20.56 ID:
938:
:2013/08/06(火) 23:16:38.31 ID:
939:
:2013/08/06(火) 23:17:08.82 ID:
940:
:2013/08/06(火) 23:17:25.53 ID:
941:
:2013/08/06(火) 23:17:55.98 ID:
942:
:2013/08/06(火) 23:18:13.40 ID:
943:
:2013/08/06(火) 23:18:32.75 ID:
944:
:2013/08/06(火) 23:19:15.47 ID:
945:
:2013/08/06(火) 23:19:49.21 ID:
946:
:2013/08/06(火) 23:20:06.81 ID:
947:
:2013/08/06(火) 23:20:28.42 ID:
948:
:2013/08/06(火) 23:20:45.56 ID:
949:
:2013/08/06(火) 23:21:07.04 ID:
950:
:2013/08/06(火) 23:21:24.56 ID:
- 関連記事
-
スポンサーサイト
2013/08/30 09:55 |
ドラゴンボール
| COMMENT(0)
| TRACKBACK(0)
TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)