1:
:2013/08/28(水) 12:59:02.34 ID:
2:
:2013/08/28(水) 12:59:29.44 ID:
トラファルガー・ローのクズ
・陰気な冬服を着た永遠の中二病
・クールではなく根暗で残虐
・勧誘されたならまだしも、海賊の心臓100個を自分から政府に進呈して七武海になったが、規約違反で資格を剥奪される
・医者のくせして巨大化実験の犠牲になった子供を前に「こんな厄介なモン」と言い放つ
・ヘンテコな能力
・奴隷市場でくつろぎ、ニヤニヤしながら楽しむカス
・女にも容赦ない
・剣を鉄パイプのように使うなんちゃって剣士
・台詞がいちいち厨二くさくて偉そう
・他力本願
・弱い相手にはニヤニヤしながら残虐行為、かなわない相手には裏切りや脅迫→安全な場所or人質の影から吠えまくり、いざ相手が現れてしまうと逃げる算段
・得意技は他人の体を入れ替えたり、心臓を奪って脅迫(ルフィが同盟を受け入れなければ、サンジ達は入れ替えられたままだった)
・自分が無謀な脅迫をして相手を罠にかけておきながら、騙し返されると、「約束が違う!」と大いばりで怒鳴る
・工場の場所も調べずに工場爆破に行かせる間抜け
・悪趣味でダッセエ上半身全体と指先の入れ墨
・麦わらの一味にキャラ崩壊させられる
・麦わらの一味に危険時もスルー、ハブられる
・おれの能力は体力を消耗するんだと怒鳴りながらロビンとウソップを巨大な化け物たちと闘わせ、自分は先頭を切って走る恥知らず
・自分は海軍を動かしてないとロビンとウソップに嘘を付いて二人を海軍の潜む森に行かせた
・マリンフォードで参戦すらしていなかったのに「白ひげが死んで時代は変わった!!」と、参戦していたドフラに大いばりで説教
・たしぎが反応しないショボイ妖刀持ち
・助けを求めるチョッパーたちの声をどうでもいいと一括して、闘魚の群れの居る危険な海を超えてすぐに来いと無茶な要求
4:
:2013/08/28(水) 12:59:46.02 ID:
5:
:2013/08/28(水) 13:00:09.38 ID:
6:
:2013/08/28(水) 13:00:40.24 ID:
ローの負のフラグ一覧
・ヴェルゴが生きてる可能性(トラウマの回想付きでローへの恨みをはらすのではないか)
・一味から歓迎されない、みんなを名前で呼ばない、いつか裏切ると予言されるなど、これまでの過程がロビンと似ている(最後のオチまで同じわけがない)
・ドフラのターンがまだきてない(血祭にあがるのは一味ではなくローが濃厚)
・裏切ったり裏切られたりの世界で20年生きてきたロビンが、ローの味方ではなく疑いの目で見ている
・白ひげの点滴への関与の可能性(これはドフラ、シーザーにも同じことが言えるし、ローは無関係の可能性も当然ある)
・ハートの空席、やたら強調されたハートのシャツ、入れ墨等(その席に着く可能性→当然悪役ポジションになる)
・おれになにかあったら…と本人が言っている(何かがおこる可能性)
・人造の実はリスクを伴うと本人が言っている(本人が知らずに食ってる可能性)
・能力を使うと体力消耗が激しい(体力を使い切るターンは必ずくる)
・とりあえずローがドフラファミリーを裏切ったという発端(裏切り者への制裁のターン)
・脅迫、人質をとる、女をいたぶるなどの主人公サイドとは思えないやり口に一味は関与していない(こういうキャラにろくな末路はない)
・ルフィが駆けつけられない状況(作者はルフィを守りたい)
・0巻に登場していないのは作者にとって重要なキャラではないから(ドフラは登場している)
・アニメやフィギュアがベトナム人みたいな色黒に塗られても直されないのは、作者にとって大事なキャラではないから(ロビンは直された/ドフラはハワイみたいな場所で日焼けしたみたいなお洒落な肌色)
・カラー絵で逃げ傷らしい背中を描かれたのは作者にとって重要なキャラではないから(ゾロ、ミホーク、白ひげのエピソードでは逃げ傷がないことが誇り高い男として美化されている)
・ロッキーポート事件(ロー腐以外の読者がドン引きするような内容の可能性)
・ローに何かあっても三度目の救出劇はないという予想(ローに限らないが)
今まであがったのをまとめるとこんな感じ
9:
:2013/08/28(水) 13:01:52.56 ID:
※ロー腐注意報※
自演、叩き、ときどきなりすまし
ロー腐は基地外です
・ゾロとサンジとエースとスモーカーが嫌い
・滅茶苦茶な理屈でローは正当化するのに嫌いなキャラは叩きまくる
・反論されると「ローの悪口は言うな」と被害者ぶって猛反撃
・都合のいい時だけキャラ叩きはやめようと仲裁者を装ったり、不自然に嫌いなキャラVS嫌いなキャラの論争に持ち込もうと自演連投
・○○は××だけどローはカッコいいor強いorイケメン等と必要のない他キャラ下げをしながらローを上げるのが特徴(しかもその指摘は的外れでズレている場合がほとんど)
・ガチで命かけてルフィを救出したジンベエやボンクレーじゃあるまいし、白ひげ海賊団と黒ひげ海賊団を優先しろと海軍が言われてる中、終わりがけに潜水艦でやってきてルフィを乗せて逃げたことを「命がけで助けた」と恩着せがましく繰り返す
・ローが自業自得によるピンチに追い込まれようが、騙したつもりが騙し返されようが、「全てローの計算通り」とのたまう
・ローの台詞だけは原作者の台詞である、という電波発言
・数年前から他キャラのアンチスレでキャラを下げまくり、「最近はローが主役と思って読んでいる」としめくくる
・エネルに会ったら一瞬で心臓を盗るだろう、等、ありえないことを言い張って譲らず、そういう他の大物キャラの心臓を盗ってから言えと反論されると、基地外ローアンチと決めつけて発狂
・自演を指摘されると変なキャラクターを演じはじめて別人だと信じ込ませようとする
・エースのキャラスレを荒らす(エロ駄文連投など通報レベル)
・バレスレでロー叩きがなくなるまでエースのスレを荒らしてやると宣言
・なんちゃって剣士の分際で、ゾロはローにびびって勝負も挑めないと斜めな解釈
・ドフラミンゴがスモーカーを瞬殺したのに、しょっちゅうローがやったことみたいに偽る
・ローが白ひげの点滴の件に関わってるかもというレスが投稿されてから、白ひげ海賊団の叩きレスが飛躍的に増える
※ここ最近では6月21日と6月24日、7月6日、7月14日に自作自演失敗
7月5日、ローと母子ほど年の離れたババアであると発覚
10:
:2013/08/28(水) 13:02:21.69 ID:
くるくるさんが当たり前になりすぎてて、スレ立てのありがたみを忘れてました
いちおつ
12:
:2013/08/28(水) 13:02:43.79 ID:
13:
:2013/08/28(水) 13:03:47.74 ID:
一応簡易転載
・チンジャオはルフィの攻撃から立ち直り、話しかける。ルフィを心底軽蔑してる様子
・チンジャオの回想開始。もともとチンジャオの頭は尖ってたw
・チンジャオ一族は地下に莫大な宝が隠された氷の島を所有していた。その氷はチンジャオの頭突きでのみ開いたとのこと
・ガープとチンジャオの戦闘。ガープのパンチがチンジャオの頭を陥没させたため、チンジャオは氷を割って残りの宝を取り出せなくなってしまった
・回想終わり。ルフィがエレファントガンでチンジャオを攻撃。チンジャオも頭突きで同様の攻撃
・ルフィの攻撃がチンジャオの頭とぶつかり、チンジャオの頭はもとの形を取り戻すw
・ルフィがチンジャオを倒し、Cブロック勝者に。バージェスがルーシーの正体を暴露
14:
:2013/08/28(水) 13:03:54.26 ID:
15:
:2013/08/28(水) 13:04:07.82 ID:
>>1
いちおつ
>>2
氏ね
>>6
史ね
>>9
死ねクズ
16:
:2013/08/28(水) 13:05:33.78 ID:
17:
:2013/08/28(水) 13:06:42.50 ID:
181cmのゾロや180cmのサンジが小柄に感じられる身長インフレについて
18:
:2013/08/28(水) 13:07:37.73 ID:
19:
:2013/08/28(水) 13:08:40.22 ID:
とりあえず
>>1
乙
次スレから
>>1
に
>>2
>>6
>>9
についての注意書きを書き加えようず
20:
:2013/08/28(水) 13:11:58.33 ID:
22:
:2013/08/28(水) 13:14:56.98 ID:
とうとう現状最強クラスの象銃と同等クラスの攻撃を出せる敵が現れ始めたのか
23:
:2013/08/28(水) 13:17:27.36 ID:
Dブロックはレベッカ、キャベンディッシュあとだれいたっけ
24:
:2013/08/28(水) 13:17:29.58 ID:
まだ読んでないけど
新技は「ゴムゴムの雷将象銃」らしい
雷将の振り仮名はトールかソー 北欧の
26:
:2013/08/28(水) 13:18:45.37 ID:
>>24
乙れす。シキに使ったゴムゴムのギガントトールアックスに似てますな!!
27:
:2013/08/28(水) 13:19:23.70 ID:
28:
:2013/08/28(水) 13:22:22.04 ID:
29:
:2013/08/28(水) 13:22:26.32 ID:
_
‐'"´ ̄ ``''ヽ
/ 、 ヽ
/ ‐' ´ 二二 ‐ 、 ヽ
│/ '::::/::::::::::i::::::::::::ヽ 、|
/ /::::/!::/ ヽ:::::!\::::::\ \
/ /:::::/ レ ヽ、 Vノ \::::::| i ト、____, へ
| /::::リ (●) (●)\:/ / ヽ }
ヽ ( :リ (__人__) | /)/)/) ≡三.ーーーーァ /
\ ⌒´ / 「//// ≡ / /
γ⌒ /:::::| ̄` ' ̄|:::::::',⌒ ̄ ̄' ̄´ (
>>1
≡三 ./ /
i j/::::::::| \/ |:::::::::::', ___、__,、_`つ .≡ / /
ヽ、 l|:::::::゚::| /\ |::::::::r/′ ≡三/ / ノ|
/つゝ、,,!|::::::゚::| |:::::::',} ≡{ 丶ーーーー' }
{〈〈〈,ゞ,ソ\:::/二二二\::::〈 ゝ、_______丿
` ̄/ V \
ミ三三彡/´`\ \
! く´ ミ三三三三彡
\ \ ヽ ヘ
(´________ノ ヽ ヘ
` ̄  ̄ ∨______`)
30:
:2013/08/28(水) 13:24:03.08 ID:
31:
:2013/08/28(水) 13:24:16.25 ID:
32:
:2013/08/28(水) 13:25:38.55 ID:
>>26
____ ____
( ) ) )))
| ノ |
/ / ギガントトールアーーーーーックス
r'"´`ヽ / | ,
-=====- _/ | . .
( ・ω・) _/ } ,・.’、 ゚
b ヽ-‐" _____\ ノ .∴。 ・
〈〈 ̄ ̄ /  ̄ ̄ \ ’ ・.
└′ / ヽ / l
| / ̄ ̄| /
33:
:2013/08/28(水) 13:27:34.51 ID:
キャベンはかませになるか、Dブロックはキャベンが圧勝したという事実だけで省略か
34:
:2013/08/28(水) 13:28:41.10 ID:
> ※ロー腐注意報※
>
> 自演、叩き、ときどきなりすまし
>
> ロー腐は基地外です
> ・ゾロとサンジとエースとスモーカーが嫌い
> ・滅茶苦茶な理屈でローは正当化するのに嫌いなキャラは叩きまくる
> ・反論されると「ローの悪口は言うな」と被害者ぶって猛反撃
> ・都合のいい時だけキャラ叩きはやめようと仲裁者を装ったり、不自然に嫌いなキャラVS嫌いなキャラの論争に持ち込もうと自演連投
> ・○○は××だけどローはカッコいいor強いorイケメン等と必要のない他キャラ下げをしながらローを上げるのが特徴(しかもその指摘は的外れでズレている場合がほとんど)
> ・ガチで命かけてルフィを救出したジンベエやボンクレーじゃあるまいし、白ひげ海賊団と黒ひげ海賊団を優先しろと海軍が言われてる中、終わりがけに潜水艦でやってきてルフィを乗せて逃げたことを「命がけで助けた」と恩着せがましく繰り返す
> ・ローが自業自得によるピンチに追い込まれようが、騙したつもりが騙し返されようが、「全てローの計算通り」とのたまう
> ・ローの台詞だけは原作者の台詞である、という電波発言
> ・数年前から他キャラのアンチスレでキャラを下げまくり、「最近はローが主役と思って読んでいる」としめくくる
> ・エネルに会ったら一瞬で心臓を盗るだろう、等、ありえないことを言い張って譲らず、そういう他の大物キャラの心臓を盗ってから言えと反論されると、基地外ローアンチと決めつけて発狂
> ・自演を指摘されると変なキャラクターを演じはじめて別人だと信じ込ませようとする
> ・エースのキャラスレを荒らす(エロ駄文連投など通報レベル)
> ・バレスレでロー叩きがなくなるまでエースのスレを荒らしてやると宣言
> ・なんちゃって剣士の分際で、ゾロはローにびびって勝負も挑めないと斜めな解釈
> ・ドフラミンゴがスモーカーを瞬殺したのに、しょっちゅうローがやったことみたいに偽る
> ・ローが白ひげの点滴の件に関わってるかもというレスが投稿されてから、白ひげ海賊団の叩きレスが飛躍的に増える
>
>
> ※ここ最近では6月21日と6月24日、7月6日、7月14日に自作自演失敗
>
> 7月5日、ローと母子ほど年の離れたババアであると発覚
35:
:2013/08/28(水) 13:28:55.71 ID:
36:
:2013/08/28(水) 13:30:49.48 ID:
キャベンとロメオは大事なキャラっぽくて嬉しいな
キャベンは貴重なまとも剣士だから応援しとる
37:
:2013/08/28(水) 13:35:13.93 ID:
39:
:2013/08/28(水) 13:36:33.86 ID:
40:
:2013/08/28(水) 13:38:47.15 ID:
恐ろしく長いなコロシアム
まだDあるしその後の本戦もあるし
41:
:2013/08/28(水) 13:40:33.68 ID:
42:
:2013/08/28(水) 13:43:26.91 ID:
チンジャオのとんがり頭とバルトのバリアはドレスローザ編終盤で活きてくるに一票
43:
:2013/08/28(水) 13:43:41.82 ID:
44:
:2013/08/28(水) 13:44:25.55 ID:
45:
:2013/08/28(水) 13:45:35.45 ID:
>>42
バルトのバリアが皆を守ってチンジャオのとんがり頭で何かを砕くんだろうな
46:
:2013/08/28(水) 13:46:03.00 ID:
MHのredon氏より。チンジャオを倒した技は「ゴムゴムのトールエレファントガン」で確定とのこと
Luffy attack is not Gomu Gomu no Elephant Gun, is a new attack called "Gomu Gomu no Thor Elephant Gun".
I think is almost the same attack becouse the Spoiler didn´t say anything about a new attack, but attack name is 100% confirmed.
47:
:2013/08/28(水) 13:46:32.13 ID:
48:
:2013/08/28(水) 13:47:23.28 ID:
51:
:2013/08/28(水) 13:49:02.78 ID:
ルフィって無学で物事を知らない設定なのに
「ギア・サード」とか横文字に強いよな
57:
:2013/08/28(水) 13:58:57.48 ID:
>>51
自動車もバイクも知らずじいちゃん以外の人間すら見たことない悟空も
なぜかステンレスだけは知ってたろ
58:
:2013/08/28(水) 13:59:09.63 ID:
59:
:2013/08/28(水) 14:02:59.70 ID:
>>48
!!!!!
まさしくそれだw
いかにも尾田っちが好きそうな発想だわ
60:
:2013/08/28(水) 14:03:05.99 ID:
61:
:2013/08/28(水) 14:03:45.23 ID:
チンジャオがコロシアムの土台を頭突きで叩き割って地下への道が開くのは確定事項なのか
62:
:2013/08/28(水) 14:05:28.56 ID:
63:
:2013/08/28(水) 14:07:05.50 ID:
>>41
まぁバルトロメオのバリア突破シーンはドレスローザ内で描かれるだろうからな
64:
:2013/08/28(水) 14:08:45.46 ID:
65:
:2013/08/28(水) 14:14:17.79 ID:
イメージ
ルフィ
ゾロ
ナミ神戸
ウソ埼玉
サンジ
シカ北海道
ニコ
カティ
コロボックル
66:
:2013/08/28(水) 14:16:31.75 ID:
もしルフィが麦わらと関係なければ
「ゴムゴムのルフィ」?
それとも
「美女殺しのルフィ」?
67:
:2013/08/28(水) 14:16:38.96 ID:
68:
:2013/08/28(水) 14:17:34.22 ID:
画バレおせーぞゴミども
ニートなんだから一人一枚くらい拾ってきて社会人様の為に貢献したらどうだ?
69:
:2013/08/28(水) 14:19:45.17 ID:
70:
:2013/08/28(水) 14:19:54.19 ID:
71:
:2013/08/28(水) 14:23:02.73 ID:
イメージ
ルフィ台湾
ゾロ日本
ナミ
ウソ
サンジ
シカアラスカ
ニコロシア
カティアメリカ
コロボックル
72:
:2013/08/28(水) 14:25:07.39 ID:
73:
:2013/08/28(水) 14:28:09.21 ID:
75:
:2013/08/28(水) 14:29:09.72 ID:
76:
:2013/08/28(水) 14:30:15.88 ID:
>>71
ウソップは中東系っぽくない?
サンジはヨーロッパ系
ナミは南米
78:
:2013/08/28(水) 14:32:10.04 ID:
79:
:2013/08/28(水) 14:39:07.74 ID:
イメージ
ルフィ台湾
ゾロ日本
ナミオーストラリア
ウソインドネシア
サンジフランス
シカアラスカ
ニコロシア
カティアメリカ
コロボックル
80:
:2013/08/28(水) 14:39:55.96 ID:
これから相手にするのが七武海・四皇なのに五億くらいぶちのめして貰わないと困るわ
二年の修業とか何だったんだってなるじゃん
81:
:2013/08/28(水) 14:40:38.00 ID:
82:
:2013/08/28(水) 14:42:54.09 ID:
>>78
弱いだろw
あいつ全身武装覇気とか出来るし
83:
:2013/08/28(水) 14:43:08.59 ID:
84:
:2013/08/28(水) 14:43:46.84 ID:
85:
:2013/08/28(水) 14:45:02.42 ID:
86:
:2013/08/28(水) 14:47:45.36 ID:
金:ゴールドロジャー
銀:シルバーズレイリー
銅:未登場
87:
:2013/08/28(水) 14:47:50.67 ID:
88:
:2013/08/28(水) 14:49:26.29 ID:
>>78
ヴェルディは心臓戻った完全体ローに瞬殺されたやん
89:
:2013/08/28(水) 14:49:36.05 ID:
90:
:2013/08/28(水) 14:49:43.87 ID:
91:
:2013/08/28(水) 14:51:27.15 ID:
どっちが強いか微妙だなサンジに圧倒するくらいの実力はあるからルフィでも苦戦はするてか勝てるかもわからんな
92:
:2013/08/28(水) 14:51:31.51 ID:
_人_
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | |
>>89
|
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
93:
:2013/08/28(水) 14:53:45.95 ID:
少なくともバルトやキャベンよりは強いだろうなヴェルゴもチンジャオも
94:
:2013/08/28(水) 14:56:26.63 ID:
>>91
圧倒はしてないだろ
どちらかと言えばサンジが押してた
ただしサンジは自慢の足に罅が入った
95:
:2013/08/28(水) 14:57:04.47 ID:
サウザンド・サニー号を奪取して何がしたいのかよく分からない
退路を断つのが目的?
96:
:2013/08/28(水) 14:57:16.09 ID:
97:
:2013/08/28(水) 14:58:46.24 ID:
>>93
キャベンはチンジャオ倒せる発言し、巨人一撃も普通のことと認識してるからその二人に並ぶかもしれない
でも、なんの努力もしたことがないというのが危ういか
98:
:2013/08/28(水) 14:59:10.29 ID:
でもヴェルゴさんは手も使えるからな・・・
そういや、足を武装硬化ってまだ出てないなぁ。
99:
:2013/08/28(水) 14:59:30.38 ID:
100:
:2013/08/28(水) 14:59:58.78 ID:
>>98
と思ったらルフィがホーディにやってたな・・・
101:
:2013/08/28(水) 15:00:33.81 ID:
>>76
ナミはアメリカ
サンジはフランスって作者が言ってなかったっけ
ウソップは忘れたけど
102:
:2013/08/28(水) 15:06:07.16 ID:
ナミはスウェーデン
アメリカはフランキーだな
で、ウソップはアフリカ
後は忘れた
103:
:2013/08/28(水) 15:06:38.53 ID:
104:
:2013/08/28(水) 15:07:03.03 ID:
>>74-75 だいたい七武海でもないのに元とか全盛期ってのがおかしいんだよな
ドリブロなんて100年間も懸賞金額変わらなかったのに
105:
:2013/08/28(水) 15:12:00.49 ID:
>>79
キャラのイメージは自由だけど国(民族)のイメージが全然違うなあ
ルフィ 南米(ブラジル、ウルグアイあたりのインディオ系
ちなみにエースはもっとアンデスの方 アルゼンチン、ペルーあたり)
ナミ アメリカ(オーストラリアは民族的に気性が全然違う)
ウソ スペイン系メキシコ(インドネシアは人種の系統違う)
サンジ フランス(フランス語だからそのまま)
ニコ スペイン(スペイン語だからそのまま。ロシアのイメージもわかるけどロシアはああいう人種いない)
106:
:2013/08/28(水) 15:12:30.16 ID:
>>104
別に「元」だなんて言われてねーよ。
今でも5億かけられてたけど強さ的には今は全盛期ではないという尾田からの
メッセージだろ
107:
:2013/08/28(水) 15:13:27.57 ID:
108:
:2013/08/28(水) 15:15:33.20 ID:
110:
:2013/08/28(水) 15:16:26.22 ID:
エネルみたいにせいぜい5億とかいわれるよりチンジャオは作者愛溢れてるな
112:
:2013/08/28(水) 15:18:10.02 ID:
>>102
>ナミはスウェーデン
>で、ウソップはアフリカ
それ作者の公式設定?
知らなかった。どこに書いてあるの?意外だけど面白い
113:
:2013/08/28(水) 15:18:56.03 ID:
114:
:2013/08/28(水) 15:20:15.08 ID:
>>104
その辺は恩赦とか司法取引とか懲役してるとかあるんだろ。
七武会所属かもしれんし。
少しは考えてから物言え。
115:
:2013/08/28(水) 15:21:23.93 ID:
116:
:2013/08/28(水) 15:23:36.34 ID:
>>114
懸賞金5億越えといえばインペルレベル6クラスなんだから懲役満了も恩赦もくそもあるかよ
おまえこそ黄猿のセリフ思い出せ
117:
:2013/08/28(水) 15:25:03.42 ID:
118:
:2013/08/28(水) 15:25:46.32 ID:
119:
:2013/08/28(水) 15:26:48.98 ID:
ドレスローザ 1年
和の国 1年
四皇 4年
ラフテル 1年
ってとこか。童貞卒業して大学はいって就職して結婚までしてそうだなww
120:
:2013/08/28(水) 15:27:53.38 ID:
>>119
そんな上手くいくかなあ
もちほんお前の人生の方な
121:
:2013/08/28(水) 15:28:04.39 ID:
カイドウ倒したら次どうなるんだろな?
四皇の次の敵なんてハードル高すぎる
122:
:2013/08/28(水) 15:28:26.72 ID:
123:
:2013/08/28(水) 15:28:39.71 ID:
124:
:2013/08/28(水) 15:35:49.29 ID:
>>110
エネルは最高でも5億じゃなくて最低でも5億だぞ
125:
:2013/08/28(水) 15:35:55.44 ID:
126:
:2013/08/28(水) 15:39:04.57 ID:
>>112
ほれ
127:
:2013/08/28(水) 15:41:50.97 ID:
128:
:2013/08/28(水) 15:46:23.22 ID:
結局のところいまはナミでシコシコしていくしかないということでしょうないずれベジータのようにみえてくるものもあるでしょう( ゜3゜)ノ
129:
:2013/08/28(水) 15:48:36.62 ID:
130:
:2013/08/28(水) 15:50:44.60 ID:
クレカ流失の影響で人が居ないね
今も抜かれてる情報もあるし慎重になるよな
131:
:2013/08/28(水) 15:52:07.02 ID:
>>98
量産型くまの首へし折れるくらいには鍛えたサンジがヴェルゴ硬いって言ってたから武装色は使ってたんじゃないの
133:
:2013/08/28(水) 15:54:47.42 ID:
134:
:2013/08/28(水) 15:55:08.84 ID:
>>130
Higeさんも●持ちで個人情報が思い切り流出してるもんなあ…
意外な趣味も発見…
135:
:2013/08/28(水) 15:55:12.53 ID:
>>130
いや
全規制解除のせいでかえってここは人が増えたよ
芸スポなんかはもうすぐスレがなくなるけどね
136:
:2013/08/28(水) 15:55:28.54 ID:
>>126
ルフィ日本じゃないのかよw
ブラジルってww
137:
:2013/08/28(水) 15:56:02.80 ID:
138:
:2013/08/28(水) 16:02:23.78 ID:
>>136
宴とか騒ぐのが好きで
カーニバル好きなブラジル人のイメージなんでしょ
139:
:2013/08/28(水) 16:05:25.53 ID:
バレ
ホーキンス「さーて今日の俺の占いはっと・・死亡率・・100% !?」
10分後
モブ「大変だ!ホーキンス船長が階段から落ちて・・死んだ!!」
140:
:2013/08/28(水) 16:05:53.49 ID:
まぁアニメキャラは
基本外人だからな
スタイルも完全に向こうの人
141:
:2013/08/28(水) 16:07:20.40 ID:
身長に関してだが
この世界の身長の理論はどうもおかしい
サンジ、ゾロ、ルフィ、ウソップが小さいのは
(実世界ではまあまあ大きい方だが)
彼らが10代or20代前半ということだ
20代どころかどうも30代も成長期で
ブルック(90)277cm
フランキー(36)240cm
女子でも
ロビン(30)188cm
ハンコック(31)191cm
と馬鹿デカイ
ガープも3mくらいありそうだし
ルフィも30代40代になったらあれくらい大きくなりそうな気もするんだが
142:
:2013/08/28(水) 16:09:08.94 ID:
143:
:2013/08/28(水) 16:10:24.72 ID:
フリーの2chブラウザ使えば広告なんて関係ないしな。
匿名でクズの
>>2
、
>>6
、
>>9
のような奴が消えるのは大歓迎
144:
:2013/08/28(水) 16:11:59.84 ID:
確かにな。2chは
>>2
、
>>6
、
>>9
のような真性の気違いがたまにいるのが恐ろしい
145:
:2013/08/28(水) 16:12:08.43 ID:
146:
:2013/08/28(水) 16:13:09.58 ID:
kazeもHigeのやつもつかねーな
さっさとバレせーや
148:
:2013/08/28(水) 16:15:00.65 ID:
>>136
>>138
ブラジル日系人のイメージじゃないかな?
サッカー好きの作者だからブラジル人のことも好きだと思うし
ブラジルでも実際ワンピ人気高いよー
キャラに対する親近感もあるのでは。
150:
:2013/08/28(水) 16:18:04.91 ID:
151:
:2013/08/28(水) 16:19:09.49 ID:
てか、ゾロならともかく、ルフィから日本の要素なんて感じ無いだろ。
152:
:2013/08/28(水) 16:20:16.41 ID:
ロビンのB地区が異常なしだったとはいまだ腑に落ちないですな
153:
:2013/08/28(水) 16:20:31.65 ID:
ワンピースの奴らの身長は演出で伸び縮みするから数字は意味が無い
戦争中ハンコも3mばかりある時あった
154:
:2013/08/28(水) 16:21:21.17 ID:
つーかアニメ漫画のキャラで日本人っぽいのなんていないだろ
細目イエローのJAPとあまりに剥離してるしな
外人もどのキャラも日本人に見えない言ってるしな
155:
:2013/08/28(水) 16:21:56.38 ID:
19時に日本語全画来る
俺が言うんだから間違いは無い
156:
:2013/08/28(水) 16:22:12.49 ID:
157:
:2013/08/28(水) 16:22:28.37 ID:
2m越えの化け物
キッド(21)205cm
ホーキンス(29)210cm
ドレーク(31)233cm
アプー(29)256cm
ウルージ(45)388cm
クロコダイル(46)253cm
モリア(50)692cm
ジンベエ(46)301cm
ドフラミンゴ(41)305cm
くま(47)689cm
ティーチ(40)344cm
例外
カポネ(40)166cm
158:
:2013/08/28(水) 16:23:58.35 ID:
>>126
ありがとう!
ロビンのロシアは性格だけ007のスパイっぽいイメージ?w
スウェーデンは思いつかなかったけどナミの性格も見た目もぴったりだw
すごいw
159:
:2013/08/28(水) 16:26:32.87 ID:
>>141
きっと祖先に巨人がいたりなんじゃないのデカい人って
160:
:2013/08/28(水) 16:27:57.15 ID:
161:
:2013/08/28(水) 16:28:02.09 ID:
>>154
欧米の若い世代には日本人に「細目イエローのJAP」なんてイメージないよw
いつの時代の人?w
そういうステレオタイプあるのは親の世代かもっと年寄り中心だよ。
162:
:2013/08/28(水) 16:28:40.16 ID:
>>160
きっと祖先に牛がいたりしたんじゃないの乳デカい人って
163:
:2013/08/28(水) 16:29:03.82 ID:
164:
:2013/08/28(水) 16:29:56.75 ID:
165:
:2013/08/28(水) 16:30:20.82 ID:
166:
:2013/08/28(水) 16:31:04.57 ID:
167:
:2013/08/28(水) 16:32:02.56 ID:
>>151
一番感じるわw
てかゾロって刀持ってるから日本なんだろうけど刀持ってるキャラいっぱいいるしなw
168:
:2013/08/28(水) 16:32:20.06 ID:
169:
:2013/08/28(水) 16:32:45.02 ID:
ゾロ、サンジ、ルフィ、ウソップは
10年後2m前後になってると思うぞ
ナミもロビンくらいデカくなりそうな気がする
公式設定上30代以降に2m以上が多いのは事実だからな
尾田は意外とそういうのにこだわりをもってそうだし
170:
:2013/08/28(水) 16:37:25.21 ID:
>>165
エチオピアとかカメルーン代表のサッカー選手にいそうな感じはするw
でもサッカーで考えると一番にブラジルのロナウジーニョを思いつくねw>ウソップ
171:
:2013/08/28(水) 16:39:54.53 ID:
172:
:2013/08/28(水) 16:40:08.78 ID:
情報漏れた奴は画バレどころじゃねーよw
寧ろそれから足ついて何言われるかわかんねーし
174:
:2013/08/28(水) 16:42:48.79 ID:
>>172
俺も情報がダダ漏れしてたんだわ
このカキコに紐付けられると思うとガクブルだ
ナミのおっぱいおっぱいとかウンコチンチンとか
175:
:2013/08/28(水) 16:42:53.88 ID:
pandaしかないね
ってパンダってどこだっけ?アドレス忘れた
176:
:2013/08/28(水) 16:43:31.61 ID:
巨人がいる世界観だから2m、3mの人間がいてもあんまり違和感はないと思う
177:
:2013/08/28(水) 16:45:03.60 ID:
公式設定はあるかわからないけど
シャンクスはイギリスだと思う絶対。賭けてもいいw
178:
:2013/08/28(水) 16:45:51.22 ID:
179:
:2013/08/28(水) 16:46:45.30 ID:
バレ貼ってた奴特定されて訴えられるんじゃね?
メシウマ
183:
:2013/08/28(水) 16:48:06.39 ID:
184:
:2013/08/28(水) 16:49:40.67 ID:
尾田の身長とルフィの身長はほぼ一緒に設定してそう
ルフィ=尾田だからね。
尾田の身長も175前後ぐらいじゃないかな。
185:
:2013/08/28(水) 16:50:31.50 ID:
>>177
シャンクスはイギリスよりアイルランドっぽいイメージだけどな
つーか元ネタの海賊はほとんどイギリス出身だよな
ティーチ・キッド・ドレーク・ホーキンス・ロー・ボニー
186:
:2013/08/28(水) 16:50:58.37 ID:
>>175
パンダにもないし、なんだ?アドレス忘れたって
にわかか?
んなもん検索すりゃ一発で出るだろマヌケ
書き込みできるようになったからって喜ぶ前に半年ROMれ雑魚
187:
:2013/08/28(水) 16:52:07.25 ID:
ヴェルゴ強いって言ってる奴いるが
サンジと互角レベルだろ
弱いやん
188:
:2013/08/28(水) 16:52:18.77 ID:
189:
:2013/08/28(水) 16:53:40.64 ID:
ローに簡単にぶったぎられるレベルだから
覇気も大したことないし
190:
:2013/08/28(水) 16:55:55.42 ID:
とにかくローを大物キャラの血縁者にしたがってるロー腐キモい
ローなんかの出生なんか明らかにされるわけねーし
あんなへたれなモンキーDがいるかっての
191:
:2013/08/28(水) 16:57:36.93 ID:
>>179
こういうリークって逮捕のソースに使うの不可能じゃなかったっけ?
192:
:2013/08/28(水) 16:57:59.32 ID:
まあ今のサンジならあの世界で200番以内には入る実力だろうから、まあまあ強えんじゃねえか?
193:
:2013/08/28(水) 16:59:43.97 ID:
194:
:2013/08/28(水) 17:00:26.83 ID:
>>185
あーわかるよw>アイルランド
でも厳密に言うならスコットランドだなー!
昔シャンクスってあだ名の、イギリスの伝説的なサッカー監督がいて
スコットランド代表選手だったんだよ。本名はビルシャンクリー
195:
:2013/08/28(水) 17:01:03.37 ID:
>>86
金 ロジャー
銀 レイリー
クリスタル 未登場
ルビー 未登場
ダイヤモンド ジョズ
パール パール
196:
:2013/08/28(水) 17:03:24.78 ID:
198:
:2013/08/28(水) 17:05:53.28 ID:
199:
:2013/08/28(水) 17:08:04.91 ID:
リッキーがおもちゃになってレベッカがノイローゼになってルフィがブチ切れて
能力の相性の悪いドフラミンゴを倒すんだろうな
ってかドフラの戦い方見るとローが生きてるほうがおかしいわ・・・
200:
:2013/08/28(水) 17:10:14.91 ID:
201:
:2013/08/28(水) 17:11:58.36 ID:
>>194
カナダ人でマイケル・シャンクスって俳優がいるよ
苗字がシャンクスとかカッコよすぎる
202:
:2013/08/28(水) 17:12:15.50 ID:
悲報…2ch個人情報流出でバレ師が消える…。。
もう画バレは海外しかないか。。
204:
:2013/08/28(水) 17:13:14.20 ID:
206:
:2013/08/28(水) 17:15:51.06 ID:
パンダに期待するしかあるまい
でも翻訳大変だもんな・・・・
207:
:2013/08/28(水) 17:17:05.71 ID:
酉漏れたらだれを信用すればいいかわからんよね
てかバレ師って海外在住の人なら、●使えないし書き込めないな
208:
:2013/08/28(水) 17:18:17.16 ID:
バレ師はビビリ
特定されるのが怖かったら最初からバレなんかするな
209:
:2013/08/28(水) 17:19:15.38 ID:
210:
:2013/08/28(水) 17:20:51.47 ID:
まあネタバレスレのおかげで
ワンピース立ち読みスルーしてたからな(w
これを気にじっくり読むか
211:
:2013/08/28(水) 17:21:13.45 ID:
>>201
いや名前だけでしかも連載開始後ならいくらでもいると思うけど
…
213:
:2013/08/28(水) 17:23:17.77 ID:
バレだけでジャンプ買わない奴って結構いるんだね
それはワンピース以外読まないって事なんだろうな
214:
:2013/08/28(水) 17:24:17.30 ID:
215:
:2013/08/28(水) 17:26:02.53 ID:
ジャンプもそのうち全面電子化するだろうから
立ち読み不要になるよ。有料でネットで読めばいい
216:
:2013/08/28(水) 17:27:49.52 ID:
電子の方が画質はいいから画力の凄さが分かるんだよな
217:
:2013/08/28(水) 17:27:55.03 ID:
>>214
特にナミのおっぱいは迫力ありますからな( ゜3゜)ノ
218:
:2013/08/28(水) 17:28:53.32 ID:
>>215
それは暫くないだろ
子供が結構見てるのに電子書籍化して子供が親にiPadをねだる時代は流石にまだ早い気がする
219:
:2013/08/28(水) 17:28:56.51 ID:
ワンピースを初期のころから読んでる奴なんてもう他に読むの残ってないってだけだろ
ナルトもなんだかんだで終わりに向かってるし冨樫は名前聞くまで休載してることを忘れる状況に戻ってる
220:
:2013/08/28(水) 17:30:55.37 ID:
>>215
そして集英社もハッキングされ、再度お前らの情報が晒されるんだな。
221:
:2013/08/28(水) 17:31:31.87 ID:
>>218
???
いや、別に家庭のパソコンで読めばいいだけのことだよ?
222:
:2013/08/28(水) 17:31:53.34 ID:
223:
:2013/08/28(水) 17:32:46.67 ID:
集英社への通報は全く電子化してないからなー
メールでもできたらまず糞アフィを通報すんのになー
224:
:2013/08/28(水) 17:34:14.76 ID:
>>167
今は和装なんだから純然たる和風キャラになっただろ。
ルフィは“どこ”ってイメージ国を特定できる程個性的な服装や装飾品が無い。
帽子も服も髪型も世界中どこにでもありふれてるようなもんばっかだし。
せいぜい肌の色で“イメージじゃない国”が特定できるくらい。
225:
:2013/08/28(水) 17:36:19.45 ID:
>>218
ワンピ60巻部屋に置くくらいなら、ipadだよ、うちの親は自炊しはじめてるしww
226:
:2013/08/28(水) 17:37:31.19 ID:
>>221
それじゃまだ見れない子が多いでしょ
iPadなら友達と一緒に見れたりしちゃう利点もあるからねー。
電子書籍化を反対してる人も多いからどっちにしてもまだかな
227:
:2013/08/28(水) 17:37:51.93 ID:
コンビニでジャンプのシリアルコードとか売ると面白そう
通学出勤前の人はジャンプの処理に困る事がなくなるし
帰りの電車や家に帰ってからゆっくり読める
228:
:2013/08/28(水) 17:38:54.07 ID:
229:
:2013/08/28(水) 17:40:12.08 ID:
230:
:2013/08/28(水) 17:40:43.30 ID:
231:
:2013/08/28(水) 17:45:02.52 ID:
232:
:2013/08/28(水) 17:45:45.49 ID:
233:
:2013/08/28(水) 17:47:05.65 ID:
バレ師はビビリ
特定されるのが怖かったら最初からバレなんかするな
234:
:2013/08/28(水) 17:48:17.77 ID:
236:
:2013/08/28(水) 17:49:18.26 ID:
kazeさんは書き込めないけど、アーロンに画バレのURLを投下してくれるから大丈夫
237:
:2013/08/28(水) 17:53:59.36 ID:
238:
:2013/08/28(水) 17:54:43.42 ID:
>>229
センスのないカラーだな…
誰が塗ってんだ
240:
:2013/08/28(水) 17:56:11.92 ID:
>>224
「個性的な服装や装飾品」は関係ないと思うよ。
いろんな国の人と接触のある海外の地域だと、民族衣装的な小道具どうこうじゃなくて
人種や国民性や文化に基づいたイメージがあるんだよ。
だからウイーンの音楽家イメージらしきブルックだってアフロだったり
ジェームズブラウン風ファッションしてたりするじゃんw
241:
:2013/08/28(水) 17:58:22.89 ID:
243:
:2013/08/28(水) 18:04:17.64 ID:
いい加減ロー殺して欲しい
>>241
みたいのも一緒に逝ってくれるだろうし
245:
:2013/08/28(水) 18:06:00.28 ID:
246:
:2013/08/28(水) 18:07:01.88 ID:
>>226
?パソコン使えないほど小さい子供はジャンプのターゲット層じゃないじゃん。
別にipadじゃなくてもキンドルでもサーフェスでもタブレット何でも同じだし
なんでipadだけみたいにこだわってんの?
247:
:2013/08/28(水) 18:08:18.54 ID:
ガチでパンダ待ち状態だな
日本語バレはあきらめた方がいいのかな?
249:
:2013/08/28(水) 18:09:35.57 ID:
250:
:2013/08/28(水) 18:10:42.24 ID:
これ朕邪男、コロシアム脱出するとき手を貸すフラグだな
251:
:2013/08/28(水) 18:13:02.31 ID:
252:
:2013/08/28(水) 18:15:33.83 ID:
253:
:2013/08/28(水) 18:15:52.49 ID:
キング・パンチは暫定最強の威力なんだろうか
個人的には島を割ったモリア・パンチが最強だと信じてる
254:
:2013/08/28(水) 18:20:48.25 ID:
256:
:2013/08/28(水) 18:23:06.63 ID:
257:
:2013/08/28(水) 18:23:49.29 ID:
259:
:2013/08/28(水) 18:25:50.16 ID:
260:
:2013/08/28(水) 18:26:22.97 ID:
262:
:2013/08/28(水) 18:26:30.44 ID:
263:
:2013/08/28(水) 18:26:57.75 ID:
264:
:2013/08/28(水) 18:27:57.90 ID:
戦闘すら寒いギャグだなチョンピ
なんだ頭がへっこむって笑
265:
:2013/08/28(水) 18:28:44.27 ID:
チンジャオまた氷の大陸で宝とれるじゃん。
これはルフィの味方になるな
266:
:2013/08/28(水) 18:28:48.85 ID:
キャベとバルトのやり取りが
ローとキッドでも似たようなのあったな
267:
:2013/08/28(水) 18:29:03.41 ID:
269:
:2013/08/28(水) 18:29:50.39 ID:
チンジャオってカーブとやりあえるくらい強かったのかよw
ルフィもかなり強いんだな。現段階で。
270:
:2013/08/28(水) 18:30:21.70 ID:
271:
:2013/08/28(水) 18:30:27.65 ID:
272:
:2013/08/28(水) 18:30:39.09 ID:
>>263
直リンやめろってか?
おまえリンク先がどういうページか理解してんの?
273:
:2013/08/28(水) 18:31:04.96 ID:
>>269
あのレイリーが自信を持って送り出す位なんだから、2年後ルフィが相当な実力なのは当たり前
275:
:2013/08/28(水) 18:33:09.65 ID:
チンジャオは3億ぐらいの強さに見える
全盛期でも4億ぐらい
276:
:2013/08/28(水) 18:33:42.29 ID:
277:
:2013/08/28(水) 18:33:52.11 ID:
拳骨だけで山8つも粉々にするとかガープ始め無能力者のじいさんたち強すぎワロス
278:
:2013/08/28(水) 18:33:56.69 ID:
>>272
いや、今のここの住人って貼るのかなと思って
279:
:2013/08/28(水) 18:33:57.59 ID:
ガープも当たり前のように武装色硬化使うんだな
戦争とはなんだったのか・・・
もう肉弾戦系の奴らは全員つかえて当たり前の技なんだろうなあ
ルッチとかマジで粕よ
280:
:2013/08/28(水) 18:34:54.26 ID:
281:
:2013/08/28(水) 18:35:28.25 ID:
白ひげや金獅子が島を沈めるレベルだから
山八つ潰すくらい普通、…なのか?
282:
:2013/08/28(水) 18:36:24.27 ID:
ルフィ全然苦戦してねえ
2年後ルフィが本気で戦う相手は誰なんだよ
284:
:2013/08/28(水) 18:36:27.02 ID:
じいさんどんな頭の構造してんだよw
想像したら頭がヌルッとしたわ
285:
:2013/08/28(水) 18:36:31.25 ID:
286:
:2013/08/28(水) 18:36:38.94 ID:
287:
:2013/08/28(水) 18:37:14.09 ID:
戦争って武装色硬化も使えない雑魚ばかりだったのかよ
なんか萎えたわ
288:
:2013/08/28(水) 18:37:23.81 ID:
>>262
スマホ、携帯組の皆さんはこちら。
>>252
の画像URLを抽出
289:
:2013/08/28(水) 18:37:43.95 ID:
ネタバレまだかよごみちょんぴいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
うぜんだよおせーデブしねちょんぴ
290:
:2013/08/28(水) 18:37:49.36 ID:
291:
:2013/08/28(水) 18:38:25.61 ID:
次の流れは、ルフィが控えに戻って暗殺の下りをやっているところで、
チンジャオが海の底の扉を壊して工場編突入でええんか?
292:
:2013/08/28(水) 18:38:47.68 ID:
293:
:2013/08/28(水) 18:40:58.26 ID:
294:
:2013/08/28(水) 18:42:06.16 ID:
295:
:2013/08/28(水) 18:42:49.88 ID:
296:
:2013/08/28(水) 18:43:32.03 ID:
297:
:2013/08/28(水) 18:43:39.78 ID:
>>288
頭戻って良かったじゃんw
これからはこいつもルフィ信者だなww
298:
:2013/08/28(水) 18:43:48.54 ID:
ローの仲間ってパンダと巨人くらいしかいないよな
弱すぎだろw
299:
:2013/08/28(水) 18:44:05.68 ID:
300:
:2013/08/28(水) 18:44:17.91 ID:
うわーチンジャオつまんねw
おまえごときが全てを蹴散らかしてロジャーを超えるつもりか
まではいいが恨みの理由が俺の宝がー!!!か
銀行に預けとけよ
303:
:2013/08/28(水) 18:45:42.38 ID:
全盛期ガープ>全盛期チンジャオ
現ガープ>>錐なしチンジャオ
ってことなのかな
ルフィはガープと同じ衝撃を与えたという意味でガープに並んだのかも
305:
:2013/08/28(水) 18:45:47.96 ID:
ロジャー・ガープ・センゴク・シキ・チンジャオ・コウシロウ……あの海を知る者ももう大分少なくなった。
306:
:2013/08/28(水) 18:45:52.77 ID:
ガープは30年前だかにやっとチンジャオの頭潰せたんだな
頭潰すのと頭再生させるのどっちがパワーいるのかしらんが
同じぐらいだとしたら今のルフィの巨大化パンチは全盛期近いガープの本気のげんこつと同レベルってことか
てかガープが頭潰してるのってただノリで遊んでるだけにしか見えないからたちが悪いな
310:
:2013/08/28(水) 18:47:08.29 ID:
311:
:2013/08/28(水) 18:48:06.26 ID:
チンジャオさーん、頭へっこんでる方がカッコイイぜw
315:
:2013/08/28(水) 18:49:41.69 ID:
316:
:2013/08/28(水) 18:49:42.77 ID:
ところでどこらへんが雷将なんだろう
シキのときはウソップが雷呼び込んでくれたけど
317:
:2013/08/28(水) 18:51:35.67 ID:
グリズリーマグナムはネーミングセンスがいまいちだから
エレファントガン推しでお願いします
321:
:2013/08/28(水) 18:52:31.37 ID:
322:
:2013/08/28(水) 18:52:36.04 ID:
ガープってもっと強いと思ってたけどチンジャオ如きに勝てなくて修行してんのかよ
弱ッ ダサッ
323:
:2013/08/28(水) 18:52:57.71 ID:
観客が目が飛びて驚くの相変わらずだせー
覇王色の衝突はあんなにかっこよかったのに
324:
:2013/08/28(水) 18:53:39.24 ID:
325:
:2013/08/28(水) 18:53:42.02 ID:
チンジャオの啖呵が実にかっこいい。
ガープとの一騎打ちも想像以上に良かった。満足満足
326:
:2013/08/28(水) 18:53:47.27 ID:
期待してなかったけど馬鹿らしくて良いじゃんよw
さすが尾田っちw
327:
:2013/08/28(水) 18:54:13.10 ID:
チンジャオの頭前から変わってると思ってた
それが重要な前ふりとはわからなかったけど
328:
:2013/08/28(水) 18:54:22.98 ID:
やっぱチンジャオ雑魚く見えるよな
これで元5億とかどうなんだよ
どうせハージェスはおろかキャベンやバルトロメオにも負けるだろうに
329:
:2013/08/28(水) 18:54:30.92 ID:
普通に戦えば勝てるだろうに
わざわざ頭をかち割る必要があったんだろうか>ガープ
330:
:2013/08/28(水) 18:54:51.80 ID:
331:
:2013/08/28(水) 18:55:16.20 ID:
覇王色の面汚しですなー
ルフィ
エース
レイリー
ハンコック
ドフラミンゴ
シャンクス
白ひげ
チンジャオ←www
333:
:2013/08/28(水) 18:55:59.62 ID:
ガープ>錐チンジャオ>錐なしチンジャオ
ルフィ>老人錐なしチンジャオ
334:
:2013/08/28(水) 18:56:47.38 ID:
>>328
老いてるのに加えて錐なしだから弱いってのはあるんじゃね
338:
:2013/08/28(水) 18:58:17.46 ID:
340:
:2013/08/28(水) 18:58:37.91 ID:
341:
:2013/08/28(水) 18:58:49.53 ID:
チンジャオが強いのかどうかの判断がつきにくいんだが
元懸賞金5億で覇王色もちだから強かったのは間違いないはず
今は年齢の衰えと頭が潰れてたから力落ちてたんだろうけど
しかしルフィは未だ力の底が見えてないな
未だ成長を続けているのか、既に単体の戦闘力では四皇・大将レベルなんだろうか
気になる気になる~でもちょっとずつしか明らかにならないねw
342:
:2013/08/28(水) 18:58:54.21 ID:
尾田にとっちゃ5億なんて訳ねえんだよ
エースやエネルだってその辺だしただこの爺さんはみっともないのうw
343:
:2013/08/28(水) 18:59:09.08 ID:
>>329
修行の達成度を測る破壊目標として標的にされただけだろ
玩具扱い
344:
:2013/08/28(水) 18:59:45.22 ID:
347:
:2013/08/28(水) 19:00:01.76 ID:
349:
:2013/08/28(水) 19:00:31.58 ID:
>>342
それ以下のキッドら辺にも期待出来なくなるな(´・ω・`)
350:
:2013/08/28(水) 19:00:35.51 ID:
ガープが山壊して修行しないとカチ割れないチンジャオの錐頭
強いな
351:
:2013/08/28(水) 19:00:53.51 ID:
352:
:2013/08/28(水) 19:00:54.23 ID:
353:
:2013/08/28(水) 19:01:43.13 ID:
354:
:2013/08/28(水) 19:02:53.58 ID:
355:
:2013/08/28(水) 19:03:53.45 ID:
>>306
エレファントガン+上空だから
今のルフィは一発の威力なら雷将なんとかが一番だろうな
それを通常打できるガープやロジャーたち伝説のレベルがすごいってことか
まあ全盛期のほうが頭硬かったかもしれんけど
356:
:2013/08/28(水) 19:04:13.50 ID:
357:
:2013/08/28(水) 19:04:22.51 ID:
放火魔がクリークなのかどうか・・・それだけが気になるわ
ギンとの再会あるかなー
358:
:2013/08/28(水) 19:04:33.48 ID:
ウォーターセブンにも寝ぐせ押すと別の所から出てくる奴がいただろ
あの原理だよ
360:
:2013/08/28(水) 19:04:54.44 ID:
362:
:2013/08/28(水) 19:05:47.08 ID:
363:
:2013/08/28(水) 19:06:04.46 ID:
364:
:2013/08/28(水) 19:06:52.90 ID:
365:
:2013/08/28(水) 19:07:10.12 ID:
366:
:2013/08/28(水) 19:07:10.93 ID:
367:
:2013/08/28(水) 19:07:19.05 ID:
まあ、覇王色も人口比率を考えればそこそこの数いそうだし
使える奴全てが伝説級の人間になれるとは限らないんじゃないか
チンジャオも昔は強かったみたいだけど、たまにはこういうのもいるってことだろう
368:
:2013/08/28(水) 19:07:27.45 ID:
エースを瞬殺した
エネルを瞬殺した
と考えるとまあ当然っちゃ当然に感じるが
四皇大将ガープと懸賞金5億では圧倒的な差があるだろうしね
369:
:2013/08/28(水) 19:07:28.55 ID:
頭戻ったチンジャオは財宝また取れる
ルフィは次へ進める
めでたしめでたし
371:
:2013/08/28(水) 19:08:10.16 ID:
ガープはロジャーを何度も追い詰めた海兵だからまあ強くて当然強くなきゃ困るは
今の所Dの一族でずっと海軍に所属してる男だしな
372:
:2013/08/28(水) 19:08:40.69 ID:
チンジャオは錐頭だけなら伝説陣並みにすごいんだよ
チンジャオの氷解割りってミホークの氷山切った斬撃みたいだし
373:
:2013/08/28(水) 19:08:52.78 ID:
チンジャオって誰にも取れない財宝取って暮らしてただけで
何も悪いことしてなくね
ガープ酷すぎだろ
374:
:2013/08/28(水) 19:09:42.32 ID:
瞬殺っていってもチンジャオとガープは何回も戦って決着がつかなかったっぽいからなあ。
山8つを粉砕する修行をこなして、ようやくチンジャオを倒せたけど
375:
:2013/08/28(水) 19:09:43.79 ID:
376:
:2013/08/28(水) 19:10:30.00 ID:
ガープにしろレイリーにしろシャンクスにしろ
なんで悪魔の実を食ってないのかが気になる
378:
:2013/08/28(水) 19:11:09.37 ID:
>>373
八宝水軍は海賊だから海兵は捕まえる義務があるかと
379:
:2013/08/28(水) 19:11:15.00 ID:
やっぱり黒ひげがエース戦で「おめぇらじゃまだ敵わねぇ」ってバージェスに言ってたのは、伏線でバージェスがメラメラ手に入れるのかな
380:
:2013/08/28(水) 19:11:33.59 ID:
うっかり切った氷解のせいで大事故にでもなったんじゃね
381:
:2013/08/28(水) 19:12:27.76 ID:
382:
:2013/08/28(水) 19:12:45.95 ID:
383:
:2013/08/28(水) 19:12:45.96 ID:
普通にコロシアム長引きそうだな
小人到着するのもずっとあとか
384:
:2013/08/28(水) 19:12:53.08 ID:
殴ったら頭元に戻るとかちょっと意味がわからないですね
385:
:2013/08/28(水) 19:13:33.31 ID:
387:
:2013/08/28(水) 19:13:59.49 ID:
389:
:2013/08/28(水) 19:15:37.28 ID:
391:
:2013/08/28(水) 19:15:51.00 ID:
>>376
フランキーが言ってただろ
カナヅチになるからごめんだって
394:
:2013/08/28(水) 19:17:18.49 ID:
397:
:2013/08/28(水) 19:18:20.66 ID:
399:
:2013/08/28(水) 19:18:45.30 ID:
400:
:2013/08/28(水) 19:18:55.37 ID:
>>394
なんかあるんかな
あるような無いようなw多分たいした意味ないとは思うんだが
強い奴がみんな能力者ってのもちょっとね
401:
:2013/08/28(水) 19:19:14.12 ID:
402:
:2013/08/28(水) 19:19:46.46 ID:
405:
:2013/08/28(水) 19:20:17.69 ID:
406:
:2013/08/28(水) 19:20:26.67 ID:
407:
:2013/08/28(水) 19:21:19.31 ID:
408:
:2013/08/28(水) 19:21:23.72 ID:
>>382
,.-────--、
/ ヽ
/ ヽ
/ ヽ
.│ / \ ーーー r-、
/⌒ヽ │ \ ーー /⌒〉(
( ( ヽ `.- .´ / )
.〉(´ヽノ \_ノ 、_ノ `´
しヽυ(( (\____゜__ミ\ ∬
\ \_´___ ̄ ̄ ∬ 呼んだ?
/ヽ、_ ーーーー´ __ ┌-┐
./ \= =./ ̄ ̄ヽ=lll===ニ__/
/ \/ ⌒-l-
│ l/
│ ヽ/
.7 │
409:
:2013/08/28(水) 19:22:09.25 ID:
何で殴って頭が戻ったかわからない人はピンポン玉で考えてみよう
411:
:2013/08/28(水) 19:22:54.01 ID:
バージェスはドフラに呼ばれたとかかな
「バージェスだぁ~?なんでそんなやつがきてんだ」←呼ばれたから
「ウィーハハハそういうことかァ!」←ドフラに強い奴が来ると聞いていた
413:
:2013/08/28(水) 19:23:59.47 ID:
416:
:2013/08/28(水) 19:25:30.04 ID:
>>376
シャンクスは今食ってるかもしれんぞ
ガープだって、泳いでる描写がない以上、非能力者確定とはいえん
レイリーだけだろ老体で海を泳いでたの
417:
:2013/08/28(水) 19:25:55.32 ID:
ルフィ一味で一番メラメラ似合うのは
サンジだよな
料理にも使えるし
418:
:2013/08/28(水) 19:26:39.38 ID:
419:
:2013/08/28(水) 19:27:14.22 ID:
バルトは根が深いらしいから、単にルフィを尊敬してるだけとは違うんかな
420:
:2013/08/28(水) 19:27:34.03 ID:
腹立つけどバージェスがメラメラ持っていくのが展開的に面白いんだろうな
黒ひげ海賊団の誰かが食べてルフィまじおこ
421:
:2013/08/28(水) 19:27:52.00 ID:
今更だけどチンジャオがトーナメント出たのは
メラメラの実で氷を解かそうとしたんだな
そりゃ、無関係のルフィをぶん殴って失格するくらいならと思うはずだが
422:
:2013/08/28(水) 19:29:27.24 ID:
>>420
なんだかんだでそれが一番しっくりくる展開だしな
423:
:2013/08/28(水) 19:29:48.25 ID:
kazeさんホント乙だなあ。見てるかどうか分からんけど、いつも本当に有難う!!
424:
:2013/08/28(水) 19:31:16.80 ID:
海軍好きの俺としてはコビーに食って欲しいけどな
海軍にも若い超新星みたいなのいないのかねー
427:
:2013/08/28(水) 19:34:42.05 ID:
正直誰にも食ってほしくないな
エースのイメージ強すぎて
428:
:2013/08/28(水) 19:34:49.53 ID:
>>384
顔の前面こじってるだろ、アレで後部から飛び出てきたんだろうw
429:
:2013/08/28(水) 19:34:52.95 ID:
430:
:2013/08/28(水) 19:34:58.53 ID:
尾田っち大将上げてきてんなあ
中将を連続で噛ませ犬にしたのも大将との差を歴然とするためかね
431:
:2013/08/28(水) 19:36:02.41 ID:
ルフィは元から黒ひげに対しては激おこじゃないかなぁ
434:
:2013/08/28(水) 19:36:11.04 ID:
>>427
それはあるな
誰かが食べたら結果的にそのキャラがメラメラのイメージになっちゃうんだろうけど
個人的に許せるとしたらまだ見ぬサボだけだろうなあ
435:
:2013/08/28(水) 19:36:12.62 ID:
437:
:2013/08/28(水) 19:36:41.00 ID:
海賊のトップ勢力が四皇で
海軍のトップ戦力が大将だからな
438:
:2013/08/28(水) 19:37:18.83 ID:
>>430
外のバスティーユさんにも同じ事言えんの?
440:
:2013/08/28(水) 19:38:02.85 ID:
中将に勝てなきゃ、やばいくらい名が挙がってるって事だな
442:
:2013/08/28(水) 19:38:28.27 ID:
>>438
うん
バルトとやったら負けるだろう
ストーリー背負ってないし
443:
:2013/08/28(水) 19:39:20.51 ID:
447:
:2013/08/28(水) 19:40:59.28 ID:
たとえばレベッカとか、今編でぽっと出てきた露出女が
涙流しながらルヒーに助けを求めて、その後メラメラなんて食べようもんなら
エースファンの怒りぱねぇ予感がする
その辺はファン心理とか考えてやって欲しいわ
448:
:2013/08/28(水) 19:41:20.28 ID:
ルフィすぐギアとか能力使うのやめて欲しいわ
ギア覚えてから、通常時のルフィがかなり弱体化してる気がする
インペルダウンのニワトリみたいなのをギア3で倒してたけど、それより強いスフィンクスをボンちゃんがただの蹴りで圧倒してたし
449:
:2013/08/28(水) 19:42:41.98 ID:
>>448
レイリーのいない半年の修行でギア4習得とかなら熱い
が、2がスピードタイプで3がパワータイプだから4のアイデアむずいな
450:
:2013/08/28(水) 19:42:42.91 ID:
普通の象銃と今回の雷将象銃の違いがほとんどないように見える
451:
:2013/08/28(水) 19:42:48.03 ID:
ゴムは柔らかいから耐久性があるのに
硬化したら弱くなるんじゃね
452:
:2013/08/28(水) 19:42:51.03 ID:
ルフィ自身は俺の武装色はショボいってな事をホーディに噛まれた時に言ってたな
455:
:2013/08/28(水) 19:44:37.22 ID:
ルフィ 覇気色
ゾロ 武装色
サンジ 見聞色
が得意らしい
456:
:2013/08/28(水) 19:44:48.83 ID:
458:
:2013/08/28(水) 19:47:00.80 ID:
>その辺はファン心理とか考えてやって欲しいわ
>ルフィすぐギアとか能力使うのやめて欲しいわ
~やって欲しいわ
~やめて欲しいわ
自己中婆ウザすぎ。自分で同人誌書いて読んでな一生
459:
:2013/08/28(水) 19:47:23.67 ID:
得意な色=他はダメ、もしくは使えないって意味じゃないしな
460:
:2013/08/28(水) 19:47:35.52 ID:
461:
:2013/08/28(水) 19:47:50.26 ID:
462:
:2013/08/28(水) 19:47:53.94 ID:
>>449
なら4はバランスかな
体全体の筋繊維に空気入れて、筋肉風船とかやればバランスタイプになりそうだけど
463:
:2013/08/28(水) 19:49:52.22 ID:
チンジャオはカイドウの配下かと思ってたけど全然違ったか
464:
:2013/08/28(水) 19:50:08.26 ID:
上空から飛来したから雷つけただけでしょ
この作者漫画読みすぎだわ展開が雑すぎる
465:
:2013/08/28(水) 19:50:32.81 ID:
>>452
ギア3は元々固いってのがあるから
武将色硬化の弱さをそこを補強してる感じかな
466:
:2013/08/28(水) 19:50:52.91 ID:
伝説の海賊とまでモブに言わせ 過去に海軍の英雄と張り合った描写されて
拳を交えたかのようにレイリーやロジャーの名を口にし
わざわざ現在「牙をもがれた」と本人に言わせてるチンジャオを
小物とか覇王色の格が落ちるとか言ってるバカ共は何読んでんの?
チンジャオが小物じゃなくて、ルフィが大物に近づいてる描写だと何故理解出来ないのか
私チンジャオ腐だけど許せない
467:
:2013/08/28(水) 19:51:59.79 ID:
トールギガントアックスって映画であったよな?金獅子戦で使った奴
あれは雷で打たれて出来たけど
トールエレファントガンはどうやって雷属性出せたんだ?
468:
:2013/08/28(水) 19:52:07.10 ID:
469:
:2013/08/28(水) 19:52:42.80 ID:
しかしよく退散出来たなw
まあ漫画だし細かいところはどうでもいいけどw
470:
:2013/08/28(水) 19:53:14.87 ID:
チンジャオの言葉は
今週初めてワンピを読む読者にも世界観と設定を説明する配慮だろ
471:
:2013/08/28(水) 19:53:15.04 ID:
>>458
>ナミはアメリカ
知ったかのお前よりはマシ
472:
:2013/08/28(水) 19:53:29.63 ID:
>>467
単純に上から落とす技だからトールってつけたじゃねーの
473:
:2013/08/28(水) 19:53:41.77 ID:
>>466
あのとんがりがないと相当戦力落ちるってことなんだろうな
474:
:2013/08/28(水) 19:53:52.11 ID:
475:
:2013/08/28(水) 19:54:11.31 ID:
炎属性出せるし雷属性も出せるとかルフィやっぱチート能力だわ
次は氷属性か?
476:
:2013/08/28(水) 19:54:20.56 ID:
とんがりが戻って落下しただけで闘技場まっぷたつ
やばいな
477:
:2013/08/28(水) 19:55:25.44 ID:
478:
:2013/08/28(水) 19:56:38.52 ID:
>>472
いやよくみろ
パンチに雷纏ってるぞバチバチって感じで
マンガもそうだ、映画もそうだった
479:
:2013/08/28(水) 19:57:09.24 ID:
>>458
自己中じゃなくてそうであって欲しいなと垂れ流してるだけだろ
こんな個人情報垂れ流しする便所掲示板で自己中意見NGとか
いまさら何いってんの?wその発想まるでリアルにおばちゃんだな
だいたい他人の作品にこっちが自己中とかなりえないからww
自己中できるのは尾田だけだから
480:
:2013/08/28(水) 19:57:49.83 ID:
>>430
最近じゃメイナードさんが一話かけてやってくれたしなw
481:
:2013/08/28(水) 19:59:22.14 ID:
正直黒ひげって悪魔の実の能力ありきで
2年前ルフィの攻撃でも結構くらってたから
本人自体は大したことないような印象しかないし
ここまで担ぎあげられてもピンとこない
この2年で相当強くなったってことなのか
482:
:2013/08/28(水) 19:59:52.86 ID:
30年前のガープ老けすぎだろ
白ひげと同い年だとしても44歳だぞ
483:
:2013/08/28(水) 20:00:23.64 ID:
484:
:2013/08/28(水) 20:00:41.51 ID:
2年前で大将といい勝負したエース打ち負かしてるしやばいだろ黒ひげは
486:
:2013/08/28(水) 20:01:23.69 ID:
>>481
大げさにダメージくらった時にリアクションとるから雑魚っぽくは見えるわな
でもシャンクスの目に傷をつけてるしエースを倒してるしやっぱ強かったんだよ
487:
:2013/08/28(水) 20:02:01.78 ID:
488:
:2013/08/28(水) 20:04:38.58 ID:
>>481
黒ひげってリアクションのでかさの割に言うほどダメージ喰らってないからな
白ひげの渾身の一撃喰らった後でも割とピンピンしてたり、耐久力がとんでもない
491:
:2013/08/28(水) 20:06:13.56 ID:
海賊モノで黒ひげっていったらどの映画、作品でも強キャラだろ
黒ひげが一番有名な海賊じゃん
493:
:2013/08/28(水) 20:06:41.32 ID:
糞回通り越して読んでて恥ずかしい回だった・・・
チンジャオとかいう糞キャラなんなん
495:
:2013/08/28(水) 20:07:00.45 ID:
496:
:2013/08/28(水) 20:07:05.07 ID:
ディアマンテはなんか能力もってんのかなあ
バージェスと同じかそれ以上は強くないとドンキホーテ海賊団が雑魚っぽくなるよなあ
497:
:2013/08/28(水) 20:07:12.81 ID:
まあ仲が良くなることは分かってたけどこうなるかw
次回気になるなあ
498:
:2013/08/28(水) 20:08:17.18 ID:
ドレスローザで良キャラ出てこねーじゃんふざけんなよ
さっさとレベッカをビビ並みに仕立てろや
499:
:2013/08/28(水) 20:08:29.42 ID:
>>496
どうせ能力持ちだろ
ドンキホーテファミリーは上の方はほとんど能力持ってるやつだろどうせ
500:
:2013/08/28(水) 20:09:01.01 ID:
501:
:2013/08/28(水) 20:09:51.41 ID:
>>496
無名の船員からたった二年で四皇にまで成り上がったラスボス候補の黒ひげと
新世界編のボスキャラの一人に過ぎないドフラじゃ幹部同士比べても差が出るのは当然だろ
502:
:2013/08/28(水) 20:10:38.73 ID:
バルトがどっち側か分からんな
流れ的に味方のようにみえるがキャベツと同じように狙ってる可能性も捨てきれない
503:
:2013/08/28(水) 20:11:20.94 ID:
全盛期のガープより強い力でパンチしたならさらに頭凹むけど
ガープより若干弱いパンチをルフィがした事によって元に戻ったって事だな
例えるなら調子の悪いテレビを叩いてみたら直ったみたいな感じ
504:
:2013/08/28(水) 20:11:40.00 ID:
>>499
時々でいいんです
ドンキホーテファミリーの上の方の、ヴェルゴさんの事も思い出してあげて下さい。
505:
:2013/08/28(水) 20:12:10.86 ID:
506:
:2013/08/28(水) 20:12:15.80 ID:
チンジャオは約30年前に自慢の頭を失い失意の内に海賊も辞めて加齢した状態の訳だ。
恐らく年齢も白ひげと変わらないくらいだろう。
そのチンジャオにルフィは重力+武装硬化+カカト落とし+巨大化と現状使えそうな身体的武器をフル活用して攻撃して勝った。
これってチンジャオの方が称賛されるべきなんじゃないのか?
レイリーに2年稽古着けられておいて、
何十年も前に一線から退いた爺さん海賊に
自分のやれる最大級クラスの技を使わないと勝てないって…。
507:
:2013/08/28(水) 20:13:16.01 ID:
>>503
いやいや、どっちが強いか分からんが戻ったのはパンチ食らった位置が違ってたからだろ
508:
:2013/08/28(水) 20:13:31.56 ID:
とりあえずチンジャオが謝罪しないと仲良くなんて無理
その器があるか
509:
:2013/08/28(水) 20:13:41.12 ID:
チンジャオの頭ベコベコ糞寒いギャグにしか見えないんだが
これ真面目に捉える描写なの?
510:
:2013/08/28(水) 20:14:21.00 ID:
511:
:2013/08/28(水) 20:14:36.91 ID:
512:
:2013/08/28(水) 20:14:44.87 ID:
513:
:2013/08/28(水) 20:15:29.85 ID:
>>504
そういや能力なしかw
まああれは時間をかけて階級を上げたって言ってたし能力持ちだと怪しまれるからとかも理由にあるんじゃないかな
515:
:2013/08/28(水) 20:15:56.20 ID:
518:
:2013/08/28(水) 20:16:29.69 ID:
519:
:2013/08/28(水) 20:18:13.10 ID:
520:
:2013/08/28(水) 20:18:13.39 ID:
>>510
文盲か?どっち側か分からんって言ってるだろ
今のところ決定的なセリフがないからな
521:
:2013/08/28(水) 20:18:21.58 ID:
カリブーはこのままガブルとして新キャラのように本編に戻ってきたらいいなあ
522:
:2013/08/28(水) 20:19:30.06 ID:
ルフィの戦い見てもまだやる気のキャベツとかバリアとかはチンジャオより強いのかねやっぱ
523:
:2013/08/28(水) 20:20:36.02 ID:
糞キャラ無双で辛いからベラミーも引っ込ませとけよ
何腕組んで物思いに耽ってんだよワンパンカス野郎が
これ以上醜態晒してどうすんだよ
524:
:2013/08/28(水) 20:20:44.72 ID:
526:
:2013/08/28(水) 20:21:25.80 ID:
チンジャオも味方になったか
今回は侍やチンやバリアやイケメンやら、強そうで、かつ味方になりそうな奴が多くて心強いな
528:
:2013/08/28(水) 20:22:11.00 ID:
529:
:2013/08/28(水) 20:22:16.00 ID:
>>502
バルトがどっち側か分からんな
流れ的に味方のようにみえるが
え???一体今までの中でどこにそんな描写があったの?????は??
533:
:2013/08/28(水) 20:24:49.61 ID:
536:
:2013/08/28(水) 20:27:18.83 ID:
>>529
メラメラの実はあの人に
えっ…麦わら…!?
537:
:2013/08/28(水) 20:27:25.42 ID:
538:
:2013/08/28(水) 20:28:11.79 ID:
チンジャオは自慢の頭戻してくれたから喜んで友達になってくれるだろな
またルフィの傘下(もどき)が増えたな
539:
:2013/08/28(水) 20:28:17.70 ID:
>>528
バージェス「(兄の形見を求めて大会に参加!
大会が盛り上がるナイスなブックメイクじゃねぇか
・・・・正体を隠して参加ってのも気が効いているぜッ!!!)」
540:
:2013/08/28(水) 20:28:24.60 ID:
ていうかバルトが味方なら俺の獲物だの発言はなんなの
541:
:2013/08/28(水) 20:29:12.92 ID:
542:
:2013/08/28(水) 20:29:38.55 ID:
あの海とか・・・
新世界の次にまたあるのかよ
>>506
最大級クラスはあれのガトリングだろ
543:
:2013/08/28(水) 20:30:20.76 ID:
544:
:2013/08/28(水) 20:30:54.12 ID:
>>529
殺らさねえとか言ってるが俺が殺るとは言ってないし、他のキャラ(キャベツやチンジャオなど)に比べてルフィに殺意が見られないし、他のセリフや表情から考えて、個人的に見 味方の"ようにみえる"と言って断定はしてないが
何をそんなにつっかかってるんだ?IDまで変えて必死すぎるだろ
545:
:2013/08/28(水) 20:31:10.83 ID:
覇気にギアセカンドとサードを組み合わせが最大級なんじゃ?
546:
:2013/08/28(水) 20:31:24.21 ID:
>>540
それ言ったのバルトじゃなくてキャベンディッシュじゃ
547:
:2013/08/28(水) 20:31:44.72 ID:
読めてきたぜ
カイドウは、能力者500人の超大型海賊団
決戦までの間に、同盟しまくる展開だな
麦わら + きんえもん + ロー + チンジャオ + キャベツ + バルトロメオ + (ベラミー)
これくらいじゃなきゃ四皇には勝てないだろ
白髭に海軍全員で挑んだことを考えても
548:
:2013/08/28(水) 20:32:26.36 ID:
>>544
ID変えてないし、今日最初の書き込みなんだけど。
549:
:2013/08/28(水) 20:32:39.62 ID:
>>546
だったっけ?
コミックスに収録されてないから詳しく覚えてないんだよなあ
550:
:2013/08/28(水) 20:33:12.09 ID:
>>545
2年修行したんだからそのぐらいノーリスクで
できようになってるだろうと思ってたけどそうでもなかったな
552:
:2013/08/28(水) 20:35:55.40 ID:
ES食ってるとはいえ、どう考えてもホーディはタフすぎwww
億超えどころのレベルじゃないw
トドメがエレファントガトリングって惨すぎる(笑)
553:
:2013/08/28(水) 20:36:35.07 ID:
バルトロメオはルフィ(世間的にはイカれた海賊だと思われてる)
に憧れてイカれた行為を繰り返してる海賊で
ルフィにつきまとって鬱陶しがられるキャラだと思ってた
554:
:2013/08/28(水) 20:36:58.52 ID:
チンジャオ和解でスマイル工場破壊後に錐頭で海軍からの逃げ道を
掘ってくれるとか、この先の和の国でカイドウ下の500人ゾオン軍団と
一緒に戦ってくれるとかそんな展開か
555:
:2013/08/28(水) 20:37:44.31 ID:
てかあのステージを割るのはスマイルの工場が出るのか?って思ったがそうはならなかったな
556:
:2013/08/28(水) 20:37:45.35 ID:
>>542
あれって”当時の海は”って意味じゃないのか
557:
:2013/08/28(水) 20:38:41.44 ID:
タチの悪い敵だらけって図に見えるな
会えばジンベエの友のハックとは仲良くなりそうだが
559:
:2013/08/28(水) 20:38:44.33 ID:
560:
:2013/08/28(水) 20:39:15.71 ID:
561:
:2013/08/28(水) 20:39:16.43 ID:
>>550
それは対七武海とか四皇用じゃないか?
ゾロで言うと三千世界級の技だろうし
そんなしょっちゅう使うモンじゃないと思う
562:
:2013/08/28(水) 20:39:57.41 ID:
たぶんルフィはトールエレファントガンでもまだまだ本気じゃないとおもうけど
563:
:2013/08/28(水) 20:43:04.25 ID:
564:
:2013/08/28(水) 20:46:14.60 ID:
565:
:2013/08/28(水) 20:46:59.34 ID:
566:
:2013/08/28(水) 20:48:07.31 ID:
567:
:2013/08/28(水) 20:48:13.64 ID:
空島編は『ドラえもん、のび太の雲の王国』のパクリ。
ヘラクレスンの島は『ドラえもん、のび太の緑の巨人伝』のパクリ
魚人編は『ドラえもん、のび太の人魚大海戦』のパクリ。
ドレスローザ編は『ドラえもん、のび太とブリキの迷宮』のパクリ。
568:
:2013/08/28(水) 20:48:50.87 ID:
>>562
エース馬鹿にされてブチキレてんだから、多分手加減してないだろ。
569:
:2013/08/28(水) 20:50:00.15 ID:
>>567
じゃあカイドウ編はアニマルプラネットか?
570:
:2013/08/28(水) 20:50:02.26 ID:
571:
:2013/08/28(水) 20:50:25.93 ID:
角チンジャオを凹ませたガープのほうがルフィより強いってことか
573:
:2013/08/28(水) 20:51:16.71 ID:
「しずちゃん、さようなら」もパクってください尾田氏
575:
:2013/08/28(水) 20:52:04.77 ID:
まあギアサード使ってんだし同等くらいにはなってくれないとね
576:
:2013/08/28(水) 20:52:12.55 ID:
577:
:2013/08/28(水) 20:52:30.40 ID:
578:
:2013/08/28(水) 20:53:19.73 ID:
>>576
ならいずれ宇宙へ
挙句の果てには魔界に行くな
579:
:2013/08/28(水) 20:54:26.21 ID:
>>478
覇王色のぶつかり合いの時もそうじゃなかったっけ? バチバチ
580:
:2013/08/28(水) 20:54:41.07 ID:
581:
:2013/08/28(水) 20:55:10.92 ID:
>>578
エネルも月行ってるし宇宙海賊も出てきちゃってるしねぇ
582:
:2013/08/28(水) 20:57:33.16 ID:
白ひげは黒くなってないし覇気なしで大将攻撃してたとかアホだわ
583:
:2013/08/28(水) 20:59:40.90 ID:
ゼフも名前からして黒くならずに熱で赤くなるだけの雑魚だったか
585:
:2013/08/28(水) 21:00:11.28 ID:
586:
:2013/08/28(水) 21:00:32.17 ID:
587:
:2013/08/28(水) 21:01:20.14 ID:
588:
:2013/08/28(水) 21:01:36.78 ID:
ジョズはヌメヌメしてるしクロコダイルはロギアの中でも最弱だしな
589:
:2013/08/28(水) 21:01:51.58 ID:
590:
:2013/08/28(水) 21:02:30.70 ID:
>>582
黒くなる描写が出てきたのは主人公であるルフィが習得したから分かりやすく表現するためだと思うが
白ひげも全部ではないが覇気使って攻撃してたはず
591:
:2013/08/28(水) 21:02:48.67 ID:
まだ予選なのに全力のルフィ、
試合が中断する可能性は高いが、おそらく後二戦は控えてそう
592:
:2013/08/28(水) 21:02:54.71 ID:
594:
:2013/08/28(水) 21:03:19.84 ID:
595:
:2013/08/28(水) 21:04:17.18 ID:
>>588
あれが最弱とかないわ
弱点を付くことは簡単だけど能力自体は破格の強さだろ
596:
:2013/08/28(水) 21:04:46.35 ID:
錐ってなんぞや?
ってついぞ思いつかなかったわこんな斜め外
598:
:2013/08/28(水) 21:06:18.94 ID:
モンキー・D・ルフィは
ルパン三世のモンキーパンチと何か関係があるんじゃね?
599:
:2013/08/28(水) 21:07:14.36 ID:
コロシアムそう来るか、これは予想してなかった
ルーシーの正体がばれて、ルフィが全員を一瞬で敵に回すわけか
コロシアムと正体隠しの二つの要素を上手いこと絡ませたな
こういう部分は流石、ただの二番煎じでは終わらせない
問題はこの後の展開だな、最近の尾田は期待させといて肩透かしが多過ぎる
601:
:2013/08/28(水) 21:10:23.88 ID:
>>567
藤子不二雄はFよりA派だと対談で語っていたのに
602:
:2013/08/28(水) 21:11:25.32 ID:
ドラえもんの長編は傑作だからな
冒険ものとして最高
603:
:2013/08/28(水) 21:11:42.64 ID:
ちょっと今回の頭はないわ 気持ち悪い
せめて髪にしとけよ尾田
606:
:2013/08/28(水) 21:13:02.71 ID:
しかし舞台床の下はゴボゴボって水場か海なのか
気付かなかったわ
607:
:2013/08/28(水) 21:14:00.69 ID:
頭がへこむのはなんともいえない寒さがあったけど、
開けチンジャオと涙ながらに訴えるあたりはちょっと笑ってしまった
608:
:2013/08/28(水) 21:14:33.85 ID:
負けた闘士はいったい何処へと
まさか本当にスマイルの材料とかじゃないだろうな
609:
:2013/08/28(水) 21:15:34.66 ID:
610:
:2013/08/28(水) 21:15:51.32 ID:
611:
:2013/08/28(水) 21:16:20.85 ID:
あ、周りの水が流れてきただけか
地下まで到達したって意味じゃないなスマソw
612:
:2013/08/28(水) 21:16:23.40 ID:
613:
:2013/08/28(水) 21:16:38.27 ID:
あ~こりゃ大将やガープ級と比べたら遥かに格下だわ…
615:
:2013/08/28(水) 21:17:25.71 ID:
キングパンチ受けたベラミー手当てされてもう普通に復活してるな
616:
:2013/08/28(水) 21:18:03.93 ID:
619:
:2013/08/28(水) 21:19:01.24 ID:
>>615
直で受けてないからじゃね
直で受けたのって足長だっけ?
620:
:2013/08/28(水) 21:20:18.36 ID:
開け~チンジャオ!!
ポロリ
これがワシのチンじゃお
621:
:2013/08/28(水) 21:20:30.36 ID:
全盛期チンジャオはZのアニオリのシューゾに似すぎだろ・・・尾田・・・
624:
:2013/08/28(水) 21:22:55.57 ID:
どうせカリブーはやられてカイドウのとこつれてかれるんだろ。
スコッチ相手に勝てるとも思えない。
625:
:2013/08/28(水) 21:23:44.50 ID:
626:
:2013/08/28(水) 21:25:13.15 ID:
627:
:2013/08/28(水) 21:25:43.64 ID:
628:
:2013/08/28(水) 21:26:50.12 ID:
629:
:2013/08/28(水) 21:28:14.76 ID:
カイドウに楯突いた奴隷区がどうなってるかというと・・・
意外に百獣軍団に組み込まれてるのかもしれんな。
631:
:2013/08/28(水) 21:29:42.06 ID:
632:
:2013/08/28(水) 21:30:54.21 ID:
635:
:2013/08/28(水) 21:31:35.19 ID:
たまには鮫切りのなんとかも思い出してあげて下さいね
636:
:2013/08/28(水) 21:31:40.10 ID:
でも奴隷区って麦たちの味方になるようなキャラなんだよな。
カイドウの縄張りの一角をおとして小競り合いしてるくらいの感じかと思ってたら
普通にスコッチさんピンピンしてたから、きっとカイドウにとッ捕まってるよな。
部下になってるか奴隷になって幽閉されてるかは知らんけど。
637:
:2013/08/28(水) 21:31:42.53 ID:
638:
:2013/08/28(水) 21:32:40.32 ID:
そういや今だからだけどサイブーは良い奴っぽかったんだよな
639:
:2013/08/28(水) 21:32:41.65 ID:
>>626
それは痛そうだからルフィにどついて貰った方がいいな
640:
:2013/08/28(水) 21:34:15.12 ID:
あんなファンキーな髪型してるんだから奴隷クは戦闘員だろう
641:
:2013/08/28(水) 21:35:09.78 ID:
ところでチンジャオじゃなくサイを勝たせて
決勝に行かせるというのは何だったんだろうな。
伏線忘れて放置したまま行きそう。
642:
:2013/08/28(水) 21:36:21.57 ID:
644:
:2013/08/28(水) 21:39:49.87 ID:
ラストでサンジと戦うであろうバージェスがメラメラ食うのかな。
646:
:2013/08/28(水) 21:40:15.38 ID:
647:
:2013/08/28(水) 21:40:17.26 ID:
>>619
直に受けたのは脚長ブルーギリー
ベラミー覇気使えそうだったから事前に反応して一応防御したんかな
650:
:2013/08/28(水) 21:42:24.98 ID:
>>646
フランキーは新入りのLV6にいた王様みたいなヤツじゃないの?
651:
:2013/08/28(水) 21:42:49.88 ID:
652:
:2013/08/28(水) 21:43:18.51 ID:
654:
:2013/08/28(水) 21:44:13.24 ID:
格闘チャンピオンなんだから、普通に考えれば体技対決でサンジだよな。
656:
:2013/08/28(水) 21:44:36.49 ID:
チンジャオは工場で改造されてルフィと再戦だろ、パワーアップしてるしまた長くなりそうだな
657:
:2013/08/28(水) 21:44:54.95 ID:
フランキーはウルフでしょうなロビンはデボンでナミはラフィット
658:
:2013/08/28(水) 21:46:05.94 ID:
ドレスローザ編は露骨に今後共闘しそうなキャラが増えてくよね
ローの作戦は失敗に終わって、ガチでカイドウと戦うなんて事になったりして
659:
:2013/08/28(水) 21:46:12.48 ID:
660:
:2013/08/28(水) 21:47:23.64 ID:
サンジVSトプトプ
ナミVS若月狩り
チャンピオンVSフランキー
ロビンVS悪政王
じゃないの?
661:
:2013/08/28(水) 21:47:41.99 ID:
662:
:2013/08/28(水) 21:48:33.72 ID:
>>658
でも雑魚ばっかりやん。
使い物になるの決勝に残った奴とチンジャオくらいだろ。
663:
:2013/08/28(水) 21:48:36.90 ID:
>>658
むしろ今出てるやつ全員と共闘してカイドウに挑む
665:
:2013/08/28(水) 21:51:31.43 ID:
別に一味全員が一人一人対決してくれなくてもいいんだけどな
ナミウソチョパとか3人がかりで一人相手でも卑怯じゃない程度には
最終的に黒ひげ一味の幹部連中は強くなってそうだし
タイマン勝負はルフィゾロサンジとフランキーロビンくらいまでで
666:
:2013/08/28(水) 21:52:10.78 ID:
ビッグマム「ガープの孫・・・いつになったら来るってんだい」
669:
:2013/08/28(水) 21:53:22.51 ID:
バージェスみたいな小物はルフィに負けて早期消散が妥当
670:
:2013/08/28(水) 21:54:22.42 ID:
>>662
敵対する海軍も藤虎、バスティーユ、メイナード以外そんな強い人材いないだろ。
他に中将が2~3人出てくるか、藤虎が隕石落とすか床落とすかしてコロシアムの頭数減らさない限り、むしろ海軍側が不利。
671:
:2013/08/28(水) 21:54:36.95 ID:
672:
:2013/08/28(水) 21:55:21.00 ID:
674:
:2013/08/28(水) 21:55:54.87 ID:
>>671
俺は男だと思う。いや、男であってくれwあれで女はキモすぎるww
675:
:2013/08/28(水) 21:56:06.42 ID:
>>671
じゃあエンポリオホルモンで男にしてもらおう
676:
:2013/08/28(水) 21:57:44.21 ID:
677:
:2013/08/28(水) 21:57:44.43 ID:
地下が工場のオチでいいからDグループの戦い省略してほしいな。
678:
:2013/08/28(水) 21:59:14.55 ID:
679:
:2013/08/28(水) 21:59:29.85 ID:
ドン!勝者キャベンディッシュ。
レベッカ「みんなごめん。。」
半ページでOK
682:
:2013/08/28(水) 21:59:38.14 ID:
>>669
勝つのも負けるのも一瞬とは読者の意向をこころえてますなバージェスは
683:
:2013/08/28(水) 21:59:53.46 ID:
>>671
あれが女なら、間違いなく世界の漫画史上一番のブスだ
684:
:2013/08/28(水) 22:00:17.98 ID:
>>671
声とか明らかにオッサンなんだが
まさかデボンと勘違いしてんのか
685:
:2013/08/28(水) 22:01:09.49 ID:
手広くやりすぎたせいで色々省略しないと成り立たない漫画になったな。
漫画には省略はつきものだが、ここまでの省略漫画ってあまり記憶にないわ。
686:
:2013/08/28(水) 22:02:22.68 ID:
コロシアムに集まってきてる連中が持ってるストーリーが
ドレスローザの事情や歴史に何の関係もないやつだからなあ
687:
:2013/08/28(水) 22:02:24.20 ID:
とぷとぷことバスコ・ショットは男にも女にも見えるな。
もうおかまでいいじゃん。
688:
:2013/08/28(水) 22:03:45.12 ID:
689:
:2013/08/28(水) 22:03:59.47 ID:
カイドウ「調査によると麦わらのルフィとやらはボス戦では常にタイマンで勝負をするらしいな、なかなか骨のありそうな奴で楽しみだ」
ルフィ「カアアアアイドオオオオオオウ!!」ドン
カイドウ「来たか!?」
ロー「百獣のカイドウも今日で終わりだぜ」ドン
キッド「まさかお前らと共闘することになるとはな」ドン
イッショウ「カジノの借りもある、ここはあっしも助太刀しやしょう」ドン
チンジャオ「ふん、頭を治してくれた礼じゃわい」ドン
ドフラ「麦わら!今日は仲間になってやるがお前を倒すのはこの俺だ!」ドン
ドレーク「いつものようにカイドウを倒しに来てみれば、どうやら事は俺に有利な状況にあるらしい」ドン
キャベン「麦わらのルフィ、君と手を組み、名を挙げるのも悪くはない」ドン
ベラミー「ハハッハハハ!俺が四皇を倒す日が来るとは海賊の夢も悪くはねえ!!」ドン
シーザー「シュロロロロロロロ!!」ドン
コロシアム連中「俺らも混ぜろ~わはははは」ドン
おもちゃ達「あの麦わらの方に続け~!!」ドン
麦わらの一味「いえ~ぁ!!」ドン
ドフラ一味「しぇ~い!!」ドン
690:
:2013/08/28(水) 22:04:09.99 ID:
692:
:2013/08/28(水) 22:04:25.13 ID:
>>603
パンチしたら頭の毛が生えてくるなんてゆかいなとこやさんみたいなの誰が喜ぶんだよ
693:
:2013/08/28(水) 22:04:29.04 ID:
そういやぁジンベエも加入する可能性高いよな
じゃあジンベエもLEVEL6の誰かと戦うかもしれん
オニギリのやつか
695:
:2013/08/28(水) 22:05:21.77 ID:
2年後ルフィは全く底を見せていないね
大将になるのを何回も断ったガープが山を8個壊して練習して凹ませたチンジャオの頭を
キガントで元に戻して倒している
パンチの強さはガープにほぼ並んだ
ルフィが必死だったのは魚人島の半分もある大きさのノアを壊そうとしいたギガントピストルのときだけ
レイリーが自信を持って「頂点に行って来い」と送り出した2年後ルフィは
実は相当の強さになっているのでは?
おそらくドフラを倒すときが、初めての必死の戦いになるのだろう
696:
:2013/08/28(水) 22:05:50.81 ID:
697:
:2013/08/28(水) 22:05:55.85 ID:
>>687
女にゃ見えねぇよwww価値観特殊すぎるわwwww
バス子 ってか
698:
:2013/08/28(水) 22:07:09.55 ID:
>>695
いや、錐無しチンジャオだよ。ルフィが殴ったの。ガープは錐有りだから。
699:
:2013/08/28(水) 22:07:32.32 ID:
700:
:2013/08/28(水) 22:08:27.64 ID:
>>688
読者は皆100%満足で不満な所がない奴ばかりだとでも?
大方満足してる奴でも不満はあるだろうよ。何もおかしくない。
寧ろお前みたいに一切の文句は許さないというスタンスの奴の方が
盲目信者になって危ないよ。
701:
:2013/08/28(水) 22:08:33.87 ID:
底見せてないのにホーディの後失神してシーザーに完膚なきまでに負けたから成長中ってことだな
703:
:2013/08/28(水) 22:09:29.58 ID:
>>695
ドフラは間違いなく七武海のなかでも1,2を争うほど強いだろうが、今のルフィなら9割の力で倒せそう・・・
少なくともルッチ戦のような満身創痍にはならないだろう・・
704:
:2013/08/28(水) 22:10:45.29 ID:
バスコ・ショットが女に見えるとかどんだけ女に飢えてんだよw
705:
:2013/08/28(水) 22:11:28.75 ID:
>>700
割れで読んでる犯罪者のクセに読者様面してる人達のほうが危ないよ
706:
:2013/08/28(水) 22:11:52.37 ID:
>>689
何巻にもわたって続いたドレスローザ~カイドウ降ろし編の
大戦争が一気に片付いて壮大な宴で終わりそうだなw
88巻だけどな
707:
:2013/08/28(水) 22:13:25.31 ID:
キングダムのホウケンとか
ヴィンランドサガのトルケルみたいな無双キャラの無双が見たい
708:
:2013/08/28(水) 22:13:27.03 ID:
カイドウは、元ライオンでヒトヒトの実 モデル:巨人を食った巨ライオンで、くそ強い
711:
:2013/08/28(水) 22:14:29.62 ID:
>>698
頭の硬さは同じじゃないかい?
氷の大地を割ったり、武器としては使えなくなっただけで
712:
:2013/08/28(水) 22:15:19.07 ID:
713:
:2013/08/28(水) 22:16:25.07 ID:
来週か再来週かその次「おや?割れたコロシアムの下から何か物音が…?!」
あるで
714:
:2013/08/28(水) 22:17:01.32 ID:
>>705
そうでもない。たちの悪さと危なさを混同しては駄目だ。
ここ見てる奴はコミックス買って金落としてる奴も多いし
たちの悪さで言うとジャンプ立ち読みで済ますようなのが一番たちわるい。
一方でたちの悪さではなく、思想が危ないという点ではお前みたいな
批判一切許さないという姿勢のヤツが一番危ないわな。
自分が好きなものを批判するのは一切許さないというお子様では、
いつか事件をおこしかねないな。
715:
:2013/08/28(水) 22:17:44.82 ID:
717:
:2013/08/28(水) 22:19:59.20 ID:
今出てるキャラのなかに限るとしたら誰がメラメラ食ったら納得できる?
718:
:2013/08/28(水) 22:20:13.20 ID:
>>701
ホーディは薬の飲み過ぎで耐久力があっただけだからね
深海の中での戦いだし
シーザーは素手で捕まえに行った
黒髭と同様に、自分の力に自信を持ちすぎているのが今のルフィの欠点じゃないかい?
721:
:2013/08/28(水) 22:22:59.41 ID:
>>711
いや、ああいうのは頭の形が肝の技だから威力失うよ
片脚ゼフくらいなんじゃない?
722:
:2013/08/28(水) 22:23:15.36 ID:
ゲンコツひとつで五億やっつけちゃうガープかっこよすぎィ!!
723:
:2013/08/28(水) 22:23:22.12 ID:
>>701
しかも失神したのは傷があるのに
島の半分もある巨大な船をギガントピストルで壊そうとしたから
あのガープ並の威力のギガントをピストルしてしまうノア破壊が、
今までのルフィが唯一本気で必死だったとき
724:
:2013/08/28(水) 22:24:23.63 ID:
全盛期の錐チンジャオをルフィが凹ませられるかは分からんのだから
725:
:2013/08/28(水) 22:24:46.79 ID:
>>717
納得ってのならエースに関連する人だろうなあ。
サボが筆頭じゃないか。
726:
:2013/08/28(水) 22:25:38.64 ID:
>>721
威力は相当に失うし、武器としては強い奴には使えなくなった
ただし、頭の骨の硬さは同じじゃないか?
727:
:2013/08/28(水) 22:26:08.64 ID:
納得はしないがいつまでも棒振り回してるだけじゃ頼りないから
ナミかね
728:
:2013/08/28(水) 22:26:44.79 ID:
>>714
「違法DLしてるけど単行本は買ってるから集英社は文句言うなよwwww」ってか
と言うか何で俺が批判は許さないって事になってるの?
2年後~魚人島はクソだと思ってるよ(しらほしは除く)
730:
:2013/08/28(水) 22:27:21.50 ID:
全盛期の錐チンジャオを凹ませられるならガープレベルで、
ガープレベルなら4皇ともそれなりに戦えるレベル。
でもルフィはまだそんなレベルじゃないよって事で、
チンジャオに自分は弱体化してるとしゃべらせたんでしょ。
下手糞な見せかただよな。
731:
:2013/08/28(水) 22:27:50.61 ID:
パンチで凹んだ頭をパンチで尖らせたのは最高のギャグだなw
それにしてもあの頭強すぎるな
732:
:2013/08/28(水) 22:28:27.74 ID:
能力失ったエースがメラメラ取り戻してこその王道漫画だよ
734:
:2013/08/28(水) 22:29:18.30 ID:
>>728
そりゃお前が、文句いいながら読んでるのはドMか何か?とか言ってるからだろ。
文句言うなら読むな⇒読むなら批判は一切許さない。普通はこう考えると思うが?
735:
:2013/08/28(水) 22:29:36.00 ID:
>>724
年齢から骨粗しょう症になった可能性はあるね
まあ、ロジャーを追いつめたガープよりは弱いとは思うよ
ただしレイリーの送り出した余裕の表情と言葉
衰えたと言えチンジャオのときもルフィが全く底を見せていない戦い方
実は相当に強くなっている気がする
ドフラで相当に苦戦すると思っていたが以外とカイドウのときに初めて苦戦したりして
736:
:2013/08/28(水) 22:30:37.95 ID:
>>735
ドフラから逃げ回ってるローの立場がないなw
738:
:2013/08/28(水) 22:31:35.50 ID:
エースに子供がいてルフィがメラメラわたすことになるのでしょうな
739:
:2013/08/28(水) 22:31:55.62 ID:
SWで見せたゴムゴムトール~が使えるようになってるのは驚いたが
どこから電気出してるんだろう…
741:
:2013/08/28(水) 22:32:36.71 ID:
バージェスの顔よく見たことなかったから、どアップで見るとこんな顔だったっけ?って思うw
743:
:2013/08/28(水) 22:33:32.28 ID:
全盛期ガープってヒゲが無い頃じゃね?
ルフィにそっくりな時
745:
:2013/08/28(水) 22:34:24.12 ID:
つかそもそも誰が違法DLで読んでますとか言ってるんだ?
誰がそんな話題だしてんの?
ここはバレスレだよな?
746:
:2013/08/28(水) 22:35:03.50 ID:
>>726
ハンマーの尖った先が折れて丸みだけになったら武器としての機能は半減するでしょ?
749:
:2013/08/28(水) 22:36:27.16 ID:
ワンピース泣けるエピソード堂々の№1
【チンジャオの頭が戻った】
752:
:2013/08/28(水) 22:42:00.54 ID:
753:
:2013/08/28(水) 22:42:02.62 ID:
ところで、開けゴマと開けチンジャオって何か掛かってるの?
何か突然開けチンジャオとか出てきたので??なんだが。
754:
:2013/08/28(水) 22:42:17.61 ID:
血まみれになって頭突きするチンジャオには同情せざるを得ない
755:
:2013/08/28(水) 22:43:15.67 ID:
ギャグは黒ひげのリアクションが面白い
何度見てもにやける
756:
:2013/08/28(水) 22:43:45.14 ID:
スリラーバーグはモリアのキャラが悪かっただけで危機感はあったな
オーズに全員で掛かっていくも皆どんどんやられていく中で救世主のナイトメアルフィ
オーズを倒してナイトメアが解除されたところでその影を10倍取り込んだモリア出現、日の光まで差してくる
ぎりぎりでモリアを倒してルフィが気絶したところにくま出現
ウルスショックでゾロ以外全員気絶、更にそこでゾロがルフィの痛みを全て引き受けることになる
2年後以降ここまで追い込まれたことはないな
758:
:2013/08/28(水) 22:49:35.63 ID:
759:
:2013/08/28(水) 22:50:02.02 ID:
藤虎が見えなくなったしこれコロシアム向かってるだろ
ちんたらやってるなんとか中将ほっといてコロシアムごと潰してぐちゃぐちゃ
764:
:2013/08/28(水) 23:02:25.55 ID:
Dブロックはやらなさそうだな
レベッカを無事にするにはそれしか無い気もするし
765:
:2013/08/28(水) 23:03:23.40 ID:
766:
:2013/08/28(水) 23:03:34.05 ID:
767:
:2013/08/28(水) 23:05:21.21 ID:
768:
:2013/08/28(水) 23:06:11.88 ID:
769:
:2013/08/28(水) 23:10:00.22 ID:
770:
:2013/08/28(水) 23:11:27.60 ID:
771:
:2013/08/28(水) 23:11:27.65 ID:
772:
:2013/08/28(水) 23:11:45.62 ID:
774:
:2013/08/28(水) 23:19:05.48 ID:
775:
:2013/08/28(水) 23:19:21.73 ID:
777:
:2013/08/28(水) 23:23:34.54 ID:
お前には殺らせねぇって含みのある言い回しだよな
「あの人」の獲物だからってことなのか
ロメオが直接狙ってないのは明らかだけど
778:
:2013/08/28(水) 23:25:55.59 ID:
ルフィとエースをゴロツキに預けて島を出たガープは違うな
779:
:2013/08/28(水) 23:27:44.36 ID:
780:
:2013/08/28(水) 23:28:20.98 ID:
781:
:2013/08/28(水) 23:28:27.47 ID:
闘技場割れたけど修復にどれくらい時間掛かるんだろうか
次の試合やれるんだろうか
783:
:2013/08/28(水) 23:28:46.62 ID:
784:
:2013/08/28(水) 23:29:00.01 ID:
ロメオはキャベツに「お前とは深さが違う」とか意味深のことを言っているよね
ビッグマムならそれほど深くないだろうし、どうなんだろう?
実は革命軍の人で、あの方=ルフィの親父?
785:
:2013/08/28(水) 23:29:28.59 ID:
>>779
実際コビーの実力は中将の真ん中くらいだし
誰も文句言わないだろうな
788:
:2013/08/28(水) 23:29:55.41 ID:
根が深いとかあの人にとか気に入ったフレーズ使いまわすなや
789:
:2013/08/28(水) 23:31:29.14 ID:
来週もつまんなそーだな
バージェスとかどうでもいいし
791:
:2013/08/28(水) 23:31:32.83 ID:
792:
:2013/08/28(水) 23:31:43.46 ID:
そう単純な話ではないのかもしれんが、ガープのゲンコツでもあの氷は割れるんだろうか
796:
:2013/08/28(水) 23:32:56.20 ID:
797:
:2013/08/28(水) 23:33:56.13 ID:
どうせネタキャラ仲間にするならチンジャオみたいなのがいいわ
ロボも骨も滑り過ぎだ
798:
:2013/08/28(水) 23:34:02.12 ID:
トールなんて大仰な名前つけた割に
ただ真上から振り下ろす象銃なんだもんなぁ
尾田さんもネタ切れか
799:
:2013/08/28(水) 23:34:11.42 ID:
メラメラは藤虎の手配した海兵の応援に来たコビーが食うよ
次期大将には申し分ない能力だろ
しかもルフィが「お前ならいいや」で済ませられる
なによりコビー×メラメラは多分かっこいい
800:
:2013/08/28(水) 23:34:26.74 ID:
801:
:2013/08/28(水) 23:35:27.32 ID:
大将になるための条件
・超強い
・頭がおかしい
・身長3m以上
コビーはどれにも当てはまらないので残念ながら
802:
:2013/08/28(水) 23:35:37.63 ID:
パターンとしては
ルフィがドンキホーテ一家に絡まれる
↓
さらに後ろからチンジャオ登場
↓
ルフィ「お前の相手してる場合じゃねェのにっ」
↓
チンジャオ、ドンキホーテ一家をどーん
↓
ルフィ「なんだいい奴だったのか」
803:
:2013/08/28(水) 23:35:58.73 ID:
>>785
さすがに過大評価だろw大佐でも違和感あるのに。
804:
:2013/08/28(水) 23:36:15.62 ID:
805:
:2013/08/28(水) 23:36:24.74 ID:
>>798
ああ、真上から振り下ろすから雷なのか
かっこいい
810:
:2013/08/28(水) 23:39:03.39 ID:
>>801
頭がおかしいようには描いてないが
戦争編のコビーの方がよほど反感かわれた描き方だろう
811:
:2013/08/28(水) 23:39:20.16 ID:
チンジャオはギャングのボス繋がりでドフラミンゴ側?
最悪の世代をバカにしてるし
大会開催を事前に知らされなきゃ遠い花ノ国から来れないな
813:
:2013/08/28(水) 23:39:32.87 ID:
ギャグとシリアスのメリハリがなさすぎて全部茶番に見える
前は締めるとこは締めるでちゃんとギャグセーブできてたのに
最近はところ構わずギャグぶっこむからシリアスにしなきゃいけないとこなのに滑ってる
Zで脚本家だかがギャグ入れまくろうとしてる尾田注意してシリアスに仕立てたっつってたが
一方の無能編集は尾田に注意できねーんだろな
814:
:2013/08/28(水) 23:40:34.11 ID:
>>801
戦場で命がもっだいないとかほざいてたコビーさんは十分池沼だろ
815:
:2013/08/28(水) 23:40:50.98 ID:
817:
:2013/08/28(水) 23:40:55.59 ID:
>>811
メラメラが賞品に決まったのはヴェルゴがやられた後だろう
818:
:2013/08/28(水) 23:40:57.04 ID:
いまだに大物と当ってないから仕方ない
ヴェルゴ対ロー、スモーカー対ローぐらいだろ
ルフィはドフラと当るまでは茶番戦闘しかないだろうな
819:
:2013/08/28(水) 23:41:01.70 ID:
キャベツはD組すっとばしてルフィを追うだろうからD組の戦いは無いね
キャベツは今後も必要な人材な気がするし
チンジャオで工場の天井が壊れるのか、小人達の総攻撃が始まるのかわからんが
キャベツがルフィを追えないような混乱になると思う
821:
:2013/08/28(水) 23:42:34.90 ID:
>>813
Zは最後は素晴らしすぎと言える終わり方。
他はルフィとZのプロレスだったけど
822:
:2013/08/28(水) 23:43:31.37 ID:
チンジャオってスモーカーより弱いのか?
少なくともヴェルゴと同じくらいに見えるが
一応覇王色だし、最後の大技は頭が黒光りする武装硬化∔覇王色だろうし
823:
:2013/08/28(水) 23:44:13.22 ID:
ローに続き、ルフィの潜在能力を見誤るドフラ
ODAは覇王色をどうしたいんだ
824:
:2013/08/28(水) 23:44:22.74 ID:
今週は勢いあるな、先週は画バレが来てもレス少なかったもんな
825:
:2013/08/28(水) 23:44:58.18 ID:
826:
:2013/08/28(水) 23:45:16.27 ID:
>>766
いじめっ子のあいつが 本当はレベッカを守ってたと今でも信じてる
827:
:2013/08/28(水) 23:45:18.74 ID:
828:
:2013/08/28(水) 23:45:28.26 ID:
文字化けした
一応覇王色だし、最後の大技は頭が黒光りする武装硬化+覇王色だろうし
830:
:2013/08/28(水) 23:45:53.32 ID:
831:
:2013/08/28(水) 23:46:22.74 ID:
塵戦闘ばかりだしどうせスモーカーとヴェルゴも馴れ合うだけだろといわれてるなか
あのガチ戦闘だったからな
締めるところは締めてくれるよ
スモーカー対ローとかワンピの中でもかなり上位に入る戦闘という印象
833:
:2013/08/28(水) 23:46:55.67 ID:
>>824
●持ちの情報流出騒ぎで全ての規制が解除されてるからね。
今まで書き込めなかった人が大勢やって来てるみたい
834:
:2013/08/28(水) 23:47:29.91 ID:
>>822
ヴェルゴと同レベルかちょい上って感じ
全盛期ガープと一時期張り合ってたみたいだし、山を砕いてきたガープにやられた
835:
:2013/08/28(水) 23:47:45.16 ID:
メラメラの実は氷塊を溶かすのが目的か?
今となっては不要となったわけだが
836:
:2013/08/28(水) 23:47:47.17 ID:
>>817
チンジャオファミリー出場はメラメラの実目当てではなく
メラメラの実目当ての殺し屋兄弟は隣国の人間なんだよな
838:
:2013/08/28(水) 23:48:08.80 ID:
841:
:2013/08/28(水) 23:49:50.88 ID:
こっちは今まで書き込めたPCから書き込めなくなったぞ
842:
:2013/08/28(水) 23:50:01.82 ID:
843:
:2013/08/28(水) 23:50:19.31 ID:
スモーカー対ローがルフィ対チンジャオより凄く見えるのは、
サイ対イデオが最強を決める決戦のようだと言われたのと同じではないかい?
845:
:2013/08/28(水) 23:50:29.78 ID:
やっぱ青雉と張り合ったドフラって凄いのか
大将の攻撃を喰らう前提でスモーカーを殺そうとするとかちょっと怖い
846:
:2013/08/28(水) 23:51:02.53 ID:
俺のチンジャオの若い頃髪ふさふさでイケメン説が、散った。
847:
:2013/08/28(水) 23:51:21.62 ID:
チンジャオが逆さまに水底に落ちていってるしそのまま工場の天井破壊して落ちるんだろうな
848:
:2013/08/28(水) 23:51:24.49 ID:
>>836
つまりチンジャオたちはメラメラが目的ではなかったんだね
他の優勝候補たちはいずれもドレスローザやその近隣にいたんだろう
851:
:2013/08/28(水) 23:52:39.76 ID:
Dブロック始まる前に、リング補修で時間かかるな。
迷子になったゾロが、ダマスクに成り変わってDブロック参戦もあるな。
852:
:2013/08/28(水) 23:52:50.27 ID:
見た目からして凹んだ頭のままの方が良いんじゃないか?w
853:
:2013/08/28(水) 23:52:56.10 ID:
二年後ルフィが本気で戦う初めての相手はきっとドフラ
854:
:2013/08/28(水) 23:53:09.29 ID:
ドフラミンゴさんも錐のチンジャオの頭が戻るとは計算外だったな
ドフラミンゴとローは計算外ばっかりだなこいつ等
855:
:2013/08/28(水) 23:53:30.49 ID:
>>845
どうせなら放棄しないで闘えばよかったのになw
858:
:2013/08/28(水) 23:54:02.90 ID:
>>845
即殺さないと青雉に止められると思ったから急いでトドメをさそうとした
ちなみに青雉は自分を殺さないことも知っていた
スモーカーはドフラの足元に居たのに殺すのを諦めて作戦を変更した
859:
:2013/08/28(水) 23:54:29.46 ID:
>>852
若い頃のチンジャオは糞ダサいけど
いまのチンジャオはとがってても割と似合うと思う
860:
:2013/08/28(水) 23:54:38.31 ID:
861:
:2013/08/28(水) 23:54:47.39 ID:
チンジャオの頭をガープに凹まされた、って予想してるやついたな
まあ、それが原因でモテなかったわけではないが
862:
:2013/08/28(水) 23:55:27.83 ID:
864:
:2013/08/28(水) 23:56:04.11 ID:
ドフラは、むしろ、トーナメント開催して強豪たちを呼んだらだめだろ。
傍にいる者がどんどん味方になるってミホークはガクブルしてたのに・・・
頭が戻ったチンジャオはルフィサイドに下るな。
865:
:2013/08/28(水) 23:57:40.01 ID:
866:
:2013/08/28(水) 23:57:40.01 ID:
867:
:2013/08/28(水) 23:58:00.38 ID:
>>858
焦ってるようには見えなかったけどな
むしろ自分のやるべきことを結果も考えずに淡々と遂行しようとするドフラミンゴの狂気を感じた
868:
:2013/08/28(水) 23:58:40.80 ID:
コロシアムメンバー全員ルフィと同盟を組むことになる
ドフラファミリーを除いて
869:
:2013/08/28(水) 23:59:10.53 ID:
ブルー・ギリーやイデオは新世界でもかなりの強者として描かれてるけど、
なんだかんだカクとかと同じようなもんに見える
870:
:2013/08/28(水) 23:59:34.88 ID:
>>845
ドフラは青キジの一発で「ハァハァ」息切れしてたぜ
871:
:2013/08/29(木) 00:00:10.78 ID:
>>865
これ言う奴いるけどスコッチ健在=ドレーク敗北じゃねえだろ
基本的に人死なない世界だし2年もあればルフィみたいな重傷でも治るわ
872:
:2013/08/29(木) 00:00:20.45 ID:
ドフラって活躍前に小物臭すごい撒き散らしてるけどちゃんと挽回できんの?
873:
:2013/08/29(木) 00:00:35.56 ID:
>>868
とりあえず、小人族とチンジャオファミリーとは同盟組そうだ
874:
:2013/08/29(木) 00:00:59.02 ID:
>>865
ドレークはスコッチに勝ってるんじゃないか
負けたけど島までは奪われなかったか
スコッチに勝つことでドレークはカイドウの部下になったとか
そんな感じだと思う
875:
:2013/08/29(木) 00:01:31.77 ID:
876:
:2013/08/29(木) 00:01:44.11 ID:
>>870
寒かっただけだろ、ゾロだって直前の湖で寒さには勝てないとかいってたし
こういう伏線はうまいんだよな
877:
:2013/08/29(木) 00:02:03.12 ID:
ルフィはチンジャオという覇王色の使い手で
懸賞金4億程度の親派を手に入れたな。
ヴェルゴより実力ありそうだからこれは結構でかいよな。
878:
:2013/08/29(木) 00:02:05.19 ID:
バルトとキャベツの冷静さが気がかり
こいつらあの戦闘を何とも思わんのか?
880:
:2013/08/29(木) 00:02:30.21 ID:
じゃあ、ドレークにもカリコリにも負けるスコッチさんの立場は・・・
882:
:2013/08/29(木) 00:02:48.22 ID:
>>876
ドフラ(超さむ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
883:
:2013/08/29(木) 00:02:54.04 ID:
>>867
焦ってはいないだろう
青雉が七武海のドフラを倒したら高額賞金首になってしまうのを知っているし
ただし足元に居るスモーカー(青雉はポケットに手を入れて遠くに居た)
にトドメをささなかったのは、足元に居てもトドメをさすのは難しいと冷静に判断した
884:
:2013/08/29(木) 00:03:03.48 ID:
885:
:2013/08/29(木) 00:03:14.36 ID:
888:
:2013/08/29(木) 00:04:34.55 ID:
>>799
それやと永遠に赤犬に並ぶことすらできないでしょうに
物語にのびしろが無くなるから絶対に無い
890:
:2013/08/29(木) 00:05:00.09 ID:
891:
:2013/08/29(木) 00:05:04.14 ID:
そもそもバージェスが勝ち残ったのに逃げ出す雑魚がいない
誰もがワンチャンあると思ってやがる
892:
:2013/08/29(木) 00:06:48.52 ID:
>>869
たぶんあの辺りはベラミーと同格かそれ以下だから
2年前のルーキーくらいじゃないかな
カクにはゾロが圧勝してるからさすがにそれよりは上だと思う
でもPXには負けるくらい
白ひげ傘下の船長たちもそうだけど新世界で名が知れててもPXより弱いからな
894:
:2013/08/29(木) 00:07:08.20 ID:
巨万の富は分かったから、失った青春は何だったんだ・・・
895:
:2013/08/29(木) 00:07:33.00 ID:
897:
:2013/08/29(木) 00:08:23.74 ID:
899:
:2013/08/29(木) 00:09:03.12 ID:
ここで細かい予想がなされてもことごとく外れてるから笑える
せいぜい今後の展開の大まかな流れぐらいしか当たってない
901:
:2013/08/29(木) 00:09:31.21 ID:
902:
:2013/08/29(木) 00:10:21.88 ID:
>>894
氷塊の中に青春18切符でもあったんじゃね
903:
:2013/08/29(木) 00:10:30.36 ID:
>>878
覇王色同士のぶつかり合いは、最後まで残っていた強豪達を全て戦闘不能にした
ディアマンテさえも真剣な顔をしていた
キャベツは強がっている可能性もあるが怒りが冷静さを超えているのだろう
またバルトロメオは味方ではないかい?
904:
:2013/08/29(木) 00:11:18.14 ID:
もうジンベエなんて仲間になんなくて良いから、ルフィ、ゾロに次ぐくらいの実力者で覇気使いの新キャラを仲間にしろよ
905:
:2013/08/29(木) 00:11:28.09 ID:
907:
:2013/08/29(木) 00:12:36.39 ID:
ルフィ、ゾロに次ぐくらいの実力者で覇気使いって、ジンベイじゃん。
しかも魚人だから水中戦得意だし。魚人は仲間にはいるでしょやっぱり。
910:
:2013/08/29(木) 00:13:38.85 ID:
911:
:2013/08/29(木) 00:13:42.61 ID:
次スレ立てられる人は頼むよ。今は●にログインできないから
くるくるさんにも頼れないんだ
912:
:2013/08/29(木) 00:14:13.56 ID:
>>903
バルトは味方っぽい
バルト「麦わらは殺らせない」
ルフィの命を狙うやつはぶっ潰す。(ベラミー、キャベツ)
913:
:2013/08/29(木) 00:14:20.81 ID:
あの闘技場は水の上に浮いてたのかな? そういえばベラミーも沈まずに浮いてたな。
死海並みの塩分濃度なのかな?
チンジャオは沈んでるのか?尾田先生どういう設定なん?
917:
:2013/08/29(木) 00:15:28.43 ID:
918:
:2013/08/29(木) 00:15:56.05 ID:
覇王より冥王の方カッコよくね?って思うほど
覇王色に飽きてきた
919:
:2013/08/29(木) 00:16:40.58 ID:
>>897
わりと圧勝じゃなかった?
大したダメージ貰ってなかったじゃん
ダズとやったときよりは全然圧勝だった
921:
:2013/08/29(木) 00:19:55.98 ID:
>>918
もう覇気とかどうでもいいべ!自由にやろうぜ!って思うくらいだなw
923:
:2013/08/29(木) 00:21:08.41 ID:
924:
:2013/08/29(木) 00:21:34.29 ID:
925:
:2013/08/29(木) 00:22:31.33 ID:
926:
:2013/08/29(木) 00:22:46.49 ID:
>>917
数年前に解散した海賊団に参加してた奴が何で1年目のルーキー扱いされてんだ?
930:
:2013/08/29(木) 00:24:03.74 ID:
なんでできたかよく分からんがとにかく久しぶりにスレ立てられた
933:
:2013/08/29(木) 00:24:54.95 ID:
934:
:2013/08/29(木) 00:25:13.68 ID:
ナミはあれだけの財宝を目の前にしたら、簡単に股を開くんだろ?
935:
:2013/08/29(木) 00:25:43.05 ID:
覇王色のバーゲンセールだから、差別化をするために、そのうちスーパー覇王色とか出てきそうな気が
938:
:2013/08/29(木) 00:28:11.33 ID:
>>935
コビーが覇王色の数値化できるようになるよ
939:
:2013/08/29(木) 00:28:30.08 ID:
ゾロはモネを斬るべきだった
海賊ごっこかぁ!?ゾロさんよぉ!
940:
:2013/08/29(木) 00:28:34.26 ID:
942:
:2013/08/29(木) 00:28:53.91 ID:
>>919
圧勝ってのはほとんど傷一つ負わずに勝つようなことを言うんだと思うが
ゾロの勝ち方は野球で8-5で勝ったようなもの
946:
:2013/08/29(木) 00:30:26.55 ID:
948:
:2013/08/29(木) 00:31:07.76 ID:
チンジャオ「「海軍大将」も「四皇」も蹴散らして!!」
七武海(笑)
950:
:2013/08/29(木) 00:31:44.56 ID:
スーパー覇王色は、クリリンが死んだら出るんじゃね?
あっ、クリリンはルフィの声の人か。
952:
:2013/08/29(木) 00:32:56.70 ID:
>>917
ありそうだな
スペード海賊団なら「お前より根が深い」もすんなり理解できる
敵として根が深いにしては、それほどルフィに敵意を感じないし倒そうともしていない
954:
:2013/08/29(木) 00:35:19.30 ID:
955:
:2013/08/29(木) 00:35:35.52 ID:
>>939
作者がゾロに女殺しなんかさせたくないんでしょ
956:
:2013/08/29(木) 00:36:33.78 ID:
四皇幹部バージェスと2年前で七武海2人とルッチを倒してるルフィがいるのにガクブルになってないディアマンテさんはさぞ強いんだろうなぁ
957:
:2013/08/29(木) 00:36:58.93 ID:
>>952
ルフィとトーナメントで当たって負けたらさすがはエース船長の弟だみたいな展開か
959:
:2013/08/29(木) 00:37:38.73 ID:
960:
:2013/08/29(木) 00:38:37.01 ID:
ディアマンテはコロシアムの英雄だからな
ドフラの1番の幹部じゃないかい?
単体の強さだけならドフラ並かもしれん
963:
:2013/08/29(木) 00:39:13.18 ID:
>>959
自分の感想の理由を他人に説明してもらわないと自分でわかんないの?
脳味噌ないの?
964:
:2013/08/29(木) 00:39:39.01 ID:
>>956
コロシアムごと一網打尽にできるような能力か罠があるんだと思う
ジョーラだって、先制さえ決まればルフィを封じられるし
965:
:2013/08/29(木) 00:39:49.81 ID:
サンジも、ヴェルゴ程度に手こずってるようじゃ先が思いやられるな
まともな戦闘要員がルフィとゾロだけって厳しいだろ
967:
:2013/08/29(木) 00:41:25.43 ID:
まぁ面白かったが何もかも淡白な感じがするのは何故だ
ギャクとシリアスとお涙頂戴はごちゃ混ぜにしないほうがいいな
969:
:2013/08/29(木) 00:41:35.80 ID:
970:
:2013/08/29(木) 00:42:09.76 ID:
ヴェルゴさん悪のカリスマ派だったにせよ中将だからな
今のサンジ程度にやられちゃマズイでしょ
971:
:2013/08/29(木) 00:42:12.40 ID:
972:
:2013/08/29(木) 00:42:37.57 ID:
974:
:2013/08/29(木) 00:43:04.70 ID:
975:
:2013/08/29(木) 00:43:26.70 ID:
強さ議論でもよく荒れる素になるけど
ヴェルゴvsサンジはそんなにサンジ下げ評価になるか?
ルフィとゾロも勝てるか判らん位には強いだろヴェルゴは
978:
:2013/08/29(木) 00:44:29.99 ID:
>>972
いや素朴な疑問だよ。そんな泣いてないで答えなって。
979:
:2013/08/29(木) 00:44:36.21 ID:
980:
:2013/08/29(木) 00:44:49.19 ID:
>>965
ヴェルゴ程度か…
ヴェルゴより強い奴なんて四皇、大将、七武海、四皇幹部、最悪の世代上位くらいだろ
981:
:2013/08/29(木) 00:45:02.28 ID:
中将は異常に強い奴とそうでもない奴の差がありすぎて、
一括りにして評価の物差しにしにくいね
982:
:2013/08/29(木) 00:45:22.37 ID:
バギーは戦闘力は今イチでも剣士には厄介な相手だろ
そう馬鹿にしたもんじゃない
983:
:2013/08/29(木) 00:45:44.78 ID:
>>975
自然系には相性で勝てないフランキーの負けとかは気にならないけど
せっかく修行した主力組の底が早々に見えたのはちょっと残念だった
984:
:2013/08/29(木) 00:45:47.76 ID:
武装硬化+覇王色は単なる武装硬化よりかなり強そうだな
武装色を省かれて覇王色同士の衝突だ!とディアマンテに言われるくらいだから
覇王色のない能力なしのヴェルゴが武装色の達人だとしてもルフィには負けるだろう
986:
:2013/08/29(木) 00:46:52.71 ID:
ヴェルゴのタフネスとサンジの骨のヒビを勘案するとどうしても後者が弱く見えてしまう
987:
:2013/08/29(木) 00:47:01.20 ID:
>>981
異常に強い奴って、大将蹴ってたガープぐらいじゃね
それ以外は扱いには差があっても、実力差はまだわからん
988:
:2013/08/29(木) 00:48:05.09 ID:
中将も実力差は多少なりともありそうだが
七武海メンバーほどバラつきはないんじゃないの
ヴェルゴが突き抜けてるんだと思うわ
989:
:2013/08/29(木) 00:48:30.30 ID:
>>975
多分そうなんだと思う
ドフラに相棒と呼ばれるほどなんだから、
今後このシリーズで戦うどの幹部より強いはずと言ってもいいほど
ただ、最終的にローの見せ場のためにサックリやられちゃったので
イマイチな印象を持った人が多いんだろうねぇ
990:
:2013/08/29(木) 00:48:50.12 ID:
>>988
ヴェルゴもスモーカーと似たようなものだよ
991:
:2013/08/29(木) 00:49:04.51 ID:
>>987
赤犬青キジ抜けた後大将になれない連中ばかりだからなぁ
藤虎とかぽっと出に抜かされるとか
992:
:2013/08/29(木) 00:50:55.33 ID:
ヴェルゴ戦でサンジの底が見えたとかここでも言う奴がいるのか
ヒビ入れられた後も打ち合いしてた上にその前は2回ほど蹴り飛ばしてるんだが・・・
995:
:2013/08/29(木) 00:51:23.64 ID:
能力の相性とかで有利不利も発生するんだし
一概にどっちが強くてどっちが弱いとか決め付けられないだろ
996:
:2013/08/29(木) 00:52:06.89 ID:
997:
:2013/08/29(木) 00:52:59.27 ID:
998:
:2013/08/29(木) 00:52:59.40 ID:
>>987
青雉や赤犬も中将時代から活躍してるよ
ガープもそうだし、大将に昇格しうる中将とそれ以外で差がありすぎるんだよなぁ
999:
:2013/08/29(木) 00:53:22.85 ID:
- 関連記事
-
スポンサーサイト
2013/08/29 09:30 |
ワンピース
| COMMENT(0)
| TRACKBACK(0)
TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)