1:
:2014/06/23(月) 13:04:38.25 ID:
「ガンダム」の生みの親・富野由悠季が総監督を務めるシリーズ新作「ガンダム Gのレコンギスタ」が、“富野ガンダム”としては15年ぶりのテレビシリーズになることが明らかになった。
今年10月よりMBSほか「アニメイズム」枠にて放映される。
また、8月23日からはテレビシリーズの第1話から第3話までをまとめた特別先行版のイベント上映が2週間限定で実施されるほか、
特別先行版は9月8日~9月30日にdアニメストアにて独占配信されることも決定した。
「G-レコ」の略称で知られる同作は、富野由悠季総監督の8年ぶりの新作にして、富野総監督作としては1999年の「∀ガンダム」以来、15年ぶりとなる「ガンダム」シリーズ新作。
これまで富野総監督が描いてきた宇宙世紀(ユニバーサル・センチュリー)のその後の時代である“リギルド・センチュリー”を舞台に、
富野総監督の好む“ボーイ・ミーツ・ロボット”の展開をさらに進めた“ボーイ・ミーツ・ガール&ロボット”が描かれる。
主人公ベルリの声優を務めるのは、石井マーク。
海賊部隊の少女アイーダ役を「ギルティクラウン」などの嶋村侑、謎の少女ラライヤ・マンディ役を「トップをねらえ2!」などの福井裕佳梨が務めるほか、
寿美菜子、逢坂良太、佐藤拓也、高垣彩陽などが出演する。
タイトルにもなっている「レコンギスタ」とは、スペイン語の“レコンキスタ(Reconquista)”が語源。
“G”には「ガンダム」以外の意味も込められており、物語の進行と共に明らかとなっていくとのこと。
「劇場でのイベント上映」「dアニメストアでの配信」「TV放送」とメディアミックスしていく本作は、ガンダム誕生35周年にふさわしいスケール感で展開される。
同作は、海賊部隊の少女アイーダと謎の少女ラライヤ、そして “G-セルフ”と出会うことで主人公ベルリの運命が動き始めていくさまを描いた「ガンダム」シリーズ最新作。
主人公の愛機となる“G-セルフ”は、未知のテクノロジーで作られたガンダムであり、選ばれた者しか起動させることのできないモビルスーツ。
軍の作った最新兵器としてではなく、謎めいたその設定はリアルロボットならぬスーパーロボットの香りを漂わせている。(編集部・福田麗)
テレビアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」は今年10月よりMBSほか「アニメイズム」枠にて放映
『ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版』は8月23日より2週間限定でイベント上映
http://www.cinematoday.jp/page/N0064005
2:
:2014/06/23(月) 13:05:34.72 ID:
石井マークって誰だよ
ブリドカッドセーラ恵美さんみたいなもんか?
3:
:2014/06/23(月) 13:08:27.06 ID:
5:
:2014/06/23(月) 13:09:24.72 ID:
6:
:2014/06/23(月) 13:10:39.11 ID:
7:
:2014/06/23(月) 13:10:48.10 ID:
8:
:2014/06/23(月) 13:12:02.80 ID:
11:
:2014/06/23(月) 13:14:22.84 ID:
>>1
富野が子どもの見て欲しいと言ってるのに深夜ですか
12:
:2014/06/23(月) 13:15:44.97 ID:
リギルド・センチュリー?
これも黒歴史の1つになるのか
13:
:2014/06/23(月) 13:15:47.40 ID:
14:
:2014/06/23(月) 13:16:40.15 ID:
15:
:2014/06/23(月) 13:17:49.74 ID:
16:
:2014/06/23(月) 13:19:09.18 ID:
17:
:2014/06/23(月) 13:19:45.25 ID:
18:
:2014/06/23(月) 13:21:29.44 ID:
期待はしていない。ビルドファイターズ二期決定してるし、オリジンアニメ化があるからそれの繋ぎ程度の位置付け。
19:
:2014/06/23(月) 13:22:00.93 ID:
∀やキンゲに比べると
主役周り以外はあんま富野っぽくない
声優陣だな、スフィアとか居るし
21:
:2014/06/23(月) 13:23:44.25 ID:
>“G”には「ガンダム」以外の意味も込められており
自慰か!
22:
:2014/06/23(月) 13:24:51.84 ID:
23:
:2014/06/23(月) 13:25:22.39 ID:
24:
:2014/06/23(月) 13:25:38.88 ID:
25:
:2014/06/23(月) 13:25:45.57 ID:
26:
:2014/06/23(月) 13:27:36.12 ID:
27:
:2014/06/23(月) 13:28:02.95 ID:
28:
:2014/06/23(月) 13:28:21.13 ID:
29:
:2014/06/23(月) 13:29:26.15 ID:
福井裕佳梨さんAT-Xの年越し番組無くなってから久しぶりに聴けるのか
30:
:2014/06/23(月) 13:29:45.51 ID:
32:
:2014/06/23(月) 13:30:44.88 ID:
33:
:2014/06/23(月) 13:31:14.46 ID:
34:
:2014/06/23(月) 13:31:31.94 ID:
35:
:2014/06/23(月) 13:36:19.83 ID:
絵のエウレカ臭ヤバイなw
いや同じ人なの知ってるけどさ
36:
:2014/06/23(月) 13:37:04.99 ID:
37:
:2014/06/23(月) 13:39:27.00 ID:
なんだこれ?
ガンダムのデザイン決定稿じゃないよね
38:
:2014/06/23(月) 13:40:11.69 ID:
39:
:2014/06/23(月) 13:40:11.92 ID:
40:
:2014/06/23(月) 13:40:13.18 ID:
41:
:2014/06/23(月) 13:40:53.15 ID:
>>38
エウレカは子供に見せちゃいけないレベルの愚作
42:
:2014/06/23(月) 13:41:31.20 ID:
また声とルックスだけいい、芝居のできない声優集めちゃったか
パトレイバーでもみて、芝居を勉強してから来い
43:
:2014/06/23(月) 13:41:48.55 ID:
44:
:2014/06/23(月) 13:42:11.49 ID:
やっとハゲの新作か
最近のガンダムはイマイチなの続いたから楽しみ
45:
:2014/06/23(月) 13:43:48.00 ID:
主人公声優のブログにある新しい仕事ってこれの事かな?もう御大にシゴかれてるかね
46:
:2014/06/23(月) 13:44:15.75 ID:
>>43
AGEがあんな散々な結果になったから枠取れなかったんだろ
47:
:2014/06/23(月) 13:45:18.16 ID:
48:
:2014/06/23(月) 13:46:49.15 ID:
49:
:2014/06/23(月) 13:48:09.36 ID:
50:
:2014/06/23(月) 13:50:03.53 ID:
>>46
まさかガンダムが深夜送りになるほど
AGEのダメージが大きかったとはな・・・
51:
:2014/06/23(月) 13:50:24.08 ID:
53:
:2014/06/23(月) 13:57:31.54 ID:
54:
:2014/06/23(月) 13:57:47.88 ID:
レイズナーみたいな丸頭に見えるが
っていうか、もう富野もガンダムもいいだろう・・・
55:
:2014/06/23(月) 14:01:12.78 ID:
宇宙世紀の末から
リギルド世紀になって1000年
それでもまだミノ粉とミノクラを使ってるし
いまだに兵器はバカのひとつ覚えの巨大人型ロボ
ばかじゃねえの
57:
:2014/06/23(月) 14:04:29.66 ID:
やるならF97テレビ版の正規リメイクとか閃ハサとかガイアギアとかあるでしょーお!!!
58:
:2014/06/23(月) 14:04:36.79 ID:
59:
:2014/06/23(月) 14:07:43.97 ID:
2クールか
キンゲが自分は合わなかったから不安もあるけど、
あれよりはシリアス寄りぽいし、
中だるみのない密度の濃い物語を期待してるよ
60:
:2014/06/23(月) 14:11:56.70 ID:
61:
:2014/06/23(月) 14:12:40.66 ID:
>>49
日野「AGE?なんですかそれ。ボクの仕事は妖怪ウォッチですよぉw」
62:
:2014/06/23(月) 14:12:57.25 ID:
63:
:2014/06/23(月) 14:13:47.81 ID:
禿のご都合ファンタジーアニメはキンゲでお腹いっぱい
いい加減引退した方がいい
64:
:2014/06/23(月) 14:16:07.11 ID:
むかし住んでたあたりに石井マークって看板屋があった気がする
65:
:2014/06/23(月) 14:16:11.37 ID:
宇宙世紀から1000年以上経ってるのにMSでしかも人型とかおかしい
66:
:2014/06/23(月) 14:25:29.63 ID:
別にガンダムじゃなくてもいいじゃん
御大はいっそダイターン3の新作でも作ってみては?
67:
:2014/06/23(月) 14:25:56.72 ID:
68:
:2014/06/23(月) 14:27:18.56 ID:
ボーイミーツボーイではなかったか?グエン的に考えて
69:
:2014/06/23(月) 14:28:12.67 ID:
ビルドファイターズの新シリーズと被るけど、メカ原画の確保は大丈夫かよ
70:
:2014/06/23(月) 14:28:19.85 ID:
71:
:2014/06/23(月) 14:31:50.54 ID:
宇宙世紀じゃないガンダムやりたいなら、初めからガンダムにしなくて
いいじゃん。
ターゲットが曖昧・不明瞭になるだけで、デメリットのが大きいよ。
72:
:2014/06/23(月) 14:32:52.08 ID:
73:
:2014/06/23(月) 14:38:52.00 ID:
>>65
ミノ粉とミノ粉関連技術がまだ残ってるらしいが
そろそろミノ粉耐性のあるミサイルによるミサイル戦争になっててもいいような気はするよね
74:
:2014/06/23(月) 14:40:08.62 ID:
キャスト
ベルリ・ゼナム: 石井マーク
アイーダ・レイハントン: 嶋村 侑
ノレド・ナグ: 寿美菜子
クリム・ニック: 逢坂良太
ルイン・リー: 佐藤拓也
マニィ・アンバサダ: 高垣彩陽
ラライヤ・マンディ: 福井裕佳梨
主役は富野アニメらしく発掘新人
ヒロインはリーンの翼から続投
何故か二人も居るスフィア
しばらく振りに見る気する福井さん
うーむどうなんだろう
75:
:2014/06/23(月) 14:41:39.41 ID:
76:
:2014/06/23(月) 14:46:54.11 ID:
ミノなんとか粒子のせいでミサイル使えない世界なのに、たまに自動追尾ミサイル使うモビルスーツがいるのはなんで?
77:
:2014/06/23(月) 14:49:03.97 ID:
無理にガンダムにしなくても
キングゲーナー続編はよ(´・ω・`)
78:
:2014/06/23(月) 14:54:15.26 ID:
>>76
撒きすぎて民間船の運航に支障が出たのと
一年戦争終結後、しばらく使ってなかったので拡散したから。
79:
:2014/06/23(月) 15:00:52.76 ID:
>>69
ビルドファイターズってメカが出てくるの毎回数分だし省力で回せるだろw
設定は昔の使いまわしwwwwwwwww
80:
:2014/06/23(月) 15:01:35.58 ID:
福井裕佳梨ってどっかで聞いたことあるなあ、と思ったら、ももねこさまかw
81:
:2014/06/23(月) 15:03:40.84 ID:
カラーがもうベタベタ
ウルトラマン化だし
キャラもエウレカだし
やる必要なかったな
途中からまたキチガイ展開して打ちきりか
82:
:2014/06/23(月) 15:05:51.25 ID:
>>80
福井裕佳梨は禿好みの声優だろうなぁ
あのいつまで経っても素人っぽい感じが
83:
:2014/06/23(月) 15:06:35.17 ID:
ゲイナー好きな奴向けじゃないの?
俺は駄目だったし見ないわ
84:
:2014/06/23(月) 15:09:32.50 ID:
スフィアでも、他の二人じゃなくこの二人ねぇと思ったり
85:
:2014/06/23(月) 15:11:18.46 ID:
ヒゲガンダムは良いデザインだったな
今回のはあまりにも玩具っぽすぎ
プラモデルを通り越しておもちゃでも
売りたいのか?って感じだな
86:
:2014/06/23(月) 15:19:19.96 ID:
>>76
ミノフスキー粒子の電波阻害に対抗する保護回路をつければよいことは一年戦争の頃から技術的にわかっていた
ただ、保護回路をつけると費用対効果やサイズの問題が起きる
マクベがオデッサから最後っぺで撃った水爆ミサイルなんかは保護回路付きだと思われる
MSがぶっぱなしてるのはミサイルと言っても精密誘導までは出来ないタイプ。ロケット砲に毛が生えたくらいの軌道修正
87:
:2014/06/23(月) 15:19:33.62 ID:
高垣さんか。。。たぶん人間の役じゃないな
よし、観ようw
88:
:2014/06/23(月) 15:19:42.06 ID:
>>29
あれの猪木のモノマネ見てすごい嫌いになったんだけどw
年齢もあるけどスフィアも主役級ばかりじゃなくなってきたな
89:
:2014/06/23(月) 15:28:33.10 ID:
90:
:2014/06/23(月) 15:31:07.44 ID:
これは売れないだろうw
TV放送時の視聴率は決して低くないだろうけど、円盤、プラモは絶対売れない
断言できる
ネタにされて弄くり回されてすぐにポイッされるのがオチだわ
91:
:2014/06/23(月) 15:36:10.43 ID:
福井のゆかりんも今年で32歳か
このまえ小林ゆうも32歳って聞いてビビったけど俺も歳取ったわ
92:
:2014/06/23(月) 15:37:39.94 ID:
>>89
秋開始ってのは第一報の時点で出てたぞ
んでその後にBF2が秋って話が出てきてTV二本なんてありえるのかって話になって
蓋開けたら二本やるがGレコの方は深夜枠だったって話
94:
:2014/06/23(月) 15:50:48.71 ID:
子供に見せたいなら、何とか土曜夕方とか、日曜朝の時間を取ってこれなかったのか。
95:
:2014/06/23(月) 15:52:32.98 ID:
>>90
確かハゲは
「今ユニコーンなどを見てるファンと層が違う所を狙ってる」みたいな事言ってなかったか?
つまり子供をファン層として見ている。しかも、今現在のガンダムファンの子供達に見て欲しい。みたいな事言っていた。
つまり、生まれてない~幼児がターゲット層。
これを録画しといて見せろって事だから売れなくても構わない はず…
96:
:2014/06/23(月) 16:04:06.11 ID:
>>1
やべえ。超楽しみw 富野アニメだけだよ、今期待できるのは。
97:
:2014/06/23(月) 16:04:23.86 ID:
98:
:2014/06/23(月) 16:05:28.67 ID:
ガキ向けならBFが相当貢献してくれてんじゃん。レコもガキ向けなのか?
99:
:2014/06/23(月) 16:05:57.75 ID:
画見て、あんまり期待できないな
何故深夜なのかも疑問、枠取れなかったんだろうけど
100:
:2014/06/23(月) 16:13:04.26 ID:
101:
:2014/06/23(月) 16:21:21.96 ID:
何気にあやひーはガンダム作品によく出てるな(´・ω・`)
102:
:2014/06/23(月) 16:23:52.50 ID:
そろそろロボットもの以外もやってみりゃいいんだけどな
103:
:2014/06/23(月) 16:24:58.65 ID:
子供に見せろと言ってるのに、対象外の連中が必死に批判してる姿は滑稽の極みだな
ハナからお前らを対象にしたアニメでないと言ってるのに
そんな単純なことすら理解できない本物の非健常者ばかりとは情けない
104:
:2014/06/23(月) 16:28:03.09 ID:
>>95
深夜アニメを録画して子供に見せろ? 禿が一番嫌いそうな行動に思えるが
相変わらず空まわってて禿らしいが
105:
:2014/06/23(月) 16:31:05.91 ID:
やっぱり、シャア ポジションのキャラとか、ララァ ポジションのキャラとか出るのかしら
106:
:2014/06/23(月) 16:36:29.04 ID:
ガンダム付かないとバンダイから金むしり取れないだろ?
108:
:2014/06/23(月) 16:44:42.41 ID:
>>105
コイツがララァ枠じゃね
109:
:2014/06/23(月) 16:48:29.13 ID:
オヤジ臭いガンダムに小僧が乗るのか
中年が乗る方が似合うな
110:
:2014/06/23(月) 16:51:06.79 ID:
111:
:2014/06/23(月) 16:57:16.37 ID:
主役は抜擢で、脇を固める人達はそれなりに知名度のあるキャストか 福井さんがいるのが何気に嬉しい ガンダムでは初めてかな?
放送はMBS枠でもアニメイズムなんだなあ
>>69
CGで済ますのは止めてほしいね やっぱりガンダムは手描きにこだわってほしい
>>91
自分と同い年w画伯も三十路なんだよなあ 頑張ってほしいね
112:
:2014/06/23(月) 16:59:17.32 ID:
これ、最初はガンダムの名前を冠してなかったって聞いたぞ
113:
:2014/06/23(月) 17:01:27.92 ID:
>>112
そりゃ明らかにガンダムの部分は取ってつけたように付いてるしw
114:
:2014/06/23(月) 17:06:27.20 ID:
115:
:2014/06/23(月) 17:11:00.50 ID:
ブレンとキンゲはwowowだったしターンエーも深夜だったし、扱い悪すぎると思う
116:
:2014/06/23(月) 17:12:26.85 ID:
117:
:2014/06/23(月) 17:13:12.15 ID:
>>115
いや∀は夕方だぞ(局は少なかったけど)
ガンダムで深夜はこれが初めて
118:
:2014/06/23(月) 17:14:19.85 ID:
え?
深夜かよ…実況できない…(´・ω・`)
たとえ起きてても、全国のおまいらとMBSでは時間が当然ズレるだろうし、やっぱり実況できない…(´・ω・`)
119:
:2014/06/23(月) 17:15:23.40 ID:
120:
:2014/06/23(月) 17:17:22.53 ID:
121:
:2014/06/23(月) 17:19:33.55 ID:
いろいろ見てたら、BF第二期のほうがまだガンダムらしいんじゃないか、って気がしてきたわ…。
第一期であれだけ豪快にコケたのにさ…(´・ω・`)
122:
:2014/06/23(月) 17:23:12.19 ID:
123:
:2014/06/23(月) 17:30:03.34 ID:
∀の過去作のMSを発掘して使うって、凄いアイデアだったんだな。
今、戦隊やライダーで過去作のキャラを「レジェンドライダー」なんかとして使ってるが、
∀は何年も前にその原型をやってた。
「G-レコ」はUCの先らしいから、過去のMSとして「レジェンドガンダム」とか出してくれないかな。
機械なんで、最新のものに敵うわけないんだけど。
124:
:2014/06/23(月) 17:33:19.95 ID:
125:
:2014/06/23(月) 17:36:52.31 ID:
>>101
高垣彩陽はOOのフェルト、AGEのデシル(フリット編)もやっていたからガンダム作品は今回で3作品目
寿美菜子はAGEのフラムに続いて2作品目だな
126:
:2014/06/23(月) 17:37:46.23 ID:
ガンダムは置いといて72歳の糞ジジイが作るロボットアニメて興味あるわ
128:
:2014/06/23(月) 17:49:39.74 ID:
アニメイズム枠でdアニメストア独占ってことは
俺の地域じゃ見れないって事か。糞アニメ決定だな
129:
:2014/06/23(月) 18:01:00.58 ID:
>>128
先行がdストアなだけで
バンダイチャンネルでも追ってやると思うぞ
130:
:2014/06/23(月) 18:01:54.85 ID:
131:
:2014/06/23(月) 18:02:35.64 ID:
133:
:2014/06/23(月) 18:29:18.84 ID:
134:
:2014/06/23(月) 18:36:28.05 ID:
あいなまだけガンダムに出てないな
板倉小隊やってるぐらいか
135:
:2014/06/23(月) 18:41:29.11 ID:
富野御大の孫はハーフ
豆知識な
娘は二人とも白人と結婚だったな
136:
:2014/06/23(月) 18:48:07.74 ID:
石井マーク
ttp://www.ishiimark.com/infomation.htm
137:
:2014/06/23(月) 18:52:02.91 ID:
とうとうガンダムが深夜枠に追いやられるとか世もまつだな
まあ自分的にはUCを5年間も堪能したからガンダムは正直お腹いっぱいだわw
気が向いたら観るかもしれないけどさほど期待してねえなー
138:
:2014/06/23(月) 18:54:38.26 ID:
139:
:2014/06/23(月) 18:57:50.80 ID:
140:
:2014/06/23(月) 19:00:41.23 ID:
まあターンAの時に比べたら
また視聴手段があるだけマシなんだろうねえ・・・
141:
:2014/06/23(月) 19:02:01.31 ID:
142:
:2014/06/23(月) 19:10:36.67 ID:
143:
:2014/06/23(月) 19:17:43.03 ID:
エウレカのキャラデザだけはやめて欲しかったな
餓鬼臭がプンプンするわ
アルドノアやキャプアスもそうだけど、
なんで深夜アニメのロボものでガキ臭いキャラデザにするんだろうな
144:
:2014/06/23(月) 19:19:50.85 ID:
145:
:2014/06/23(月) 19:28:30.70 ID:
小学生から高校生向けって言ってたじゃねーか!!何で深夜なんだ!!
まぁ深夜枠は電波表現しても許される雰囲気があるから、Vガン並にえぐいのを期待するか。黒富野復活してくれよ。
146:
:2014/06/23(月) 19:28:38.40 ID:
147:
:2014/06/23(月) 19:32:34.60 ID:
>>145
夕方では放送不能な内容だった
or
AGEの負の実績の為夕方枠が取れなかった
まあこの二択だろ
148:
:2014/06/23(月) 19:32:38.88 ID:
日5って秋から何やんの?
それと枠を取り合って負けたんかな?
149:
:2014/06/23(月) 19:40:15.22 ID:
>>148
近頃のMBSアニメは講談社との関係を深めてきているから
週刊少年マガジン辺りから持ってきそうな予感がする。
150:
:2014/06/23(月) 19:42:14.92 ID:
ガンダムだから見るんじゃ無い、富野のメッセージを感じ取るんだ
151:
:2014/06/23(月) 19:42:20.36 ID:
謎の少女ラライヤ・マンディ役を「トップをねらえ2!」などの福井裕佳梨が務める
人選がよくわからん ミューレ声優多いし不思議な人選だな
152:
:2014/06/23(月) 19:43:24.34 ID:
>>76
相手ロックするのは大丈夫
目標地点にミサイルをうつのは不可能
153:
:2014/06/23(月) 19:44:13.56 ID:
キャラも、ロボデザインもさ
これ ガンダム じゃなくて、いいじゃん。
別の名前にしてくれ
154:
:2014/06/23(月) 19:44:50.04 ID:
日5枠にまったく興味が湧かなくなってしまったよ
作品云々じゃなくて時間帯的に
155:
:2014/06/23(月) 19:49:13.62 ID:
156:
:2014/06/23(月) 19:50:22.59 ID:
UCの特典番組でこれについて富野が語ってたけどアニメは子供の為のものだし子供向けに作るからUCみてるお前らは見るな言ってた。ガンダムブランドをブチ壊したいとも(これは日野にも富野が言った)
あとAGEとビルダーズはいかにも子供向けを狙いすぎて気に入らないとも言ってたよ。
157:
:2014/06/23(月) 19:52:27.35 ID:
>>119
>>138
土曜24時台かあ
問題は丸被りするbs11のanime+とu局が大抵アニプレ作品なんだよねえ
158:
:2014/06/23(月) 19:53:51.37 ID:
確かにビルダーズは本流じゃないしなあ
あれやユニコーンを過剰にありがたがるのは
何か違う気がする
160:
:2014/06/23(月) 19:55:29.94 ID:
ザブングル、ゲイナーの類でしょ、かなり楽しみだわ
しかしカトキ描いてるようなのなのをガンダムって言っててこれがガンダムのデザインじゃないってのはイマイチわからないなぁ
161:
:2014/06/23(月) 19:58:05.21 ID:
162:
:2014/06/23(月) 20:03:44.17 ID:
プラモデル売りたいのなら、もっとかっこいいのにしないと
163:
:2014/06/23(月) 20:03:45.39 ID:
富野禿げ絡むとガンダムのデザインが必ず壊れるw
一種の伝統芸w
164:
:2014/06/23(月) 20:05:21.87 ID:
>>84
戸松はUNICORNで団地妻はAGEに出てる。 スフィアアニメの夏色キセキがサンライズ製作で監督もダブルオーの人だしアニメ内にダブルオーガンダム出てきた。 スフィアは完全にサンライズガンダム枠
165:
:2014/06/23(月) 20:06:58.54 ID:
Zガンダムの映画を
テレビ放映の10何年後かに制作した際
飛田展男さん(カミーユ・ビダン役)の声がまるで出てないのに
ショックをおぼえた
その点池田秀一さんの声はかわりませんね
166:
:2014/06/23(月) 20:19:07.74 ID:
>>158
富野だからと何でも有難がるのも違う気がするけど
167:
:2014/06/23(月) 20:23:50.15 ID:
>>164
ランティス絡みかもな サンライズとランティスはバンダイ系だから一緒に仕事することが多い。
スフィアはアーティストとしてはランティス系なのでサンライズアニメにはスフィアの誰かが呼ばれるし。
スフィア4人でアニメ作るよってなればサンライズが制作なる。
168:
:2014/06/23(月) 20:25:55.47 ID:
169:
:2014/06/23(月) 20:28:04.66 ID:
170:
:2014/06/23(月) 20:28:39.40 ID:
171:
:2014/06/23(月) 20:29:52.11 ID:
東京電機大学中学校評判万引少年ザキシマ君
稲城サッカースポーツ少年団評判稲城SSS評判TDU万引ザキシマ
稲城市立向陽台小学校評判Y子がJSフェラ千円TDUザキシマ妹
172:
:2014/06/23(月) 20:38:29.55 ID:
173:
:2014/06/23(月) 20:39:29.09 ID:
そうだなブレンパワードやキングゲイナー、
リーンの翼、どれもこれも懐かしい。
あの虚脱感と何かが引っかかって最期まで謎のまま終わる強引な展開
そして周りには理解できない物語の中だけの理解した感を
また味わえるのか・・・。
174:
:2014/06/23(月) 20:54:12.86 ID:
>>167
そのうちラブライブ声優がガンダムに出てきてもおかしくないね。実績なら南條愛乃あたりかな
175:
:2014/06/23(月) 20:58:59.80 ID:
富野よっちゃん信者が必死でハードル下げようとしてるけどね
謎のまま終わるとかそんな古くさいことまたやるの?
テレビ電波を使ってさ
176:
:2014/06/23(月) 20:59:13.83 ID:
>>167
協力関係としてはランティス以前にそもそもソニー自体がガンダムシリーズに毎回出資してるだろ
この場合ランティス枠のスフィアではなくソニー枠のミューレ声優だよ
それにUCのサントラに至ってはソニーでもミュージックレインレーベルから出てるくらいだぞ
177:
:2014/06/23(月) 21:01:52.62 ID:
すげえ回りくどいセリフばっかなのかなあ。
ブレーンパワード見てたら頭痛くなったの思い出したわ。
この人にしろ宮崎駿にしろ、初期の頃の作品の方がおもしろかったていう
179:
:2014/06/23(月) 21:04:38.91 ID:
180:
:2014/06/23(月) 21:05:47.85 ID:
>>68
「ローラ・ローラは少年ではない!」とか言いそうだが
181:
:2014/06/23(月) 21:06:48.27 ID:
182:
:2014/06/23(月) 21:11:56.19 ID:
>>180
「男の娘を愛でるのはホモじゃなくてノンケだ」とかいうこだわりをホモが熱く語ってた・・・(ちょっと怖かった)
183:
:2014/06/23(月) 21:12:19.76 ID:
15年前てまさか、たんえーたーん、のやつか?
たぶん15年まえも同じような釣り文句で商売してたで。
忘れたころにやるんだなw
184:
:2014/06/23(月) 21:15:02.15 ID:
人類がガンダムに取りつかれたオタクを宇宙に移民させるようになって、
既に半世紀が過ぎていた。
地球の周りの巨大な人工都市はガンオタの第二の故郷となり、
人々はそこで子を産み、育て、そして死んでいった。
宇宙世紀0079、地球から最も遠い宇宙都市サイドG700はレコンギスタ公国を名乗り、
地球連邦政府に独立戦争を挑んできた。
この一ヶ月あまりの戦いでレコンギスタ公国と連邦軍は総人口の半分を死に至らしめた。
人々はみずからの行為に恐怖した。
戦争は膠着状態に入り、八ヶ月あまりが過ぎた。
185:
:2014/06/23(月) 21:20:44.38 ID:
>>21
赤装束で固めた
茶羽のGさんのことかもしれない
186:
:2014/06/23(月) 21:20:49.60 ID:
宇宙世紀の一番最後はVガンダムだっけ?
ガイアギアは非公式扱いだし
187:
:2014/06/23(月) 21:21:11.16 ID:
>>182
さんって随分お付き合いが広いというか深い方なんですね
188:
:2014/06/23(月) 21:21:58.10 ID:
189:
:2014/06/23(月) 21:25:01.03 ID:
このスレを覗いて、そもそも最近の声優の名前なんて知らないことを思い出した
190:
:2014/06/23(月) 21:25:56.69 ID:
また爆弾発言する声優でてくんのかねえ
キャスト変更くらいでガタガタいわなくてもいいのに
191:
:2014/06/23(月) 21:27:12.84 ID:
192:
:2014/06/23(月) 21:30:01.44 ID:
>>186
一応Vの後にGセイバーが微妙な立ち位置で居るw
193:
:2014/06/23(月) 21:35:37.02 ID:
こっちのゆかりんとは
富野監督は相変わらずちょい下手に聞こえる声優を使うねえ
194:
:2014/06/23(月) 21:40:12.76 ID:
逢坂、スフィア、福井がハゲにシバかれるという展開だけでごはん3杯いけるわw
>>120
3流バカ私立相洋から日芸合格だからすごい努力家だったんじゃね
今も小田原高校OBを無試験で公務員にするために公務員試験の在り方を変えるぐらい小田原高校閥が強い土地柄だしな
相洋卒にはとってはあんまりおもしろくないんじゃね
というか今はどこに住んでるんだろ
195:
:2014/06/23(月) 21:40:38.27 ID:
196:
:2014/06/23(月) 21:42:22.00 ID:
>>194
最新の伝説が更新されるな
浅川悠(ロザミア)
オーディションのとき、いきなり監督がガチャッて開けて中に入ってきて、
「君はいつもそういう気の強い役が多いんでしょ?
だからこれもそんな感じだと思ってやったんでしょ?」
って言われて、「あ、はい」って素直に言ったらいきなり大きい声で
「それじゃーわかんねーんだよー!」と怒鳴られて、その後ぼろぼろ泣きました。
新井里美(ファ)
スタジオのことを思い出すだけで、もう体が硬直するんですよ。
超怒鳴られまくりで、泣きまくりで…なんか人生否定されたみたいな感じになって、
「お前はいくつだ、何やって生きてきたんだ」みたいに言われてもう…
その後一週間泣きつづけました。
新宿の街がダークに見えて、このまま車に轢かれちゃえと思いました。
林真里花(マウアー)
前のアニメ(キンゲ・アデット役)のときはもう収録来たくないっていうくらい
毎週バーンとやられて、バーッと汗かいて。
皆がいる中、延々と一人で怒鳴られて…
197:
:2014/06/23(月) 21:45:56.91 ID:
198:
:2014/06/23(月) 21:50:57.22 ID:
>>194
禿って日芸なんだ。あの世代で私大は単に親が金持ちなだけ
199:
:2014/06/23(月) 21:54:10.42 ID:
富野監督が「最近の若い者は固定概念でしか考えない者ばかりだ!いいか?」と
言いながら、何か人物の顔らしい丸チョンの絵で、横向きの顔と正面向きの顔を
描いて「君ならこの顔の中割りを何枚入れる?」と聞かれたので「それは、そのカットに
求められる演技の内容によって中枚数は変わります」と答えたら、富野監督が「イヤ・・・
それはそうなんだが、普通に一般的には中割りを何枚入れる?」と聞くので「まぁ、
平均的には中3枚くらいですが」と答えたら、富野監督が満面の笑みを浮かべながら
「そうだろう?違うんだ!それは演技の内容によって変わるんだ!」って言ったので
「あのー、今、そう答えたんですけど」と言ったんですけど全然聞いてない感じで
「最近の若い者は固定概念で?」と繰り返していました。俺はと言えば、アニメーター
としても仕事をするのに富野監督からリテイクを貰ってこそ一人前だ!とスキップ
しながら「わーい」って喜んで机に戻りました。本当にあった愉快な話です。
これくらい声優もずぶとくないとな
200:
:2014/06/23(月) 21:57:12.31 ID:
201:
:2014/06/23(月) 22:18:01.05 ID:
>>49
トップ連中は知らんが、
普通にビルドファイターズ作成に参加してるで
202:
:2014/06/23(月) 22:23:32.23 ID:
203:
:2014/06/23(月) 22:25:50.94 ID:
204:
:2014/06/23(月) 22:27:08.64 ID:
15年前てヒゲか?
富野アルツハイマー説が飛びまくったっけな・・・
こんどはなんだ?影武者説か?
205:
:2014/06/23(月) 22:57:30.89 ID:
206:
:2014/06/23(月) 22:59:25.30 ID:
>>153
元々はガンダムじゃなかった。
企画自体は何年も前からあって、「今度軌道エレベータのある世界での新しいロボットアニメをやる」と張り切っていた。
去年、タイトルに『Gの~』とガンダムを連想させるGが付けられ、最終的にガンダムの冠が付けられた。
御大の本意では無いだろう。
これで分かったことは、サンライズとしてはもう全く期待してなくて、売上は爆死確定だと思っていること。
ガンダムという冠が付かなければ危ないと、そう判断されたのだろう。
8月に、少数の映画館で3話分の先行イベント上映を行うが、これである程度の制作費を回収するつもり。
なんといっても知名度だけはあるんで、出来の善し悪しに関わらずそれなりに客は入るだろうから。
207:
:2014/06/23(月) 23:01:17.30 ID:
208:
:2014/06/23(月) 23:01:23.36 ID:
やっぱり御禿様が「ガンダム」をやる、ってのはでかいと思う
ひょっとしたらこれが最後の作品になるかもしれん。まぁ引退騒ぎを何回も繰り返したお方だから「これで引退します」なんてのは信じないけどな!
209:
:2014/06/23(月) 23:01:51.06 ID:
ターンAの最大の功績は「黒歴史」なる言葉を生み出した事
ハゲはこれだけでも国語辞書に永遠に載せられるべき
今作でも何か新語を生んでくれることだけを期待してる
210:
:2014/06/23(月) 23:06:13.71 ID:
もっと男臭くて泥臭くてメカメカしくてミリオタ納得の奴はよ
211:
:2014/06/23(月) 23:06:16.04 ID:
212:
:2014/06/23(月) 23:07:18.56 ID:
>>210
そういうのこそ富野とは違う監督にやらせた方がいい
213:
:2014/06/23(月) 23:08:07.16 ID:
>>211
あれは、低予算で、旧作画と新作画のツギハギして作れって言ったおっさん達のせい。
その低予算の割に異様な高さの興行収入に、おっさん達はウハウハだけどな。
214:
:2014/06/23(月) 23:09:09.19 ID:
>>198
あの世代で与圧服のデザインの書かれた本が家に転がってたあたりでお察しくだちい
215:
:2014/06/23(月) 23:15:18.27 ID:
216:
:2014/06/23(月) 23:17:38.22 ID:
>>202
此久保さんはTwitter芸人止まりにしておくには
邪魔寛よりは惜しい様な気もする
217:
:2014/06/23(月) 23:26:05.00 ID:
218:
:2014/06/23(月) 23:26:59.24 ID:
冥土の土産になるかも知れない一作なのに深夜枠かよ…
219:
:2014/06/23(月) 23:27:23.67 ID:
220:
:2014/06/23(月) 23:34:12.93 ID:
BFのが子供にもガノタにも好評なんて結果にはならないとイイなぁ
221:
:2014/06/23(月) 23:36:08.64 ID:
お禿ガンダムはどう考えても子供には合わない気がする
222:
:2014/06/23(月) 23:38:12.65 ID:
223:
:2014/06/23(月) 23:40:05.04 ID:
224:
:2014/06/23(月) 23:41:03.69 ID:
225:
:2014/06/23(月) 23:50:17.71 ID:
226:
:2014/06/23(月) 23:55:58.48 ID:
数年前のイベントで禿と子供が舞台上で踊っていたが
子供からしたら誰この爺さんと思ってただろうな
227:
:2014/06/23(月) 23:56:33.86 ID:
富野監督もまさかこの時代までガンダムが神格化されるとは思わなかっただろうな。
228:
:2014/06/23(月) 23:56:57.69 ID:
お禿様子供に見て欲しいって言ってたのに深夜枠しか取れなかったのか
もう開き直ってVガン以上の欝グロ電波アニメにしてくれねーかな
最近のアニメはぬるすぎてつまらん
229:
:2014/06/24(火) 00:01:06.27 ID:
230:
:2014/06/24(火) 00:03:06.07 ID:
訓練生が偶然、美少女と出会うストーリーとかありきたりすぎるやろ・・・
231:
:2014/06/24(火) 00:06:26.63 ID:
232:
:2014/06/24(火) 00:07:04.61 ID:
>>230
偶然、枢斬暗屯子に出会うストーリーとか、誰が観るんだよ。
233:
:2014/06/24(火) 00:13:28.46 ID:
宇宙世紀と月光蝶発動までの時代設定か
ターンAやターンXの元ネタになるようなMSが終盤出てくるのかな
ターンAのプロトタイプみたいなのが出てきて、月光蝶で皆殺しエンドを期待したいw
234:
:2014/06/24(火) 00:14:51.00 ID:
∀は未来過ぎて関係無いと言った方が良いんじゃないか
236:
:2014/06/24(火) 00:19:48.69 ID:
子供向けっていうけど子供向けに作っても爆死するのが目に見えてるからな
深夜の大きなお友達相手に内輪ネタとしてやるのが正解
237:
:2014/06/24(火) 00:22:25.49 ID:
238:
:2014/06/24(火) 00:32:15.13 ID:
>>165
飛田さんは今、ソノ黒キ鋼のマッドサイエンティスト役で絶好調だぞ。
少年声はもう無理だろうけど。
239:
:2014/06/24(火) 00:32:17.63 ID:
これキンゲの方向性だろ
ガンダムはメカがそれっぽいだけで
240:
:2014/06/24(火) 00:33:00.72 ID:
241:
:2014/06/24(火) 00:37:11.30 ID:
キンゲとかみりゃわかるけど
富野に新しい層を引き込むような作品なんて作れないんだよ
素直に昔の作品を再編成するようなもん作ってりゃオタは喜ぶのにな
242:
:2014/06/24(火) 00:39:27.26 ID:
243:
:2014/06/24(火) 00:40:21.21 ID:
>>236
WOWOWで有料放送じゃなかっただけでもありがたい
244:
:2014/06/24(火) 00:40:59.44 ID:
245:
:2014/06/24(火) 00:41:24.92 ID:
246:
:2014/06/24(火) 01:17:27.25 ID:
キー局地上波でガンダムやってないの日テレだけだな
意外とNHKが先にやったりしてなw
247:
:2014/06/24(火) 01:20:11.76 ID:
これが最後かもしれない・・・だからちゃんと観るよ
だって、私という人間の半分は、富野作品で出来ているからね
248:
:2014/06/24(火) 01:23:23.54 ID:
249:
:2014/06/24(火) 01:28:59.45 ID:
>>248
御大が関わってるだけでなんかガンダムって記事になってるけど、実際は、ハリウッドで日本のアニメや漫画の実写映画化需要を見込んで、
映画化の権利だけでなく、ハリウッドでの映画化に見合ったストーリー構成や脚本など諸々、パッケージで販売したいと言う話だよ。
250:
:2014/06/24(火) 01:30:43.03 ID:
ターンAから15年は間が長すぎたな。
病気じゃなかったのかよ。
251:
:2014/06/24(火) 01:48:32.46 ID:
>>250
ガンダムTVシリーズがそれだけぶりなんであって合間にいろいろ作ってたろ
252:
:2014/06/24(火) 01:49:36.43 ID:
禿の野望はアニヲタだけではなく一般層にまで自分の作品を受け入れさせることなのだろうけど
まぁ今回もモンキーダンスを躍らせるようなちょこざいなことを試みるが
結局のところヲタしか興味を示してくれないだろうね
253:
:2014/06/24(火) 01:52:30.93 ID:
>>250
キングゲイナーとリーンの翼と映画版Ζとリング・オブ・ガンダム作りました
254:
:2014/06/24(火) 01:53:02.67 ID:
F90、F91、黒本、V再放送ってシリーズやればいいじゃん。
255:
:2014/06/24(火) 01:57:16.30 ID:
256:
:2014/06/24(火) 01:58:08.04 ID:
257:
:2014/06/24(火) 02:03:03.06 ID:
258:
:2014/06/24(火) 02:07:55.69 ID:
259:
:2014/06/24(火) 02:08:00.73 ID:
260:
:2014/06/24(火) 02:08:29.39 ID:
一般層に訴えようと作ったのが∀やキンゲだろ
まあキンゲは地上波でやらなかったから言い訳の余地はあるけど
261:
:2014/06/24(火) 02:10:25.32 ID:
同時期にこれと、BF2期と2つのガンダムが並行して進行するのか?
BFは厳密にはガンダムじゃないけども
262:
:2014/06/24(火) 02:10:28.00 ID:
>>259
AGE関係なく
冨野は∀でフジから追い出しくらったんだから
スポンサー付かないだろw
263:
:2014/06/24(火) 02:12:42.66 ID:
作品にとっては売れることが正義ではないけど
テレビ局にとっては売れることが全てだからな
まあ何が当たるか分からない世の中だけど俺がテレビ局でも今富野作品で勝負しようとは思わないわ
264:
:2014/06/24(火) 02:12:47.27 ID:
265:
:2014/06/24(火) 02:16:46.94 ID:
顔よりもバックパックによる変形って
一番監督が嫌いそうなデザイン
内容はバリバリsfしまくってそうだけど
技術的にはもしかして退化してるのか
266:
:2014/06/24(火) 02:24:34.03 ID:
>>261
そうなるね、さらに裏では来春公開のオリジンの作業が進んでる
267:
:2014/06/24(火) 02:36:43.80 ID:
新世紀で1000年経ってもあんま未来っぽくないのな
チアガールとかむしろ昭和のセンスだなぁって思ったんだが。
268:
:2014/06/24(火) 02:38:37.85 ID:
サン○イズの中の人情報だけどさ
自己顕示欲の強い学生みたいな主人公が増長して万能感を手にいれて、虚栄心にまみれたままデカイこと言う。
で、年下のヒロインがそれに感化されちゃって、主人公にベタぼれして、メンヘラ化する話みたいだよこれ
だから、乗機がGセルフらしいw
269:
:2014/06/24(火) 03:01:16.50 ID:
うーんなんかウィンスペクターみたいなガンダムだな ガンダムにしては目が死んでる ガンダムの目はもっと(`・ω・´)こんな感じだろう!!
270:
:2014/06/24(火) 03:53:04.32 ID:
>>1
富野がやるなら宇宙世紀やれよ。
そうでなかったらなんでガンダム名乗るんだよ。
271:
:2014/06/24(火) 03:58:16.03 ID:
ガンダムすら深夜ってと思ったけどロボアニメが異様に衰退してるんな
最近スポーツアニメが推されてる感じがするな
272:
:2014/06/24(火) 04:05:09.40 ID:
波打ちぎわに集まったゴミが集積されたかのようなガンダム
273:
:2014/06/24(火) 04:16:19.58 ID:
今はむしろかなり復権してんだろ
一時期は完全に壊滅してたが今は数はいきなり増えた
ほとんどのアニメ自体が深夜に追いやられてるのはロボットに限らないし
274:
:2014/06/24(火) 04:25:01.43 ID:
みんなが見たいのは富野由悠季が作った宇宙世紀100年前後の話なんだよな
需要と供給は一致しねーな
なかなか
275:
:2014/06/24(火) 04:38:26.56 ID:
同じネタしか扱えねえのかよ
ガキが戦場に出るってパターンよ
馬鹿の一つ覚えだろ
276:
:2014/06/24(火) 05:18:12.31 ID:
謎の少女ラライヤ・マンディ役を福井裕佳梨
紹介順的に重要キャラなんだよな Zガンダムでいえばフォウとか、ブレンパワードでいえばカナンとか
キングゲイナーでいえばシンシア・レーンとかそういうポジション
ホワホワ声しか出せない福井裕佳梨がちゃんとやれるのかねえ
277:
:2014/06/24(火) 06:14:49.14 ID:
これもそうだが、ラプラスの箱やGガンはターンエーに関係するんだなw
278:
:2014/06/24(火) 06:25:28.77 ID:
禿御大なら確実にやらかしてくれるだろうからなぁ。(いい意味でも悪い意味でも)
安彦版ガンダムのオリジンともども期待大だわ
279:
:2014/06/24(火) 06:30:43.83 ID:
深夜だしVガン並みのグロ描写連発してガノタ涙目にしてやれ
280:
:2014/06/24(火) 07:07:18.13 ID:
>>276
『天元突破グレンラガン』での福井裕佳梨の演技を見れば
ホワホワ声しか出せない なんて言葉は出てこないと思う
281:
:2014/06/24(火) 07:39:56.95 ID:
深夜で正解じゃないか
コアユーザーは日5では見ないよ
282:
:2014/06/24(火) 07:56:43.48 ID:
283:
:2014/06/24(火) 08:01:33.19 ID:
284:
:2014/06/24(火) 08:04:41.29 ID:
てかいい加減ガンダム卒業しろよ
いやUC物ならいいんだが中身全く関係無い物にとりあえずガンダム使ってやるのやめろ
285:
:2014/06/24(火) 08:06:08.52 ID:
286:
:2014/06/24(火) 08:10:31.79 ID:
287:
:2014/06/24(火) 08:15:51.08 ID:
>>276
ほわほわ声しか出せない福井を富野がシバく姿を想像したw
作品は白くなっても監督自身は真っ黒というかw
288:
:2014/06/24(火) 08:20:56.81 ID:
自称割れこそは的なマニアが絶賛するけど円盤やプラモは全く売れないと予想
289:
:2014/06/24(火) 08:34:53.39 ID:
なんかサンライズ的には安彦さんのやつメインて感じかね。
290:
:2014/06/24(火) 08:40:22.30 ID:
GWにやったアニマックスの特番で、
「これはこの番組を観ているような人向けに作っていないので、お前らは観るなw」
って言ってて笑った。
291:
:2014/06/24(火) 10:19:30.27 ID:
既存のファンは糞食らえってスタイルは今の時代合わないよなぁ
せっかくの固定ファンなのに。
292:
:2014/06/24(火) 10:53:09.04 ID:
サンライズとかと離れてでもガンダム以外のアニメを作ろうとしないのは何故?
結局ガンダムに縛られてるのって富野さん自身なんじゃないかと。
UCとかで喜ぶ人がいるんだからガンダムは富野ガンダムである必要は無いし
ターンエーで富野さん自身のケジメはついたんだから愚痴愚痴言うぐらいならガンダム卒業すれば良いのに。
293:
:2014/06/24(火) 10:58:55.47 ID:
294:
:2014/06/24(火) 11:00:58.48 ID:
高齢だし今更、フリーになる気概は無いだろう
この人の収入源はガンダムのロイヤリティが大半だろうしな
295:
:2014/06/24(火) 11:05:53.87 ID:
MBSの深夜枠でやるのだったらテレビ東京の深夜枠でやっても同じような気がするのだが。
テレ東にとってはリアルガンダムをやる最後のチャンスなのに関心がなかったのかね。
296:
:2014/06/24(火) 11:06:46.95 ID:
これが富野の最後アニメになるかもしれからな
思い切ってやってほしいわ
297:
:2014/06/24(火) 11:07:16.40 ID:
関西や東海の系列局のカバーエリアが狭いという問題があっても
BSジャパンで補えるはずだし。
298:
:2014/06/24(火) 11:10:39.07 ID:
>>292
いやガンダム以外のアニメも作ってるから
∀のあともキンゲやらリーンの翼やら一応あんだろ
まあ結果は信者しか喜ばなかったわけだが
もう富野に一般層に訴えるような作品は無理だよ
だからファンを喜ばせるような作品にしてほしいね
尤、ファンなら富野が作ればなんでも嬉しいのかもしれんが
299:
:2014/06/24(火) 11:12:40.48 ID:
俺の考えた新作ガンダム
タイトル「機動戦士ガンダム・シャルロット」
ISSでのスペースキャンプに参加しに引率の女性教師と世界選抜で選ばれた生徒たちが現れて1話スタート
ここからしばしスペースキャンプの色々な授業のシーン
その中で、ISSの宇宙博物館の野外スペースに展示してある老朽艦ネェル・アーガマや謎のMS「ガンダム」を目撃
(このガンダムはNT専用に開発されたらしいMSでNTが絶滅した現在では起動不能。セキュリティーが掛かっている)
そんなこんなでキャッキャウフフとキャンプを続けていると----
主人公シャルロット・ルースが同級生と宇宙遊泳している最中、ISS周辺のミノフスキー濃度が急速に上昇
それを知る教師とISSのオペレータ。同時に軍艦も第一種警戒態勢をひく
軍艦よりISSへ念のため生徒や関係者をネェル・アーガマへ避難させるよう連絡が入る
シャルロット「流れ星かな---」光り輝くものが横切るのを目撃
ISSに寄港していた軍艦がミサイルが着弾。大破
教師は生徒たちにノーマルスーツを着せて避難を開始。同時に遊泳中のシャルロットと同級生を帰還させようと奮闘するも
ISSにもミサイルが着弾し火の海に。それでもシャルロットは見を呈して同級生を帰還させる
同級生のISS帰還を助けたシャルロットは宇宙空間に放り出される
そんな火の海の中、もう死んじゃうかもってギリギリの所でガンダムの存在を思い出し、野外展示スペースへ向かう
すると、ISSの博物館に野外展示されていたガンダムが(シャルロットは生粋のアースノイドなのに)まさかの起動。シャルロット搭乗しギリギリ助かる
謎のMS部隊が現れ軍艦撃沈。教師と生徒たちは同じく野外展示されていた老朽艦ネェル・アーガマに避難
そのネェル・アーガマにも謎のMSが襲い掛かる
シャルロット、ガンダムで襲い掛かったMSと対決
「ダメぇーーーーーーー!!」とシャルロット、そのMSを掴みフルバーニアでISS外壁へ突進
外壁を押し込んだままバルカン至近距離乱射で撃破
同僚を撃破された同部隊、別のMSがシャルロットに襲い掛かろ
撃破したMSのビームサーベルでそのMSもギリギリ撃破
ネェル・アーガマに帰還したシャルロット、疲労でバタンキュ。
--------1話ここまで。
補足・主人公のシャルロットルースはアメリカはアリゾナ出身の活発な田舎娘。宇宙に憧れて猛勉強しギリギリ選抜された生徒。年齢15歳
補足・時代は宇宙世紀後の未来で当時のテクノロジーの多くが失われた世界。感覚的には現代より少し進んだ程度のテクノロジーの世界
300:
:2014/06/24(火) 11:34:09.60 ID:
スタジオ富野を設立していたら、どうなっていたんだろうと、時々想像してしまう
302:
:2014/06/24(火) 11:45:24.61 ID:
307:
:2014/06/24(火) 12:48:00.42 ID:
313:
:2014/06/24(火) 15:46:13.22 ID:
>>260
ターンAって過去作以上に特定のオタに評価されてたなw
317:
:2014/06/24(火) 17:24:03.24 ID:
時代は若者の物だと叫んでるけど
その実爺さんが作ったものをおっさんが崇めてる
319:
:2014/06/24(火) 18:14:17.26 ID:
>>271
シドニアの騎士
ブレイクブレイド
M3~ソノ黒キ鋼~
健全ロボ ダイミダラー
ノブナガ・ザ・フール
テンカイナイト
今期だけでもこれだけあるから衰退してるとは言えないが、ほとんど深夜なんだよな。
国民的ロボットアニメ、みたいなのは生まれにくい。
320:
:2014/06/24(火) 18:20:29.31 ID:
>>313
∀やキンゲを崇めれば通ぶれるという風潮
ぶっちゃけつまらんよなあれ
325:
:2014/06/24(火) 18:55:19.86 ID:
326:
:2014/06/24(火) 18:59:45.48 ID:
330:
:2014/06/24(火) 20:55:09.07 ID:
どの世代でもとりあえず共通の話題にはなるから
便利
血液型とか天気の話題と同じようなもん
実のとこガンダムが人の名前なのかどうかすら知らね
331:
:2014/06/24(火) 21:43:58.84 ID:
>>330
ガンダムをドラえもんに変えても通用するレスだな
339:
:2014/06/25(水) 01:37:45.35 ID:
>>69
BFって止め絵にビームとか爆発描いてるだけで毎回戦闘10分もないしBFが1期レベルなら害ないだろ
341:
:2014/06/25(水) 02:55:17.22 ID:
駿が原作版ナウシカの後半をアニメ化してくれないようなものか
死んだら庵野あたりがやりそう
350:
:2014/06/25(水) 08:10:18.44 ID:
富野由悠季が作った宇宙世紀0079から0100年頃のジオン公国とその残党が関わる一連の紛争の歴史が見たいんであって
354:
:2014/06/25(水) 09:59:17.63 ID:
357:
:2014/06/25(水) 10:42:05.95 ID:
360:
:2014/06/25(水) 11:33:59.10 ID:
新訳Zでカミーユが自我崩壊しなかったんだから
その後の歴史だって影響あるはずだけど投げっぱなしだよな…
御大以外触れられないじゃん
362:
:2014/06/25(水) 12:57:47.61 ID:
結果的に誰も未だ宇宙世紀の呪縛から逃れられない
富野は富野でいろいろ嫌なことでも思い出すのか頑なに否定してるし
ファンはファンでユニコーンでもまだ満足しない
だからこそのここにきてのオリジン
367:
:2014/06/25(水) 14:37:46.49 ID:
377:
:2014/06/25(水) 18:39:48.35 ID:
>>360
カミーユはZZで復活してるから影響はZZにしか出ない
379:
:2014/06/25(水) 20:00:12.72 ID:
>>377
カミーユ悪化して、更に介護疲れのファまでおかしくなって
キチ行動で一緒に海辺を走ってた説で
380:
:2014/06/25(水) 20:11:42.82 ID:
>>360
エンディングのイチャラブに嫉妬したフォウとロザミーの思念を受けて自我崩壊するから普通にZZにつながるよ
384:
:2014/06/25(水) 21:49:29.88 ID:
ガンダムって、どんな世界観やデザインでもファンの人たちは割と許容してる処が素晴らしいな
この縛りの緩さが、良い意味で新作製作されやすい土壌になってるんだろうな
ゴ○ラとかだと、もうやたら五月蝿い輩がいて、本当に疲れるから羨ましい
385:
:2014/06/25(水) 22:35:54.66 ID:
>>384
Gガンダムのおかげでもある
本当に思い切ったことしちゃったよな、あれ
386:
:2014/06/25(水) 22:47:34.89 ID:
>>384
俺は全然許容していないよw
ただ福井君のチャレンジは評価してるけどね。
誤魔化さず、NTというテーマに挑戦したという点において。
まぁ実際はサンライズ側の許可が必要なんだろうけど
387:
:2014/06/25(水) 22:54:45.72 ID:
>>386
UCは、NT論などそもそもガンダムってこんな話だったよねというのを再現した事で良い評価をしてくれる人がいる反面、
あの当時から「これ、どうにかなんねえのかな」というNT論を持ちだしたことで、悪い評価を貰ってるよな。
388:
:2014/06/25(水) 22:57:01.46 ID:
>>384
どこも変わらんとおもうが
どこにしたって公式が出したものを受け入れるだけでしょ
個人が拒絶するのは勝手だけど
こっちはSDでアニメとかもちゃんとしてるしな
俺はユニコーンはげろげろだったけどできちゃったものはしかたないっしょ
420:
:2014/06/26(木) 09:22:19.17 ID:
>>49
そもそもあれで悪いのは
日野と日野に依頼いたプロデューサーだけだし
- 関連記事
-
スポンサーサイト
2014/06/26 14:17 |
その他系
| COMMENT(0)
| TRACKBACK(0)
TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)