2014/04/14
【アニメ】かつての栄光から低迷、そして復活!ディズニー・アニメーションの伝統

1990年代に『リトル・マーメイド/人魚姫』『アラジン』『ライオン・キング』といった
傑作アニメーションを連発したディズニー。その後、一時低迷したものの、2000年代後半から
徐々に上向き、最新作『アナと雪の女王』はアカデミー賞長編アニメ賞を受賞したことに加え、
アニメーション映画史上最大のヒットを記録し、ディズニーの完全復活を印象付けた。
ここでは2000年代の復活の秘密を探る。
大ヒットを記録した『リトル・マーメイド/人魚姫』が発表された1989年からの10年間は
「ディズニー・ルネッサンス」と呼ばれるディズニーの黄金期。『アラジン』『ライオン・キング』など、
ブロードウェイミュージカルのスタイルを大胆に取り入れた作品は次々にヒットを記録し、
長編アニメーションの分野ではディズニーの一人勝ち状態だった。
だが2000年に入ると、思わぬ苦戦を強いられることになる。というのも、1995年にピクサーが
発表した世界初の長編フルCGアニメーション映画『トイ・ストーリー』以降、アニメーション業界では
手描きスタイルの2Dアニメーションから、フルCGへの3Dアニメーションへの移行が進んでいたが、
ディズニーはその波に乗り遅れ、『トイ・ストーリー』シリーズのピクサー、『シュレック』などの
ドリームワークスの後塵を拝してしまったからだ。
復活の兆しが見えたのは2006年、ディズニーがピクサーを買収し、ピクサー創設者の一人
であるジョン・ラセターが、ディズニー・アニメーションのチーフ・クリエイティヴ・オフィサーに
就任してからだった。1980年代にディズニーで働いていたラセターは古巣を徹底的に改革。
とはいえ、当時創設から80年以上たっていたディズニーの伝統を軽んじるのではなく、
ラセターはより伝統を重んじる路線にシフトした。
その一つの象徴が、2009年の『プリンセスと魔法のキス』だ。ラセターは同作の製作に
あたって、すでにディズニーを離れていた『リトル・マーメイド/人魚姫』『アラジン』の
ジョン・マスカー&ロン・クレメンツ監督を呼び戻しただけでなく、すでに撤退を表明していた
2Dアニメーションでの作品制作を決定。結果、「ディズニー・ルネッサンス」時代の作品を
思わせる同作は世界中で大ヒットを記録し、ディズニー復活ののろしとなった。
その後も『塔の上のラプンツェル』『シュガー・ラッシュ』といった作品を世に送り出した
ラセター体制下のディズニーは、2013年に最大のヒット作となる『アナと雪の女王』を発表する。
同作は、ディズニーが得意とする童話原作作品であり、ミュージカルスタイルがふんだんに
取り入れられていることからもわかるように、“ディズニーらしさ”=ディズニーの伝統を
追求した作品となっている。温故知新を地で行くディズニー。
その今後からは、まだまだ目が離せない。
http://www.cinematoday.jp/page/N0062163
関連スレ
【アニメ】「アナと雪の女王」アニメ興収歴代1位に、「トイ・ストーリー3」超え
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1396256209/
/::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|/ヽ:::::/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
| V |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ l ___ <, ---、::::::::::::::::::::| ハッハー! 遅いぜ!
ヾ=。'l`| cロ ュ T : 日|:::::::::::::::::::| このラディッツ様が
∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::<
/::::|く、 _,、 `ー、‐'::::::::::::::::::::| 喰らえ!
∠-::::::::l、  ̄ // \:::::::::::::::::::| ダブルサンデー!!
/__ ,\ // `ー--二\________
/ / / / ヽ-‐ / __ // | | |
| | | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____// | | |
| |, ‐ゝ- 二二二二二--――――<\ | | |
| /::::::::::::::::::| |::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::\\| | |
>>9-1001 ぐ…ち…ちくしょおお…!!
昔の2次元のディズニーはようみてた
しれっと自分とこのキャラクターにしてんじゃねーよ、
とか思う。
パクリ疑惑のでてるアスガルド編の方が設定において共通点が多い
でもパクリまでとは思わんし、いい作品だとは思う
歌サイコー!
マリオ出せ
あんまり話題になってないな
たっちゃんの大すきなおもちゃのロボットが、ひっこしのトラックからおちてしまいました。
―あたらしい家はどこ?ロボットの目がひかり、ぼうけんがはじまります。
トイ・ストーリー 1995年
日韓関係が良くなると良いですねえ
個人的には雪の女王よりも好き
3DになってからはピクサーやらそういったCGアニメとの違いが原作だけになった感じ
そもそもディズニーってミッキー系はともかく他は欧州童話を寄せ集めだろ?
クネクネしたキャラの動きやミュージカルチックな演出くらいで
何がどうって違いは今はそれほど感じないんだよな
よかったね
日本のアニメをパクる→迷走して低迷
ライバルのピクサーを買収→ライバルが消滅したので結果的に復活
...って感じだと思う。
あ、日本のアニメをパクった「から」2000年代低迷したって言ってんじゃなくて、平気で丸パクリやらかすくらい志が失われてたから迷走したって話。
ライオンキングから更に悪質化してるじゃん
ディズニーのキャラは いろいろ気配りしすぎで
魅力に物足りなさを感じる。
自分もライオンキングから見なくなった
あそこまで露骨なパクリはありえんわ
トイストーリーで見るようになった
あれから名作が続いてる
- 関連記事
-
- 【アニメ】「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」 アニメ2期制作決定
- 【コラボ】ローソンで4/22より「蒼き鋼のアルペジオ」キャンペーン キャラの等身大パネルなど当たる
- 【アニメ】韓国のアニメ大特集! アトム・ヤマト・ガンダム・マジンガーZのパクリだらけ(動画&画像あり)
- 【アニメ】『思い出のマーニー』はジブリ初のWヒロイン!高月彩良&有村架純が声優初挑戦
- 【漫画】鈴木央「七つの大罪」TVアニメ化決定!単行本は累計300万部突破
- 【アニメ】かつての栄光から低迷、そして復活!ディズニー・アニメーションの伝統
- 【アニメ】「ハナヤマタ」キャスト&スタッフ発表、上田麗奈・大坪由佳・沼倉愛美らが成功祈願し絵馬描く 監督:いしづかあつこ
- 【アニメ】ネット原作のアニメ :脚光を浴びる理由は? 「魔法科高校の劣等生」「メカクシティアクターズ」etc
- 【小説】米作家によるニンジャ小説「ニンジャスレイヤー」がアニメ化、制作はTRIGGER
- 【アニメ】セガハード擬人化プロジェクトがまさかのアニメ化決定!“ビジュアルメモリ”役に上坂すみれさんなど
- 【海外】「萌えアニメはアニメ産業を破壊する。アニメーターもそう言っている。」
タグ : ディズニー
2014/04/14 14:23 | その他系 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)