fc2ブログ

速報ヘッドライン

【アニメ】かつての栄光から低迷、そして復活!ディズニー・アニメーションの伝統

1:2014/04/13(日) 23:21:35.13 ID:


 1990年代に『リトル・マーメイド/人魚姫』『アラジン』『ライオン・キング』といった
傑作アニメーションを連発したディズニー。その後、一時低迷したものの、2000年代後半から
徐々に上向き、最新作『アナと雪の女王』はアカデミー賞長編アニメ賞を受賞したことに加え、
アニメーション映画史上最大のヒットを記録し、ディズニーの完全復活を印象付けた。
ここでは2000年代の復活の秘密を探る。

 大ヒットを記録した『リトル・マーメイド/人魚姫』が発表された1989年からの10年間は
ディズニー・ルネッサンス」と呼ばれるディズニーの黄金期。『アラジン』『ライオン・キング』など、
ブロードウェイミュージカルのスタイルを大胆に取り入れた作品は次々にヒットを記録し、
長編アニメーションの分野ではディズニーの一人勝ち状態だった。

 だが2000年に入ると、思わぬ苦戦を強いられることになる。というのも、1995年にピクサーが
発表した世界初の長編フルCGアニメーション映画『トイ・ストーリー』以降、アニメーション業界では
手描きスタイルの2Dアニメーションから、フルCGへの3Dアニメーションへの移行が進んでいたが、
ディズニーはその波に乗り遅れ、『トイ・ストーリー』シリーズのピクサー、『シュレック』などの
ドリームワークスの後塵を拝してしまったからだ。

 復活の兆しが見えたのは2006年、ディズニーがピクサーを買収し、ピクサー創設者の一人
であるジョン・ラセターが、ディズニー・アニメーションのチーフ・クリエイティヴ・オフィサーに
就任してからだった。1980年代にディズニーで働いていたラセターは古巣を徹底的に改革。
とはいえ、当時創設から80年以上たっていたディズニーの伝統を軽んじるのではなく、
ラセターはより伝統を重んじる路線にシフトした。

 その一つの象徴が、2009年の『プリンセスと魔法のキス』だ。ラセターは同作の製作に
あたって、すでにディズニーを離れていた『リトル・マーメイド/人魚姫』『アラジン』の
ジョン・マスカー&ロン・クレメンツ監督を呼び戻しただけでなく、すでに撤退を表明していた
2Dアニメーションでの作品制作を決定。結果、「ディズニー・ルネッサンス」時代の作品を
思わせる同作は世界中で大ヒットを記録し、ディズニー復活ののろしとなった。

 その後も『塔の上のラプンツェル』『シュガー・ラッシュ』といった作品を世に送り出した
ラセター体制下のディズニーは、2013年に最大のヒット作となる『アナと雪の女王』を発表する。
同作は、ディズニーが得意とする童話原作作品であり、ミュージカルスタイルがふんだんに
取り入れられていることからもわかるように、“ディズニーらしさ”=ディズニーの伝統を
追求した作品となっている。温故知新を地で行くディズニー。
その今後からは、まだまだ目が離せない。

http://www.cinematoday.jp/page/N0062163

関連スレ
【アニメ】「アナと雪の女王」アニメ興収歴代1位に、「トイ・ストーリー3」超え
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1396256209/

2:2014/04/13(日) 23:23:09.05 ID:
ディズニーアニメって軟体動物しか出ないからキモイのね
3:2014/04/13(日) 23:23:49.25 ID:
      /| /:::::::::::::::::::::::::∠_____
      /::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/ヽ:::::/      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |   V       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ   l  ___ <, ---、::::::::::::::::::::| ハッハー! 遅いぜ!
   ヾ=。'l`| cロ ュ   T   : 日|:::::::::::::::::::|  このラディッツ様が
  ∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::< 
>>2
ゲットだ!!
  /::::|く、  _,、     `ー、‐'::::::::::::::::::::|  喰らえ!
∠-::::::::l、  ̄       //   \:::::::::::::::::::| ダブルサンデー!!
 /__ ,\    //     `ー--二\________
 / / / / ヽ-‐ /   __      // |  |  |
 | |  | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____//  |  |  |
 | |, ‐ゝ- 二二二二二--――――<\  |  |  |
 | /::::::::::::::::::| |::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::\\|  |  |


>>3
 今度は俺がプレゼントしてやる!!
>>4
 くだらん技だな…ただホコリを巻き上げるだけの技か…
>>5
 戦闘力…たったの
>>5
か…ゴミめ…!
>>6
 こ、こいつ、戦闘力を一点に集中させて高めることができるのか!!
>>7
 せ…せ…戦闘力>>1307………!?
>>8
 きっ、貴様…!!!ま…まだそんな力が…!!
>>9-1001 ぐ…ち…ちくしょおお…!!
4:2014/04/13(日) 23:28:34.24 ID:
トイ・ストーリーあたりの3D出だしたあたりから見てないんだよな
昔の2次元のディズニーはようみてた
5:2014/04/13(日) 23:32:53.82 ID:
いずれ過去の2次キャラも3D化するんだろうな
6:2014/04/13(日) 23:47:31.68 ID:
それにしてもネズミの著作権何年キープしてんだよ
8:2014/04/13(日) 23:50:34.81 ID:
>>4
記事を読んでからコメントしろ
9:2014/04/13(日) 23:52:21.91 ID:
シンデレラとか人魚姫とかを、
しれっと自分とこのキャラクターにしてんじゃねーよ、
とか思う。
10:2014/04/13(日) 23:56:31.42 ID:
アンデルセンの雪の女王とは、似ても似つかないんですけど
パクリ疑惑のでてるアスガルド編の方が設定において共通点が多い
でもパクリまでとは思わんし、いい作品だとは思う
歌サイコー!

  
  
11:2014/04/14(月) 00:01:29.41 ID:
ディズニーアニメはお付きの馬が活躍し過ぎる。
12:2014/04/14(月) 00:15:27.44 ID:
シュガーラッシュ2はよ
マリオ出せ
13:2014/04/14(月) 00:20:20.88 ID:
原点回帰したってことか
14:2014/04/14(月) 00:24:18.53 ID:
ディズニーさん、ディズニーさん
楽天の社長が自分のことミッキーだとか言ってましたよ
15:2014/04/14(月) 00:40:19.02 ID:
ウォルトディズニーの約束がスゲー良かったんだけど
あんまり話題になってないな
16:2014/04/14(月) 02:15:27.21 ID:
ジョブズさんの人類への貢献はすごいな
17:2014/04/14(月) 02:28:05.31 ID:
ラプンツェルはいまいちだった
18:2014/04/14(月) 03:37:09.92 ID:
さあゆけ!ロボット 大石 真  初版発行:1982年03月
たっちゃんの大すきなおもちゃのロボットが、ひっこしのトラックからおちてしまいました。
―あたらしい家はどこ?ロボットの目がひかり、ぼうけんがはじまります。

トイ・ストーリー 1995年
19:2014/04/14(月) 03:47:07.63 ID:
ラプンツェルは仲里依紗と金城武が共演してたね
20:2014/04/14(月) 03:52:47.04 ID:
ラプンツェルは馬がよかったな。他はザコ
21:2014/04/14(月) 03:54:26.52 ID:
金城武はアジアのスター
日韓関係が良くなると良いですねえ
22:2014/04/14(月) 04:20:54.91 ID:
ラプンツェルのキャラデザが良かった
個人的には雪の女王よりも好き
23:2014/04/14(月) 04:47:01.85 ID:
ディズニーアニメって括りが今は昔だろうな
3DになってからはピクサーやらそういったCGアニメとの違いが原作だけになった感じ
そもそもディズニーってミッキー系はともかく他は欧州童話を寄せ集めだろ?
クネクネしたキャラの動きやミュージカルチックな演出くらいで
何がどうって違いは今はそれほど感じないんだよな
24:2014/04/14(月) 04:58:16.85 ID:
日本のアニメをパクったおかげで復活ですか
よかったね
25:2014/04/14(月) 05:53:41.27 ID:
>>24
どっちかっつーと
日本のアニメをパクる→迷走して低迷
ライバルのピクサーを買収→ライバルが消滅したので結果的に復活

...って感じだと思う。

あ、日本のアニメをパクった「から」2000年代低迷したって言ってんじゃなくて、平気で丸パクリやらかすくらい志が失われてたから迷走したって話。
26:2014/04/14(月) 06:12:13.57 ID:
>>2
日本の3DCGAはフィギュアしか出てこん
27:2014/04/14(月) 08:41:52.58 ID:
他からストーリーパクる体質を何とかしろよ…って言いたい
ライオンキングから更に悪質化してるじゃん
28:2014/04/14(月) 08:54:28.97 ID:
 キャラデザインは 日本の方がいいと思うのだが
ディズニーのキャラは いろいろ気配りしすぎで
魅力に物足りなさを感じる。
29:2014/04/14(月) 08:58:15.97 ID:
>>25
そんな感じだね
自分もライオンキングから見なくなった
あそこまで露骨なパクリはありえんわ
トイストーリーで見るようになった
あれから名作が続いてる
関連記事
スポンサーサイト



タグ : ディズニー

2014/04/14 14:23 | その他系COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP | 

ページトップ