fc2ブログ

速報ヘッドライン

【アニメ】パクリ? オマージュ? 人気街道驀進中の『ラブライブ!』に突如降りかかったパクリ騒動

1:2014/05/22(木) 02:27:18.82 ID:
日刊サイゾー:2014年5月20日(火)16時00分配信

 現在放送中のアニメ『ラブライブ!』にパクリ疑惑が発覚し、ネット上で大炎上中だ。

 『ラブライブ!』とは、以前にもこの連載でも取り上げたこともあるアイドルアニメで(記事参照)、
美少女総合エンタテインメントマガジン「電撃G’s magazine」(KADOKAWA刊)、アニメソング中心に展開する音楽レーベル・ランティス、アニメーション制作会社・サンライズの3社による合同プロジェクトである。

 本作は、アニメ、雑誌連載、Webラジオ、CDリリース、コンサートなど多角的なメディア展開を繰り広げ、今年2月にさいたまスーパーアリーナで開催された2日間のライブは両日とも1万人以上を動員し、大成功。
現在放送中のアニメ第2期も好調で、オープニング主題歌「それは僕たちの奇跡」のシングルCDがオリコン週間シングルチャート2位にランクインし、初動で6万枚以上の売上を達成。
5月13日には、同シングルがゴールドディスクに認定されるといった具合に、まさに今が旬の話題作である。

 5月11日放送の第6話「ハッピーハロウィーン」も、
劇中でヒロインたちが自分たちの個性を出すべくアメリカのロックバンド・KISSのコスプレをするシーンが話題となり、ファンがTwitter上に該当シーンをアップ。
それを見つけたKISSボーカリストのジーン・シモンズが、自らのアカウントでリツイートしたことから、
「ついに『ラブライブ!』が世界に羽ばたいた!」と多くのファンが喝采の声を上げた。

 しかしその一方で、ライブ用の衣装を自分で作ることに対して「損な役回り」と不満を漏らすにこに対して、
ことりが「それぞれの役割をこなすことが大事だ」という趣旨のセリフで答えるというシーンについて、
海外ドラマ『glee』の「パクリでは?」という声も上がり始めた。
元ネタといわれている『glee』では、合唱大会に向けてチームがそれぞれ自分の持ち場で仕事を進める中、
衣装係をやらされ不満を言うメンバーに、ほかのメンバーが「力を合わせることが大切だ」と諭すシーンが存在。
「これはあなたのよ」とメンバーに衣装を見せるシーンやカット割りがそのままであることから、
ほどなくしてTwitter上で一気に「パクリ疑惑」が噴出した。

 個人的な感想となるが、にこは口は悪いところはあるものの、実はメンバー一面倒見のいいキャラのはず。
第2期では弟たちの面倒を見るいいお姉ちゃんというそれまでにない表情を見せるエピソードがあったほか、
ドラマCDでもダウンしてしまったメンバーの海未をかいがいしく介護するシーンがあっただけに、該当シーンの言動に違和感を覚えたのは事実である。
同エピソードの別のシーンでも、『glee』から引用したと思われる演出が発見されたほか、
昨年放送された第1期第1話などにも『glee』を下敷きにしたと思われるシーンが続々と発見され、現在も延焼中。

※画像は『ラブライブ!』公式サイトより


http://news.nicovideo.jp/watch/nw1074620

※続く

◆関連スレ
【アニメ】人気アニメ「ラブライブ!」、海外ドラマ「glee」のシナリオ盗用疑惑
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1400119932/

2:2014/05/22(木) 02:27:52.61 ID:
>>1
の続き

 さらに京極尚彦監督が、過去に「自宅で休んでいましたがコンテは描いてました。どなたかアニメ以外で面白いドラマあれば教えて下さい、うまくパクる…いや引用できる演出があればと…個人的には海外の方がハングリーな作りの作品が多い気がしています」(原文ママ)
というツイートをしていたことが発覚。
今回のパクリは意図的なものだったのでは、という声も上がっており、鎮火の気配はいまだうかがえない。

 ちなみに『ラブライブ!』は今回以外にも、発表されている多数の楽曲が既存のJ-POPや洋楽のパクリではないか、という声が以前から多く上がっていた。
しかし、アニメ化のはるか以前に行われていたイベントにおいて、『ラブライブ!』制作プロデューサーは「『ラブライブ!』は、
それぞれの時代を彩った音楽やアイドルの元ネタを盛り込んでいる。
μ’s(『ラブライブ!』のアイドル・グループのこと)が歌うならこうなる、というのがコンセプト」という趣旨の発言をしていたことがあるほか、
アニメソングのクリエイター事情に詳しい関係者によると「『ラブライブ!』は楽曲を発注する際に、“こういうイメージの曲でやってほしい”という非常に詳細なオーダーが来るそうです。
そこでは元ネタの名前も具体的に出ることもある」そうだ。

 そう考えると、今回の騒動においても「パクリ」というよりも、元ネタを『ラブライブ!』流に料理するとこうなる――。というコンセプトの元に行われていた、ある種のオマージュである可能性も捨てきれない。

 ともあれ、「みんなで叶える物語」というテーマの下、ハイペースで急成長してきた本作にとって、今回の騒動は冷や水を浴びせることになりかねない。
ちょうど物語は折り返し地点を過ぎたところである。
クライマックスに向けて、誰にも文句を言わせないオリジナルの感動を期待したいところである。
(文=龍崎珠樹)

※以上
3:2014/05/22(木) 02:41:26.61 ID:
パクリ以前に二期面白くない ダラダラ馴れ合いしてるだけ
4:2014/05/22(木) 02:41:32.14 ID:
アイドル系のアニメやゲームは元ネタが実在のアイドルだから
パクリ前提だよ
5:2014/05/22(木) 02:43:23.26 ID:
パクリではなくパロディーで
盗作ではなくオマージュで
7:2014/05/22(木) 02:52:38.71 ID:
チャイカだけ見てる。
8:2014/05/22(木) 02:57:06.93 ID:
花田と京極が悪い
もうあいつらにアニメ作らせないでほしい
9:2014/05/22(木) 03:09:32.56 ID:
二期まだ見てないんだけど一期で終わっておけば良かったのかな?
一応話はまとまったじゃん

まぁキャラ人気優先のアニメだとそうもいかないか
10:2014/05/22(木) 03:15:26.59 ID:
オマージュってのは元になった作品に対する敬意が感じられなきゃいけないし、パロディは元ネタがすぐに分かってクスッと笑えなきゃいけないと思うんだよね。
ラブライブの「それ」には敬意も笑いも無いし、これは単に剽窃しただけでしょ。

「他所様の美味しいとこ取りで煮〆た作品です」と最初から作り手が宣言してたみたいだし、
コンセプトからしてアイマスの二番煎じなのも明らかだし、節操無えなぁと(´・ω・`)
11:2014/05/22(木) 03:21:43.09 ID:
声優もわりと汚れ声優が多いみたいだけど未だ人気あるのかね
12:2014/05/22(木) 03:24:52.52 ID:
まぁ一期もどこかで見たような話
てか学園物アニメあるあるだったしな~

いや、キャラが好きな人が見るアニメだから関係無いのかもしれんが
13:2014/05/22(木) 03:27:31.41 ID:
6話はアウトです。構図、セリフそのまま使ってるから
京極、花田はアニメから追放で手打ちだな
クールジャパンでアニメに脚光浴びてるのにどう責任取るんだこの2人は
所詮アニメ業界オリジナルは最低のレベルということが良く分った
14:2014/05/22(木) 03:29:56.01 ID:
(´・ω・`)あれから何か俺の情熱が冷めてしまったから観てません!!
15:2014/05/22(木) 03:30:05.72 ID:
シーン丸ごとパクったのはオマージュで許される範囲を超えてる。
16:2014/05/22(木) 03:33:23.57 ID:
かよちんに、もっと新米を食べさせるべき

ラブライバーではないが
このアニメは簡単に終わらせられるはずないよ、アライズ?の声優も多分ライブ活動やっていくんだろうし、その為の人選でしょ?
だからもっともっと引っ張り倒して、アニメ4期ぐらいまであるんじゃない?
今回の騒動でどうなるかは知らない
17:2014/05/22(木) 03:47:10.12 ID:
まだ公式はダンマリなの?
モ○クロが衣装パクってた時みたいに水面下で許可あったことに交渉してるのかな?
18:2014/05/22(木) 03:48:59.12 ID:
581 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 19:05:23.11 ID:1Dp5DE5XI [1/3]
とりあえずFOX側に問い合わせてみた所以下の内容がかえってきた

この度はお問い合わせをいただきまして誠にありがとうございます。
現在、多数のお問い合わせをいただいているため、ご連絡に遅れが生じております。
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。

お問い合わせ下さいました件につきましてご案内申し上げます。

この度は、お知らせいただき、誠にありがとうございます。
弊社は「Glee」の著作権者ではございませんため、
本件につきまして判断できる立場ではございません。

何卒ご理解をいただきたくお願い申し上げます。

本件につきましては、弊社より海外の権利元へ報告させていただきます。


592 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 19:27:41.16 ID:1Dp5DE5XI [3/3]
>>587
問い合わせたのはFOXの日本の支店
19:2014/05/22(木) 03:51:19.66 ID:
アニプレックス必死ですなー
20:2014/05/22(木) 03:57:40.93 ID:
A-RISEとかいう主人公たちより明らかに可愛くもなければ曲もつまらん連中がなぜ人気なのか意味不明だが
1期でA-RISEが歌ってた曲のサビはどう聴いてもKISSのヒット曲"I Was Made For Loving You"なんだよなあ
6話の唐突なKISSコスはその辺のからみ?
21:2014/05/22(木) 03:58:27.32 ID:
サイゾーでスレ立てんな
23:2014/05/22(木) 04:11:39.90 ID:
有名なシーンや有名なセリフ、作り手が影響受けた好きだって広言してるならオマージュだけど
24:2014/05/22(木) 04:13:44.30 ID:
この手のアニメって何が面白いの?  チャンバラとか、ドンパチしないの?
25:2014/05/22(木) 04:32:19.21 ID:
>>18
日本語版権利者が日本国内では一番力がある
CSI:科学捜査班の場合、日本語版制作してる角川とWOWOWが強い
グリーのバヤイ、NHKが日本での第一権利者と見てよさげ
26:2014/05/22(木) 05:42:44.39 ID:
>>24
かわいい女の子がたくさん出てキャッキャッしてれば
萌え豚は「ブヒィィィィイイイッ」するんよ
27:2014/05/22(木) 06:24:44.28 ID:
何度も指摘されてるけど、パクリだろうがオマージュだろうかは本質から外れるだろう
問題は作品の柱になるような心情を、セリフとして他の作品から流用してしまったことだ
28:2014/05/22(木) 06:48:40.98 ID:
>>13
常時人手不足の業界なので
追放なんて余裕無いよ
こっそり偽名で仕事してたりする
29:2014/05/22(木) 06:52:38.38 ID:
嫌な見るなで良いじゃない
30:2014/05/22(木) 07:12:29.06 ID:
<ヽ`∀´> ニヤニヤ
(ヽ`ハ´) ニヤニヤ
31:2014/05/22(木) 07:12:46.28 ID:
ふなっしーの偽者も出てたのにそっちは話題にすらならない
32:2014/05/22(木) 07:14:13.02 ID:
法則発動しただけ

【ゲーム】ラブライバーが吹かせた神風!!? Klabが「ラブライブ!スクフェス」効果で赤字から一転黒字へ ”廃課金者”を大量に生み出す
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1400171426/
33:2014/05/22(木) 07:32:01.54 ID:
他作品と同じ構図や同じ演出を意図的に行うとかよくあるやん
知名度高い(よく知られてる)作品をパクったらパロディで
それほど(自分が)知らない作品をオマージュしたらパクリか?

オタク紛い全般に言えることだけど
自身含めた底辺ミーハーの知識だけを尺度に物事判断すんなや
基準がブレブレでマスゴミと大差無いんだよ
34:2014/05/22(木) 07:52:11.18 ID:
ラブライバー = オマージュに気づかなかった底辺ミーハーw
35:2014/05/22(木) 08:00:37.85 ID:
>>24
チャンバラとかドンパチとかセカイ系に疲れた人が観てる
36:2014/05/22(木) 08:10:19.83 ID:
パクリでホストに貢ぎセックスを忘れ去れる算段
37:2014/05/22(木) 08:37:20.86 ID:
大炎上中




荒らしてるのは嫌儲とAKB工作員だけですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

クソスレsaku
38:2014/05/22(木) 08:50:04.10 ID:
>>33
会話の流れまでコピペしてキャラに違和感を与えてしまったのがまずかった
ギャグシーンではない割と重要な会話シーン
39:2014/05/22(木) 08:56:03.03 ID:
このキャラこんなこと言うわけねえじゃんってのがただの切り貼りだったから問題になった
六話はミシンよりもそのあとのほのかのシーンの方がきつい
創作を放棄してるレベル
40:2014/05/22(木) 09:01:59.48 ID:
>>38
>>39
あー、それは駄目って言うか最悪だね
それじゃファンが一番怒ってるんじゃない?
41:2014/05/22(木) 09:03:48.83 ID:
>>1
>>2
ネガキャン工作しか能がないなら新小岩へ
42:2014/05/22(木) 09:04:44.27 ID:
>>40
なりすましファンの不逞鮮人がニコで失望コメント垂れ流してるな
43:2014/05/22(木) 09:24:52.81 ID:
ラブライブって、極黒のブリュンヒルデとHUNTER×HUNTERの間にやってるやつか?
つまんなそうなのでビデオ録って、真ん中だけとばしてるので、よくわからんが
  
44:2014/05/22(木) 09:28:51.39 ID:
AKBを意識しすぎの糞アニメ
45:2014/05/22(木) 09:32:04.36 ID:
インスペクターだよ!
46:2014/05/22(木) 09:42:15.24 ID:
クリック募金に協力してね(^0^)

http://andomitsunobu.net/?p=4393
47:2014/05/22(木) 09:47:26.05 ID:
>40
皆違和感違和感言うけどオレは特に感じなかったんだよな
説明して貰わんと解らん
48:2014/05/22(木) 09:54:33.09 ID:
キモいアニオタはお洒落な海外ドラマなんか見ないからバレないだろって所か
49:2014/05/22(木) 10:03:09.68 ID:
>>48
本来ならそうだったんだろうけど
gleeの場合はNHKだった上に割りとアニメ系の声優が出てたりして(杉田まで出てたり)
アニメファンが見てる率が他に比べて高かったって要因も有ると思う
日本のドラマは見ないけど海外ドラマは吹き替え目当てに見てるなんて声優オタも一杯居るし
50:2014/05/22(木) 10:08:25.21 ID:
なんか好きな人多い感じだけどアイマスと同じでCDに手を出し始めたら金がいくらあっても足りないタイプの作品っぽいからな
なんとなくエロ同人が多いのは分かる
51:2014/05/22(木) 10:10:03.78 ID:
ストーリー自体あんまり考えてないしどうでも良いんだろうな、実際歌パート意外はイライラする
52:2014/05/22(木) 10:11:06.38 ID:
最近のアニメって売れたら正義で戦ってるからファンもパクリがどうとか関係ないんだよな
みんな知らんぷりしてるんだよ
売れるうちに売り切ってデカいライブやってさり気なくコンテンツ閉じるんだろうな
53:2014/05/22(木) 10:41:06.28 ID:
一期一話?のこのシーンのパクリのが問題だと思う



構図や背景、動きがモロ一緒
唯一の違いは音楽室かシャワールームなんだけど
glee側の「シャワールームの前にロッカーがある部分」までパクったせいで、ラブライブ側は「なぜか音楽室の前にロッカーがある」違和感を感じる作りになってる
54:2014/05/22(木) 10:48:52.47 ID:
クールキャラのはずの青に顔芸やらせたり、
演出するためならキャラ設定崩壊させてもなんとも思わない作り手
55:2014/05/22(木) 10:52:42.19 ID:
企画からしてパクリなのに
56:2014/05/22(木) 10:57:10.41 ID:
演出、コンテに著作権はあるけど証明は難しい
でもセリフはアウト過ぎるね
57:2014/05/22(木) 10:58:43.66 ID:
しかしあれだ、各話ごとのキャラクターの不安定さと言うか違和感は
アイドルアニメだからアイドルがそのシーンを演じているという裏設定でもあるのかと思ったら
そういう事だったとはね
58:2014/05/22(木) 11:01:37.61 ID:
売り続けるために続けるとなると話の中身はパクリで補う路線?
59:2014/05/22(木) 11:09:04.41 ID:
>>52
同感だ、今回の騒動で分かったが、ラブライブの求心力は実は大した事は無かったと強く感じたよ
コアファンが少なく浮動層ばかりで、支えていたのは典型的な消費型オタクばっかりだったとね

コンテンツの長期化は消費型ではなく、創作型の旧型オタクがコア層に多数存在するのが必須条件だ
アイマスも初音ミクも東方も、ニコニコ御三家と言われてるコンテンツは皆んな同じ共通点がある
ラブライブに替わる新しい依り代が登場すれば挙って乗り換える、これがラブライバーの真の姿だろうな
60:2014/05/22(木) 11:11:06.38 ID:
まあ2期6話でかなり薄っぺらさが露呈されてしまったわけだが
それでも作品全体から伝わる楽しさやキャラの個性みたいもんはかなりのレベルだと思う
なかなかここまで力強く作品として育つのもすべてがパクリの力だとは言い切れない
色々魅力があるのも事実
61:2014/05/22(木) 11:15:00.99 ID:
もともとアニメはおまけみたいなもんだろ
ライブと物販のが簡単に金になるからな
62:2014/05/22(木) 11:16:25.77 ID:
>>59
>>60
どっちも説得力があるのう…
63:2014/05/22(木) 11:23:55.67 ID:
人気アニメの二期なんてだいたい蛇足になるもんですし
64:2014/05/22(木) 11:30:18.28 ID:
説得力あるか?w
超長期コンテンツのドラえもんやサザエさんに創作型のオタクがコア層に多数存在するとは思えんけどw
65:2014/05/22(木) 11:44:54.17 ID:
>>47
説明して説得しようだなんて思わないよ
そういう奴もいるのかと理解してくれればいい、お互いに
66:2014/05/22(木) 11:48:21.93 ID:
監督はもうツイートしないのだろうか
67:2014/05/22(木) 11:56:18.16 ID:
パクりかオマージュとかどうでもいいけどさ
にこほのの人格が狂ってたな
もっと上手くやれと
68:2014/05/22(木) 12:02:04.05 ID:
>>60
個人的にはキャラに惚れられるかどうかじゃないかなーと思ってる
惚れたキャラが出てれば話なんてどうでも良いって人が多いんじゃない?

自分は一期終わりまで声優の違和感が消えなかったし(2名)
お気に入りキャラは出来なかったから二期は放置中
69:2014/05/22(木) 12:26:42.96 ID:
アニメや楽曲が他作品と酷似してるのをオマージュ、サンプリングか
それともただのパクリか判断するのは視聴者やリスナーであり、
訴訟沙汰にまでなったら裁判所だろ。

で、今回は視聴者のほとんどがパクリだって判断したんだから、
公式もいいかげん何か釈明した方が良いんでないの。
70:2014/05/22(木) 12:32:11.14 ID:
>>1
完全に盗作だね
71:2014/05/22(木) 12:42:45.41 ID:
>>66
アニメ業界のバカッター率wwwwwwwwww
73:2014/05/22(木) 13:09:00.17 ID:
>>71
あの発言が無ければここまでいわれなかっただろうに
74:2014/05/22(木) 13:10:19.14 ID:
少なくともgleeのやつとロードオブメジャーの曲のやつはパロディとかオマージュじゃなくて完全にパクリ
75:2014/05/22(木) 14:44:01.40 ID:
アニメなんてパクリばっかじゃん何を今更
76:2014/05/22(木) 17:16:23.79 ID:
キャラの見分けがいまだにできん。
ニッコニッコニーとにゃあって言う人ぐらいだな。
一人くらい眼鏡を入れるとか、
デヴキャラや痩せキャラや黒人キャラとかを混ぜるとか見分けがしやすい様にすればいいのに。
77:2014/05/22(木) 18:42:13.06 ID:
黒人て
せめて褐色やろ
78:2014/05/22(木) 18:55:38.15 ID:
デブと金髪はいるがな
79:2014/05/22(木) 19:07:15.17 ID:
ラブライバーはあの真冬の大雪の中でも耐え忍んでライブに参加した猛者たちだからな

声優がパコっただの、監督がパクっただの、嘘も大概にしろっての
どんなにアンチが妄言吐いても我らラブライバーの固い結束は決して崩れない
80:2014/05/22(木) 19:10:45.51 ID:
パクリにしか見えないけどオマージュだとしたら公式がそう言えよ
だんまりの公式に腹が立つ
81:2014/05/22(木) 19:13:02.84 ID:
JSの姪がラブバイブとか言ってニヤニヤしてくるので困る
82:2014/05/22(木) 19:25:11.43 ID:
どこまでも独自路線で、他のアイドルアニメにない道を選んだWUGこそが最強だな!
83:2014/05/22(木) 19:29:52.13 ID:
>>24
プリリズやアイカツの流れで言えばスポ根 対人ではないが競技性はある
まあラブライブ2期はキャラが口だけでやる気ないしライブ自体も少ない
アイカツも2年目からはスポ根っぽさはなくなってるかな
85:2014/05/22(木) 20:01:58.42 ID:
声がでかい系オタと神輿担ぎたい系オタ向けだからなぁ。金になればいいんだろうな。
86:2014/05/22(木) 20:14:23.76 ID:
ラブライバーってこんなのばっか


ラブライバー+電車オタク=↑
87:2014/05/22(木) 22:13:33.91 ID:
>元ネタを『ラブライブ!』流に料理するとこうなる
それを引用元明記しないですることをパクリと言うんだが…
大体他人のネタ使っておいて「料理をする」なんて言い方図々しすぎるわ
ドルオタは2次でも3次でもクズだな
88:2014/05/22(木) 22:49:50.12 ID:
オマージュって、ガルパンのことキャプテンっていう時に使う言葉じゃね
89:2014/05/22(木) 23:09:30.80 ID:
サイゾーはどんだけ後乗りなんだよw
自分で取材とかしないのか
91:2014/05/22(木) 23:27:55.39 ID:
どう見てもパクリでしょ
92:2014/05/22(木) 23:53:52.27 ID:
公式はコメント出さないのか
93:2014/05/23(金) 00:01:04.92 ID:
盗作
っていうのが一番似合う
94:2014/05/23(金) 00:10:00.36 ID:
全力で潰せ
ラブライブに都条例を適用せよ
95:2014/05/23(金) 00:16:33.67 ID:
前回の振り返りのナレーションの仕方がgleeとそっくりなのに今更気が付いた。
97:2014/05/23(金) 03:32:59.74 ID:
パクライブまとめwiki
http://www46.atwiki.jp/pakulive/
99:2014/05/23(金) 07:22:16.96 ID:
>>27
それでさえ本質ではない
>>1
に書いてあるが、一番の問題はキャラにらしくないセリフを吐かせてしまったこと

通常だと信者対部外者の騒動になるが、
この件では濃い信者ほど激怒している
100:2014/05/23(金) 08:07:26.21 ID:
>>99
対立してるお互いがにわかと罵倒しあってる感
101:2014/05/23(金) 08:30:54.61 ID:
キャラ改変は長期コンテンツだとよくある話
でもそれがが同人並みのコピペだったらガッカリもするわな
102:2014/05/23(金) 09:58:41.97 ID:
103:2014/05/23(金) 10:10:21.41 ID:
ラブライブのパクリは許されなくてワンピースのパクリは何故許されるのか・・・
関連記事
スポンサーサイト



2014/05/23 10:26 | その他系COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP | 

ページトップ