1:
:2013/08/20(火) 19:45:47.19 ID:
2:
:2013/08/20(火) 19:47:24.83 ID:
3:
:2013/08/20(火) 19:48:24.50 ID:
4:
:2013/08/20(火) 20:09:36.60 ID:
5:
:2013/08/20(火) 20:46:58.07 ID:
>>1
マシンロボ超人! ぶっちぎりバトルコサッカーズ乙!
6:
:2013/08/20(火) 21:27:55.09 ID:
7:
:2013/08/20(火) 23:10:46.87 ID:
>>1
ナントカの逆襲っていう場合そのナントカが最終的に勝つケースってどのくらいあるっけ
8:
:2013/08/21(水) 00:03:40.93 ID:
肉スレ五大災厄
長文マン 長文で持論を展開してくるのが特徴 鬱陶しいが一応肉の話をするだけまだマシな部類
携帯マン ageで長文マンに粘着煽りするのが特徴 非常に攻撃的で相手すると他人にも噛み付く
アホ発見マン 他人のレスを丸コピペしてアホ発見と煽るのが特徴 マンモス片八百が口癖
戦争は終わったマン もう戦争はダメだから信者スレと葬式スレを立てようというのが特徴 出現頻度低
戦争が負けたら肉読まないマン もう読まないし単行本も買わないというのが口癖 ゆでを憎んでいる
9:
:2013/08/21(水) 00:48:35.78 ID:
>>6
確かに面白味はないがまともかつ穏当なスレタイ
ここ数スレの中では一番マシかな
その上スレ立てのスムーズさもここ数スレの中ではトップクラス
10:
:2013/08/21(水) 01:00:05.72 ID:
>>9
なんとなく「2ndステージ開始一年経過編」とセンスが似通ってるもんな
11:
:2013/08/21(水) 01:03:53.07 ID:
> 確かに面白味はないがまともかつ穏当なスレタイ
つまり無価値
12:
:2013/08/21(水) 01:09:47.50 ID:
たまにこうやって無意識にコンプレックス晒してるから笑える
13:
:2013/08/21(水) 01:11:33.21 ID:
まあおかしな手合いをあぶり出すにはちょうどいいスレタイだな、真っ当な読者なら何も言うまいw
14:
:2013/08/21(水) 01:13:39.71 ID:
15:
:2013/08/21(水) 01:16:41.95 ID:
16:
:2013/08/21(水) 05:33:53.85 ID:
>>1
スレ立て乙
何だかんだで次の更新が待ち遠しいわい
17:
:2013/08/21(水) 06:07:11.44 ID:
>>8
それテンプレ化するつもりか知らんが下2つはインパクトに欠けるな
てかアホ発見マンを最近見ないが代わりにアワワマンが出てきたからおそらく同一人物だろう
18:
:2013/08/21(水) 07:14:45.85 ID:
長文マンさん夜の生活はうまく行っているかい
早く朝ご飯を食べて会社に行く支度しな
19:
:2013/08/21(水) 08:39:37.20 ID:
>>17
おいおい
毎度~毎度~
なんかそれコミックの本編前によくある前巻までのあらすじとこの巻の主な登場人物の紹介みたいで笑えるからやめてや~(笑)
あ~わき腹いて~
20:
:2013/08/21(水) 09:00:42.68 ID:
21:
:2013/08/21(水) 09:36:10.65 ID:
22:
:2013/08/21(水) 10:03:29.92 ID:
23:
:2013/08/21(水) 10:16:19.42 ID:
24:
:2013/08/21(水) 11:19:08.95 ID:
今のゆで画力のパロスペは最高に格好いいから楽しみだわ
セイウチンをKOしたシーンとか鳥肌モンだったし
まあその話のラストでウメーウメーになったワケだが
25:
:2013/08/21(水) 11:51:53.64 ID:
パロスペシャル・ジ・エンドって呼び方、劇中ではどこで言ってるの?かっこいいな
26:
:2013/08/21(水) 12:09:28.64 ID:
キン肉マンの43巻みて思たんやがペンタゴンが翼閉じてエラソーに腕組んでる内表紙の次ページに正義超人軍4勝0敗でガッツポーズのロビンがいるけど
45巻あたりでは正義超人軍5勝1敗でロビンが 工事中のポスターみたいにm(_ _)mしてたら笑うわ(笑)
27:
:2013/08/21(水) 12:26:48.45 ID:
しかしロビンはアメリカ編でリングに立てない体になって
何の説明もないままに
悪魔超人、騎士、ミッショネルズ、マリポーサ、パルテ、マンモスとかなり強豪とハードな試合こなしているが大丈夫なんか?(笑)
リハビリ直後のアトランの試合とか水鉄砲の上で余裕かまして高笑いして遊んでんだぜ(笑)
でネメとも渡りあうんだからたいしたもんだぜ(笑)
28:
:2013/08/21(水) 12:36:36.19 ID:
>>25
バッファローマンに力技でパロを外されたとき
29:
:2013/08/21(水) 12:46:32.32 ID:
長文マンはこの頃何かあるごとに単発が云々と言っているが精神状態ヤバくないか?
前はこんな感じではなかったように思うんだが
30:
:2013/08/21(水) 13:05:28.87 ID:
31:
:2013/08/21(水) 13:13:46.35 ID:
>>24
画力は本当に素晴らしいけど
その回の締めで強い!って感じにならないと印象が散漫になるなと
ウォーズがリングインした回も、強くはあったのにセイウチンの落下技と口上で締めだったと思う
32:
:2013/08/21(水) 13:21:04.54 ID:
>>29
いやわりと前からそういうやつだったよ
でもたしかに最近はより悪化してる気もするな
33:
:2013/08/21(水) 16:33:57.32 ID:
ロビンは牛によって生き返った時に元気になったと予想されてるな。ジャンクマンの時は年はとっているがケガ云々は言ってないし。
だから麺は一度も死んでないから頭のケガを引っ張りまくり。
34:
:2013/08/21(水) 16:42:29.36 ID:
変なトライアングルで葬送された後なら後遺症無いのか
35:
:2013/08/21(水) 16:57:14.69 ID:
どうせラーメンマンが死んでも頭の怪我を引っ張るよw
プロレス的な意味で
36:
:2013/08/21(水) 18:00:32.84 ID:
そういやラーメンは一回も死んでなかったか?
他にバージンはブロとテリーだったっけか?
最多勝はニンジャとウルフやったかな(笑)
主人公でさえ一回死んでいるのにな
37:
:2013/08/21(水) 18:10:33.59 ID:
38:
:2013/08/21(水) 18:23:35.48 ID:
>>32
もしかしたら奥さんや両親もしくは子息を不慮の事故か不治の病で亡くなった
または長年勤めていた会社が倒産し失業や解雇されたから変になったんじゃない?
39:
:2013/08/21(水) 18:33:31.83 ID:
40:
:2013/08/21(水) 18:46:48.63 ID:
>>39
あれは一時的に息絶えただけで仮死状態だったのでは?
41:
:2013/08/21(水) 18:48:07.22 ID:
>>38
確か仮死状態だったか。
死亡というより超人墓場行って復帰したかどうかかな。ニンジャや悪魔超人もそこ経て無傷で復帰してるし。
42:
:2013/08/21(水) 18:49:43.55 ID:
43:
:2013/08/21(水) 18:49:48.56 ID:
44:
:2013/08/21(水) 18:59:00.88 ID:
ニンジャと違ってウルフマンは試合の最中には1回しか死んでないんだよなw
夢の超人タッグ編の突然の死亡扱いは笑える、元気そうにカメラマン撃退してたのに
45:
:2013/08/21(水) 19:07:05.79 ID:
46:
:2013/08/21(水) 19:08:20.99 ID:
47:
:2013/08/21(水) 19:10:15.09 ID:
>>44
うやむやにしておけば良かったのに究極タッグでパートナーのブロによって正式に死亡認定されちゃった
んだよな
48:
:2013/08/21(水) 19:42:12.18 ID:
俺の送った~ギィ~(声が裏がえる)んのロケットぅ~今ではちぃがう~ウルフの写真
いいさウルフと抱き合いながら~悲しい恋を笑ってぇくれよ~
涙のリクエ~最後のリクエ~
(笑)
49:
:2013/08/21(水) 20:01:25.40 ID:
ウルフやジェロの代わりにペンタゴンをアイドル超人入りさせるべき
50:
:2013/08/21(水) 20:32:01.96 ID:
実はカメハメJr.が居た的な展開でアイドル超人入り
51:
:2013/08/21(水) 20:36:59.61 ID:
>>47
実ははぐれvsマッスル戦でアシュラマンの腕が生えた時に死亡認定されてるんだけどな
2000万パワーズにフォールされた時は気絶って言ってたから試合後にひっそり死亡したのだろう
52:
:2013/08/21(水) 20:37:46.11 ID:
53:
:2013/08/21(水) 20:47:15.30 ID:
死亡回数なら闘将の砲丸がゆでの中では随一だろ
全12巻で5回は死んでる
2巻に1回近く死んでるからニンジャやウルフなんか目じゃない
54:
:2013/08/21(水) 21:00:33.14 ID:
55:
:2013/08/21(水) 21:05:30.75 ID:
パワーファイターだと、バッファロー・ネプチューンというキャラが正義入りを果たしたからなぁ。
力一辺倒のウルフは、用済みになっちゃったよね。
「夢の超人タッグ編」の一回戦でマッスルブラザーズと戦ってれば、もっと目立っただろうけど…。
56:
:2013/08/21(水) 21:21:41.20 ID:
>>53
ゆでたまご「俺はキン肉マンがなくても漫画家の腕前だけで超達人だーっ!!」
57:
:2013/08/21(水) 21:25:28.71 ID:
牛はまだしもネプは正義入りを果たしたとまで言えるのか!?
58:
:2013/08/21(水) 21:26:03.65 ID:
59:
:2013/08/21(水) 21:27:12.72 ID:
相撲キャラは良くて昔ながらのキレンジャーポジションだからな。
しかも昨今のレンジャーシリーズはキレンジャー枠すら無い状況だし。
60:
:2013/08/21(水) 21:48:11.94 ID:
黄色=パワー系ていう認識が根強く残っているのが凄いよな
実際は全シリーズ中でも5人といないし、黄色といえば女だしな
61:
:2013/08/21(水) 21:48:32.07 ID:
昔の車田漫画もキレンジャーキャラはあったのだが(石松)
セイヤになってからにキレンジャーキャラは排除され全員イケメンキャラの5人で固められた
そのためユニコーン邪武が一軍に入れなかった
現在Ωでは六人体制でライオネットがそのポジを継承している
女の子キャラも一軍入りさせてある
キン肉マンは最初のベスト4のメンバーで固められている
その4人と肩を並べるのはなかなか難しい
62:
:2013/08/21(水) 21:49:20.27 ID:
さしずめ、キョウリュウシアンのポジションだろうなw
63:
:2013/08/21(水) 22:03:26.63 ID:
ジャッカー電撃隊にビッグワンつうのが途中から出てきたがそれとはちゃうよな?
いまのプリキュアも追加メンバーいるな(笑)
64:
:2013/08/21(水) 22:38:32.73 ID:
パワー系でネタキャラでよく食って
キン肉マンそのものじゃねーか、黄ポジって
65:
:2013/08/21(水) 22:41:55.26 ID:
今のロビンマスクとバッファローマンはネプチューンマンよりも遥かに強そうに見える
66:
:2013/08/21(水) 22:42:56.89 ID:
おぼろげな記憶だが、ビッグワンはちょっぴり出てきて美味しいとこ持ってくジョーカー的なキザ男、
むしろ今回のペンタみたいなイメージだ。白かったし。
67:
:2013/08/21(水) 22:43:32.68 ID:
「体から煙が吹き出してしまったかーっ
前半からいつも通りかとガッカリしたが、やっぱり(悪い意味で)本調子で落胆したぞい!
もうお前は何をしても敗北は目前だ!」
「そうだ、ユーの敗北振りは俺達が一番知っている!あとは相手の技を受けてしまえ!」
「なにをわざとらしいことを言ってやがる、お前ら。
あのロビンが負けた以上こんなところでくたばらないわけがねえじゃねぇか!」
「最上階で闘うことが全てを証明している!」
68:
:2013/08/21(水) 22:49:19.07 ID:
>>62
「キョウリュウシアン」でググったら変身前キャラが「山のフドウ」みたいでワロタ
69:
:2013/08/21(水) 23:16:09.20 ID:
仮に長文マンがリアルで自身や家族に不幸があり、
精神のバランスを崩したのだとしても
その矛先がウォーズマンというのはどうだろう・・・
70:
:2013/08/21(水) 23:23:33.54 ID:
>>65
今のウォーズマンはカナディアンマンやスペシャルマンより遥かに弱そうにみえる
71:
:2013/08/21(水) 23:26:18.30 ID:
戦力的にペンタをこのまま帰らすのはもったいないな
残って3rdステージの正悪連合軍に加わって欲しい
72:
:2013/08/21(水) 23:32:39.11 ID:
73:
:2013/08/21(水) 23:34:44.74 ID:
>>69
ウォーズマンの扱いが微妙なせいで精神状態が悪化したのかもよ
あいつウォーズ信者の傾向があるし
74:
:2013/08/21(水) 23:42:56.61 ID:
ウォーズはロビンにお前がリーダーやれとか言われて期待値マックスだったからな
なのに今週は皆に激励される始末
ロビンがウォーズに託すシーンなんて最初からやらなきゃ良かったのに
75:
:2013/08/21(水) 23:47:46.43 ID:
>>56
グルマンくんがエヴァを駆逐してエースを導いてたら認めるんだがな
76:
:2013/08/21(水) 23:56:02.26 ID:
>>74
今回の流れで
ロビンが託して皆が信頼を寄せるウォーズマン
の要素が一応消化済んじゃったかもわからんねw
77:
:2013/08/21(水) 23:56:58.45 ID:
>>8
突っ込みを入れるけど戦争は終わったマンは葬式スレとアンチスレを作ったよ
>>69
長文マンさんは少なくとも子供と奥さんが居てもおかしくないが早くカウンセリングをするべき
>>70
ウォーズマンをリストラしてカナディアンマンやスペシャルマンをねじ込んで正義超人のレベルアップをはかるべき
78:
:2013/08/22(木) 01:21:26.90 ID:
書かれた本人達がわざわざ自己紹介しにくるってことは
>>8
のテンプレってそれなりに効果あるんだなw
79:
:2013/08/22(木) 01:31:22.07 ID:
80:
:2013/08/22(木) 06:07:41.10 ID:
アホ発見マンのオーバーボディーを脱ぎ捨てたアワワマン
81:
:2013/08/22(木) 06:16:59.53 ID:
82:
:2013/08/22(木) 06:57:42.25 ID:
>>71
今度は四次元殺法で決まりだろう
ただ、BH&ペンタの両方とも格好いいところを描いたので噛ませ役になる可能性大だけど、
あそこまで持ち上げられたら噛ませも致し方なし
というかある程度の実力がないと噛ませ役は出来ないので四次元殺法は適任
83:
:2013/08/22(木) 07:15:34.92 ID:
ペンタは作者の贔屓が酷すぎたからなー
ウォーズの扱い見てると特にそう思う
84:
:2013/08/22(木) 07:38:51.33 ID:
85:
:2013/08/22(木) 09:24:23.93 ID:
いかんのか?って問題じゃなく、リーダーっぽくないって話しだろ。
86:
:2013/08/22(木) 09:43:18.32 ID:
新装コミックの背表紙に中井お気に入りのカレクックを描いたのも納得がいかない。
あの巻の辺りなら、キン骨マンが順当だろうに。
ペンタ&BHの活躍も、さほど読者側は盛り上がらなかったし…。
87:
:2013/08/22(木) 09:44:49.95 ID:
88:
:2013/08/22(木) 11:02:57.78 ID:
89:
:2013/08/22(木) 11:06:35.79 ID:
BHとペンタは次も出てくれば勝つか引き分けると予想
麺と一緒で余程の相手じゃない限り負けは無いキャラに昇格系男子
90:
:2013/08/22(木) 11:08:43.11 ID:
普通にそれまで会話できてたのにいきなりカタコトになるのはなんで?
ノリ?
91:
:2013/08/22(木) 11:14:38.53 ID:
技を受けて苦労したが、おかげで完璧超人のデータインプットが完了できたぜ
受けてみろ!「完極・パーフェクトパロスペシャル!」
みたいなへたべたでもいいのに
92:
:2013/08/22(木) 11:18:45.93 ID:
>>86
俺キン肉マンの感想ブログやってるけど、
ペンタ登場とペンタ無双の時はアクセス数が物凄かったぞ
普段はアクセス数がめちゃくちゃ少ない弱小ブログなのに、
ペンタの時だけ普段の5倍ぐらいアクセス数が増えてビビった
俺のブログでさえそうだった
盛り上がらなかったなんてとんでもないよ
93:
:2013/08/22(木) 11:24:10.94 ID:
実際スレの加速度も凄かったけどな、そいつの中では盛り上がっているようには見えなかったんだろう
94:
:2013/08/22(木) 12:04:37.42 ID:
95:
:2013/08/22(木) 12:19:12.26 ID:
麺と戦争とブロッケンJr.は第三陣の三人の超人と六人タッグをやったらどうかな
戦争が命からがら勝った場合で三人を一気に抱き合わせて退場出来るはずである
96:
:2013/08/22(木) 12:21:41.32 ID:
>>92
宣伝で良いからそのブログを貼りなさいw
直リンじゃなくな
97:
:2013/08/22(木) 12:29:12.86 ID:
98:
:2013/08/22(木) 12:35:24.56 ID:
99:
:2013/08/22(木) 12:47:40.45 ID:
100:
:2013/08/22(木) 12:48:38.15 ID:
101:
:2013/08/22(木) 12:53:27.04 ID:
102:
:2013/08/22(木) 13:02:21.63 ID:
103:
:2013/08/22(木) 13:06:49.79 ID:
104:
:2013/08/22(木) 13:11:45.76 ID:
105:
:2013/08/22(木) 13:40:56.81 ID:
ボディは確かに機械で発せられる声も機械音声だけど
俺という存在は機械という単語でくくられるものじゃない
てのをああいう形で表現したんじゃないのか
106:
:2013/08/22(木) 14:09:54.30 ID:
ペンタ登場は盛り上がったけど、試合はうーんじゃなかった?
107:
:2013/08/22(木) 14:30:08.51 ID:
>>106
前触れはあったが登場から約1話で〆たからテンポ良かったと思うよ
その代わり「ペンタ強過ぎwww」という印象になったが
108:
:2013/08/22(木) 14:55:08.09 ID:
109:
:2013/08/22(木) 15:29:11.93 ID:
ペンタはやりすぎ。
登場は良かったけど試合はもう少しどうにかならんのかレベル。
試合のBH部分をかなり短くしてペンタで仕切り直しで丸一試合の配分で良かったと思う。
もしくは相手の虚を付いて畳み掛けての勝利とかもう少し蛇口に気を使った試合に。
全ての技を完全無効化の完全勝利はパワーバランス無視しすぎてファンでも喜べない。
110:
:2013/08/22(木) 15:42:36.91 ID:
>>107
後から振り返るとウォーズのペンタ攻略が合理的過ぎてある意味感動すら覚えるよなw
顔面ぶち抜いて羽根もぐとか的確すぎる無力化はまさにファイティングコンピュータ
111:
:2013/08/22(木) 15:43:15.98 ID:
112:
:2013/08/22(木) 15:58:36.97 ID:
BHは2連勝するしペンタは強すぎるし、今の強さだったらタッグ編の頃のはぐれ悪魔コンビより上なんじゃないかな。
113:
:2013/08/22(木) 16:04:44.89 ID:
本来勝ってた蛇口はあれで死ぬ羽目になったのがな
ブロvsカーメン戦なんかよりはまだマシなのか
114:
:2013/08/22(木) 16:18:51.56 ID:
ここの一部のスレ住人は、どんな展開でもすでに喜べなくなってるな
キン肉マン卒業の頃合いじゃないか?
おめでとう
115:
:2013/08/22(木) 16:32:52.12 ID:
蛇口は強かったなぁ
ペンタ以外であのボイリングショットを攻略出来そうな正義超人も悪魔超人もいないかもな
116:
:2013/08/22(木) 16:41:14.70 ID:
あんな羽ばたきで吹っ飛ばせるんだから
竜巻地獄で余裕だろ
117:
:2013/08/22(木) 16:56:56.44 ID:
>>114
留年して管巻いてるオッサンばかりだからなぁ…
118:
:2013/08/22(木) 17:06:08.03 ID:
119:
:2013/08/22(木) 17:13:59.71 ID:
それに男塾みたいなもんだと思えば年齢なんて何でもない
120:
:2013/08/22(木) 17:17:09.36 ID:
ウォーズマンはこれから先も30分ルールがずっとつきまとうんだよな
二世でも30分ルール引きずってたから克服できない弱点になってしまっている
二世で克服したことになっていたら今なら撤廃できたのにな・・・・・
121:
:2013/08/22(木) 17:17:45.20 ID:
二世の時からいる地下牢に繋がれてた様な連中ばかりだろ
122:
:2013/08/22(木) 17:28:32.71 ID:
123:
:2013/08/22(木) 17:36:34.68 ID:
>>119
富樫とかは15歳じゃなかった?
まぁ何年もなんでいるの?って聞きたくなる邪鬼みたいのももいるが。最長でも20代でしょ。
124:
:2013/08/22(木) 17:59:07.91 ID:
125:
:2013/08/22(木) 18:51:18.53 ID:
>>92
長文マンもそういうのやればいいんだよな
そしたらオナニーし放題なのにね
126:
:2013/08/22(木) 19:21:34.21 ID:
>>120
究極タッグのウォーズマンは30分経過した状態でも
ネプチューンマンにスクリュードライバーかますだけの余力はあったぞ
多分あの状態でも悪魔騎士ぐらいなら倒せる
127:
:2013/08/22(木) 19:41:27.93 ID:
>>126
いつの時代の悪魔騎士でどんなコンディションかにもよるんじゃないの
128:
:2013/08/22(木) 20:17:20.89 ID:
>>125
彼の場合、跡が残らない匿名掲示板でしかできないでしょ
超然としているようで馴れ合いたい面倒くさい人だからなあ
特定されないようにスレ立ててるとか言っててワロタわ
129:
:2013/08/22(木) 20:30:50.26 ID:
今日のジャンプLIVEでロビンVSネメシスが終わった。
こんなにいい試合の直後がアレと分かってるだけに切なくなった。
130:
:2013/08/22(木) 20:48:37.15 ID:
今までのラージナンバー編ベストバウトランキング
①武道VSマウンテン
②ステカセVSターボメン
③ディアボロVSジョンドウ
131:
:2013/08/22(木) 20:54:34.77 ID:
132:
:2013/08/22(木) 21:04:03.29 ID:
第二陣はネメシスと蛇口以外
ショッパイのばかりだったな。
133:
:2013/08/22(木) 21:13:57.42 ID:
③は解る。
コミックスで何度も読み返してしまう面白さはあった。
ターボメン好きだしロングホーントレインのオチも納得できるし、
マックラジアル、ネメシス戦に続く出来だと思う。
134:
:2013/08/22(木) 21:21:44.77 ID:
魔雲天はS武道と言うラスボス臭が漂う強豪にあそこまで粘れるとは感動した
135:
:2013/08/22(木) 21:29:32.78 ID:
ステカセVSターボって、インフェルノが良かっただけで後は普通じゃない?
テリーがお約束のフラグ立てて、そのまま負けていっただけだぜ?
136:
:2013/08/22(木) 21:30:52.79 ID:
柔道超人を粉砕した剣道超人武道サン
次の標的は相撲超人だな
137:
:2013/08/22(木) 21:31:12.95 ID:
138:
:2013/08/22(木) 21:37:52.77 ID:
悪魔超人の負けっぷりが美しいんだよな、このシリーズは。
あ、カーメンは除くけどw
139:
:2013/08/22(木) 22:08:58.74 ID:
>>84
ウォーズがリーダーになったのか?w
励まされてキャプテンになったちばあきおの谷口みたいだなw
谷口は前キャプテンから指名され後輩の丸井たちから励まされていやいやながらキャプテン就任を決意
まさにウォーズ「ほやほやキャプテン誕生の巻!」
だな(笑)
おめでとうウォーズマン
で?正義超人の立ち位置どーなんの?
もちろんセンターだよな?(笑)
140:
:2013/08/22(木) 22:09:16.51 ID:
141:
:2013/08/22(木) 22:18:50.77 ID:
肉「さすがウォーズマンじゃい!」
米「ファイティングコンピュータ、やってくれるぜ」麺「強くなった。しかし私も以下略」
牛「フッ…。ん?」
一同「ゲェッ!立ったままKOされている!」
142:
:2013/08/22(木) 22:30:14.35 ID:
ウォーズマンの強さを知っている!とか言うけど
テリーってあんまりウォーズと話とかしてなさそう
143:
:2013/08/22(木) 22:34:25.57 ID:
ベストバウトはロビンVSネメシス。
これだけは譲れねぇ。
はやく単行本で一気見したいなぁ。
144:
:2013/08/22(木) 22:38:42.04 ID:
>>142
ロビンマスク以外でウォーズマンととても仲良いのは卓と牛で普通に仲良いのはテリーかな
145:
:2013/08/22(木) 22:46:54.58 ID:
146:
:2013/08/22(木) 23:02:08.40 ID:
>>142
入院してる時、ウォーズが空気読まない発言して
テリーにボコボコにされそうになってたせいか
仲良いイメージがまったくない
147:
:2013/08/22(木) 23:06:56.44 ID:
>>142
>>146
卓VSテリーだとテリーはウォーズとバッファローマンの3人で仲良くスパーリングしてたけどな
148:
:2013/08/22(木) 23:09:03.38 ID:
149:
:2013/08/22(木) 23:10:40.18 ID:
>>147
あぁ、それがあったか
定番タッグチームいくつかあるけどもっといろんな組み合わせを
その場その場で決めて試合する展開があってもいいのにな
150:
:2013/08/22(木) 23:14:09.48 ID:
魔雲天は武道の突進を止めて投げ捨て、
うめき声まで上げさせた実力者
151:
:2013/08/22(木) 23:27:17.97 ID:
アトランティスVSカジキっぽい相手の戦いは良かったなぁ。テリーとラジアルも悪くなかったし。
カーメンは…まぁ…ねぇ?
というかカーメンとステカセは対戦相手が逆だったら結果は分からんかったかも。
152:
:2013/08/22(木) 23:28:48.80 ID:
カーメンはナマモノ超人が相手の方がいいよ
ダルメシマンとマーリンマンならストローさえ刺さってしまえば負ける道理はない
あと未学習状態のピークなら速攻でミイラパッケージされたらどうしようもないはず
153:
:2013/08/22(木) 23:46:18.29 ID:
これまでのラージナンバー編ワーストバウトランキング
①ラーメンVSマーベラス
②ブロッケンVSクラッシュ③アトランVSマーリン
154:
:2013/08/22(木) 23:50:01.41 ID:
155:
:2013/08/22(木) 23:59:10.49 ID:
156:
:2013/08/23(金) 00:05:28.17 ID:
いや、待て。ウォーズ戦はまだ終わっちゃいない
肉戦の様に最後に評価覆るかもしれんで
157:
:2013/08/23(金) 00:16:35.41 ID:
だから先走って騒ぎまくったテンポバカが大恥かいて黙っただけで、アブー戦の評価は元から良かったんだよ
158:
:2013/08/23(金) 00:19:04.32 ID:
アプーはキャラの性質上、どう考えても3~4週はかかるって
わかりそうなものなのにな
159:
:2013/08/23(金) 00:37:33.48 ID:
>>128
知恵が足りんとこういう受け取り方してしまうわけね
いつも通りのことだがw
160:
:2013/08/23(金) 00:38:06.57 ID:
161:
:2013/08/23(金) 00:38:28.29 ID:
162:
:2013/08/23(金) 00:39:00.57 ID:
163:
:2013/08/23(金) 00:43:17.26 ID:
>>160
言い訳も何も事実だろうが、
ピークの性質や試合のオチまで含めて完成された試合だったのに
グダグダケチをつけていた奴の方がアホだわ
この期に及んで言い訳がましいのはお前の方だ
164:
:2013/08/23(金) 00:50:18.55 ID:
能力がわかってることが
その表現がまだるっこしいことの免罪符にはならんのだけどな
そう言う意味で前半は下手だったし
それまでの悪魔の試合の流れとの極端なギャップを考えても
リアルタイムで文句が出るのは当然だった
>ピークの性質や試合のオチまで含めて完成された試合だったのに
ここまで賛美してしまうとちょっと狂信的だな
165:
:2013/08/23(金) 00:51:32.84 ID:
アブーの悪かった所はスポット当たるまで蹴られ続けてたとこじゃねえの?あれは結構不満多かったんじゃないかな
すべては同時進行できないゆでが悪いんだがアブー戦ってマイナス評価からはじまったと思う
167:
:2013/08/23(金) 00:57:38.98 ID:
途中でスープレックスで反撃しただけでもマシ
ピーク戦でしいて削るべき箇所があるとしたら
高い高いのシーンぐらいかな
168:
:2013/08/23(金) 01:41:47.30 ID:
>>164
斜に構えて難癖付けるだけが能じゃないって事だな
楽しむ目線で漫画を読むことの出来ない人間の何と憐れな事か…
169:
:2013/08/23(金) 01:43:22.04 ID:
>>142
話してても30分経つと煙はくからな
あんまり込み入った話も出来ないんだろう
170:
:2013/08/23(金) 02:14:06.06 ID:
>>168
作品より人見てるレスがここまで増えるとはなあ
例のウォーズ関連にしても本人は自覚なさそうだが
事実関係云々より先に
コンスタントに憐れむ対象が必要な人間なんだろうねえ
171:
:2013/08/23(金) 02:30:28.43 ID:
>>169
コンピュータでいうところの「アイドル状態」と「高負荷状態」があって、
後者の状態が煙シューになる条件なのかな?
ヘビーな運動とかヘビーな話をするとそれに計数されるみたいな。
173:
:2013/08/23(金) 03:10:35.98 ID:
煙吹いたり、キンカキンカ鳴ったり、ウォーズマンには昭和家電的な良さがあるなあ。
ゆで先生のハイテク観なのかしら。
174:
:2013/08/23(金) 03:26:12.02 ID:
>>170
煽っても駄目だよ、まあこうして生意気に噛みついてくるのも痛い所を突かれたからかな?
175:
:2013/08/23(金) 06:25:12.84 ID:
長文マンってわざわざ敵増やすレスばっかだな
てかアンカー指定されたわけでもないのに反論するのは自分を長文マンだと自覚してんだな
この上から目線は私生活でも浮きまくった存在なのは間違いない
176:
:2013/08/23(金) 06:55:25.22 ID:
↑
深夜に争ってるこいつらアラフォーのオッサンです
哀れだ…
177:
:2013/08/23(金) 08:33:54.07 ID:
>>112
そういやマッスルブラザーズが四次元殺法に勝った時に、
アシュラが「この中じゃ最弱の~~」と四次元殺法がディスられてたが
ペンタ&BHはモーストデンジャラスよりは強いように見えるw
つうかアシュラはあの時点で全貌を現してないヘルミッショネルズの力を見抜いてたか?
あの頃のブロ一人が頑張ってもなあ
178:
:2013/08/23(金) 08:46:52.07 ID:
>>177
タッグに乱入するとき「どこの馬の骨かも分からないチームはご退場願いますかねミッショネルズさん」
と喧嘩吹っかけたらやばかったな
179:
:2013/08/23(金) 08:54:02.39 ID:
>>178
あ、ちょっと見たいかもw
あのタッグ編の何が悪いって肝心なとこが全部省かれてる
二千万vsはぐれ悪魔
はぐれ悪魔vs超人師弟
二千万vs超人師弟
この三つ巴の内、一つも実現してないという…
今思えば、四次元殺法vs超人師弟も見てみたかった
180:
:2013/08/23(金) 09:02:43.43 ID:
2000万vsはぐれ悪魔の三位決定戦も見たかったな
181:
:2013/08/23(金) 09:40:47.71 ID:
片方のチームは瀕死の状態だし、もう片方は二人して泣いてるし
グダグダになっただろうなぁ
182:
:2013/08/23(金) 10:13:46.40 ID:
ベストバウト3は
ペンタゴン、ステカセ、アトランティスかなー
183:
:2013/08/23(金) 10:13:52.06 ID:
>>8
夜中にアンカーの応酬打ち合いの長文マンさん
キン肉マンの話も所詮は斜に構えて文句つけるだけですね
アンカー指定もされてないのに上から目線で攻撃ですか?
184:
:2013/08/23(金) 11:17:55.39 ID:
タッグは正義超人(アイドル超人)達がそれぞれタッグを組んでキン肉マンの敵に回る
って導入でワクワクさせられたのに
終わってみればアイドル超人同士の試合は一試合もなかったのが
肩すかしだったかな
まぁ友情失った正義同士の殺し合いとか描かずに
完璧のマスク狩りのインパクトと、ひっかきまわす悪魔の憎たらしさで
一試合ごとに友情回復していく…って流れは正解だったけど
185:
:2013/08/23(金) 11:18:57.31 ID:
俺の今シリーズベスト3超人は(順不同)
アトランティス(こいつに泣かされるとは思わなかった)
ペンタゴン(言うこともやることもパーフェクト)
BH(ダルメシ戦が楽しかった)
やっぱりこれまで活躍できなかった奴らの活躍や頑張りを見られるのが嬉しい
負けて退場した奴らがこうして這い上がってきて再チャレンジして頑張りを見せるってのは燃えるよ
186:
:2013/08/23(金) 12:17:07.00 ID:
今回タッグやるのかな正義悪魔の混合チームみてみたいなまあ正義正義でもいいけど
スグルテリーの黄金タッグまたやってもいいんやでただ麺とブロのタッグは勘弁な
187:
:2013/08/23(金) 12:21:26.70 ID:
>>186
タッグはどっちも共にイマイチで、どうもタッグシリーズにするとよろしくないので、
今回のバネ牛みたいに必要あらば即席でやれば良い
ソルジャーの6人タッグマッチとか、ゼブラ戦でロビン&スグルとなったように
シリーズ的にはタッグより王位編のような1チーム5人形式の方がやり易そう
188:
:2013/08/23(金) 12:27:01.45 ID:
アブーなんて久々の風林火山を披露させた噛ませに過ぎないじゃん。
しかも、第二陣の連中に玩具にされて退場したし。
189:
:2013/08/23(金) 12:36:17.99 ID:
190:
:2013/08/23(金) 13:41:49.62 ID:
>>182
ほぼ同意だが、アトランティスの試合よりベスト咬ませ試合としてカーメンの試合を組み込みたい
あの嫌味の無い咬ませ役っぷりは素晴らしいとしか言いようが無い、カーメンは過小評価されている
191:
:2013/08/23(金) 13:54:27.92 ID:
カーメンの試合は見てるだけのジェロニモが面白かったね
192:
:2013/08/23(金) 13:55:26.61 ID:
>>186
ブロ麺のタッグ否定する人多いな、何でだ?
ロビン亡き今は、一番自然な流れでタッグになれる
むしろスグルテリーの方が既に何回も見たから今更やられても・・
ブロも麺もタッグパートナーいない
ブロとニンジャは悪魔&正義をやるのにひと悶着居るし(BHでさえ渋ってた)
第一、ニンジャは登場するのかもまだ分からない(騎士側?ソルジャー側?)
悪魔超人の首領格として武道に挑もうとするバッファに麺とのタッグはこれまたあり得んだろう
193:
:2013/08/23(金) 14:29:50.59 ID:
194:
:2013/08/23(金) 14:41:05.72 ID:
個人的にはカーメンの試合は良かった。
何のストーリーもなく純粋に試合だけって書き方はそれはそれで面白い。
今の戦争の試合見てると特にそう思う。
195:
:2013/08/23(金) 14:52:59.53 ID:
ベストはアトラン、米、☆
昼休みに読んだから
仕事中にウォーターマグナムが止まらなくて困ったよ。
196:
:2013/08/23(金) 14:59:10.90 ID:
ウォーズは途中まではポーラの圧倒的パワーに対してここからどうなるのかと楽しみだったけど
ポーラが急に謎の弱体化してつまらなくなった
197:
:2013/08/23(金) 15:11:32.90 ID:
敵が弱いとこは大抵つまらないよな。
マベとか蛇口のペンタ戦。
198:
:2013/08/23(金) 15:40:47.82 ID:
>>192
若さに逸るブロをいさめ導く老獪な麺、この流れしか見えんからだろうな
もしブロがタッグ戦するならウルフ出して 最も危険 の意味を見せつけて欲しい
199:
:2013/08/23(金) 15:55:24.50 ID:
ラージナンバーは使う技もショボい。
クラッシュはまんま、オメガと同じだし。マーベラスの竜は死皇帝の伸手攻撃と変わらないし。マーリンはゲッパーの劣化版だし。ターボのユニットも拍子抜けだし。武道と白熊は力任せだし。犬とグリムは、単純につまらなかったし。
俺の投稿した超人の方が、絶対に盛り上がる自信はあるんだけどな…。
200:
:2013/08/23(金) 16:19:07.95 ID:
>>177
とは言っても
ブロJR>忍者>BH
ウルフマンはオリンピックBEST4>ペンタゴンはBEST8(だっけ16だっけ?とにかくBEST4には入ってない)
だからブロ&ウル>BH&ペンタ
201:
:2013/08/23(金) 16:27:11.74 ID:
202:
:2013/08/23(金) 16:34:14.63 ID:
203:
:2013/08/23(金) 17:01:16.19 ID:
204:
:2013/08/23(金) 17:20:01.37 ID:
205:
:2013/08/23(金) 17:20:36.47 ID:
アトラン戦とネメシス戦はちょい似てるよね。戦闘力以外で言うと魚が少し傲慢でロビンが少し粘着質なだけの違いだよな
206:
:2013/08/23(金) 17:42:27.12 ID:
>>200
オリンピックで上位だったからとか視野が狭すぎるだろ
207:
:2013/08/23(金) 18:34:54.17 ID:
まあそれくらいしか持ち上げる所がないからなぁ…あとは神を投げたとか?
208:
:2013/08/23(金) 18:48:30.63 ID:
>>198
ブロッケンにとってタッグはいつもろくなパートナーに恵まれず鬼門だからな
(ウルフ→いないも同様、アタル→足を引っ張る、バッファ→役立たず、ジェロニモ→足出まとい)
新たなパートナー候補のラーメンマンもウザキャラ化で人気低下してることだし
普通にシングルでもう1勝して完全な成長をみせてくれた方が無難だと思う
209:
:2013/08/23(金) 18:48:54.03 ID:
ペンタゴンvsジャック戦を読んでから今のウォーズを見るとますます哀れだな…
210:
:2013/08/23(金) 18:58:49.75 ID:
211:
:2013/08/23(金) 19:04:26.70 ID:
>>209
なんでや ウォーズだって勝ちそうじゃないか
212:
:2013/08/23(金) 19:10:55.08 ID:
>>190
,
>>194
完全同意。今回の三つ巴の戦いは主義主張ばかり言い合って、ああいう単純な試合が少なすぎる。
カーメンが嫌みないのはめんどくさいこと一切言わずに戦ってるだけだからだと思う。
213:
:2013/08/23(金) 19:20:23.46 ID:
内容自体は面白いのになカーメン戦
>>211
このまま勝っても「気付いたらボコボコになってたけど何となく勝った」
みたいな心象になっちまいそうでな
214:
:2013/08/23(金) 19:28:13.52 ID:
なんとなくっていうけど、
ロビンマスクのメッセージを受けて平静を取り戻したからじゃないか
確かに面白い試合とは言い難かったが
215:
:2013/08/23(金) 19:39:26.94 ID:
>>208
アタルがブロJRの足をひっぱたのか?
ブロJRがいつジェロニモと組んだんだ?
悪口書くならアシュラの悪口はどうした?
216:
:2013/08/23(金) 19:58:07.28 ID:
>>215
無念…とか言ってるアタルを助けるために人間になったことじゃね?
ジェロと組んだのはテガタナーズだろ
まあ、どっちもなかったことにしたい奴が多いと思うが
217:
:2013/08/23(金) 20:51:08.68 ID:
ブロの試合は好きだけどなあ勝てないテリーって感じだが
218:
:2013/08/23(金) 20:53:22.48 ID:
このままウォーズマンが勝ってもファンや信者やアンチも得しないのは明らか
219:
:2013/08/23(金) 20:54:39.24 ID:
たかが絵が勝とうが負けようが
生活に支障なかろうが
220:
:2013/08/23(金) 21:05:44.31 ID:
>>216
概ね同意だが夢タッグで最初にアバラやったのブロだからな
ジェロは伝説破壊鐘無効化したし
221:
:2013/08/23(金) 21:39:23.92 ID:
>>215
お前は王位編読んでないのか?
アタルは本当ならマンモス・フェニックスを瞬殺できる力をかくして「無念なり」とかチンタラやってたし
バッファは「うーん、動けん。」とか情けない事言いながらあっさりソルジャー救出を丸投げしたうえにマンモスの足止めすらできず
2人ともブロッケンに迷惑かけまくりだったろう
それにアシュラはタッグと全然関係ないのに冤罪おわす気か?
222:
:2013/08/23(金) 21:41:04.77 ID:
223:
:2013/08/23(金) 21:42:16.05 ID:
224:
:2013/08/23(金) 21:43:14.76 ID:
>>222
してどうなるの?ゆでが描き直したりするの?
もっと気楽に漫画読めよ
225:
:2013/08/23(金) 21:53:55.36 ID:
次回
ウォーズマン、ポーラの背後に回り、パロスペシャルをかける
ポーラ「こんな技、完力の俺には通用しない」
力で押し返すが、再びウォーズに返される
ウォーズ「このためにさっき両腕両足を壊したのさ」
これでウォーズ勝利確定と思われた矢先、ついに活動時間の限界が
ポーラ「ハハハ、ついてない奴だ!そら!」
ウォーズをダブルスピンアームで空高く放り投げるポーラ
ポーラ「<完力>メガトンキング落とし!」
<ウォーズマン、絶体絶命?!>
226:
:2013/08/23(金) 22:00:13.73 ID:
ポーラマンはメガトンキング落としもどきとバスターズドッキングで無駄に大物感出したのが失敗だったな
227:
:2013/08/23(金) 22:01:09.41 ID:
ポーラマンの正体は実は真のネプチューンキングとか無いかな
228:
:2013/08/23(金) 22:08:15.26 ID:
先々週あたりまでの強かった頃ならまだしも
今やっても真のネプチューンキングの価値が下がるだけなんじゃ
229:
:2013/08/23(金) 22:17:23.07 ID:
>>226
まああんなものを見せられたら期待せざるを得ないが、こちらも過大評価しすぎていた感もあるよな
230:
:2013/08/23(金) 22:23:18.95 ID:
キャラは立ちまくってたグリムと違って
キャラ立ちの観点からも微妙なのがなー…
231:
:2013/08/23(金) 22:29:30.27 ID:
>>223
意外とアリかも…ビシバシと指揮を執るカッコいいブロッケンが見れそうだ。
ただし今回のシリーズじゃなくて夢タッグとかオリンピック的なので見たい。
232:
:2013/08/23(金) 23:09:48.21 ID:
ダルメシマンが完牙だったから、ポーラマンは完爪って感じだな。
完力というよりは。
233:
:2013/08/23(金) 23:17:51.66 ID:
グリムってさ、どう見ても途中からバッファローマン観察に夢中になって
ターボメンのことほったらかしだったよな
234:
:2013/08/24(土) 00:07:52.40 ID:
たぶん、戦争はパロで勝つだろうね。
ブロ-打撃・麺-投げ技で来たのだから戦争は関節技でフィニッシュだろう。
235:
:2013/08/24(土) 00:32:24.61 ID:
>>232
クマの缶詰か?w
臭そうだが精力つきそうだな
クマのカレーとかいけそうだな(笑)
236:
:2013/08/24(土) 00:33:21.50 ID:
237:
:2013/08/24(土) 00:48:47.07 ID:
238:
:2013/08/24(土) 00:48:52.00 ID:
クマはウォーズにわざと負けてやるような展開になりそうな気がすんだよな
そして正体を晒したてウォーズ金縛り
そのまま投身自殺のクマ
泣きながら生まれ変わったらタッグを組もう
30年後、ウォーズは氷の下で眠る彼を掘り起こし正義超人として育てタッグを組む
彼が変装していたクマのヌイグルミの中にはいりマイケルになりベアーズを結成する
これがずーっとループしている
239:
:2013/08/24(土) 00:50:06.34 ID:
>>212
各勢力の違いを明確に描こうとしてる三つ巴戦は
ゆでにしては野心的な試みだっただろうけど
結局のところゆでの描ける力量を超えてたってとこだろうな
マーべラス戦が最もわかりやすい例で
正義超人は正義超人としての生きざまとこだわりをキッチリ見せようとしてるが
その分話のつくりがわざとらしく
説明っぽい段取りを踏むことになってしまうからスムーズでないまま長引く
思えば究極タッグも2世代共演を利用してあんなこともこんなこともできる
夢の舞台設定を作ったのに、それを使いきる力がなくて
かえって本来のキャラの持ち味まで殺してしまう結果になった
あのカーメン戦がいい例として引き合いに出されてしまう現状はかなりまずい状況だな
240:
:2013/08/24(土) 00:51:08.91 ID:
軍人と戦車で映えそうなコンビだが、確実に瞬殺要員にされそうなのが何とも・・・
241:
:2013/08/24(土) 00:57:15.31 ID:
武道さんがもどってくればどうとでもなる
はやくグロロロしてくれ
242:
:2013/08/24(土) 01:26:06.55 ID:
武道も思わせぶりな大きすぎる設定を背負わされたが(これはシリーズ初期からの構想だろうけど)
調子いい時のゆでならその設定の大きさにとらわれず
のびのびとキャラを動かしてくれるだろう
2ndになってからは気負いすぎで
シリーズ当初にあれほどあった軽快さが失われてる
それに初期から公言してた出したくてたまらなかったペンタを出せて
満足してしまったってのもあるんだろうな
243:
:2013/08/24(土) 01:29:14.96 ID:
次回もダラダラと試合を引っ張って、再来週まで白熊戦を続けそうだな。
244:
:2013/08/24(土) 01:32:24.66 ID:
>>234
ネプの力で外されるくらいだから完力に頭掴まれてぶん投げられると思うが
245:
:2013/08/24(土) 01:39:16.60 ID:
そう思いたいとこだけど、完力弱くなっちゃたからなあ
246:
:2013/08/24(土) 01:48:04.25 ID:
247:
:2013/08/24(土) 01:53:12.72 ID:
どうでもいいけどメガトンキング落としって見事なまでにダッセェ名前だよなw
248:
:2013/08/24(土) 02:00:43.70 ID:
俺の今シリーズベスト3はアトラティス、ペンタ、マウンテン
麺が「ブロッケンマンは過去最大の難敵だった」とか言い出した時は、
そんな白々しい嘘を信じる奴がいるかよバカヤローと思い、
それをあっさり信じて元気になったブロjrにはえっマジかよと思って引いてしまい、
なにやらブロjrが涙を光らせたりして感動的なことが起こってるらしいけど、
感情移入など到底できず、白けたまま
今週のウォーズへのみんなの激励のセリフもなんだか白々しくて…
素直に感動できなかったし、ちっとも燃えなかった
いや、仲間の激励で力を得るってのは本来は大好きなんだけど
249:
:2013/08/24(土) 02:01:07.38 ID:
戦争が煙吹き出して時間切れと思ったら
クマちゃんも冬眠の季節で時間切れだったでござる
ってとこまで伸びませんように・・・
250:
:2013/08/24(土) 02:03:37.68 ID:
251:
:2013/08/24(土) 02:07:59.26 ID:
>>246
ベアークロー(タッグフォーメーションA)にしてもかすり傷しか付けられなかったことだし
仮に両手があっても同じようにパロ外されたと思う
252:
:2013/08/24(土) 02:08:32.45 ID:
>>248
そうそう
なんか今回は正義超人のそういうシーンが白けるんだよなあ
253:
:2013/08/24(土) 02:23:16.28 ID:
お前たちがおっさんになりすぎて汚いものばっか見すぎて何やっても白けてしまうんだよ(笑)
254:
:2013/08/24(土) 02:27:59.56 ID:
>>248
白々しい、はともかくブロッケンマン戦は下手に言語化しちゃいけない戦いだと思う
あれは感覚だけで味わい、余韻を噛み締める話だと思うのは自分だけだろうか?
255:
:2013/08/24(土) 02:29:37.82 ID:
>>248
>>252
そういうことをいうやつに限って悪魔の友情や根性で感動してるパターンが多いな
逆にこっちはアトランティス戦とかマウンテン戦とかあんまり感情移入できなかった
256:
:2013/08/24(土) 02:30:04.70 ID:
まあ忘れられない戦いではあるよな>ブロッケンマン戦
その直後のカレクックも
257:
:2013/08/24(土) 02:30:17.89 ID:
ラーメンマンが無言であれをやってブロッケンがハッと悟れば燃える流れだったのに
全部言葉でしゃべっちゃったからね
258:
:2013/08/24(土) 02:34:34.61 ID:
>>255
感情移入とか以前に単純に試合がつまんないんだもの
2ndステージの正義超人は
スグルやテリーは良かったから、単に正義超人の試合だからそう見えるとかじゃないと思う
259:
:2013/08/24(土) 02:36:43.26 ID:
お前たちは何やっても満足出来んみたいだから試合を4ページくらいにした方がいいかもな(笑)
260:
:2013/08/24(土) 02:39:26.52 ID:
>>258
まあ確かにラーメンウォーズの試合はつまらんな
261:
:2013/08/24(土) 02:42:24.93 ID:
皮肉はさておき
Vジャンプ版初期と現状とを思えば
本当にそっちの方が面白くなりかねんな
262:
:2013/08/24(土) 02:45:19.71 ID:
>>258
それをいいだしたら悪魔側の試合も似たり寄ったりで
ディアボロズとかペンタが出る前のBHとかくどいだけでおもしろくなかったからな
263:
:2013/08/24(土) 02:45:33.62 ID:
ウルフマンはオリンピックではラーメンマンにたぶん不戦勝して三位なんだよな
ウルフマンはラーメンマンに勝ってるじゃん!
264:
:2013/08/24(土) 02:50:45.68 ID:
>>263
作中どっかでビッグファイトのラーメンは3位扱いされてたな
ウルフと同率と見たのか
ラーメンが戦えない状態での三位決定戦代替イベントのテリーvsウルフを参考にして
ウルフ負け扱いでラーメンが3位なのかは知らんが
265:
:2013/08/24(土) 02:53:39.05 ID:
いやいやあれはゆでの仕組んだリザーブ戦だよ
よってテリーが三位だ(笑)
266:
:2013/08/24(土) 02:55:26.19 ID:
>>262
そんな腐女子みたいなつまらん引き下げ工作されようが
つまらんものはつまらん
意地汚いぞ
267:
:2013/08/24(土) 03:03:51.33 ID:
工作もなにも
人の意見ごときで事実がコロコロ変わるわけでもあるまいに
268:
:2013/08/24(土) 08:56:40.34 ID:
試合の最中に回想や一人語りが多いんだよね。
もっと単純に試合の中身で盛り上げてほしい。
ステカセ戦の変身やマウンテンの気概はワクワクしたんだけどな。
対戦相手のラージナンバーがゴミだからなぁ…。第三弾のメンツに期待する。
269:
:2013/08/24(土) 09:21:49.93 ID:
完璧無量大数軍の第三陣を考えてみよう
新投稿超人とJCキン肉マンの巻末に載っている超人が来る
勇者ビッグボディと悪の四人組をベースした超人が悪魔騎士と対決
悪の四人組は勇者ビッグボディの弟子で肉体を与えられているとか
勇者ビッグボディ本人はザ・マンリキ辺りに乗り移っているとか
270:
:2013/08/24(土) 09:24:02.53 ID:
>>264-265 長文マンのレスに携帯アンチが反応しとるな
どうやら本当は仲良しなんだな
271:
:2013/08/24(土) 09:57:12.22 ID:
272:
:2013/08/24(土) 10:11:31.34 ID:
>>24
今のゆでの画力で戦争の敗けを見せつけられるのは切ないけどな。
273:
:2013/08/24(土) 11:08:28.34 ID:
274:
:2013/08/24(土) 11:25:50.99 ID:
正義勢はもう一度戦うから、メンタルメインの話になったんだよ
275:
:2013/08/24(土) 11:38:45.34 ID:
もうジャンプじゃないんだから友情努力勝利なんて前面に押し出さなくてもいいのになぁ
とってつけたような友情パワーで理不尽に逆転とかもう懲り懲りだよ~
276:
:2013/08/24(土) 11:57:57.91 ID:
今さらだけど超人の回復力ってすごいな
テリーの全身の傷ほぼ完治してるじゃん
277:
:2013/08/24(土) 12:04:07.70 ID:
278:
:2013/08/24(土) 12:11:23.15 ID:
279:
:2013/08/24(土) 12:21:27.75 ID:
ウォーズ厨はマジ害悪だな
実力で押してるのに気に入らない展開だからって
熊が弱くなっただの、余計な精神論はいらないだの
延々と愚痴垂らしてウザイ事この上ないわ
281:
:2013/08/24(土) 12:47:10.92 ID:
厨認定とかアホらしw
普通にウォーズには負けてほしかったよ、完璧と名乗るわりには弱すぎな連中だぜ
ケンダマン達でさえアイドル超人2人を下したというのに
282:
:2013/08/24(土) 12:56:35.55 ID:
>>281
あんな勝ち方で満足できるとは随分とめでたい頭してるな
283:
:2013/08/24(土) 13:00:42.55 ID:
>>282
そうかい?
ネジケンの勝ち方はキン肉マン至上屈指の名シーンだと思っているよ
あの必殺技は素晴らしかった
284:
:2013/08/24(土) 13:17:15.75 ID:
285:
:2013/08/24(土) 13:32:45.39 ID:
>>283
確かにネジ回しの残虐性やインパクトは屈指のものがあるが、あれは試合としては見られないんだよなぁ
勝ちは勝ちなんだが、ただ乱入者にあっけなく倒されただけでモスデン側には何もないし
あれを強さととらえるのもなんか違うと思う、試合や勝負ではなく本当にただの乱入イベントだしね
ネジケンも実際は立ち上がったブロにビビったり、追い詰められたら凶器に頼るような小物だしな
286:
:2013/08/24(土) 13:38:59.19 ID:
もはや、7人悪魔・6騎士の様な、優れた敵役を望むのは無理なのだろうか?
どんな漫画も敵役に魅力がないと、ストーリーが盛り上がらないのに。
287:
:2013/08/24(土) 13:42:13.91 ID:
それって単なる懐古じゃねえのかおっさん
どこがどう違うから今の敵はダメなのかまず言ってみ
288:
:2013/08/24(土) 13:46:19.51 ID:
今のゆでだと凄い敵にしようとするとただただチートなキャラになっちゃうからなぁ
見た目も微妙で何度かオーバーボディを脱皮するものの人気が出ず
スグルとか万太郎のメンタル攻撃でアワワ…ってなる
289:
:2013/08/24(土) 14:02:07.08 ID:
290:
:2013/08/24(土) 14:07:07.46 ID:
>>287
今ので満足できないならそいつが読むのを止めればいい、それで解決
ウォーズが優勢になってからアンチが「敵に魅力がない」だの「弱体化した」だの言ってるだけ
また厨認定の下手な工作やってるしさ(下手過ぎて相手されてないみたいだけど)
弱体化なんて悪魔将軍もしてた、要はビジュアル的な問題でクマちゃんは
最初から劣化マンモスにしか見えないからそう言われるのだろう
291:
:2013/08/24(土) 14:17:34.28 ID:
別に俺は戦争ファンじゃないんだけどな。
ただ、あまりにも敵役のショボさが目立つからな。このシリーズは。
まぁ、武道と白熊は割とマシだと思うけど。
292:
:2013/08/24(土) 14:21:42.06 ID:
完力ならただの関節技くらい力で外してくださいよ
何の対策もない欠陥超人じゃん
293:
:2013/08/24(土) 14:36:19.83 ID:
ウォーズ人気で持ってる漫画なんだから敵が引き立て役になるのは当たり前だろ
294:
:2013/08/24(土) 14:40:54.78 ID:
295:
:2013/08/24(土) 14:44:17.84 ID:
次回は、熊嵐固めから脱出した戦争が背後に周ってパロスペシャルを
敢行しようとしたら、クマがパラシュートしてくる。
↓
それを計算済みの戦争がスマイルでパラシュートを噛み千切って
背中から流血して悶えるクマの背後から再度パロスペシャルを敢行。
↓
あの頃よりも精度の増したパロスペシャルを喰らって失神KO負けするクマ。
↓
勝ち名乗りを受けた直後にバタンキューする戦争。
↓
失神状態のクマに自害しろと指示を出すネメシス。
↓
意識を取り戻し自らのポーラネイルで自害しようとするクマを
同じく意識を取り戻した戦争が制止する。
↓
戦争の制止を振り切りポーラネイルで割腹自殺を図るポーラ。
↓
ポーラの自害を止める事が出来ず無念の涙を流す戦争で引き。
こんな感じかな?
296:
:2013/08/24(土) 14:50:55.32 ID:
そこまで話が進展すればいいけど、まだ決着を長引かせそうじゃない?
良くて試合終了ぐらいまでだと思う。
297:
:2013/08/24(土) 14:56:35.35 ID:
というかゆでが読者の年齢層の高さを意識し過ぎてるせいで
理屈っぽくて説明過多になってしまってるんだと思う
298:
:2013/08/24(土) 15:10:14.19 ID:
299:
:2013/08/24(土) 15:11:23.30 ID:
それか、ポーラの自害を賞賛するネメシスの言動に腹を立てる正義超人一同。
↓
と、そこへ「ゴゴゴゴゴ・・・」と音を立てて鳥取上空から武道が第3陣を引き連れて
飛来して来たところで引き。
ここまで進めてほしい。
300:
:2013/08/24(土) 15:13:46.26 ID:
>>270
長文と携帯はトムとジェリーみたいな関係なのかな
301:
:2013/08/24(土) 15:23:47.60 ID:
302:
:2013/08/24(土) 15:26:11.59 ID:
>>295
今シリーズは基本その週の最後のコマでフィニッシュ→次週の冒頭で勝ち名乗りというパターンが多いからそこまで進まないと思うよ。
303:
:2013/08/24(土) 15:38:23.68 ID:
304:
:2013/08/24(土) 15:42:57.94 ID:
305:
:2013/08/24(土) 16:47:29.43 ID:
>>290
そうじゃないんだな
一度あんな理不尽な弱体化させた以上クマが勝っても完力に説得力ないしウォーズが勝っても感動もない
最後の一回で奇跡の逆転ファイトを見せるべきだったんだよ
そういう意見も全部ウォーズアンチの発言で読むのをやめたらいいとまでいうのはいきすぎだろう
306:
:2013/08/24(土) 17:04:11.98 ID:
>>305
君が感動できないだけでしょ?
俺は今回の正義超人の掛け合いはアツいと思ったけど「感動できない」と思う人も居るだろう
どちらの意見も押し付ける必要はなく「感動できない?あ、そうですか」で、
君が読まなければ解決する問題では?
アンチの言い分や立場が苦しくなってきたからって、
「ウォーズファンもこんな勝ち方じゃ納得できないだろう」とか代弁すんなよと思う
行き過ぎでもない、間違いなくそういう問題。君が読まなければ済む
307:
:2013/08/24(土) 17:08:48.92 ID:
>>306
個人的にある一つの展開が感動できないからと言ってそこで大好きな肉を切るわけでもないし
毎週見ていて色んな意見もあるんだからそれを言うな、嫌なら読むなというのは話にならんぞ?
アンチと信者の二極でしか物事を判断できなくなったら終わりだと思う
308:
:2013/08/24(土) 17:14:29.53 ID:
>>307
うん、だから「永久に見るな」と強く言ってるわけじゃなく、
「そんなにウォーズの試合が詰まらなくて嫌なら無理して見なくてもいいのでは?」と言ってる
ウォーズの試合は長くてあと2,3週で終わるべ
その時は君らのお待ちかねの騎士が出てくるのでそこまで見るの止めたら?と言っている
309:
:2013/08/24(土) 17:19:29.00 ID:
>>308
こうだったら良かったのにな、と言ってるだけなのになんでそこまで発想が飛躍するのか・・・
312:
:2013/08/24(土) 17:24:14.66 ID:
こんな勝ち方でも嬉しいと思ってしまうウォーズファンの悲しみの深さを知る
313:
:2013/08/24(土) 17:26:30.40 ID:
二世の連載からファンになった若い読者は、今の連載に付いていけてるのかね?初代をイチから読んで、このシリーズに至る経緯を楽しんでいるのだろうか?
314:
:2013/08/24(土) 17:31:18.38 ID:
>>309
前作でもちょっとでもそういう系統のことを言ったら
「お前が読むのをやめればいいんだよ!」と何回も言われたしな
実際その通りだと思うよ
自分の思い通りにならないで気に入らなきゃ読むのを止めればいいのさ
316:
:2013/08/24(土) 17:34:39.45 ID:
>>314
思考が二極化しすぎだろう
ちょっと気持ち悪いぞ
320:
:2013/08/24(土) 18:06:15.18 ID:
ワシはキン肉マン二世全巻とJCS版キン肉マンとキン肉マン37巻から最新刊まで持つ
後はゆうれい小僧とscrap三太夫を全巻とトータルファイターKを二巻を持って集めている最中
328:
:2013/08/24(土) 20:42:03.76 ID:
331:
:2013/08/24(土) 21:00:29.38 ID:
そうだな黙っておいたほうがいいだろうぜラーメンマン
335:
:2013/08/24(土) 21:12:29.29 ID:
今のところ、無量大数軍で武道ネメシスの次に強いのはターボメン
異論は認める
336:
:2013/08/24(土) 21:15:21.29 ID:
337:
:2013/08/24(土) 21:40:46.19 ID:
ターボメンはバッファローマンとスプリングマンの
ロングホーントレイン4連打でやっと倒した相手
結局、ターボチャージャーもシングル戦では攻略できていない
グリムはターボより後に控えていたから強そうに見えるけど
試合内容的には対ターボ戦の方が苦戦したと思う
まぁ、シングル戦でもバッファローマンが8000万パワー解放していたら
ターボメンもパワー吸収できなくなって破壊された可能性もあるが
338:
:2013/08/24(土) 21:42:33.19 ID:
>>336
グリムはターボと同格なイメージ
牛もサタンモードにならなければ一人では倒せなかっただろう
339:
:2013/08/24(土) 21:45:59.49 ID:
じゃあ、サタン牛>ターボ=グリム>ノーマル牛 でいいのか
340:
:2013/08/24(土) 21:46:33.04 ID:
グリムの握力をポーラの力として見せればもっと完力ぽく見えたのではないかと思う
341:
:2013/08/24(土) 21:48:52.37 ID:
力自慢の要素すら奪われてしまったポーラ
最早、彼が誇れるのはネメシスとバスターズドッキングしたことぐらいか
342:
:2013/08/24(土) 22:12:56.39 ID:
グリムとターボが同格?
なわけねーだろ
ターボはバネ牛2人がかりで倒した
オカマはパートナーのターボを見殺しにしてアースユニット剥ぎ取ってターボ蹴り倒した腐れ外道だろが
完璧の中でも最低超人だろ(怒)
343:
:2013/08/24(土) 22:17:21.00 ID:
グリムはあの独特な感じがいいだろ
勿論ターボもけっこうお気に入り
344:
:2013/08/24(土) 22:29:21.68 ID:
明日いや明後日の午前零時はウォーズマンの葬儀が始まるな
葬儀スレの存在意義もようやく見え始めるねええ
346:
:2013/08/24(土) 22:31:32.32 ID:
だからウォーズマン勝つって!
あの展開みててわからないか?
348:
:2013/08/24(土) 22:44:20.82 ID:
349:
:2013/08/24(土) 22:59:02.46 ID:
350:
:2013/08/24(土) 23:08:46.98 ID:
だから絵がプロレスごっこして勝った負けたってすることで怒ったり泣いたり
他人を罵ったり喧嘩したりするなっての
子供じゃないんだから
351:
:2013/08/24(土) 23:12:09.87 ID:
>>350
つまらんやつだな
何が楽しくて漫画読んでるんだ?
一番タチが悪いタイプの読者だな
353:
:2013/08/24(土) 23:14:02.78 ID:
356:
:2013/08/24(土) 23:18:12.10 ID:
ケン広島じゃあねーよ!俺の考案した超人なんて4コマでやられたんだからw
360:
:2013/08/24(土) 23:28:35.92 ID:
ネメシスでロビンマスクに勝ったから、ポーラはどうでもいいや~って気持ちでみてると予想。
361:
:2013/08/24(土) 23:30:47.19 ID:
武道とまともな試合にすらならなかった魔雲天に比べれば
ネメシスと途中まで互角っぽい描写だったロビンの強さが分かろうというもの
362:
:2013/08/24(土) 23:34:51.01 ID:
363:
:2013/08/24(土) 23:39:54.13 ID:
>>350
そんな事言ってたら
お前の人生なんざ 絵の中のプロレスごっこと同程度に意味がないだろ
怒ったり泣いたりしてどうすんだ?
364:
:2013/08/24(土) 23:46:49.33 ID:
365:
:2013/08/24(土) 23:58:41.16 ID:
>>350
そもそも漫画で得た感動を共有する気が無いなら何でネットという交流の場に顔を出すの?
怒ったり泣いたりという感情を持たずに自分の中に押さえ込む事が出来るならこんな場所に来ないだろう。
何でここに来たの?
366:
:2013/08/24(土) 23:59:48.78 ID:
367:
:2013/08/25(日) 00:00:32.49 ID:
368:
:2013/08/25(日) 00:02:17.07 ID:
ギロチンキングに殺されたジョンブルマンはいい奴だっただけに哀れだ
369:
:2013/08/25(日) 00:04:45.77 ID:
俺の考案したのは生きてるか死んでるか分からない
暇だったら探してみてちょ
370:
:2013/08/25(日) 00:05:44.05 ID:
371:
:2013/08/25(日) 00:09:04.11 ID:
あぁロンドンの若大将で初採用
ギロチンキングにヘタレと言われ生死不明w
373:
:2013/08/25(日) 00:12:38.10 ID:
確認したが・・・
この超人、顔がよく分からないけど鎧と兜で武装しているのかな
何の技も見せずに1ページでKOか
ギロチン食らってないから多分死んではいないだろ
374:
:2013/08/25(日) 00:20:40.76 ID:
確認ありがとう実名バレたw ザ・サクリファイスってトゲトゲのやつね
自分を犠牲(サクリファイス)して闘う超人がギロチンキングの犠牲になったw
376:
:2013/08/25(日) 00:30:40.90 ID:
ザ・サクリファイスか・・・なるほど、まさに
しかし、こんな奴今シリーズに出ていたかな
377:
:2013/08/25(日) 00:31:55.35 ID:
あと同じ名前で究極のタッグ編の5巻と25巻に超人発表で採用されましたので暇な方は探して下さいm(_ _)m
ザ・ラブゲームってやつとカムイマンってやつがいますw
あとコミックス未収録だけど羅刹って超人もwebで採用されました。何か2300万パワーありましたw
378:
:2013/08/25(日) 00:36:43.90 ID:
>>376
今シリーズじゃあないです二世の方です
ロビンマスクのスピンオフで採用されましたm(_ _)m
380:
:2013/08/25(日) 00:38:11.04 ID:
昨日から全国公開している映画のガッチャマンが酷い出来らしいな。
やっぱり、映画も漫画もシナリオが一番大事なんだよね。
今の肉は、同世代のリバイバル続編漫画に比べて、良い出来だと思う? 特にシナリオの面で。
382:
:2013/08/25(日) 00:46:07.24 ID:
383:
:2013/08/25(日) 00:51:45.06 ID:
>>382
そうです
上に書いた他の超人も見つけてくださったら感想お願いしますm(_ _)m
今後の新超人募集に役立てたいのでm(_ _)m
387:
:2013/08/25(日) 03:17:24.62 ID:
過去ネタの拾い方は丹念で
過去ネタを使うことそのものが懐かしさで好評を博すことはあるが
うまく使えてたことは少ないな
風林火山の再評価は成功例
ブレーンバスターやブロッケンマン評、対マンモス特訓なんかはイマイチ
390:
:2013/08/25(日) 07:49:42.80 ID:
>>387
ブレーンバスターは良いと思う。
それよりアトランティスの首の傷の方が・・まあ面白かったから良かったが。
393:
:2013/08/25(日) 10:13:48.57 ID:
モチーフにする動物・玩具・生活用品なんかが無くなってしまったのも大きいのでは?
最近の超人募集発表の超人は、そういうノーモチーフキャラが多いもの。
最近だと、一番のインパクトがあったのはプラモマンだなぁ。
397:
:2013/08/25(日) 12:47:30.16 ID:
>>390
首の傷あったなあ
確かに旧作であったシーンとはいえ
あれは過去ネタ拾いというより捏造に近い印象だった
というかなにもなかったところからあとづけするより違和感あった
そこばっか数年鍛え続けるってのはいい意味でゆでらしかったけど
405:
:2013/08/25(日) 13:26:56.98 ID:
410:
:2013/08/25(日) 15:21:53.82 ID:
超人のルックスが肝心なのではなく、戦闘方法が重要なんだな。
もっと、その超人にしか出来ないオリジナリティのある戦い方をして欲しい。ラージナンバーにはね。
どこか、見た事がある二番煎じキャラが多くない?
413:
:2013/08/25(日) 16:12:22.36 ID:
コンセプトはジャンクマン!
背中のグローブはオメガマン!
顔の造型はスパイダーマン!
鉄球っぷりはキング・ザ・100トン!
ネジのテキトーさはウォーズマン!
五人合わせて!
416:
:2013/08/25(日) 16:43:09.92 ID:
>>410
人数多いから駄目な方の数も多くなるかもしれんが
二番煎じでないキャラ、個性出てる戦い方のキャラも多いだろう
まあ最近は新キャラの戦い方の個性なんかより
既出キャラの掘り下げで手いっぱいな試合も多くなってきてるからな
グリムなんか試合までの期待度の上がり方は相当なもので
それは表情や言動など両ゆでによる功も大きかったわけだけど
フタあけてみればあんなもんだしね
419:
:2013/08/25(日) 16:56:21.78 ID:
パロスペで腕へし折ったら自害できないだろう
しかしめんどくさい連中だ無量大数軍
421:
:2013/08/25(日) 17:01:18.35 ID:
もし人間に変えられるとしたらどんな外見になるんだろうな
422:
:2013/08/25(日) 17:03:15.05 ID:
428:
:2013/08/25(日) 18:17:26.29 ID:
熊嵐固め外された時に友情パワーにビビってるから
かなり揺らいではいるわな
432:
:2013/08/25(日) 19:27:20.44 ID:
ウォーズと対戦するとウォーズに引きずられて株が下がるななんか
439:
:2013/08/25(日) 21:15:09.17 ID:
442:
:2013/08/25(日) 21:26:12.73 ID:
>>60
黄色キャラの特徴
力持ち
イケメンではない
ちょっとデブもしくは背が低い
カレーが好き
いいやつで憎めないキャラ
優しい
ギャグ担当
頭は良くない
実は凄い美人の彼女がいる
ロボットものならタンク系
物語中盤で死ぬ事が多い
柿崎
キン肉マンにはこの黄色ポジションがいない。
443:
:2013/08/25(日) 21:29:23.67 ID:
445:
:2013/08/25(日) 21:39:44.80 ID:
やはり、半沢→肉の王道コンボはヤバいなwwwwwwwwww
447:
:2013/08/25(日) 21:48:39.67 ID:
449:
:2013/08/25(日) 21:55:40.05 ID:
450:
:2013/08/25(日) 21:59:49.14 ID:
キン肉マンに黄色ポジがいないのはキン肉マン自体が黄色ポジの主人公だから
北斗のケンシロウとか翼とかリンかけの竜二とか口数少ない主人公の漫画には脇にうるさいキャラがつく、バット、石崎、石松など
漫画の登場キャラとかそんなもんだ
セイヤも主人公が自己主張が強く喧嘩っぱやいわりと黄色ポジに近いキャラだったから他の四人が割と無口なイケメン
Ωは違うけどな
452:
:2013/08/25(日) 22:08:28.27 ID:
>>442
火事場の馬鹿力
ブタ面
185cm
牛丼好き
いい奴&憎めない
優しい
ギャグ担当
頭は良くない
ビビンバ
王位争奪編で超人墓場送り済み
455:
:2013/08/25(日) 22:20:00.14 ID:
熊がせめてターボやグリム並みの強者オーラが出てたらよかったのになぁ
これで負けたらマーベラス、クラッシュレベルって感じ
457:
:2013/08/25(日) 22:29:07.55 ID:
一応ベアークロー効かなかったり強いとこ見せてんだけど
やっぱ間接技でパギャパギャ言ってるのがまずいんだろうな
458:
:2013/08/25(日) 22:29:46.88 ID:
今のままだと正義超人の二軍レベルの印象になっちまうよなあポーラ
ジャックの方が全然強そう
459:
:2013/08/25(日) 22:39:47.73 ID:
>>458
ポーラには最期の切り札があるらしいから汚名返上の可能性も…今更無理かw
460:
:2013/08/25(日) 22:42:08.48 ID:
461:
:2013/08/25(日) 22:45:54.97 ID:
「ギミックじゃなくて純粋にスペックが高い。これネメシスレベルだろw」
とか言ってたのをもう忘れたのかよw
タイヤとか牙とかギミックの無い、純粋に強い巨漢超人だからこそ
ああいう風に地味に関節極めて悶えさせるしか攻略法が無いんでしょ
462:
:2013/08/25(日) 22:50:12.03 ID:
少なくとも俺はそんなこと言ってないし
とてもじゃないが今んとこそんな印象は抱けない
464:
:2013/08/25(日) 22:52:57.49 ID:
熊の2戦目見たいと思わせるくらい魅力もないしもう相打ちでいいわどっちも消えろ
467:
:2013/08/25(日) 23:00:06.47 ID:
すでにフェードアウトしたラージ同士のやりとりも見てみたかったが
馴れ合い臭さが出ると設定倒れになってしまうんだよなー
>>461
そういうタイプならそういうタイプらしい圧倒感がないと
敵役としては厳しいよなあ…
今後も確実に重要ポジションに来るネメシスは別格として
ターボ・グリム・ポーラと後味が良くないというか
せっかく途中でかなりいい印象を与えてても
最終的に完璧らしい印象を残せなくなってきてるキャラが続くなあ
470:
:2013/08/25(日) 23:08:47.21 ID:
真の完璧超人の理想ってのは冷静に相手を対処し圧倒的な実力で制圧するって感じ
ターボやバッファローの皮膚毟りまくってた頃のグリムが理想的すぎたんだよなぁ
いちいち辛そうに悶えるポーラーが情けなく感じる…初めのころは結構いい感じだったのに
471:
:2013/08/25(日) 23:09:21.40 ID:
同じ穴のムジナが自分だけ他人事ぶってるのは余計カコワルイからねえ
居る場をわきまえられてないことまで上乗せされちゃうしね
上っ面しか見れないで思考停止ってケースもあるね
472:
:2013/08/25(日) 23:09:53.55 ID:
473:
:2013/08/25(日) 23:10:11.28 ID:
尻すぼみ
ポーラ、グリム、ターボ、ダルメシ
試合終了後に株を上げた
ラジアル、ジャックチー
良いとこ無し
マーベラス、クラッシュ、マーリン
株を落としてないが、完璧らしくない
ピーク
ふむ
474:
:2013/08/25(日) 23:13:11.32 ID:
>>470
グリムもせっかくのそれが続かんからねえ
登場時はコスチュームのかっこよさ・顔つきの異色さに言葉使いも差別化されてるキャラ立ちで
試合が始まっても完幻らしく飄々とした言動を残してたけど
結局は借り物ユニット使って予想上回られてビビって終わり
去り際にまだ先がありそうな可能性は残してたが
これで再登場しても完璧らしからぬ情けなさが残るわな
478:
:2013/08/25(日) 23:17:49.92 ID:
>>474
ヤツは本当に残念だったよ
俺はバッファローとグリムでもっとえげつない試合内容を期待してたのに不完全燃焼だった
強いってことは十分伝わったんだがどうせならバッファローマンの最後の戦いになってもいいくらいの強敵であってほしかった
479:
:2013/08/25(日) 23:18:58.89 ID:
ぶっちゃけネメシスとスト武くらいだよな
しかもネメ=多分キン肉族、スト武=元神?だし
481:
:2013/08/25(日) 23:23:12.07 ID:
過去シリーズの禍根に頼らないでも
独立して魅力的なキャラだったのになあグリム
ほんと惜しい
483:
:2013/08/25(日) 23:25:16.06 ID:
ネメシスはフェイスガードモードのときの頭の上半分がさびしいのが気になるが
シード編や時間超人で相手を全然評価しなかったり
ダメージがチートなほど通らなかったりしたらかえって試合が盛り下がることを
反省材料にしたのか
ネメシスは適度に対戦相手を認める言動もあったし少しは苦戦もしつつ
キッチリ強さを描こうとしてたのは良かった
その点ポーラはさじ加減を誤ったかな
やっぱ評価面での引き算要素が多いとよくないね
484:
:2013/08/25(日) 23:25:47.84 ID:
金網のトラウマが治った(でも戦争を許してない)
こめかみの傷が癒えた(でも戦争を許してない)
って感じで受け取ってたな俺は
まるで交通事故の加害者と遺族みたいな
485:
:2013/08/25(日) 23:26:25.33 ID:
ネメシス結構叩かれてたがロビン戦で株あげてくれてよかったまあロビンスペシャルの外し方は置いておいて
486:
:2013/08/25(日) 23:27:35.87 ID:
>>458
実際そうかもしれないし、仮にそうだった所で別に何も困らないが
487:
:2013/08/25(日) 23:29:16.23 ID:
ループしまくりだが
それだけにゆでがちゃんとラーメンのコメントを出したことが大きな意味を持ったということだな
ゆでの中では特に気にとめてなかったのかもしれんが
ロビンのウスノロ発言撤回(撤回まではしてないが)~悪魔編に至る部分など
補完できなくもないが描き足りてなかったところを丁寧に埋めようとしてる姿勢はあるね
488:
:2013/08/25(日) 23:30:42.08 ID:
>>474
ダイ大のキルバーンポジションを期待するのはゆでには荷が重すぎたか。
完璧として参加してるけど、実際は次シリーズで登場する別勢力の偵察でしたってのを期待してたんだが。
489:
:2013/08/25(日) 23:37:36.62 ID:
だから、グリムは手負いのBHを瞬殺して威厳を漂わせれば良かったんだよ。
それを手負いのBHが蛇口に勝っちまったもんだから第二陣弱ぇええ感が半端無くなったと。
490:
:2013/08/25(日) 23:40:35.19 ID:
>>489
実際には勝ったのはペンタだがな
それよりも麺ブロのどっちかでも負けさした方がよかったな
もちろん相手は別の奴で
491:
:2013/08/25(日) 23:40:37.14 ID:
さてあと20分切ったな。
久々のウォーズマン祝勝会になるか、何度目かのウォーズマン葬儀会場になるか、来週に続く!でズコーとなるか、どんな結末でも俺は受け入れるぜ!
なーんか普通に最後のヤツになりそうで怖いんだが。
493:
:2013/08/25(日) 23:41:35.74 ID:
個人的に強そうに見えたのはネメシスと武道、曲者でターボ
蛇口も圧倒されたけどこいつが弱いというより、ペンタが強いって印象が強烈だったから敵として文句ない
ちり様も良かったし完璧の中じゃ一番好き。白熊とグリムは最初のインパクトは良かったしまだ結論出すには早い。
クラッシュも昔ブロに勝ったカーメンに完勝してるしブロの当て馬としては良かった。
だがマーベラス、てめーはだめだ
494:
:2013/08/25(日) 23:43:12.97 ID:
ダイ大でいえば
たとえば魔王軍勢力のキャラ数だけ出して
展開を進展させるのは出し惜しみしてる状況だろう
百獣魔団の強力モンスターを5~6体ほど
弱点探しやら成長イベントを交えつつ1体数週かけて倒すワンパターンをつづけ
ようやくクロコダインまでは出したけどまだ他軍団のキャラの顔見せも
それぞれの個性も見せてないような進み具合だろう
悪魔騎士、ラージとは別のあり方を考えるブー、ネプ、あのお方など
放置してる要素がまだまだ多いのに試合数の割に事態が進んでないのに
更なる新勢力の事情まで絡めるのは荷が重すぎ
まあ新シリーズの場合、開始当初から三勢力で三つ巴だけど
その内情まで描く余裕もほとんどなさげだね
495:
:2013/08/25(日) 23:43:32.70 ID:
>>491
普通に最後のパターン以外あり得ないだろw
496:
:2013/08/25(日) 23:44:09.22 ID:
ウォーズのパロスペ決まって「続く」かな
未完成OLAPの可能性もあるが
497:
:2013/08/25(日) 23:45:24.32 ID:
>>490
麺を負けさせた方が「第二陣、侮りがたし!」みたいな印象を植え付ける事が出来たのにね。
麺も王位編のゼブラT戦で無双したのだから、一回ぐらい負けても価値は暴落しないと思う。
498:
:2013/08/25(日) 23:45:47.82 ID:
>>496
OLAPなら勝ちもあるかもしれんがパロだと負けそう…
499:
:2013/08/25(日) 23:46:36.20 ID:
>>498
2世で見せた完成されたパロスペならあるいは…
500:
:2013/08/25(日) 23:46:48.22 ID:
>>484
麺と戦争が特に目立つけど、きちんと面と向かってゴメンナサイして仲間になることってむしろ珍しい。
戦いの中でわかりあうってのが少年漫画の王道パターンなんだけど、麺と戦争は直接対決でそういう描写がなく、マスクからベアクローとかはあったけど、その後も直接接触や会話がなかったから和解したかどうかスッキリしないんだよね。
502:
:2013/08/25(日) 23:49:26.39 ID:
>>496
パロスペだと残り2分半で勝つのは正直厳しいわな。
503:
:2013/08/25(日) 23:50:15.96 ID:
>>502
パロスペ掛けながら息絶えて両者引き分けとかになるのかな?
504:
:2013/08/25(日) 23:50:45.21 ID:
ターボは完璧らしい強さとクールさはしっかり出せてたけど
ターボの最大の特殊能力である
相手の攻撃力を吸収利用というギミックと
それを利用した相手の攻撃力増→自壊が
うまく使いこなせてなかったのが痛い
スプリングマン使うことで金属の弾性塑性のトレードオフにもっていってなんとか形にはなったが
あの能力で試合を成立させるのに追われてしまったように見える
ターボのパワーネタはバッファのパワー吸収なんかも引き合いに出され絡みが期待されてたが
そっちまで回らず、グリムはそのワリをくってしまったようにも思える
505:
:2013/08/25(日) 23:51:57.56 ID:
>>502
2分半という数字をどう使うか
お手並み拝見だな
最近の展開を見ればガッカリの可能性もあるが
ゆでの底力に期待したい
506:
:2013/08/25(日) 23:52:11.50 ID:
>>500
麺と戦争1対1は理由も無いし無理だろうけど、
タッグ形式で対戦したら面白かったかもね、麺と戦争
507:
:2013/08/25(日) 23:52:23.78 ID:
>>495
まあ今までのペース考えたら今週決着が望み過ぎなのはわかってる。
でも今週最後で完力技ドーン!もしくはパロスペガキーン!でまた来週~ってのは楽しみだけど精神的にキツイ(笑)。
508:
:2013/08/25(日) 23:53:07.33 ID:
しかし、何でゆでは冒頭の勝ち名乗りに拘るのだろうか?
510:
:2013/08/25(日) 23:54:31.26 ID:
>>506
麺は誰と組んでも面白い良いポジションだよな
512:
:2013/08/25(日) 23:55:29.56 ID:
>>504
ターボは色々な展開が期待できたのに、ちょっと残念な結果になったね。
グリムも同様。
513:
:2013/08/25(日) 23:57:26.49 ID:
そういえば戦争がターボと比べられた時「俺が完璧超人と同じ・・・」
とか意味深そうに言ったけどあれ何だったんだろう
514:
:2013/08/25(日) 23:58:52.71 ID:
515:
:2013/08/26(月) 00:00:33.23 ID:
>>493
大体同意見だわ
ペンタは散々能力的にチートといわれ続けてたから
速攻でいけばこんな感じなんだなと納得した
516:
:2013/08/26(月) 00:00:58.64 ID:
521:
:2013/08/26(月) 00:03:01.59 ID:
肉らしい熱い展開だと思うが
相変わらず引きの柱のあおりが不吉なんだが・・・
522:
:2013/08/26(月) 00:03:15.94 ID:
523:
:2013/08/26(月) 00:03:21.46 ID:
526:
:2013/08/26(月) 00:04:22.97 ID:
527:
:2013/08/26(月) 00:04:45.06 ID:
スーパーユウジョウモードって何やねん!!
ああ、良い展開だ……素晴らしいバカバカしさ
531:
:2013/08/26(月) 00:05:07.71 ID:
532:
:2013/08/26(月) 00:05:12.44 ID:
裏切りの洞窟だっけな
宿屋の息子ホフマンを仲間にするのに必要だったアレが
友情プログラムバージョンアップにも使えるとは
533:
:2013/08/26(月) 00:05:17.44 ID:
今回久々に結構よかった
ラーメンマンも久しぶりになんかいい感じだったし
ネイキッド→パロの流れがスムーズでよかった
あとマッキンリー颪2発目もが完力っていうのも単純でよかった
537:
:2013/08/26(月) 00:06:00.86 ID:
スーパー友情モード発動(笑)。
明鏡止水ってか。
足し算増えててワロタ(笑)。
542:
:2013/08/26(月) 00:06:27.15 ID:
リブード→ネイキッド→パロスベシャルの流れが最高だったので
もうひと波乱とか無く次週冒頭でさっくりけりをつけてくれ
543:
:2013/08/26(月) 00:07:05.40 ID:
てかウォーズはロビンのネイキッド見てたのかよ
ポーラ戦の真っ最中のはずなのにラーメンマン並の舐めプだな
545:
:2013/08/26(月) 00:07:14.10 ID:
長年のウォーズとラーメンの関係どうなの問題にもけりがついたな
548:
:2013/08/26(月) 00:07:28.23 ID:
ウォーズがこのまますんなり勝ちでネメシスがウォーズが友情パワーきっかけに光った事に関して
火事場のクソ力の正体に関するヒントだと気が付くんじゃねえの?
549:
:2013/08/26(月) 00:07:28.37 ID:
完力技決めてずっと勝ち名乗り受けるまでマットに寝っ転がってるクマちゃんがシュール(笑)。
550:
:2013/08/26(月) 00:07:50.20 ID:
声援が力になるのは正義キャラの定番ではあるが、具体的にゲージで示されるのはゆでだからだろうなぁ……
限界を超えて稼働ってだけでなく五分延長と明確にでてたり
553:
:2013/08/26(月) 00:08:32.38 ID:
白熊はダメージ負いすぎだな
これじゃ牛のほうが圧倒的に強い
554:
:2013/08/26(月) 00:08:44.16 ID:
てか、白熊はマッキンリー颪の変形版も出したし、ここからは戦争のターンだな。
555:
:2013/08/26(月) 00:08:49.94 ID:
ロビンと戦争がババ引きすぎだろ
後はみんな雑魚だったのに
556:
:2013/08/26(月) 00:08:56.69 ID:
今回のシリーズに入って初めてウォーズマンとラーメンマンカッコいいと思ったよ
ポーラーマンもちょっとだけ粘ってくれてるし久々にスッキリしたよ
557:
:2013/08/26(月) 00:09:09.03 ID:
本来の稼働時間を超過した影響でウォーズマン死なないけど病院送りで離脱フラグにしか見えないw
ポーラマンも全身ズタズタで結果死なずに済むけど、武道登場で引きくらいか?
558:
:2013/08/26(月) 00:09:15.51 ID:
>>543
一応試作技も含めて全ての技術と技をロビンから受け継いでますしおすし。
561:
:2013/08/26(月) 00:09:46.30 ID:
562:
:2013/08/26(月) 00:10:15.02 ID:
ウォーズマンとBHはドクターストップとかで離脱かな
テリーの肘も大丈夫なのか
563:
:2013/08/26(月) 00:10:19.34 ID:
パロで引いて残り5分か
無いと思ってたがOLAPあるかもね、ネイキッドまでわざわざ使ったし
565:
:2013/08/26(月) 00:10:36.29 ID:
完全にウォーズが光ってるし、このバッファ・ロビンと続いた光った一連の現象に
ネメシスが何かの答えを出すって流れだと面白いな
567:
:2013/08/26(月) 00:10:47.34 ID:
勘違いしてる輩が多いが30分しか戦えない訳じゃなくて
30分過ぎたらショートし始めるだけだからな、マンリキの時もそれで勝ったんだし煙を吹いてもまだいけるだろう
569:
:2013/08/26(月) 00:10:58.46 ID:
571:
:2013/08/26(月) 00:11:01.93 ID:
572:
:2013/08/26(月) 00:11:07.71 ID:
ネメシスは「ヘイ!」とか言って白熊にターボユニットを渡して、戦争のパロのエネルギーを充填するみたいな展開になるな。
573:
:2013/08/26(月) 00:11:11.15 ID:
自分の試合の時よりよっぽど格好良いじゃないかラーメンマン、そうそうそれでいいんだよ
576:
:2013/08/26(月) 00:11:32.92 ID:
>>550
ゲージがモリモリ増えて120%超えたところでふいた(笑)。
感動すべきシーンなんだけど何かがおかしい(笑)。
577:
:2013/08/26(月) 00:11:34.09 ID:
>>543
ロビンの全てを教えてたって事じゃないかな
578:
:2013/08/26(月) 00:12:04.78 ID:
ネメシスに外されたタワーブリッジネイキッドが
バッチリ極まったのは良い展開だな
あとその絵もかっこいいわ
579:
:2013/08/26(月) 00:12:05.64 ID:
つーか、パワー系のファイターに珍しく関節が弱いんだよな、熊ちゃんw
こんな散々関節甚振られた後でパロ喰らったら、流石に引き剥がせないだろ。
やっぱある程度残虐プレイというか、相手を痛めつけてこそのウォーズだなぁ……
最終的に復帰可能なら、ベアークローを突き刺したりも全然ありだと思うぞw
581:
:2013/08/26(月) 00:12:17.60 ID:
582:
:2013/08/26(月) 00:12:24.99 ID:
熊さん頑張ってるんだろうけど、引き立て役以外の何物にも見えないんだよな
<完力>まで冠した必殺技出してえんえん5ページもかけて決めてるのに
ピエロにしか見えないとは…
話のパターンとはいえポーラに酷な描き方をするもんだ
ホント敵役にあまり期待しすぎない方がいいのかもしれんね
昔の漫画の敵役は悪の美学とかにこだわらず
引き立て役をこなして話を盛り上げてたわけだから
そっちでいい効果出す方が話全体の中での「ヒールとしての美学」は貫けてるわけだし
583:
:2013/08/26(月) 00:12:29.16 ID:
>>567
前回あたりにスグルが言ってたが人が変わったように弱くなるんだろ
584:
:2013/08/26(月) 00:12:42.32 ID:
585:
:2013/08/26(月) 00:12:44.52 ID:
>>563
ネメシスがウォーズに興味示して、なおかつ次もウォーズが戦えるなら、火事場全開で
OLAPとビッグベン・エッジ(の形で決めるブリティッシュ・スティール・エッジ)発動じゃね?
589:
:2013/08/26(月) 00:13:14.40 ID:
パロスペで腕へし折っても熊はギブしないだろうし
気絶させるか殺すかしないとウォーズマンの勝ちは
ないんだが、どう決着つけるのかね。
この期に及んで逆転負けとか両者死亡引き分けは
マジ勘弁なんだが…
591:
:2013/08/26(月) 00:13:37.97 ID:
一応タワーブリッジネイキッドが決まってもまだ倒れないのは白熊の完力アピールなのかね
592:
:2013/08/26(月) 00:13:46.81 ID:
ばっきゃろー!
足し算だけで決着がつくわないがない
ウォーズマン理論は掛け算が残っているぜ
594:
:2013/08/26(月) 00:14:20.30 ID:
596:
:2013/08/26(月) 00:14:25.79 ID:
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これを待ってた!!
597:
:2013/08/26(月) 00:14:26.49 ID:
>>567
今回の描写だと、ゆで自身がタイムリミットで止まってしまうかのような描写しとるね。
この辺はいつもブレてるから気にせんけど。
601:
:2013/08/26(月) 00:15:11.09 ID:
5分制限は次の試合フラグは次の試合で回収すればいいんだ
ネメシス相手にスーパー友情モードで圧倒するも5分ギリギリでネメが火事場のくそ力を得て逆転負けとかで
603:
:2013/08/26(月) 00:15:24.98 ID:
パロスペシャルって結局マンリキにしか通用してないよね
604:
:2013/08/26(月) 00:15:28.71 ID:
606:
:2013/08/26(月) 00:16:08.14 ID:
>>597
今回いつもの30分リミットじゃなくダメージのせいでの生命維持装置のリミットだから
609:
:2013/08/26(月) 00:16:23.41 ID:
スーパー友情モードとか取ってつけた感半端ねぇなとか思ってたが、
これがスグルと戦ったファイターに宿る火事場のクソ力なんだろうなって思えばそれなりに納得いくな。
そもそもウォーズはバッファ戦でクソ力使ってるしね。5分延長でかつストロンガーのチャージアップみたいなもんなんだろうな。
612:
:2013/08/26(月) 00:17:04.79 ID:
613:
:2013/08/26(月) 00:17:17.60 ID:
ウォーズマンが放った一撃に思わぬ展開が、って
ネイキッドタワーブリッジのダメージがあって
自害出来ないみたいなことかね
615:
:2013/08/26(月) 00:17:39.75 ID:
でも、「5分もあれば充分だ」で勝ちフラグが立ったよね?
充分というからには勝つ自信があるのだろうし、個人的に片足レッグブリーカーと
一本だけ残したベアークローが勝利の嗅ぎを握っていると思う。
白熊が片足レッグブリーカーで痛めた方の脚が先に崩れて
残った脚を一本だけのベアークローで刺されるという。
616:
:2013/08/26(月) 00:17:43.82 ID:
>>603
キン肉マンをギブアップ寸前まで追い込んだじゃないか
618:
:2013/08/26(月) 00:18:13.04 ID:
ポーラマンはマンモスやサンダーやボルトレベルじゃないだろ
もう底は見えた
戦争大勝利は近い
619:
:2013/08/26(月) 00:18:22.07 ID:
パロであっさり決まって自害も阻止出来るけど、ネメシスがクソ力の正体暴きを開始するのが一番しっくり来るな
グリムの発言やらと照合して導き出すとか
620:
:2013/08/26(月) 00:18:29.09 ID:
つーかこれ活動停止した時点で10カウントで負けてるだろ
624:
:2013/08/26(月) 00:19:16.45 ID:
しかしブロッケンは寝てしまったのか?
一コマくらい欲しかったw
629:
:2013/08/26(月) 00:20:14.81 ID:
>>620
あっ!?もしかして蔵馬VS鴉の悲劇が・・・・・・
630:
:2013/08/26(月) 00:20:16.28 ID:
友情ゲージとかの画面って誰が見るためのものなんだろう
633:
:2013/08/26(月) 00:21:16.55 ID:
636:
:2013/08/26(月) 00:21:31.58 ID:
思わぬ展開ってパロで熊ちゃんの腕がもげたら中の人登場とかじゃねーだろなw
足もいい感じに亀裂はいってるから、あそこからもげるのかも…
638:
:2013/08/26(月) 00:21:51.15 ID:
そういや掛け算スクリュードライバーがまだ出てないな
あれが最後の切り札かもしれん。
2倍ジャンプ×3倍回転×ベアークロー1本(1/10)=
639:
:2013/08/26(月) 00:21:57.07 ID:
ネメシスが何か発言するのが容易に想像が付くな
光ってる事に関しても。確かバッファも他の7悪魔の話から光ってたし
641:
:2013/08/26(月) 00:22:40.19 ID:
戦争はちょっと後付設定に頼り過ぎちゃったかなとは思ったw
643:
:2013/08/26(月) 00:23:01.91 ID:
644:
:2013/08/26(月) 00:23:17.60 ID:
四肢を目茶目茶に破壊したからだるま状態で自害不能とか、酷いオチが来そうw
645:
:2013/08/26(月) 00:23:25.61 ID:
これまでのパターンを考えるに、完力技出してフィニッシュに持って行けなかったクマの勝利は無くなった。
あまり参考にならんがハシラの煽りとウォーズマンのダメージ、対抗戦の勝敗数を考慮すると両者ノックアウトの引き分けが妥当だな。
647:
:2013/08/26(月) 00:23:33.15 ID:
648:
:2013/08/26(月) 00:23:34.19 ID:
気になるところもあるけどウォーズマンかっけぇじゃないか
一勝するだけで奇跡のようなこの演出!w
仲間や観客の激励が素直に感動したし、実質2ndステージの主役だな
649:
:2013/08/26(月) 00:23:37.86 ID:
>621 それに関しては次回ポーラマンが指摘するかもしれないが
ウォーズマンがパロスペシャルは力任せにかけるものではないことを説明してくれるだろう
ステカセがどこまでコピー出来てたかは知らんが
力任せに決めようとして制御できずやられてたし
650:
:2013/08/26(月) 00:23:38.98 ID:
しかし、パロを掛けるのにロープに走って回転して突撃する必要があったのか?とw
652:
:2013/08/26(月) 00:24:14.79 ID:
653:
:2013/08/26(月) 00:24:23.35 ID:
パワー系超人の頂点は8千万牛であることが証明されたな
8千万牛と比べれば完力など中物
655:
:2013/08/26(月) 00:24:42.13 ID:
両者KOで両者病院送りかウォーズ勝ちでポーラの自害阻止に成功で次に当たるのがネメシスと言うフラグが立つかだろうな
657:
:2013/08/26(月) 00:24:54.23 ID:
>>650
回転するとパワーが増すのがウォーズマンだろ
659:
:2013/08/26(月) 00:25:05.44 ID:
>>647
流石にスーパー友情モードはねぇよwwwww
660:
:2013/08/26(月) 00:25:12.08 ID:
ポーラマンの顔って改めてよく見たらただのクマさんだな
662:
:2013/08/26(月) 00:25:34.17 ID:
663:
:2013/08/26(月) 00:25:37.43 ID:
>>650
飛び乗った勢いで相手の上体倒してパロ掛ける技の導入は結構納得した。
単純にとびかかるより、反動利用して…の方がありえそうで。
666:
:2013/08/26(月) 00:26:32.65 ID:
既に機能を停止した~蘇ると思うか?って言うけど
ちょっと前に仲間のカジキがアトランティスの心臓刺貫いたのに
動き出してぶっ殺されたの見てなかったのか?
671:
:2013/08/26(月) 00:27:28.71 ID:
なんか21世紀ウォーズマンの貫禄が出てきたな
先週までの情けなさが吹っ飛んだw
673:
:2013/08/26(月) 00:27:40.77 ID:
>>609
1200万パワー特攻の方が限界突破らしさは強いし鮮やかなんだよなー
今回の応援がなくても旧作段階で信じる心は充分あったわけだから
そこ否定してしまうことになるのも良くない
(もっともマンリキ戦のインプットはヤブ医者のせいで初期化されかけたあとだから
あの足し算の段階で悪魔編以降のウォーズが得てたはずの戦闘経験友情経験が抜けててもおかしくはないが)
今回は正義超人たちの応援とリンクさせる必要性があったし
捨て身展開も禁じられてるのと、今シリーズの特徴であるなるべく旧作ネタ拾うのとから
こういうまだるっこしい形にならざるをえなかったんだろうけど
679:
:2013/08/26(月) 00:29:30.02 ID:
>>666
カジキの技の掛け方が甘かった、くらいにしか思ってないんでしょ。
実際に試合してたら、自分の技の感触は完ぺき。これで立ちあがってくるはずがない!とか錯覚しちゃう。
相手が立ちあがってくるかも…とかおもってたのはみんな大好き慎重派の不死鳥さん位だよw
680:
:2013/08/26(月) 00:29:40.42 ID:
正直、戦争VS白熊で唸ったシーンはクローウォールのシーンだけだったな。
しかし、ゆで的に牛VSターボ・戦争VS白熊で機械超人VS動物超人を描きたかったのだろうけど
物の見事に裏目に出てしまった感じだよな。
素直に反対にしとけば良かったのに。
戦争も白熊ではなく同じ機械超人のターボ相手だったら劣勢に立たされたときのダサさも最小限に抑えられたものを。
686:
:2013/08/26(月) 00:31:30.06 ID:
OLAPの原型でも飛び出しそうな雰囲気が出てきたな~
いやー今週面白いわ
688:
:2013/08/26(月) 00:31:51.66 ID:
しかし活動限界後何秒!ってのが敵に聞こえちゃってるのは致命的な欠陥だと思うがw
690:
:2013/08/26(月) 00:32:51.62 ID:
超友情モード発動の横で麺が意味深に黙ってんのが気になるな
691:
:2013/08/26(月) 00:32:51.76 ID:
長年懸念されてた麺と戦争の和解問題も解決に向かいそうでまあ良かったよ。
692:
:2013/08/26(月) 00:33:13.12 ID:
序盤の考えなしに突っ込んでいくポンコツ具合のゴタゴタがなければなぁ…とは思う。
まぁウォーズらしいと言えばらしいんだがw
もう少し安心して観られる試合運びをしてくれよとは思う。変なハラハラ感とかいらんからw
693:
:2013/08/26(月) 00:33:51.05 ID:
ウォーズとターボがもし戦っていれば
ターボがウォーズの機械超人になりきれていない人間部分の甘さを指摘していただろうな
で、自分はただの機械超人ではないことをウォーズが説明する
パロスペシャル中にパワーを返されても
パロスペシャルが力で押し切る技ではないことを証明する流れ
694:
:2013/08/26(月) 00:33:57.81 ID:
戦争は「己の決め技で~」と言ったからには他の技は使わないのだろうな。
695:
:2013/08/26(月) 00:34:04.70 ID:
戦争の底力を出すには完力は良い相手だったな
特殊能力系のターボ相手ではこうはいかない
696:
:2013/08/26(月) 00:34:43.17 ID:
ネイキッドタワーブリッジって長いから違う名前つけないかな
NTBとかでもいいけど
マッキンリー颪はなんかかっこいい技名だ
697:
:2013/08/26(月) 00:34:52.35 ID:
序盤互角に戦ってから完力に押されてからの今回でも充分だったよね
698:
:2013/08/26(月) 00:35:30.27 ID:
パロスペシャルには火事場のクソ力返しがあるから、
完力返しをやるに違いない。
699:
:2013/08/26(月) 00:35:38.43 ID:
まァターボ相手だと勝って当たり前感が出ただろうからな。
バスターズドッキングの件も含め、ウォーズ鬼門のパワー系とあえてぶつけるカードはよかったと思う。
思うだけに序盤のもたつき具合がなぁ……
700:
:2013/08/26(月) 00:35:59.52 ID:
やべぇw
ボッフォボッフォ無駄なことはよせ!~ん?
まで面白すぎてそこだけ何回も見てしまうwww
704:
:2013/08/26(月) 00:36:28.37 ID:
705:
:2013/08/26(月) 00:36:30.97 ID:
不満を限界まで溜めさせてから鬱憤を晴らすゆでのSっぷり
708:
:2013/08/26(月) 00:37:49.83 ID:
関節技のダメージで白熊の自害を防ぐも
悪魔騎士が乱入してぶっ殺すって展開かもね
そうすりゃ正義と悪魔の間にも一悶着起こせるし
場外からプラネットリングがかっとんで来て斬首とかやってくんねーかな
712:
:2013/08/26(月) 00:39:03.37 ID:
しかしあと4分は微妙だな
1分ぐらいだったらこのまま勝ちそうだけど
713:
:2013/08/26(月) 00:39:03.98 ID:
>>679
>相手が立ちあがってくるかも…とかおもってたのはみんな大好き慎重派の不死鳥さん位だよw
つーかゆでは同じネタを好んで使う時期があるからなあ
正義らしからぬ徹底した追いこみを正当化するのに
「倒したと思ってた相手がやられたフリしてて、襲ってきたらどうする」みたいな慎重論を持ち出すのは
何度か使ってるよ
BUKIボーイとかスカーとか。別系統だがダイナマイトパイパーを真っ二つにした時のロビンも入るかな
715:
:2013/08/26(月) 00:39:51.43 ID:
>>699
そうかあ?ターボメン相手だと逆にどう勝たせようか悩むと思う
ウォーズなんて相手にくっついてじわじわ締め上げる関節技がメイン必殺技だし
勝って当たり前どころか微妙な決着になっちゃいそうな気もする
717:
:2013/08/26(月) 00:41:07.33 ID:
718:
:2013/08/26(月) 00:41:19.38 ID:
対マンリキ戦のとき復活したけど完全復活ではなかったから
マンリキ戦の最中にデータを蓄積していってたようだが
ヘルミッショネルズ戦以前の戦いの記憶が完全には復旧していないんだろう
ロビンに教えられた基礎部分は残ったけど超人オリンピック以降のデータが
活かしきれてはいないのだろうか?
719:
:2013/08/26(月) 00:41:21.02 ID:
>>715
そこで自分の力に頼るのではなく
相手の力を利用して締め付ける蟻地獄本家パロスペシャルの出番ですよ
722:
:2013/08/26(月) 00:42:05.61 ID:
>>715
そこでステカセがウォーズのカセット使ったのが伏線になってくれば面白かったのにね
カーメンもそうだけどただやられただけになっちゃってるのがもったいないわ
724:
:2013/08/26(月) 00:42:41.22 ID:
タイムリミットで緊迫感を与えているのに延長とか萎えないか?
727:
:2013/08/26(月) 00:44:21.57 ID:
>>724
俺は意表を突かれたと感じた。
こんな芸当はゆでにしかできんよ。
730:
:2013/08/26(月) 00:44:57.79 ID:
>>715
ステカセのパロを見て自分のパロが力みすぎていることに気付く→真のパロスペシャルに昇華
とかだったら結構面白そうかもね
731:
:2013/08/26(月) 00:45:24.83 ID:
>>722
余計なことするとまた
ステカセの伏線がなきゃウォーズ勝てなかっただろうとか
カーメンの伏線がなきゃブロッケン勝てなかっただろうとか
文句いうやつが出てくるからあいつらはただやられただけでいいよ
732:
:2013/08/26(月) 00:46:33.90 ID:
>>722
ターボメン「ステカセと同じようにアースユニットでパロスペシャルのエネルギーを返してやる
な、なに!?パワーが全然溜まらない!?
ウォーズマン「ステカセが再現したのはあくまで7年前のパロスペシャル
研鑽を重ねたパロスペシャルに力は不要!
まあいいんだけど、理屈っぽすぎるな
スーパーモード!のほうがキン肉マンらしくていいよ
733:
:2013/08/26(月) 00:46:34.93 ID:
ターボは背中のアースユニットを切断するか引きちぎられれば勝てる
734:
:2013/08/26(月) 00:46:46.71 ID:
マッキンリー颪の体勢はネイキッドで既に逆手に取ったし
この戦いでのOLAPはないかも知れないな…
737:
:2013/08/26(月) 00:47:09.02 ID:
まぁ火事場のクソ力だと思えば、こういうのもありなんだろうな。
スグルなんて、毎回こんな勝ち方してるし。友情のドーピング効果半端ないっていう……
738:
:2013/08/26(月) 00:47:33.14 ID:
>>727
オレはマッキンリー颪を切り返してパロでフィニッシュ→来週に勝ち名乗りぐらいに思っていたけどね。
あーもまんまとマッキンリー颪を受けてしまうと何かねぇ・・・・・
739:
:2013/08/26(月) 00:47:41.50 ID:
>728 基本エネルギーを消耗していく一方のウォーズと
相手の攻撃さえ蓄積する充電型のターボ
似ているようで性質は逆だな
740:
:2013/08/26(月) 00:47:56.63 ID:
>>724
合わせて考えるとな。
ゆでの中ではタイムリミットで緊迫感出すパートと
友情インプットで回復するパートはもう別モノなんだろう
そういう意味でゆでは全体で見るといろんな部分を残念にしてることが多いし
逆にそういったところでゆで同様の切り替えがスムーズにできれば
もっと素直に作品を楽しむこともできるといえる
741:
:2013/08/26(月) 00:48:15.05 ID:
納得いかないって人はウォーズが圧勝して欲しいってだけなんじゃないの
第2Rの正義超人の総決算としては納得の展開だとは思うが
この前のロビン対ネメシスはちと思った以上に出来すぎだったってだけじゃない
あれは旧シリーズ含めても良エピソードだったし今回のシリーズ全体でもターニングポイントになりそうだし
742:
:2013/08/26(月) 00:48:59.82 ID:
今まで苦手としてたパワー系超人に勝つことに意味があるんだろう
743:
:2013/08/26(月) 00:49:17.92 ID:
ロビンネメシスもそこまで良かった試合でもない気がするが…
744:
:2013/08/26(月) 00:49:26.93 ID:
745:
:2013/08/26(月) 00:50:55.49 ID:
これって友情パワー(火事場のクソ力)で押し切るのか、熊が返そうとして変則OLAPになるのか
普通にやったら牛戦の再現にしかならんと思うが
746:
:2013/08/26(月) 00:51:32.15 ID:
>>742
パワー系超人は万力に勝ったけどマンモスに負けてまたリセットされた感じだったよな。
747:
:2013/08/26(月) 00:52:15.90 ID:
なんだ今週の確変は!めっちゃ面白いがな
マッキンリーをあんな風に叩きつける発想も相変わらずすごい
最後は新技でカッコ良く締めてくれたら長年に渡るウォーズオタの鬱憤も晴らされそうだな
748:
:2013/08/26(月) 00:52:27.68 ID:
まぁロビンとネメシスができすぎだったてのはわからんでもない
全力の相手を真っ向から叩き潰すっていうのは思ってたよりもずっと清々しかった
アイスロックジャイロとかネイキッドとかブリティッシュスティールエッジとかも興味深かったし
749:
:2013/08/26(月) 00:53:02.45 ID:
しかし最初の敵討ちポンコツモードとかいらんかったよな
ウォーズ優勢に進めているもロビンの死で動揺→隙を突いて熊逆転ボコボコに→ウォーズ活動停止
んで今週の展開ぐらいでよかったんじゃないか?
750:
:2013/08/26(月) 00:53:14.65 ID:
>>746
マンリキ戦は本来、勝って当たり前な感じだったからなぁ……
最初から万全の状態なら10分くらいで決着ついてそうな気がする。
ベアークロー見て「ひっ!」とか声あげちゃう情けない奴だし。
752:
:2013/08/26(月) 00:53:34.01 ID:
>>745
ここまでやられたり焦ったりしてる熊と牛さんとじゃ比較にもならんだろう
着実に関節も痛めつけられてるし
もっとも、牛さんくらいのことでもしてくれない限り
熊がラージ内でも見劣りするキャラになってしまいそうだが
753:
:2013/08/26(月) 00:53:38.57 ID:
ターミネーターみたいなもんだろ補助パワー作動みたいな
754:
:2013/08/26(月) 00:54:08.89 ID:
>>741
たぶん、ロビンの遺言だのリーダーだのなんだのが、ウォーズの足を引っ張る結果にしかなってなくて
作中でもキン肉マンの言うように普通に戦ったほうが良かった+友情パワーでスーパーモード→やっぱりロビン関係ない
更にどっちにしろウォーズの2戦目が無さそう=3rdのリーダーにはなれない→やっぱりロビン関係ない
ってのが納得行かないんだと思うw
755:
:2013/08/26(月) 00:54:57.72 ID:
>>752
完力なのにフィニッシュホールドを強引に外されてるからな
このままだとバスタードッキングも出落ちだし
もう一つなにか見せてほしい
756:
:2013/08/26(月) 00:55:01.53 ID:
今回は陣営じゃなく
友情こそがなによりも強いんだって話だろうしさもありなんだ
武道さんはネメシス辺りとそれっぽい絡み方するかもだな
759:
:2013/08/26(月) 00:55:52.33 ID:
760:
:2013/08/26(月) 00:56:46.03 ID:
>>752
熊と当時の牛のパワーも比較にならんわけだが
761:
:2013/08/26(月) 00:56:54.70 ID:
>>754
わざわざネイキッドのタワーブリッジ使って
ロビンの意志を俺が受け継いだなんて言ってるのにロビン関係ないはねぇだろ…
762:
:2013/08/26(月) 00:57:16.40 ID:
>>759
ブロッケンの時、ラーメンの助言がなけりゃ負けてただろ
とかいうやつが何人か出てきたからな
763:
:2013/08/26(月) 00:57:30.39 ID:
ラーメンの激励は友情描写としてはとても良かったんだけど
今シリーズも含めた今までのクセのあるラーメンのキャラとはかなり違うね
発言的にはわずかに「誇りたいんだよォ~」に通じるものもあるが
今回のラーメンの一生懸命さと血涙ラーメンの切実さもまたかなり違う
764:
:2013/08/26(月) 00:57:45.64 ID:
パロスペシャル強引に破ろうとして「自滅するだけだ!」とか言ったら「ソレが狙いだ!」とそのまま自害するとか、そういう駄目な方向への意地を見せるとかで
765:
:2013/08/26(月) 00:58:36.30 ID:
予め設定されてる制限を突然理不尽な理由で突破する展開は萎える
766:
:2013/08/26(月) 00:58:55.34 ID:
>>763
ブロが肉運ぶとことか
今シリーズは正義超人の絡みが面白いし
友情押しなんだろ
767:
:2013/08/26(月) 00:59:35.95 ID:
>>761
そうそう、回想で出したロビンの言葉も使ってるしな
ただネイキッドの使われ方が安っぽかったのは残念
とはいえじっくり使ってたらせっかくのいいペースが崩れるから仕方ない
769:
:2013/08/26(月) 01:01:03.78 ID:
>>765
用意されてる制限時間は、試合ルールとか時限爆弾仕掛けられてたとかでなく
ウォーズ自身の体調が原因だったわけで、ウォーズに何かあれば増えたり減ったりするのは
別に理不尽でもなくね?
770:
:2013/08/26(月) 01:01:16.27 ID:
771:
:2013/08/26(月) 01:01:44.56 ID:
>>764
パロやOLAPで即死は難しいのじゃないかな
オリンピックの万太郎みたいに両手折れるだけかと
頭部か胴体(心臓・背骨)にダメージを与えないと
772:
:2013/08/26(月) 01:02:04.19 ID:
>>761
他にも関節技が役に立ったぜとかも言ってるけど、何より一番の遺言を「漫画の展開的に」反故にする以上、取ってつけた感がすごい
技をどれにするかは極端な話、何でもいいしな
773:
:2013/08/26(月) 01:02:29.37 ID:
>>765
段階踏んで描写されてたから理不尽とは思えないな
むしろ戦争は序盤の仇討ちモードのヘボさと、夢タッグの異常な脆さが問題だろ
774:
:2013/08/26(月) 01:03:04.83 ID:
ギブアップ狙いだーを何事も無く無視するのがかつての肉
さてどうなるか
776:
:2013/08/26(月) 01:03:29.87 ID:
>>766
あれは面白かったけど>肉運びブロ
今回のラーメンは
今シリーズ内での肉やブロに対するラーメンと比べても大きなギャップがあったなあと
まあ対戦相手の自害に対するひるみ方がかなりテリーらしくなかったりもしたが
シリーズ全体で見ればあのおかげでスグルとの合わせ技で
正義超人の懐の広さや経てきた歴史が表現できたから
それまでのキャラらしさにこだわらず「より良い展開につながるもの」を選ぶ、
ゆでの長所のあらわれととらえるべきか。
777:
:2013/08/26(月) 01:03:30.85 ID:
>>765
キン肉マンでそれを求めるのか??
過去の将軍戦から何から何まで萎えることになるぞw
779:
:2013/08/26(月) 01:06:21.78 ID:
ラーメンは、聖人君子ラーメンマンが嫌いだったから
感情を出してた頃に戻った感じでとても良かったけど、マーベラス戦から一気に読んだら違和感ありまくるだろうな
ブロやマーベラスにはあれだけ上から目線だったのに、なんで自分の評価につながる部分では必死なんだwって感じで
784:
:2013/08/26(月) 01:07:38.64 ID:
まだ稼働時間残っているからなまさか熊ギブアップしたらもうねネメシスお仕置きしていいよ
785:
:2013/08/26(月) 01:08:25.61 ID:
>>777
だな。
理不尽突破の見せ方の拙さを問うならまだしも。
786:
:2013/08/26(月) 01:08:58.46 ID:
>>779
まぁ、自分に完勝した相手が負けたら嫌だろうなとは思うw
ラーメンとロクな絡みなかったから(金網解放くらい?)その辺を弄ってきたのは嬉しかったな。
しかし、ロビンの志を受け継ぐってことは熊の自害も止めねばならんのだが、その辺戦争は分かってんだろうか?
普通に両腕破壊しちゃいそうなんだけどw 大丈夫だよね、殺さないよね??
787:
:2013/08/26(月) 01:10:11.45 ID:
思わぬ展開…
突如クマちゃんが大好きなギャルたちが押し寄せクマちゃんコール
788:
:2013/08/26(月) 01:10:32.86 ID:
790:
:2013/08/26(月) 01:10:43.05 ID:
>>786
最悪頭にベアクロー突き刺して植物状態にすればおk
791:
:2013/08/26(月) 01:11:19.58 ID:
ネメシスってなにしてんの?
普通にこの試合見てるはずなんだが全く描写がないな
ロビンとの試合中ですら他の試合に口出すくらいの奴が黙ってる方が不自然なんだが
792:
:2013/08/26(月) 01:11:29.13 ID:
794:
:2013/08/26(月) 01:11:53.68 ID:
795:
:2013/08/26(月) 01:12:07.01 ID:
796:
:2013/08/26(月) 01:12:15.90 ID:
>>791
友情パワーの実態を見破ろうと集中してるんでない?
798:
:2013/08/26(月) 01:13:41.29 ID:
ウォーズのキャラを掘り下げる、正義超人の友情を描くという意味ではわりと形になってきたが
完璧超人のあり方とか、2ndの最終戦として先につなげるとかはどうなるんだろう
あとグリムがリモコンでピラミッドを半分破壊してたが
半分にした意味も今のところ全くないままだよね
800:
:2013/08/26(月) 01:14:48.54 ID:
>>772
その技をどれにするかは極端な話、何でもいいというところを
わざわざロビンの技を繰り出してるんだろ
だったら全然関係なくないじゃないか
802:
:2013/08/26(月) 01:16:33.27 ID:
>>798
反対側にもリングが出てくるんだろという流れを自ら消した
803:
:2013/08/26(月) 01:17:46.37 ID:
806:
:2013/08/26(月) 01:20:22.51 ID:
戦争は離脱しても六騎士いるんだから体内リング提供でいくらでも出番ある
807:
:2013/08/26(月) 01:21:16.74 ID:
そういや一本残ったベアークローどうするんだろう
すべてが折れたわけじゃなかったんだ!ジャキーンって勝ちポーズか
808:
:2013/08/26(月) 01:21:36.82 ID:
809:
:2013/08/26(月) 01:22:25.25 ID:
>>772
>何より一番の遺言を「漫画の展開的に」反故にする
?
>>800
あえてロビンの技を使うのは心理的にもわからんでもないんだけど
弔い合戦や遺志引き継ぎ的な技の使い方は過去にもあるが
そういう流れにするにしては急ぎすぎというか
いかにも「遺志引き継ぎ要素はこれでこなしました」な印象
812:
:2013/08/26(月) 01:23:42.17 ID:
813:
:2013/08/26(月) 01:24:36.87 ID:
>>807
全ての力を一本に集中すればいつもの~とか?
815:
:2013/08/26(月) 01:28:03.60 ID:
>>813
拳より貫き手 抜き手より…みたいなやつか
忍者漫画のナルトでもそんなことやってたみたいだな
816:
:2013/08/26(月) 01:29:11.07 ID:
この私の左側頭部が証明している!→ウォーズマン活動停止→納得がいかない!
ラーメンマンは取り敢えず自分が納得したかった感じに見えなくもないなw
817:
:2013/08/26(月) 01:29:59.89 ID:
>>809
急すぎも何も今引き継げないでいつ引き継ぐんだ
819:
:2013/08/26(月) 01:31:39.17 ID:
>>817
行動を「起こす」のが急ぎすぎなんじゃなくて
821:
:2013/08/26(月) 01:32:04.08 ID:
823:
:2013/08/26(月) 01:34:25.94 ID:
>>821
レスなのに何言ってるか分からんから反応してるわけだが
826:
:2013/08/26(月) 01:36:02.59 ID:
クロノスチェンジは駄目でも順逆自在の術は許される何故なのか
827:
:2013/08/26(月) 01:36:08.77 ID:
828:
:2013/08/26(月) 01:38:34.49 ID:
ああ、なるほどなあ
道理でw
だいたい時を同じくして
それまでの時間なかったような
極端にトンチンカンな発言
>>802
なんかも出始めるわけだ
832:
:2013/08/26(月) 01:40:29.45 ID:
833:
:2013/08/26(月) 01:41:59.41 ID:
>>809
>>817
リーダーの引き継ぎ宣言の時点で、読者というかウォーズマンファンの脳裏には3rdでリーダー格として振る舞う戦争というか
あわよくば武道の悪魔超人のリーダーバッファローマン=たぶん武道のかませ、と同格=たぶんネメシスのかませ、という都合のいい妄想まであったと思う
それが、今シリーズはもう戦えない=どうせ最後にはロビン生き返ってくるからリーダーとして振る舞えるタイミングがない、という意味で
「漫画の展開的に」反故、と書いた。
だから技をちょっと出したぐらいでは取ってつけた感しかしないのは
>>809
に同意、今やるしかないという意味では
>>817
も正しいけど
こんなこと書いてるけど、超理論でダメージが消えて3rdでリーダーっぽいウォーズマンが見れたら最高だよ
839:
:2013/08/26(月) 01:54:25.40 ID:
>>833
まあそこはリーダーにもいろいろなスタイルがあるってことでなんとかなるんじゃないかな
ロビンはスグルを差し置いてリーダー扱いされてることはけっこうあったが
それに見合った戦いぶり(負けて死んだがアトランティス戦、正悪対決として意地を見せたジャンク戦)もあれば
正体暴きに夢中になって勝負を見失いかけたタッグ編などもあるし
シリーズボスとの戦いはたいてい主人公スグルが引き受ける形になってる
スグルもリーダー的立場だが偉そうに教訓垂れたり完成された実力の先人として模範になったりという感じではなく
お約束のビビりおもらしやドジやりながらも熱く戦うという形でシリーズボスと戦ったりしてるわけで
典型的模範的なリーダー像は演じられなくても
なんらかのリーダーらしさが見せられればそれでいいんじゃないかな
843:
:2013/08/26(月) 02:05:35.65 ID:
850:
:2013/08/26(月) 03:13:07.09 ID:
「フン、こんな技完力に効くと思うのか?
うっ…ゴホッゴホッ!」
「ヘヘッ、きたぜきだぜ~」シュ~
「四肢を完璧に極めた上に煙で呼吸までも困難にする、これがパロスペシャルインフェルノだーっ!」
854:
:2013/08/26(月) 06:09:59.37 ID:
更新後2時間弱で31レスって長文マン張り切り過ぎだろ
ほとんどスルーしたけどw
861:
:2013/08/26(月) 08:10:48.01 ID:
とどめは未完成OLAPかパロスペシャル・ネイキッドだと思うが、
まさかの、地獄のシンフォニーを推したい。
862:
:2013/08/26(月) 08:16:51.24 ID:
今回良かったけど、先週から続けて読むと
似たような応援復活劇やってるような気もしないでもないんだぜ><
873:
:2013/08/26(月) 09:57:41.51 ID:
今回久々に面白かった。
ネイキッドいいね、凄い威力だ。
これはコミックスでまとめて読むとまた違う印象かも。
875:
:2013/08/26(月) 09:59:54.01 ID:
880:
:2013/08/26(月) 10:21:07.73 ID:
ここまでズタボロにされたらポーラさんパロ外せないんじゃね?
ひと思いにやれーとか言い出すホーラさんを上手く説得してギブ奪取するのかな?
第二陣敗北者全員死亡だと正義超人の顔がたたないし、
いやー、ウォーズマン良いとこかっさらいすぎだろ。
881:
:2013/08/26(月) 10:21:34.65 ID:
ウォーズマンはネイキッドの時地味に大渦パワー使ってんだなw
昔出てきたウォーズ版火事場のクソ力なんだろうか
883:
:2013/08/26(月) 10:24:32.73 ID:
大渦パワーじゃないだろ。
スーパーユウジョウモードって書いてるんだし。
884:
:2013/08/26(月) 10:28:14.36 ID:
886:
:2013/08/26(月) 10:31:41.57 ID:
あんだけ「お前ならやれる!」的なこと言ってたラーメンマンの
超友情パワーが発動した時の「…」と微妙な表情
これはウォーズ負けフラグですな。
実に惜しい。
892:
:2013/08/26(月) 10:53:01.35 ID:
精神論を唱えるには説得力に欠いてるんだよな
悪魔超人が急に友情や絆を言い出してほとんど死んでたはずなのに修行してたり
勢いじゃなく深みで話を作ろうとしてるか知らないが何かとぎこちなさしか残らない
894:
:2013/08/26(月) 10:56:39.98 ID:
パロスペシャルはギブアップ狙いなんじゃないの
その場合、1週間しのやり取りで消化し兼ねないが
900:
:2013/08/26(月) 11:09:00.76 ID:
901:
:2013/08/26(月) 11:11:44.18 ID:
904:
:2013/08/26(月) 11:14:28.57 ID:
908:
:2013/08/26(月) 11:29:46.87 ID:
909:
:2013/08/26(月) 11:31:27.62 ID:
910:
:2013/08/26(月) 11:33:12.55 ID:
オモイヤリ
ヤサシサ
+シンジツココロ
いいのかこれでゆでたまごんwww
913:
:2013/08/26(月) 11:38:01.12 ID:
914:
:2013/08/26(月) 11:38:32.70 ID:
920:
:2013/08/26(月) 12:12:48.84 ID:
おい、何でまだ引っ張るんだよ
ここまで決めておいて逆転負けかよ
921:
:2013/08/26(月) 12:13:30.34 ID:
仮に勝ったとしてもウォーズ死亡確定ですわ
本来の活動限界超えてるから肉体に相当の無理きてる
立ったまま死亡ですわ
923:
:2013/08/26(月) 12:30:38.94 ID:
926:
:2013/08/26(月) 12:36:41.72 ID:
ゆでの漫画で整合性とかwww
パラレル厨は黙っとけwww
929:
:2013/08/26(月) 12:49:04.39 ID:
まあ、アトランティスと同じような状態だわな
たとえ勝ったとしても次はない
932:
:2013/08/26(月) 12:58:05.52 ID:
一晩で何レスしとるんじゃこやつは →ID:z1lan+b40
935:
:2013/08/26(月) 13:21:29.69 ID:
ロビンが戦争を見出したのはパロに度肝をぬかれたから
↓
パロはロビン家の奥義
↓
Q「あれ?でも戦争は最初からパロ使えてたよね」
↓
A「戦争がロビン家を覗き見してました」
意外と整合性はきにする、ゆで
937:
:2013/08/26(月) 13:24:11.67 ID:
ギブアップしろ~
ギブアップいやじゃ~
で4分経過(1話潰す)したら、呆れるが・・・やりかねん
938:
:2013/08/26(月) 13:28:31.65 ID:
>>937
たぶんそうなる
で、維持の張り合いで両者引き分け
良い話的に無理矢理まとめてメネシスかS武道が登場
939:
:2013/08/26(月) 13:32:45.86 ID:
戦争カッコエエな コンピューターが止まったら再起動すればいいのかw
そしてスーパーウォーズマン強すぎだろ 更に人気取るつもりか?
940:
:2013/08/26(月) 13:32:51.64 ID:
改心して正義にもどったセイウチの腕は容赦なくへし折ったのに・・・
941:
:2013/08/26(月) 13:34:31.65 ID:
942:
:2013/08/26(月) 13:37:18.50 ID:
>>937
そこから20分のハイパー友情モード
そのあとに45分マキシマム友情モード
943:
:2013/08/26(月) 13:38:38.57 ID:
944:
:2013/08/26(月) 13:51:40.45 ID:
947:
:2013/08/26(月) 14:11:47.61 ID:
それをさせないための関節技だろ、釣りなのか知らんがもうちょっとよく読めよ
950:
:2013/08/26(月) 14:57:09.32 ID:
>>892
まあな
悪魔たちが俺たちは正義超人に敗れてから7年間ずっと特訓してたとか言ってたけど、
奴ら王位編の頃までずーっと超人墓場で浮いてただろって
(BHは一度生き返ってペンタとタッグに出る→敗死→墓場で浮く)
まあツッコミを入れながら読むのがキン肉マンという漫画ではあるが、
今やってるのは一応シリアスなんだろ
シリアスな深い話として描いてるらしいのに、そんなあからさますぎる矛盾…
麺が「ブロッケンマンは我が最大の難敵であった」とか言うのも、
ブロjrがそれを速攻で信じちゃうのもそうだ
(麺がウォーズとの試合で手も足も出なかったのを間近で見てたくせに)
ぎこちないと言えば本当にぎこちない
そうした矛盾に引っ掛かって、ツッコミ入れさせたいのか感動させたいのかどっちだよと言いたくなる
953:
:2013/08/26(月) 15:03:39.19 ID:
>>950
残虐封印に近い麺と残虐全開の戦争比べることに無理があるw
当時の麺でブロッケンに勝つには不意打ちするしか方法無かったんだろう。
テリーでさえ不意打ち使って麺倒すの狙っていたしw
954:
:2013/08/26(月) 15:08:02.73 ID:
パロスペシャルやられたスグルが逆に返して少し苦しめた攻防あったけど
あれウォーズほんとに痛かったのかねぇ
958:
:2013/08/26(月) 15:49:24.36 ID:
圧殺狙いって言えばマウンテン、サンシャイン、100トンかな
959:
:2013/08/26(月) 15:54:51.72 ID:
961:
:2013/08/26(月) 16:18:22.38 ID:
>>958
その3人それぞれ個性とロマンあるよな、山はシンプルの極みでサンちゃんは逆に変幻自在
100トンも名前に恥じぬ重量感と、他二人と比べると金属感が特徴的でシーソーも何となく許容できるw
965:
:2013/08/26(月) 16:29:12.86 ID:
次回
パロスペシャルをがっちり固められたポーラ
力任せに外そうとするも両手両足を事前に壊されているため外せない
節々の関節が壊れる音とともにポーラダウン
ダウンカウント10寸前、根性で立ち上がり、再び襲いかかるポーラ
だがウォーズもタイムリミット直前。スクリュードライバーで対抗し、ポーラ完全KO
ウォーズ勝利が告げられる
だがウォーズ、最後の力を使い果たし立ったまま死亡
正義超人軍、お前こそ真の正義超人だと涙
だがそこへ、「何をくだらない茶番劇をしているんだ!」と
グランドキャニオンに落ちたはずの武道が魔雲天の首を持って現れる
<不死身の超人、ストロング・ザ・武道…!3rdステージの行方は?!>
970:
:2013/08/26(月) 17:10:28.77 ID:
>>965
事前の関節技が聞いてては良いかも
いつもパワーではずされてるじゃんて言われるしなw
978:
:2013/08/26(月) 17:35:34.86 ID:
979:
:2013/08/26(月) 17:41:38.73 ID:
日本武道館に移動して「ここはこのストロングザ武道に敬意を表して建てられたコロシアムなのだ」
みたいなゆで展開が見たい
982:
:2013/08/26(月) 18:08:53.87 ID:
このタイミングで引きっていうのが何かもう一波乱あるのか不安になる
だが、今のポーラマンに大した引き出しがあるとも思えん うぅむ
984:
:2013/08/26(月) 18:13:34.87 ID:
パロで決まりだろ 残りは熊の説得云々で話を取りそうだな
丸1話をパロのままだと対スグル戦の時の息苦しさがあるからやめてほしい
985:
:2013/08/26(月) 18:13:53.01 ID:
4分はたっぷり説得会話タイムのためにある気がするわ
988:
:2013/08/26(月) 18:20:12.28 ID:
989:
:2013/08/26(月) 18:21:02.67 ID:
990:
:2013/08/26(月) 18:21:09.47 ID:
覚醒セイウチンはスカーフェイスを余裕で殺せるような化け物だから仕方ない
実際、歴代の悪行超人の中でもかなり強い部類だと思う
ボルトマンとどっちが強いかな
991:
:2013/08/26(月) 18:22:48.45 ID:
まさかバスターバリエーションpart6をやりたいがためだけにポーラマンを生かすのではあるまいな
992:
:2013/08/26(月) 18:24:36.36 ID:
そんなにタッグ技を見せたいなら相棒の武道さんとやればいいじゃない
994:
:2013/08/26(月) 18:31:17.56 ID:
ウォーズ火事場のクソ力→パワー上昇、制限時間減
超友情パワー→制限時間増
と考えて
超友情
火事場のクソ力
+1200万スクリュードライバー
―――――――――――――
相手は死ぬ
残り4分でこれぐらいやってほしいという妄想
995:
:2013/08/26(月) 18:41:20.78 ID:
1000:
:2013/08/26(月) 18:55:33.35 ID:
- 関連記事
-
スポンサーサイト
2013/08/26 20:51 |
その他ジャンプ系
| COMMENT(0)
| TRACKBACK(0)
TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)