1:
:2014/04/22(火) 18:37:14.32 ID:
人気アニメ映画「けいおん!」の予告用フィルムをインターネットオークションに出品したとして、北海道函館市の映画館に勤務していた元映写技師の男(44)が著作権法違反などの疑いで書類送検されました。
警察によりますと、男は2011年10月、2か月後に公開予定だった映画「けいおん!」の 予告用の生フィルム4コマを切り取って出品し、5万円で販売した疑いがもたれています。
オークションで落札したのは、ネット上でフィルムを発見した映画関係者で、落札した後、 警察に相談し判明したということで、男は「売ればお金になると思った」と容疑を認めています。
映画「けいおん!」は女子高校生の軽音楽部を題材にしたアニメ映画で、2011年12月に公開されていました。(22日16:27)
引用元:News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2181955.html
2:
:2014/04/22(火) 18:38:36.32 ID:

?w=580
こんなの見たらやりたくなるわなあ。
3:
:2014/04/22(火) 18:42:06.70 ID:
BDキャプして焼き付けても同じなわけで、価値を感じないなあ。
4:
:2014/04/22(火) 18:48:37.71 ID:
5:
:2014/04/22(火) 18:56:23.78 ID:
なんでバレたんだ?と思ったら公開前にかよ
アホだろ
6:
:2014/04/22(火) 19:07:50.08 ID:
>>3
生フィルムと焼き付けただけの紛い物を同列にする男の人って……
7:
:2014/04/22(火) 19:09:53.15 ID:
8:
:2014/04/22(火) 19:18:48.86 ID:
ネットオークションって個人情報心配で使う気にならん
9:
:2014/04/22(火) 19:30:30.36 ID:
>>6
けいおんはフィルム上映だったのか。なかなか、味のあることするなぁ。
10:
:2014/04/22(火) 19:58:59.12 ID:
いまどきフィルム上映とは古風だね。
最近のオタはフィルムとビデオの違いもわかんねぇのか。
グッズ買うしか能が無いもんな。知識ゼロ。
11:
:2014/04/22(火) 20:02:13.16 ID:
12:
:2014/04/22(火) 20:04:59.22 ID:
4コマだとコンマ2秒以下か フィルム修復したといえばばれないからなぁ
大昔の特撮映画とかごっそり抜く奴がいたらしいけどw
13:
:2014/04/22(火) 20:43:25.47 ID:
>>10
地方の映画館は流石にデジタル映写機なんてないから、そういう映画館用に
フィルム版は作るけど、それにしても管理がずさんすぎ。管理してる奴首が
飛ぶんじゃないか?
14:
:2014/04/22(火) 20:58:34.36 ID:
地方って未だにフィルム上映の映画館があるのか。
近所のシネコンは既に全館デジタル上映だぞ。
15:
:2014/04/22(火) 21:05:42.98 ID:
16:
:2014/04/22(火) 21:06:01.29 ID:
>>14
けいおんの上映当時は、まだデジタル化されてない映画館がたくさんあった
17:
:2014/04/22(火) 21:08:59.42 ID:
18:
:2014/04/22(火) 21:11:18.62 ID:
>>17
取りあえずは著作権法で逮捕っていうことじゃん?
後から窃盗もつきそうな気がするけど。
19:
:2014/04/22(火) 21:12:11.54 ID:
>>9
ここ2年で消えたよね
プリキュアとかはまだあるのかもしれないけど。
こいつってひょっとして巻の缶ごと写してたおバカさん?
20:
:2014/04/22(火) 22:45:58.71 ID:
21:
:2014/04/22(火) 23:00:50.03 ID:
22:
:2014/04/22(火) 23:43:28.25 ID:
四年くらい前にシネコンで働いてたけど全スクリーンフィルム上映だったな
今はどうなんだろ
予告のフィルムはきちんと送られた数をメモかなんかに残されてるし映画会社も把握してるからばれるに決まってるわ
24:
:2014/04/23(水) 03:07:21.34 ID:
バカな事を・・・そりゃ儲かるかもしれんけどさぁ・・・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
2014/04/23 10:58 |
けいおん
| COMMENT(0)
| TRACKBACK(0)
TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)