1:
:2014/04/13(日)20:44:32 ID:
2:
:2014/04/13(日)20:55:21 ID:
● スタッフ
原作 - 弐瓶勉(講談社「月刊アフタヌーン」連載)
アニメーション制作 - ポリゴン・ピクチュアズ
監督 - 静野孔文
副監督 - 瀬下寛之
シリーズ構成 - 村井さだゆき
プロダクションデザイナー - 田中直哉
造形監督 - 片塰満則
CGスーパーバイザー - 上本雅之、長崎高士
バトルアニマティクス - 大串映二
キャラクターデザイン - 森山佑樹
演出 - 安藤裕章
絵コンテ制作 - 森田宏幸
音響監督 - 岩浪美和
音楽 - 朝倉紀行
製作 - 東亜重工動画制作局
3:
:2014/04/13(日)21:01:24 ID:
● キャスト
谷風 長道 - 逢坂良太
星白 閑 - 洲崎綾
科戸瀬 イザナ - 豊崎愛生
岐神 海苔夫 - 櫻井孝宏
緑川 纈 - 金元寿子
仄姉妹 - 喜多村英梨
小林艦長 - 大原さやか
勢威 一郎 - 坪井智浩
落合 - 子安武人
ヒ山 ララァ - 新井里美
サマリ イッタン - 田中敦子
山野 栄子 - 森なな子
佐々木 - 本田貴子
弦打 - 鳥海浩輔
岐神 海蘊 - 佐倉綾音
丹波 新輔 - 阪脩
斎藤 ヒロキ - 小山力也
4:
:2014/04/15(火)01:41:59 ID:
5:
:2014/04/15(火)02:48:23 ID:
6:
:2014/04/17(木)01:14:17 ID:
7:
:2014/04/18(金)04:38:33 ID:
8:
:2014/04/18(金)08:20:25 ID:
原作の最初の方ってもうはっきりとは思い出せないけど
本筋変えないでくれればいいかな
いいところまで見せたい場合、なんにせよ話が長いから話数が増えまくるし
9:
:2014/04/18(金)17:03:29 ID:
>>7
でもおかげで伝わりやすくなってる
二瓶演出は間をかなり取るだろうからアニメなりの改変はしょうが無いところもある
漫画と違って視聴者は自分の理解のペースで見れないから、理解しやすくて見やすいように改変するのは、むしろ必要かも知れない
改変はしてても作品と作家の持ち味に十分過ぎるほどの理解が感じられるから好感持てる
10:
:2014/04/20(日)18:37:13 ID:
>>9
まぁアニメだからな
艦長が保険医で登場したシーンは良改変だと思う
11:
:2014/04/21(月)21:24:06 ID:
12:
:2014/04/21(月)21:31:49 ID:
13:
:2014/04/21(月)22:22:08 ID:
2話まで見た
原作未読の俺としては十分面白い。
かなり期待している
14:
:2014/04/22(火)01:28:09 ID:
15:
:2014/04/24(木)19:39:29 ID:
16:
:2014/04/26(土)18:48:02 ID:
動きがカクカクしてるっていうか、海外CGアニメと日本のリミテッドアニメの
変なハイブリッドな感じがするのは俺だけか?
17:
:2014/04/26(土)20:18:28 ID:
あれはリミテッドアニメの感じじゃなくて単にCGアニメの精度が低いからカクカクなんだろ
18:
:2014/04/26(土)20:44:48 ID:
話はおもしろいと思うが
あのフルCGアニメは観る人を選ぶだろうなぁ...まぁ
フルCGアニメだけあって
円盤の特典は同一場面の別カットらしいが。
19:
:2014/04/27(日)01:07:56 ID:
原作だと谷風はかなり間抜けな表情するんだけど
いまいち再現できてないね
まあしゃあない…
20:
:2014/04/27(日)15:16:47 ID:
21:
:2014/04/27(日)23:55:25 ID:
22:
:2014/04/28(月)03:42:52 ID:
>>21
リアルタイムで映像を生成してるわけでもないのに
そんなに低いフレームレートにする理由あるの?
23:
:2014/04/28(月)05:55:11 ID:
24:
:2014/04/28(月)11:04:25 ID:
フルフレームだとたしかに気持ち悪くてアニメっぽくなくなるからじゃね
25:
:2014/04/28(月)19:21:42 ID:
26:
:2014/04/29(火)11:39:49 ID:
リミテッドアニメ風にしたいんだろうか?
でも、同じフルCGのアルペジオはカクカクしてなかったと思ったが。
27:
:2014/04/29(火)12:28:19 ID:
CGとか全く詳しくないけど出力する時間がないとかの理由じゃね
CGでやるならせめてスムーズに動けよと
29:
:2014/04/30(水)01:21:30 ID:
気にならない程度にカクカクしてたほうが好きだ
スーファミのアクションくらいに
30:
:2014/05/03(土)01:07:23 ID:
31:
:2014/05/03(土)04:41:40 ID:
32:
:2014/05/03(土)22:27:38 ID:
33:
:2014/05/03(土)22:54:19 ID:
34:
:2014/05/03(土)23:28:24 ID:
35:
:2014/05/04(日)00:37:43 ID:
アルペジオに比べたら違和感バリバリのCGキャラだけど、慣れればむしろ味わいになってしまったw
慣れって怖いなwww
36:
:2014/05/04(日)00:49:57 ID:
味わい…になってねーな俺は
主要キャラは動いてなければそれなりに見えるかなくらい
4話はまぁそれなりに楽しんだけど
37:
:2014/05/04(日)01:51:55 ID:
38:
:2014/05/04(日)03:59:07 ID:
39:
:2014/05/05(月)00:23:51 ID:
40:
:2014/05/05(月)04:42:57 ID:
41:
:2014/05/05(月)10:37:03 ID:
>>40
そうそうシドニアってこんな感じで淡白なんだよね
別に女のせいで全滅とかそういう話じゃなくて
赤井がやられた!→あれ?→全滅
なんか山場にしようとして余計なオリジナルシーン入れたよな
42:
:2014/05/05(月)14:39:31 ID:
なんか古臭い感じ。昭和時代?キャラが全部同じにみえるし。
43:
:2014/05/05(月)15:07:12 ID:
44:
:2014/05/05(月)15:28:36 ID:
45:
:2014/05/09(金)12:50:29 ID:
星汁あんなグイ飲みしてたっけ
あと前回のあらすじ長いな
46:
:2014/05/09(金)14:27:58 ID:
>>45
長いね、2話目から「あ…これ毎回あるな…」ってのは予想してたけど
30秒くらいにしてほしいわ
47:
:2014/05/09(金)19:34:27 ID:
予告編は星汁の死亡フラグにしか見えなかったんだがw
48:
:2014/05/10(土)19:41:11 ID:
本人のを飲ませればいいのに、なんで星白のを飲ませる必要があった....
49:
:2014/05/10(土)19:53:15 ID:
そもそも、光合成って
水+二酸化炭素+光エネルギーで
酸素+ブドウ糖を作り出すものだから
星白のほうがよっぽど水が必要だったんじゃ...
50:
:2014/05/10(土)20:07:54 ID:
ひょっとしたら植物のとは違うのかも…全身緑じゃねーし
51:
:2014/05/11(日)04:44:36 ID:
54:
:2014/05/17(土)05:07:58 ID:
55:
:2014/05/17(土)13:15:32 ID:
56:
:2014/05/17(土)17:51:25 ID:
57:
:2014/05/17(土)20:47:17 ID:
58:
:2014/05/17(土)21:20:41 ID:
このアニメかなりおもしろいと思うんだけどそんなに話題になってない?
59:
:2014/05/18(日)01:58:04 ID:
60:
:2014/05/18(日)02:27:46 ID:
今期覇権レベルだと思う
話題にはなってなくはないと思う
61:
:2014/05/18(日)03:27:37 ID:
>>60
面白さでは間違いなく今期トップクラスだと思うけど売れないと思うし
ラブライブがあるので覇権は絶対無理
62:
:2014/05/18(日)15:21:07 ID:
63:
:2014/05/18(日)18:31:37 ID:
原作が前からあったからじゃなかろうか?
とはいえ、売れてくれないと困る
二期が見たいからな
64:
:2014/05/18(日)23:10:51 ID:
絵が独特だよね。
宇宙服の汚れとかCGでやってるのかな?
65:
:2014/05/18(日)23:53:34 ID:
66:
:2014/05/19(月)00:39:41 ID:
まさか視聴者ごと記憶喪失状態にする演出をするとは思わなかった
原作準拠なのに観やすく工夫してるのは本当に素晴らしい
67:
:2014/05/19(月)21:51:33 ID:
68:
:2014/05/19(月)22:58:51 ID:
結構話題になってみるたいやね
ただ万人受けはしなさそうだ
69:
:2014/05/20(火)09:11:00 ID:
今更だが、星汁みたいな可愛い子はオカッパ頭でも可愛さは変わらんのだなw
70:
:2014/05/20(火)11:19:17 ID:
2の7乗=128
2の8乗=256
2の9乗=512
ぱっと見でわかるレベル
71:
:2014/05/20(火)13:35:18 ID:
若しくは、最大出力を出せるのは256機だと決まっているとかな。
多すぎてもダメってのはよくある話だし。
72:
:2014/05/20(火)16:08:21 ID:
演出うまいな
まさかまるまる吹っ飛ばすとは思わなかった
良い原作改変もとい補填だ
73:
:2014/05/20(火)20:33:27 ID:
>>71
四天王()を倒したガウナの時に展開した守備隊がたしか254機?それに大破した星白機と継衛抜かしたカビザシ回収班の2機を足して256機じゃないの?
74:
:2014/05/20(火)21:53:18 ID:
最初から別の256機で防衛するっていう作戦でしょ?
それが来たんだ!っていうことじゃね?
75:
:2014/05/20(火)22:51:00 ID:
76:
:2014/05/24(土)07:51:37 ID:
80:
:2014/05/25(日)23:07:08 ID:
岐神 海苔夫(くなと のりお)
恵まれた苗字から糞みたいな名前
81:
:2014/05/26(月)02:36:46 ID:
フルCGアニメはNHKの人形劇と同じような物だと
思えば我慢できる....はず
82:
:2014/05/26(月)02:50:58 ID:
83:
:2014/05/26(月)10:08:55 ID:
85:
:2014/05/26(月)15:36:14 ID:
>>80
あの世界ではかっこいいらしいぞ
海苔は高級品だから
86:
:2014/05/26(月)17:40:59 ID:
87:
:2014/05/26(月)17:54:05 ID:
>>84
挑戦は必要だと思うけど3DCGしかり新しい技術は洗練されるまでが大変だね
これも絵や動きが安っぽい感じが否めん
88:
:2014/05/26(月)18:49:30 ID:
89:
:2014/05/27(火)10:34:43 ID:
>>88
俺は単行本派だから今月号は見てない
その話はアニメのラジオで作者がいってたことだ
重質量砲はハイエロ粒子で飛ばしてるとか言ってたやつ
90:
:2014/05/28(水)20:10:06 ID:
91:
:2014/05/28(水)22:07:09 ID:
『シドニアの騎士』静野孔文監督インタビュー「アニメ業界の『革命』を見逃さないでほしい」
http://www.anisomnia.jp/special/30/監督もスタジオも深夜アニメ初参戦なんだね
画の方がスケジュール通りに仕上がるから音響の方もじっくりこだわった仕事ができるのか
>>21-29
静野 ええ。常に技術を開発しているんです。今は手描きアニメらしく見せるために、
2コマや3コマに落とすといったことをしているのですが、副監督の瀬下さんはそれ以外の
手法も考え出してしまっています。フル(アニメーション)でも手描きに見えるという手法などですね。
92:
:2014/05/28(水)22:40:19 ID:
>>91
フルでも手描きに見える手法ってのがシドニアで見れたら良かったのになあ
現状コマ落としてもCG感はどうしても否めないから
外国の手描き風CGアニメで良い奴出てきてるし頑張って欲しい
93:
:2014/05/28(水)22:48:09 ID:
94:
:2014/05/29(木)08:57:33 ID:
アニメ調CGはまだサンジゲンのほうがそれっぽく見えるな。
CGだからって細かく作りこみすぎてるんじゃないかなぁ。
手書きではあそこまで細かくは書き込まないと思う。
将来的にはそっちのほうが主流になるとは思うけど、現時点では違和感の原因になると思う。
95:
:2014/05/29(木)09:14:50 ID:
不気味の谷をどう越えるかってのは難しいな
分かんなくなるまで描き込みまくって限りなくリアルに近づけるか、逆に簡略化しまくって記号で認識させるようにするか
漫画の読み方みたいなもんで受け手の慣れの問題もあるだろうし、試行錯誤乙っすって感じか
96:
:2014/05/29(木)11:38:46 ID:
>>95
アニメ絵なら谷は無いだろ
ま、今の違和感がそれの類似かもだが
97:
:2014/05/29(木)14:06:09 ID:
98:
:2014/05/29(木)22:54:47 ID:
99:
:2014/05/30(金)02:33:07 ID:
100:
:2014/05/30(金)04:07:48 ID:
海苔夫、アニメだと感情豊かだな
ガキっぽいと言うか幼いんだな、たぶん
101:
:2014/05/30(金)11:04:08 ID:
102:
:2014/05/30(金)11:29:57 ID:
そういや、これってマクロスだよね?と思いついたので言ってみた
103:
:2014/05/30(金)12:15:14 ID:
105:
:2014/05/30(金)16:11:02 ID:
つか、いろんな作品のオマージュしてるよ
マクロスとガンダムは特にそう
王道展開にSF的裏付けをしてギャグにしたりとかもね
106:
:2014/05/30(金)18:36:34 ID:
ニビンベンってバイオメガとかでも割と西洋的な感じが好きな気がしたんだけどシドニアの騎士では刀に和風なテイストなのが意外だった
107:
:2014/05/30(金)20:12:13 ID:
最初のマクロスより、マクロスFって感じだな。
世界観は。
108:
:2014/05/30(金)22:49:11 ID:
110:
:2014/05/31(土)05:03:24 ID:
>>108
ガンダムの味方は白、敵機ライバルは赤(もう色んな作品でされてるけど)
マクロスの播種船、異形の敵(との融和)などは意識してるんじゃないかな
ひっそりと山奥でじいさん二人きりで修行を積んでるとかも
主人公にありがちな大食い設定とかラッキースケベとそれへの過激な報復(仄と他)、それでも生きててすぐに傷がなおるとか
戦闘での不死身っぷり、新兵器でもすぐに使えるとかに
SF作家らしくいちいち理由付けしてるあたり
111:
:2014/05/31(土)05:25:57 ID:
世界観の構図は進撃の巨人が一番近いと思う
閉鎖空間に追いやられた人類と圧倒的な未知の敵っていう
ヤマトやエバも構図が近いがプロットが全く違うので同種と感じる人はいないだろね
ちなみに連載はシドニアの方が早いんだが、似た構図の作品がほぼ同じ時期に始まって
しかもそのアニメが両方とも高い評価を得ているというのはなかなか面白い
海苔夫しね
113:
:2014/05/31(土)07:37:22 ID:
>>111
ほーなるほど
ガウナが真っ赤じゃなくて赤と白が混じってるのは敵でもあり
味方でもあるのを暗示してるんだろうか
なんでロボットがカビサシみたいな近距離用の武器使うかにもちゃんと理由があるな
そういう細かい設定とか好きだわ
114:
:2014/05/31(土)08:33:48 ID:
赤と白の構図はアニメ演出的にも敵味方が分かりやすくなるという効果があるね
115:
:2014/05/31(土)08:59:46 ID:
>>110
根拠をしっかり書いているからこそ、人気が出ているんだろうなぁ
シドニアの騎士なんて、SAOのようなハーレムエロアニメなんだけど、
理由付けがしっかりしていることと、敵が巨大過ぎることで
おもしろいものになっている。
116:
:2014/05/31(土)09:42:06 ID:
117:
:2014/05/31(土)11:41:22 ID:
なお進撃の巨人の作者は弐瓶勉のファンだけど
弐瓶の娘には「お父さんも進撃みたいな面白い漫画描けばいいのに」と言われた模様
118:
:2014/05/31(土)18:01:59 ID:
119:
:2014/06/01(日)00:25:51 ID:
120:
:2014/06/01(日)10:26:20 ID:
8話は戦闘シーンが凄いらしいな
明日の生放送が楽しみだ
122:
:2014/06/01(日)20:48:44 ID:
126:
:2014/06/01(日)21:26:48 ID:
くそ!
ツイッターも@tsutomu_niheiになってるやんwww
つられたわwww
127:
:2014/06/01(日)21:48:29 ID:
>>126
128:
:2014/06/01(日)22:24:51 ID:
>>127
コアなファンは○○と呼ぶ
ネットでは★★と呼ぶ
のノリね はいはい
129:
:2014/06/02(月)12:08:56 ID:
まあそんなとこだ
作者が自分の名前の読みにくさを自虐して柱やTwitterなどでニビンベンと言っている
他にはシドニアの騎士六巻でのレポ漫画で「ニビンベンが行く」と題している
アニメスレだから必読ということでもなしやよ
130:
:2014/06/02(月)18:44:43 ID:
じゃあ最初からそう書けばいいのにね。
底意地がわるいね。
131:
:2014/06/02(月)20:05:07 ID:
>>130
つべこべつべこべと!何故ごめんなさいと言えんのだ!
132:
:2014/06/03(火)04:54:43 ID:
だって、ここネットやしネットの海苔でやるのは当たり前やん?
133:
:2014/06/05(木)22:39:38 ID:
ラジオじゃクワガタネタを理解してくれなくて可哀想だったw
ほんとにあと3回で終わっちゃうのかなぁ
134:
:2014/06/06(金)01:40:41 ID:
イザナが長道をけしかけてララァって言わせるシーン。
あれはイザナの中性をよく表現してるよね。
135:
:2014/06/06(金)03:21:26 ID:
分割2クールの噂もデマだったしな
でも売上いいから行けるでしょ多分
クワガタネタは単行本読んでたとしてもファンじゃなければ対応に困るわなw
136:
:2014/06/06(金)11:20:43 ID:
みんな買いまくれば全弐瓶作品アニメ化も夢じゃない!
137:
:2014/06/06(金)12:10:48 ID:
上映会やったりとか、1クールで終わらすアニメにしては気合が入ってると思う
きっと既に始動してるんじゃないのか・・・
んぎぃぃいが予想以上にんぎぃぃいいだった
あとイザナは今回も可愛すぎた
139:
:2014/06/06(金)13:50:39 ID:
>>136
今、バイオメガ読み始めたけどシドニアと結構作風違うな
どっちがおもしろいかは置いといて、シドニアの方がコミカルで読みやすい
140:
:2014/06/06(金)16:18:31 ID:
後半くらいから絵柄は今のに近くなるよ
過去作ほど難解だから何回か読まないとわからない
141:
:2014/06/06(金)17:17:20 ID:
バイオメガ読み返したいけど1巻がどこにもない・・・
前作のBLAM!からしてみれば可愛い女の子がいっぱい出てくる印象だったな
あとアバラの下巻もない・・・
アニメ効果か?
145:
:2014/06/06(金)19:44:12 ID:
イザナはアニメのほうだとまだザコだけど
原作だと結構万能キャラになるんやで
146:
:2014/06/06(金)23:50:38 ID:
147:
:2014/06/07(土)00:40:45 ID:
やっぱイザナって祖母がアレだから特別製なのかな?
祭の時に屋台の店主が「ボク、女じゃないよ」ってイザナの言葉にびっくりしてたじゃん?
中性ってのは珍しいんじゃないの?
148:
:2014/06/07(土)02:06:38 ID:
他にも中性が居るような口ぶりだったけど他に見ないもんな
149:
:2014/06/07(土)02:42:40 ID:
150:
:2014/06/07(土)06:35:20 ID:
パートナー決めちゃうと男か女になるから中性期は珍しいんじゃね
151:
:2014/06/07(土)07:31:18 ID:
152:
:2014/06/07(土)07:32:27 ID:
153:
:2014/06/07(土)07:42:21 ID:
154:
:2014/06/07(土)09:21:45 ID:
>>152
こいつもアレかwww
「マンガ家さんとアシスタントさんと」の愛徒勇気系漫画家かw
155:
:2014/06/07(土)10:45:56 ID:
156:
:2014/06/07(土)12:39:35 ID:
157:
:2014/06/08(日)06:54:50 ID:
のりおちゃんはどうしてああなっちゃったんですか?
間接的な責任はあるけど、谷風君に責任を押し付けてたときは、どうという風に見えなかった。
159:
:2014/06/08(日)12:24:15 ID:
長道を救おうとする星白を必死で止めてたし、回収された星白機の前で佇んでいたり、星白に対しては思うところがあった様子は描かれてるよ
あの怯え方には驚いたけどw
紅天蛾の場面は皿屋敷やお岩さんを彷彿とさせる感じで面白かったなあ
160:
:2014/06/08(日)13:10:27 ID:
谷風に全部押し付けて自分は悪くないと思ってたら、
化けて出てきてガクブル
161:
:2014/06/08(日)13:26:38 ID:
いちおう1話で星白を食おうとしてたもんな。
海苔は。
そういえば、星白も半分諦めたような雰囲気で食われる寸前だったね。
長道に「なぜ操縦士になったの?」と質問された時にも「わからない」って含みのある答えをしていたし。
星白は私生活で自暴自棄になるような何か抱えてたのかな?
そういうのは今後明かされるのだろうか?
162:
:2014/06/08(日)15:43:41 ID:
163:
:2014/06/08(日)16:52:33 ID:
>>161
一話の星白は諦めたというか無下にも出来ないから困ってたんじゃないかな
長道の介抱を買って出たっていうのは海苔夫の誘いをける口実にしたからだと思うよ
自暴自棄ではないと思うなあ
164:
:2014/06/08(日)22:33:01 ID:
165:
:2014/06/09(月)11:20:30 ID:
この人も中性なの?
166:
:2014/06/09(月)12:56:33 ID:
167:
:2014/06/09(月)13:25:40 ID:
168:
:2014/06/09(月)21:30:16 ID:
そういう説もあるみたいってだけで確定じゃない
女の子に見えるなおれには
169:
:2014/06/09(月)21:43:54 ID:
モブなんですか。
このチームにいるって事はエース級衛人操縦士なので後々名前とか出てくるかと思ってたけど。
惜しいねw
170:
:2014/06/09(月)23:57:10 ID:
>>169
原作ではちょろっと名前出てたよ
アニメではニュースの画像でフルネームが
どの名前かは忘れたけどw
171:
:2014/06/10(火)00:00:45 ID:
長道たちの任命式のときチラッとキュロットはいてたの見えたから、この子は中性
少なくともアニメでは
172:
:2014/06/10(火)04:58:04 ID:
あー、そうかキュロットで判断してたんか
じゃあやっぱ中性なんかなあ
173:
:2014/06/10(火)11:25:24 ID:
174:
:2014/06/10(火)22:25:42 ID:
赤井班が全滅したのは2つ原因があると思う。
ひとつは、100年ぶりの実戦だったこと。
もうひとつは、全員が槍手として強かったこと。
要するに、ホームランバッターを9人そろえた野球チームよりも、多様な個性の9人をそろえたチームの方が強いように、強い槍手4人の赤井班が対ガウナ戦で必ずしも強いわけじゃなかったってこと。
その点、サマリ班のように、アシストに徹する弦打のような射手がいてこそ槍手の技量が生きるんだと思う。
175:
:2014/06/10(火)23:12:18 ID:
たしか青井か緑川は衛人同士のヘイグス粒子砲の撃ち合いではトップの技量を持ってた筈だが
176:
:2014/06/11(水)01:23:04 ID:
177:
:2014/06/11(水)04:10:38 ID:
100年ぶりというけど、ガウナの集合体に対しては、少佐達は強かったじゃん
あと、最初のガウナに全機出すとかよくわからんわ
178:
:2014/06/11(水)12:30:59 ID:
最初のガウナはシドニアと距離が近かった上に単体でも脅威度の高いタイプだから全機出撃の判断だと勝手に脳内で保管してた
原作未読だけど
179:
:2014/06/11(水)13:35:42 ID:
>>178
これだろう
あとガウナとの戦闘での死亡率は50%
名前ありキャラは無事とはいえ、モブは相当死んでる
谷風の加入で下がったとはいえ、依然として低くない
アニメはダイジェストになったから楽に撃退したように見えるけど
原作では名前ありキャラもそれなりに死んだりピンチになっている
180:
:2014/06/11(水)19:00:25 ID:
256機は全兵力じゃないと思う
そうだったら長道救出の時シドニアを丸腰にすることになるよ
長道のためだからって艦長がそんな危険を犯すはずない
カビザシの数から言ってもまだ相当数の兵力は残してたはず
赤井班の敗因は一世紀のブランクに加え
・ガウナが想定よりも強力だった(通信で胞衣回復の早さを認めている)
・赤井と百瀬を同チームに入れた(婚約寸前のカップル)
だと思う
深い仲だから赤井は百瀬救出に命をかけてしまったし(緑川もだけど)、赤井が死んで百瀬が錯乱してしまった
最初に百瀬が恐慌状態になったのが全滅の引き金になったけど、山野の死に様を事前に見てしまったのが良くなかったかもね
彼らは団体戦でも強いという設定だから>>174の言うように能力に偏りがあった訳ではなかったと思う
シドニアの操縦士達は必ずしも軍人としてのメンタルを持ってるわけじゃないのが面白い
181:
:2014/06/12(木)11:03:40 ID:
ねぎくじらって経営やっていけるの?
光合成できるから食事の回数って少ないんでしょ?
それとも光合成ができない人も何割かいるのかな?
食の楽しみが少ないなんてストレス溜まりそうだよねw
182:
:2014/06/12(木)17:14:50 ID:
居酒屋は酒がメインだからやっていけるんじゃないかな
他の飲食関係はわからんけど
光合成するようになってから百年の割には食文化が豊かな気がするな
183:
:2014/06/12(木)17:36:38 ID:
食べる事がより趣味と化した分、多様化したとかそんなかもしれん
折角週一で食うなら奮発したくなる消費者心理みたいなのとか
184:
:2014/06/12(木)19:55:02 ID:
無人屋台とかもあるしな
自販機でええやんというところをロボットに作らせるという発想嫌いじゃない
185:
:2014/06/12(木)21:44:43 ID:
今夜だね。
今期一番の楽しみw
ユハタが面白すぎるwww
「谷風さん、あのエナに夢中じゃないですか」ってwww
エナにまで本気で嫉妬するとかどんだけ長道が好きなんだよw
186:
:2014/06/13(金)19:01:43 ID:
>>185
イザナもやで
最終回どうなんだろ?
ツムギ登場→ガウナ殲滅で終わるような改編とかしてくるかな?
そこまでは無理かさすがに
187:
:2014/06/13(金)23:52:18 ID:
188:
:2014/06/14(土)00:16:15 ID:
いやー2期あると思うね
一応弐瓶作品が商売になるのが製作側も分かったと思うし
189:
:2014/06/14(土)00:49:00 ID:
190:
:2014/06/14(土)13:29:10 ID:
191:
:2014/06/14(土)13:41:01 ID:
>>189
とりあえず一巻が6000枚以上売れてるとか見たな
初週だったかな
193:
:2014/06/14(土)17:41:39 ID:
最終回の最後で速報2期決定の流れ
妄想だけどそうあって欲しい
194:
:2014/06/15(日)04:14:49 ID:
艦長はなんで重力館にいたの?
長道を新兵器のテストパイロットにしたいなら、直接呼べばいいし
195:
:2014/06/15(日)10:55:42 ID:
もう結構オリジナル展開になってしまってるから2期は無いような気がする・・・
>>194
原作では重力館に落合もいて、艦長は一般船員に紛れて過ごすのが趣味だと長道にこっそり教える
多分、長道達が偶然MSCFに来てしまったので、ちょうどいいから融合個体と新兵器の事を話したんだと思うよ
196:
:2014/06/15(日)12:49:37 ID:
>>195
あ、ユハタの動きを把握してて先回りしたわけじゃなかったのかw
197:
:2014/06/15(日)13:49:52 ID:
>>196
いや、きっと長道で遊ぶために旅館に先回りしたんだと思う
でもMSCFにたどり着くことは想定外だったんじゃないかなー
198:
:2014/06/16(月)13:00:32 ID:
199:
:2014/06/16(月)15:01:57 ID:
200:
:2014/06/17(火)02:01:47 ID:
試作の弾体加速装置で無理矢理出撃するのにも説得力があって良かったね
201:
:2014/06/17(火)02:02:07 ID:
試作の弾体加速装置で無理矢理出撃するのにも説得力があって良かったね
202:
:2014/06/17(火)05:26:05 ID:
最近だとアルペジオもだけどこんなに人気出ると思ってなかったんだろなぁ
分かってりゃ最初から2クール押さえるはずだし
逆に糞みたいなラノベアニメが強気の2クールだったりホント分からんもんだな
203:
:2014/06/17(火)11:43:20 ID:
まだテストもしてないんだとは、実にスーパーロボット。
204:
:2014/06/17(火)11:45:20 ID:
原作ファンの俺ですらどうせコケる、一般受けしない、アニメ化して放送されること自体に価値があると思ってたしな
206:
:2014/06/17(火)16:32:56 ID:
208:
:2014/06/18(水)01:14:54 ID:
209:
:2014/06/18(水)05:59:41 ID:
ゼロじゃなーいー ゼロじゃないー ゼロじゃーなっーいー
いつかー 過ちをー 許せるならー
210:
:2014/06/20(金)16:05:39 ID:
さて明日からニコニコで48時間の無料配信だぞ
4話だけでももう一度見ようっと
211:
:2014/06/20(金)19:51:26 ID:
うお、良いとこで続いたwwww
なんかナムコのゾルキア(ゲーム)みたいだった今週
212:
:2014/06/21(土)06:22:25 ID:
213:
:2014/06/22(日)00:07:36 ID:
原作の画もキモかったけどアニメもまた変なキモさがあるね
214:
:2014/06/22(日)01:32:59 ID:
アニメのほうはCGの不気味の谷にはまっちゃった感じだな。
215:
:2014/06/22(日)02:55:46 ID:
どっかで見た原作準拠のCGはひどすぎて笑えたが
流行りのアニメ調の絵は綺麗過ぎて弐瓶じゃない感が出てたな
218:
:2014/06/22(日)13:33:14 ID:
ぎゃお無料配信で一話からみたけど、なにこの傑作アニメ!
すごく面白いね!
219:
:2014/06/22(日)15:00:57 ID:
来週の秘密の光合成室、ツトムが出るらしいな
最終回迎えて何喋るんだろう
つーかラジオも最終回なのかな・・・
220:
:2014/06/22(日)15:11:28 ID:
221:
:2014/06/22(日)15:20:58 ID:
222:
:2014/06/22(日)15:21:58 ID:
>>220
星白はダイミダラーでチンチン言いまくりやん。
223:
:2014/06/22(日)15:40:47 ID:
>>222
自分の観てるアニメを他人も観てて当然と思い込んじゃうのはオタクの悪い癖だと思うのよ
224:
:2014/06/22(日)15:42:58 ID:
>>221
多分助けに行っただろうね
そして殺し合いになるか友情が芽生えるかのどっちかだと思う
225:
:2014/06/22(日)15:59:04 ID:
>>223
原作者がラジオでハイエロ粒子と言っている
226:
:2014/06/22(日)16:20:53 ID:
>>223
アニメみてる人が声優好きとも限らないからなー
227:
:2014/06/22(日)16:48:06 ID:
>>225
言ってたね~
弐瓶勉はダイミダラーがお気に入りらしい
でもその事とシドニアの視聴者がダイミダラーを見ているか否かという事は全く関係ないよね
>>226
?限らんだろうね
俺は来週原作者が出るからラジオを紹介しただけだよ
228:
:2014/06/22(日)18:05:39 ID:
マジになりすぎワロタw
俺も星白がチンチン言いまくってることを紹介しただけだよw
229:
:2014/06/22(日)22:46:33 ID:
230:
:2014/06/22(日)22:47:55 ID:
231:
:2014/06/25(水)16:33:57 ID:
「大地」の湯呑みが発売されてるけど、居酒屋「ねぎくじら」の湯呑みは発売されんものか。
232:
:2014/06/25(水)22:34:06 ID:
漫画のほうの話だが、今月号で急展開わろたwwwww
これは2期やってもらわんとww
234:
:2014/06/27(金)00:41:49 ID:
236:
:2014/06/27(金)04:53:55 ID:
237:
:2014/06/27(金)09:29:46 ID:
238:
:2014/06/27(金)18:46:14 ID:
239:
:2014/06/28(土)03:59:36 ID:
11月に先行上映だから、来年1月に二期でしょうかね
240:
:2014/07/01(火)22:32:39 ID:
ふと思ったけど、ヒ山さんはスターウォーズのチューバッカみたいなものかなとw
241:
:2014/07/02(水)00:03:42 ID:
242:
:2014/07/03(木)00:10:35 ID:
つーかこれ海苔男くん本当に改心しちゃう可能性ある?
243:
:2014/07/03(木)03:23:47 ID:
246:
:2014/07/03(木)22:36:01 ID:
>>243
文字どおり心変わりはしちゃうらしいが...
247:
:2014/07/07(月)18:33:23 ID:
249:
:2014/07/08(火)05:04:51 ID:
250:
:2014/07/08(火)13:13:47 ID:
251:
:2014/08/05(火)22:28:04 ID:
252:
:2014/10/07(火)21:05:29 ID:
山の娘ローニャって宮崎吾朗で期待値どん底だけど
シドニアの騎士を作ったポリゴン・ピクチュアズのテレビアニメ第2作目でもあるんだな
ちょっとだけ期待値を上げておこう
253:
:2014/10/24(金)20:38:06 ID:
254:
:2014/11/05(水)16:42:13 ID:
255:
:2014/11/05(水)17:11:55 ID:
見に行ったらアクセス集中でサイトメンテナンスしとるね
期間限定といっても一年間はあるから急ぐ必要はないか
256:
:2014/11/05(水)19:38:53 ID:
ツグミちゃんが泣くところは規制されなきゃいいんだが
優しくて可愛くてすごく良い子なんだけど
257:
:2014/11/08(土)12:06:49 ID:
258:
:2014/12/04(木)00:49:44 ID:
3Dモデルがめちゃくちゃ値下げ
シドニア堂 全面価格改定のお知らせ
1. 【継衛(訓練生部隊 谷風長道 搭乗機)】 69,800円 → 7,800円(税込)
2. 【ベニスズメ (ガ490)】 69,800円 → 7,800円(税込)
3. 【谷風長道 スキンスーツバージョン(訓練生)】 24,800円 → 5,800円(税込)
4. 【星白閑 スキンスーツバージョン(訓練生)】 24,800円 → 5,800円(税込)
5. 【科戸瀬イザナ スキンスーツバージョン(訓練生)】 24,800円 → 5,800円(税込)
6. 【岐神海苔夫 スキンスーツバージョン(訓練生)】 24,800円 → 5,800円(税込)
7. 【ヒ山ララァ】 44,800円 → 5,800円(税込)
8. 【緑川纈 制服バージョン(訓練生)】 24,800円 → 4,800円(税込)
9. 【おにぎり】 2,980円 → 298円(税込)
10.【播種船シドニア】 99,800円 → 9,980円(税込)
https://sidonia-3dmodel.com/index.php?dispatch=pages.news#20141203 259:
:2014/12/04(木)03:29:33 ID:
260:
:2014/12/04(木)07:07:19 ID:
おにぎり298円って普通にちょっと高級なおにぎりレベルww
261:
:2014/12/04(木)11:51:18 ID:
262:
:2014/12/07(日)05:37:27 ID:
264:
:2015/01/16(金)18:52:57 ID:
秘密の光合成が相変わらずダウンタウン浜田のような芸風で飛ばし続けている。勉、呼び捨て
265:
:2015/03/08(日)21:19:48 ID:
267:
:2015/03/12(木)10:31:03 ID:
269:
:2015/03/13(金)22:26:41 ID:
ここが惑星レムか・・・?嫌儲ガウナはここには居ないのか・・・?
270:
:2015/03/13(金)23:13:50 ID:
271:
:2015/03/14(土)14:18:41 ID:
272:
:2015/03/14(土)17:43:17 ID:
二期もあるのに完全新規用意してるとは思えないんだけどどうなの
273:
:2015/03/14(土)18:20:40 ID:
274:
:2015/03/15(日)19:34:13 ID:
映画は基本的には総集編
ただ、アテレコは全部録りなおし
カットも別アングルが多い
あと、音響も付け直して映画館用に最適化されてるので
映画館で見る価値はあると思ってる
275:
:2015/03/15(日)19:46:55 ID:
別アングルから撮れるってのは3Dの利点を活かしてるね
ローニャの別アングルは・・・別にいいか
276:
:2015/03/15(日)19:51:30 ID:
東京近郊の奴らは出来る限りバルト9行って見ろ
音だけでこんなに臨場感が違うのか、って気分になれるぞ
277:
:2015/03/15(日)22:01:20 ID:
278:
:2015/03/16(月)11:51:00 ID:
一期の頃から音が良いは言われてたけど
映画館で聞くと更にすごいよ
初めて「家庭用の音響機器って限界があるんだ」
って実感したわ
279:
:2015/03/17(火)22:30:57 ID:
ホシジローの中の人がイザナ君おしみたいだけれど、
二期はどうなるんだ?
280:
:2015/03/17(火)23:20:28 ID:
281:
:2015/03/20(金)10:13:25 ID:
282:
:2015/03/26(木)19:13:54 ID:
つむぎが動いて喋るところを早くみたいね
触手プレーも期待してる
283:
:2015/03/26(木)20:04:02 ID:
284:
:2015/03/26(木)20:20:42 ID:

今月号の表紙
ツムギ…これオナホだろ…
285:
:2015/03/26(木)21:24:49 ID:
286:
:2015/03/26(木)22:34:48 ID:
ツムギちゃんは可愛い子なんだよ
すごく可愛いんだけどビジュアルがほとんどマンマ規制対象で
この触手の先から涙流す場面なんかヤバ過ぎて黒いの入りそう
287:
:2015/03/27(金)05:25:17 ID:
浄瑠璃人形に、猥褻物そのもの呼ばわりされたのを気にして
洋服着て来るシーンが地味に好き。
なんか性格が超絶可愛いんだよ。
288:
:2015/03/27(金)12:59:45 ID:
TBS:4/10(金) 25:55~
(初回26:10~)
MBS:4/10(金) 26:10~
(初回26:25~)
CBC:4/10(金) 26:37~
BS-TBS:4/11(土) 24:00~
AT-X:4/23(木) 23:30~
289:
:2015/03/27(金)13:01:42 ID:
293:
:2015/03/30(月)00:24:47 ID:
劇場版やっと買ってこれたのでウーロン茶のつむぎとおにぎり買ってきて鑑賞
ディスク1枚に収まってるって楽でいいよな
入れ替え無しで垂れ流していたいわ
294:
:2015/04/01(水)07:15:01 ID:
295:
:2015/04/01(水)07:15:35 ID:
296:
:2015/04/01(水)07:24:30 ID:
297:
:2015/04/01(水)12:12:03 ID:
298:
:2015/04/01(水)23:18:21 ID:
299:
:2015/04/01(水)23:19:03 ID:
300:
:2015/04/02(木)01:23:43 ID:
302:
:2015/04/02(木)02:14:04 ID:
女性向けで劇場埋まるようなアニメだったっけ、って感じなんだが・・・
309:
:2015/04/03(金)01:59:23 ID:
316:
:2015/04/04(土)13:31:15 ID:
317:
:2015/04/04(土)13:39:08 ID:
「シドニア」宇宙船の断面図
全長28km ( 直径 5km・高さ15km 程の居住区に50万人が暮らせる計画中 )

中央の居住塔と外周壁区とは空中連絡橋で繋がる。
地下層は谷風君が爺ちゃんと雲隠れ生活していた区域。
海水層の一部は水槽カプセルで観覧遊泳できる。
323:
:2015/04/04(土)20:16:37 ID:
324:
:2015/04/04(土)20:22:18 ID:
というか、よく考えたら今ニコ動でシドニア一気放送やってんじゃん!
こんな事してる場合じゃねえ!
326:
:2015/04/04(土)22:02:33 ID:
>>315
18:43~からポリゴンピクチャーズの話
20:18~Netflixの話
327:
:2015/04/05(日)00:58:05 ID:
335:
:2015/04/05(日)18:07:25 ID:
336:
:2015/04/05(日)18:21:05 ID:
すまん、重大な計算ミスを発見した
楕円の面積を求めるのに、直径で計算していた
半径に直すと、以下の通りになる
シドニアの全容積
35×(3.5×2.5×π)=961.625
内部の居住区空洞の容積
15×(2.5×1.5×π)=176.625
居住区中央構造体
15×(0.5×0.5×π)=11.775
シドニアの構造体の体積
961.625(全容積)-176.625(居住区空洞)+11.775=796.775km^3
シドニアの質量
約800km^3×比重2で、1.6兆トン
単位面積重量
1.6Tt/27.475km^2=約58341t/m^2
となる。どっちみち通常の地耐力で支えられる重量ではないが・・・
337:
:2015/04/05(日)18:54:15 ID:
344:
:2015/04/05(日)20:34:32 ID:
毎秒150mの高速昇降機を利用できるって書いてあるから
船の最下部から最上部まで移動したとしても、200秒=三分半でたどり着けるな
347:
:2015/04/05(日)22:27:13 ID:
ナガテって傷の直りは驚異的だが、大食いバカなのはユレ博士にとって誤算だった?
350:
:2015/04/06(月)17:37:39 ID:
357:
:2015/04/08(水)20:19:01 ID:
359:
:2015/04/09(木)02:47:51 ID:
361:
:2015/04/09(木)22:28:06 ID:
375:
:2015/04/11(土)02:58:38 ID:
385:
:2015/04/11(土)11:01:26 ID:
1期のラストで泣いてたのりおw
このギャップがたまらん
393:
:2015/04/11(土)15:19:33 ID:
398:
:2015/04/11(土)18:26:56 ID:
仄か煉のヘルメットが、サマリや弦打らと同じ紫カラーになってる。
ちなみに1期はオレンジ系統でした。
400:
:2015/04/11(土)19:56:02 ID:
各機体のコックピット・計器画像
一七式衛人(継衛)
継衛改
一八式衛人
401:
:2015/04/12(日)02:38:28 ID:
シドニアの外周壁区にある神社まで延々と続く階段をひたすら登るイザナ
イザナが1人で寂しそうに途中のベンチで休憩
そこへナガテが駆けつけて満面の笑みのイザナ
(上位船員用の避難キットをユハタから借りたナガテ)
そして二人仲良くシドニアのホットスポットにお参りデートのイザナとナガテ
神社でのイザナとナガテを気にするユハタ司令補のぷりケツ
ユハタかわいいよ緑川!
408:
:2015/04/12(日)08:20:26 ID:
しかし、名台詞が誕生したな
のりお(落合)
「糞尿をそこら中に垂れ流して腐った残飯まみれの臭くてだらしない生き物なんだよお前らは!」
417:
:2015/04/12(日)11:54:21 ID:
421:
:2015/04/12(日)22:22:30 ID:
シドニア名物の「重力から揚げ」を、
美味しそうに食べる星白はマジ天使だった。
そんな星白を消失させるだけでなく
その後に補完要員となった
「エナ白」まで奪い去ってストーリーを盛り上げるべく
自ら悪役を買って出た海苔夫はマジ有能w
423:
:2015/04/12(日)22:38:53 ID:
▼ナガテ
→ 星白を乗せた機体を模写した敵ガウナ「紅天蛾」を相手に
「お前なんて星白でも人間でもない!」と言い聞かせながら常に最前線で戦闘。
しかも、夢に出てきた「エナ星白」に首を絞められるほど葛藤中 (食欲も減った)
▼のりお
→ 星白型「紅天蛾」の強さに意気消沈して実家の豪邸でだらだら過ごす。
心配したナガテから和解を申し込まれ励まされるも無言で立ち去ってシクシク涙。
あっさり野望家「落合」に人格を乗っ取られエナ星白を奪い去る (のりお本人は夢の中)
432:
:2015/04/13(月)12:42:19 ID:
445:
:2015/04/14(火)13:48:31 ID:
水やりしてるだけなのに、何故こんなにエロいのか・・・?
540:
:2015/04/26(日)21:26:58 ID:
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| シドニアのヒロインは |
| 人間・星白だ.!! |
|__________|
∧_∧||
( ・ω・,||
( つΦ
| | |
(__)_) そうだ!>
< そうだ!
541:
:2015/04/26(日)21:54:54 ID:
..'' ̄;ヽ、 わは~い!!
i -σ-i、 この猫カワイイですねイザナさん。
| * ω丿
┌┐ i ´っ っ
││ / ノ (U*^ω^) ッバフ!
│└┐_._ノ / C/ l
│ │〟´゙ .ノ´ ミ し-し-J
│┌┘ ̄" ̄´’
_ 、
/ノノハ うわーーっ!!
6)’。’ノ
./)ミliっ ここで~必殺のわ~んこ!
`[|二ゞ じゃぁねえの!!
し'ワ'
542:
:2015/04/26(日)22:24:23 ID:
││
│└┐
│ │ッキュ!
│┌┘
└┘
.,__
∩ _l:; l__∩ !?
| ノ\^`^`,_ヽ
/ ● ● | 最近、配管から
| ∪ ( _●_) ミ 変な音が聞こえるわね・・
彡、 |∪| ノ`
/ ヽノ ヽ
( \ / ̄_|=∈| |
\ ". / | |
\/ ( ̄ ̄ /
 ̄ ̄
672:
:2015/05/23(土)02:42:00 ID:
あれっ?前回の予告に一瞬、たぶんツグモリのコクピット・モニターの映像だろうけど
「セブンの第二衛星がセブンに落下中」
って情報が映ってたんだが、そのシーン無かったね。
次回に持ち越しかな?
673:
:2015/05/23(土)02:43:37 ID:
674:
:2015/05/23(土)03:13:16 ID:
>>672
録画見直したらありました
移住基地のモニタですた
連投スマソ
677:
:2015/05/23(土)08:53:13 ID:
717:
:2015/06/03(水)10:21:16 ID:
- 関連記事
-
スポンサーサイト
2015/06/23 19:43 |
その他系
| COMMENT(0)
| TRACKBACK(0)
TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)