fc2ブログ

速報ヘッドライン

【アニメ】劇場版「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」 タイトル発表!公開は12月6日 総集編と連続公開!

1:2014/04/21(月) 21:33:25.74 ID:

(※100分の1ヤマトと内田彩、菅生隆之、西崎彰司プロデューサー)

 人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」シリーズの新作映画のタイトルが『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』になったことが、21日に東京・西武池袋本店の西武ギャラリーで行われた、同シリーズの40周年プロジェクト発表会で明らかになった。
この日は声優の内田彩、菅生隆之、プロデューサーの西崎彰司が出席した。

 1974年からテレビ放送され、一世を風靡した人気アニメを現在によみがえらせた「宇宙戦艦ヤマト2199」。完全新作となる劇場映画『星巡る方舟』は、「ヤマト」40周年プロジェクトの目玉として企画されていたもので、12月6日公開予定。

出渕裕総監督を筆頭に、ヤマトに深い愛情を持つスタッフによって、鋭意制作中だという。

 公開を祝して出渕総監督は、「40年。あのヤマトとの出会いから40年の月日が流れた。
(中略)40年。あの時、ヤマトと出会い、衝撃を受けた者のいったい何人がこの40年後の再会を予想し得ただろう。だがそれは現実となった。『かならず帰る』の言葉のとおり、それは現実となり、そして旅は続いてゆくのだ」とコメントを寄せた。

 さらに『星巡る方舟』の公開に先駆け、2012年から昨年にかけて劇場公開された同作の第1章から第7章を再構成した特別総集編『宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海』が10月11日からイベント上映されることも同時発表。

こちらは構成を「宇宙戦艦ヤマト2199」の脚本家の1人である森田繁が担当し、監督をシリーズ第18話の演出を務めた加戸誉夫が務める。

 また同シリーズの40周年プロジェクトでは、明日22日より西武ギャラリーで「宇宙戦艦ヤマト2199 原画展」を開催。劇中のメカやキャラクター、美術に設定資料など、一流クリエーターたちの熱い思いが詰まったオリジナル原画を200点以上展示する。
この日は会期中に展示されるという、100分の1スケールの「ヤマト」モデルの除幕式も実施。
ゲストとして来場した沖田十三役の菅生は「『宇宙戦艦ヤマト2199』、40周年プロジェクト発進!」
の掛け声で、ヤマトの新たな旅路を祝した。

映画『宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海』は10月11日よりイベント上映開始
映画『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』は12月6日より全国公開

http://www.cinematoday.jp/page/N0062342

オフィシャルサイト
http://yamato2199.net/

2:2014/04/21(月) 21:35:08.47 ID:
コスモクリーナー か
3:2014/04/21(月) 21:35:39.95 ID:
まだやるのか('A`)
4:2014/04/21(月) 21:36:35.84 ID:
パート1原理主義者としては認めない作品
5:2014/04/21(月) 21:37:54.54 ID:
アスぺ気味のデスラーは見たくない
6:2014/04/21(月) 21:40:06.37 ID:
続編もまだ2199年なんけ?
7:2014/04/21(月) 21:42:24.45 ID:
>>6
新作ではあるけど続編とは限らない
たとえば新作が白色彗星篇だったらヤマト2201とかにしてるだろう
8:2014/04/21(月) 21:42:34.43 ID:
帰ってくる話以外成立しないだろ。
9:2014/04/21(月) 21:42:58.32 ID:
結局ヤマトをレイプしただけの作品だったわ
10:2014/04/21(月) 21:44:40.64 ID:
総集編に続けてってことは、続編なのか
守の子供が成長して、デスラーが蘇っててところか
11:2014/04/21(月) 21:53:35.28 ID:
アルスの方舟ですか?
13:2014/04/21(月) 21:55:09.65 ID:
Pの西崎ってあの西崎のなんだよ?w

柄もデカそうだし、息子かい。
14:2014/04/21(月) 21:55:54.06 ID:
この前見つかった500光年の星、TBSラジオ実況中だったんで調べてみたら、
地球~イスカンダルは、赤坂から静岡とか茅野とすると、
地球からあの星は、TBSから溜池山王駅までの距離だとわかって、ドッチラケ。

real killed the ANIMATION....
15:2014/04/21(月) 21:59:30.69 ID:
>>14
14万8000光年だっけ?>マゼラン片道

500光年なら約300倍か。
16:2014/04/21(月) 22:01:08.66 ID:
>>13
養子だね
17:2014/04/21(月) 22:02:17.07 ID:
何で出渕なんかに任せたんだ
18:2014/04/21(月) 22:04:19.02 ID:
>>16
サンクス。養子か…。
19:2014/04/21(月) 22:05:37.75 ID:
その資金と労力で新しい作品を作ればいい。
最初の志から間違っていて良い作品が生れるわけがないだろ。
日本映画ってこんなのばっかだから観る気がしない。
20:2014/04/21(月) 22:08:16.22 ID:
>>17
出渕以前にも何度もヤマトのリメイク企画はあったが全部途中で沈没した
火中の栗と分かっててあえてつかんでいろんなトラブルに見舞われながら
4年間粘り抜いて世に出すところまで持って行けたのが出渕だけだった
21:2014/04/21(月) 22:23:08.08 ID:
方舟かあ…
何故かスターライト号を連想した
22:2014/04/21(月) 22:42:13.08 ID:
ヤマト計画じゃなくて、出雲計画だったらと言う
パラレルワールド設定じゃないだろうな
23:2014/04/21(月) 23:00:28.31 ID:
1st見てた世代だけど今回のやつは悪くなかったと思うけどな
だからなおさら新作はいらねぇと思ってる
24:2014/04/21(月) 23:14:42.37 ID:
調子に乗って糞になるのはこのシリーズの伝統だな
2199でやっとマトモに見れるのが出たと思ったのに
25:2014/04/21(月) 23:36:33.39 ID:
あのラストを見た後じゃ、壮絶に沈没だな

素直にコスモクリーナーを取りに行く話にすればよかったのに、
「波動砲は使用禁止」
なんて無駄な縛りを付けた所為で、白色彗星帝国にも、暗黒星団帝国にも
勝てる見込みがなくなった。
26:2014/04/21(月) 23:42:40.73 ID:
>>25
つ波動カートリッジ弾
27:2014/04/21(月) 23:51:36.94 ID:
そうだね、スターシャも色ボケ福島瑞穂化と、
デスラーの、これまた色ボケ化、自国民、母星への波動砲発射と、
地球側、しかも日本軍からの先制攻撃で戦争開始とか、
地球を救う使命を帯びた最後の一隻、一年以内に絶対帰還の旅で、
大事な看護婦に中出し、はらまし、とか無ければ、まあまあ悪くはないリメイクだった。
28:2014/04/21(月) 23:51:38.09 ID:
>>25
2199のガトランティスがガミラスを突破できるかね?
29:2014/04/21(月) 23:53:08.71 ID:
あの征服おかしいだろ
死にそうだからって○イプが起こるぞ
30:2014/04/21(月) 23:53:51.93 ID:
彗星以外は雑魚い彗星帝国
ヤマト以外の地球艦隊と普通に戦って負けるレベル
31:2014/04/22(火) 00:10:20.33 ID:
旧シリーズ大好き人間だけど2199はよく出来ていたと思う
どんながっかり作品になってもおかしくなかったのに面白かったし熱くなれた

しかし劇場版で波動砲封印は絶対解消するだろ
32:2014/04/22(火) 00:46:52.67 ID:
白色彗星見たいな。アニヲタ系の変な声の女は要らないぞ。
33:2014/04/22(火) 01:01:04.45 ID:
>>32
2199で気に入らなかったのって誰よ?
34:2014/04/22(火) 01:18:29.13 ID:
外画のおばさん声で雪やられたら萎えるだろw
35:2014/04/22(火) 01:23:50.68 ID:
おれが知りたいのは、新作はどういうストーリーなんだと
白色彗星は出て来るのか?「さらば」をリメイクするのか?
それとも「さらば」の前哨戦でもやるのか?
36:2014/04/22(火) 01:44:36.27 ID:
>>6
ヤマト2は目的地がテレザートだったのに
主題歌は「銀河の彼方イスカンダルへ~」
だったろ?
それと同じ事さっ!
37:2014/04/22(火) 01:50:47.82 ID:
>>20
西崎が死ぬまで待ってただけ
38:2014/04/22(火) 02:00:30.54 ID:
何時まで古臭い糞アニメにしがみつくのよ
39:2014/04/22(火) 02:10:14.34 ID:
>>33
名前は忘れたが、乗組員の一人。キャピキャピしてた娘。
個人的にあの系統が嫌いなだけなので気にしないでくれ。
40:2014/04/22(火) 02:52:50.77 ID:
方舟ってコンセプトだとさらば(2)よりヤマト3のほうが近い気がするんだが
41:2014/04/22(火) 04:52:49.15 ID:
タイトルからして駄作臭が・・・
あんま戦わない話なのかな?
42:2014/04/22(火) 05:46:45.17 ID:
星巡る方舟ってタイトル、幸福の科学のアニメみたいだよ、恥ずかしいからやめてくれ。
43:2014/04/22(火) 06:09:43.55 ID:
初代ヤマトの続編は
銀河を巡る物語(昔の宇宙大作戦「原題スタートレック」)
みたいなドラマ期待してたので良いかも。
44:2014/04/22(火) 07:00:09.19 ID:
そもそも地球の技術で波動コアは作れないから
波動エンジン自体は製造できても
運用できないんだよな
ヤマトも波動砲塞いじゃったし
新たな敵が現れたら詰みだな
45:2014/04/22(火) 07:14:47.86 ID:
>>15
2199は今のデータなんで16万8千光年
46:2014/04/22(火) 07:53:26.63 ID:
総統が最後自滅したのってやっぱり映画決定の影響?
リメイクしても制作側の都合で死ねないんか総統w
47:2014/04/22(火) 08:25:02.19 ID:
何度も繰り返すと。価値が下がる。
アニメヤマトも色あせた過去の産物に成り下がってしまった。
48:2014/04/22(火) 08:25:22.82 ID:
タイトルの「星巡る方舟」がヤマトの事だとも限らんよな
51:2014/04/22(火) 09:21:11.09 ID:
>>40
あー、IIIのコンセプトで大幅アレンジってところかな。
元々ガミラス戦役のすぐあとにガトランティス襲来ってのも
無理があるし。
52:2014/04/22(火) 09:50:11.82 ID:
>>37
死人が特務艦艦長のキャラにダメ出しして変更させたのかね?
出淵は西崎の生前にプロット見せてお墨付き貰ってるよ
守が腹上死する羽目になったのも半分ダメ出しのせいw
53:2014/04/22(火) 09:50:17.04 ID:
>>28
藪皇帝の反撃
54:2014/04/22(火) 09:59:11.82 ID:
イスカンダルの女はいいぞう
55:2014/04/22(火) 10:11:17.74 ID:
>>1
こんなのどうでもいいんでヒルデちゃんの後日談やってください
関連記事
スポンサーサイト



タグ : 宇宙戦艦ヤマト2199星巡る方舟

2014/04/22 10:25 | 宇宙戦艦ヤマトCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP | 

ページトップ