1:
:2015/03/21(土)17:14:51 ID:

公式サイト
http://www.tbs.co.jp/anime/oregairu/スタッフ
原作:渡 航(小学館「ガガガ文庫」)
キャラクター原案:ぽんかん⑧
監督:及川 啓
シリーズ構成:菅 正太郎
キャラクターデザイン:田中雄一
音楽:石濱 翔(MONACA)、高橋邦幸(MONACA)
音響監督:本山 哲
アニメーション制作:feel.
キャスト
比企谷八幡:江口拓也
雪ノ下雪乃:早見沙織
由比ヶ浜結衣:東山奈央
一色いろは:佐倉綾音
比企谷小町:悠木 碧
戸塚彩加:小松未可子
葉山隼人:近藤 隆
材木座義輝:檜山修之
折本かおり:戸松 遥
平塚 静:柚木涼香
雪ノ下陽乃:中原麻衣
□TBS:04/02(木) 25:46~
□CBC:04/02(木) 26:47~
□TUT:04/04(土) 25:53~
□MBS:04/07(火) 27:30~
□BS-TBS:04/11(土) 25:00~
2:
:2015/03/21(土)18:17:52 ID:
BS-TBSは9日も遅いのか、これじゃあスレも開けないよ(´;ω;`)
3:
:2015/03/21(土)19:18:29 ID:
ここはそんなに早くないから
10日後に書き込んでも大丈夫だよ
4:
:2015/03/22(日)22:15:23 ID:
6:
:2015/03/22(日)23:30:32 ID:
7:
:2015/03/23(月)00:52:29 ID:
楽しみだわ
向こうはどうせ荒れるんだろうしこっちメインでやってくか
8:
:2015/03/23(月)01:24:25 ID:
9:
:2015/03/23(月)01:51:14 ID:
楽しみだね
監督が変わるみたいだけど前期の雰囲気はちゃんと継承してて欲しいね
10:
:2015/03/23(月)02:10:34 ID:
11:
:2015/03/23(月)02:15:03 ID:
12:
:2015/03/23(月)11:45:58 ID:
13:
:2015/03/24(火)00:30:57 ID:
14:
:2015/03/24(火)01:04:49 ID:
べつに悠木のファンじゃないけどさ
演技のうまさで言ったら上から
悠木 碧
檜山修之
早見沙織
江口拓也
東山奈央
こんな感じか。
本当は早見が好きなんだけどな声と演技がさ
しかしこの作品の女声優みんなかわいいな。
16:
:2015/03/24(火)02:15:22 ID:
19:
:2015/04/03(金)02:54:40 ID:
まず絵柄が変わったね
あとなんかちょっと恋愛色が強くなったか?
まぁもう少し様子みてみないとわからんけど
20:
:2015/04/03(金)03:08:58 ID:
演技かわったよね?
1期円盤CMと比べても違和感ある
まあ慣れるしかないけど
21:
:2015/04/03(金)08:44:09 ID:
このカップルは付き合えないのかな
どうやっていい別れ方をするんだろう、楽しみ
22:
:2015/04/03(金)11:32:27 ID:
23:
:2015/04/03(金)11:50:41 ID:
24:
:2015/04/03(金)15:07:24 ID:
25:
:2015/04/03(金)16:08:13 ID:
>>24
そりゃあ見た方がいいだろ、キャラ説明とかそんな詳しくなかったし
1期があって2期があるし、見れれば見た方がいいよ
26:
:2015/04/03(金)16:36:58 ID:
>>23
ありがとう
運良く録画されてたわ
かなりカットされてたな
27:
:2015/04/03(金)17:15:39 ID:
絵は綺麗になった気はするけど作品事態がどっちに転ぶかまだわからないな
28:
:2015/04/03(金)19:07:36 ID:
OPはめずらしく曲より絵が気になった
全然脳みそに入ってこない動画だわ
29:
:2015/04/03(金)19:12:12 ID:
なんか、1期は悪い意味で元通りになって終わったような気がしていたが、
そうでもなかったのかな?
30:
:2015/04/03(金)19:21:55 ID:
嫌われ者ボッチ→理解者のいる嫌われ者ボッチだと思った
原作的にはどうなんだ?
31:
:2015/04/03(金)20:18:42 ID:
32:
:2015/04/03(金)20:30:46 ID:
認知されてないボッチ→嫌われ者のボッチ→ボッチに見せかけたリア充
33:
:2015/04/03(金)20:50:23 ID:
34:
:2015/04/03(金)21:03:32 ID:
ちょっと恋愛色が強くなった感じがやっぱ気になる一期のあの感じを壊しそうで
35:
:2015/04/03(金)22:11:27 ID:
>>34
1期の雪乃のどうみてもデレてるんだけど
ほとんど素振りを見せない鉄壁ぶりが好きだったんだけど
今回は割と隙が大きいな
36:
:2015/04/03(金)23:04:05 ID:
>>35
そうなんだよね
そこ凄い気になる
なんからしくないっていうかね
37:
:2015/04/04(土)02:08:34 ID:
録画見たけど冒頭のライブ作画えらく気合い入ってて驚いた
どこかの魔法少女とはえらい違いだな
38:
:2015/04/04(土)02:11:29 ID:
何故か規制されちゃったからこっちへ
相変わらず雪乃が可愛くて良かったが八幡のホモ化が進化してたなw
可愛いけどさ
39:
:2015/04/04(土)02:14:16 ID:
>>37
一瞬二期オリジナルのシーンか?って思っちゃった
40:
:2015/04/04(土)03:03:51 ID:
キャラデザもシャープになってるよね
個人的には二期のが好きだ
41:
:2015/04/04(土)04:07:31 ID:
これってどこまでやるんだろう?
原作完結と連動させて、シナジーのパターンかな?
42:
:2015/04/04(土)18:05:54 ID:
43:
:2015/04/04(土)19:10:39 ID:
OPでゆきのんだけ歩いて行くシーンが印象的だった
あと天下一品てあんな顔するくらい美味しくないのか
44:
:2015/04/04(土)19:53:45 ID:
他の地域になるか知らないけど、同じこってりならうま屋のが好き
45:
:2015/04/04(土)21:12:05 ID:
>>43
こってりしすぎて雪ノ下には合わなかった
確か平塚先生に少し分けてもらっただけで自分の分は注文してない
46:
:2015/04/05(日)01:23:53 ID:
個人的な1話のハイライトが先生が楽しそうにベース弾いてるところだった
やっぱりライブのシーンは見てて楽しい
47:
:2015/04/05(日)15:37:30 ID:
各キャラの雰囲気というか(絵柄とは違う意味で)がちょっと変わったからなれるのに時間がかかりそう
48:
:2015/04/05(日)16:09:38 ID:
八幡がアウトブレイク・カンパニーの慎一に見える
2,3話みないとキャラデザに慣れそうにないな
49:
:2015/04/10(金)02:54:50 ID:
やっぱ好かんなぁ
人にお願いしてまで今の関係を壊したくないとか言ってる奴が2人も居るのに
なんでヒキタニが怒られるんだよw
それとも何か、あの仲良しチーマーが血を見る殴り合いをするまで
黙ってみてろって言いたかったのかね?
50:
:2015/04/10(金)08:58:07 ID:
なんでそのために八幡が犠牲にならなきゃらないのよ
それに
好きな人が目の前で他人に告白する様子を見せられなきゃならないのよ
葉山チームの関係を守るために、八幡チームを犠牲にするなんておかしいじゃん
八幡は自分を犠牲にすることはいとわないって面から見ると
今回の件はある意味二人のことを自分の一部として見ているとも言えるけど、
やっぱり二人は他人なわけで、二人の気持ちを考えなかったのはマズかったと思うよ
51:
:2015/04/10(金)12:10:19 ID:
1期視聴済みであれば分かると思うが
文化祭あとの平塚先生のセリフを受けての
今回の二人のセリフだよ
52:
:2015/04/10(金)19:04:18 ID:
ここから3人の関係が壊れていくと考えたらワクワクする
53:
:2015/04/10(金)23:05:33 ID:
54:
:2015/04/10(金)23:12:46 ID:
戸塚ってああ見えて可愛い女の子にはすぐ手を出しちゃう子だよ
55:
:2015/04/10(金)23:23:27 ID:
二話何回か観てるんだけどさ
海老名さんのコメンタリーがほしいなぁ
特にはやはちのシーン中心にw
56:
:2015/04/10(金)23:25:09 ID:
八幡の服をおもいっきり引っ張ってくっついてる川崎さん可愛いw
57:
:2015/04/11(土)10:18:05 ID:
>>49
単にあの二人が嫌だと言っているのはヒッキーが自分を傷つけたり貶めるようなやり方で解決したこと
でもヒキタニくんはずっといじめられて続けてきた経験があるから自分のために怒ったり泣いてくれる人なんていないと思っているというすれ違いが起こっている
ガハマさんの言葉や涙も嘘告白っていうガハマさんの気持ちを無視するような行動に傷ついていると勘違いしている
原作はラノベだから地の文があるから分かりやすいけどこれはアニメだから分かりづらいね
個人的には細かい演出で表現しようとしていて非常に好感が持てるし面白い
58:
:2015/04/12(日)23:24:29 ID:
絵柄が変わったな。何か白い霧みたいなもの掛かってるし
主人公は相変わらず汚れ役を自ら引き受けてるのか
てゆか主人公ホモなんか?
59:
:2015/04/13(月)00:19:35 ID:
>>58
ぽんかん⑧が原作を読めば絵柄が変わった理由が分かると書いていたけれどどういう理由だろう
ぽんかん⑧の絵が変化したってことなのかな
60:
:2015/04/13(月)00:27:03 ID:
61:
:2015/04/13(月)22:32:09 ID:
1話観てんだけどさー
もう少し気を使いましょう。ね?
本当だよ。もうちょっと気を使えよお前が
って流れが好きw
62:
:2015/04/14(火)05:01:48 ID:
>>57
いやこの件でヒキタニ全然傷つかないじゃん
自分の性癖を暴露した訳でもないし、クラスの評判が落ちる事をした訳でもないし
その辺がわからん
それを言ったら恋話なんかボッチに相談すんなって話で終わるし
64:
:2015/04/14(火)19:14:01 ID:
>>62
そこはほら…
形を変えた「俺tueee」だから
65:
:2015/04/14(火)20:42:51 ID:
>>62
え、>>62は八幡だったの??
なんで1話の冒頭で「誰も傷つかない世界の完成だ」
ってエピソードを入れてると思ってるのよ
八幡は自分を犠牲にして解決することしか出来なくて
だから葉山は頼みたくなかったし苦悩したの
それを続けるのは、まちがっている から
いずれまた八幡が傷つくのがわかっているから
ゆきのんとゆいはイヤなんだよ
67:
:2015/04/15(水)08:41:11 ID:
68:
:2015/04/16(木)23:18:52 ID:
69:
:2015/04/17(金)19:18:03 ID:
面白いのか…
1期のときは面白かったんだが…なんか性格がみんなおかしいやろ…
とくに由比ヶ浜がイライラする…
サブキャラもぶん殴りたい奴しか出ねーし…
70:
:2015/04/17(金)19:45:40 ID:
何がイライラするんだ?
まあ、生徒会選挙が終わってもスッキリしないなら
作品があわないかもな
71:
:2015/04/17(金)19:52:29 ID:
>>70
1期のとき登場人物は比較的好きでそれ見てるだけで面白かったんだが…
72:
:2015/04/17(金)20:15:57 ID:
>>71
関係性が変わってきているが、登場人物はまだ変化ないとおもう
八幡の解決方法もそのままだし、由比ヶ浜も深くは突っ込まないし
いまはフリの段階だからとか、アニメは結構カットされているせいかもね
73:
:2015/04/17(金)20:28:54 ID:
あ、間違えた。生徒会選挙終わってもスッキリしないわ
74:
:2015/04/17(金)22:16:20 ID:
歪曲王の八幡 矛盾の由比ヶ浜 炎の魔女のゆきのん
だから、モヤモヤしますwww
75:
:2015/04/17(金)23:04:29 ID:
OPの絵変わった?
「レプリカなんていらない。本物だけでいい」って今回の話に合ってるな
76:
:2015/04/17(金)23:08:35 ID:
1&2話のオープニングアニメーションは
本来の(3話からのバージョン)が間に合わなかった為に急遽作ったバージョンなんだな
にしては、音との相性が良かったりコンポジットの調整が凝ってて
個人的には1&2話バージョンのオープニングアニメーション演出の方が好きだ
77:
:2015/04/18(土)18:14:30 ID:
文化祭で八幡にあんな行動をとられてしまって、修学旅行での八幡の告白作戦に思いのほかダメージ食らって、
生徒会長選挙落選の八幡案で遂に荒立ってしまったのかな?今回の雪乃は
78:
:2015/04/19(日)16:01:55 ID:
二期は恋愛要素が濃いな
一期はそんなんなかったから気付かんかったが
リア充爆発しろって感じ
79:
:2015/04/19(日)16:10:49 ID:
80:
:2015/04/19(日)16:12:51 ID:
81:
:2015/04/20(月)21:33:00 ID:
1話目は一期との違いから違和感あったけど二話目からは普通に面白い
82:
:2015/04/21(火)08:32:51 ID:
TBSチャンネル2でやってる1期見てて思ったんだけど、
バディコンの猫のヘアピンとちょっと違った

83:
:2015/04/23(木)19:06:18 ID:
>>65
適応するってそういう事じゃないかな
どこで折り合いをつけるかは本人が決めることだし
つうか1期のモノローグなんておぼえてねぇよww
84:
:2015/04/24(金)05:28:53 ID:
>>83
八幡が傷ついてるかどうかの話でしょ
>>62が傷つかないじゃんって言ってるから
傷ついてるって言ってるの
八幡の言う「誰も」に八幡入ってないのが問題
八幡は自分言ってる通り嘘つきだ
あと二期の1話の話だよ
85:
:2015/04/24(金)08:27:45 ID:
そもそも生徒会の目的が無いからな
昔の生徒会ってのは労働組合みたいなもんで当時の右翼的な管理教育に反発して
服装とか髪型とか生徒の自由を守るために戦うのが生徒会だった
教師の解雇請求とかもガンガンしてたぞ
学生運動やってた外山恒一も言っていたが生徒会というか左翼が若者からそっぽを向かれるようになったのは
生徒会が学校の風紀を取り締まる権力者側になってしまったからだ
左翼でも差別とかで言論弾圧してくるだろ、すっかり権力者気取りだ
結果として生徒会みたいなのはいなくてもいい存在になって面倒くさい係仕事になった
生徒も生徒会をなんか偉そうな奴らとしか考えていない
86:
:2015/04/24(金)08:39:01 ID:
現実の生徒会も教師が品行方正正しい生徒を推薦して大半の生徒も投票するという
まさに一応選挙してますよ~っていう形式的なものになった
最も優秀な人間が全てを支配するというのがファシズムなわけで
いわゆる立派な人間とは欲望を持たず綺麗事だけを言う美しい人間だ
エロゲ規制とかでもそうだがこんなものはけしからん、私はやらない=この世に存在してはならない みたいなね
しかし大多数の人間はそれぞれ欲望がある、裁判員制度のように不完全な人間でもいいから交代で統治しようというのが民主主義
ふさわしい人を選ぶんなら選挙はいらないんだよ、教師の作ったテストでもやらせて満点取った人がトップになればいい
ふさわしいから会長になるべきだとかふさわしくないから会長になってはいけないとかそういう考えが既に間違ってる
87:
:2015/04/24(金)14:58:43 ID:
ラノベに出てくる生徒会って神のような権限を持ってて、生徒会のメンバーは何故か全員美少女って設定
現実の生徒会と乖離してる
88:
:2015/04/24(金)17:51:39 ID:
剥離していて当然じゃないか
俺等が住んでいる世界とは違う、別の世界の
常識、価値観、規則、物理法則が俺等の世界と全く同じ
というのが既に間違った前提だし
89:
:2015/04/24(金)21:04:31 ID:
なんでシリアスなサスペンス調なんだよ…
ただの青春ものなのに…
90:
:2015/04/24(金)21:39:19 ID:
91:
:2015/04/25(土)03:50:42 ID:
92:
:2015/04/27(月)01:11:19 ID:
>>84
ああはい、俺とは違う見解みたいだからその辺でいいわ
俺は他人が何言っててもなんとも思わない奴だと思うがね
そこまで俺には読み取れないくてすまん
93:
:2015/04/27(月)22:22:45 ID:
まあ、あれだな
傷ついてるとしてもそれを信念を持ってやってる
ってのが八幡のやり方なわけで
それが周りからは痛々しく見えちゃんだろうねえ
94:
:2015/04/28(火)00:58:34 ID:
少なくとも自分を犠牲にしてるのは認識してるよ
だから間違えるわけだし
羽山が自分を基準にして比企谷を理解できなかったようにさ
95:
:2015/04/29(水)12:51:56 ID:
文化祭と今の生徒会長選挙の八幡案は確かに自己犠牲だったり結構な大事だと思うけど
修学旅行の八幡の告白行動はそんなに自己犠牲とか大事な感じはしないなあ
アニメで観る分には八幡の告白には本気さが感じられなかったし
雪乃と結衣はそれなりにショックだったのかもしれないが大ショックって程じゃないとは思うし
そのやり方は好きじゃないとか言われる程の出来事とは思えない
むしろナイスな行動!って感じてしまった
96:
:2015/04/29(水)13:30:40 ID:
程度の問題ではあるけど
自己犠牲に違和感があるなら
常に自分が矢面に立つ解決方法ばかりやってる
って言い方のほうがいいかもね
戸部がいいやつだったからもめなかったけど
あれは殴られてもおかしくない行動だったので
かなり危ういやり方だと思う
ホント今回はほんとたまたま上手くいっただけかと
雪乃も結衣も
告白自体が嫌だってのもあるだろうけど
そんな八幡のスタンスが嫌なんだと思うよ
(後者は葉山も)
>雪乃と結衣はそれなりにショックだったのかもしれないが大ショックって程じゃないとは思うし
さすがにこれは雪乃と結衣がどう感じたかは
画面のとおりだと思うよ
そりゃ所詮彼らは視聴者からみれば赤の他人にすぎないのだし
そう感じてもおかしくはないけど
97:
:2015/04/30(木)22:01:51 ID:
八幡が感情こめてない告白だったし、しっかりと姫菜が告白に対して受け入れる気が無い事を発言してて
八幡と姫菜の合わせ技的な出来事があったから、殴られてもおかしくない行動にはならなかったな
姫菜が告白に対してハッキリ意思表示しなかったり
八幡の告白を仮に嘘でも受け入れてた場合ならば、殴りたい気持ちになる行動になってただろうな
98:
:2015/05/01(金)00:00:11 ID:
↑どっちもだが
そういう他人による勝手な思い込みで失敗する
って話だなあ
99:
:2015/05/01(金)04:04:11 ID:
心底どうでも良くなった
ぶっちゃけ俺はこんな人間関係を持つ前に
そもそも不登校になるわw
そんくらい面倒な信者がついてるアニメだ
100:
:2015/05/01(金)06:45:02 ID:
伏兵いろはすは、効果が抜群だ。
比企谷は妹がいるから年下には甘くなる弱点があるのか。
101:
:2015/05/01(金)12:48:46 ID:
102:
:2015/05/01(金)20:57:48 ID:
最初に雪乃が言ってた目的からしたら生徒会長に立候補した方が、その目的に沿える様な気がしたから
雪乃は生徒会長やる気あったのかもしれないな
103:
:2015/05/01(金)22:21:27 ID:
雪乃は今のヒッキー見てるの嫌になって奉仕部逃げ出す口実にしたかったんだろ
104:
:2015/05/03(日)01:36:26 ID:
八幡は相変わらず自ら汚れ役を引き受けてるな
それにしても登場人物全員が高度な心理戦をしてるというか
仮面被って演技してる嘘つきばっかりというか
リア充って役者でもないのにこんなことやってて疲れんの?
一生芝居して生きてくのか
105:
:2015/05/03(日)07:09:18 ID:
大なり小なりカースト性が在る以上、そう成らざるを得ないんじゃないの?仮面被って演技してる嘘つきにさ
106:
:2015/05/03(日)10:44:10 ID:
大人になればなる程ロールプレイングを要求されるぞ
本音や理想だけでは生きいていけないし
107:
:2015/05/06(水)15:47:42 ID:
>>102
で、就任したその生徒会役員に結衣と八幡を呼んで
奉仕部から生徒会に場所を移して、出来れば奉仕部でやっていた事を生徒会でもやろうと思ってたのかもね雪乃は
108:
:2015/05/08(金)06:21:35 ID:
相手高校が面白すぎるww
あと、いろはすなんかいいな
ちょっとときめき始めたいろはす可愛いw
109:
:2015/05/08(金)13:18:28 ID:
ゆきのんが魚の目に(号泣)いろはすは、陽乃クラスの魔王な気がする。
八幡は結局生徒会に係っているから、ゆきのんのHP0になりつつ。
生徒会も奉仕部でもやっている事は似ているから、ゆきのんが生徒会長いいじゃん。
110:
:2015/05/08(金)13:54:35 ID:
意識高い感じをいい具合にアニメ化されて吹いたw
でも、相手高の玉縄とかクリスマスまであと2~3週だってのにあんな遊びやってるんだからスゴイ。
準備期間1~2週で何とか出来るって連中は、もはや業者だと思う。
作者のわたりんは、学生や園児と業者の区別が付いてないんじゃないかな。
111:
:2015/05/08(金)19:26:37 ID:
>>110
自己レス。園児とかは原作の方だった。まあ、小学生にしたってムリがあるんだけど。
113:
:2015/05/08(金)20:37:24 ID:
なんかだんだん「とあるシリーズ」のどっか別の高校の話に見えてきた
114:
:2015/05/08(金)20:41:27 ID:
なるほどキャラデザの人が一緒なのか
どうりでうざ子がビリビリ妹の失敗クローンに見えた
115:
:2015/05/10(日)09:24:05 ID:
キャラデザインは1期の方が断然好みなんだが権利問題上、新しいキャラデザインする際には
以前のと似たデザインにしたら面倒臭い事になるんだってな。したくてもor出来ても出来ないというか
どいつもこいつも会議自体のスタイルばっかりに拘り過ぎて、建設的な意見が一切出てなかった様に見えたんだが
無断に時間を浪費しているとしか…
116:
:2015/05/10(日)09:55:44 ID:
実際時間の無駄だよね
ブレストなんて最初の一回で終わらせておくべき
117:
:2015/05/10(日)11:14:37 ID:
そもそも「なにやってんだこいつら?」っていう話でしょ?
118:
:2015/05/11(月)14:27:38 ID:
原作の玉縄が出ているところでもうオチが決まったまま読まなくてはいけないやるせなさ。
アニメ的には、ムダな会議を雪乃がいかにかっこよく締めてくるかが見所か。
119:
:2015/05/11(月)18:45:23 ID:
>>115
無駄に時間を消費してるからなんだこいつって比企谷も思ってる。
原作ではこいつらはブレストや会議ぽいことそのものを楽しんでるだけの奴等と結論付けている。
だけら描写としてはあれで合ってる。
120:
:2015/05/15(金)20:39:26 ID:
なんで憂鬱な展開になってんのか分からない(´・ω・`)
気楽な登場人物が少なすぎると思う
まあ「こういう奴らもいるんですよ!」っていうドラマだってのは分かってるつもりだけど
121:
:2015/05/16(土)09:18:15 ID:
ピリピリする人間関係で、動けるなのは八幡の凄さだな。
暴走するか、諦めるかで普通の人間だと限界です><;
122:
:2015/05/16(土)18:08:42 ID:
このどうしようもない状況に陽乃さんが来れば面白いのにな
123:
:2015/05/16(土)18:39:27 ID:
回想は1期の使い回しをしてくるんだ。キャラデザインが違うから違和感が消えない(特に八幡)w
今回は八幡らしい憎まれ役手段は打たないんだな。いつもの八幡ならあんな空気ぶち壊しそうなんだが
124:
:2015/05/16(土)20:22:29 ID:
あの場に(八幡以外の)能力のある人間いれば(居ると分かれば)その手もあるだろうけど...どうなんだろうね。
>>122 陽乃さんはドSだから混乱させそう。八幡への無茶振りとか、最悪相手高が再起不能とかw
125:
:2015/05/16(土)21:44:28 ID:
126:
:2015/05/17(日)07:19:47 ID:
>>116
工房だしね。
若いうちにこういうムチャというか無駄はドンドンすべき。
迷惑被るお年寄りにはお気の毒としか言えんが、
それでも喜んではくれるだろう。
127:
:2015/05/18(月)05:21:32 ID:
折本のウザい相槌ワロタ
ああいうノリに任せた接し方してる奴は珍しくないしなw
>>123
普通に考えたら嫌われ憎まれ役やるのって精神が格段に消耗するんだから、好きでその手段採る奴なんてそう居ない
八幡もああいう手段採って、何だかんだで人間だから心が磨り減っていったんだよ。
文化祭の時のが一番堪えていて、その時の手段による超消耗状態が殆ど回復しないまま現在に至る…と思ってる
128:
:2015/05/19(火)04:19:29 ID:
129:
:2015/05/22(金)04:22:42 ID:
雰囲気的にはなんとなくわかるような気がするが
論理的には全く意味が分からないんだがなんなんだあれは?
原作だとちゃんと理解できるの?
130:
:2015/05/22(金)04:30:53 ID:
八幡「おねがい手伝って」→雪乃「嫌だ」→結衣「手伝ったげてよぉ」→八幡「本物が欲しい(号泣」
→雪乃「分からない」→結衣「私も分からない」→雪乃走り去る→屋上へ謎の同調→雪乃「手伝うわ」
つながりがわかんねー
誰か解説頼む
131:
:2015/05/22(金)04:34:11 ID:
132:
:2015/05/22(金)15:02:17 ID:
原作者がミステリアスって意味を全く理解してないでこんなもんだろ? と雪乃を描写しているからヒドイことに。
渡り廊下のシーン、八幡と雪乃と結衣の相互に話が通じ合って無くて、お互いの主張するとか富野アニメかよ。
133:
:2015/05/23(土)00:44:44 ID:
実際に富野アニメみたいに、各々の思った事が結果的に協力し合おうって形になっただけなのかもな今回は
まだ2回しか観てないが、まださっぱり解らない。
生徒会長選挙依頼後の奉仕部でのやり取りは3、4回ほど観返して何となく分かったが今回は難しいな…
134:
:2015/05/23(土)20:51:10 ID:
分からない!分からない!分からない!分からない!
分からない!分からない!分からない!分からない!
分からない!分からない!分からない!分からない!
分からない!分からない!公からない!分からない!
分からない!分からない!分からない!分からない!
分からない!分からない!分からたい!分からない!
分からない!分かちない!分からない!分からない!
分からない!分からない!分からない!分からない!
135:
:2015/05/24(日)16:51:40 ID:
見せかけの青春、演じてるだけの親愛なんていらないけど、欲しくない訳じゃない。
足掻いてまで守りたいものじゃないって思って来たけど、そうじゃなかった。
まぁ良く分かってないんだけど。...OP、ED聴こうぜ!w
雪乃手伝うは、「愛犬が散歩に行きたそうな瞳をしている」→「眠いけどしょうがないわね。」てことでしょう
136:
:2015/05/24(日)18:35:04 ID:
人間が喜怒哀楽、特に怒りや泣きに入るのは、
自分で言葉に出来ないからなんだそうな。
そりゃ余人にもうかがい知れないだろう。
相手が大人なら兎も角。
137:
:2015/05/24(日)18:57:40 ID:
138:
:2015/05/25(月)16:10:47 ID:
決めるべき所を曖昧にしたり、有り体な言葉でそれっぽくしたりするから視聴者にストレス溜まるし、
原作読んでも同じような感じで韜晦ばかり繰り返しているから、どうでもいいやって感じになるんだよね。
この作者って八幡に共感しない方がいいとかインタビューで言ってったけど、それってこの作品の魅力否定だよね。
作者からしてそうなんだから、今期のもがっかりで終わるんだろうな。
139:
:2015/05/29(金)05:13:41 ID:
てっきり海老名と比企谷が一緒に乗って、
あれ? なんでこうなるの・・・
になるかと思ったのだが
140:
:2015/05/29(金)14:13:55 ID:
引用してきた。
残り七日:八幡があと一週間しかないというが玉縄は聞く耳持たず
残り六日:本物が欲しいと泣いて和解
残り五日:雪乃と結衣を連れて会議に出したが様子見で終わる。その後先生にチケットもらう
残り四日:丸一日ディスティニーランドで遊ぶ
残り三日:日曜日のため休み
クリスマスまで残り二日で、雪乃が玉縄にびしっと言ってざっとまとめて、クリスマスパーティできちゃうんだねー。
原作者ってスケジュール管理出来ない人なのかも知れない。
141:
:2015/05/29(金)17:44:56 ID:
142:
:2015/05/29(金)19:53:44 ID:
143:
:2015/05/29(金)21:37:11 ID:
先週の回は難解だったが、今回は割と分かり易く感じられる回だったと思う。
前回は笑えるところやホッとするところが無かったが、今回は逆に結構あった
144:
:2015/05/29(金)23:20:48 ID:
>>141
本物については、原作の最新刊でも投げっぱなしだよ?
アニメはオリジナル最終回とかやるのかな。
145:
:2015/05/30(土)00:02:17 ID:
八幡が欲しい本物って本物の絆とかそんなんじゃないだろうか
言葉にするとすげーくさいので、あえて言葉にしないとか
読者が勝手にあれこれ考えるのも楽しいしね
146:
:2015/05/30(土)03:29:37 ID:
直前に「言葉が欲しいじゃない」って言ってなかったか?
それに対して「本物が欲しい」だからかなり限定されるだろう
過去のトラウマから比企谷は上っ面の関係や会話を嫌悪していたが
本物を手に入れる為に今一歩踏み込んだところだと思うな
雪乃や由比ヶ浜も近い未来に比企谷へ歩み寄ってくるのだろう
147:
:2015/06/01(月)15:00:10 ID:
このアニメって、原作の販促しかないのかな。原作で判りにくかったところや新解釈とかそういう付加価値が
すごく薄い。っていうか、削った内容だから不満足感を煽って原作を買って読んでもよく判らなくて~ってなる。
それだけに不満足感がスゴイから二次創作が流行ってるんだね。pixivだけでも1万作超えるSSあるし、
アニメ最終話で何らかの答えがなかったら、今後、この作者の作品を買わないまでありそう。
148:
:2015/06/01(月)20:36:08 ID:
149:
:2015/06/05(金)02:11:55 ID:
無意味に詰め込んで
盛り上がりどころ端折りまくって
意味わからなくする
ひねくれまくった原作クラッシュゴミアニメ
150:
:2015/06/05(金)02:48:34 ID:
原作読んでないからクラッシュかどうかは分からんが
続編は尻アスというよりぎすぎすし過ぎて不快なアニメになってる
玉蠅の件もやり過ぎでツマンネ
151:
:2015/06/05(金)03:24:00 ID:
どこまでやるんだコレ?って感じだな
尺が足りなかったり、余ったりするのはまあ仕方が無いから
クリスマス会までをキッチリやってくれれば良かったんだが
既刊の範囲ではそこが一番きりの良い所だし
もしかしてアニメはアニメで完結させるのかね
152:
:2015/06/05(金)03:26:46 ID:
一喝したらあとは上手くいきました
え、こんなんでいいの??????
153:
:2015/06/05(金)04:28:30 ID:
154:
:2015/06/05(金)10:52:53 ID:
日程の足り無さについて、一切触れなかったねw
1~2日で教師とか大人の助けも無く、高校生と小学生だけで出来ちゃったんだ。
多数のホールケーキとかぜったい間に合わないと思うんだけど。
まあ、極小規模だったんだろうけどさー。
155:
:2015/06/05(金)12:34:53 ID:
156:
:2015/06/05(金)14:19:37 ID:
本番をあんなんで済ませられるなら今まで使った話数はなんだったんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157:
:2015/06/05(金)16:48:42 ID:
158:
:2015/06/05(金)21:06:47 ID:
159:
:2015/06/05(金)22:06:57 ID:
あんだけ引きずっておいてコレ?って会議関連とイベントのシーンは残念だったが、それ以降と冒頭の方は結構よかった
会議であんなに話数使う位なら、過去の使用してないショートエピソードとか
渡をアドバイザーに付けたりしたアニメオリジナルエピソードを入れた方がよかったな
アニオリだけど俺妹では原作者脚本のラブプラス的ゲーム話をやってたが、あれは面白かった。
はまちでも1期の渡脚本の単発話は面白かったよ。このアニメは単発で楽しめる話がもっと欲しい位
160:
:2015/06/08(月)22:56:13 ID:
今しがた放送してた『居酒屋もへじ4』の主役の娘役、留美の声優やってる子だったのか!
161:
:2015/06/09(火)09:38:46 ID:
162:
:2015/06/09(火)21:42:13 ID:
居酒屋ホームページ
嵐の恋
台風一号×台風14号
みたいな感じか
163:
:2015/06/09(火)21:42:53 ID:
164:
:2015/06/12(金)14:28:55 ID:
萌え豚:頬を赤らめてる!これは間違いないな!ブヒー!
一般人:頬を赤くすればいいってもんじゃないだろ。ちゃんとセリフを入れて描写しろよ…。
165:
:2015/06/12(金)19:25:05 ID:
167:
:2015/06/12(金)22:24:12 ID:
168:
:2015/06/13(土)00:43:07 ID:
いろはすの「責任とってくださいね」が見れただけで満足だわ
ストーリーは端折りすぎたな
169:
:2015/06/18(木)17:03:41 ID:
クリスマス絡みの話をラストエピソードにすりゃいいのに
発売されてる原作巻をほぼ使い切ろうとする構成の作りが何か嫌だ
ブルーライトカットグラスは百均で売られてる位に手軽に入手できるし俺もよく掛けるな。PCとか携帯端末をよく使うから
170:
:2015/06/18(木)18:10:57 ID:
2話連続でひっでえ端折りしよるなぁ…
コンテンツ終わらせたいんか?あ?
171:
:2015/06/19(金)06:00:12 ID:
八幡 : 二人の気持ちに気づかないふりをする
雪乃 : 自分を含め誰の気持ちとも向き合わない
結衣 : 自分の気持を押し殺し、二人の空気を読んで立ち回る
各々がどういう心情なのか理解してないと分からん演出多いね
172:
:2015/06/19(金)08:02:56 ID:
陽乃が急かしてるのはなんでかなー
それぞれが本心を隠してる状態に苛ついてるの分かるけど
そういう状態が原因で上手くいかないこともあるし
それも青春だと思うんだけど・・・
結論を出せようとする陽乃の意図は
やっぱかーちゃんが原因かな
だとすると妹思いになるけど
おぞましい何かとか言ってるしなぁ
来週11巻買ってくるべ
173:
:2015/06/19(金)09:09:55 ID:
174:
:2015/06/19(金)09:24:13 ID:
175:
:2015/06/19(金)10:17:09 ID:
>>172
>それも青春だと思うんだけど・・・
それを八幡は偽物だと唾棄して本物が欲しいと願ってたのに、自分がその状態に陥っちゃったからなあ
176:
:2015/06/20(土)09:34:29 ID:
いつもの小清水さんと違ってて
なんかいいなー
あとゆきのんはネッコロも好きなの?
さすがにあれはキモいw
あのバカバカしさは嫌いじゃないがw
178:
:2015/06/20(土)16:26:24 ID:
179:
:2015/06/21(日)10:35:29 ID:
1話の結衣の無邪気な行動って
意図的なアピールだよなあ
自分の席の戻るときの表情が絶妙
その後の戸塚の表情がインパクトあって
少し目立たないけどw
180:
:2015/06/22(月)11:30:13 ID:
まさかまだ出てない巻の話とは予想外
早く買わなきゃ(使命感)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
2015/06/23 18:54 |
その他系
| COMMENT(0)
| TRACKBACK(0)
TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)