1:
:2014/06/21(土) 23:20:49.05 ID:
アニメ映画『LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標』の初日舞台あいさつが21日、都内で行われ、ルパン三世の声優を務めるお笑いタレント・栗田貫一(56)と、次元大介役の声優・小林清志(81)が登場した。
栗田が故・山田康雄さんから1995年にルパンを引き継いでから、約20年の月日が流れた。作品同様にずっと隣でルパンを支えてきた小林は「栗田くんは勉強家だからものすごく(ルパンを)勉強してる。そろそろ山田康雄のルパンの亡霊を振り払って、栗ちゃんらしいルパンを付け加えてもいいんじゃないかと思う。
頑張ってちょうだいよ~」と発破をかけた。「ありがとうございます」と頭を下げて感謝する栗田の姿を優しく見つめながら、小林が「今後もな、2人で頑張っていこうな」と語りかけると、会場は歓声と拍手に包まれた。
一方で今作を「裏ルパン」と位置づける栗田は、最近のルパンの描かれ方に対して思うところがあったと告白。「最初からいいルパンで始まって、いい人同士で次元とコンビ組んでるみたいになってるのは違う」と物言いをつけ「もともと悪い者同士がたまたま人を助けて、いい方向になっただけ。俺はこっち(今作)の方が好きだね」と持論を展開した。
第1回からずっと次元を演じている小林も「そのとおりだね。私も(今作は)いわゆる(原作者の)モンキー・パンチさんが最初に漫画投稿したときに回帰した感じ」と同調していた。
人気シリーズ『ルパン三世』のアニメ映画最新作。孤高のガンマン・次元大介を主役に据え、ターゲット奪取作戦、強敵との対決、そしてルパンと「相棒」になっていく男の生き様を、ハードボイルドかつダンディズム満載のアクションで描く。アフレコ時のエピソードに話題が及ぶと、栗田が「清志さんが台本を読んでたとき『俺、死んじゃうのか?』って真剣に悩んでた」と明かし、小林も「これで俺の年貢の納め時かと思ったからな」とかぶせて会場を笑いに包んでいた。
舞台あいさつにはそのほか、小池健監督、浄園佑プロデューサーが出席した。
http://www.oricon.co.jp/news/2038872/full/
2:
:2014/06/21(土) 23:29:24.57 ID:
3:
:2014/06/21(土) 23:29:37.04 ID:
脚本家次第では見たい
TVSPの糞が関わってるなら勘弁
4:
:2014/06/21(土) 23:33:03.30 ID:
2人で頑張っていこうって新キャストは認めてないのか?
5:
:2014/06/21(土) 23:33:23.27 ID:
6:
:2014/06/21(土) 23:35:40.70 ID:
7:
:2014/06/21(土) 23:36:09.77 ID:
ルパンに新作はいらんわ。
BSでいいから
相棒みたいにしつこいくらい山田さんルパンの再放送希望。
9:
:2014/06/21(土) 23:40:31.46 ID:
>お笑いタレント・栗田貫一(56)
この人ルパンの声以外で今なんか仕事あるの?
10:
:2014/06/21(土) 23:43:45.80 ID:
>>9
というか、本人は物まね芸人に戻りたいのに
ルパンの声優をやる代わりに他の仕事は一切やっちゃいけない
という契約を結んだらしい
11:
:2014/06/21(土) 23:44:16.02 ID:
81の声はきついなぁ。かすれとる。
ところで、この二人って明日に向かって撃てのあの二人が元ねただよな
13:
:2014/06/21(土) 23:47:37.77 ID:
81はさすがに頑張りすぎだろ・・・
まあ長期のTVシリーズがあるわけじゃないからいきなりなんかあっても
大丈夫だろうけど。
14:
:2014/06/21(土) 23:51:19.78 ID:
小林清志の次の声優はもう探してんのかな…
峰富士子という女はかなり厳しかったが…
15:
:2014/06/21(土) 23:56:05.13 ID:
16:
:2014/06/21(土) 23:59:41.41 ID:
声が変わると違和感が出る
もしハリーポッターって声優変わったらどう成ってたんだろう
ダンブルドア校長は配役変わっていた、1~2作目と3作目以降
ここで声優まで変えると大きくイメージが違っていたのかも
演 リチャード・ハリス(1–2)
マイケル・ガンボン(3–8)
トビー・レグボ(7・青年時)
声 永井一郎
17:
:2014/06/22(日) 00:00:55.42 ID:
18:
:2014/06/22(日) 00:02:24.31 ID:
19:
:2014/06/22(日) 00:04:46.00 ID:
もうルパンと言えば酷いテレビスペシャルの印象しかないから金払ってまで見ようとは思わんな
20:
:2014/06/22(日) 00:06:11.71 ID:
___ |まーた2時間盗まれてやんの w|
r'''" ゙l,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`l `l、__ ,r‐ー-、
プゲラ .| ) /" ̄ ̄ ̄\ / ヽ、
l ,r'"" ̄ニ、 .,// ヽ、 / i
/ _,r"∠ニ、'L- l,,/ l ,rー---ヽ、 l / ,,r 、 ゙l ニヤニヤ
<" ,,r'" l 、___`_|. | / ,,/" ``ヽl l/ ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
`>i`|.l ヒーーーラli. |.i´l.| '⌒ L ⌒ l/ l" ニ= r-‐ l l
〈 ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔 r、 !、 ヽ l 丿
vヘ、 ヽ、 ヽ==l,,ハ,, ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.// l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂 l\∧l'''''l∧l ヽ \`ー-' イ ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l l'",,,、 ヽ
となるのはわかりきっている
21:
:2014/06/22(日) 00:12:12.29 ID:
日テレが深く介入してからのルパンはロクなものが無い
しかし内容的(売上ではない)に劇場版一作目と二作目を未だに越えられないってなんなんだろうな
22:
:2014/06/22(日) 00:12:38.93 ID:
>>10
ほぼ年1本のスペシャルだけなのに誰がいくら拘束料払うんだよw
23:
:2014/06/22(日) 00:13:37.37 ID:
24:
:2014/06/22(日) 00:16:03.52 ID:
最高の褒め言葉だろう 声優として認めたってことだろ
ところで、栗田貫一なら一人主要人物の声を出せそうだがな
25:
:2014/06/22(日) 00:20:39.38 ID:
最初のモノマネ声を止めて沢城らしい峰不二子が既に始まってるんですが・・・
苦言を呈してくださいよ小林さん
26:
:2014/06/22(日) 00:22:33.54 ID:
27:
:2014/06/22(日) 00:29:25.41 ID:
28:
:2014/06/22(日) 00:35:02.02 ID:
山田ルパンのコピーして20年か・・・
所詮コピーだから劣化していくだけで、一度として山田ルパンを超えることはなかったな。
いっそ早めに古川登志夫に交替してればよかったのにw
29:
:2014/06/22(日) 00:39:23.40 ID:
20年やってもいまだに文句言ってくる人いるんだろうなあ
30:
:2014/06/22(日) 00:44:12.76 ID:
とはいえ、初期の無理に演じようというよりモノマネで演じてた頃からすると
かなり自然で違和感殆どないけどね。
31:
:2014/06/22(日) 00:46:11.36 ID:
>>10
とんねるずの2億4千万のものまねメドレーに出てたんだが
32:
:2014/06/22(日) 00:49:01.63 ID:
33:
:2014/06/22(日) 00:53:01.60 ID:
34:
:2014/06/22(日) 00:53:43.83 ID:
キャラクターのイメージを守ることは大事だけど声を守っても意味ないという
ことがルパンは教えてくれた
クリカンが嫌いってわけじゃないが山田康雄と比較しちゃうとどうしても劣って
しまう
多分クリカンが山田を上回っていてもそういうイメージになっちゃうだろう
だから自分らしさを出していくというのは良いアドバイスだと思うな
35:
:2014/06/22(日) 01:00:31.80 ID:
栗田さんすげぇ
20年か…ほんと感謝
次元の提案(小林さん失礼)にはぜひ挑戦して見て欲しい
36:
:2014/06/22(日) 01:10:03.06 ID:
>>10
ものまね芸としてルパンをやっちゃあいけないってっ契約でしょ。
それにしたって最初期の頃は「これが一番難しいんだよなー」なんてやってたけど。
37:
:2014/06/22(日) 01:10:56.93 ID:
クリカンに「そろそろ物真似しなくてもいいんだぞ」と
これを言ってやれるの小林さんしかもういないしな
長生きしてください
38:
:2014/06/22(日) 01:14:31.58 ID:
ちっ
ルパンなんてまったく見てねーぞ。
だらだら、楽な仕事し続けやがって。
長く続けりゃいいわけじゃねーだろ。
39:
:2014/06/22(日) 01:14:35.95 ID:
もう20年とはなんつーか凄いな
当時のスタッフも、まさかここまでずっと任せる事になるとは思ってなかったろう
しかし20年やって今更自分らしさとか言われても困りそうだなw
愚直にやってきたからこそ長続きしたんだろうし
後任に譲るようなタイミングが来るまで、今のルパンのままでもいいと思うけどなあ
40:
:2014/06/22(日) 01:14:48.07 ID:
いい感じでルパン二代目やってる最中なのに邪魔をするなよなぁ・・
Disneyなら二代目にはもっと厳しいというのに・・
41:
:2014/06/22(日) 01:21:01.04 ID:
42:
:2014/06/22(日) 01:25:01.19 ID:
43:
:2014/06/22(日) 01:26:11.20 ID:
今時クリカンを叩いてるのは一部のおたくの中でもさらにごく一部なので気にする必要はありませんね
44:
:2014/06/22(日) 01:28:11.52 ID:
栗田貫一ほど3に愛された男を俺は知らないから今のままでいいよ。
ルパンの声優役になったのも運命だろ、どう考えても。
45:
:2014/06/22(日) 01:30:32.06 ID:
ルパンファミリーの声がめちゃくちゃでもパチンコは安泰だし
別にいいんじゃないかな
46:
:2014/06/22(日) 01:31:14.58 ID:
47:
:2014/06/22(日) 01:33:59.92 ID:
48:
:2014/06/22(日) 01:44:17.00 ID:
新不二子:偽ハスキー
新五ヱ門:ただの低い声
新銭形:山寺丸出し
これはいいのか?
49:
:2014/06/22(日) 01:52:24.91 ID:
次元の声は他の人では想像できんなぁ
といいつつ代わったらそのうち慣れていくんだろうけど
50:
:2014/06/22(日) 01:52:51.68 ID:
山寺いい役もってってんなぁ。
元らんま系で一番出世してそう。。
51:
:2014/06/22(日) 01:53:10.97 ID:
52:
:2014/06/22(日) 02:05:16.26 ID:
53:
:2014/06/22(日) 02:07:16.19 ID:
>>51
妖精っぽいというか、憎めない天然の悪女って感じだったな。
54:
:2014/06/22(日) 02:16:57.12 ID:
公式サイト見たけどかっこいいねえ
納屋さんが生きてるうちにこの企画やってほしかったわ・・・
55:
:2014/06/22(日) 02:26:38.63 ID:
少年の男3人 ウサギでサッカー 蹴り殺す
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401587387/ 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 10:49:47.37 ID:tgp+RL9Li● ?2BP(11000)
東京都江東区の小学校で飼育されていた
ウサギをけり殺したとして、
警視庁は15日、同区内の
無職少年3人(いずれも18歳)
を動物愛護法違反などの疑いで逮捕した、と発表した。
少年らはウサギをボール代わりにサッカーをしており、
「面白半分でやっていてエスカレートした」
などと供述。
発覚を免れるため、ウサギの死体を重しと
一緒に袋に入れて運河に捨てていたという。
調べでは、少年3人は昨年5月8日早朝、同区立辰巳小学校に侵入。
小屋で飼われていたウサギ1匹を持ち出し、
約1キロ離れた公園でけるなどして殺した疑い。
公園内のすり鉢状になったローラースケート場で、
はい上がってくるウサギを交代でけったという。
3人のうち2人は同小学校の卒業生。
ウサギは児童らが「ゆきのすけ」
と名付けて可愛がっており、
行方がわからなくなってからは
児童らがポスターを作るなどして捜していた。
http://m.blogs.yahoo.co.jp/sannposusunnde_nihosagaru/25770824.html 56:
:2014/06/22(日) 02:29:50.29 ID:
>>52
次元以外をキャスト一新した時に変えるべきだったんだよ
もちろん小林清志以上の次元声優なんか現時点でいないし
ルパンの山田康雄のようにこの先も山田康雄以上の配役はいないという評価になる可能性大だけど
それでもこの先もルパンを商材にするならキャストは一新すべきだった
声優に敬意を払うこととキャスティングに冷静な判断を行う事は全く別の話
57:
:2014/06/22(日) 02:35:48.92 ID:
拘ってるのはオサーンばっかりだろ
小林は声が痩せすぎた
前回一新した時に全員変えるべきだったな
クリカンも変えるかは何とも言えんが
58:
:2014/06/22(日) 02:57:01.08 ID:
初めて栗田貫一のルパンを見た時、モノマネ以上のものには見えなかった
それ以来、ルパンは見てない
どうせ変わるなら古川登志夫にやらせれば良かったのに(´・ω・`)
59:
:2014/06/22(日) 03:11:34.46 ID:
60:
:2014/06/22(日) 04:39:15.20 ID:
61:
:2014/06/22(日) 05:34:44.43 ID:
>>56
スタッフはそのつもりだったけど
本人がオーディションに参加して来たので
> もちろん小林清志以上の次元声優なんか現時点でいないし
ということもあり、観念したという話がある
62:
:2014/06/22(日) 06:04:24.30 ID:
あれ、新キャストに交代したんじゃなかったっけ?
なんでまた旧キャストが復活してんの?
63:
:2014/06/22(日) 06:08:30.56 ID:
ルパンの拳銃がP38からP99になった時があったけどまたP38に戻ったの?
64:
:2014/06/22(日) 06:29:53.93 ID:
>>1
栗貫はもともと代打なんだから
モノマネしないのであれば
ほかに適任者を探すべきだろう
ルパンがいいひとでは違和感があるのは同意
65:
:2014/06/22(日) 07:21:10.50 ID:
そもそも栗田に求めたのは山田ルパンのモノマネでしょ?
周りだってそれ以上のものは求めていなかったはずなのに、劣化劣化と蔑まれて栗田も大変だよね。
全く違う声質の声優を使ったら使ったで、山田ルパンが良かったってなるんだから、栗田の事は許してやれよ。
拘りがない俺からしたら交替した1作目から考えると、栗田ルパンで既に違和感ないよ。
66:
:2014/06/22(日) 07:27:15.92 ID:
ドラえもんも交代して10年以上経って、今の子供にとっては水田ドラがドラえもんになっているように
小林清志もどっかで線引きしたほうがいいだろうな
倒れて急遽交代は迷惑がかかるし、自分も納得できないだろう
正直次元主役の今作はスタッフからの引退勧告的な意味合いがあるんじゃないかと思っている
最後の花道を作ったみたいな
68:
:2014/06/22(日) 07:42:33.88 ID:
山田康雄の代役は山田隆夫にでもやらせれば良かったんだ
69:
:2014/06/22(日) 07:59:56.44 ID:
70:
:2014/06/22(日) 08:00:54.55 ID:
クリカンのルパンは未だにモノマネの域を出ていない。
モノマネなら一流でも声優として見れば三流以下だ。
正直、クリカン以外の有能な声優にルパンを生き生きと演じてほしい。
71:
:2014/06/22(日) 08:13:20.48 ID:
>>65
シリアスな演技だとまだ足りない
山田ルパンのあのドスの効いた声とチャラけた時の軽さの対比にはまだまだね
72:
:2014/06/22(日) 08:18:10.68 ID:
ものまねタレントじゃなくてきちんと声優を使って欲しい
頑張ってマネしててもそれだけ、演技は全然ダメだと思う
海外ドラマの吹き替えなんて最悪
73:
:2014/06/22(日) 08:21:44.59 ID:
>>53
柳生石舟斎宗巌の子孫の嫁が峰ふじ子
てだけで一本ネタに出来そうナンだがなぁ
74:
:2014/06/22(日) 08:44:51.52 ID:
>>1
これちょっと深い話だな。
普通、代役を引き受けたらその役はそのうち自分の物にしていくのが当然だからな。
事実、山田が現存してたって「バカヤロウwww5年もやったらもうその役はお前のもんだwww好きにやれよ。」と言うに決まってる。
実はそれは周りも同じ気持ちなのだろう、栗寛を責める者も縛る物も、実は何もない。
けど本人は思うだろう、
「じゃなんであの時俺が選ばれたんだよ!それは皆、ルパンはルパンじゃなきゃ困るからだろう!」
と。「俺はそう思って(そう思わざるを得ず)ここまでやってきたよ!」と。
「自分の物にするのは簡単、でもそれは俺が選ばれた以上、する事はできないじゃないか!」と。
数年やってみて、自分の物にしちゃってみては?と、自分でも思った事もあっただろうね、でも、
「自分の物にするってなんだよ?今更どう変えればいいんだ。。。」と。
結局できなかったと。
仕事って、何か縋る物が欲しいからな。それが自分なのか、はたまた大先輩である故・山田なのか。
選んだのは、大先輩が作り上げた物を完全研究する事に、縋るしかなかったんじゃないかな。
また、実際、声色やニュアンスを変えるのは難しい話だろ。
役を本人の物にする、ならそれは「最初にやらなきゃ」いけなかった、ドラえもんの声優交代の時のように。
そこで声をガラッと変えてしまう。
けど当時、それも難しかった。寛一以外にやらせたら、「ルパンは寛一じゃないのか!?彼以外に適任はいないだろう!」と周りはモメただろう事が容易に想像できる。
ドラえもんとはまた違った意味のカリスマアニメ、降板も失敗も許されない一発勝負、そんな中、
彼が選ばれた、国民も大納得だった。
75:
:2014/06/22(日) 08:56:08.15 ID:
76:
:2014/06/22(日) 09:03:42.40 ID:
81歳がハードボイルドな次元を演じてるわけで、そりゃおじいちゃんが喋ってるみたいに感じるわけだ
77:
:2014/06/22(日) 09:30:48.99 ID:
次元の声は、だいぶ前からお爺ちゃん声だったな。
ちょっと前だったらナレーションでは二枚目ボイスだったけど、
さすがに80過ぎるとキツイか。
ナレーション風にやれば少しはマシになるのに、それでは次元じゃないって
突っぱねていたみたいだね。
78:
:2014/06/22(日) 09:43:40.66 ID:
>>71
山田康夫なんてクリント・イーストウッドやってた人だからな。
格が違うわ。
ギャグもシリアスも悪役もできる40代の声優もしくは俳優がいいんだがなあ。
79:
:2014/06/22(日) 10:08:05.17 ID:
栗貫はマイケル・ウエスティンやってる時の方がルパンっぽく聞こえるなwwwwwwwwwww
80:
:2014/06/22(日) 10:10:33.12 ID:
栗貫のルパンはもう違和感なく聞ける、ドラえもんはいまだに受け付けない
81:
:2014/06/22(日) 10:18:12.47 ID:
以前はルパンだけ交代だから物真似芸人にやらせてたんだろうが
今は他の連中も交代してるんだからもうお役御免だろ
82:
:2014/06/22(日) 10:32:38.71 ID:
>>2
ものまね番組でバカボンのママと不二子の演技が一緒なのをネタにされてたくらいの声質だけのハンコ声優には子供の時からずーっと違和感感じてた
キューティハニーの七変化も全く演じ分けてなかったし
むしろどんなシチュエーションにでも紛れ込んでしまう不二子に沢城は適任かと
>>78
ルパンの後任は宇宙兄妹でのギャグキャラもこなしてる平田弘明がいいんじゃないかな
次元はやや渋みが薄れてちょっと軽くなるが大塚芳忠ぐらいしか思い付かん
83:
:2014/06/22(日) 10:32:51.93 ID:
どんなベテランでも死んでしまえば物まね芸人の仕事で替えられる
演技力厨がさめるような事例でとても面白いと思うから、このままもっとやっててほしい
84:
:2014/06/22(日) 10:37:20.40 ID:
山田でなくてもいいんだよな 増山や納谷や井上から代替わりしてんだし
いきなり全員代えたらファンの拒絶反応がひどいかもとかいうが、81歳がやる役ではないだろ。
ルパンも次元もおそらく30前後ぐらいでしょ。81の小林もそうだしクリカンでなくてはダメってもんではない。
山田に近い声が出せるからと言ってモノマネ芸人を連れてきたのが無理があったんだし。
85:
:2014/06/22(日) 10:51:25.15 ID:
マジレスすると、カリオストロの城がいまだに再放送されてるかぎり、
イメージチェンジはマイナスにしかならない。
86:
:2014/06/22(日) 10:58:26.47 ID:
>>85
転換期になりうるのは、カリオストロがリメイクされた時だろうな
87:
:2014/06/22(日) 10:58:41.79 ID:
声が似ているといっても、似せられるのはおどけた演技くらいのものだし。
シリアスなルパンの真似をできるやつを育成したほうが良さそう。
88:
:2014/06/22(日) 10:58:51.84 ID:
90:
:2014/06/22(日) 11:28:41.48 ID:
>>72
あと、ココはドスる、ココではチャラケる、っていう脚本の解釈が、
全部正反対になってるって思っちゃう程、やたら間違ってる気がしちゃうんだよなあ。
もう、そこだけを何とか。後は言ってもしょうがないことだし。
もう真似なんかしなくていいんだよ。
91:
:2014/06/22(日) 11:33:45.32 ID:
今のテレスぺが酷いのは声がどうこうよりシナリオだろう
TVシリーズの劣化コピーのコラージュばかり
92:
:2014/06/22(日) 11:42:54.18 ID:
>>91
良いシナリオ書けるライターこそ確保しないと駄目ですな・・・
93:
:2014/06/22(日) 11:45:02.59 ID:
94:
:2014/06/22(日) 11:54:42.22 ID:
クリカン自身もいいもん持ってるんだから自分の色だしてもいいと思うぜ。
95:
:2014/06/22(日) 11:54:55.95 ID:
96:
:2014/06/22(日) 12:01:23.58 ID:
>>94
誰か別人に変装したルパンの別人声も、クリカンが物まねでやる、
みたいなサービスシーンみたいのがあれば、
山田ルパンを一部でも凌駕できちゃうのにねえ。
それでこそ、変装の名人ルパン三世を物まね名人クリカンが演じる意味が、
もりもりと湧いてくるのにさ。
97:
:2014/06/22(日) 12:10:17.79 ID:
>>96
そういう器用な芸当が出来るならもっとルパン本人の芝居も上手く出来ると思うよ
98:
:2014/06/22(日) 12:20:15.98 ID:
映画ルパンVSコナンのレンタル始まってたから見たけど新声優はあまり違和感無かったよ
むしろ次元が見た目おじさんなのに声がおじいちゃんで一緒に見てた子供達が不思議がってた
99:
:2014/06/22(日) 12:43:27.51 ID:
高齢は小林さんぐらいだし、この人は先導役として死ぬまで演じて欲しいな
総取っ替えはやはり明確に断絶し過ぎて思い入れがしにくくなるけど
一人でもいてくれると昔のルパンを大事にしてくれてると分かって嬉しい
100:
:2014/06/22(日) 15:41:58.19 ID:
まあ、お前らは在宅引きこもりだから映画館には行かないだろうが、テレビ放送の規制がないため、映画館で見るべきいい出来になっている。
101:
:2014/06/22(日) 15:52:05.43 ID:
102:
:2014/06/22(日) 15:57:16.10 ID:
>>101
そもそもらんまは端から面子が豪華だったからな
出世もクソもないと思うが
103:
:2014/06/22(日) 17:05:06.42 ID:
>>101
らんま1/2に出ている声優ということを言いたいのだろう
主要キャラは山口・日高・井上・高山と見事に今でも知っているからだろう
104:
:2014/06/22(日) 19:19:38.18 ID:
>>10
声優の仕事はルパンやりだした直後からオファーきたけど
クリカン本人が断ってたんだよ
105:
:2014/06/22(日) 19:20:22.34 ID:
らんま系と言ってもTVアニメが少ない時代にゴールデンタイムで
アニメ化成功実績もある人気漫画家の人気作のアニメ化なので、
事務所期待の若手を集めたから、後の成功率が高かっただけだろう。
声優事務所も80年代当時と今じゃ数が大違いだろうし、声優になれる人の数も
今ほどではなかっただろうから精鋭が選ばれたんだろう。
106:
:2014/06/22(日) 19:20:29.43 ID:
>>96
クリカンが 次元 五右衛門 銭形のものまねをしているtvスペシャルあるけど
全然似てない
107:
:2014/06/22(日) 19:52:28.37 ID:
108:
:2014/06/22(日) 21:12:15.82 ID:
109:
:2014/06/22(日) 21:15:47.03 ID:
クリカンルパンは言うほど違和感ないのに
面倒くさい人らが文句言ってる印象ある
110:
:2014/06/22(日) 21:34:59.04 ID:
クリカンルパン20年よりも、次元の人が80ってことにビックリ!
111:
:2014/06/22(日) 21:37:12.58 ID:
>>108
その両者の入れ替わりに比べて
クリカンと山田康雄の演技力が雲泥の差なのが悲劇を招いてる気がする
2ndもしょーもないエピソードが沢山あったが、
ルパン(や脇役の)キャストの芝居でなんとか見れる話になってるのも多い
112:
:2014/06/22(日) 21:58:16.14 ID:
小林さん達はクリカンがルパン継いだ頃から山田ルパンの真似に徹しなくて良いんだって言ってたよなぁ
113:
:2014/06/22(日) 22:13:34.07 ID:
114:
:2014/06/22(日) 22:48:28.45 ID:
>>28
古川版ルパン好きだわ
なんかクセになるんだよね
115:
:2014/06/22(日) 22:54:12.26 ID:
>最初からいいルパンで始まって、いい人同士で次元とコンビ組んでるみたいになってるのは違う
ごもっとも。
日テレはこうやって良作をどんどんガキ向けにしていって作品自体潰すからなぁ。
今後も是非この路線でやっていってほしい
116:
:2014/06/23(月) 03:15:46.02 ID:
子供向けとハードボイルド路線は明確に分けて作った方が良さそうだな
ルパンは既にキャラ化してる訳だから色んなルパンが存在できる状態
117:
:2014/06/23(月) 05:56:32.98 ID:
>>112
そもそもクリカン起用したのはひたすら山田のまねをしてほしいからだろ。だからクリカンは未だに毎年SPが
あるたびに直前は自宅で山田ルパンの鑑賞会をしてイメージトレーニングをする。
クリカンは役者ではなくモノマネ芸人だから、このセリフのときの声は結構似てるとかは上手いが
2時間全編その人になりきってくれっていうのは無理。無理なんだけど無理やりやってきて20年
118:
:2014/06/23(月) 07:24:31.21 ID:
>>108
友蔵は
古代進→真田志郎→パプテマスシロッコ
という謎の展開
島田敏の代表作てのがいまいち思い付かんな
119:
:2014/06/23(月) 07:27:59.70 ID:
>>117
裏を返せば役者じゃないから「自分なりの演技」も出来なかったってことだよな
演技の素養がなくて、1~2フレーズの山田康雄の喋り方を真似するのが上手かっただけなんだから。
ただ、さすがに20年も経験積んでるし、芝居の勉強もしてるだろうから
そろそろ「自分の芝居」も出来そうだけど、それならもっと芝居の上手い人はいるわけでジレンマだよなー
120:
:2014/06/23(月) 07:33:52.33 ID:
121:
:2014/06/23(月) 08:13:50.70 ID:
>>119
クリカンはモノマネ四天王全盛期の80年代後半はアイドル的人気あったんで役者っぽいこともしていたようだが
ここ20年は海外ドラマの吹き替え(日テレ・1クール)の主役一度したぐらい?その吹き替えでルパン以外の声優として
のキャリアを積んでるとはいえるか。この吹き替え仕事は日テレのコネだろう。
この海外ドラマで山田康雄の劇団の後輩で声質が山田康雄に似てる人も出てて、山田出演作の追加収録は
何回かその人がやってる。クリカンが降板した場合はその人がやるか全く別の声の人を選ぶか(日テレだから宮野など)は興味ある。
122:
:2014/06/23(月) 08:20:09.47 ID:
今の芸能界だと
CGキャプテンハーロック
グスコーブドリの伝記
で全然盛り上がらない吹き替え演技見せた
小栗旬にしそうなところが怖い。
123:
:2014/06/23(月) 08:24:56.61 ID:
山田康雄の代わりは誰にもできないんだよ
新しいルパンをつくるしかない
クリカン起用は大失敗だったと言わざるを得ない
124:
:2014/06/23(月) 08:32:22.23 ID:
>小林が「今後もな、2人で頑張っていこうな」と
>語りかけると、会場は歓声と拍手に包まれた。
新キャストおきざりワロタw
125:
:2014/06/23(月) 08:36:25.53 ID:
残念だが、素の演技力でプロの声優さんの演技力には敵ってないからなぁ・・
126:
:2014/06/23(月) 09:08:47.07 ID:
127:
:2014/06/23(月) 10:42:54.52 ID:
バーン・ノーティス見てるやつならクリカンが下手なんて毛ほども思わんけど
128:
:2014/06/23(月) 11:07:33.22 ID:
129:
:2014/06/23(月) 11:46:14.27 ID:
ドラとルパンは逆のパターンを採用したのに
結局作り手がどちらを選択しても叩かれてしまうという現実
もう懐古は見なきゃいいのに
ルパン三世 → オリジナルのイメージを壊さないようにした
ドラえもん → オリジナルを意識せずキャスト一新
ドラえもんが保護者キャラから友達キャラに変更
130:
:2014/06/23(月) 12:28:00.51 ID:
>>34
声を守らなかったドラえもんはブーイングの嵐だったけどな・・・
ほんとヲタってようわからん
131:
:2014/06/23(月) 12:44:04.29 ID:
132:
:2014/06/23(月) 12:44:58.54 ID:
>>114
テレコムルパンはいいね
2ndのテレコム作画回の作監修正を諦めていく過程もおかしい
>>82
それはモノマネした奴の問題
ねえバカボン
と
ねえルパン
元々の番組の当人の演技では全く違う
キャンティとパー子と峰不二子とバカボンママと如月ハニーが同じに聞こえるなら
多分頭が悪いのだと思う
耳じゃなくてな
133:
:2014/06/23(月) 13:07:12.11 ID:
134:
:2014/06/23(月) 13:12:04.51 ID:
135:
:2014/06/23(月) 13:17:27.71 ID:
不二子もモノマネになっちゃってるし
変えるなら声質が全然違う人選んだ方が良いと思うわ
136:
:2014/06/23(月) 13:32:16.41 ID:
137:
:2014/06/23(月) 14:00:18.86 ID:
138:
:2014/06/23(月) 14:36:22.78 ID:
139:
:2014/06/23(月) 17:36:50.85 ID:
クリカンからしても複雑な励ましかたなんじゃないかなあ
山田ルパンにどこまで似せるかを研究してきた20年だろうに
嬉しさ半分戸惑い半分みたいな
140:
:2014/06/23(月) 18:46:08.82 ID:
141:
:2014/06/23(月) 19:58:00.71 ID:
>>129
そして本人続投なら続投で声が老けてると叩くと
142:
:2014/06/23(月) 22:05:52.86 ID:
143:
:2014/06/24(火) 01:29:14.48 ID:
前の声優陣が完璧なんだよなあ。それ見て育ったんだから当然なんだけど
声優変える位ならもうやめりゃ良いのにな。最近のスペシャルやTVアニメは声抜きにしてもウンコばっかりだよ
144:
:2014/06/24(火) 01:53:30.75 ID:
>>118
島田敏の代表作は『宇宙船サジタリウス』の主人公トッピーじゃないのか
145:
:2014/06/24(火) 02:08:20.69 ID:
>>121
>この海外ドラマで山田康雄の劇団の後輩で声質が山田康雄に似てる人も出てて
多田野燿平って普通に名前出せよ。
多田野は声質が似てるだけでなく、山田みたいなフワッとした軽快な喋りを
自分の素の演技ちゃんと出来る人だからね。だからダーティハリーの追加録音とか
山田がナチュラルに演技してるようにしか思えない。そこがモノマネ芸人クリカンと
違うところ。まぁ多田野本人もルパンやりたいだろうし、モノマネ芸人クリカンに
対しては複雑な心境だろうね。
146:
:2014/06/24(火) 06:03:41.26 ID:
清志さんっぽい声の人っていないんだよなぁ
安元がもう少し枯れるといい感じかも知れんがあれはあれで需要ある声だしな
147:
:2014/06/24(火) 07:36:49.05 ID:
148:
:2014/06/24(火) 07:44:26.26 ID:
>>143
懐古は言い過ぎるとカッコ悪いぞw
ドラえもんみたいに初代が霞んでのぶ代が初代と思われてたりもするんだし、
いろんなケースあるっしょ。
クリカンの声は山田よりガラが悪いので、これまでのアニメシリーズのノリが上手く噛み合わない感じ。
峰不二子のノリはあってたが脚本が電波すぎてクリカンがどうこう以前だったのが残念。
149:
:2014/06/24(火) 07:55:09.77 ID:
150:
:2014/06/24(火) 08:05:58.10 ID:
151:
:2014/06/24(火) 08:53:39.92 ID:
小林さんがナレ担当している映画予告編に駄作無し
『エイリアン』は米国版よりも怖い
152:
:2014/06/24(火) 09:41:37.00 ID:
この人だけどうして声が衰えないんだ?
ずっと次元のままだぞ。
153:
:2014/06/24(火) 10:02:03.67 ID:
>>118
島田敏の代表作は、リヴァイアスのルクスン
154:
:2014/06/24(火) 10:08:36.36 ID:
>>142
サザエさんは、亡くなったり入院したり、引退したりがほとんどだからしょうがないと諦めてる。
155:
:2014/06/24(火) 10:15:17.88 ID:
156:
:2014/06/24(火) 10:34:42.78 ID:
>>5
だからじゃね? 誰かが言ってあげないとまずいけど、残ってるのはもうこの人だけだし……
157:
:2014/06/24(火) 10:37:34.32 ID:
西郷輝彦の声が銭形そっくりだと思うのだがどうだろう
158:
:2014/06/24(火) 11:00:32.80 ID:
今どきの中年はファミコンだのスーファミだのの世代と思えばあきらめつくぞ。
159:
:2014/06/24(火) 11:09:29.97 ID:
意味がわからん
戦後生まれが親になって以後育った奴等は大抵ダメだけどな
親が既に甘やかされまくってるから
もっとも今ではその親世代が爺婆だけどな
160:
:2014/06/24(火) 12:09:22.43 ID:
クリカンさんはハリーキャラハン刑事は、やった事有るんかね?
161:
:2014/06/24(火) 13:25:05.62 ID:
>>152
ナレーションでは衰えはなくても、次元の役だと十分おじいちゃんが喋ってるように聞こえるけどね
銭形も末期は声優が声がおじいちゃん化してたし
162:
:2014/06/24(火) 14:38:52.03 ID:
163:
:2014/06/24(火) 15:29:16.04 ID:
164:
:2014/06/24(火) 15:47:06.63 ID:
あと数年で山田ルパンよりキャリアが長くなるようだが
いまだに認められないって相当駄目だろコレ
165:
:2014/06/24(火) 16:16:56.97 ID:
166:
:2014/06/24(火) 16:20:06.82 ID:
ギャーギャー言われるのは二代目声優の宿命だからな
手放しに賞賛された二代目っているか?
167:
:2014/06/24(火) 16:26:29.88 ID:
168:
:2014/06/24(火) 16:27:02.42 ID:
大山のぶよとかは成功例か
ルパンのキャラだと井上五右エ門は特にバッシング無かったようだけど
増山不二子は当初は大変だったそうな
まあ五右エ門は顔から性格から原作以降全然一貫してないしな
170:
:2014/06/24(火) 19:54:19.96 ID:
次元の声の人はまだまだ後継者がいないということでがんばってるんだっけ?
171:
:2014/06/24(火) 21:31:52.65 ID:
>>168
のブヨは業界的には評判最悪だしな
あの人格じゃしょうがないが
172:
:2014/06/24(火) 21:38:25.99 ID:
>>170
そもそも次元のモデルがジェームズ・コバーン
コバーンの吹き替えが小林さんだったので
174:
:2014/06/24(火) 23:37:14.94 ID:
二代目の声優や役者を偽物として排除するならその作品は初代の死と共に強制的に終わらないといけなくなる
水戸黄門等の時代劇でも何度もあった事
無遠慮に非難するのもどうかと思うがなぁ
175:
:2014/06/24(火) 23:52:49.72 ID:
176:
:2014/06/25(水) 00:40:18.47 ID:
こいつは山田康雄の物真似してるだけなのがダメだわ
演技力も何もないしさ
そこらに居るルパンの物真似できる素人と大差ないじゃん
177:
:2014/06/25(水) 00:51:35.43 ID:
古川ルパンは、違和感は最初の数分だけだった。
万丈次元も同様。
邦衛次元でさえもすぐ慣れた。
やっぱ、演技のクオリティだと思うよ。
脚本との絡みもあるけどさ。
178:
:2014/06/25(水) 01:54:48.33 ID:
小池朝雄のコロンボを継いだ石田太郎に「そろそろ小池朝雄のコロンボの
亡霊を振り払って」なんて失礼なことは誰も言わなかったもんなぁ。
昔から石田は劇団の先輩である小池に声が似ているといわれていて、
よく小池コロンボのモノマネをやってたそうだけど、クリカンの山田ルパンの
モノマネとは意味が違うわな。
コロンボの交代と条件を同じにするなら、
演技の素養があって素の声質も山田に似ているでないとな。
クリカンの場合、無理やり声作ってるだけで演技出来ないし
素の声も似てないもんな。
所詮モノマネ芸人であるクリカンは何時までたっても(山田より年数多くなっても)
山田の亡霊からは永久に逃れられない。いい加減肩の荷を下ろして
モノマネの営業に専念したらいいのに。
179:
:2014/06/25(水) 02:26:45.91 ID:
>>177
そう思う人もいれば数分でビデオの停止ボタンを押した人もいる
180:
:2014/06/25(水) 02:39:26.64 ID:
最近になってようやくヤマト2199を観たんだけど
最高だったわ
しかし初代の中の人ほとんど居ないのかと思ったら悲しくなった
181:
:2014/06/25(水) 11:28:26.10 ID:
>>179
観てりゃ数分で慣れるものを、その数分さえガマンできず、
当然、最後まで観てからトータルな結論を出すこともできないような連中の
立場と心情を慮れと?
182:
:2014/06/25(水) 12:40:50.41 ID:
183:
:2014/06/25(水) 18:13:34.42 ID:
>>181
そうだよ
数分でテレビのチャンネルを変える人がどれだけいるかを考慮した結果が今の状況だ
テレビはスポンサーを相手に商売してるんだから、どれだけの人が見るかが重要なのは言うまでもない
184:
:2014/06/25(水) 18:18:14.68 ID:
185:
:2014/06/25(水) 18:19:09.68 ID:
186:
:2014/06/25(水) 20:40:08.41 ID:
つまり視聴率を気にすることのないメディアだからキャストで冒険できたってことでしょ
187:
:2014/06/25(水) 21:18:39.42 ID:
そりゃそうだけど、言って何か意味あるのかいな、それw
自ら思うところがあって、自ら進んで買うなり借りるなり観に行くなりした作品を、
数分で投げ出して最後まで観ないで、そりゃまあ金ドブはそいつの勝手とは言えるけども、
それでアレはダメとか何とか語るようなヤツには
さすがに付きあいきれんわ、って話のつもりだったんだが。
188:
:2014/06/25(水) 23:10:27.38 ID:
189:
:2014/06/25(水) 23:35:21.39 ID:
しかし、20年も担当してる人にに普通は「亡霊を振り払って」とか言わないよね
言ってる人はフォローしてるつもりなんだろうけどさ
190:
:2014/06/26(木) 22:03:02.48 ID:
一時期清水アキラとクリカンが、
アキカンってユニット組んでたのは
別に知らなくてもよいです
191:
:2014/06/26(木) 22:18:27.35 ID:
新しい不二子の声がとてもじゃないが聴いてられない、全然いい女じゃない厭味ったらしいし嫌すぎる
192:
:2014/06/26(木) 22:41:26.49 ID:
>>9
モノマネ芸人で栗田クラスなら営業で充分稼げる
単純にテレビの露出が減っただけ
193:
:2014/06/26(木) 22:46:23.41 ID:
194:
:2014/06/26(木) 22:54:33.83 ID:
>>181
最後まで慣れなかったから人それぞれ
老害声オタクの山田信者は山田の亡霊と共に消えろよ
毎度長文くっさ
195:
:2014/06/26(木) 23:16:47.01 ID:
>>194
……だいじょぶか?
俺は、結局は演技のクオリティの問題であって、
クオリティ高きゃ誰でもイイって言ってるんだが?
そもそも、古川ルパン推してて、なんで山田信者ってことになるんだよw
さらに言えば、どこに長文があったんだよ。
言ってることがむちゃくちゃにもほどがあるだろw
196:
:2014/06/27(金) 01:13:36.62 ID:
>>1
>「今後もな、2人で頑張っていこうな」
みんなで、じゃないんだね
- 関連記事
-
スポンサーサイト
2014/06/27 13:31 |
その他系
| COMMENT(1)
| TRACKBACK(0)
TOP
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:3 2014/06/29 02:06 | # [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)