1:
:2014/04/18(金) 23:57:11.13 ID:
2:
:2014/04/18(金) 23:59:54.31 ID:
○FAQ
Q.劇場版前後編見てないけど、新編見て平気?
A.TV版と前後編はストーリーは全く同じなので、話についていく為にはどちらか見ていれば問題ない まどマギ初見で新編は控えるべき
但し、劇場版は新編を作る為に前後編を作ったという経緯があり、より深く新編の世界に浸る為には前後編を見ているほうが良い
以下、ネタバレ注意
Q.マミさんが時止めに反して動けたのはなぜ?
A.ほむらの足にリボンを巻きつけていたので動けた (紅茶を入れに行く時、既にリボンが映っているので巻き付けたのは恐らくこの時)
※時止めは、かけた本人およびそれに触れている物は動ける
Q.なんでマミさんの前で自殺しようとしたの?
A.マミさんに隙を作って、リボンを千切る為
※魔法少女の本体はSG、頭を撃ちぬいても死なない マミはそのことを知らされていない
Q.中沢くんは本人が結界に取り込まれたのに、結界が壊れた後戻ってきてないのでは?
A.よくよく見ると、仁美&恭介が降りてくる左後ろで男子制服を来て横になった生徒が降りてきている
後ろ姿の為断定はできないが、条件に全て当てはまるので中沢くんであると考えられる
Q.まど神像にざくろ投げるほむ使い魔の子供はなんて言ってるの?ガッデムテュース?
A.Gott ist tot! 「神は死んだ!」 by ニーチェ
Q.ゴンドラ上でのほむ独白シーンやバス燃え始めたときほむ使い魔の子供はなんて言ってるの?ゴータ?紅茶?
A.fort da - いないいないばあ
-------テンプレは以上です----------------
3:
:2014/04/19(土) 00:50:47.66 ID:
_ ......... __
,.ィ"/,. ィ'":.:.:.:\:.:`丶、
/ / ,:":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.\
/ ./ /:.:./:.:.:.:.:.:.:.|:.:ト;.:.:l:.:.:.:.:.ヽヽ
/ / /:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:| ',:.:ト、:.:.!:.:.l:.',
く ,' l:.:.:.:l:.:.:./:.:.://_/ .l:/ー-ヽ:.:| ',|
ヽ、.」 l:.:.:.:.l:.:.l_:/フ ' /' 、,,,,,.ノ:./ ′
/:.:.{ !:.:.:.:.Vr ,,ィ ′ ///イ}
/:.:.:.:{ ヘ:.:.:.:\=''"// _ ハ!
/:.:.:.:.:.{ ,イ_ヽT rr‐', <ノ , ' }
/:.:.:.:.:.:..{ r-,.‐-.、>、ヽヽヽ ..__/ } //
/:.:.:.:.:.:.:.:{ </: : : : :ヽ} ヽ、 ,ヽ,‐;.:.::{ } //
/:.:.:.:.:.:.::.:.{ {l: : : : : :.:.!{,〃゙Yニ - _ュく{. } //
. , ':.:.:.:/:.:.:.:{ /:|:.: : : : : :ヾ,ヽ='ィ、ニ. r.イYヽ } _..rY、
, ':.:.:./:.:.:.:.,イ/:.:.|:.:.',: : /: : : \/ ! / /{:ハ. }. /,_ィ_〉 〉
. , ':.:.:/:.:.:.:.:./ /:.:.:.:!:.:.:.∨: :_:_: : / l ' .,'イ: : :! }. ,イ 'ー- ._
, ':.:./:.:.:.:.:.:./ ./:.:.:.:.:.!:.:.:/: :/r =7 ,'.フ: :ヽl }Y フ '´ ̄`二- '-'
,.':.:/:.:.:.:.:.:.:/ /:.:.:.:/ハ:/:.:.:.イ7/〈:、 !'.):.:. : : `ヽ/'、ヽ二-フ´
蒼せ
>>1
石、スレ建て乙ですぅ!
ジュン、
>>2
満があったらはっきり言うですぅ!
>>4
様は韓国人ですぅ!
雛いち
>>5
をからかうのは、おもしろいですぅ!
ラク
>>6
スは、血で血を洗うゲームですぅ!
薔薇水晶はニセの第
>>7
ドールですぅ!
ジュンには
>>8
っきりと言ってやったほうがいいですぅ!
真
>>9
はオバカさんですぅ!
水銀
>>10
はジャンクですぅ!
>>11-1001は、翠星石の犬ですぅ!
でも、のりは怒らせると
>>501
ですぅ!
6:
:2014/04/19(土) 23:29:03.77 ID:
7:
:2014/04/19(土) 23:53:16.42 ID:
>>1
乙 このスレはこのまま使っちゃおう
また劇場で見たいなあ
劇場版DVDだしてほしいな
8:
:2014/04/20(日) 00:09:42.89 ID:
>>1
乙
今日レンタルして見た
やっぱりよかった
ホント修正多いね
9:
:2014/04/20(日) 00:11:09.68 ID:
>>7
そうだね。チト修正され過ぎでなあ…
TV版にしてもそうだけど、結局のところマジモンのマニアや十年後二十年後の未来の新規さんたちによってどうせ一番最初のバージョンが神聖視されるのはわかりきってるんだから、
多少作画がヤバかろうが演出がショボかろうが修正してくんなくてもいいのにな。或いは普通に買える形で残してほしいよな
エバンゲリオンでも22、23話あたりがエライ変わりようで俺は落胆した。初期版至上主義者はいくらでもいるが修正版至上主義者ってのは有り得ないような気がするよ
10:
:2014/04/20(日) 00:14:07.35 ID:
修正するメリットって有るのかな?
要は映画公開前に完成できませんでしたってことなの?
11:
:2014/04/20(日) 00:21:18.53 ID:
2期が来る前に1st厨騒動が!
相手は2期じゃなくて修正版だが。
12:
:2014/04/20(日) 00:23:15.89 ID:
文学作品とかでも検閲や誤植や転記ミスによる異本が生じた場合最終的に生原稿以外はオマケ扱いにしかならない
アニメ漫画も同様でコチカメのセリフの差し換えだの火の鳥のノルヴァだの結局はオリジナルが最優先されるに決まりきってる
13:
:2014/04/20(日) 00:32:25.95 ID:
修正はシャフトの趣味です
修正する原因はシャフトのスケジュールが業界でも特にキツイせいでもある
14:
:2014/04/20(日) 01:15:54.86 ID:
スレタイがまどかマドカ ・・・なぜか変身シーンAAを思い出すなぁ。
マドカ マドカ
●
▲
マドカ マドカ
15:
:2014/04/20(日) 02:11:22.88 ID:
映画での演出の魅せ方とDVDでの魅せ方が
技術的な意味で結構違ったりするから修正が入るのかなと思ってもみたり
まあそういうの全然知らんが
16:
:2014/04/20(日) 02:15:17.17 ID:
うーん見た感想は
まあほむらの決断がいいことなのかとか色んな意見あると思うけど
結局再改変後どう言う世界になったの?死んだやつは生き返って
魔女のシステムは結局消えたのか、残ったのか?魔獣は?
そこらへんは今後って話?
17:
:2014/04/20(日) 02:20:59.02 ID:
TV版最終話の魔獣設定の世界に、
円環から魔法少女に戻ったさやか、魔法少女でないまどかとなぎさ、悪魔化したほむら
以上が追加された「だけ」だと思うけどね
18:
:2014/04/20(日) 02:27:38.96 ID:
19:
:2014/04/20(日) 02:40:19.92 ID:
結界の中にしか存在しなかった耳が口まで裂けた奴等とか覆面烏とかが大手を振って徘徊し始めたのも違いだろうな
世界が悪魔の支配下に置かれたことの象徴といったとこか
それとも街っぽいのも再改変前と同様ほむの作った結界の中のハリボテなのか
20:
:2014/04/20(日) 02:42:50.00 ID:
ああそっか、テレビ最終話の魔獣世界だと杏子がどうなってんのか不明か
友達になれたかも~って言ってるくらいだしあの時点ではさやかと同棲はしてないわな
悪魔改変後に見滝原中行ってるしナイトメア設定の都合のいいとこ=杏子居候は引き継いでるんだろう多分
悪魔ほむらが魔獣狩りやってるとは考えづらいし
普段は魔獣をマミさやか杏子の三人で狩ってるんじゃね?
21:
:2014/04/20(日) 02:47:45.33 ID:
22:
:2014/04/20(日) 03:02:56.51 ID:
>>19
鳥やドールズがいるならどっかに兵士もいるのか?
鳥や兵士のブロッケン級はどこに隠した?
23:
:2014/04/20(日) 03:31:52.77 ID:
24:
:2014/04/20(日) 03:54:43.30 ID:
そもそもあの使い魔が使い魔に見えてるのかどうかという問題が
25:
:2014/04/20(日) 05:49:52.96 ID:
久々に覗いてみたらDVDいろいろ修正されてるのか・・・
26:
:2014/04/20(日) 09:28:15.12 ID:
おはよう。いちおつ
SG頭に乗っけてウキウキ変身シーンかよ
>>1
27:
:2014/04/20(日) 09:50:55.88 ID:
やっぱり悪魔ほむが魔獣を倒しつくしたあと世界を壊そうと気持ち半々くらいに思ってるのは
もうこんな世界やってられないわみたいにしか思えなくなっちゃったからかな?
再改変後世界でも不満があるのか、それともそういうことしないとまどかがまた円環の理に戻ってしまうと考えてるのか
28:
:2014/04/20(日) 10:03:17.10 ID:
>>27
ほむほむがそんな風に思っているとは感じないけどな
29:
:2014/04/20(日) 10:09:49.62 ID:
>>27
いや実際言ってたじゃん、その言葉の真意はなんなのかと
まどかにも問いかけてたし
30:
:2014/04/20(日) 10:11:33.41 ID:
31:
:2014/04/20(日) 10:20:55.89 ID:
>>27
まどかが幸せに暮らせる世界を望んでいることは渡り廊下でのやりとりから見て間違いないと思うんだ
さやかが突っかかってきたから適当にかわしただけだということではないだろうか
あの時のほむら視点で考えたらさやかはさぞ鬱陶しかろう
でもまどかが誰とだってお別れなんてしたくないって言ってたから仕方ないね
32:
:2014/04/20(日) 10:36:18.28 ID:
>>31
たしかに幸せに暮らしてほしいみたいことは言ってたしな
なぜそう感じたかといえばまどかに欲望よりも秩序のほうが尊いと思うって聞いて
その答えに対して敵になるかもと言ってたから
さやかが突っかかってきたから適当にかわしただけだということではないだろうか←ああ、そういう考えもあるか
でもまどかが誰とだってお別れなんてしたくないって言ってたから仕方ないね←それともそういうことしないとまどかがまた円環の理に戻ってしまうと考えてるのかへの考えね?
33:
:2014/04/20(日) 10:37:04.35 ID:
>>27
魔獣は人の世の呪いだから、希望と絶望のバランスが差し引きゼロなのと同じように、
人間が存在する限りすべての魔獣を倒すことは不可能だよ
だから、本気で世界を壊すと言っているわけではない
あの「この世界を壊すつもり?」に対するほむらの
「すべての魔獣が滅んだ後は、それもいいかもね」というセリフは、10話の
「こんな世界、何もかもメチャクチャにしちゃおっか?…(中略)…
それはそれで、良いと思わない?」
というセリフに対応している
新編は他にもTV版(前後編)と対比的な描写がいくつもある
34:
:2014/04/20(日) 10:37:13.94 ID:
>>27
あれはさやかを突き放すために、その時のノリで言っただけだと思ったが
35:
:2014/04/20(日) 10:41:03.61 ID:
単純に自分が、自分とまどかのために、円環を引っぺがして秩序を壊してしまったので、
その不安というか後ろめたさを表現するために言っているだけだと思う
それと、魔女との明確な差がはっきり解らないので、自分が自分で制御できなく
なってしまったらどうぞみんなで倒してってことじゃね?
36:
:2014/04/20(日) 10:42:06.13 ID:
>>29
敢えてさやかを煽ることで、自分を悪魔と認識して対抗する者を作り出そうとしてるのかもしれない。
意識か無意識か、自責の念の裏返しなのか、悪魔の孤独を恐怖するゆえなのか。
他にもいろいろと解釈のしようはあると思うけど、現時点では作品から明確な意図を感じることはできない。
これも残された伏線のひとつなんだろう。
37:
:2014/04/20(日) 10:44:52.50 ID:
まあわからんよななんにしろ今後の展開を示唆する感じの終わり方にも見えたし
でもそういう考えもあるんだなとなるほどな
39:
:2014/04/20(日) 10:51:31.59 ID:
前スレでも指摘されてたがタツヤかほむほむがスレ立てした可能性がある
40:
:2014/04/20(日) 11:09:11.51 ID:
42:
:2014/04/20(日) 11:23:13.82 ID:
>>33
魔獣がどんな存在なのかは今んとこ全然わかんない。
初期設定でも色々裏設定考えられてたようだし。
大体、魔女だって人の世の呪いには違いないよ。
43:
:2014/04/20(日) 12:08:54.57 ID:
44:
:2014/04/20(日) 12:11:23.82 ID:
救いようのない世界だけどとか二度も言ってたからほむ自身は人間社会をそもそも憎んでるってのが率直なとこだろ
まどに免じて存続させてるだけでホントは何の未練もなさそうや。世界破壊を二度も宣言してるし
ほむの親の存在に関しても全く触れられないから自分の事もどうでも良さそうや
45:
:2014/04/20(日) 12:18:56.89 ID:
>>44
お前は、この救いようのない世界を愛してないの?
生きる希望がないの?
46:
:2014/04/20(日) 12:32:16.21 ID:
「まどかがいない世界など生きるに値しない」とは思ってそうだが憎しみとは違うだろ
47:
:2014/04/20(日) 12:34:16.59 ID:
そんなもん30過ぎの童貞がネットで管巻きながら「どうしようもない世界だ」って言ってるのと大差ないだろ
48:
:2014/04/20(日) 12:34:56.63 ID:
「おめーらが呑気に暮らせるのはまどかの犠牲があったからなんだよ」なんて
筋違いの憎しみを募らせるアホなのか?ほむらは
違うだろ
49:
:2014/04/20(日) 12:37:02.07 ID:
憎しみじゃなくてどうでもいいって感じなんじゃないの
スポーツ選手もアンチに叩かれるよりも興味を持たれない無関心の方が辛いって言うじゃん
50:
:2014/04/20(日) 12:41:25.00 ID:
>>45
社会と接点がなくまどっち以外の友もいないし作る気もないほむ
人間世界から常に沸き続ける排泄物みたいな魔獣を処理し続けるほむ
仕事に遣り甲斐はなく人間世界にも愛着が持てないほむ
まどっちから引き継いだからやってるだけで、「そろそろ辞めるわ」が口癖になってるような状態なんでね?
51:
:2014/04/20(日) 12:41:30.65 ID:
>>44
救いようのない世界だから救いようのある世界にしたかったんだろ
都合のいいほむらの無意識の理想の世界の偽街魔女結界もその現れみたいだしな
それがなりよりの未練の現れじゃないのか?
まどかがいてさえくれればあとはどうでもいいなら素直に円環化されれば済む話なんだよな
52:
:2014/04/20(日) 12:42:45.98 ID:
>>47
全っっ然違うわ!!
言うなれば、BOSSのCMで宇宙人のオッサンが「このろくでもない、すばらしき世界」と言うようなものなんだよ。
説明させんな!!
(最初のバージョンのみ。シリーズ化して勘違いしたバージョンは除く)
53:
:2014/04/20(日) 12:46:00.31 ID:
人間社会ってのは、なにをどうやったところで、どうしようもない、ろくでもないものなんだよ。
未だかつて、人類は戦争も犯罪も克服できたためしがない。
なぜなら、生きるということは、奪うことと同義だからだ。
それでもこの世界は守る価値があるのか?
それはさやかがぶち当たった問題でもある。
54:
:2014/04/20(日) 12:50:18.93 ID:
>>51
まどかが(人として)いてさえくれればあとはどうでもいい
正しくはこうだね
55:
:2014/04/20(日) 12:56:33.72 ID:
救いようの無い世界とか、ちょっと一瞬厨二入っちゃっただけだろ。
56:
:2014/04/20(日) 13:12:57.71 ID:
>>54
偽街世界に無意識とは言え顔見知りを攫ってナイトメアという敵を捏造して魔法少女ライフを楽しんでいるのって明らかにどうでもいいのとは思えないんですが
まどかの親友とはいえ折り合いの悪かったさやかのみならずマミさんを食い殺したお菓子の魔女まで連れ込んでいるんだよなあ
お菓子の魔女を連れ込んだ無意識のほむらの心情は上手くは説明できないけれど理想世界で呪いのない魔女がいてもいいとの心理かなあ
57:
:2014/04/20(日) 13:41:52.66 ID:
メガほむ兵隊とヒゲの使い魔の大軍が押し合いへし合いしてるとこに飛び込んで
ヒゲの使い魔を薙ぎ払うクララドールズまじかっこいい
58:
:2014/04/20(日) 13:46:04.22 ID:
ほむほむは別に世界が憎いわけでもなんでもないだろうから、
まどか亡き後はもういいやと自身も消える可能性はあるかもだけど、
それで世界を終わらせちまえとなるとは思い難いな
口じゃ何だかんだいいながら他人を思いやる気持ちは持ってる子だし、
そもそもまどかが人として生きた世界を消す理由も見当たらない
59:
:2014/04/20(日) 13:49:01.62 ID:
60:
:2014/04/20(日) 13:50:53.13 ID:
今はじまり見てるけど
ほむらちゃんの言葉足らずなとこも問題だが、マミさんの勘違いっぷりも結構ひどいな・・・
コミュニケーション放棄したほむらが悪いよなぁ、色々諦めすぎじゃないかね
61:
:2014/04/20(日) 13:54:24.56 ID:
>>60
守備範囲は狭ければ狭いほど守りやすいってことなんでね?
不良化しやすいマミさやは切り捨てやすかったんでねの?
あんこが死ぬときだけ少しばかり悲しげな顔をしてたほむほむ
62:
:2014/04/20(日) 13:54:26.17 ID:
テレビ版と映画全てを見ても、ほむほむが世界を壊そうと思ったことは一度も無いと思うけど
63:
:2014/04/20(日) 13:57:45.58 ID:
>>60
みたいなのってちょくちょく見るけど、リアル小中学生くらいなんだろか
64:
:2014/04/20(日) 14:01:13.84 ID:
>>60
ほむほむだって、最初は話そうとしたでしょ。
話せばわかるなんて、平和な世界に生きる者の幻想だよ。
俺だってマミさんに魔法少女となる運命を受け入れさせる方法なんて思いつかない。
65:
:2014/04/20(日) 14:01:48.67 ID:
66:
:2014/04/20(日) 14:19:14.39 ID:
67:
:2014/04/20(日) 14:21:27.64 ID:
>>64
実際に話した時もさやかには信じてもらえてなかったし、マミさんも叛逆の時はナニイッテンノ状態だったし・・・
諦めたくなる気持ちはわかるけど
でも何度も繰り返して来たなら尚更みんなのことよくわかってるはずじゃないの
何も語らず強行してたから信用されずにマミさんに縛られてたわけでしょ
68:
:2014/04/20(日) 14:23:08.01 ID:
ほむにとっての世界≒さやか
好きでもなんでもないが殺したいワケでもなく、まどっちの付属物だから保護しているという
69:
:2014/04/20(日) 14:28:59.45 ID:
1、2作はキレイにまとまってたのに
3作目のグダグダ感は異常
結局誰の作った世界で誰が実在で最後どうなの?
理解してる香具士いるの?
70:
:2014/04/20(日) 14:31:11.65 ID:
だって私だよ、家族や友達と別れるのなんて耐えられないよってまどっちが言ったのも
いざとなったらみんなを守るために特攻する覚悟はあるよなんて親しい人に言ったら必要以上に心配させることになる
(魔法少女仲間の場合、下手すると自分の楯になるなんて決意されちゃうかもしれない)からっていう持ち前の優しさからだった可能性はあるんだよな
シーン当時自分が円環で何故降臨してたのかの記憶も無い状態で、切迫した脅威があるという認識でもないタイミングでいきなり切り出されたから
半ば面食らいながら理由は不明だがなんだか思い詰めた様子の友達をとりあえず宥めとこうというのがあの発言になったような気がする
でもそれをほむは魔に受けてしまって
まどっちは人としての暮らしに未練を持っている!円環に抗ってでもそれを実現してあげなくては!
(私もキャッキャウフフできるしウェヒヒ)ってなってしまったんじゃないか
まどマギのストーリーはこの2人がお互いを心底思いやりながらも
それがいつも空回りしてすれ違って来た歴史でもあるのがここでも貫かれてしまったってことで
これはシリーズが存続する限り続いてしまうことになるのかもなあと
71:
:2014/04/20(日) 14:39:56.53 ID:
>>67
>でも何度も繰り返して来たなら尚更みんなのことよくわかってるはずじゃないの
わかっていたからこそ何も語らなくなったわけでしょ
マミさんの場合だと魔女化の真実が発覚して大惨事に至りほむらも縛られて殺されれかける羽目になったわけでうかつに話せるわけないかと
72:
:2014/04/20(日) 14:41:24.52 ID:
一番すれ違っててその溝が絶対埋まりそうにないからなー
73:
:2014/04/20(日) 14:43:29.19 ID:
まどかは1人で背負う覚悟なんて本当は無いんだ!だったら決してまどかを前線に行かせはしない!私が(Ry
って逆に思い詰めさせちゃう恐れもあったけどな
まあ急に持ち出された話だし、思い詰めてる内容がまどかが誰からも忘れられた存在になる夢を見たって所から来る不安だったから
話の流れ的にそれを静めてやろうとしてああいう答えになった可能性はあるか
74:
:2014/04/20(日) 14:49:34.89 ID:
「なんども繰り返してるんだからできるでしょ?」
凄いな、こいつの中で人の精神は疲労も摩耗も劣化もしないAIと変わらない扱いなのか
75:
:2014/04/20(日) 15:00:24.76 ID:
>>71
ああ、それも話した故だったか・・・
でもまどかを助けるためにはさやかやマミさんもセットでついて来るし、接触は不可避じゃないかね
話さずうまくやろうとするなら、1度接触した時点でもう失敗な気が
76:
:2014/04/20(日) 15:05:59.68 ID:
呪いはQB側に行くようにしたのはほむらちゃんGJだと思うぜ
77:
:2014/04/20(日) 15:09:43.05 ID:
78:
:2014/04/20(日) 15:16:49.10 ID:
79:
:2014/04/20(日) 15:16:56.04 ID:
>>77
マミたちが魔女の真実を知って死んだあと、まどかと二人でワルプルギスの夜と対決した後
「私たち、このまま二人で怪物になって、こんな世界何もかもめちゃくちゃにしちゃおうか」
「嫌なことも悲しいことも全部無かったことにぢちゃえるくらい壊して壊して壊しまくってさ。それはそれで良いと思わない?」って言ってるけど、
それじゃね?
まどかがグリーフシードを隠し持っていて、ほむらに過去の自分を助け、魔女になりたくないので殺してって言う
80:
:2014/04/20(日) 15:17:17.75 ID:
3週目の
「ねぇ…私たち、このまま二人で、怪物になって…こんな世界、何もかもメチャクチャにしちゃおっか?
嫌なことも、悲しいことも、全部無かったことにしちゃえるぐらい、壊して、壊して、壊しまくってさ…。
それはそれで、良いと思わない?」
のセリフの事じゃないの?
81:
:2014/04/20(日) 15:20:09.52 ID:
>>79
それは壊したいという訳じゃなくって、このまま自分たちが魔女になって、世界を壊してしまうことが避けれないと確信して
その辛すぎる現実を肯定しようとして出した言葉だと思うので、
決して壊したい訳じゃないと思っている
82:
:2014/04/20(日) 15:23:46.53 ID:
つーか3周目のあの追いつめられた状況下で
ほむらちゃんに弱音を吐くなとはおじさん言えないよ…
83:
:2014/04/20(日) 15:26:08.36 ID:
あれは弱音というより、自分たちに過酷な運命を化した世界への復讐なのだと思っている。
人知は尽くした。やれることはすべてやった。もう悔いはない。
84:
:2014/04/20(日) 15:26:27.85 ID:
85:
:2014/04/20(日) 15:29:01.45 ID:
あの部分はまどかが最初グリーフシードもうないと嘘言った理由が気にかかってしまうな
もしほむがあと1個あると知ったら必ずまどかに使わせようとするからほむに使わせるタイミングを窺ってたってとこか
もう1度タイムループしなくてもまどかさえワルプル戦を生き延びればほむとしてはもう何も思い残す事はないんだろうけど
まどっちとしては魔女システムそのものをぶち壊さなきゃ解決にならないという頭があの時点で存在してたのかもな
86:
:2014/04/20(日) 15:29:04.65 ID:
>>83
>自分たちに過酷な運命を化した世界への復讐なのだと思っている。
ただの自暴自棄にしか見えないから、全然そうは思わなかったな
87:
:2014/04/20(日) 15:34:17.22 ID:
実は俺は、まどかが過去に戻ってQベエに騙される前のバカな私を救ってと言うところは
まどかの本心と解釈している
88:
:2014/04/20(日) 15:36:56.05 ID:
>>81
お前、御託はいいから正直に忘れてたって言えよ
89:
:2014/04/20(日) 15:38:18.63 ID:
>>88
くだらねぇ
こんなことを言うような奴と話すことは何一つ無いな
90:
:2014/04/20(日) 15:39:00.09 ID:
>>89
どっからどう見てもお前が忘れてただけにしか……。
91:
:2014/04/20(日) 15:53:01.38 ID:
>>85
まどかにとって最後のグリーフシードはオクタヴィアから得たもの、つまり親友のさやかの形見だから出来れば使いたくはなかったって心情もあるみたいだよ
92:
:2014/04/20(日) 15:54:38.83 ID:
93:
:2014/04/20(日) 15:58:59.75 ID:
ほむらって、悪魔になっても心の中までは悪魔になってないよな
ちゃんと良心を持ってる
だから「秩序が正しい」といったまどかの言葉に傷ついたし、
わざと自分を傷つけるような行動をしてる
自虐というか、悪魔になった自分を責めて欲しいんだろうな
さやかに喧嘩を売る形になったのも、自分を罰して欲しいからだと思ってる
94:
:2014/04/20(日) 16:01:53.58 ID:
>>93
そんな感じだよな
最後の行のところ俺は、自分が暴走したら、倒しに来てねってさやかに言っているのだと思っているよ
95:
:2014/04/20(日) 16:11:35.39 ID:
96:
:2014/04/20(日) 16:12:27.37 ID:
>>94
自分もそうだと思う
ほむらなりに、他の魔法少女のことも気にしてるしあてにしてるんだと思う
最後の桜のシーンでも、マミさんには紅茶、杏子にはりんご、
さやかにはたっぷりの飲み物(オクタヴィアが水関係だから?)と
それぞれを象徴するような物を用意してるし
97:
:2014/04/20(日) 16:22:47.31 ID:
>>93
>だから「秩序が正しい」といったまどかの言葉に傷ついたし
これはどうだろう?「むしろ欲望が正しい」とまどかが答えたらほむらも困惑しただろうし
むしろ答えが秩序だったことで私の知っているまどかのままだと誘導できる質問にして感極まった涙流してるような
98:
:2014/04/20(日) 16:31:35.84 ID:
>>97
まどかが「秩序が正しい」って言う事は、多分ほむらにもわかっていたと思う
そうでなきゃ、まどかじゃないとすら思ってたと思う
でもそれをあえて聞いて「良かった…まどかのままだ」って安心した反面、
まどかの意に反して悪魔になってしまった自分に傷ついたっていうか
もうまどかとは相容れない関係になってしまった事に傷ついたって感じじゃないかな
99:
:2014/04/20(日) 16:59:10.52 ID:
>>29
魔獣は人の心の歪みや呪いから生まれるものだから魔獣がいなくなるということは
つまり人類が滅びるということ
要するに遠まわしに「世界を壊すつもりなんてない」と言ってるんだよ
>>93
「神(まどか)が作り上げた秩序を乱すもの」だから「悪魔」と自称してるだけで
別に悪さをするとかそんなこと考えてないのでは
100:
:2014/04/20(日) 17:04:45.77 ID:
1stテイクほむらのほうはそこら辺完全に克服されてたな
演者の人も考えてることがまるっきり違うって言ってたし
101:
:2014/04/20(日) 17:05:11.47 ID:
相容れないと言えばさやかとほむらは相容れないわけじゃないと言う人
結構いるね、おれには全く理解出来ない考えだけど
>>98
そうなると二次創作でまどほむラブラブな話が溢れている現状ってかなりおかしい
ってことになりません?
102:
:2014/04/20(日) 17:10:44.59 ID:
コメンタリーとか聞いてて思ったけど、
女性からすると上条が悪者みたいな扱いなんだな。
TVシリーズで「ん?」って思うことはあったけど、
仁美ばかり目立ってたから、完全に仁美が悪者だったわ。
あと、8話でさやかに散々言われたまどかが、さやかに対してそっぽ向かないのがすごいと思うな。
普通あんな言われたら嫌いになるんじゃないか。
103:
:2014/04/20(日) 17:12:08.67 ID:
>>99
考えてないと思うよ
ほむらの願いは「まどかを元に戻し、幸せに暮らして欲しい。
できれば他の魔法少女も幸せになれればいいな」って感じなんじゃないかな
だからそれ以外は、何もする気はないと思う
ただ自分を罰して欲しいだけ
104:
:2014/04/20(日) 17:16:39.10 ID:
>>102
てか、恭介はヴァイオリン命で他に目がいかない職人みたいな状態なの自体はいいんだが、
それなら仁美と付き合うなよと言いたくなるw
まーでも中学生だし彼女くらい欲しいと思ってしまうんかねーw
105:
:2014/04/20(日) 17:17:08.92 ID:
>>102
さやかを見捨てない→魔法少女を見捨てないに繋がっていくんじゃね
106:
:2014/04/20(日) 17:17:16.00 ID:
>>101
二次創作までは(笑)
ただお互いに望むものが擦れ違って、しかもそれを譲れない限り、
表面上は仲良く出来ても、ラブラブにはなれないと思う
107:
:2014/04/20(日) 17:18:46.20 ID:
自暴自棄に陥りかけながらもまどかを巻き込むまいとする気持ちが残ってる事は敏感に感じ取れる子だからな
そんな子だから見捨てられないんだが
それだけにパズルゲーでクリア失敗してぼろ糞言われるのは堪えるわ…
もっと鍛えてちゃんとサポートできるようになれるよう頑張るからそんなに怒らないで;;
108:
:2014/04/20(日) 17:20:07.63 ID:
>>102
普通の人間なら、マミさんの死を目の当たりにした時点で魔法少女のことは全て無かったことにするよ。
俺なら、あー軽率に契約しないで良かった!!と幸せを噛みしめる。
109:
:2014/04/20(日) 17:23:10.22 ID:
中学生男子が女子にまとわりつかれてもあんなもんだと思うけどね
俺はまとわりつかれたことないけど
110:
:2014/04/20(日) 17:24:53.12 ID:
>>107
before「そんなに緊張しなくていいよ^^ ←おおおまどっちマジ天使///いくぞ頑張っぺ!!1
↓
after「そんな…あんまりだよ!!こんなのってないよ>< ←あれはきついよなw
111:
:2014/04/20(日) 17:24:57.29 ID:
>>108
それは街を守る人が居なくなったって条件を忘れてない?
もはや今まで通りに暮らせるとは限らないわけで、それでも無かったことにするのは逆にキツいと思う
112:
:2014/04/20(日) 17:26:42.87 ID:
>>111
だとしても、別に自分の責任じゃないし。
交通事故で誰かが死んだからといって、なんとも思わないのと同じ。
そうでも思わなければ心が壊れる。
そして人間の心には防衛機制がある。
113:
:2014/04/20(日) 17:31:43.06 ID:
>>109
でもさぁ、もう身内みたいに身近なさやかちゃんへの態度はわかるんだけど、
仁美にはお付き合いして下さいと切りだされてokしたわけっしょ?
練習や発表会でスケジュール的にも厳しく自身もヴァイオリン命だって自覚あるのに、
それで相手放ったらかし状態にした挙句
「いつも一生懸命な上条くんが大好きですから!」→「ハハハ(←苦笑いにしか聞こえんw)」
はねーわと思ったわw
114:
:2014/04/20(日) 17:37:36.18 ID:
凹みながら道歩いてるだけで引きずり込まれて死体も出ないなんてのがあれだけ日常茶飯事なんじゃ
1人2人行方不明なぐらいで職員会議が阿鼻叫喚ってのもむしろ不思議なぐらいだな
まあそれだけマミが存命中に良くやってくれていたってことか
>>110
ゲームオーバーになってもメタな存在である俺らは上位次元に逃げ出してやり直せばいいだけだが
面の上にしか居場所がない彼女らにとっては負けたら即死あるのみなんやで…
その厳しさをまどっちは伝えてくれているのだと思って頑張るんやな
…落ちモノ苦手な俺は最初の面だけ何とかクリアして放り出したが
115:
:2014/04/20(日) 17:39:35.61 ID:
仁美ちゃんが(虚淵の)想定外に叩かれたのでバランスを取る為、恭介の唐変木度がアップさせられた説を推す
ほむらちゃんの夢世界でのことだから何とでも言い訳出来るし
116:
:2014/04/20(日) 17:44:27.14 ID:
サブキャラの惚れた腫れたなんてどうでもいいから尺割くなと
終わったキャラクターの癖にしつこいんだよなあ
117:
:2014/04/20(日) 17:46:41.74 ID:
>>102
まあさやか視点からすると戦いもしないくせに散々綺麗事言って介入してくるまどかうざいってことだろうし
さやかに感情移入している一部のファンもそんなこと言ってたようだが
良くも悪くもそれがまどかの慈悲なんだろうな 10話でも魔法少女の仲間割れは良くないと諭してたし
さやかの親友だからとも言えるが、10話での11話予告でのまどかの批判めいたセリフがほむらのことと思った視聴者が勝手にダメージ受けたりまどか批判してたりもしたが実際はQB相手だった
ほむらはさやかといざこざあったけれどTV版終盤で全てを知ったまどかはそれを承知で最高の友達と言ったんだよな
ほむらを悪と位置づけるかはともかくとしてまどかは悪を罰するという発想から程遠い浄土系みたいな気がする
上条に関しては酷いといえば言うほどそんなのを好きになった女が悪いという以上の感想は出てこないかな
好きでなければ発生しない問題なんだし
118:
:2014/04/20(日) 17:47:32.32 ID:
>>115
実際ほむらの中じゃ、恭介は女心わからないやつ、って印象強くなってただろうな
119:
:2014/04/20(日) 18:01:36.15 ID:
あの仁美は身を引き加減(仁美はその理由を知らない)のさやかにハッパかける意図であんな事言ったけど
さやかが動かなくて成り行き上付き合っちまった感がなくもないな(まあ好きではあったんだろうが)
120:
:2014/04/20(日) 18:08:55.81 ID:
もう放送から三年経つのにまだそんなどうでもいい事を語ってんのな
主題はそこじゃないだろ
121:
:2014/04/20(日) 18:13:42.43 ID:
あの時、さやかとまどかのことを疑ってたからどうだろうか
122:
:2014/04/20(日) 18:16:21.43 ID:
レズカップル成立してたと勘違いって普通にありそうなんだよなw
123:
:2014/04/20(日) 18:19:42.93 ID:
>>96
りんごは杏子持参のじゃ?
あのあふれたジュースはさやかを象徴か、なるほど
意図が分からんかったけどそういう解釈もありか
124:
:2014/04/20(日) 18:20:25.99 ID:
カップル成立と思い込んでたなら抜け駆けになるんじゃないか等と気にする必要もなさそうだが…
125:
:2014/04/20(日) 18:50:59.20 ID:
まあ一般人はそのうち人質とかに使うかもって感じで出してあるだけだろ
126:
:2014/04/20(日) 19:41:19.28 ID:
転校翌日まどかが学校に来れるかどうかは気になる
転校初日に抱きつかれたうえにリボンまで結ばれて挙句の果てには敵対宣言されたら
かなり嫌だと思う、というか続編でまどかが警戒するシーンを入れるべき
127:
:2014/04/20(日) 19:43:50.66 ID:
128:
:2014/04/20(日) 19:46:16.85 ID:
特に深い意味はないのかもしれないがまどかはそこまでされても赤いリボンしたままなんだよなあ
自宅に戻っても特に引きずった様子もなく幸せそうにしているわけだし
129:
:2014/04/20(日) 19:58:52.09 ID:
元々あのリボンは詢子さんがチョイスした品だからなあ
まどかちゃんがほむらちゃんに対してどうこうというより
家族の縁が再び結ばれましたって解釈するほうがロマンチックで好き
それを成し遂げたのは悪魔ってところも良いよね
130:
:2014/04/20(日) 20:09:38.68 ID:
ほむらのやったことは結局はまどかを家族の元に返したってことだからな
そして総集編でリボほむがその家族と接したのが伏線みたいだなと
本来は家族が知る立場ならまどかの意志の尊重うんぬんは置いといてでも奪還するべきなんだが
その代わりにほむらが友情故に悪魔になってでも成し遂げたというのが自分の持論です
あまり賛成する人はいないみたいだけど
131:
:2014/04/20(日) 20:32:19.23 ID:
まどっちとママンの永訣があんな乾いたノリだった反面、まどほむは涙の別れやってたから、我が子の死を嘆き悲しむ母親の役をほむに横取りされたかのように感じた
ママンは出征を万歳で見送る公的な母、ほむは永訣を悲しむ私的な母を演じたかのようだ
帰国まどっちは本物じゃなく複製だから動く遺骨に遺品を添えて返したって感じやな
132:
:2014/04/20(日) 20:32:36.35 ID:
>>130
いいんじゃない明確な答えなんてないし色んな考察、考えあるよ
133:
:2014/04/20(日) 21:14:35.18 ID:
>>131
まあ、まどかママは自身の不良経歴からつい送り出してしまったんだろうけれど概念化しれば後悔はしただろうな
>帰国まどっちは本物じゃなく複製だから動く遺骨に遺品を添えて返したって感じやな
少し考えてみて思い出したのがソウルジェムによる魂の置き所故にキャラ達がショックを受け転落したことと、それに対して一部の視聴者が何がそんなにショックなのか分からないという意見だった
魂が本物ならそれが身体になくても何の問題もないだろということだが
他作品で言えば仮面ライダーやサイボーグ009等が改造人間にされる悲哀が描かれていると思う
帰国子女まどかの場合、魂は本物としても身体は作られたものだから複製だから動く遺骨って認識になる感じかな
神道に置ける分霊もしくは現人神のようなものという考察もあるがそれは結局は神の記憶を忘れているだけで思い出したらほむら的には元の木阿弥なんだよな
134:
:2014/04/20(日) 21:24:39.62 ID:
>>133
一部の視聴者が何がショックかわからなかったのか
それは驚きだ
135:
:2014/04/20(日) 21:27:47.99 ID:
> 何がそんなにショックなのか分からないという意見
QBに、大事な体を抜けガラ呼ばわりされてるからなあ
それでも、言われるまでは全く気付かず、毎日普通に食べて寝て出してしてたんだろうから、
「死んでる」というのとは少し違う気はする
136:
:2014/04/20(日) 21:28:31.93 ID:
137:
:2014/04/20(日) 21:39:32.54 ID:
>何がそんなにショックなのか分からない
サイコパス?
138:
:2014/04/20(日) 21:44:55.73 ID:
139:
:2014/04/20(日) 21:45:46.43 ID:
>>134
ごく最近(数スレ前)の過去スレでもその論議になっていたと思ったが本スレの方だったかも
こんなのでショック受けるのは女だからだろうって意見もあった
女々しくて女の腐ったような感じで共感できないと
これらの意見でまどマギが男受けしないとしたらそんな悲哀な部分なのかなと思った
ジョジョの作者はまどマギに言及したことはないが「身体改造されてなんで嘆くのかわからない楽しいだろ」って考えだったな
140:
:2014/04/20(日) 21:47:53.97 ID:
>>139
んな調子こいたこと言ってる奴に限って、性欲が消えてることに気付いて絶望して自殺すんだよ。
141:
:2014/04/20(日) 21:53:00.34 ID:
>>139
ありがとう
彼女たちのショックはよく伝わって来たし、共感もできたけどなあ
142:
:2014/04/20(日) 22:03:39.32 ID:
>>139
ジョジョの作者は、リメイクロボコップの、今のお前の体こんなんだよって
シーン見てもそんな感想もてるのかな
正直、魂がSGってのよりあっちの方がきついと思ったw
143:
:2014/04/20(日) 22:08:55.12 ID:
思春期の子供がいきなりあんなん暴露されたらそらショック受けるのが普通やわw
それを「理解できない女々しい」なんつってる奴は親になっても子供が理解できんヤツやろなー
144:
:2014/04/20(日) 22:12:38.15 ID:
145:
:2014/04/20(日) 22:15:28.17 ID:
146:
:2014/04/20(日) 22:16:34.00 ID:
>>142
彼は人造人間キカイダーもそんな事例にあげていたね
石ノ森章太郎作品のような暗さではなく横山作品のようなスカッと戦うのを評価しているとのこと
まあ一種の変身願望でしょ
147:
:2014/04/20(日) 22:29:59.66 ID:
まあ理にかなってるかなとは思う
でもSG自体割と簡単に壊れるよね・・・
理解できないからおかしいなんてことはない
148:
:2014/04/20(日) 23:06:53.63 ID:
>>139
女性は子供を産む役割があるから本能的に同一性を重視する
あれでショックを受けるのは生得的なものかと
男性でも年齢とともに理解できるようになるのが普通
あと隣国のようにモラルが壊れた国だと女性でも平気で整形やるけど
149:
:2014/04/20(日) 23:26:03.49 ID:
俺も初めて見た時は杏子もさやかもなんでそんなに怒ってんの?と思ったものだが
願いの代償に命を取られたようなものなんだってわかってからは同情というか
可哀想で仕方なかった 詐欺みたいなもんだし
150:
:2014/04/20(日) 23:31:41.54 ID:
つーかSG化は魂の在処どうこうよりあんな脆い物に自分の魂が入ってるということ自体がプレッシャーになる気がする
指輪にしときゃそう簡単に壊れんだろうけど
151:
:2014/04/20(日) 23:32:44.59 ID:
魂の在処どうこうが問題だっての。
お前らマジで言ってんの‥?
152:
:2014/04/20(日) 23:36:48.28 ID:
わざわざ世界改変なんて面倒なことやる意味あったのかな。
中盤でさやかが言う通り、
序盤のようなキャッキャウフフのノリでそのまま暮らしても良かったと思うけど。
改変後も所詮はまがい物であることには変わりないんでしょ?
154:
:2014/04/20(日) 23:38:30.67 ID:
偽りの世界と知りながら暮らすかなにも知らずに暮らすか
その違いかなぁ
155:
:2014/04/20(日) 23:39:38.23 ID:
と思ったけど、ほむらはまどかが側にいればいいので、
後のことはどうでもいいのか。
156:
:2014/04/20(日) 23:52:33.78 ID:
157:
:2014/04/20(日) 23:53:10.99 ID:
>>150
ほむほむが噛み砕いたから脆いように思えるけど、実際は相当硬いんだろう
158:
:2014/04/21(月) 00:01:19.08 ID:
>>157
もう砕ける寸前だったから簡単に割れたんだろ
159:
:2014/04/21(月) 00:02:03.92 ID:
160:
:2014/04/21(月) 00:02:32.17 ID:
スタッフ表記の漏れってあのままなのか?
こういうのって交換しないものなの
161:
:2014/04/21(月) 00:06:25.18 ID:
>>155
ほむほむは、決してまどか以外がどうでもいいわけじゃないと思う。
ループを繰り返すうちに、他のものを切り捨てざるを得なかっただけで。
162:
:2014/04/21(月) 00:10:57.62 ID:
>>152
偽街でそのまま暮らすということはほむらはソウルジェムが串刺しにされるQBの実験をされ続けるということ
そして円環宇宙改変後はまどかが記憶上存在し得えないため悪魔宇宙改変でまどかを再び存在し得るようする必要がありその結果のまどかが帰国子女
163:
:2014/04/21(月) 00:13:06.77 ID:
ググるとアニプレってこういうの数年おきにやっちゃってるね
いずれも交換対応だったみたいだが
まどマギでは謝罪で終わりなのか
164:
:2014/04/21(月) 00:14:15.05 ID:
杏子ちゃんに高い高いしてもらってるQB羨ましいじゃないか。ていうか怪我も病気も魔力で治るならむしろ便利じゃん。どんな残業にも耐えられそうだ。
165:
:2014/04/21(月) 00:14:55.40 ID:
>>156
QBは完全にデビほむの支配下に入ってるから無理
しかも、まどかの改変後に円環の理をまったく理解していなかったように
何故自分たちがそういう立場にいるのかすら理解できていない
166:
:2014/04/21(月) 00:28:16.07 ID:
|\ /|
|\ >. ― </|
ヽ, ' ∨
i{ ◎ ◎ .}!
八 、_,_, 八
_/ |ゝ-,---,- '| ',_
167:
:2014/04/21(月) 01:33:27.45 ID:
まどかが記憶を取り戻したらどんな反応するかやっぱり見たいな
ありがとうとは絶対言わないと思うけど、自分が頑張ってきたこと全否定されたうえに
もう修復不可能でしょう
168:
:2014/04/21(月) 01:52:28.96 ID:
まどかが記憶取り戻した時点でほむらの負けだし、あの世界壊れそうだな
169:
:2014/04/21(月) 02:08:46.52 ID:
>>156
本星(?)のQBズもいるからな…
奴らをどうにかしないことには…!!
170:
:2014/04/21(月) 02:17:59.28 ID:
>>152
劇中でほむら自身が独白してるけど魔女が円環されないということが
ほむらは許せないんだよ、まどかの願いに背くことだからね
なので結界内の茶番はNG、改変後の世界はOKなんじゃないかと
>>162
俺はちょっと違うふうに感じたな
まどかが帰国子女なのは3年前にさやかと出会わないようにするためじゃないかと
どの魔法少女と接点を持ってもいずれは魔法少女のシステムを知り、彼女たちを救おうとするはず
それを防ぐにはほむらが登場する時点まで見滝原にいてもらっては困るんじゃないかな
>>167
ほむらの言葉を信じるならまどかの願いも頑張りもおそらく否定されてないよ
円環の理から奪ったのがまどかの人としての記憶だけなら円環システムは機能してる可能性が高い
それならば魔法少女を救いたいと願ったまどかの気持ちはちゃんと尊重されてることになる
まどかを中心とした魔法少女がらみの記憶と設定を改竄しただけで他はそんなにいじくってないよ
171:
:2014/04/21(月) 02:46:18.81 ID:
3年前にさやかと出会うのは小説版の設定なんだけどな
まどかが3年分の見滝原の記憶を持ってるのに
周りの人はまどかを全く知らない矛盾を解消する意味ならあるかな?
172:
:2014/04/21(月) 03:00:38.23 ID:
ああ、そう考えたほうが腑に落ちるかもな
てっきり魔法少女と接触して記憶が戻る(日常を失う)ことを
裂けるじゃなかった避ける意味があるのかと思ってた
173:
:2014/04/21(月) 05:54:27.73 ID:
>>152
あの世界の創造主が何もわかっていなかったんだから、ああなるしかないじゃん
174:
:2014/04/21(月) 06:33:20.30 ID:
ほむらのやったことを肯定的に捉えると
悪魔だってことを忘れないと言ったさやかの方が皆の幸せを壊す
敵ってことになる、
175:
:2014/04/21(月) 07:33:09.91 ID:
というかほむらとまどかが敵対するのを見たくない人多いのかな?
元々相容れない二人だし敵対って当然のことだと思うけど
二人の願いってあまりにも違いすぎる
176:
:2014/04/21(月) 07:40:54.16 ID:
178:
:2014/04/21(月) 07:52:47.60 ID:
179:
:2014/04/21(月) 08:47:18.83 ID:
自分のソウルジェムの中で魔女化→まどかと一緒に矢を放ったほむらはこの時点でまだ全てを思い出して無いんじゃない?
ソウルジェムの外の世界で弓と一緒に横たわってたほむらはもっと肝心な事を知ってたはず
ほむキュウエンド後に起こった事も把握してるはずだしひょっとしたら自分がキュゥべえ実験の被検体になることまで
承知の上だったのかもしれない
で、なんらかの理由があってソウルジェムの中の世界の自分の記憶をわざと奪った(まどかがさやかとなぎさに記憶を預けたみたいに)
魔女化した姿から魔法少女に戻り、まどかと一緒に矢を放ったほむらは自分の考えになんらかの結論に至ってたと思うけど
円環が迎えに来た時「ええそうね、この時を――待ってた」って言ったほむらはあまりにも異質過ぎて同一人物とは思えないくらい
180:
:2014/04/21(月) 09:09:00.09 ID:
まどかとほむらの今後の敵対関係の構図を示唆したのが叛逆BDのアニプレ特典のクリアファイルのイヌカレー絵だと勝手に思ってる
とんがり帽子のほむらが意識のないまどかを抱えた背後ででかいアルまどがじっと見つめている構図ね
イヌカレーのイメージでは二人のまどかが同時に存在しているんだなと
個人的にはあれで初めてアルまどのことを怖いと思ったw
その一方でまどかはあまり「悪」を滅する発想はない気もする
まあ緊急避難的な正当防衛でマミさん殺したこともあるがその本質は慈悲でありそれに沿った行動するんじゃないかな
181:
:2014/04/21(月) 09:34:01.72 ID:
>>175
想像し辛いけど(観たくない訳じゃない)
QBズを欺く為の芝居という可能性もあるし
何度か衝突しても、仲直りするのが王道ってものですよ!
(大人になると、衝突→即ENDが多くなるから…)
182:
:2014/04/21(月) 09:42:06.86 ID:
183:
:2014/04/21(月) 09:51:10.46 ID:
>>180
めちゃ首の長いアルマドのほうもその構図だね
184:
:2014/04/21(月) 10:00:56.99 ID:
>>174
さやかが忘れないと頑張ったところで、円環の理の一部だったことすら
忘れさせられてるからなぁ
実際に覚えていられるかどうかは ほむらのさじ加減だろうね
185:
:2014/04/21(月) 10:07:08.78 ID:
少なくともアルティメットまどかにはほむらに優しくする理由も
必要もない。それに虚淵さんがキャラクターは成長するものと言ってたから
まどかもこれから変わってきちゃう可能性がある
186:
:2014/04/21(月) 10:39:01.72 ID:
ID:IbvlfVnuは全ての魔法少女の希望を願ったまどかが、
友人が自分の思い通りにならなかったら切り捨てると言いたいわけか
一体何をみたらそんな断定ができるようになるんだろーな
187:
:2014/04/21(月) 10:58:44.70 ID:
>>175
敵対じゃなくて対立でしょ
対立したら敵として戦わなければならないとか、JとかMとか
少年誌の発想ね
188:
:2014/04/21(月) 11:04:19.46 ID:
189:
:2014/04/21(月) 11:17:00.14 ID:
アルまどは失敗しないイメージ、デビほむは失敗してもおかしくないイメージ(偏見)
…アルまど様の出番は(あるとしても)限定的で確定なのか…?λ…
190:
:2014/04/21(月) 12:09:29.76 ID:
アルまどは公人になったから特定の誰かを贔屓できない
問題児は処断しないと示しがつかないからいずれやるだろ
191:
:2014/04/21(月) 12:38:19.10 ID:
まどかとほむらの願いが違いすぎて相容れないという意見、どうやったらそう思えるのかが理解できない
【まどかの願い】
①家族や友人達とずっと一緒に暮らしたい
②全ての魔法少女を救いたい
で、②のためには、自分の①を犠牲にした
【ほむらの願い】
③まどかに幸せでいて欲しい
④まどかと一緒にいたい
円環の理から人間時の記憶の部分を引っぺがしたので、まどかの①は実現したし、相変わらず円環部分は動き続けるので②もかなっている。①がかなったので、③と④も実現した
192:
:2014/04/21(月) 13:23:26.30 ID:
>>191
ほむほむが無理してるからまどかの②が叶わないしこんなのまどかが悲しむよ
あと引っぺがした時点で円環が本当の意味で動いてるかもよく分からんし
193:
:2014/04/21(月) 13:38:46.27 ID:
円環が動き出した契機が人間の記憶だった以上
魂の抜けた単なる法則は制御されやすくなったという恐れがあって
それに気付いた人間まどかはやっぱり円環に戻るしかないと思うだろうしほむはそれを阻もうとするんだろうなあ…
194:
:2014/04/21(月) 13:40:01.52 ID:
195:
:2014/04/21(月) 13:40:43.19 ID:
魔法少女皆の希望になったつもりだったまどかが、その最高の友達の絶望になっていたことに気付き、絶望して泣く
しかし我が身を省みないほむらはなぜ泣くのかを理解できず、「泣かないで、泣かないでまどか」と言うことしかできない
本当に願ったものは叶わない
結局はまどかもほむらもQBの魔法少女システムから成ったもの
故に、その法則に囚われた存在でしかなかった
なんてネタで2次創作書けるな
196:
:2014/04/21(月) 14:03:55.73 ID:
>>179
初めから叛逆を狙ってたってことかね
ちょっと考えてみたんだんだけど
ほむらにも円環の理そのものについての情報がほぼない段階で
わざわざまどかを危険に晒すようなこと自分からするかな
そんな結論に行き着くくらいソウルジェムが愛で濁ってたとも解釈出来なくはないけど
- 関連記事
-
スポンサーサイト
タグ : 魔法少女まどか☆マドカ
2014/04/21 14:13 |
魔法少女まどか☆マギカ
| COMMENT(0)
| TRACKBACK(0)
TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)