1:
:2014/05/17(土) 10:51:59.55 ID:
萩原一至「BASTARD!!―暗黒の破壊神―」が文庫化。9巻までの刊行を予定しており、本日5月16日に1、2巻が発売された。
「BASTARD!!-暗黒の破壊神-」は、戦乱の時代に復活を果たした伝説の魔法使いダーク・シュナイダーの戦いを、卓越した筆致で描いたファンタジー。ウルトラジャンプ(集英社)にて不定期連載されており、これまでにOVA化やゲーム化も果たしてきた。
文庫版のカバーイラストは萩原の描き下ろし。また初回出荷分には、特典としてカバーイラストを使用した特製ポストカードが付属する。
http://natalie.mu/comic/news/116795
2:
:2014/05/17(土) 10:53:25.59 ID:
3:
:2014/05/17(土) 10:53:34.75 ID:
4:
:2014/05/17(土) 10:55:58.55 ID:
こいつと富樫はメンタルが画に出て分かりやすい
どんどん雑に成るw
5:
:2014/05/17(土) 10:57:34.87 ID:
7:
:2014/05/17(土) 10:59:46.00 ID:
8:
:2014/05/17(土) 11:01:59.63 ID:
さっさと描けや
リアル中二ではまった俺がもう厄年だぞ
9:
:2014/05/17(土) 11:02:37.35 ID:
どうせ印刷じゃ潰れるんだから
無駄にphotoshop酷使するのやめればいいのに
11:
:2014/05/17(土) 11:10:36.13 ID:
12:
:2014/05/17(土) 11:13:06.79 ID:
13:
:2014/05/17(土) 11:15:33.32 ID:
14:
:2014/05/17(土) 11:15:40.79 ID:
小学生の時にジャンプで読んでそのインパクトを刷り込まれ
いつまでたってもコレを追い続けている30代~40代前半の読者が哀れ
15:
:2014/05/17(土) 11:16:16.16 ID:
16:
:2014/05/17(土) 11:18:20.79 ID:
17:
:2014/05/17(土) 11:18:23.59 ID:
売れはしたけど、最終的に
何も成せなかった漫画というイメージ。
18:
:2014/05/17(土) 11:22:36.00 ID:
絵がダメだわ…
初期の頃の絵が好きだったのに、今は酷すぎる。
両さんも そのパターン。
どっちも、もう読んでない。
19:
:2014/05/17(土) 11:23:46.90 ID:
20:
:2014/05/17(土) 11:25:09.85 ID:
21:
:2014/05/17(土) 11:25:58.58 ID:
萩原一至は中卒でここまで成り上がったんだから、
結構勝ち組の部類だと思うんだけどね。
バスタードにこだわる理由は知らんが、
滅茶苦茶な最終回でもいいから今すぐバスタード終わらしたほうが、
精神的に安定するんじゃないのか。
或いは、アンスラサクスの呪いにかかっているとか。
22:
:2014/05/17(土) 11:26:59.71 ID:
漫画家「僕大ファンなんですよねえ、早く続き書いてくれないかな」
編集者「本当にそうだな」
漫画家「・・・」
編集者「いっその事、君が書いたら?」
漫画家「えっー!?」
編集者「だって見たいんだろ、バスタードの完結編、ページやるよ」
漫画家「そ、それで問題ないんですか?」
編集者「何で?誰か代わりにやってくれたらあいつも喜ぶよー」
23:
:2014/05/17(土) 11:27:03.88 ID:
>>20
ファイブスターは最初から、最終話が描かれるがな
24:
:2014/05/17(土) 11:31:11.28 ID:
>>1
こんどは文庫かよ・・・・・
いい加減に、連載再開しろや
文庫買って集めて行く人がいたら、途中で文庫が出なくなるんだからかわいそうだろ
25:
:2014/05/17(土) 11:32:07.38 ID:
26:
:2014/05/17(土) 11:34:24.13 ID:
こういう不安定な漫画家のアシスタントってどんな生活してるんだろう?
本人はすでに稼いでいるから生活の心配はないんだろうけど
アシスタントたちは???
27:
:2014/05/17(土) 11:34:25.24 ID:
>>21
結局、天使とか出してきたから完全に風呂敷畳めない状態なんだろうな
もうどうしていいかわからないんだろう
すなおに、アンスラ倒して終わらせていれば良かったんだよ
28:
:2014/05/17(土) 11:34:29.85 ID:
どこからどこまでが面白いか教えてくれ
いつ開いても破壊とおっぱいしかなかった記憶しかないんだ
29:
:2014/05/17(土) 11:34:38.67 ID:
漫画ってのは描けば描くほど上手くなるが、描かなければあっという間に衰える。
なまじ上手い絵が描ける漫画家ほど、一度長期休載に入ると、容易なことでは復帰できない。技術的にも気力的にも。
ましてや、漫画家なんて若いうちの体力でしかやれないもの。
四十代過ぎても漫画家をやっていられるのは本物の超人。
よく才能が枯渇するというが、才能はあっても体力が枯渇する漫画家も多い。
そもそも体力以前に、身体を壊して早世してしまった漫画家も多いのだ。
30:
:2014/05/17(土) 11:34:49.55 ID:
31:
:2014/05/17(土) 11:36:35.96 ID:
此の人、アニメやゲームの原作とか設定に徹した方が良いと思う
富樫とかもそうだけど
筆は遅いし、描きたいことコロコロ変わるし連載に向いてない
士郎正宗は原作や一枚絵を頑張ってるから良い
今時スクリーントーンの重ね貼りとか得意になってもなー
32:
:2014/05/17(土) 11:40:56.21 ID:
コイツいい加減漫画家やめたら?
続き描かずに今までのバスタードでばかり稼いでるクズじゃん
33:
:2014/05/17(土) 11:42:27.40 ID:
34:
:2014/05/17(土) 11:42:30.22 ID:
いや、そんなんどうでもいいからさっさと終わらせろボケ
終わってもいないのに完全版だの文庫化だのアホか
35:
:2014/05/17(土) 11:42:53.36 ID:
36:
:2014/05/17(土) 11:43:53.50 ID:
つーか連鎖始めて25年だろ
んでまだ単行本が27冊とか馬鹿だろ
37:
:2014/05/17(土) 11:48:10.84 ID:
38:
:2014/05/17(土) 11:48:47.03 ID:
ファイブスターって全く別物になって再開したんだよね
新刊でないかな
39:
:2014/05/17(土) 11:49:13.63 ID:
コミスタでトーン重ね張り簡単にできるようになったから
無駄なアナログ技術をいっぱい蓄えてるんだろうな。
40:
:2014/05/17(土) 11:50:04.04 ID:
>ウルトラジャンプ(集英社)にて不定期連載されており
えっいつ?
1~2回しか見たこと無いが
41:
:2014/05/17(土) 11:50:48.04 ID:
初期のルーシェ可愛かったのにな
いまどんな風に描くんだろ
42:
:2014/05/17(土) 11:51:17.53 ID:
集英社はクズ作家をのさばらせすぎ
冨樫だの萩原だな
43:
:2014/05/17(土) 11:53:05.16 ID:
そんなのよりエロ同人誌の方を早よ。何年待たせるんだよ。
44:
:2014/05/17(土) 11:54:45.93 ID:
45:
:2014/05/17(土) 11:57:17.86 ID:
46:
:2014/05/17(土) 12:15:17.52 ID:
もうほっておけよ、このレベルの作家は今たくさんいる。
冨樫レベルはいないから問題だが
47:
:2014/05/17(土) 12:15:23.63 ID:
48:
:2014/05/17(土) 12:16:23.78 ID:
49:
:2014/05/17(土) 12:16:32.75 ID:
季刊の時は雑誌買っていたけど、週刊にほんの少し戻って以降は
単行本を待っている
50:
:2014/05/17(土) 12:16:36.58 ID:
51:
:2014/05/17(土) 12:17:07.34 ID:
SlayeのジェフハンネンマンもUNITEDの横山さんも死んじゃった
あんたが元ネタに使いまくってたギーガーも(充分に生きたけど
人生は短いのに同じ繰り返してるだけの暇はないはずだよ
52:
:2014/05/17(土) 12:26:55.68 ID:
53:
:2014/05/17(土) 12:39:00.47 ID:
萩原はろくでもないけど、それを許して手綱を握る事すらしなかったジャンプ編集も無能すぎる
54:
:2014/05/17(土) 12:50:15.04 ID:
55:
:2014/05/17(土) 12:51:00.13 ID:
日本でファンタジーが大流行した理由の一つでさえある作品なのに晩節を汚すたーこのこった
56:
:2014/05/17(土) 12:53:59.36 ID:
久々に見たら女キャラが巨乳じゃなくただのデブになっててガッカリ
57:
:2014/05/17(土) 13:06:04.52 ID:
58:
:2014/05/17(土) 13:07:35.43 ID:
>>30
>>42
単行本の巻末で同人誌アピールとか公私混同が酷すぎ
59:
:2014/05/17(土) 13:26:30.42 ID:
>>28
地獄の鎮魂歌=カル編だな
つまり皆言ってるアンスラ倒すとこまで(天使が出てくるまで)
60:
:2014/05/17(土) 13:44:49.53 ID:
王家の紋章やガラスの仮面もいつまでたっても完結しない
61:
:2014/05/17(土) 13:46:58.12 ID:
>>27
全部ジャンプの引き延ばし政策が悪いんですねわかります
62:
:2014/05/17(土) 13:58:33.43 ID:
63:
:2014/05/17(土) 14:03:10.31 ID:
>>61
バスタがそのせいかはともかく割とあると思うぞそれ
無理に引き延ばしてgdgdってのが大杉
萩原の師匠が書いてたオレンジロードとか当時としちゃまあまあ長期の18巻完結だが、
いまじゃ18巻なんて折り返しどころか序章扱いっていうのがゴロゴロしてる
当時の名の知れた漫画、今も名前が騙られるような物でも数巻完結が当たり前だったんだぜ
64:
:2014/05/17(土) 14:10:07.50 ID:
アストロ球団、サーキットの狼ですら25巻くらいで終わってたからなあ
65:
:2014/05/17(土) 14:22:40.35 ID:
66:
:2014/05/17(土) 14:27:17.09 ID:
>>63
漫画雑誌は単行本で稼ぐとはよく言われてるが、その傾向が偏重された結果だろうね
区切りの良いところで早めに終わらせるよりも、できるだけ連載を引っ張った方が固定客がつきやすいし
67:
:2014/05/17(土) 14:33:37.05 ID:
- 関連記事
-
スポンサーサイト
2014/05/17 14:54 |
その他系
| COMMENT(0)
| TRACKBACK(0)
TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)