fc2ブログ

速報ヘッドライン

奥浩哉【GANTZ】ガンツを語るスレ 409

1:2013/07/07(日) 02:09:22.39 ID:
ヤンクジャンプでの連載は終了しました。
コミックス最終巻発売時までは暫定的に漫画板で進行いたします
(懐かし漫画板のローカルルールで「単行本が完結していない作品」は当該漫画板で、となっています)

作者オフィシャルサイト http://studiooku.zombie.jp/

■前スレ
奥浩哉【GANTZ】ガンツを語るスレ 408
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1371881241/

■関連スレ
[漫画サロン]:奥浩哉【GANTZ】ガンツネタバレスレTotaL142てん
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1363977845/
[アニメ2]:【GONTZ】GANTZ-ガンツ- Part13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1253885947/


        ◆◆◆ ローカルルール ◆◆◆

  【1】実写映画版の話は[映画作品・人]板(http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/)で、
    アニメ版の話は[アニメ2]板(http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/)でおながいします。
  
  【2】次スレは
>>950
が立ててください。無理なら未来安価で指定してください。

2:2013/07/07(日) 02:13:21.73 ID:
漫画板のローカルルールでは
「終了した漫画は懐かし漫画板」となっていますが
懐かし漫画板のローカルルールでは
「単行本が完結していない作品などは上記の該当板へ」(GANTZの場合は漫画板へ)
となっています
3:2013/07/07(日) 02:14:57.91 ID:
>>1
ありがとうー!ありがとうー!
4:2013/07/07(日) 08:07:43.41 ID:
>>1 乙ですお疲れ様!
今日は七夕、最終巻が大幅加筆修正されるようにひたすら祈るぜ!
5:2013/07/07(日) 10:23:57.89 ID:
>>4
やり直しをお願いしてくれよ
6:2013/07/07(日) 10:30:50.93 ID:
>>4
乙姫ちゃあああああああああああん!

彦星ちゃあああああああああああん!
7:2013/07/07(日) 12:00:33.70 ID:
取り敢えず死んだ意味が無かったレイカと西再生希望よろしく奥
8:2013/07/07(日) 12:58:04.55 ID:
個々の人生は無価値っていう描写だから無理じゃね
9:2013/07/07(日) 13:42:57.38 ID:
名作マンガ殿堂入りまで後一歩、レッドカーペット脇には
歴代の逸材キャラが勢揃いして待っていたのに
裏路地にいたタエちゃんについてって迷作になり
下がってしまった感じ
10:2013/07/07(日) 14:18:17.84 ID:
この作品ではガンツは人間が作ってるっていうオチだから
尚更ガンツ兵器・技術に対する現代科学なりのリアリティを持たせられるはずなのに一切しない。
だからそういう部分が全く無いガンツはSFじゃないんだよな。

どうせやるならそういった科学が発達・伝播していなかった時代、
例えば江戸時代を舞台にしていればSF要素が際立つ上、それらを科学的に説明する必要が無いから
よかったと思うんだけどな。必殺仕事人へのオマージュとしても伝わり易かったと思うし。

よし、次は戦国時代編でいこうか。
11:2013/07/07(日) 14:25:02.43 ID:
GANTZも地球防衛軍みたいなゲームでねえかなあ
Xガンをギョンギョンしてえなあ

奥さん、最後に一仕事頼むわあ
12:2013/07/07(日) 20:55:02.30 ID:
さっき地球防衛軍やってて他のプレイヤー全員死んで
1人で敵倒したり掻い潜りながら生き返らせてたら玄野みたいって思った
13:2013/07/07(日) 23:20:54.20 ID:
GANTZのゲーム出てなかったっけ?
タエちゃんスーツすらない生身なのに吸血鬼駆逐してたの
14:2013/07/07(日) 23:36:49.02 ID:
作者は原稿から救われたが、読者は救われなかったラストだった。
15:2013/07/08(月) 00:46:59.52 ID:
タエの出番をせめて半分にして別のシーンに尽力して
欲しかったよ先生
本音ではカタス編と最終話の出来をどう思っているんだろう?
先生の構成力ではスーツ無しで軍神とタイマンするぐらい
無茶な挑戦だった気がする
綺麗だけれどビジュアルも大友みたいな衝撃がないし
かえって人物の表情が平淡化して魅力が落ちた
16:2013/07/08(月) 02:05:06.21 ID:
あれほど言っておいたのに糞スレ立てやがったな、
>>1
ちゃんと削除依頼しとけよ、
>>1
17:2013/07/08(月) 02:56:30.06 ID:
巨大ロボは頑張ったのは分かるけどインパクトは正直なかった
18:2013/07/08(月) 04:21:21.33 ID:
>>17
あの凄いシーンこそノリノリで描くべきだった
淡々と描かれた感じでホントもったいないよ
19:2013/07/08(月) 05:10:21.87 ID:
タエに関しては色々考えて欲しい
結局人気出すどころか作中一番の叩かれキャラにしてしまったんだから…
作品的にもダメだったしタエってキャラのためにも良くなかったと思う
20:2013/07/08(月) 05:15:58.09 ID:
奥ってキャラクターの心情を描写するの苦手なのかな?
21:2013/07/08(月) 06:11:27.59 ID:
もういっそカタストロフ以降無しってことにして同人で真・完結編を素人集団で作っちゃえばいい。
お前ら敵に納得のラストで。
22:2013/07/08(月) 06:15:41.77 ID:
さすがに同人とかないわ
23:2013/07/08(月) 06:27:14.89 ID:
タエちゃんは和泉に殺されたままの設定でカタス以降書き直して欲しい
かなりマシになるはず
24:2013/07/08(月) 06:48:53.82 ID:
>>22
カタスに入ってからは、同人作家に書かせた方がマシレベルなのは事実じゃないか?

>>23
同意。
多恵はずっと和泉に殺されたまま、ラストで蘇って玄野出迎え程度の出番でこそ
嫌われないキャラだと思う。
でも、そういうキャラ設定のバランス感覚無くしてしまったからこその
カタス編のgdgdなんだろうな。
25:2013/07/08(月) 07:35:31.57 ID:
>>24
お前にとって想像が事実になるのか
怖すぎワロタ
しかも考えがアホすぎる
事実星人でいけるレベル
点数は3点な
26:2013/07/08(月) 07:59:30.25 ID:
>>25
○○の方がマシレベルっていうありがち比喩表現を
想像を事実にすると解釈しちゃうのか?
ゆとりは怖いな
27:2013/07/08(月) 09:35:13.84 ID:
ガンツ先生にカタス編と最終話を採点してもらったら何点だろう
個人的には良いシーン…どこだ?
タケシ救出は良かったか、ダメシーンは枚挙にいとまないなあ
28:2013/07/08(月) 13:13:50.63 ID:
「俺・・・ロリコンなんだ」は良かったね
29:2013/07/08(月) 13:23:57.35 ID:
おっさんはたしかに頑張ったけど、今思うと頑張る必要なかったな・・・
30:2013/07/08(月) 15:54:48.27 ID:
レイカ殺した意味ゼロ
31:2013/07/08(月) 16:54:35.46 ID:
いろんな人間が持つ醜悪な側面を部分的に抽出して描くことは出来ていたと思うけど、それぞれがストーリーになんの繋がりもなく、その場限りに思いついたように描かれてるだけなんだよね。
32:2013/07/08(月) 18:12:58.94 ID:
いっそ1号が死んで2号クロノが最後まで生き残るくらいのオチは欲しかったな
普通に2号側が死んじゃうとそれはそれで平常運行っぽくてガンツ的には面白みがなかった
33:2013/07/08(月) 23:53:46.56 ID:
イタリア編からやり直してくれねーかな
34:2013/07/09(火) 00:34:19.94 ID:
イタリア編以降のGANTZの調子が悪いとかいう話、あれ、何だったの?
何の伏線でもなくただ本当に調子悪かったとか、そんだけ?
35:2013/07/09(火) 01:08:57.08 ID:
一から十まで全部説明しろとは言わない

せめて五までは説明してくれ
36:2013/07/09(火) 01:15:47.07 ID:
単行本で加筆ってまじ?
37:2013/07/09(火) 02:56:42.44 ID:
>>36
ヲタの妄想
38:2013/07/09(火) 05:10:50.78 ID:
ガンツの最後の方、面白かったの?
俺、「これが・・・死か・・・」で露骨に寄生獣をパクってるのを見て、
嫌になって読んでないんだ。
39:2013/07/09(火) 07:20:45.74 ID:
面白かったらこんな雰囲気になって無い
タエちゃんケイちゃんやってる分を他の所に割けばまだマシだった
理想はタエ死亡で話展開することだろうが
40:2013/07/09(火) 08:46:50.49 ID:
連載終わったら本当は祝勝会して感謝の言葉を捧げたかったのが
アレだからなあ、反省会ムード
2号とレイカは何故殺処分されたんだろう、生きていて不都合ないと思うが
陰慘な話が多かったからハッピーエンドにするんじゃなかったのか?
読後感が悪いんだよなあ
41:2013/07/09(火) 08:59:13.25 ID:
実際頑張ってたのは2号の方だしな
1号はタエちゃああああんってやってただけだったし西止めなきゃ
その後の被害止められたのに余計なことをって印象しかない
42:2013/07/09(火) 13:57:54.61 ID:
あの駄作に対してこの過疎っぷりは当然の事だな、奥
43:2013/07/09(火) 19:29:41.48 ID:
西を殺さなければこんなことには…
44:2013/07/09(火) 20:02:47.46 ID:
西の退場後は強烈なキャラ不在で面白さが
先細っていく一方だったからなあ
生かしといて隠し玉に使えば良かったのに
45:2013/07/09(火) 20:32:11.71 ID:
奥の計画じゃタエちゃんは西より人気出るはずだから問題無いって感じだったんだろ
結果はご覧の通りだけどな
46:2013/07/09(火) 20:45:05.47 ID:
「ぼくのかんがえたさいこうのもえひろいん たえちゃん が、人気にならないはずない」
「出番増やして多恵ちゃんのマンチラシーンいっぱい描けば、きっと人気爆発するはず」
「こんなに多恵ちゃん描いてるのに良さがわからず、つまらんと批判ばかりしてる奴ら死ね」
こんな風に読者に対してつまらん意地をはってった結果がアレという気がしないでもない
47:2013/07/09(火) 20:47:53.09 ID:
>>45
西はイケメンなのにリョナ趣味でマザコン
レイカはヤンデレイカ

タエの人気が勝るはずがないんだよなぁ
48:2013/07/09(火) 21:35:04.41 ID:
戦えない、何も出来ない普通設定のキャラをなぜGANTZのような漫画で推そうと思ったのか
しかも作者のご加護だけで内面的に汚れることが全く無いし
49:2013/07/09(火) 22:01:46.44 ID:
奥は加藤といいタエちゃんといい素直な良い子ちゃんキャラが好きなんだろうが、
そういうキャラは突出した人気は出ないことを理解して認めるべきだった
50:2013/07/09(火) 22:08:22.01 ID:
母親を目の前で殺され自分も食品にされかかる、
ペットにされる、狩られるここ迄されてなお敵を憎まず
共存を願うタエを作者は女神様のように描いているつもり
かもしれないが凄いというより不自然極まりない
クロノは交渉相手にいきなり殴りかかるとこれまた異常行為
相手が外国人だった場合とかどうするつもりだったんだ?
51:2013/07/09(火) 22:50:12.55 ID:
強い、優しい、クロノに一途な巨乳美人というレイカを出しておいて
ひたすらタエタエだったからなあ
レイカが居なければここまでタエも叩かれなかったんじゃないか
52:2013/07/09(火) 23:53:04.45 ID:
確かにレイカが好きな人からは良く思われて無かったが、
カタス入る前はそこそこ人気はあったよ>タエ
本格的に肯定する人がいなくなったのはカタスでタエちゃん、
ケイちゃんやり始めて話が停滞した辺りから
そして西置いてきぼりでとどめって印象
53:2013/07/10(水) 04:35:39.14 ID:
ユーロミッシヨンとか女が拉致されて救出とか暴れる理由でしかないからw
フラグ立て死亡もふざけてるとしか思えんし
55:2013/07/10(水) 08:21:58.10 ID:
>>50
奥に聖人みたいに描かれてるタエちゃんや良い方に変わったと表現されてる玄野よりも、
醜く描かれてるはずの西のがまともな人間に見えるあたり何だかなぁって思う
56:2013/07/10(水) 08:47:48.20 ID:
聖人みたいに描きたいならせめて聖人描写は徹底すべきなんだよ
タエは家族殺害した敵に憐れみをかけるような聖人キャラにするなら、
殺されかかろうが目の前の中学生も気にしなきゃならんし、玄野も西や他の転送された
GANTZメンバーも救おうとしなきゃならんのに自分達だけで逃走だもの
しかも結局巨人全滅させて建前すら守れなかったし
57:2013/07/10(水) 09:02:18.04 ID:
「死んでねーし!」なんて言葉遣いは無いよ、奥
58:2013/07/10(水) 09:09:59.67 ID:
巨人共存願望はあっという間に方向転換、
子供見殺しにしといて宇宙をランデブー
彼氏とお手々つないで巨人が滅び行く様をテレビで
晴々とした顔で観ていたときは引いたわ
少しぐらい複雑な表情しろよというか心情描写が適当過ぎ
59:2013/07/10(水) 09:28:45.97 ID:
というかガンツのキャラってみんな人気なかった
60:2013/07/10(水) 09:36:52.13 ID:
レイカと西君はあっただろ
61:2013/07/10(水) 10:27:14.36 ID:
大阪チームとかホスト侍とか上手く使えば人気出そうな感じだったんだがな
なぜか奥が人気出そうとしたのはタエの方だった
62:2013/07/10(水) 12:38:48.77 ID:
>>56
全文同意だわ
玄野がいかに成長したかを描きたかったんだろうけどとても描ききれたようには思えないし最後自爆したんなら西置き去りと桜井が命かけて守った巨人兄弟は何だったのか
自分達が幸せならそれでいいとしかとれない
63:2013/07/10(水) 12:50:53.81 ID:
>>60
このスレのほんとにしょうすう
64:2013/07/10(水) 13:14:08.02 ID:
心情描写というか、キャラ描写がなあ。

玄野、最初はちょっとかわいい顔だけど、気が弱く、ちょっとDQN入ってるキャラだと思ってたら
いつの間にか昼行灯キャラになってるし、主人公に近く、出番が長ければながいほどワケわからんキャラが
増えていった印象。加藤も途中退場しなかったらあんな具合におかしなキャラになってたんだろうな。。。。
65:2013/07/10(水) 13:27:06.80 ID:
>>63
少なくとも西は編集に番外編描かされる程度には人気あったよ
66:2013/07/10(水) 13:47:53.92 ID:
とりあえずコミックを35巻まで読んだ。
最終巻は37巻の予定なん?
67:2013/07/10(水) 14:19:13.31 ID:
失敗は誰にでもあるから奥にはコレを糧に成長してほしい。
68:2013/07/10(水) 14:21:57.71 ID:
この話、「こいつら転送の度に死んでるってオチじゃね?」ってのがあったから
存在論SFっぽく神星人が〆たのは良かった

ただ、その後の最終戦が、とってつけたような浅い描写でリアリティ無いし
最終回もわけわかんなかった
69:2013/07/10(水) 14:30:47.57 ID:
最終回とか、一般人の愚かさとか
人は何のために戦う……みたいなラストなんだろうけど
そういう話じゃなかったよーな
70:2013/07/10(水) 14:33:04.02 ID:
この漫画の評価は難しいね

カタスになるまでのアクションは面白かったし、
アクション映画的な物として見たら、面白い漫画

ストーリーのある連続ドラマ的な物として見たら、
煽るだけ煽って消化不良のまま終わった感じだし、
ストーリー全体を楽しみたい人からしたら、かなりの駄作

カタス編だけ、アメリカの宇宙人侵略物映画の、
パクリっぽく見えるのもマイナス点かな
71:2013/07/10(水) 14:43:10.03 ID:
>>63
西はかなり人気あったよ
あの番外編も嫌々描いたんだろうなw
72:2013/07/10(水) 17:22:34.97 ID:
GANTZの中のひとネタはすげー前からこのスレであったけど
映画で昇華されちゃったしな
73:2013/07/10(水) 18:15:27.25 ID:
絵が上手いといわれてるが、最近のは見づらいだけだし、人の顔も全員人形
みたいでひどい。
74:2013/07/10(水) 18:23:26.32 ID:
レイカと西が人気あったのは間違いない
レイカなんて人気あったからフィギュア化までされたわけで
人気なかったら二度もされてないだろ
75:2013/07/10(水) 18:41:46.93 ID:
>>73
逆に考えれば、絵柄が安定しているとも言えるw。
久保帯人先生みたく、ギャグシーンでギャグキャラに変形させればメリハリついたんだろうけどねえ。

ブリーチみたいなGANTZ、見たくもあり、見たくもなし…。
二等身キャラになって、「タエちゃ~~~ん」「ケイちゃ~~~~ん」とか。
76:2013/07/10(水) 18:53:30.36 ID:
程良かったディフォルメ加減が写実に寄りすぎて
魅力が半減した妖艶な絵が描けたのに残念
77:2013/07/10(水) 19:01:34.76 ID:
http://iup.2ch-library.com/i/i0953376-1373450207.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0953378-1373450207.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0953377-1373450207.jpg
ガンツ至上もっとも燃えるシーン
78:2013/07/10(水) 19:25:18.14 ID:
>>74
人気ない主人公()と加藤がフィギュア化されてるんですがそれは
79:2013/07/10(水) 19:53:18.09 ID:
カタス編の何が駄目ってアクションシーンだろ
何がどうなってんのかパッと見でわからないシーン多すぎ
背景描き込み過ぎるのとCGに頼りすぎるのも画がぐちゃぐちゃになって色々と問題やで
80:2013/07/10(水) 20:29:37.81 ID:
メインヒロインであるタエはフィギュアもグッズも何もなかったような
81:2013/07/10(水) 21:14:01.14 ID:
人気があろうがなかろうが玄野は主人公だし、加藤はそこそこ人気あるんじゃねーの?
この漫画レイカと西の人気が飛びぬけてるから目立たないだけで
まあ西は一部に熱烈なファンがいるだけでファン層は広くなさそうに思えるけど
タエちんグッズがないのは単に不人気なだけではないかと
82:2013/07/10(水) 21:29:39.40 ID:
タエちゃん初登場時の机にうつ伏せになって寝てるフィギュアが出たら買うわ
83:2013/07/10(水) 23:14:58.30 ID:
子供を一人まいにする父親の話もアクションにいらねー
アフターアースみたいな話やりだしたらアクション引退しろだよ
風も少し危なかったか?
84:2013/07/11(木) 00:23:34.26 ID:
玄野って西との戦闘のあと自分で乗って来たバイクで帰ったの?それとももともとあのデカイやつにあったやつ?
85:2013/07/11(木) 01:09:38.46 ID:
>>77
これ中に入っている奴はどんだけ肩幅でかいんだ
86:2013/07/11(木) 02:09:37.53 ID:
風のフィギュア欲しい
87:2013/07/11(木) 02:17:45.19 ID:
一週で3話も載せる真島先生の爪の垢を飲ませてもらいにいけよ、奥
88:2013/07/11(木) 02:55:01.92 ID:
>>77
最強スーツの巨人編のかませ犬っぷりは正直絶望した
巨人編で最強スーツ無双シーンとかみたかったのに
そんな強そうな相手でもない相手に簡単に散りすぎ
インフラがおかしいと思った
89:2013/07/11(木) 02:56:27.30 ID:
ちょび髭が腕だけで頑張ったから許せ
90:2013/07/11(木) 03:05:21.34 ID:
腕だけハードスーツのおっさん強かったな
91:2013/07/11(木) 06:27:18.41 ID:
>>70
ここまで最終章がひどいと、名作とは認定されないな。

少年漫画で、社会現象とか起こしたようなのならまた別だけど。
少年ジャンプの大ヒット作にラストがひどいからダメとは誰も言わないし
92:2013/07/11(木) 06:30:11.97 ID:
西のガチャポンフイギュア欲しい!
また出してくれないかな
93:2013/07/11(木) 10:59:40.47 ID:
50手前のオッサンがこの出来でやりきれたっつってんだから、もう成長なんてすわけねぇ
94:2013/07/11(木) 12:10:44.55 ID:
むげにんも終盤に行くほど酷かったし主人公モブでアレだったが
最後だけ見た目綺麗に終わってしまい「批判をするな」みたいな同調圧力ができた

こっちは最後まで糞で叩けるだけ自由
95:2013/07/11(木) 13:18:56.35 ID:
>>93
全盛期に描いてたら凄かったろうなカタス編
円熟期越えて老成してくれればまだ見れたはずが
老醜さらして開き直られたらなあ…
作者は読者の予想を超えるつもりがことごとく裏切る結果に
96:2013/07/11(木) 13:48:49.62 ID:
>>85
これ、腕は胸のところで組んで、コントローラーで腕を操作してんだよ。
ほら、誰でもガキんときやったことあるだろ?アレだよ。
97:2013/07/11(木) 14:52:59.44 ID:
中身スッカラカンのものを、週刊誌で月1で見せられるほうの身にもなれよ
98:2013/07/11(木) 16:07:01.12 ID:
二度と週刊誌に連載なんかするなよ、奥
99:2013/07/11(木) 16:29:34.37 ID:
まぁ、「迷作」か「勘違い作」かもしらん。
どうしてこうなった。
100:2013/07/11(木) 19:49:44.48 ID:
次回作は大阪編のテンション+カタス編のスケールで始まる
101:2013/07/11(木) 19:58:21.95 ID:
カタスはまじで敵に魅力ねえからなあ
ぬらりのなんだこいつ感ほしいわ
102:2013/07/11(木) 20:21:57.98 ID:
おれはピンポンやっとたんじゃーって
ぬらりひょんをぶっ飛ばす岡は正直カッコ良かったよね
103:2013/07/11(木) 20:46:16.62 ID:
ユーロミッション観て
大阪編のキャラたちがアクションには最適だって痛感したわ
104:2013/07/12(金) 14:26:30.15 ID:
>>34
黒野2号を出すための口実だろう
105:2013/07/12(金) 18:43:23.42 ID:
>>95
全盛期に描こうがタエを出しまくって読者に好きになって貰おうという
変な考えを改めない限り結果は同じだと思う
106:2013/07/12(金) 19:54:13.63 ID:
カタス失敗の戦犯はタエだよな・・・
誰か奥の暴走を止めてやれなかったのか
107:2013/07/12(金) 19:59:49.06 ID:
タエ出した事自体が失敗だったと思う
108:2013/07/12(金) 20:21:00.29 ID:
てかあんな描写で良く人気出そうとしたよな
タエのいく先々で周りが不幸になるから死神にしか見えなかった
奥は女神のタエちゃんを描いてたつもりなんだろうが
109:2013/07/12(金) 20:42:11.18 ID:
>>108
だよなぁ
多恵が弱いながらも加藤弟とかを守って頑張ってるならまだしも
弱い癖に他人踏み台にして自分だけ生き延びるを延々やってんだもんな
多恵の描き方一つとってみても客観性完全になくしてる
110:2013/07/12(金) 21:11:10.78 ID:
何も出来ない厄介者のくせに巨人達を殺さないで()だもんなw
そりゃ嫌われキャラにしかならんわw
111:2013/07/12(金) 23:47:46.79 ID:
ここで延々と”評論家”してる連中は、一体どんな最後(展開?)を期待してたのか?
112:2013/07/13(土) 00:06:34.69 ID:
こんな程度の素朴な感想が評論家に見えるやつって何にも考えてないんだろうな
113:2013/07/13(土) 02:28:42.10 ID:
いやいや、頭の中は 奥、ありがとーッ でいっぱいなんだろ
114:2013/07/13(土) 05:15:27.74 ID:
話の展開がーなんて誰も言ってないだろ
タエがいらんってだけだ
115:2013/07/13(土) 05:30:14.42 ID:
多恵も和泉に殺されたまま最終回で生き返るとかならこれほど嫌がられてなかったろう
話の本筋に絡めない戦えない弱キャラの萌ないマンチラ祭りで尺とってりゃそりゃ不満もでる
116:2013/07/13(土) 06:28:17.42 ID:
同じマンチラなら一号が助けたロリの方がええわ
117:2013/07/13(土) 08:07:42.34 ID:
タエはトンコツみたいなポジションの方が良かった
118:2013/07/13(土) 09:56:15.78 ID:
>>115
何勘違いしてんだブス
119:2013/07/13(土) 10:09:41.11 ID:
しかしあの「たえを殺す」っていうゲームの目的も意味不明だよな。
ガンツの目的は、地球を侵略する星人の撲滅だろ?
なんで人間を殺してんの。
120:2013/07/13(土) 10:14:32.79 ID:
>>117
実際でしゃばらずトンコツポジの時は2ちゃんにもキャラスレあったし
こんなに叩かれてなかったろう
キャラ的にもストーリー的にも多恵の全裸大冒険は失敗
121:2013/07/13(土) 10:14:41.25 ID:
そのときの理由としては目撃されたから消すってのが理由だったのだろうけど
そもそも最終章で後付けされたガンツの成り立ちからして
目撃された程度でターゲットになる理由もないんだよな
その場の思いつきでああいった展開になっただけだな
122:2013/07/13(土) 10:40:18.74 ID:
つうか西とレイカだけ2ちゃんのキモオタがスレ立て続けたのか
本当にごく数人が支えていただけだわ
123:2013/07/13(土) 10:54:40.78 ID:
普通に公式で投票やってもその二人は上位だと思うがな
124:2013/07/13(土) 13:02:56.82 ID:
人気無いキャラがフィギュアやスピンオフ作品の主役になりはしないし
125:2013/07/13(土) 13:20:49.95 ID:
個人的な好き嫌いはともかくとして西とレイカが人気なのは間違いない
嫌いなら「俺は嫌い」と言えばいいだけの話
なぜ人気があること自体を否定しようとする奴がいるのかねえ
126:2013/07/13(土) 20:41:39.13 ID:
キャラスレだけでいけば西一番なんだな
しかも映画公開した後ぐらいのごく最近にパート1が立てられてるし西かレイカのどっちかが2ちゃんでは一番人気なんだろうな
127:2013/07/13(土) 21:26:01.01 ID:
だから、何で2ちゃんでは、とか限定人気にしたがるんだよ
チャリティーオークションのサイン色紙に描かれたイラストもレイカだったが2ちゃんねらー限定オークションだったか?
西やレイカが人気あるのがそんなに気に食わないのか?
128:2013/07/13(土) 21:45:53.70 ID:
アニメの頃にもあったな西スレ
あの強烈な個性故に好みが分かれるところだけれど
アンチがいるのは人気ものの証
レイカといい奥はパーツ作りは非凡なのに物語を紡ぎ
だすのは凡庸以下で作品が台無しに
二人の虫けらのような殺され方に自分の財産を
みすみす捨ててもうアホかと
129:2013/07/13(土) 22:17:57.64 ID:
アンチしかいないのは元人気者の証
そうだろ、奥
130:2013/07/13(土) 22:19:31.93 ID:
奥が西みたいな厨二キャラ嫌いなのがなぁ…
子供じゃないんだから需要あるキャラと無いキャラは奥自身の好み
関係無く割り切って描いて欲しかった
131:2013/07/13(土) 22:21:57.97 ID:
>>127
いや、キャラスレだけでいけばって話で俺は実際に西が一番人気なんじゃないかと思ってる
西の魅力はAKIRAになったり夜神月になったりスーツがオシャカとかいう謎のワードセンスだったり妙に母性を擽るキャラだったり語りきれない
奥が西を生み出せたのは奇跡
132:2013/07/13(土) 22:30:51.23 ID:
西がー、レイカがー、ってこのスレで毎回繰り返してんの実際には二人くらいだから
しつけーんだよ
133:2013/07/13(土) 22:31:15.96 ID:
↓ これで最後まで読んだ

http://www.mangapanda.com/gantz/373/8

まあまあじゃない?最後。
敵とバトルに魅力がないという評には同意。
134:2013/07/13(土) 22:58:12.60 ID:
西は復活後は別人じゃないか。
っていうかあの流れでクロノが西を
再生させるのは不自然。無理やりすぎ。
135:2013/07/14(日) 01:12:01.67 ID:
次描く気があるなら、
もうちょっと設定作り込んで欲しいわ

空間圧縮技術を持つ巨人が侵略する必要性が無いし、
欲しい物資があるなら、人間なんて放っておいて、
その物資だけ略奪すれば良いだけ

それと人間とほぼ同じ感情を持ってるっぽい巨人が、
自分に極めて近い形をしてる人間を踊り食いするのも変

神星人も、人も小さな虫も同じと言いつつ、
人には21gの魂があると言い、21g以下の虫との違いをその口で語る

メインが戦闘の漫画だったけど、もうちょっと作り込んで欲しかったわ
136:2013/07/14(日) 02:55:13.76 ID:
巨人もなんらかの理由があって戦わされている
理論的に考えてたときもありました・・・
137:2013/07/14(日) 03:00:21.55 ID:
割れ読者ばかりだから奥が嫌気さしたんだろうね
138:2013/07/14(日) 05:35:21.86 ID:
>>133
戦ってたの、空港の発着ロビーみたいなところだったんだな…。
そこで行列をしているというところがおもしろみなんだな。

でも、やっぱおかしいわ。巨人星人の施設なのに、このちいささ…。
139:2013/07/14(日) 05:49:45.19 ID:
奥の漫画って昔から
遠近法がおかしなシーンあるよ
初期HENの最後のほうに出てくるカップルが異常にちっちゃいとか
140:2013/07/14(日) 12:27:19.15 ID:
>>132
お前も一人で頑張るなw
141:2013/07/14(日) 13:10:15.79 ID:
>>137
最終章のガンツは早バレサイトにいってまで読みたいとすら思わなかった
ヤンジャン読んでてたまにガンツが載ってるのを見て
ああ今週は掲載してたのか~って感じで流し読み
142:2013/07/14(日) 15:55:58.74 ID:
>>140
いや、いや、西がレイカが連呼するというのなら、別にスレがあるだろがと。
ここは、ガンツスレどすエ。
143:2013/07/14(日) 17:38:40.64 ID:
西がレイカがって言っても別にキャラ萌え的なノリでも無いだろ
その二人はどっちも殺し方酷かったから話題にあがるのは仕方無いところあるし
144:2013/07/14(日) 18:07:43.63 ID:
いくら文句言われようが、連載を最終回まで読ませてしまう時点で奥の勝ち。
俺達は負けたんだよ・・・
145:2013/07/14(日) 18:21:06.30 ID:
>>142-143
しかもアンチ側が「西やレイカはキモヲタがスレのばしてるだけ~」と否定したから
反論レスが続いたんだぞ
146:2013/07/14(日) 18:28:26.28 ID:
西に自己投影してるキモオタ君のポエムはずっとあったじゃんwwwwww
147:2013/07/14(日) 19:42:09.93 ID:
>>144
一矢報いるには最終巻の売り上げ激減だが帯に堂々完結とか
銘うって本屋には平積みコンビニにも並び何万冊かは売れる訳で…
読後は床に叩きつけて古本屋行く人も多かろうて

>>146
キモオタ要素なんて皆あるんだから仲良くやろー
148:2013/07/14(日) 19:50:42.45 ID:
最近流行りの大幅加筆じゃないの?50ページ増なら買う
149:2013/07/14(日) 21:06:47.20 ID:
作者が満足してるっぽいからあれで終わりじゃないか
せいぜい後書きが付くくらい
150:2013/07/14(日) 21:35:40.48 ID:
地球へ転送されたメンバーの結末は追加するだろ。
連載での流れを意識した場合、他メンバーの後日談等は助長になるし
かといって描いたとしてもページ数の問題で中途半端になるだけだからな。
まあ15~20ページぐらいは追加されると見た。
151:2013/07/14(日) 21:40:05.20 ID:
奥って今まで単行本で加筆したことあったっけ?
大阪編の愛蔵版で加筆修正したくらいじゃないの
152:2013/07/14(日) 21:47:58.41 ID:
>>151
加筆はしてないが修正はしてたね
でも最近はしてないんじゃないかな

新宿テロでの「犯人は○国人らしいよ」というセリフとか、
2ちゃんの日付とか、
吸血鬼初登場での和泉転送前の顔修正とか
153:2013/07/14(日) 22:31:28.56 ID:
加筆の前例無し+作者大満足のエンディング
普通に考えたらそのまま出るだろうね
加筆というレスはファンの願望だろう
155:2013/07/14(日) 22:46:16.34 ID:
作者は最終話の感想を一切シャットアウトしているのだろうか?
ここ迄酷評ならエピローグ追加しそうだが
評価は気にしない自分の世界を描ききるの為に読者とは和合しない
そんなスタンスを貫くならそれはそれで凄いな
読者にはオナニーも大概にしろだが
156:2013/07/14(日) 22:54:59.28 ID:
>>155
「人気漫画GANTZを酷評され作者ブチ切れwwwwwwwwww」
http://katsumoku.net/archives/6614892.html
157:2013/07/14(日) 23:18:03.02 ID:
>>150
助長ってなんだよばか
158:2013/07/14(日) 23:50:41.32 ID:
すでにうちの近くのブックオフには大量のガンツの単行本が平積みにされてたな。
あの光景を奥先生に見せてあげたいな。
本当、ツイッターで偉そうに振る舞う割にはクソみたいな漫画しか描けない人でしたね。
一歩の森川先生、ワンピの尾田先生の方がよっぽど謙虚。
159:2013/07/15(月) 02:14:24.27 ID:
遠まわしに打ち切り宣告されて
やっつけ仕事になったようにしか見えんが
160:2013/07/15(月) 02:17:41.96 ID:
カタストロフィー編って話の内容もつまらんし
バトルもつまらんし
本当いいところなかったよな
新しい武器も出てこなかったし
161:2013/07/15(月) 07:32:33.81 ID:
カタス編はタエちゃんケイちゃんラブストーリーだしあのカプが好きじゃないと厳しいな
162:2013/07/15(月) 09:36:03.25 ID:
好きだと名前連呼するだけで数年みたいなのに耐えれるようになるの?

それ、好きなんじゃなくて、脳の「飽き」などを司る部分に障害があるんでしょw
163:2013/07/15(月) 11:52:29.94 ID:
>>162
皮肉で言ってるんだよw
あの自己中カプ好きな読者とかそんないないだろw
164:2013/07/15(月) 16:32:33.72 ID:
風呂敷を広げるだけ広げて畳めない作家がまた
1人増えたか・・・・・。
165:2013/07/15(月) 17:02:31.48 ID:
【任天堂】ファミコン30周年★9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373873071/
166:2013/07/16(火) 03:59:24.26 ID:
畳んだには畳んだが、破れてる。
167:2013/07/16(火) 06:31:05.60 ID:
やってることはタエちゃんケイちゃんラブストーリーだしアメリカが
何とかしてくれたし人間もあまり死んでないしで風呂敷広げる必要性無かったな
168:2013/07/16(火) 07:18:26.49 ID:
物語は破綻してるし風呂敷は穴だらけのつぎはぎだらけだわ
ある意味ここまで凄いラストは伝説級
169:2013/07/16(火) 09:23:55.99 ID:
編集にそんな推してもタエは人気出ないって言って欲しかった
170:2013/07/16(火) 10:12:22.99 ID:
>>169
編集が言ってきくようならタエ以外の破綻部分もなんとかしてたろ
171:2013/07/16(火) 11:53:43.18 ID:
小物のクセに勘違いしすぎだわ、こいつ
172:2013/07/16(火) 13:03:47.11 ID:
今さらだが
北条、サダコ、おっちゃんは死んでほしくなかった
生きてても戦力にならないだろうけど
173:2013/07/16(火) 13:11:01.37 ID:
貞子ってどこで死んだんだっけ。記憶に無い。
仏像に殺された?
174:2013/07/16(火) 13:11:08.74 ID:
ホモペアより聖ちゃんに生きていてほしかったのう
対千手戦で魅せたあの運動能力の高さはカタスでも通用した筈
175:2013/07/16(火) 13:20:31.72 ID:
>>174
惚れた相手に甘すぎて男にとって都合よすぎなキャラと言われるかもしれないが性格も良かったもんな。
腹立ちまぎれに仏像の方に蹴り出されても仕方ないことしてる玄野を命がけで守ろうとしたし。
その分、彼女に関しては玄野のサイテーぶりが際立ってしまうがw
176:2013/07/16(火) 13:46:29.22 ID:
>>173
千手に、ホモと一緒に謎の液体で半身溶解されて昇天した。
177:2013/07/16(火) 13:51:37.38 ID:
>>176
あのシーンってさ、解かされる場面が描かれてないよな?
なんで?
178:2013/07/16(火) 14:06:55.79 ID:
あのシーンはアニメのほうがよくわかる
179:2013/07/16(火) 15:30:37.53 ID:
>>177
読者に想像の楽しみを与えてくれてんだよ。
ったく、ゆとりはコレだから。。。。
180:2013/07/16(火) 18:25:35.32 ID:
それにしてもあれだけの転落コースを
誰も止めてやらないのも酷いな
181:2013/07/16(火) 19:01:35.26 ID:
ここで久しぶりにホストざむらいと桑原に似てるって言われる俺が来ましたよと
182:2013/07/16(火) 19:19:22.33 ID:
西くんとリヴァイって似てね?
183:2013/07/16(火) 19:23:59.67 ID:
きるびると栗山千明なら似てるな
これはすごい発見
184:2013/07/16(火) 22:21:24.95 ID:
西君とぬらりひょんの孫にでてた敵が西そっくりだった特に目元とか髪型が
185:2013/07/16(火) 22:48:08.95 ID:
聖と最終レイカが戦えばどっちが強いだろう?
どっちも戦う仲間なら心強いな
186:2013/07/16(火) 23:56:22.16 ID:
>>182
たまに兵長に似てるってのは聞くけどそんな似てないと思うけどな…
187:2013/07/17(水) 00:19:49.04 ID:
初期クロノは岸本の色違い
188:2013/07/17(水) 08:39:59.28 ID:
>>182
顔の造りが少し似ているが30才前後でやんちゃを残しつつ
成熟した大人の兵長と
最凶の中二病にしてマザコンの西くんは内面的にかなり違うぞ
189:2013/07/17(水) 09:17:35.17 ID:
吸血鬼とはなんだったのか
190:2013/07/17(水) 09:50:59.47 ID:
兵長はカッコいい強キャラって感じだが、西くんは根っこはただの中学生だしな
191:2013/07/17(水) 22:01:09.70 ID:
兵長はガンツなら10回以上クリアしてるようなレベルだろ
192:2013/07/17(水) 22:06:43.99 ID:
ていうかなんで西くんって突然美少年化したん?
193:2013/07/17(水) 22:22:48.92 ID:
作者曰く「期間があいたので絵が変わってしまいました」
とのこと初期西くんも可愛くて良かったんだが
194:2013/07/17(水) 22:23:16.81 ID:
初期西はモデルの人物の似顔絵みたいだったw
195:2013/07/18(木) 00:50:09.27 ID:
>>194

ゲームの賞金がどうこう言ってる西とAKIRAに出てきそうな西で全然顏違うしコロコロ絵柄変わる奥ほんと嫌い
196:2013/07/18(木) 01:34:12.66 ID:
やっぱイケメンだな西
197:2013/07/18(木) 09:30:53.50 ID:
>>195
コロコロっていっても、十年以上あるんだけどなあ。
198:2013/07/18(木) 09:32:12.18 ID:
立体機動装置のない兵長はどの程度の戦力があるんだ?

ガンツの世界ではそんなのは当然ないわけだが、兵長の射撃の腕前はイカに。
199:2013/07/18(木) 10:19:34.20 ID:
ガンツの強さ要因は キャラ補正>>>その他の能力 だから何とも
200:2013/07/18(木) 10:26:58.57 ID:
GANTZで最強なのはタエちゃんだよね
不死身テンプレは笑ったわw
201:2013/07/18(木) 11:20:33.03 ID:
>>197
それにしたって普通一巻と二巻でこんな変わらないでしょ
204:2013/07/19(金) 10:01:46.38 ID:
こんな美少年になってもママって言うんだな
206:2013/07/19(金) 19:13:37.92 ID:
奥はパーツ作りに関しては良い閃きを持っているのにな
如何せん組み立て方がおかしい
アイアンマン作ってたと思ったらザンボット出来ましたで唖然
207:2013/07/19(金) 19:29:08.87 ID:
バトル漫画だと思ってたら終盤がクロタエラブストーリーだったと言う…
208:2013/07/20(土) 01:42:30.15 ID:
しかも反戦漫画になってた。
209:2013/07/20(土) 01:44:18.23 ID:
しかも反戦と見せかけて普通に敵を全滅させているという
210:2013/07/20(土) 03:44:36.58 ID:
読んでるジャンルが最終章でコロコロ変わるんだから酷評されるわなw
211:2013/07/20(土) 06:31:25.61 ID:
奥は結婚してから変わってしまった気がするんだよね
前はもっと乾いてたのに、温くなってしまった
212:2013/07/20(土) 13:26:40.38 ID:
プライベートの変化で作風が変化する作家は
多いかと思うが
奥の描いていた分野は愛だの恋だのを積極的に
取り上げる場ではなかった
結婚していなければカタスの様相もかなり
違ったものになったかもな
213:2013/07/20(土) 13:35:29.03 ID:
愛だの恋だの描いても良いがそれは鬼編で完成してたしクロタエはもういらなかった
カタスよりあっちの方が愛の描き方にしても上手かったし
214:2013/07/20(土) 13:55:50.11 ID:
>>212
結婚した相手にもよるだろうな。
ヘソ曲げていったんネットから引っ込んだ奥が
「原稿はちゃんと書いてるぞ」ってことを嫁通じて伝えたり
作中のクロタエ同様共依存っぽいのが拍車をかけてる気が。

>>213
コピー岸本やトンコツのように
例えメインキャラの恋人だろうと無残に死ぬほうが
ガンツの世界観にあってたのに、タエだけ不死身だもんな。
215:2013/07/20(土) 21:19:06.88 ID:
つか、この作者ガンツ連載中に結婚したの?
216:2013/07/21(日) 01:48:18.42 ID:
これだけ殺してきて
クロタエ&加藤&弟が綺麗に生き残ってよかったねーってやられてもな
217:2013/07/21(日) 03:32:21.00 ID:
>>215
ガンツの連載中に結婚した
何巻か忘れたけどガンツ単行本の後書きで独身みたいなことも書いてた
奥にツイッターやらせたのも嫁だしね、勝手にアカウント作ったり
奥はなんか揉めてツイッターやっぱ合わないとか言って辞めたけど
嫁はあんまいい作用ではなかったと思う
しゃしゃり出て来て空気読まない感半端ねえわ
218:2013/07/21(日) 05:34:02.70 ID:
>>216
加藤と歩は生き残って良かった
クロタエは死んでも別に良いけど
つかカタスは大袈裟に言ってた割にはいざやって見たら人類圧勝だったなっていう…
219:2013/07/21(日) 06:28:14.67 ID:
>>218
>カタスは大袈裟に言ってた割にはいざやって見たら人類圧勝だったなっていう…

しかも主人公が殆ど関ってない所でいつの間にか逆転して圧勝してましたという…。

玄野一号→巨人女を脅迫してタエの丸裸の尻追いかけ回してただけ
玄野二号→巨人の戦力と関係ない巨人国動物園の珍獣と絡んでただけ

なのに何故か(悲惨な最期だった桜井はおろか二号と比べても全然楽してた)玄野一号が
軍神()とラストバトルしただけで地球を救った英雄としてマンセー

作品以外の部分でのことをあまり勘ぐりたくはないが
嫁さんもらったことや向いてないツイッターでこじらせちゃった楽してマンセーされたい病が
作品にも投影されちゃったとしか思えないんだよなぁ。
220:2013/07/21(日) 07:59:34.20 ID:
そこらはタエ推しの弊害だろうな
何で最終章で話に直接的には関われない設定のキャラを中心にしてしまったのかw
普通に考えれば西と玉男使うはずだがw
221:2013/07/21(日) 09:49:23.74 ID:
でも玄野は今後が大変そう
222:2013/07/21(日) 12:42:58.77 ID:
1号はともかく、2号は40年後くらいにエリカの長男として誕生だぜ?
エリカがよほどの珍獣と結婚しない限り、イケメン確定。2号のその名の通りの第二の人生も勝ち組確定じゃん。
223:2013/07/21(日) 13:26:20.79 ID:
好きな男と添い遂げるのと生まれ代わりの子を産み
育てるのとどちらが幸せか判断に迷うな
1号は英雄化の影で死んでいった西くんを思えば
苦労したおして欲しい
いっそ西くんこいつのうちに産まれてきてしまえ
224:2013/07/21(日) 14:38:48.21 ID:
西くんと西くんに勢い告ッた美少女JCも来世で縁があるのかね
225:2013/07/21(日) 15:56:37.42 ID:
人気投票やったらどんな結果になるのかマジで気になる
226:2013/07/21(日) 17:00:36.21 ID:
人気投票は一度公式でちゃんとやって欲しかった
そしてタエの順位が正式に出て奥に分からせて欲しかったな
227:2013/07/22(月) 00:31:56.38 ID:
アクションとしてみたら
大阪編はユーロミッシヨンに全然遅れをとってないからな
カタスで女の子が観れるような活劇にシフトしたのが分かれ道だった
228:2013/07/22(月) 01:08:00.64 ID:
カタスまではさ、仏像とか妖怪とか「なんじゃこれええええ!」となるくらい
およそ敵としては前例が少ない予想外なものばかりだった。
まさか、SFな装備で妖怪と戦うとかな。

そこに来て、カタス。
どこかで見たような敵や攻撃ばかりだったんで、
新鮮味は無かったかな。

意外性のある世界から、どこか見たことのある想像しやすい世界になってしまった感じ。
229:2013/07/22(月) 01:15:12.41 ID:
意味ないシーンが多過ぎ無駄に引き伸ばしすぎた
メアリーとか登場させたならもっと活躍させればいいのに空気だし
主人公含め最後まで登場人物全員空気だったからな
230:2013/07/22(月) 04:46:01.04 ID:
そりゃ最終章はキャラ全員本筋と関係無いところでしか戦って無かったからな
唯一西だけが本筋と関係あるところで戦おうとしたら
クロタエが邪魔して結果的に手柄横取りするし
231:2013/07/22(月) 07:49:36.51 ID:
作者は本気で星間戦争を描く気があったのか疑問
スペクタクルは無理だから一度完結済みのラブストーリーに
逃げた気がする
いざ対決になるとタイマンだったり敗戦星は自決と乱暴な
片付け方だし
珠玉のキャラクター達も死に方が適当
おめでとうーも原稿アップした自身へのいたわりかと思っ
ちゃいます読者は喜んでないですよ先生・・・
232:2013/07/22(月) 08:03:55.11 ID:
ハリウッドでの映画化意識してああしたんだろうから、星間戦争描くつもりはあったのでは?
いざやってみたら誰得マンチラ祭りにしか出来なかったってだけで

カタス編以前の、場所や人物限定してのミッション形式が、作者の作風や力量にあってたんだろうなと思う
233:2013/07/22(月) 08:10:06.02 ID:
前から言ってるが
最後の仕切りなおしも含めてアニメ化すればイケるはず
234:2013/07/22(月) 08:40:19.40 ID:
奥がタエちゃんが人気出るようにとか注文つけないなら再アニメ化はしてほしい
今ならGONZOじゃないだろうし
235:2013/07/22(月) 14:27:26.25 ID:
タエちゃん嫌いじゃないんだけどな
236:2013/07/22(月) 14:39:29.68 ID:
カタス入るまではこんなに嫌われて無かったんだよ>タエ
237:2013/07/22(月) 16:37:24.30 ID:
主人公の『帰るべき場所』としての役割を貫徹するべきだったんだよ
変にしゃしゃり出てきたのがよくない
238:2013/07/22(月) 17:36:05.36 ID:
タエちゃんの大冒険も、結局ほとんどが一般人のグロシーンへの前振りだったしな。
全体の物語的に意味がありそうなの、馬面姉さんとの出会いくらいだったじゃん。
ペットにされちゃった子、その後出番が完全になくなったし。タエちゃんを解放して放置したお兄さん、結局その役割だけだったぜ!
239:2013/07/22(月) 18:25:46.91 ID:
ブブゼラちゃん関係の無駄に長いエピソードが
人類と巨人の和解の足がかりになると思いきや
結局何の意味も無かったってすげえな
思いっきり滅亡させてるし
240:2013/07/22(月) 18:31:35.05 ID:
巨人は勢力としては最強なんだろうが、
個人の戦闘力はそれまでの星人に劣るからなぁ。デカいだけだし
その辺ラスボスとしては物足りない
241:2013/07/22(月) 19:36:47.88 ID:
不気味さ不可思議さもなかったしな
超越した科学力でも柱1本で滅亡する有り様
この脆さガンツ(奥)の根幹そのもののような…
242:2013/07/22(月) 22:48:47.11 ID:
■漫画「GANTZ」の作者・奥浩哉、「無敵超人ザンボット3」を語る 「かなり前からGANTZの終わりは
大好きなザンボット3のオマージュにしようと決めていた」

――「GANTZ」の13年の連載、本当にお疲れ様でした。ちょうどこの「GANTZの素」も最終回。
映画ではありませんが、以前から「GANTZ」という作品を描くにあたり、影響が大きいとおっ
しゃっていた「無敵超人ザンボット3」について語っていただきたく。
奥:そうですね。「GANTZ」の全体的な部分でももちろんありますが、特に最終章に関し
ては本当にオマージュを捧げた部分があります。

――そんな時代が(笑)。
奥:まあでも今回は「ザンボット3」の話なんで。最期に敵のボスに主人公は、「お前らは何故戦うのか?」
と問われるんです。主人公は「人類は尊いから、地球は尊いから」と返すんですけど、でも「その地球人
はお前らに感謝なんかしてないじゃないか」と切り返されてしまう。

――「GANTZ」でオマージュしている部分はどのあたりでしょう?
奥:宇宙からの侵略者に対して、別の宇宙人の技術を使って備えていたというところが大枠では
そうですね。あとは特に最終回。「ザンボット3」では砂浜に神勝平が乗った頭部だけが落ちてきて、
そこにそれまで彼に好意的じゃなかった人々が集まってきて感謝すると。で、ヒロインが2人いるん
ですけど、その内のかわいい方は爆弾にされて死に、おカッパでぽっちゃりの地味な方が生き残って、
彼女の膝枕で主人公がその状況に呆然とした表情で終わるという。それをほぼそのままやってま
すね。もうかなり前から終わりは大好きな「ザンボット3」のオマージュにしようと決めていたんです。
あれが僕のアニメの理想的な終わり方だったんですよ。

――実際、今、「GANTZ」を描き上げられていかがですか?
奥:「GANTZ」でやれることは全部やりきった、って感じです。もう運がいいとしか。

――高校の時に思いついた設定の「GANTZ」のそのラストは子供の頃に見た「ザンボット3」の感動へ
のオマージュで終わる…実に壮大なプロジェクトでしたね。
奥:「GANTZ」みたいな作品でやりたいことは全部やったので、次はまた「今の僕が」観たいものを描いていくでしょうね。
243:2013/07/22(月) 22:55:12.86 ID:
笑うしかねえな・・・
244:2013/07/22(月) 23:03:32.54 ID:
この漫画家の作品は二度と買わない事に決めました
ありがとう、奥
246:2013/07/23(火) 05:52:27.20 ID:
何かSF映画論とやらで西だけ純粋な悪として描いてるとか言ってたけど
本当に純粋な悪として描いてるならタケシ助けたりさせるなって思うわ
和泉の方が酷いことしてたし
正直西の死に方への言い訳としか見えん
247:2013/07/23(火) 06:48:17.38 ID:
>>246
最初から殺すつもりで言い訳してたんだろ
人気キャラばっか殺しやがって
248:2013/07/23(火) 07:13:57.87 ID:
正直西のクラスメートとか、
昼行灯昼行灯うるさい玄野の学校の連中の方が印象が悪いw
249:2013/07/23(火) 07:23:48.02 ID:
あの評論スターウォーズの新三部作はCGに頼って中身が伴ってない
とか書いてたがお前の作品よりは全然マシだと思ったわ
西に関しては実際言い訳だろうな
こんな殺し方だけど西は悪い奴だから仕方無いよねっていう…
250:2013/07/23(火) 08:58:14.99 ID:
マザコンなのにママ自殺、自身も転落死、父親は育児放棄、いじめと
純粋悪というより一皮むけばいたいけな子供だったな西
どんな殺され方されても仕方ない奴だったら人助けさせんなよ
巨人お姉さんと理解出来る示唆があったと思ったら散々
描かれていた子供やお年寄りも全員死亡とか惨いだろ
とにかく支離滅裂カタスはマンガの体をなしていないと思う
251:2013/07/23(火) 09:57:22.39 ID:
>>249
純粋な悪ならいじめを受けてたとか余計な設定いれずクラスメイト皆殺しにすべきなんだよな
あれじゃ正当防衛だしスーツ着てなかったら死んでたのに
何を描きたいのか分からん
252:2013/07/23(火) 10:22:03.13 ID:
西くんは情状酌量の余地があるよまだ14歳で未成年だし
いろいろと酷い目にも遭ってきてるんだから同情に値する
253:2013/07/23(火) 10:56:54.48 ID:
エロ・グロ・ナンセンスで評価を受けてきたのに
好きなロボットアニメなぞって終了なんだ

この漫画が好きだったから、読者ウケを意識しないラストは残念すぎる
コミックス買ってないから、こんなこと書く権利ないのかもしれないけど
254:2013/07/23(火) 12:02:33.55 ID:
>>251
本当そうだよね
タケシに絶対良い人なんて純粋な悪として描いてたなら言わせないだろ
巨人との和解が無かったことになってたりいきなり逆転してたり
2号の扱いだったりと、カタスは途中から面倒になって無理矢理方向転換した
としか思えない展開が多すぎる
255:2013/07/23(火) 14:19:44.19 ID:
ザンボットはそれまでの積み重ねがあってこその感動のエンディングなのに、
積み重ねてきたものが全然違うGANTZでザンボットと同じエンディングやっても、読者がザンボットと同じ感動なんて得るわけがない。

なんてことはもちろんご存知で描いたんだろうな。もういいや。
256:2013/07/23(火) 15:28:43.50 ID:
他人の命なんかなんとも思ってなかったが最期に咄嗟に人を庇って死んだ和泉
    ↓
西の最期も同様の感動シーンにしようとして、順番やら何やら間違えて大失敗

「敵である巨人庇う&味方(しかもまだ中学生)見殺し」←この行動をなんとも思わない
玄野・多恵カップルの思考もおかしいし。


殆どの地球人に邪魔者扱い、戦いで身内は殆ど死ぬ(ルックスの良い方のヒロインも)
地球人なんて守る価値無いと言われ、犠牲を払いすぎた戦いに疑問、海岸に漂着
最後にようやく報われてマンセーという話のザンボット
    ↓
テロリストという嘘の情報流されて2ちゃんもどきの掲示板でバッシング
神星人に人間なんて物だと言われ、過去の戦いの犠牲者を思い出しながら海岸に漂着
最後にようやく報われてマンセーという話でザンボットに似せたつもりが、これも失敗

カタス以前の玄野たちが戦ってたのは、自分等が死にたくないからであって
守る価値があるかどうか疑問な地球人のためではないし
終始地球人に迫害されてたザンボットと違い、玄野たちが2ちゃんもどき掲示板で
バッシングにあったことなど一瞬で、無理にザンボットオチにしたいあまりの後つけ。
何よりカタスに入ってからの玄野一号は、多恵追っかけることしかしておらず
他のガンツメンバーと比べても楽ちんコースで、犠牲なんか何一つ払ってないのに
過去の戦いの犠牲者の名前急にあげて「俺たちの戦いは無駄じゃなかったのか」って
これもザンボットと同じにしたいがためのこじつけが酷い。


ザンボットはおろか、過去の和泉の最期シーンと比べても描写がいろいろ駄目すぎだ。
257:2013/07/23(火) 15:30:44.02 ID:
このスレでザンボット3云々言われてて、
勘ぐり過ぎのアニオタ乙って思ってたのに。

マジで意図的に奥が描いたのかよ、
唖然としたわwww
258:2013/07/23(火) 15:48:45.42 ID:
>>256
あのシーンでも名前さえ出されない西
最後自爆するなら全く西殺した意味がないし西は敵と戦ってただけなのに無残に殺されるし巨人兄妹を助けた桜井は何だったのか
北条とかいうどうでもいいホモの名前は呼ぶ
イタリア戦前もパンダの次に呼ばれる西
純粋な悪といいながらタケシに絶対いい人と呼ばせる
レイカは「タエちゃんに会いたかった」とか言い放たれた挙句死んでまたもう一度生き返されまた内臓撒き散らして殺される
加藤は岸本ナンパしてた癖に杏に靡く
「面倒臭い」って理由で切り捨てられるキャラばかり
その癖主人公はアメリカの精鋭でも適わなかった軍神を一人で殺して英雄扱い
タエは軍神にも家族がいるんだよ?とは言わない
人気があったキャラを台無しにしてるだけ
主人公の成長が全く描けてないし何がしたいのか分からないし次々と殺していったキャラの方が玄野タエ加藤より魅力あったしそもそも自分のヒット作の最終回をまるまるオマージュで終わらせるとか意味分からん
259:2013/07/23(火) 16:36:47.01 ID:
>>254
いや和解の件は、巨人陣営のフェイクだろーが。
260:2013/07/23(火) 16:57:44.18 ID:
玄野とタエが何の考えも無く和解しよう()とか考えたんだろ
それも一時の気紛れで終わったけど
巨人陣営は別にそんなこと考えてないよ
261:2013/07/23(火) 17:20:00.94 ID:
そもそもアメリカチームとかいうモブどもを無駄に活躍させてるのが間違い
262:2013/07/23(火) 17:33:55.74 ID:
>>259-260
巨人との和解が駄目になる話でも
玄野1号の目前で加藤もタエも死んで、人類の殆ども巨人の自爆巻き添えで死亡。
一人生き残って絶望の淵にいる1号が、動植物は僅かに生き残ってるのに希望を見出し
人類の生き残り探して旅立つ~ぐらい主人公にも厳しければ納得出来たろうな。

西犠牲にした和解もチャラ、他のキャラが空気化したりあっさり死んだりする中
カタス編でタエちゃぁぁんしかやってなかった1号が英雄マンセーオチは酷すぎる。

>>261
アメリカチームが活躍というより
主人公チームのまともな活躍がほとんど描けてないって感じじゃ?
1号はタエちゃぁぁん、2号は巨人のペットと局地戦。
その間にいつの間にか勢力逆転しちゃってましたというお粗末な話。
263:2013/07/23(火) 19:50:29.61 ID:
この漫画の何が微妙かって主人公とヒロインが生き残ってもあまり嬉しくない点だと思う
264:2013/07/23(火) 20:32:42.34 ID:
他人の犠牲の上に成り立った幸福だからな…
ハッピーエンドを公言していたが拡大解釈して映画の
ラストみたいに全キャラクターに救済があると思っていた
自分が悪いのか…
265:2013/07/23(火) 20:48:33.18 ID:
>>264
ハッピーエンドって誰か欠けちゃ駄目だよな
あれじゃただの中学生見殺しにした人殺し共の自己満ENDじゃん
何考えてんだよ奥
何も考えてないの?
266:2013/07/23(火) 21:25:45.21 ID:
イタリア編もカタスも勿体無いとしか言いようがない。
インパクトのあるシーン、展開が何度もあったのに、つまらない終わらせ方ばっかり。
作者が飽きてるとしか感じなかった。
267:2013/07/23(火) 22:15:43.53 ID:
奥以外にあのラストで満足する人間はいるのだろうか?
268:2013/07/24(水) 00:16:28.95 ID:
あれ、そんな英雄譚だったのこれ?ってのが第一印象
269:2013/07/24(水) 00:33:19.51 ID:
>>256
まったく同意

ようするに話を置きにいったせいで死んでしまった。
270:2013/07/24(水) 04:03:15.10 ID:
>>264
他人の犠牲の上にでも二人が苦労してるならともかくどっちも別に…ってのが
玄野は戦ったのは最後だけだしタエは他人犠牲にして生き延びた印象が強くて素直に喜べん
ただの良いとこ取りしただけに見える
271:2013/07/24(水) 04:48:07.32 ID:
玄野英雄譚ならそれでいいんだが、
それならカタス序盤から徹底して玄野無双させろよ
なんで玄野関係ないところで戦局ひっくり返ってるんだって話だよ
272:2013/07/24(水) 08:38:32.47 ID:
主人公が最終章で本筋と全く関係ないところにいたとか凄い話だよなw
奥は映画の批評とかする資格無いわw
273:2013/07/24(水) 09:27:40.77 ID:
NARUTOもこんなんなりそうで怖いわ
274:2013/07/24(水) 09:28:25.34 ID:
何もしてないやつがありがとーで終わってもな・・・
275:2013/07/24(水) 12:21:08.56 ID:
ベルセルクも「ありがとー!」で終わるんじゃないか、って気がしてきた…。
276:2013/07/24(水) 12:29:42.99 ID:
海をバックに抱き合うガッツとグリフィスで完
277:2013/07/24(水) 13:14:57.56 ID:
ベルセルクはそもそもきっちり完結までいけるのかが怪しい
278:2013/07/24(水) 13:23:50.04 ID:
ベルセルクの人は誰かさんと違って漫画に対して真摯だから
突然死しない限りはまあ大丈夫じゃね
279:2013/07/24(水) 13:28:32.97 ID:
まだおったんかおまえら
はよ解散して、懐かし板にでも移動しろよwwwwwww
280:2013/07/24(水) 14:46:23.97 ID:
昔ありがとうって漫画あったよな
姉ちゃんが不良に輪姦されてる場面が俺の初オナニーだったから覚えてる
281:2013/07/24(水) 17:17:22.02 ID:
あんな最後でも主役とヒロインがまともならまだ祝福出来た
282:2013/07/24(水) 18:44:10.82 ID:
恋人を必死に守ってただけなのに、
なんか世界的英雄になってた、
そんな感じ。
283:2013/07/24(水) 18:46:36.45 ID:
生き残るなら2号とレイカが良かった
奥の中ではハッピーで溢れかえっていたのだろうが
読後こちらはどうしようもない疲弊感に襲われた・・・
長い月日、中味がクソに成り果てても、人をくった連載間隔に
なってもラストには待つかいがあると思っていた
ありがとうございましたじゃないだろ
力不足で台無しの作品になったことを謝れよ・・・
284:2013/07/24(水) 20:26:03.73 ID:
あの世界じゃどんなに周りが一時期冷たくしようが、結局玄野とタエちゃんが正義なのがテンション下がる
そんな大層な二人じゃないのに
285:2013/07/24(水) 21:18:22.11 ID:
>>282
の文だけ見たらセカイ系かな?と思ったけど
タエちゃんはただただパンピーなんだよなw
286:2013/07/25(木) 01:00:47.00 ID:
パンピー

一般ピープル(people)の略 - 死語なので若い世代には通じない可能性がある


一般ピープル、common people(=一般人)の略称。

基本的に「自分はこいつら下衆とは違うのだ」という意図を込めて、

大御所の芸能人などが使う。

ほぼ、死語*1。

ミーハーとある意味似ている。

バンドブームに一斉を風靡したロックバンド「えび」がこの言葉を初めて使ったことから広がったという説がある。

同人誌などを作るオタクの人々がオタクではない人たちのことを指す場合や、ヴィジュアル系バンドのファンがファンではない人たちのことをこのように言う方が今では一般的。
287:2013/07/25(木) 03:17:00.49 ID:
ガンツはセカイ系では無いだろ
色んな国々巻き込んでるし戦ってもいる
ただ主人公が恋人追いかけてたら功労者のアメリカチーム差し置いて祭り上げられただけの話だ
288:2013/07/25(木) 05:50:39.44 ID:
西が純粋な悪ってどう見ても殺し方思い付かなくて面倒になって後付けしただけだろw
純粋な悪がなんで味方には手を出さないやらマザコンやら苛められてる設定があるんだよw
西とレイカは奥のタエageの犠牲になった感じもするし不憫
289:2013/07/25(木) 06:17:37.84 ID:
手を出さないどころか、理由はどうあれ加藤の危機を救ったりタケシ助けてるからな
どこが純粋悪なんだよ
290:2013/07/25(木) 08:09:21.96 ID:
西死亡周辺はクロタエが正義ってところを強調しまくる展開でもあったし不快だったな
人気ある西くんはこんな酷い奴なんだしやっぱクロタエの方が良い人だし、
人気出るべきだよねと奥に言われてるようだった
奥は良いこと言っとけば正義、悪いこと言わせれば悪になると思ってるだろうが、
そこに至る行動や過程が無いと共感されないんだけどな
291:2013/07/25(木) 12:53:10.15 ID:
その「こんな酷いやつなんだし」が全く描けてないんだよなぁ
どう考えても敵と戦ってるだけの西に殴りかかるとか理不尽すぎる
殺した癖に最後自爆で終わらせるし面倒になったとしか思えない
292:2013/07/25(木) 13:27:19.29 ID:
クロタエが良い人ってのにも失敗してるな
家族や助けてくれた人々をゴミのように殺されて殺さないでとかイミフ
そのクセ地上に着いたらそんなこと忘れてるし
293:2013/07/25(木) 15:13:42.44 ID:
直前に巨人お姉さんは一族の命運を託して自分を庇って落命、
地球を滅亡させんとする敵と戦っていた少年を見殺しにしてきたのに
お手々つないで涼やかにテレビ観戦していたクロタエを見た時には
二人のと言うか奥の精神構造疑ったわ
294:2013/07/25(木) 15:23:34.69 ID:
これだけ共感できないラストも珍しいな。
295:2013/07/25(木) 17:05:04.68 ID:
タエちゃんは神星人に選ばれたマリアでいいよもう。
だから不自然な位ピンチをスルーで生き抜いた。
タエちゃんが生む子こそが巨人を滅ぼすキーマンで、
玄野はヨセフさんポジションで。

そして数千年後、タエちゃんの子供は友達と
立川でブログ書きながら慎ましく暮らしましたとさ。
アーメン。
296:2013/07/25(木) 19:32:12.78 ID:
動物園で捕まってたカップルって誰だったけ?
297:2013/07/25(木) 23:05:52.69 ID:
歩道橋から飛び降りるクロノを尊敬する加藤だが
ワイルドスピードの連中は全員あれ以上のバカやるからね
ユーロミッションのテンションの中ではクロノはごく普通の人になってしまう
298:2013/07/26(金) 05:41:36.03 ID:
>>291
てかガンツって味方同士争ってもそんな利益無い設定なのに
無理矢理味方を純粋な悪にいきなりしてもねって感じだ
バトロワみたいな設定ならともかく
実際最高権力者とか取って付けたのが見え見えの理由しか持ってこれなかったし
299:2013/07/26(金) 06:27:21.81 ID:
>>294
生き残ってマンセーされたり女神化されてる主人公とヒロインが糞だからな
バッドエンドの方が納得いった
まあ奥的にはあの二人が素晴らしい人間代表なんだけども
300:2013/07/26(金) 06:52:52.31 ID:
純粋な悪がママーママーな中学生で、ドム子やタケシ助けたり
玉男の弔い合戦しに前線に赴いたりするのか?

純粋悪どころか、玄野だってそうなってたかもしれない人間のタイプとして
ずっと描いてきたはず>西。
戦いにヒャッハーしてる玄野を西にダブらせたり
玄野・西、両者とも父親が屑で、しょうもない家庭で育ったんだろう設定を
いきなり出してきたりね。

だからこそ、二人の対比を完成させるために、ラストは玄野と西の対立という話に
したかったんだろうが、あまりに描き方が雑で意味無い展開無理やりすぎて
玄野タエの株落とす結果にしかなってないし
おまけに批判を恐れての予防線的言い訳なのか、西は純粋な悪宣言はお粗末の極み。
過去に自分が積み重ねてきた描写すら全否定するのかと。

西同様まだ中学生なのに、仲間に省みられることなく悲惨な死に方したチェリーや
犬死にのレイカ、レイカとセックスしたこと以外出す意味がまるでなかった玄野二号
めんどくさくなって終わらすことにしたの見え見えのテキトー描写が多すぎるな。
324:2013/07/27(土) 16:03:42.13 ID:
西が転送してくれって言ったのは玄野が逃走した後なんだが…
つか西は奥に後付けで置き去りにされても当然な純粋悪なキャラに
なったから玄野が西を気にしてる可能性なんか0だと思う
327:2013/07/27(土) 16:59:31.75 ID:
>>324
クロノが塔を殴ってる時に宇宙船がひしゃげる前に転送してくれって言ってた
329:2013/07/27(土) 17:25:13.38 ID:
>>327
すまんそっちでも言ってたな
でも何にせよあんな敵地ど真ん中に子供1人で置きっぱにはしないだろ普通
ハードスーツも壊されてほぼ丸腰だしさ
374:2013/07/31(水) 00:21:33.37 ID:
ガンツは長期連載の終わり方としては最低ランク
長期はグダグダになるのは仕方ないということを考慮しても酷い
ありがとおおおお(筆文字)w
377:2013/07/31(水) 03:12:14.21 ID:
てか西と玄野とかあまり関わって無いのに対比されても微妙だわ
最初のちょっとだけじゃん
380:2013/07/31(水) 04:17:42.57 ID:
玄野「俺ってそーいうとこあるよな~」
383:2013/07/31(水) 12:48:13.06 ID:
377だが描きたかったことは分かるんだけど、描写が不足してるし何より今更感があるって言ってるんだよ
本当に対比描きたいならあの二人はもっと丁寧に関わらせるべきなんだよ
西の父親とかいきなり過ぎでしょ
それにGANTZは不条理漫画だけど奥的には最後はハッピーエンドに
描いたつもりなのに後味悪くしてどうするんだよ
385:2013/07/31(水) 13:25:11.16 ID:
西と戦うことに意味が無いなら対比させる意味も無いだろ
ってか言われてるのはそこじゃなくてタエのおかげで変われたは分かるけど
その変われたって描写に共感出来ない人が多いって所だと何度も言われてるだろ
言葉だけで結果的に変われたと納得出来るなら物語に
ストーリーなんかそもそも必要無いんだよ
387:2013/07/31(水) 14:16:27.44 ID:
>>385
>言葉だけで結果的に変われたと納得出来るなら物語に
>ストーリーなんかそもそも必要無いんだよ

映画スレの方にもID:fvI1Yl/70みたいな人いたな
映画本編見ただけじゃどうしても描写がおかしく矛盾があるのに
「作り手がそういうつもりで描いてんだからそうなのだ」
「批判する方が意味不明でおかしい」という何様な人

設定だけポンと出してても間に共感出来るストーリー描写が無きゃ
創作として成り立たないって事が理解出来ない人だった

同一人物じゃないにしろ同属のイタタだと思う
389:2013/07/31(水) 16:17:19.59 ID:
>>383
分かってるつもりで全然わかってないよお前は。
西の親父を出したのも西が玄野と同じで親から見離されている
似たもの同士であることを際立たせる為に入れられたシーンだと考えてる。
つまりそれも玄野vs玄野の演出のひとつに過ぎないんだよ。
西と玄野をライバル関係とするなら魅せる導線が必要だけどそういうんじゃないから。

わかりやすく言えば玄野の“影”みたいなモンだな。西は。
391:2013/07/31(水) 16:23:31.18 ID:
>>385
だから西そのものと対比してるんじゃなくて
西の中に見える玄野の負の一面と対比してんだよ

共感できるか出来ないかは人それぞれだけど
基本的に共通して言えることは「作品」ってのはこういうもんだ。
作品に対して「もっとこうじゃなきゃ駄目」とか何かを求めることは
もはや創作の域に入ってくる。受動的でいられなくなったら、それはもう自分で作り出すしかない。
393:2013/07/31(水) 16:30:20.36 ID:
age厨だし連投だしID:fvI1Yl/70はスルーで
つかこいつ奥だろ
394:2013/07/31(水) 16:32:04.62 ID:
>>387
単純に自分には理解(受け入れられ)できませんでした。
ってだけのことを認められなくてアレが駄目、コレが駄目、って理由つけてるのが
このスレの主成分だよな。

創作なんてものは作者の自由な領域なんだよ
その後の作品を好きにしろ嫌いにしろモノにしていくのは読者やユーザーの自由だけど
その創作の領域に文句言うのは筋違いだわ。
論理的な批判ならまだしも、単なるやっかみだと尚更だよ。
395:2013/07/31(水) 16:33:19.29 ID:
>>393
そうやって都合が悪くなると「こいつ(作者)だろ」って言えばいいんだもんな。
だからいつまでたっても頭悪りーんだよ
396:2013/07/31(水) 16:38:52.85 ID:
頭悪いのはそっちだろ
漫画は作品でもあるがまず読者やファンが一定以上いないと成立しないんだが
そのファンの多数の期待を裏切ったらプロとして批判されて然るべきなんじゃないの?
そんなに自己満足オナニーしたけりゃ同人行けよ
397:2013/07/31(水) 16:39:12.54 ID:
>>393
わざわざ分割して全レスしてるもんな
奥本人でないにしろ過疎り気味スレをのばしたくて必死な人間なんだろう
398:2013/07/31(水) 16:42:34.49 ID:
っていうかsage推奨じゃないんだからageで文句言われる筋合いないな
ageられて困ることでもあんのかよっていう
399:2013/07/31(水) 16:44:14.06 ID:
>>396
ファンの多数って統計でも取ったのかよ
まさか2chや匿名サイトの書き込みを論拠にでもしてんの?
400:2013/07/31(水) 17:08:40.29 ID:
>>399
もうお前うざいからこれで最後にするがじゃあ逆にこの最終回どこで誉められてるんだよ?
少なくともネットは2chやTwitter含め酷評が多数に見えるけど
リアルでもブクオフにGANTZは多いし
401:2013/07/31(水) 17:11:59.16 ID:
一応糞つまらなかったに1票いれとく
402:2013/07/31(水) 17:13:54.02 ID:
>>400
>もうお前うざいからこれで最後にする

この前置きで俺にレス求めるとかズレ過ぎてて笑ったw

ID変えたらまた相手してやるから同じ質問しな。
403:2013/07/31(水) 17:19:26.91 ID:
今答えたら良いんじゃないか?w
別にいつ答えても困らないと思うが
412:2013/08/01(木) 00:14:54.76 ID:
最終回は、たまたま生きてた西が海に流れ着いて、民衆にありがとー!ありがとー!って言われて「は?俺?」みたいな感じで終わるほうが面白かったな
そんな感じで最後に、それぞれのキャラの見せ場があればまだ評価は良かっただろうにと思う
413:2013/08/01(木) 00:36:12.85 ID:
>>412
いいなそれw

憧れのハリウッド映画には巨額の製作費をかけ最新のSFXを駆使し
豪華キャスティングでも脚本が糞って作品があるが模倣が出来て良かったね先生
414:2013/08/01(木) 01:11:10.83 ID:
>>412
ワロタ
415:2013/08/01(木) 01:31:12.89 ID:
>>412
お前末尾Pのクセに才能あるな^^
>>412
を見習えよ、奥
417:2013/08/01(木) 10:17:42.19 ID:
>>412
マジでこれでよかったのに
西と玄野の対比とか言われてもそもそもクズさのベクトルが違うしそれなら玄野が猫殺して勃起するようなキャラじゃないとダメだわ
西ならおばあちゃんに道聞かれたら答えてあげるんじゃないの?
432:2013/08/05(月) 01:10:34.70 ID:
>>412
マジでこういうクスッとくるような終わりの方が良かったと思うわw

最初の頃のガンツはまだこういうユーモアが所々にあったと思たんだが
435:2013/08/05(月) 22:59:45.12 ID:
連載終わったのにスレだけ続いて
しかも書き込みのほとんどが否定的な内容って……。

>>412
クロノのチンポとタエちゃんのマンコがつながった状態で
地球に転送されるってのでも良かった。
516:2013/08/11(日) 19:42:12.22 ID:
>>26
>マシレベルなのは事実

妄想きっしょ^^;
569:2013/08/15(木) 17:21:38.32 ID:
レイカはいきなりイタリアで100点とってんだな
西は大阪編で75点とってイタリアで100点か
西の強さがわからん
570:2013/08/15(木) 19:53:14.07 ID:
西くんは大阪の天狗で稼いだだけだよ
あれが無かったら100点いってない
573:2013/08/15(木) 20:37:34.53 ID:
>>570
読み返してるけど西天狗殺してなくないか?
574:2013/08/15(木) 20:44:11.56 ID:
>>573
まあ明確には描かれてないけど誰かが殺したって言ってるだろ
多分ステルス使ってて見れなかったってことだと思う
天狗70点だから点数も丁度良いし
575:2013/08/15(木) 20:46:07.97 ID:
>>574
タイムラグじゃないのか
なるほど
576:2013/08/15(木) 20:59:35.42 ID:
>>575
その後ぬらりひょんをわざわざ似たようなシチュで射たせてたしね
多分暗に天狗は西だよーってこと伝えたかったんだと
結局俺が100ゲットかのセリフの方に注目いっちゃったがw
584:2013/08/16(金) 16:50:15.60 ID:
カタストロフィが無理だったらせめてオーサカ編だけでもゲームにならんかな
587:2013/08/16(金) 18:38:44.21 ID:
昔の少年ジャンプ的展開にしろと言いつつ最後に寄生獣を引き合いに出す意味がわからん
こういう脳にゴミが詰まってる奴等を相手にするのって大変だね
590:2013/08/16(金) 19:53:35.11 ID:
大規模な宇宙戦争もオリジナルラストも奥には荷が重すぎた
茶番で逃げて誤魔化したけれど出来れば何年かかってもいい
再度チャレンジして欲しい、勿論クロタエは一切無しで
奥の才能では一生無理かもしれんが
591:2013/08/16(金) 20:00:04.27 ID:
>>590
タエは人気が出るまで出し続けるんじゃね?w
592:2013/08/16(金) 20:02:11.15 ID:
宇宙戦争やれ言ってんのはIQ70くらいしかないのかな
そんなもんやって何の意味があるんだよ
ここまでわかりやすいテーマがあるのに微塵も読み取れないの?
そういうの難しいか
593:2013/08/16(金) 20:51:25.94 ID:
カタスとうたった以上はなあ、極地戦にも程がないか
目新しいテーマも感動も無かったし
594:2013/08/16(金) 21:02:42.57 ID:
転送出来るのに宇宙空間に艦隊でも広げんのか?
地球側にそんな軍備あんの?
馬鹿なんだから黙ってろよ引きこもりが
611:2013/08/17(土) 20:06:30.63 ID:
ラストのオチを他作品から丸パクリして
それをなぜか得意気に公言してる作品って枠の中ならナンバー1!
615:2013/08/17(土) 22:58:06.16 ID:
寄生獣みたいに全10巻前後の作品は引き延ばし要素ないし
綺麗にまとまってる作品多いだろ

ガンツはカタス直前の時点でかなり長期連載になってたのに
それでもクオリティ保ってた
そこからの失速があり得ないレベルだから
皆の失望を買ってるんだろう
まあ糞エンドは糞エンドだよ しかもパクりを自認
617:2013/08/17(土) 23:12:24.43 ID:
あとカタス以降の糞っぷりに対しての擁護が
長期だからダレるのは仕方ない!他に長期で面白いのあるのかよ!
ってのが主立った論調になってるんだけど
これって純粋に面白さで言えば
擁護派も終盤はつまらないって事は認めちゃってるんだよね
620:2013/08/18(日) 01:21:27.41 ID:
ドラゴンボールはいい意味で開き直った突き抜け漫画だからなあ、命の尊さと言われても…
621:2013/08/18(日) 01:58:28.30 ID:
逆にガンツもガンツの作風で突き抜けて欲しかったなあ、なにあの博愛主義みたいな最後のぬるま湯路線は
途中から少女漫画読んでるみたいやったで
622:2013/08/18(日) 02:09:56.57 ID:
冨樫を見習えよ、奥

おまえら、久しぶり!
まだいたんだw
623:2013/08/18(日) 02:19:26.62 ID:
>>622
死ね
628:2013/08/18(日) 08:03:48.47 ID:
>>623
お前が死ね、カス
630:2013/08/18(日) 13:36:03.11 ID:
ゴミ→
>>628
631:2013/08/18(日) 13:44:21.96 ID:
>>630
←末尾Pのつり目の在日w
633:2013/08/18(日) 13:53:49.16 ID:
>>628
死ね
634:2013/08/18(日) 14:09:58.63 ID:
>>633
お前が死ね、カス
かまって欲しいなら土下座してからにしろよ
637:2013/08/18(日) 19:36:01.53 ID:
馬鹿野郎!まだなにも終わっちゃいねえよ!奥先生ありがとおおおお!!
648:2013/08/19(月) 06:41:05.17 ID:
てか2号とか作らんでも良かっただろ
タエを切り捨て無いで、レイカとセックスさせるためだけに作ったとしか思えん
651:2013/08/19(月) 08:01:54.85 ID:
人にもよるがガンツ最後まで楽しめたってのはそんないないだろ
652:2013/08/19(月) 08:48:08.82 ID:
電子版でガンツ最終巻読みました
お盆休みで暇だったから、全巻一気に読みました。買ってないけどw
久しぶりに一気に読みたくなるマンガでした
連載をちまちま読んでたらイライラしたかも
大人買いして一気に読むにはサイコーかも
番外編書いて欲しいなー
タエちゃんの睨んでる薄目がまた見たいよー
653:2013/08/19(月) 08:52:01.11 ID:
タエとか需要無いしいらん
654:2013/08/19(月) 09:24:40.95 ID:
誰かタエちゃん支持派いないのーw
656:2013/08/19(月) 09:54:59.65 ID:
>>654
作者はタエ推しだよ
タエの人気上げるために話破綻させまくるほどの
658:2013/08/19(月) 12:27:10.13 ID:
どんな糞漫画でも一気読みだったらさして気にならんよ
ただ思い入れ強いのは今まで買い支えたファンだと思うけどな
660:2013/08/19(月) 14:09:55.78 ID:
>>652
>電子版でガンツ最終巻読みました
買ってないけどw

割れ厨か
661:2013/08/19(月) 14:50:01.74 ID:
>>654
大阪編でクロノ生き返って抱き合うまでのタエは好き
665:2013/08/19(月) 19:02:31.38 ID:
電子版にはインタビューないな
最後見てて思ったけど、海に落ちて数日たってるのに、タエちゃんはなぜワイシャツ一枚なのw
666:2013/08/19(月) 19:04:13.72 ID:
>>665
どーでもいーけどお前は割れなの?
668:2013/08/19(月) 20:08:55.29 ID:
>>665
アレ酷いよな
ロ離婚に走ってるのかなんなのか知らないが服着せろよ
670:2013/08/19(月) 20:51:40.54 ID:
西は再生する前もガンツ世界で純粋な悪とか言われるほど悪いことしてないだろw
695:2013/08/20(火) 11:03:03.91 ID:
最終巻、いちいち2ちゃんみたいなの挟みすぎだろ
なんか掲示板の反応のために戦ってるみたいじゃねーか

これで奥が「2ちゃんなんか見てません」なんて言われてもねぇ・・・
696:2013/08/20(火) 11:06:13.69 ID:
巨人に突っ込む時の「どんっ」てシーン・・・もう笑うところだろ。
何だあのアトムやドラゴンボールみたいな絵w
700:2013/08/20(火) 12:46:39.42 ID:
映画のラストのほうがマシって、映画見てる時は想像もつかなかった。

「クロノよ出てこい」とかいって、世界の人たちが「くろの・・」「くるのってだれだ」みたいな反応するシーンが恥ずかしくなるな。
756:2013/08/22(木) 06:07:46.57 ID:
モバゲーやってる人西好きな人多かったような気がするしそりゃそうだろうな
768:2013/08/22(木) 13:48:45.35 ID:
Amazonの評価とかGANTZは優しい方だと思うけどな
781:2013/08/23(金) 00:16:08.93 ID:
タエちゃああああああああああぁぁぁぁん!!
782:2013/08/23(金) 00:18:00.18 ID:
そういえばタエちゃんの裸に興奮して墓穴を掘ったレスをした彼はまだいるのだろうか

何もかも皆懐かしい
783:2013/08/23(金) 01:06:39.91 ID:
尼の評価、5点満点中2.5点って事は賛否両論真っ二つと思いきや
2点と3点がやたらと多いのなw
785:2013/08/23(金) 01:12:06.17 ID:
ああでも尼って星0に投票できないから
星3が100点満点中の50点て事になるのか
2.5は賛否両論ですらないな
789:2013/08/23(金) 06:47:13.87 ID:
>>785
☆2.5はかなり低いよw
しかもレビューみる限り粘着アンチとかもいない感じであれだし
794:2013/08/23(金) 08:44:47.87 ID:
クズばっかの世界なのに純粋な悪ってなぜか西だけなんだよな?
意味分からんわ
802:2013/08/23(金) 11:56:18.42 ID:
今来産業はさすがに古すぎだろと思った
808:2013/08/23(金) 16:28:57.00 ID:
魅力も何もカタスやってた時期は長いけど、ほとんどタエちゃんケイちゃん追いかけっこに尺割いてたし
812:2013/08/23(金) 16:50:45.20 ID:
カタスはクロタエラブストーリーでバトル漫画じゃないもの
関連記事
スポンサーサイト



2013/08/26 09:45 | 未分類COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP | 

ページトップ