2014/05/08
【漫画】石井あゆみ「信長協奏曲」アニメ化!さらに小栗旬主演でドラマ&映画化
フジテレビの開局55周年を記念したプロジェクトとして発表された「信長協奏曲」。原作は ゲッサン(小学館)にて連載されている歴史マンガで、現代の高校生・サブローが戦国時代へとタイムスリップしてしまい、ひょんなことから織田信長の身代わりとして生きる様子が描かれる。
原作者の石井は「こんな風に大きく取り上げられることは、光栄でもあり不安でもあります」と心境を述べ、「アニメもドラマも映画も、それぞれに楽しい作品になることを期待しています」と語った。
TVドラマと映画にてサブロー役を務めるのは小栗旬。オファーされる前から原作をチェック していたという小栗は「人生で一度でも織田信長を名乗れるのであれば、やらない理由はない」と意気込みを見せている。
またアニメ版のキャストも発表されており、サブロー役に宮野真守、織田信長役に梶裕貴、帰蝶役に水樹奈々、木下藤吉郎役に中村悠一、お市役に悠木碧といったメンバーが配された。TVアニメは7月、連続ドラマは10月からそれぞれ放送をスタートする。
■TVアニメ「信長協奏曲」キャスト
サブロー:宮野真守
織田信長:梶裕貴
帰蝶:水樹奈々
木下藤吉郎:中村悠一
お市:悠木碧
池田恒興:興津和幸
柴田勝家:小山力也
前田利家:浅沼晋太郎
佐々成政:三宅健太
丹羽長秀:高橋伸也
沢彦:緒方賢一
徳川家康:福山潤
竹中半兵衛:櫻井孝宏
浅井長政:木村良平
森可成:杉崎亮
森長可:吉野裕行
森蘭丸:村瀬歩
足利義昭:杉田智和
松永久秀:黒田崇矢
織田信行:内山昂輝
平手政秀:清川元夢
斉藤道三:秋元羊介
ナレーション:小栗旬
■石井あゆみコメント
“信長協奏曲”が映像化されることになりまして、今まで以上にいろいろなジャンルのたくさんの 人たちが、自分の作品に関わるのかと思うと不思議でなりません。こんな風に大きく取り上げられることは、光栄でもあり不安でもありますが、とにかくアニメもドラマも映画も、それぞれに楽しい作品になることを期待しています。
http://natalie.mu/comic/news/116136

原作について
オファーをいただく前から、原作を読ませていただいていました。きっかけは、書店で見かけた際に、
原作に“あだち充、絶賛”という帯が巻かれていたことです。僕自身が大好きで、全作品を読んでいる
あだち充さんが絶賛している作品ならば・・・と思い購入させていただきました。裏面の帯を見たら、
“高橋留美子も絶賛”と書かれていて・・・。子どものころから、“週刊少年サンデー”を読んで育ったので、
あだち充さんと高橋留美子さんのお二人が絶賛している作品は、絶対に外さないだろうと(笑)。実際に
読んでみたら、作品の中にあだち充さんや高橋留美子さんのテイストも感じられて面白かったです。
読み進めていくうちに、この物語の核になる設定は“すごいな”と感心していたところに、オファーを
いただいたのでうれしかったです。以前から、“死ぬまでに一度でいいから、織田信長を演じてみたい”と
思っていたので、“信長協奏曲”の織田信長は、自分が思い描いていた織田信長とは少し違いますが、
人生で一度でも織田信長を名乗れるのであれば、やらない理由はないです。僕の父親がとてつもなく
歴史好きで、織田信長に関する本は、いろいろな角度から膨大な量を読んでいるのですが、そんな父親に
“面白いから読んでみて”と、この原作を渡したところ、父親も“すごく面白かった”と言っていました。
歴史が好きな人をも納得させられる話なのに、少し荒唐無稽なところもあるのが魅力的で、ドラマ化しても
その魅力が伝わるんじゃないかと思っています。
織田信長について
諸説いろいろとあって、実態はつかめないですし、信長がどんな人物であったかということについては、
また最近になって分からなくなってきているとは思うんですが、自分の中では、信長がもっと長く
生きていたら日本はどのように変わっていたんだろうという点に一番興味があります。個人的には、
もっと多国籍な国になっていたような気がしていて、もしかしたら日本人が平気で英語を話す文化に
なっていたかもしれませんし、戦争の形も違っていたのかもしれません。結局、信長が亡くなって、
今の日本が形作られているんですが、そういうことを考えてみると面白いですね。
演じる高校生のサブローについて
その設定が、今のところ一番危険なんです(笑)。原作でも、最初の7ページくらいでタイムスリップするので、
ドラマでも最初の10分くらいでどうにかなるんじゃないかと(笑)。もし、学校のシーンがある場合は、
自分と同世代の方々をキャスティングしてもらえると(笑)。今、10代の高校生の横に僕が並んだら、
確実に劣化していることがバレてしまうので(笑)。
了
現代人離れしてるせいか、タイムスリップ設定もイマイチ活きてない気がするんだよな
面白いけどね
進めば進むほどアラが大きくなる
「馬鹿で何も知らない主人公が勢いでやったことが結果的に歴史と一致」って
糞つまんなそう・・・。つうか未来人にした意味あんのかそれ。影武者織田信長じゃダメなのか?
よく連載にOKが出たな。
って言うか編集者が考えたのか。
歴史がどう変わるのかを見たい。
小栗の乱発に思う。
面白いよ、コレ。
だがまさかゲッサン初のアニメ化作品がコレになるとは思わんかった。
てっきりハレルヤかMIXか、BL枠でよしとお様のどれかになるかと思ってた。
とりあえず1巻だけでも読んでみればいい
脇役に小山、緒方、福山、櫻井、木村、杉田、吉野に清川元夢までいやがるww
このムダに金を使うのが小学館スタイルは嫌いじゃないぜ
絵柄は多少、読む人を選ぶかもな。
特に背景は、割とリアルな戦国時代を意識してるらしく、屋内のシーンでも画面が暗い(電気が無いから)
何かブームなの?
そしてまた織田信長は島崎信長じゃないんだ…せっかく信長なのに
他にネタ無いの?
タイムスリップの設定は生きてないから。
主人公は戦国時代の知識はないし
現代の知識を使ってなにかするわけじゃないから。
実写も常に作っているからなぁ
主人公のセリフが全部地獄のミサワで再生され始めて続き読めなくなった
何考えてんだ
- 関連記事
-
- 【アニメ】「プリティーリズム」新作が7月から放送
- 【アニメ】「ドラえもん」全米デビュー!ディズニーとタッグでアメリカンテイストに
- 【アニメ】その食べ方に異議あり!? 『目玉焼きの黄身 いつつぶす?』放送決定
- 【アニメ】「Fate/staynight」に迫力の新PV公開 公式Twitterもスタートで期待高まる
- 【漫画】太田出版のマンガ・エロティクス・エフ、次号で休刊
- 【漫画】石井あゆみ「信長協奏曲」アニメ化!さらに小栗旬主演でドラマ&映画化
- 【漫画/放射能】福島県双葉町が小学館に抗議「美味しんぼ」で風評被害
- 【アニメ】「ガールフレンド(仮)」イラストレーターによるオリジナルアニメ今秋放送
- 【漫画】「バクマン。」実写映画化 真城最高:佐藤健 高木秋人:神木隆之介 監督:大根仁
- 【アニメ】「京騒戯画」7月よりアニマックスでの放送決定!!あの感動をもう一度!
- 【アニメ】「極黒のブリュンヒルデ」、BD/DVDはBOX形式でリリース! 全2巻
2014/05/08 19:49 | その他系 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)