fc2ブログ

速報ヘッドライン

【漫画】押見修造「惡の華」、4年半の連載に幕 スイートプールサイド新作も

1:2014/05/09(金) 19:51:02.09 ID:
押見修造「惡の華」が、本日5月9日に発売された別冊少年マガジン6月号(講談社)にて最終回を迎えた。

「惡の華」は、別冊少年マガジン創刊号となる2009年10月号より約4年半にわたり連載。
思春期特有の不安定な自我や閉塞感を題材に、中学生男女の危うい日常を描き、2013年にはTVアニメ化もされた。最終11巻は6月9日に発売される予定だ。

最終話の後には押見と「進撃の巨人」の諫山創、別マガの予告マンガを毎号執筆している宮島雅憲が登場し、それぞれの写真を交えたマンガを掲載。押見と、「惡の華」完結を阻む諫山、宮島との釣り対決が描かれている。

なお押見は6月9日に発売される次号別冊少年マガジン7月号にて、実写映画が公開を控えている 「スイートプールサイド」の10年ぶりとなる新作を発表。映画にインスピレーションを得て番外編を 執筆することを切望したという押見は「改めて読み返しても、色々と稚拙な部分ばかりが目についてしまいます。でも、同じことはもう絶対できないのです。今の技術で同じことをやろうとすると、ダメになってしまうから不思議です。とにかく一生懸命やって、結果何か味が出ればいいなあと思います」と意気込みをみせた。
http://natalie.mu/comic/news/116216
押見修造「惡の華」1巻

2:2014/05/09(金) 19:52:31.15 ID:
アニメは関係者は絶賛してたけど所詮は気持ち悪いクソアニメだった
3:2014/05/09(金) 19:54:02.21 ID:
誰にことわって修造名乗ってんじゃワレー
4:2014/05/09(金) 19:54:30.51 ID:
なんであんなコンテンツをドブに捨てるようなアニメ作ったんだろう
5:2014/05/09(金) 19:55:54.35 ID:
遊びはここで終わりにしようぜ
7:2014/05/09(金) 19:59:38.27 ID:
アニメがとどめを刺したか
8:2014/05/09(金) 20:11:33.36 ID:
原作自体クソだし仕方ない
9:2014/05/09(金) 20:14:09.38 ID:
貴重な10万部ヒッターを終わらすか。
進撃あるから強気だな。
10:2014/05/09(金) 20:15:46.09 ID:
バカバカしいけどユウタイノヴァとかデビルエクスタシーの方がまだ楽しめたな
漂流ネットカフェは中盤からイマイチだったし悪の華は途中で離脱した
11:2014/05/09(金) 20:32:26.70 ID:
アニメにおさげのオッサンいたよな
12:2014/05/09(金) 20:40:46.20 ID:
アニメは原作通りのキャラに忠実にすりゃよかったのに
何であんなに変な風にしたのさ
2ちゃんにもこの人の新作漫画の広告がチラチラ出るんで
チェックしたけどやっぱめちゃシコキャラだよ
本当に惜しいことをしたわ
13:2014/05/09(金) 21:09:42.60 ID:
この間ついでに指輪物語も見てみたけどやっぱ駄目だな
なんというか純粋にアニメとしての魅力ゼロで実写見てる方がマシなレベル
15:2014/05/09(金) 21:13:42.88 ID:
あれ?これって超気持ち悪い絵ではなかったの?アニメではそうだったよ
1話で見なくなったやつ
16:2014/05/09(金) 21:48:21.99 ID:
おやすみプンプンとどっちが気持ち悪い?
17:2014/05/09(金) 22:02:57.59 ID:
はながさいたよぉ~♪って変なEDのアニメの原作か
18:2014/05/09(金) 22:19:06.43 ID:
>>17
ハナ…ガ…サイタ…ヨ…
19:2014/05/09(金) 22:22:53.20 ID:
惡の華は喜国の月光の囁きや柏木ハルコのいぬに影響を受けたって話だけど
それならそっちを読んでればいいって思って読んでないや
20:2014/05/09(金) 22:26:59.73 ID:
アニメは最後で急にダイジェストみたいになってドタバタまくっちゃったな。
21:2014/05/09(金) 22:28:25.77 ID:
>>19
映画「月光の囁き」は面白かったけど、あれをアニメ化したら批判されまくりだったろうなぁ。
22:2014/05/09(金) 22:31:43.61 ID:
高校編いらなかったんじゃないか
23:2014/05/09(金) 22:39:12.82 ID:
アニメは途中まではクソ面白かったのにな
24:2014/05/09(金) 22:48:02.37 ID:
○惡の華 【全6巻】
巻数 初動 発売日
01巻 *,404 13.08.21
02巻 *,265 13.08.21
03巻 *,274 13.09.25
04巻 *,*** 13.10.23
05巻 *,*** 13.11.27
06巻 *,*** 13.12.25
※BD版のみの数字、DVD版は全巻ランク外
25:2014/05/09(金) 22:51:37.71 ID:
>>21
この漫画もまともにアニメ化したら大顰蹙ものになるのがわかってたから、
あえてああいうかたちにしたのかな?

はっきりいって、実写映画でやったほうが良かった素材だったと思う
26:2014/05/09(金) 22:55:55.65 ID:
>>25
ふつうの萌え絵でやったら、普通くらいには円盤売れたと思うけど、あのドキドキ感はでないわな。
27:2014/05/09(金) 23:06:49.81 ID:
クソアニメ化して、クソアニメを理解できない奴はファンじゃないみたいな流れになって、ファンがいなくなった作品
クソアニメから1年持たなかったな
28:2014/05/09(金) 23:07:41.52 ID:
惡の華の佐和のモデルが押見の奥さんなんだから、
奥さんのエピソードそんまま単行本にしてくれ。 
29:2014/05/09(金) 23:11:29.18 ID:
アニメは話題にはなったじゃん
原作の絵だったら話題にもならなかったよ
30:2014/05/09(金) 23:15:34.16 ID:
>>28
デビルエクスタシーとかのおまけでやってる
31:2014/05/09(金) 23:31:25.02 ID:
アニメがひどすぎた
ひねくれた自称通にはバカウケしてたけど素直に絵がひどすぎた
32:2014/05/09(金) 23:44:34.14 ID:
>>24
0.5フラクタルだと・・・
33:2014/05/10(土) 00:10:06.09 ID:
蟲師に春日役の人出てたな
34:2014/05/10(土) 00:13:58.50 ID:
>>31
そもそもあれは絵ですらないだろ
実写映像をトレースしたようなもんだし
35:2014/05/10(土) 00:56:13.91 ID:
俺は好きw
アニメも主題歌も原作もw
もっと、色々拗れせた人間の暗部を描き続けてほしいwww
36:2014/05/10(土) 01:11:03.71 ID:
アニメ版は嫌いな人もいるみたいだけど、素晴らしい出来だったよ。
一見怖い絵柄に見えるけと、ちゃんと観ればユーモアもあって
カットや音楽の入れ方も良くて本当に面白い作品だったのに勿体ないわ
37:2014/05/10(土) 01:16:12.40 ID:
ジャギの話じゃなかったのか!
38:2014/05/10(土) 01:22:40.30 ID:
>>36
まあ、見てくれで嫌われたのは否めないかな
とくに深夜アニメ見てる層ってそういう部分を気にする人多いし
39:2014/05/10(土) 01:25:37.89 ID:
>>36
アニメは最終回辺りがグダグダすぎてやっぱ糞って結論に至った
40:2014/05/10(土) 01:47:58.75 ID:
えーと
大学生になって彼女とヤリまくってる辺りまでは
読んだんだけどそのあとすぐ終わったの?
41:2014/05/10(土) 01:56:45.36 ID:
>>34
トレースしたら絵じゃないかどうかは論争になるとこだが
否定的な意見はあるだろうな
42:2014/05/10(土) 02:09:17.21 ID:
>>5
燃える血を忘れたわけじゃない
43:2014/05/10(土) 02:37:58.29 ID:
上手いけど読んでて不快感のほーが強くて1巻しか読んでない
44:2014/05/10(土) 02:46:02.01 ID:
面白いよ。面白いけど読んでて嫌な気持ち
45:2014/05/10(土) 04:20:39.42 ID:
虫師信者が思い入れも無いのに持ち上げてた印象
46:2014/05/10(土) 04:21:26.05 ID:
トレースがダメって人は3DCGはどう思うんだ?
まさかアルペジオとか褒めたりしないよな。
47:2014/05/10(土) 05:15:14.53 ID:
トレースつかただフィルターかけて輪郭強調しただけのような代物だっただろ
ちゃんと手間暇掛けて作ってればロトスコープとしての評価はされたかもしれない
まあアニメとしてはもちろん邦画ドラマとしてもゴミだったからどうしようもないけど
48:2014/05/10(土) 05:17:12.72 ID:
モーショントレースのための手法で絵柄をトレースしたのがアホ
アルペジオで例えるならイオナとかが洋ゲーのようなやたらリアルなBBAになってるようなもん
49:2014/05/10(土) 07:32:45.03 ID:
アニメはほんとご愁傷さまとしか言えん
あんな手法使うくらいだったらドラマ化のがまだマシだったのにな
50:2014/05/10(土) 07:41:31.15 ID:
糞キモい絵柄で売る気0だったよな。マニアは「これがいい。原作の絵じゃだめ」と口揃えて絶賛してたが、
絶賛してアニメの売り上げが
>>24
なんだろ。アフィまとめサイトの銭ゲバハイエナがこぞって転載したくなるような
レスをしてしまったが
51:2014/05/10(土) 08:17:26.08 ID:
あのアニメ化では賛否両論でも話自体はよく出来てる
もうちょい続くかと思ってたがどういうところで完結させられているか楽しみだ
52:2014/05/10(土) 08:58:10.33 ID:
アニメの話しかされてないとこみると
連載読んでるやつ少ないんだな
53:2014/05/10(土) 08:59:56.59 ID:
質厨によく煽られてたの思い出したわ
あいつら買わないのに声だけはデカイ
まるでニコ厨みたいにね
54:2014/05/10(土) 10:23:42.21 ID:
>>53
その質厨とやらも、いわゆる焼き豚、サカ豚というのと同じ類でしょ

つまり、本当はアニメなんか好きでもなんでもなく、ネタ書き込むために見てるだけ
本当に好きなのは、”皆が見てるアニメ貶める自分自身”だから
55:2014/05/10(土) 11:49:08.49 ID:
俺はアニメでコレイイと思って原作読んだけどな
ただアニメの最終回が
投げっ放しジャーマンだったからあんな結末なら
原作通りでいいじゃん、と思た
関連記事
スポンサーサイト



2014/05/10 11:53 | その他系COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP | 

ページトップ