fc2ブログ

速報ヘッドライン

【漫画】石井あゆみ「信長協奏曲」アニメ化!さらに小栗旬主演でドラマ&映画化

1:2014/05/08(木) 12:54:50.05 ID:
石井あゆみ「信長協奏曲」のTVアニメ化、連続ドラマ化および実写映画化が決定した。

フジテレビの開局55周年を記念したプロジェクトとして発表された「信長協奏曲」。原作は ゲッサン(小学館)にて連載されている歴史マンガで、現代の高校生・サブローが戦国時代へとタイムスリップしてしまい、ひょんなことから織田信長の身代わりとして生きる様子が描かれる。

原作者の石井は「こんな風に大きく取り上げられることは、光栄でもあり不安でもあります」と心境を述べ、「アニメもドラマも映画も、それぞれに楽しい作品になることを期待しています」と語った。

TVドラマと映画にてサブロー役を務めるのは小栗旬。オファーされる前から原作をチェック していたという小栗は「人生で一度でも織田信長を名乗れるのであれば、やらない理由はない」と意気込みを見せている。

またアニメ版のキャストも発表されており、サブロー役に宮野真守、織田信長役に梶裕貴、帰蝶役に水樹奈々、木下藤吉郎役に中村悠一、お市役に悠木碧といったメンバーが配された。TVアニメは7月、連続ドラマは10月からそれぞれ放送をスタートする。

■TVアニメ「信長協奏曲」キャスト


サブロー:宮野真守
織田信長:梶裕貴
帰蝶:水樹奈々
木下藤吉郎:中村悠一
お市:悠木碧

池田恒興:興津和幸
柴田勝家:小山力也
前田利家:浅沼晋太郎
佐々成政:三宅健太
丹羽長秀:高橋伸也
沢彦:緒方賢一
徳川家康:福山潤
竹中半兵衛:櫻井孝宏
浅井長政:木村良平
森可成:杉崎亮
森長可:吉野裕行
森蘭丸:村瀬歩
足利義昭:杉田智和
松永久秀:黒田崇矢
織田信行:内山昂輝
平手政秀:清川元夢
斉藤道三:秋元羊介

ナレーション:小栗旬

■石井あゆみコメント


“信長協奏曲”が映像化されることになりまして、今まで以上にいろいろなジャンルのたくさんの 人たちが、自分の作品に関わるのかと思うと不思議でなりません。こんな風に大きく取り上げられることは、光栄でもあり不安でもありますが、とにかくアニメもドラマも映画も、それぞれに楽しい作品になることを期待しています。

http://natalie.mu/comic/news/116136

>>2
以降に続きます

2:2014/05/08(木) 12:55:08.29 ID:
■小栗旬コメント


原作について


オファーをいただく前から、原作を読ませていただいていました。きっかけは、書店で見かけた際に、
原作に“あだち充、絶賛”という帯が巻かれていたことです。僕自身が大好きで、全作品を読んでいる
あだち充さんが絶賛している作品ならば・・・と思い購入させていただきました。裏面の帯を見たら、
“高橋留美子も絶賛”と書かれていて・・・。子どものころから、“週刊少年サンデー”を読んで育ったので、
あだち充さんと高橋留美子さんのお二人が絶賛している作品は、絶対に外さないだろうと(笑)。実際に
読んでみたら、作品の中にあだち充さんや高橋留美子さんのテイストも感じられて面白かったです。
読み進めていくうちに、この物語の核になる設定は“すごいな”と感心していたところに、オファーを
いただいたのでうれしかったです。以前から、“死ぬまでに一度でいいから、織田信長を演じてみたい”と
思っていたので、“信長協奏曲”の織田信長は、自分が思い描いていた織田信長とは少し違いますが、
人生で一度でも織田信長を名乗れるのであれば、やらない理由はないです。僕の父親がとてつもなく
歴史好きで、織田信長に関する本は、いろいろな角度から膨大な量を読んでいるのですが、そんな父親に
“面白いから読んでみて”と、この原作を渡したところ、父親も“すごく面白かった”と言っていました。
歴史が好きな人をも納得させられる話なのに、少し荒唐無稽なところもあるのが魅力的で、ドラマ化しても
その魅力が伝わるんじゃないかと思っています。



織田信長について


諸説いろいろとあって、実態はつかめないですし、信長がどんな人物であったかということについては、
また最近になって分からなくなってきているとは思うんですが、自分の中では、信長がもっと長く
生きていたら日本はどのように変わっていたんだろうという点に一番興味があります。個人的には、
もっと多国籍な国になっていたような気がしていて、もしかしたら日本人が平気で英語を話す文化に
なっていたかもしれませんし、戦争の形も違っていたのかもしれません。結局、信長が亡くなって、
今の日本が形作られているんですが、そういうことを考えてみると面白いですね。



演じる高校生のサブローについて


その設定が、今のところ一番危険なんです(笑)。原作でも、最初の7ページくらいでタイムスリップするので、
ドラマでも最初の10分くらいでどうにかなるんじゃないかと(笑)。もし、学校のシーンがある場合は、
自分と同世代の方々をキャスティングしてもらえると(笑)。今、10代の高校生の横に僕が並んだら、
確実に劣化していることがバレてしまうので(笑)。

4:2014/05/08(木) 13:02:15.49 ID:
戦国時代が題材の作品が多過ぎて食傷気味(´・ω・`)
5:2014/05/08(木) 13:05:13.22 ID:
これ、つまんないやる夫スレを読んでる気分になる
6:2014/05/08(木) 13:05:21.58 ID:
途中までしか読んでないけど、主人公の性格が飄々として順応力高すぎで
現代人離れしてるせいか、タイムスリップ設定もイマイチ活きてない気がするんだよな
7:2014/05/08(木) 13:08:04.88 ID:
水樹奈々 って声優の能力あるの? あいつがメインかヒロインだと萎えるんだけど
8:2014/05/08(木) 13:16:51.71 ID:
9:2014/05/08(木) 13:16:53.27 ID:
1巻までがピーク
面白いけどね
進めば進むほどアラが大きくなる
10:2014/05/08(木) 13:21:40.14 ID:
>>8
いわゆる「未来人が未来の知識で大勝利」パターンかと思いきや、
「馬鹿で何も知らない主人公が勢いでやったことが結果的に歴史と一致」って
糞つまんなそう・・・。つうか未来人にした意味あんのかそれ。影武者織田信長じゃダメなのか?
11:2014/05/08(木) 13:25:56.36 ID:
タイムスリップ時代劇って仁と一緒じゃん
12:2014/05/08(木) 13:29:09.61 ID:
朝鮮人のドラマを放映しないのは差別
13:2014/05/08(木) 13:34:51.15 ID:
もの凄くありふれた設定にしか見えないが。
よく連載にOKが出たな。
って言うか編集者が考えたのか。
14:2014/05/08(木) 13:35:09.25 ID:
俺がタイムスリップして信長になったら、まず明智光秀、豊臣秀吉、徳川家康を殺して
歴史がどう変わるのかを見たい。
15:2014/05/08(木) 13:37:58.45 ID:
ゴミの臭いしかしない 実写だけやってろ こんなもんで枠潰すなや
16:2014/05/08(木) 13:42:00.23 ID:
今どき、映画をじっくり撮るってのはなくなっちゃったんだなってのが
小栗の乱発に思う。
18:2014/05/08(木) 13:47:02.21 ID:
キャストみてノブフーかと思った
19:2014/05/08(木) 13:52:57.03 ID:
ゲッサンは創刊号から買い続けてるだけに感慨深いわ。
面白いよ、コレ。

だがまさかゲッサン初のアニメ化作品がコレになるとは思わんかった。
てっきりハレルヤかMIXか、BL枠でよしとお様のどれかになるかと思ってた。
20:2014/05/08(木) 13:54:54.76 ID:
雑誌自体読むことをやめたけど、結構面白いよ
とりあえず1巻だけでも読んでみればいい
21:2014/05/08(木) 13:55:46.59 ID:
つーか、キャスト凄えなw
脇役に小山、緒方、福山、櫻井、木村、杉田、吉野に清川元夢までいやがるww

このムダに金を使うのが小学館スタイルは嫌いじゃないぜ
22:2014/05/08(木) 14:01:33.64 ID:
2、3年前からあちこちの漫画賞で地味に上位に入ってはいたんだよ

絵柄は多少、読む人を選ぶかもな。
特に背景は、割とリアルな戦国時代を意識してるらしく、屋内のシーンでも画面が暗い(電気が無いから)
23:2014/05/08(木) 14:08:45.74 ID:
また織田信長?
何かブームなの?
そしてまた織田信長は島崎信長じゃないんだ…せっかく信長なのに
24:2014/05/08(木) 14:29:49.82 ID:
またタイムスリップかよ・・・
他にネタ無いの?
25:2014/05/08(木) 14:35:12.69 ID:
信長にも著作権作れよ スケートの選手で末裔の子いただろ
26:2014/05/08(木) 14:38:31.29 ID:
いったい「ノブナガ」ってつく漫画いくつあんだよ
27:2014/05/08(木) 14:42:20.40 ID:
>>21
でも微妙にキャスト合ってない気がする・・・見るまでは解らんけど

>>22
進撃の巨人がヒットするんだから大丈夫だろ
28:2014/05/08(木) 14:44:46.24 ID:
濃姫は剛力か武井か上戸
29:2014/05/08(木) 15:00:29.27 ID:
>>28
また剛力ファンが熱心に活動してる。
30:2014/05/08(木) 15:07:59.27 ID:
>>14
おまえも消えるかもな
32:2014/05/08(木) 15:11:44.73 ID:
去年、KOEIが信長の野望、30周年で新作もだしてたからな、それで盛り上がってる
33:2014/05/08(木) 15:55:08.40 ID:
>>24
心配するな。
タイムスリップの設定は生きてないから。
主人公は戦国時代の知識はないし
現代の知識を使ってなにかするわけじゃないから。
34:2014/05/08(木) 16:39:37.85 ID:
未来人がもうひとりでてくる巻まではアニメやるのは決定してんのか
35:2014/05/08(木) 17:00:31.00 ID:
信長のアニメが多いと言われるけど
実写も常に作っているからなぁ
36:2014/05/08(木) 17:09:43.76 ID:
>>35
多いって、そういう意味じゃない
37:2014/05/08(木) 17:30:55.73 ID:
これ原作を途中まで読んだんだけど
主人公のセリフが全部地獄のミサワで再生され始めて続き読めなくなった
38:2014/05/08(木) 17:36:20.75 ID:
>>18
宮野梶中村ってノブフーだよなあw
何考えてんだ
関連記事
スポンサーサイト



2014/05/08 19:49 | その他系COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP | 

ページトップ