fc2ブログ

速報ヘッドライン

【アニメ】「ドラえもん」全米デビュー!ディズニーとタッグでアメリカンテイストに

1:2014/05/10(土) 09:07:06.25 ID:
 国民的人気アニメ「ドラえもん」が今夏から全米で放送されることが9日、分かった。あのミッキーマウスの生みの親「ウォルト・ディズニー」の子ども向けチャンネルでの“全米デビュー”となる。

本来はおとなしいしずかちゃんが活発な女の子として描かれるなど、米国の文化や生活習慣が反映されたアメリカンな「ドラえもん」として生まれ変わる。

 漫画として誕生してから45年、テレビ朝日系でアニメとして放送が始まってから35年。日本の子どもたちの「心の友」で在り続けたドラえもんが、ついに全米デビューを飾ることになった。

 米国向けの販売権を持つテレビ朝日によると、ウォルト・ディズニーと合意し、全米約7800万世帯で視聴可能なチャンネル「ディズニーXD」で、今夏から英語吹き替え版の「DORAEMON」26話が放送される。過去、東南アジアやヨーロッパなど35の国と地域で放送されてきたが、全て日本語版の吹き替えや字幕によるもの。当地のオリジナル版として生まれ変わるのは史上初だ。

 英語版の制作は、テレ朝や藤子・F・不二雄プロなどが米国のスタジオに英語版制作を委託した。
最大の特徴は内容がアメリカンに変更されている点だ。

 ドラえもんを除く主要キャラクターは名前を新調。のび太は「ノビー」、ジャイアンは「ビッグ・ジー」、スネ夫は「スニーチ」、しずかちゃんは「スー」に。さらに、事前のマーケティングで米国内の子どもたちに日本版を見せたところ「しずかちゃんの性格を変えた方がいい」との意見が多数寄せられたため、本来は入浴を趣味とするなどおしとやかなヒロインが、ボーイッシュなキャラに“チェンジ”。人形を持つシーンは、日記帳に変更された。

 ひみつ道具の名称を全て英訳しただけでなく、登場する箸をフォークに、オムライスをパンケーキに、千円札を米ドル札に変えるこだわりぶり。米国の風習に合わせ、パパが畳に寝転ぶシーンはカット。
過食表現を禁止する放送基準もあり、ドラえもんがドラ焼きを大量に食べる場面は短縮された。一方、ディズニーと言えばミッキーマウスだが、ドラえもんがネズミを怖がる設定を変えることはなかったようだ。

 テレ朝とディズニーは、今回制作した米国版を世界基準とする方針で、全米進出を果たした 「ドラえもん」にとって、世界制覇への序章となる可能性もありそうだ。

 【その他の主なキャラクターの名前】ジャイ子…リトル・ジー、出来杉…エース、パパ…ダッドまたはトビー、ママ…マムまたはタミー、先生…ミスター・エス、ドラミ…ドラミ、神成さん(盆栽を壊されて激怒する人)…ミスター・ランブルトン、ドラ焼き…ヤミー・バン

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140509-00000311-sph-soci

2:2014/05/10(土) 09:11:03.67 ID:
つまりドラえもんが主人公で全てを解決する内容
のび太不在のドラえもんである。
3:2014/05/10(土) 09:12:40.59 ID:
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, -、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `- ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
          「のび太君、米国版は英語なんでしょ?大丈夫?」
「そうなんだ。だから『翻訳こんにゃく』を出してよ!!」

 

「こんにゃくは別のことに使っちゃったよ・・・」

      ,-――-、                         ___
      { , -_-_-                        /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                       /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _                    | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ                   |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /                  /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /                  |  // ̄( t ) ̄/
  @   ヽ-| ̄|  |_|_ /                 ,- |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)                 |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /                   `- ´
           /
                      「もう、しょうがないんだから」
4:2014/05/10(土) 09:18:45.31 ID:
「なんだこのノビーという主人公は!
 駄目人間じゃないか! こんなの子供に見せられるか!」

で、短期間で打ち切りになると思う。
5:2014/05/10(土) 09:21:36.11 ID:
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 どういうこと?
      もしかして新規に作り直すってこと?
6:2014/05/10(土) 09:22:04.67 ID:
ビッグ・ジーがノビーをバットでリンチにするシーンあるかこれ
7:2014/05/10(土) 09:25:09.05 ID:
米国で受け入れられないガラパゴス登場人物はしずかちゃんだったのか。

それよりさすがはジャイアンだな、彼は日本の誇るグローバルな人材だ。
8:2014/05/10(土) 09:26:43.83 ID:
どうせ被害者がユダヤ人でヒーローもユダヤ人
9:2014/05/10(土) 09:29:33.75 ID:
どこでもドア→It is a door anywhere.
ひらりマント→ひらり mantle
時計型麻酔銃→Clock type tranquilizer gun
タイムふろしき→Time Japanese wrapping cloth
11:2014/05/10(土) 09:34:23.67 ID:
キャラが日本人ばっかりのアニメが受けるのかなあと思う。
12:2014/05/10(土) 09:36:45.42 ID:
>>12
いやだから、全部アメ人にするんだろ。名前からして
13:2014/05/10(土) 09:41:50.27 ID:
鈴木さんはラーメン食べてるのか?パスタに変更か?
14:2014/05/10(土) 09:44:59.13 ID:
アメリカンなガキどもにはパーマンや
ハットリ+ジッポウのほうがウケるんじゃねえの
15:2014/05/10(土) 09:49:44.24 ID:
ジャングル大帝をパクったディズニーさんお疲れ様です。

期待してますよ^^
16:2014/05/10(土) 09:51:44.81 ID:
お隣の国も及ばない位の改変ぶり
17:2014/05/10(土) 09:52:26.70 ID:
大統領 「えーと、ドラえもん君と言ったかな? 君のいた22世紀ではアメリカ合衆国はどうなっているのかね?」

大統領 「無駄だ。君の道具は無効化してある。未来から来たロボットが君だけとは限らんのだよw」
18:2014/05/10(土) 09:55:53.39 ID:
「過食表現を禁止する放送基準もあり、ドラえもんが・・」さすがアメリカ。
19:2014/05/10(土) 10:00:46.20 ID:
ダメ人間ノビーの数少ない特技が射撃、一転大人気にまで読めた

>>18
バイバイン涙目
20:2014/05/10(土) 10:09:47.91 ID:
アメリカンテイストか。超見てぇ
21:2014/05/10(土) 10:16:15.44 ID:
イヤッハー! ノビータ! OK?
 
「タイム フロシキ!」

イエーー(ハイタッチ) 
 
22:2014/05/10(土) 10:35:47.80 ID:
>>11
パワーレンジャーみたいにすんだろ
23:2014/05/10(土) 10:36:07.55 ID:
ドラえもんがアメリカの犬になってしまった
24:2014/05/10(土) 10:43:56.76 ID:
新規に作ったのか。さすがアメリカだな。
25:2014/05/10(土) 10:48:00.81 ID:
作り直すと権利が発生するから
その方が金が儲かるんだよあいつら
26:2014/05/10(土) 10:48:32.61 ID:
doraemon
27:2014/05/10(土) 10:49:33.51 ID:
> 先生…ミスター・エス

これなんか笑った。廊下に立たせたり宿題をどっさり出すからSか
28:2014/05/10(土) 10:53:00.46 ID:
インドでは忍者ハットリくんを現地向け新作でも日本向けと変わらないよう
制作してくれと言われた訳だが、アメリカは改変するのね・・・
29:2014/05/10(土) 10:53:01.71 ID:
>本来はおとなしいしずかちゃんが活発な女の子として描かれるなど

今の時代日本でもこの方が受けるかもしれないな。
特に女の子には。
30:2014/05/10(土) 10:55:49.91 ID:
スペインやらヨーロッパでは大好評でやってたぞw(^o^)
いちいち変えるなんてアホらしい!原作者が死んでんだぞ?
生きてたらやめてくれと言うと思うよ、、、
31:2014/05/10(土) 10:56:47.67 ID:
ガチムチ

DORAE-MS-903
32:2014/05/10(土) 11:04:03.19 ID:
オフスプリング「主題歌はまかせろ」
33:2014/05/10(土) 11:04:31.49 ID:
アメリカには大人しい女の子はいないのかい?
34:2014/05/10(土) 11:10:04.52 ID:
韓国が無理矢理 慰安婦アニメをねじこんできそう
35:2014/05/10(土) 11:10:18.73 ID:
>>3
別のことに使った場合、どんな風に翻訳されるのかやや興味がある。
36:2014/05/10(土) 11:21:02.37 ID:
ジャイアンが黒人
って事はないよな?
37:2014/05/10(土) 11:21:45.60 ID:
表面に見えないだけで、しずかちゃんって実は活発だよな
木登りしたり冬山登山したり
38:2014/05/10(土) 11:23:13.01 ID:
そこまですると、原作レイプ以外の何者でもないような気がする。
だが、修正したものも、ネタとして一度みたいな。
39:2014/05/10(土) 11:26:03.95 ID:
>>33
大多数のティーンはシャイでかわいい子多いよ。体はおっかさんみたいなの
多いけどね。恥ずかしがり屋さん多いよね。ボルチモアだけど。
40:2014/05/10(土) 11:26:19.51 ID:
>>30
スペイン以外のヨーロッパでは受けてないだろう。
41:2014/05/10(土) 11:27:33.63 ID:
どうせなら人種も変えればわかりやすいのに
もちろんジャイアンは中国人でスネ夫は韓国人、のび太は日本人にすればおk
42:2014/05/10(土) 11:44:18.86 ID:
ドラえもんってひよっとするとこの作品のパクリ?
ドラえもんより始まったの古いし、猫型ロボットの代わりに天才発明犬。
タイムマシンも出てくるし。のびたのキャラも少し似てる。


関連記事
スポンサーサイト



2014/05/10 11:50 | その他系COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP | 

ページトップ