fc2ブログ

速報ヘッドライン

ガンダムビルドファイターズ 106箱目

1:2014/02/16(日) 10:09:54.24 ID:
【スタッフ】
企画 ……………………… サンライズ
原作 ……………………… 矢立 肇、富野由悠季
監督 ……………………… 長崎健司
シリーズ構成 /脚本………… 黒田洋介
キャラクターデザイン ……… 大貫健一
キャラクターデザイン協力 … ヤスダスズヒト 
メカニックデザイン ………… 大河原邦男、阿久津潤一、石垣純哉、海老川兼武、寺岡賢司
音楽 ……………………… 林ゆうき
企画協力 …………………… バンダイ ホビー事業部
製作 ………………………… テレビ東京・サンライズ・創通
【番組放送】
2013年(平成25年)10月7日より、テレビ東京系列(TXN) 毎週(月) 18:00~、BS11 毎週(日) 19:00~、AT-X 毎週(水) 22:00~ほか
【番組配信】
毎週(月) 21:00~
番組公式HP http://gundam-bf.net/
バンダイチャンネル http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3866
テレビ東京番組公式HP http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/gundambf/
番組公式Twitter http://twitter.com/buildfighters
【注意事項】
※必ずお読み下さい
・アニメ板での実況厳禁→アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入
・他作品への批判や製作者、スタッフ等に対する批判や誹謗中傷などは厳禁します
・荒らしに構うのも荒らし
・作品叩き行為はスレ違いですので該当スレでやるように
・次スレは平時は
>>900
踏んだ者が、月曜日の17:30~火曜日17:30の間は
>>800
を踏んだ者がスレ立て宣言した上でお願いします
・立てられない場合は代理人を指定をして下さい
【前スレ】
ガンダムビルドファイターズ 105箱目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1392302270/

2:2014/02/16(日) 10:10:32.94 ID:
■関連スレ
【ガンダムBF】イオリ・セイを愛でるスレ 16体目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1391498314/
【ガンダムビルドファイターズ】レイジ君のスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1380767062/
【ガンダムBF】イオリ・リン子 人妻3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1391045057/
【ガンダムビルドファイターズ】ラルさん専用スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1381206125/
【ガンダムBF】コウサカ・チナを語るスレ8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1390044808/
【ガンダムBF】ユウキ・タツヤを語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1383195426/
【ガンダムBF】リカルド・フェリーニ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1382347998/
【ガンダムBF】ヤサカ・マオくんのスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1385123883/
【ガンダムBF】ニルス・ニールセンについて語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1390580272/
【ガンダムBF】アイラ・ユルキアイネン 肉まん2個目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1387036804/
【ガンダムBF】サザキ・ススムを語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1384958264/
【ガンダムビルドファイターズ】キララちゃんのスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1379909340/
【ガンダムBF】ヤジマ・キャロラインちゃん
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1385380355/
【ガンダムBF】ベイカーさんに赤ちゃんプレイ希望1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1389371757/
【ビルドファイターズ】名人カワグチの正体考察スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1389884431/
3:2014/02/16(日) 10:11:10.57 ID:
■よくある質問
Q. 公式サイトのMS動画図鑑ってどこにありますか?
A. 公式TOP右上の今週の放送をclick!

Q. AGEや00の機体が出てないみたいだけど?
A. 版権の都合上機動戦士ガンダムAGE、機動戦士ガンダム00二期・劇場版は不参戦の模様。

Q.ガンプラはどうやって動いてるの?
A.プラフスキー粒子が、ガンプラの機体表面(専用塗料&プラ部分)に反応し、粒子を動かすことで、ガンプラも動くという設定です。
糸(粒子)で操る人形(ガンプラ)だと解釈してもらえればわかりやすいかと。

Q.セイのガンプラには、金属パーツが使われていましたが?
A.セイが、ガンプラに金属パーツを使っているのは、ビームライフルの銃身や、バーニア等の内側部分だけです。
粒子出力が変化するので、最大出力時の「プラの歪み」を抑制し、正しい挙動ができるように金属パーツを使用しているのです。
機体表面が金属だと、前述した通り、ガンプラは動きません。

Q.パテやプラ板を使うと、ガンプラは動かなくなるの?
A.この時代には、粒子対応型の専門塗料、プラ板、パテ等が売られており、自由度の高い改造ができるという設定にしています。

Q.アニメに登場するモビルスーツは、誰が決めているの?
A.スタッフによる話し合いの上で決定しております。
バンダイさんからのオーダー、作劇に必要だと私が判断した上での登場、メカデザイナー様や、演出家&アニメーター様の趣味……
様々な想いが、多彩なモビルスーツを登場させているのです。

Q.時代設定はいつ頃なの?
A.近未来だと設定しています。
ですから、今現在、ガンプラとして発売されていない機体も、物語の時代では発売されているという考えでいます。
漫画「ケロロ軍曹」の中にMGギャンが出てきましたが、漫画連載当時、MG版は発売されていませんでした。
それと同じ解釈だと思っていただければ幸いです。
みなさんで作品を盛り上げていただき、是非とも「マンダラガンダム」が発売されるような、明るい未来を作りましょう(笑)。
4:2014/02/16(日) 16:32:23.46 ID:
なあにがスレ立て候補の一角だ
>>1
乙だってえの
5:2014/02/16(日) 16:58:28.40 ID:
ありがとう、
>>1
君がスレ主でなければ立たなかった
6:2014/02/16(日) 17:02:37.98 ID:
戦争ではない、
>>1
乙だ!!
7:2014/02/16(日) 17:04:33.24 ID:
メビウスはいろんな商品名になってるからちょっと
スキー場で端野メビウスとか漫画でサイレンと・メビウスとかウルトラマン・メビウスとかあるから
人の名前だと思うと、なんかかっこよさが半減する

ミノフスキー粒子もミノフスキー博士が発見だか発明したんだっけ?
日本人男性がもっとも知っている架空の物質ではないだろうか?
いや、ちゃうか。
8:2014/02/16(日) 17:07:14.10 ID:
>>7
この物理学はミノフスキー粒子を発見した物理学者トレノフ・Y・ミノフスキー博士が提唱したもので、
ミノフスキー粒子という素粒子の存在を仮定し、自然界の4つの力(重力、電磁力、強い力、弱い力)を統一し、大統一理論に決着をつけたという。
粒子の発見により素粒子物理学にピリオドを打ったとまで解説されている。

名称はガンダムシリーズ総監督の富野由悠季の名前をもじって、「富野さんが好きな粒子」→「トミノスキー」→「ミノフスキー」と名づけたという。
9:2014/02/16(日) 17:11:09.23 ID:
>>1
乙もせずに失礼しました。

>>8
>名称はガンダムシリーズ総監督の富野由悠季の名前をもじって、「富野さんが好きな粒子」→「トミノスキー」→「ミノフスキー」と名づけたという。

初めて知る衝撃の真実wまじなら、めっちゃありがとうw
10:2014/02/16(日) 17:14:10.81 ID:
虎鉄とか村雨とかも人の名前やけどかっこええやん?
11:2014/02/16(日) 17:14:31.10 ID:
紫メインカラーにしたハイゴッグの改造機の写メを母に見せたら「ドム?」って言われたw
知ってるんだか知らないんだかw
12:2014/02/16(日) 17:14:44.60 ID:
戦国アストレイ作ったけどやっぱ日本刀は良いな
改造ガンプラっぽいわ

でもこれを動画で動かせとプラン用意した奴は鬼畜だと改めて思った
13:2014/02/16(日) 17:16:37.54 ID:
>>10
「コジマ粒子」とか「ヤギ・ウダアンテナ」みたいに
普通の名前なのも一周回って格好良いと思います。
14:2014/02/16(日) 17:16:44.82 ID:
Y・T・ミノの辺りでヨシユキトミノから来てるんだろうとは思っていたが、やはりそうか

>>7
スペシウムとかには負けると思う
15:2014/02/16(日) 17:17:14.98 ID:
近所の店行ったらケンプ売り切れてた
16:2014/02/16(日) 17:20:33.97 ID:
>>15
ザクアメイジングとケンプファーアメイジングが売り切れるわけないだろ!いい加減にしろ!
17:2014/02/16(日) 17:34:56.47 ID:
MGでプロトタイプガンダムなんか出るのな
好きだから欲しいけど素組みくらいでスミ入れもしない俺が買うにはちょっと敷居が高いわ
18:2014/02/16(日) 17:38:12.63 ID:
http://p-bandai.jp/item/item-1000086345/
バンプレなんですか…
19:2014/02/16(日) 17:38:30.27 ID:
>>17
プレバンでの販売だからなあ
定価+送料っていう強気の商売だし色々と手を出しづらい
20:2014/02/16(日) 17:39:16.74 ID:
いや、むしろMGは組むだけで見栄えがするから
ガチでやりたいひとからカジュアルに素組みだけって人まで幅広くオススメ
組み立ては部品点数が多いから時間はかかるけど
ゲート処理とかはHGよりも親切な所もあったりするし
21:2014/02/16(日) 17:44:11.31 ID:
そのまま組み立てるだけでカッコイイのが出来るぞ!って意味だとMGの方がダンチだけど
やっぱ単純にパーツ数が多いのは大変よねー
22:2014/02/16(日) 17:44:31.53 ID:
兄弟戦でちょっと良く分からない所があるんだけど
ジムからハウンドが分離→ハウンドからジオン兵の乗り物的なやつが分離→ジオン兵出発でおk?
23:2014/02/16(日) 17:45:16.10 ID:
>>22
おk
24:2014/02/16(日) 17:48:18.92 ID:
新宿ヨドバシいったらK9山積みだった
売れるといいなあ
つかフェニーチェいつ入荷するんだよ
25:2014/02/16(日) 17:51:33.59 ID:
兄弟戦は突込み所がちょこちょこあるんだよなぁ…

・犬は展開したがジオン兵展開前にワイヤートラップが仕掛けられている
(ジオン兵展開したのはドーム内に入った後)

・弟が諦めた?後に兄(ビルダー)がまだだ!と犬を動かす
26:2014/02/16(日) 17:55:40.54 ID:
>>25
スタビルもやってたしK9が自分で仕掛けたんじゃね
あと兄は発破掛けただけにも見えるけどドッグパックの操作は弟がやってるのか兄がやってるのかまたは半オートなのか分からないから何とも
27:2014/02/16(日) 17:56:49.11 ID:
>>1
乙デスネン
28:2014/02/16(日) 17:57:24.80 ID:
プレバンとバンプレだと大分意味が変わるがw
29:2014/02/16(日) 18:01:54.93 ID:
バンダイプレミアムかと思ってたらプレミアムバンダイなのね

バンプレストとかもあったねぇ…w
30:2014/02/16(日) 18:04:20.18 ID:
>>25
狙撃ポイントに入る前にワイヤートラップは仕掛けられるんじゃないか。

犬を操作してたのは弟で兄は声をかけただけだろ。
31:2014/02/16(日) 18:08:24.42 ID:
>>30
まだみれるから確かめて来いw
まだだ!の後から兄しか出てないから

ケンプがドームに入った後に再展開…?
まあ子供に判り易く説明する為の再展開と見れば…いいのかなぁ?
32:2014/02/16(日) 18:14:12.19 ID:
メイジン・ユウキが「藪を突く!」って言うポイントに到着するまでの時間経過がイマイチわからんし
コソコソ罠仕掛ける時間もあったかのかも知れん
33:2014/02/16(日) 18:18:01.84 ID:
>>23
アリガッツ。
という事はワイヤートラップはジムが仕掛けてたのかな
34:2014/02/16(日) 18:21:03.14 ID:
アインラッドにケンプファーを乗せて突っ込めばあのまま空からでもイケたはず
35:2014/02/16(日) 18:30:30.06 ID:
俺も模型部部長になればモテる?
36:2014/02/16(日) 18:32:17.45 ID:
>>35
金持ちでイケメンならな
37:2014/02/16(日) 18:33:42.25 ID:
>>35
ガンプラエクスポに出品出来るような猛者ならあるいは
38:2014/02/16(日) 18:38:47.49 ID:
そういえばこの世界ってミノフスキー粒子とGN粒子が同時に存在するんだよな
39:2014/02/16(日) 18:39:31.78 ID:
>>38
しなくね?
40:2014/02/16(日) 18:40:48.14 ID:
プラフスキー粒子しか存在してなくね?
41:2014/02/16(日) 18:43:06.15 ID:
>>38
言いたい事は分かるけど日本語が下手だな
42:2014/02/16(日) 18:44:47.08 ID:
>>37
ならいつの日か叶うかもしれないが
>>36
が難しい
自分の顔にパテ塗るか…
43:2014/02/16(日) 18:47:42.73 ID:
>>17
俺みたいな不器用でもできるナンチャッテ汚しおすすめ
画材店でアクリル絵の具セピアをゲットして
ユルユルに溶いて全体に塗りつける
乾いたら、ティッシュで軽く拭き取りながら組立てれば
勝手にミゾに、機械油色の汚れが。
汚し塗装じゃなく本当に汚しているんだからある意味リアル

濃い色のキットはアクリル絵の具の銀を薄めず
筆の腹でエッジになすりつければ
突起部の塗装がはがれて金属光沢が見えているみたいになり
りんかくもはっきり
44:2014/02/16(日) 19:28:39.10 ID:
ジオン兵フィギュアは肩だけ前後に動かせるっぽい?
45:2014/02/16(日) 19:29:28.68 ID:
今CMでセロテープで作ったゴミガンプラキャンペーン出てたw
46:2014/02/16(日) 19:33:43.02 ID:
このアニメってBGMがマジでセンス良いよな
サントラ早く欲しいわ
47:2014/02/16(日) 19:35:16.90 ID:
サントラもいいけどドラマCDがあってもいいな。おねティーやOOなみに本編のイメージ壊れるやつで。
48:2014/02/16(日) 19:41:07.22 ID:
クールで無機質なアイラとかが出てくるのか
49:2014/02/16(日) 19:43:35.31 ID:
戦闘時のBGMの出来が良いのはいいんだが、打楽器メインの音ではなく弦楽器メインの音ってのが
個人的にちょっと違和感がある、歴代作品は前者が多いからかなぁ…
まあ俺がセラムンS観ていたってのがあるからだろうけど
50:2014/02/16(日) 19:47:28.08 ID:
>>48
眼鏡の前ではクールで無機質キャラだから(震え声)
51:2014/02/16(日) 19:49:01.79 ID:
個人的に歴代ガンダムシリーズの戦闘曲で一番好きなのはZガンダムだな
あと、曲だけなら種も好きだ
52:2014/02/16(日) 19:53:55.02 ID:
>>50
あの眼鏡がシャアとララァごっこがしたくて演技指導をしてる説
その場合ミスサザビーは眼鏡の機体に
53:2014/02/16(日) 19:55:49.51 ID:
Zは確かにBGMいいな。
他だとGとか00とかWも好き。
種はあまり好みじゃないな。
54:2014/02/16(日) 19:56:58.10 ID:
キララ以外のキャラソンも所望したい。
勿論キララの新曲もいいのよ。
55:2014/02/16(日) 20:00:17.17 ID:
カラオケでシャアが来るを熱唱するユウキ先輩
56:2014/02/16(日) 20:02:01.62 ID:
>>53
俺も種はあまり好きじゃないわ
好きなのはVと∀
57:2014/02/16(日) 20:06:46.18 ID:
ユウキ先輩って結局ガンダムではどのキャラが一番好きなんだろう
58:2014/02/16(日) 20:11:28.10 ID:
>>57
ジオン好きだしミネバ様とかだろう
59:2014/02/16(日) 20:12:28.68 ID:
このスタッフ達絶対W好きだろw
Wの機体でしょぼい場面なかったような気がする
60:2014/02/16(日) 20:13:54.19 ID:
バンプラガトル!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
バンプラガトル!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
バンプラガトル!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
61:2014/02/16(日) 20:16:01.22 ID:
>>59
1話のウイングェ・・・
62:2014/02/16(日) 20:22:00.53 ID:
赤いデスサイズも控えているが尺が足りるのか…。
63:2014/02/16(日) 20:22:16.66 ID:
エピオンもヘビーアームズもモブにしては頑張ってたね
64:2014/02/16(日) 20:23:15.46 ID:
まぁ逃げ回ったあげく打ち落とされただけなんだけどね・・・
65:2014/02/16(日) 20:23:53.20 ID:
>>61
劇中でセイの初出撃だから大丈夫
66:2014/02/16(日) 20:25:12.96 ID:
>>57
グラハムに決まってるだろ
67:2014/02/16(日) 20:27:47.83 ID:
ドラゴンエピオンを見てドラゴンガンダムの腕でドラゴン型MSを作ってしまった私。
68:2014/02/16(日) 20:28:56.06 ID:
ユニオンフラッグアメイジング……
69:2014/02/16(日) 20:31:35.18 ID:
>>68
GNフラッグアメイジング来ないかな 1ガンプラで2ガンプラおいしい
70:2014/02/16(日) 20:32:08.16 ID:
>>42
ああ、次はウェザリングだ…
71:2014/02/16(日) 20:43:21.76 ID:
フラッグは重装が似合わないからカイチョウ・ユウキは使わなそう
72:2014/02/16(日) 20:48:29.69 ID:
こんなメイジンは嫌だ

メイジン「これは戦争ではない!ガンプリャバトリュりゃ!!!」

熱くなりすぎて噛みまくる
73:2014/02/16(日) 20:58:43.49 ID:
フラッグの変型をオミットして
スサノオとは別の方向性の改造でなら
フラッグアメイジングもなくはないかもしれない
74:2014/02/16(日) 21:13:20.94 ID:
つくるーつくるーわくわくするー
75:2014/02/16(日) 21:17:03.51 ID:
ジムのバイザーの下がどうなってるか気になる今日この頃

ツインアイなんかな?RX-81はツインアイだったけど
76:2014/02/16(日) 21:19:02.76 ID:
>>75
マンガだとモノアイ多いイメージ
アデルのツインアイみたいに透けて見えるならわかるんだけど
77:2014/02/16(日) 21:19:55.48 ID:


あん時NダガーNはミラコロ使ってたのか
78:2014/02/16(日) 21:24:34.27 ID:
>>75
RX-81はほぼガンダムだから例外と思われる
MGなどのプラモだとモノアイというか目ン玉つながり状態の内部メカがクリアパーツのバイザーの下にあるみたいだね

ちなみに戦慄のブルーの小説だと「BD三号機はツインアイだからこれまでよりも立体感がよりはっきりと~」という記述がある
79:2014/02/16(日) 21:51:37.44 ID:
>>57
一番最初に選んだのがνガンダムだから案外アムロかもしれない
80:2014/02/16(日) 22:00:07.09 ID:
MG解説によると、ジムのバイザーは最新の映像補正ソフトの処理により、
ガンダムのツインアイとほぼ同等の映像をパイロットに提供するらしい
ジム以前から生産されてた陸ジムは知らん
81:2014/02/16(日) 22:06:28.48 ID:
>>59
スタッフというより黒田の趣味じゃないかな
ZとWが好きなのは間違いない
00は自分の書いた作品だから逆に遠慮なくネタに使ってる気がする
82:2014/02/16(日) 22:08:30.34 ID:
小説版じゃアムロが、ただ射撃するだけならジムのゴーグルタイプのほうがガンダムのツインアイより性能いい的なことを言ってたな
83:2014/02/16(日) 22:10:49.00 ID:
フェリーニはWであの扱いのウイングガンダムによく惚れたよな…
84:2014/02/16(日) 22:11:46.02 ID:
>>82
そもそも小説版じゃ全体的にジム>>>ガンダムじゃなかったっけ
85:2014/02/16(日) 22:14:39.11 ID:
>>83
ゼロカスとかだとイタリア人の琴線に触れないのかも
86:2014/02/16(日) 22:23:25.03 ID:
Wガンダムはヨーロッパだとガンダムシリーズの中でも特に人気が高いと聞く
オクでWガンダムのグッズが未だに売れるって俺の友人も言ってたな
87:2014/02/16(日) 22:24:27.58 ID:
ちょいとミス
× Wガンダム
○ ガンダムW

MS単体ではなく作品名ね
88:2014/02/16(日) 22:31:06.31 ID:
W好きだけどWを気に入ったフランス人の感性は分らん・・・
89:2014/02/16(日) 22:31:26.49 ID:
レナード兄弟に合いそうなBGM
90:2014/02/16(日) 22:33:37.98 ID:
北米だと最初に放映されたのがガンダムWで、ガンダムといえばWという状態、
後に放送した初代は散々な成績だったというのはよく聞く話だけど、
ヨーロッパ方面はどうかとかはあまり聞かんな
91:2014/02/16(日) 22:43:29.65 ID:
>>90
フランス ガンダム放送でググったら
「フランスじゃWが人気だな。再放送してたし。ガンプラだって売ってる。この人きちんと調べたのかちょっと疑問だわ。 <なぜガンダムは海外で人気がないのか(4/4ページ)> 」
ってのが引っかかった
92:2014/02/16(日) 23:12:37.28 ID:
かつてはグレンダイザーが流行って、ガンダムではWが流行ったのか
なんとなく共通点が見えるな
バルディオスあたり大好きなんじゃないか
93:2014/02/16(日) 23:14:36.41 ID:
な、なんだバルディオスじゃないか
94:2014/02/16(日) 23:16:07.10 ID:
まぁ放映当時ですら1stはかなり古めかしい絵の作品だったからな
売れたWにしても採算は取れたにせよすんげーニッチな需要だったんじゃね?って気はする
決算関係の資料みた感じ海外の売上って全部足しても国内の10%未満だったからなぁ
95:2014/02/16(日) 23:16:22.28 ID:
高貴っぽいお姫様(腕力無し)を守って戦う系か。米だと姫の傾向が腕力有りになると。
96:2014/02/16(日) 23:20:50.40 ID:
おぉ次スレが立ってることに今気づいた
97:2014/02/16(日) 23:22:33.81 ID:
国によってはガンダムWを最初に放映されたところもあるんだっけ?
リアル外人にはそういう意味でガンダムWを気に入る人もいるだろう
98:2014/02/16(日) 23:23:29.20 ID:
ある意味1st原理主義みたいなもんかね
99:2014/02/16(日) 23:24:32.90 ID:
>>75
81?始めて聞くな。
100:2014/02/16(日) 23:28:25.31 ID:
北米は完全にW、G、ちょっと離れて種だな
まあそれ以前にガンダムというブランドがマクロス(ロボテック)等に比べるとかなり低いのが実情だけど
101:2014/02/16(日) 23:30:33.34 ID:
ニルスにやられたフェリーニの友達はトールギス使いだったし
二人でガンダムWに嵌ってたのかもな
102:2014/02/16(日) 23:31:22.80 ID:
たしかSDガンダムフォースが3DCGの機材を借りた関係で北米でも展開することになり
北米での知名度を考えWとGが優遇されて配置されたとか聞いたな
103:2014/02/16(日) 23:33:33.68 ID:
昔どっかで聞いたけどアメリカと日本じゃロボットに対する価値観が違うんじゃなかったっけ
向こうの人はあんまり人間が乗るようなロボットは好かんて聞いたことある
104:2014/02/16(日) 23:34:17.23 ID:
>>95
バーニィーを撲殺しかけたマッケンジーさんこそ最強ってか
105:2014/02/16(日) 23:34:25.29 ID:
>>102
確かSDGFは海外で放映するにあたって「海外で放映したことがある作品がメイン」という話を聞いたな。
106:2014/02/16(日) 23:38:31.15 ID:
Wってテロリストが主人公だけど、北米ではそのあたりの反応はどうなんだろう?
107:2014/02/16(日) 23:43:29.50 ID:
>>103
たぶんこじつけじゃね?
パワードスーツ系のSF作品はアメリカの方が先に生まれてるし
スターシップ・トゥルーパーズとかガンダムに強い影響を与えた作品の一つだろ?
メックウオーリアとかパフィシックリムとか色々好かれてるロボ作品有ると思うよ
108:2014/02/16(日) 23:49:55.56 ID:
>>99

ガンダム4~7号機と同時期のMSVに設定された正式採用の性能的な量産型ガンダム
その設定自体は古い物なのだがZの出現で消されその後のゲームで復活を遂げた設定
しかしながらRX-81、ガンダム7号機設定共にゲーム内だけだと思っていいくらい
109:2014/02/16(日) 23:52:19.83 ID:
>>107
あーパシリムあったな
あれは監督がかなりの特撮とかの日本文化フリークらしいし人それぞれか
110:2014/02/16(日) 23:56:34.01 ID:
心や感情を持ったロボット系なら人型にする意味ある気がするけど
乗って戦う系はどういう理屈で人型になったんだ?
111:2014/02/16(日) 23:57:19.17 ID:
メックウオーリア系は何でマクロスのキャラが?と思ったが…いろいろあるんだな。
113:2014/02/16(日) 23:57:39.14 ID:
>>108
量産云々はジーラインという名前と同様ゲームに出るとき付加された設定のようだ
初出のSDクラブにはそんなこと書かれてない
114:2014/02/16(日) 23:57:59.10 ID:
>>108
RX-81の出典元はM-MSVのはずだし書かれた時期はF91の頃だぞ
115:2014/02/16(日) 23:59:21.25 ID:
マクロスってロボテックにバトルテックにトランスフォーマーといろいろ出演して忙しいな
116:2014/02/17(月) 00:00:08.96 ID:
>>106
レジスタンスでしょ。

ガンダムは基本、独裁圧政を行おうとする者へのレジスタンス活動が基本軸です。
117:2014/02/17(月) 00:01:08.20 ID:
>>110
ガンダムだとAMBACっていう四肢を使った姿勢制御システムのためっていう後付がされてたりする
118:2014/02/17(月) 00:01:11.59 ID:
>>83
あるゲームでは唯一参戦しない主人公機だしな
119:2014/02/17(月) 00:01:30.04 ID:
>>114
23年前だが…古くないのか
120:2014/02/17(月) 00:01:54.76 ID:
RX-81って「スタンダード」が名前だと思ってたわ
121:2014/02/17(月) 00:02:23.52 ID:
>>108
そいつ最近カッコよくなったじゃん
122:2014/02/17(月) 00:04:03.80 ID:
いやアースノイドvsスペースノイドという対立で言えばガンダム主人公は大体アースノイド側だから
スペースノイド側の立場から連邦にテロ活動するWは逆パターン
123:2014/02/17(月) 00:04:32.41 ID:
>>114
設定画はM-MSVだけど、設定自体はMSVの頃からあるってウィキペに…
124:2014/02/17(月) 00:06:06.49 ID:
つかまったらハサウェイみたいに…
125:2014/02/17(月) 00:07:05.41 ID:
>>110
でかい人型の兵器が出てきたら相手の兵士ビビるじゃん?ってのがW内で語られた理由
126:2014/02/17(月) 00:08:02.80 ID:
レジスタンスって言ったら侵略軍に対する抵抗活動でしょ
政治的目標を達成するために武力行使してるならテロリスト

>>119
「Zの出現で消され」って書いてますやん、明らかに事実誤認
古いのもゲームで掘り起こされるまでは忘れられた存在だったのも確かだけど
127:2014/02/17(月) 00:09:57.96 ID:
イロモノ扱いされることの多いGだが人型である理由としては
モビルトレースシステムでパイロットと同じ動きをするという意味で一番説得力があるという
128:2014/02/17(月) 00:14:27.04 ID:
少なくとも手や指まで形作って、銃器のトリガーを弾かせる必要はないもんな
すべてはかっこよさよ
129:2014/02/17(月) 00:16:17.83 ID:
>少なくとも手や指まで形作って、銃器のトリガーを弾かせる必要はないもんな
つまり指に最初から機銃を仕込んどけってことですね分かります
130:2014/02/17(月) 00:18:12.00 ID:
まあ指が自由に使えるからこその武器の扱いもあるだろう、
固定装備だと相手に応じて使い分けも難しくなる。
131:2014/02/17(月) 00:25:32.04 ID:
今日でニルス君も退場か・・・

なんか終わりが近づいてきて寂しいのぉ
132:2014/02/17(月) 00:27:37.24 ID:
MG RX-81発売はよ
アサルトキャノンまで含めればバリエ展開何度も出来るじゃないか
133:2014/02/17(月) 00:30:28.98 ID:
先々週はマオ退場
先週はルワン&レナート兄弟退場
今週はニルス退場
来週はフェリーニ退場
再来週はアイラ退場
パトリック・マネキンはいつの間にか退場

こんな感じで決勝トーナメントが進んでいくんだろうな・・・
134:2014/02/17(月) 00:30:51.56 ID:
>>132
バンダイ「バリエは全部プレバンな」
135:2014/02/17(月) 00:34:00.92 ID:
まだ6話あるしこのまま優勝じゃなくてもうひと展開ありそうだな
136:2014/02/17(月) 00:36:31.66 ID:
ガンプラ自体にドライなやつらは多いけど全員会場からいなくなれない理由があるのはいいよな
137:2014/02/17(月) 00:37:51.80 ID:
なによりも退場=死ではないのが気楽でいいな
138:2014/02/17(月) 00:43:56.48 ID:
最終的に決勝トーナメントのあのタイマンバトルの場にエクシアDMが乱入してくる展開になるんだろうか
水の差しっぷりがハンパないが
あのタイマンバトルに乱入はさすがに誤魔化せないイレギュラーすぎて客が黙ってないだろうし、本戦以外の空間で戦うことになるのかな
139:2014/02/17(月) 00:48:51.05 ID:
パトリック・マネキンのダークマターに名人が負ける展開かもよ
140:2014/02/17(月) 01:02:33.25 ID:
>>139
そんなOP詐欺展開になったら地元唯一の模型店にあるケンプアメの在庫を買い占めてやるよw
141:2014/02/17(月) 01:02:51.77 ID:
>>139
それでも試合進行的な問題は無いんだけどダークマターは現状メイジン、アイラに並ぶラスボス候補な訳でそれなりに搭乗者の伏線も張ってないのはおかしいかなと
ぽっと出の新キャラよりかは本戦出れなかったカイザーやガウェインの方がまだ可能性有る気がする
142:2014/02/17(月) 01:05:20.99 ID:
ちなみにAGEのラスボスはぽっと出だ
まあボーナスゲームだと思えば問題ない
143:2014/02/17(月) 01:11:08.32 ID:
異世界から、王子ーお戻りくださいって誰か来て
エクシアダークマターでレイジと勝負
144:2014/02/17(月) 01:18:11.17 ID:
決勝前にマシタ会長の横槍が入って一波乱するも、そこをスッキリさせた後に決勝戦とかどうだろう?
145:2014/02/17(月) 01:37:37.42 ID:
MGのGX買ってきたけど結構パーツ多いのねー
墨入れとか全くわからないけど俺のガンプラデビューが始まるぜ
周りのMGと違って値段も箱の大きさも結構控えめだったな
146:2014/02/17(月) 01:40:05.65 ID:
>>142
そういう展開の繰り返しだから盛り上がらなかった前作の轍は踏まないだろう

しかし段々終わりに近づいてるのが寂しいわ
今季アニメで一番楽しんでる
147:2014/02/17(月) 01:56:02.18 ID:
PPSE技術班の底は18話のケンプで知れてるし
マシタはガンプラに興味ないし
とくればダークマターはマシタが雇ったC路線では

決勝前横槍は多分ミスサザビー
近年のガンダムのラスボスの傾向からして今作のラスボスはダークマターだし後ろに名人戦を控えることもないと思う
大会終了後かもよ
148:2014/02/17(月) 01:57:31.11 ID:
>>90
ビルに突っ込むテロがおきたからコロニー落としとかする初代は放送できなくなった、
と映画評論家の町田が言ってた。
149:2014/02/17(月) 01:57:46.49 ID:
>>145
MGは作りごたえあるからじっくりどうぞ
スミ入れは素組終わってからで大丈夫
150:2014/02/17(月) 02:01:38.09 ID:
MGはパーツこそ多いけど、部分塗装がほぼ必要ない分、初心者向けかもね
151:2014/02/17(月) 02:09:55.59 ID:
>>107
>>109
ギレルモ・デル・トロはアメリカ人じゃないぞw
スターシップ~のバンホーベンもオランダ人だし
スターシップ~はそもそもロボ無関係だしな
152:2014/02/17(月) 02:11:10.07 ID:
モビルトレースシステムは走るときどうするんだよ
床が滑るのか?
153:2014/02/17(月) 02:13:02.95 ID:
人型から離れた形態を持つガンダムなんかは操縦が難しいのかね
154:2014/02/17(月) 02:16:40.16 ID:
可変機も操作大変そう
155:2014/02/17(月) 02:18:19.15 ID:
あかん、録画しておいた種死がつまらねえ助けて
156:2014/02/17(月) 02:20:48.69 ID:
>>155
貴官の健闘を祈る
157:2014/02/17(月) 02:23:04.05 ID:
>>155
ラルさん「別にやめても良いのだよ」
158:2014/02/17(月) 02:58:51.30 ID:
OPのシルエットで出てた機体でまだ登場してないのってパーフェクトガンダム、ガンダムエクシア、サザビーくらいかな?
どのタイミングで出すんだろ
159:2014/02/17(月) 03:44:51.76 ID:
ガンダムエクシアダークマター発売(登場するとは言っていない)
160:2014/02/17(月) 03:58:35.49 ID:
レイジって今だにどういう人間なのか説明がないよな
そもそも人間かもわからんし
161:2014/02/17(月) 04:07:00.93 ID:
>>158
マスターとF91
162:2014/02/17(月) 04:09:56.10 ID:
2期は、遊戯王みたいな、ガンプラバトル専門学校編とかw
163:2014/02/17(月) 04:55:28.17 ID:
しかしこのテンポで本当に終われるのか
164:2014/02/17(月) 05:00:40.82 ID:
>>151
デル・トロはスペイン人だな
スターシップ・トルーパーズの原作小説では、
宇宙服をハードにして武装したパワードスーツが歩兵の武装で出てくるんだけど、
それがMSの元ネタになってる
原作小説が書かれたのは1950年代だったかな
165:2014/02/17(月) 06:55:10.28 ID:
好きな人は好きだけどな北米人でも搭乗型ロボットがジェームズキャメロン(カナダ人)とか
アバターとエイリアンⅡのはパワードスーツに近いが
166:2014/02/17(月) 06:56:30.07 ID:
マオはセイ達のサポートで現地に残ったけど
負けたニルスやリカルドはどうするんだろうな
167:2014/02/17(月) 07:05:15.41 ID:
そういやルワンの姿が見えなかったな
試合最後まで現地で見ずに国に帰るのかなチョマーはいるけど
168:2014/02/17(月) 07:24:24.92 ID:
帰ってる人もいるんじゃね
負けたらガラス部屋から観戦できなくなるみたいだし
169:2014/02/17(月) 07:33:51.33 ID:
>>71
現用のフル爆装のマルチロール機
マクロスのスーパーパックなど各種武装
レドームなど各種電子武装
z+ハミングバード風の追加武装
シェルフラッグのアーマー
マスラオ、スサノオ、ブレイブの追加装備
細い体躯に重武装の異形とか萌える
>>78
でも漫画だとEXAM発動時、ゴーグルの下が二箇所光るんだよな
170:2014/02/17(月) 08:34:48.87 ID:
次回のBFは積雪により放映中止です

小説のジムってガンダムを試作機とした
本仕様のスーパーカブみたいな扱いじゃなかったっけ
171:2014/02/17(月) 08:37:33.86 ID:
>>130
最近の作品だと宇宙開拓黎明期の00とかもそうだったが、基本的には
武装したワークローダーの延長で、いざとなったらコロニー等も
MSが修理も担当する必要がある
ってのがマニュピレータがついてる要因の一つ
172:2014/02/17(月) 08:39:34.68 ID:
>>162
また2クールくらいでまとめてくれるなら養成機関編はアリかな
ハンタのハンター試験編・デュエマの神殿編くらいが理想
173:2014/02/17(月) 08:49:24.30 ID:
>>147
ガンプラに興味ない≠ガンプラバトルは弱い
174:2014/02/17(月) 09:26:54.18 ID:
>>161
F91とマスターはキャロちゃんがチナに再戦挑む(バトル時間は尺の都合上数秒で終了)
かマオ君に教えてもらったミサキちゃんが作るかのどっちかな気がする
175:2014/02/17(月) 10:34:49.05 ID:
ハリソン←ロリコン
ミサキ←ショタコン

なるほど繋がったな
176:2014/02/17(月) 11:00:37.31 ID:
兄弟はカワグチさんの噛ませだったのか
となると決勝はカワグチvsレイジ&セイ?
トーナメント表忘れたけど
コーラサワーさん負けた?
177:2014/02/17(月) 11:02:50.74 ID:
アンドレイコーラサワーなら決勝の予選ラウンドでベスト16入り出来ずに敗退したよ
178:2014/02/17(月) 11:07:09.09 ID:
ありがとう

レイジ倒す強キャラがカワグチ側に
ノミネートされてると思ったんだけどね
179:2014/02/17(月) 11:07:25.36 ID:
フェリーニは負けてもキララいるから大会終了までいるだろうな
チョマーは満足して帰るかもしらんw
ニルスは目的が別だから最後までいるだろうな
アイラはフラナ機関次第だな
元々なんか裏がありそうな財団だし
180:2014/02/17(月) 11:20:08.27 ID:
これでフラナ機関の連中が単純にガンプラバトルを楽しんでただけなら笑うわw
181:2014/02/17(月) 11:30:30.97 ID:
フラナの会長が年季入ったガノタなんじゃね
182:2014/02/17(月) 11:39:01.41 ID:
そろそろ箸休め回でガンダムお姉さんが出てきて
キララにこれがガンダムアイドルだって諭す展開まだですか
183:2014/02/17(月) 11:46:33.17 ID:
真のガンプラアイドルを見せてやるわ、とベイカーさんがフリルドレスで登場
184:2014/02/17(月) 11:54:45.20 ID:
>>175
シーブック「訴訟も辞さない」
185:2014/02/17(月) 12:00:46.67 ID:
>>183
その展開最高画質で録画予約した
186:2014/02/17(月) 12:01:17.54 ID:


なんとなくMGで大きさを比較してみたらアストレイが思った以上に小さかった
戦国だったらボリュームが大幅にアップするからもう少し大きく見えるのかね
187:2014/02/17(月) 12:08:44.72 ID:
>>186
素組でもこれなのか
クオリティ高いな
188:2014/02/17(月) 12:12:25.84 ID:
第19話先行カット
http://www.gundam.info/topic/10230
189:2014/02/17(月) 12:14:45.85 ID:
こうみるとクロスボーンガンダムやっぱり小さいなぁ
確か閃光のハサウェイ以降のMSは小型、高出力になって行くんだったか

アストレイはもっと大きいと思ってたわ
種のMSって意外と小さめなんかな
190:2014/02/17(月) 12:18:35.74 ID:
>>188
キョロちゃん、これ彼女の顔ですわ
191:2014/02/17(月) 12:21:21.38 ID:
>>188
何かアストレイの顔が変わった風に見える、こんな顔だっけ?
192:2014/02/17(月) 12:28:07.38 ID:
>>189
小さいんじゃなくて「普通」なんだよ
ZZ以降がデカすぎただけ
極小:F90~Vガン
小:平成
中:1st・∀・種~AGE
大:逆シャア~UC
特大:閃ハサ
193:2014/02/17(月) 12:28:44.75 ID:
何か今回の戦闘シーンやけに暗いな
背景も赤いしどこで戦ってるんだろ
194:2014/02/17(月) 12:31:55.37 ID:
>>193
先週分の予告からして夕暮れの京都的なフィールドだよ
195:2014/02/17(月) 12:35:51.08 ID:
>>190
お菓子のキャラなんて映ってた?
196:2014/02/17(月) 12:36:39.05 ID:
197:2014/02/17(月) 12:37:52.19 ID:
日本の古都、みたいなフィールドがあるのかねぇ
そういやバトルフィールドナンバーでまだ埋まってないのがあるんだっけ?
198:2014/02/17(月) 12:45:24.84 ID:
>>190
キャロちゃんだ
199:2014/02/17(月) 12:46:49.28 ID:
>>197
SDガンダムに出てくる暴終空城のステージかもね
200:2014/02/17(月) 12:48:12.12 ID:
>>199
うわwww懐かしいww

実際そうだったら嬉しいわ
201:2014/02/17(月) 12:49:07.50 ID:
画像見た感じ屋根の上っぽいね
それに戦国アストレイの肩から何か伸びてるけど背中の顔みたいなやつはセラフィムガンダムみたいに分離でもするのか?
202:2014/02/17(月) 12:49:41.80 ID:
>>189
設定上はアストレイがちょうど中間に来ることになるんだけどね
実寸測ったわけじゃないから正確なところはわからないけど他と比較するとMGアストレイは小さく見えるのかなと
203:2014/02/17(月) 12:52:30.25 ID:
>>188
■キャスト
イオリ・セイ ………………………… 小松未可子
レイジ ……………………………… 國立 幸
コウサカ・チナ ……………………… 石川由依
メイジン・カワグチ(ユウキ・タツヤ) … 佐藤拓也

毎回思うが()は必要なんですかね・・・

>>186
15m級MS程度しかないのかアストレイ
204:2014/02/17(月) 12:54:21.45 ID:
>>203
設定じゃ18mだった筈だけどプラモって何故か寸法が変わってることがある
205:2014/02/17(月) 12:58:10.80 ID:
ガトリングにはやはり弾切れ空転の演出は欲しいな
206:2014/02/17(月) 13:00:02.66 ID:
究極肉抜き奥義・スケールダウン!
207:2014/02/17(月) 13:02:13.84 ID:
前回の予告ではブースターなしのビルドストライクが腕破壊されてたけど先行カットじゃユニバースブースター付いてるのな
まあ当然といえば当然だけど初のブースター破壊が来るのかね
208:2014/02/17(月) 13:09:39.45 ID:
>>203
程度って…
>>186
の画像見ても十分にクロボンとは全長の差あるでしょ
それにクロボンはほぼ16m
ジェスタ   19.3m
レッドフレーム17.53m
クロボン   15.9m
209:2014/02/17(月) 13:35:09.71 ID:
>>186
こうやって見るとクロボンもサムライっぽいな
210:2014/02/17(月) 13:39:49.79 ID:
アストレイ Astray
全高 17.53m
211:2014/02/17(月) 13:40:15.00 ID:
さあ、明日から戦国アストレイが売り切れだすぞー!
212:2014/02/17(月) 13:41:47.44 ID:
>>201
プラモの説明書には、アストレイの肩にある鎧は腕の様に伸びてパンチするらしい
背中にあるのは鬼の顔したシールドだ
213:2014/02/17(月) 13:50:13.69 ID:
戦国はMGも発売近いからかなり良いタイミングだな
214:2014/02/17(月) 13:53:29.68 ID:
215:2014/02/17(月) 13:54:19.75 ID:
二期あれば武者系とかナイト系、ガンドランダーとかももっと見たいなあ。
Gアームズも。
216:2014/02/17(月) 13:55:29.94 ID:
もうSDアニメでいいんじゃないかな
217:2014/02/17(月) 13:56:55.93 ID:
祭ウエポンは出るんだろうか
218:2014/02/17(月) 13:57:46.37 ID:
ソイヤッ オレンジアームズ
219:2014/02/17(月) 14:00:48.51 ID:
OPの会長秘書パートの前のチナちゃんのカット
プラ粒子にひきこまれてるようにも見えてなんか不穏
220:2014/02/17(月) 14:06:19.42 ID:
まぁベイカーポーズ中のコマンドガンダムとビギニングは敵でも何でも無かったし
BDboxにOPの各シーンに込めた意図の解説とか載ってるコーナー無いのかな
アニメによってはあるけどガンダム系じゃ無さそうだ
221:2014/02/17(月) 14:20:29.66 ID:
スビスとケンプファが戦ってるとこは炎の剣とブラックドラゴンが落ちたとこだろ?
222:2014/02/17(月) 14:21:48.35 ID:
>>219
アレか、チナちゃんは実は「ガンプラに理解のある可愛い彼女が欲しいな~」っていうセイくんの妄想が
プラ粉に作用して生み出された幻に過ぎなかったとか、そういう鬱な感じの展開を期待してるのか

そんなこたない、だってチナちゃんってラルさんやユウキ会長と会話してたじゃん、
実は彼らもみんな「こんな常連さんが/こんな格好いい先輩がいたらいいな」という妄想の産物で
当然、レイジも「こんな友達が欲しい」という以下略
そしてなんと、そのセイ君自身ですら、実はプラ粉による幻に過ぎなかったのだ

そんなカクレンジャーの最終回みたいな
224:2014/02/17(月) 14:26:17.94 ID:
あれはベアッガイ3が光ってんだろ
225:2014/02/17(月) 14:27:45.90 ID:
>>222
プラ粉はそんなドリムノートみたいな物じゃないw
226:2014/02/17(月) 14:40:16.25 ID:
>>222
ラスボスがよりしろになったチナちゃんというGガン展開も有りかなと
そしてリア充が爆発
227:2014/02/17(月) 14:40:39.58 ID:
ガンダムブルマファイターズのBlu-ray特典にチナたち女子ーずの戦いを収録してほしいな
228:2014/02/17(月) 14:41:51.42 ID:
ベアッガイ3「やぁ、とうとう真実に気づいてしまったようだねコウサカチナ」
229:2014/02/17(月) 14:43:23.69 ID:
デビルベアッガイⅢか
どうせだからアイラも取り込まれてW告白と
レイジは言うほどじゃねーか
230:2014/02/17(月) 14:53:28.27 ID:
脱ぎ役はアイラでお願いします
231:2014/02/17(月) 14:58:15.57 ID:
>>222
それカクレンジャーじゃなくてダイレンジャーじゃないか?
232:2014/02/17(月) 15:02:16.21 ID:
ベイカー「会長、あなたは良い道化でしたよ」

これが有り得そうだから困る
233:2014/02/17(月) 15:08:20.90 ID:
誰の目から見てもマシタ会長は良い道化だよ
たとえ何の裏もなく本人が黒幕だったとしても
234:2014/02/17(月) 15:11:13.80 ID:
>>232
プラフスキー粒子や自分の正体うんぬんでやたらレイジに怯えてたのに
ばれたところで別に何もお咎めがなくマヌケな状態を評して言ってもそれはそれで
235:2014/02/17(月) 15:18:44.31 ID:
>>140
うちの地元じゃK9はあるけどケンプがないよ助けて
236:2014/02/17(月) 15:34:13.03 ID:
237:2014/02/17(月) 15:38:52.68 ID:
>>236
グスタフカールでもある
238:2014/02/17(月) 15:49:40.46 ID:
懐かしすぎるw

http://www.tinami.com/view/663942
239:2014/02/17(月) 16:05:00.76 ID:
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1392302270/975
ビット=エンジン(核融合炉)内臓。でかい。大火力。航続距離長。
ファンネル=エンジンはなくエネルギーパックとプロペラントのみ。
 コンパクト。小火力。航続距離短。

て感じだと思った。
エルメスのビットって実はかなりでかいのだっけか。
少なくとも本体に内蔵はできない。
240:2014/02/17(月) 16:05:27.45 ID:
>>237
閃光にでてきた機体だっけ?
241:2014/02/17(月) 16:09:25.30 ID:
>>239
ビットはエルメス以外積んでない
ファンネルビットはそれ以外

αのファンネルはジェネレーターが付いている
νのフィンファンネルもジェネレーターが付いている
242:2014/02/17(月) 16:10:26.41 ID:
今日はレイジとニルスの試合か。
どうせレイジが勝つだろうから後でビデオで見るか
243:2014/02/17(月) 16:11:58.09 ID:
とりあえず今日気になるのはニルスの発言に対する二人の反応だな
244:2014/02/17(月) 16:12:14.08 ID:
勝敗より試合内容の方が気になる
そしてキャロちゃん
245:2014/02/17(月) 16:16:20.08 ID:
キャロちゃんのいい笑顔が楽しみだ
どっかでいいんちょとバッタリって展開あるかな
246:2014/02/17(月) 16:19:52.38 ID:
前回の放送分でトランザムができることが判明した以上
エクシアダークマターは絶対にトラムるよな
247:2014/02/17(月) 16:25:38.75 ID:
18話見ると "『俺たち』または『俺たち兄弟』の戦争" って言ってるね
ガンプラバトル=戦争であるとは言ってないから
主語を取り違えた名人が勝手にキレるというトンチンカンな構図になってる

でも仮にそれを是としちゃうと、個々人の向き合い方まで否定することになるから
いい加減耳にタコが出来るぐらいは聞かされてるガンプラジユウジユウーってお題目も
送り手の提示するお仕着せの『自由』以外認められない狭量で窮屈な世界になっちゃうよね…
248:2014/02/17(月) 16:26:26.16 ID:
あの秘書さん
セイ&レイジを負けさせようとしてるけど
逆に秘書さんの策略のおかげで
セイ&レイジが成長しちゃってるんだよなw

メガサイズザクに協力して対抗し
ルワンとの野球対決で辛勝
ガンブラマフィアの妨害でピンチ
フェリーニとの壮絶な激闘で引き分け
マオとの真っ向勝負で快勝
アーリージーニアスと激突 ←今日ここ
249:2014/02/17(月) 16:27:11.69 ID:
ハイパーモードがある機体はそれが出来ると燃えるよね。
デビガン負けた理由が謎だがw
250:2014/02/17(月) 16:28:03.93 ID:
>>215
二期やるなら主人公にBB戦士を使わせたほうがいいかもね
最近のガンダムじゃSD三国伝が一番子供ウケいいらしいし
251:2014/02/17(月) 16:28:12.97 ID:
MEPEは見れますかね・・・

今日はキャロちゃんが楽しみです
MS戦はもうスタッフを信用してます、大丈夫ですね
252:2014/02/17(月) 16:28:48.42 ID:
「ガンプラ」バトルだからだろ
253:2014/02/17(月) 16:35:20.66 ID:
>>250
海外じゃ受け悪くて途中打ち切りを食らったのもSDガンダム…
254:2014/02/17(月) 16:35:51.25 ID:
>>250
SDガンダムを主役搭乗機にすると脱線するんじゃないっすかね
255:2014/02/17(月) 16:36:16.19 ID:
>>248
べ、別にセイとレイジの成長に協力したわけじゃないんだからねっ!
とツンデレを装って責任を全部会長に押し付けるっていうパーフェクトプランを期待してます
256:2014/02/17(月) 16:37:10.03 ID:
>>249
それを考えつつ真・流星胡蝶剣今やったらどうなるか見たいなーとか思ってたわ
257:2014/02/17(月) 16:38:28.77 ID:
パーフェクトプランガンダム
258:2014/02/17(月) 16:42:19.13 ID:
フェニーチェようやく見つけた!
でもこれ難しいよ、15m級だから滅茶苦茶小さい…
259:2014/02/17(月) 16:42:53.64 ID:
>>253
でもSDGFは、種運命・00・AGE・BFよりKID視聴率が高いという事実…

>>254
じゃあSDからリアル頭身に変形するキットで
260:2014/02/17(月) 16:43:57.13 ID:
待ちきれねえ!!

早く見たい
261:2014/02/17(月) 16:44:48.90 ID:
仮眠してたらミスサザビーと俺の操縦するスタビルが戦ってる夢を見たわ…
262:2014/02/17(月) 16:45:38.56 ID:
>>249
頑張ってプラフスキー粒子学のちょっとした応用でDG細胞を再現すれば勝てたかもな
263:2014/02/17(月) 16:46:13.11 ID:
魔王やアメージングはビルダーorファイターにあやかったネーミングだけど
ダークマターもそうなるんかね?名前の中に悪か悪魔を入れている気がしてならない
264:2014/02/17(月) 16:49:58.36 ID:
プラ粉はなんだっけ?
反物質つったっけ?
265:2014/02/17(月) 16:52:37.92 ID:
なんで別世界なのにこっちの世界のしゃべり方や言語が分かるのかという真面目な突っ込みは禁止ですか?
266:2014/02/17(月) 16:53:49.29 ID:
>>259
ネット全盛の今とネットが無かった頃の視聴率を比較する意味があると思ってる時点で…
267:2014/02/17(月) 16:54:12.56 ID:
>>265
よくある事でむしろ気にするほうが今時おかしいレベル
268:2014/02/17(月) 16:54:36.61 ID:
>>238
シニキュー!!
269:2014/02/17(月) 16:54:43.05 ID:
ガンダムシリーズに言語問題なんか存在しません。
270:2014/02/17(月) 16:55:51.37 ID:
>>265
同じ世界の違う国の人達が会話出来てる事に違和感感じなかった君が馬鹿なのは分かった
271:2014/02/17(月) 16:59:37.29 ID:
みんなレイジ好き?
イケメンだよな
272:2014/02/17(月) 17:01:58.32 ID:
さすが携帯厨だな
ほんとキチしかいねぇ
273:2014/02/17(月) 17:05:27.90 ID:
セイがアイラやフェリーニの
ご厚意に甘えさせて貰ってるんだろ
相手が日本語で話してる
274:2014/02/17(月) 17:06:10.18 ID:
じゃあリアルガンダムにSDガンダムを操縦すれば良いよ
パイルフォーメイションかプラチナムヒューガン方式で
275:2014/02/17(月) 17:07:25.47 ID:
つかレイジって何歳なんだ?
276:2014/02/17(月) 17:07:25.58 ID:
Vガンの漫画にSDガンダム出てたな
277:2014/02/17(月) 17:16:15.98 ID:
>>273
あの世界の共通言語は日本語なんだよきっと。これで解決w
278:2014/02/17(月) 17:17:00.42 ID:
>>276
機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティスのデコプチの事か?
コミックの内容を正式として語らない方がいいぞ?
279:2014/02/17(月) 17:25:42.73 ID:
>>278
伝説巨神出てくる時点で本編一切関係ないパラレル同人なのに
やたらと本編にむすびつけて語りたい人はなんなんだろうね
280:2014/02/17(月) 17:27:02.43 ID:
>>279
それ以前に漫画作品は基本的に公式になりえないしな。
281:2014/02/17(月) 17:27:10.94 ID:
>>271
中の人は…
マオのもアレだがw
282:2014/02/17(月) 17:31:18.87 ID:
もともと声優ってのは役者崩れが多かったからあれくらいでイイと思ってしまう。
最近のアイドル声優()はどうも違和感がある。
283:2014/02/17(月) 17:33:14.81 ID:
声優は声が優れてるって意味だから…(震え声

まぁ、女優が女として優れてるかといわれると疑問を呈さざるを得ないが…
284:2014/02/17(月) 17:35:45.37 ID:
>>264
プラ子は反粒子だったはず
286:2014/02/17(月) 17:38:50.03 ID:
なんで漫画に出てるって言っただけで公式非公式論争に飛躍してるんだ
そういうのもあったってだけで公式がどうたら言う意図があったようも見えないのに
287:2014/02/17(月) 17:40:24.42 ID:
触れてやるな
噛みつきたい年頃なんだろう
>>278
とか
>>279
なんてほとんど言い掛かりの域だろ
288:2014/02/17(月) 17:42:25.07 ID:
>>231
書いた直後に気付いたけれど
スレ違いの痛々しい書き込みをわざわざ訂正して痛さの上塗りするのもアレだと思って放置してた
289:2014/02/17(月) 17:46:36.84 ID:
>>287
噛み付いた訳じゃなく忠告だったんだがな
日頃から小説では~とか漫画では~とかスパロボでは~とか見てるとな
291:2014/02/17(月) 17:50:20.32 ID:
>>282
田中真弓とか野沢雅子みたいに
ルックスとか関係なしにとにかく圧倒的な声の演技力で魅せてくれる声優って
最近はほんと少なくなっちゃったよなあ
水橋かおりあたりはその系統かな

いや、彼女らのルックスがアレというわけではなく
292:2014/02/17(月) 17:51:11.45 ID:
>>280
クロボンは一応正史なんですが、長谷川裕一てtだけでそう見えなくなるマジック
293:2014/02/17(月) 17:51:33.59 ID:
声優の容姿とかドル売りについてとかこのスレでは見たくないな
294:2014/02/17(月) 17:51:37.20 ID:
そろそろ、服脱ぐか
295:2014/02/17(月) 17:54:24.02 ID:
今日はエールストライク作りながら見るか
296:2014/02/17(月) 17:55:19.29 ID:
予言しよう
レイジが真剣白刃取りする
間違いない
297:2014/02/17(月) 17:56:12.52 ID:
>>292
クロボン本編は禿が関わってるのでほぼ公式扱いされてる。スカルハート以降は微妙な立ち位置らしい。
298:2014/02/17(月) 17:57:52.66 ID:
150ガーベラが出ると予言しておく
299:2014/02/17(月) 17:59:15.22 ID:
>>291
でもその2人を悪く言うつもりは無いけど
画面を見てないと悟空とクリリンにしか聞こえないんだが
300:2014/02/17(月) 18:00:22.20 ID:
アナザーは知らないけど宇宙世紀は英語を基本にした世界共通語で話してるって設定だった気がする
301:2014/02/17(月) 18:01:45.68 ID:
>>289
お前は一体何と戦ってるんだ
302:2014/02/17(月) 18:07:09.66 ID:
>>297
それでも俺は7人とゴーストが好きだけどなっ!
G-UNITとかスタゲも好きだし、外伝フェチなんだろうか…?
306:2014/02/17(月) 18:14:56.23 ID:
セイが切れたの初めて見たかも
311:2014/02/17(月) 18:24:06.35 ID:
何実況してんの
312:2014/02/17(月) 18:24:59.36 ID:
ニルスもちゃんとムカつけるんじゃないか、いい喧嘩を見せてもらったわw
313:2014/02/17(月) 18:25:33.39 ID:
 
キャロちゃん、なに彼女面してるの?
314:2014/02/17(月) 18:25:52.96 ID:
あー、ニルス君が可愛くてニヤニヤするわぁw
316:2014/02/17(月) 18:26:09.92 ID:
     Bストライク
     (  ´・ω) アストレイ
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /
319:2014/02/17(月) 18:26:17.60 ID:
良いバトルだった。
お互いの意思を尊重し合う形で和解出来てよかったな。
320:2014/02/17(月) 18:26:20.25 ID:
試合には負けたがかわいい彼女とスポンサーゲットでニルス君は勝ち組ですね
322:2014/02/17(月) 18:26:24.06 ID:
何時の間にかニルスとキャロラインが付き合うことになってたんだが…
323:2014/02/17(月) 18:26:29.31 ID:
ひょっとしてアレなのかしら
メイジンはアホの子なのかしら
324:2014/02/17(月) 18:26:30.06 ID:
白羽取りするって言った奴出てこい!してないじゃないか!

にしても今回偉い作画濃かったな、人物メカ共々
325:2014/02/17(月) 18:26:34.77 ID:
またビルドナックルかよもうあきたぞw
先週のレナートvs名人戦後だとただの殴り合いじゃ物足りないわ
326:2014/02/17(月) 18:26:37.27 ID:
Cパートなしか
328:2014/02/17(月) 18:26:39.53 ID:
アバンでヴァ―チェ操ってた奴って
劇場版00の劇中映画「ソレスタルビーイング」に出てた
のガンダムマイスターの一人だよなwwwwwwww
329:2014/02/17(月) 18:26:43.66 ID:
ヴァーチェ乗ってたのって劇場版ティエリアか?w
330:2014/02/17(月) 18:26:47.01 ID:
開幕ヴァーチェのパイロットなんでヘルメットしてんだよw
あれ劇場版のおっさんか?
結局殴り合いだったけど粒子発勁と瞬間接着剤はよくわからんかった
333:2014/02/17(月) 18:27:09.01 ID:
このアニメでたった一つ不満なのは
カップルが多すぎることだ・・・!一組や二組どころじゃない
どうしてこうなった、どうして
336:2014/02/17(月) 18:27:14.55 ID:



メイジン・・・
337:2014/02/17(月) 18:27:14.48 ID:



そっちかよ
338:2014/02/17(月) 18:27:14.82 ID:
前半で対戦相手との因縁を作って後半で熱いバトル
毎度見事な構成だなぁ
339:2014/02/17(月) 18:27:21.39 ID:
先週とエラく違って大味なバトルだったな
これはこれで熱い
340:2014/02/17(月) 18:27:23.74 ID:
今日のキララは仕事どうしたの?
341:2014/02/17(月) 18:27:25.20 ID:
何千年の歴史を持つ出あろう中国武術が瞬間接着剤に屈したwww
342:2014/02/17(月) 18:27:27.84 ID:
なんか会長サイドは段々ドロンジョ一味みたいになってきたな
344:2014/02/17(月) 18:27:43.25 ID:
「僕は強いぞ」は敗北フラグやから言ったアカンかったんや!
347:2014/02/17(月) 18:27:57.25 ID:
フェリーニ、キュベレイパピヨン相手に善戦しそうだな
349:2014/02/17(月) 18:27:58.95 ID:
嘘だと言ってよバーニィ!
350:2014/02/17(月) 18:28:01.56 ID:
スタビルと戦国、踏ん張る時につま先が曲がってたけどあれもプラ粉空気読んだんだろうか
351:2014/02/17(月) 18:28:01.91 ID:
絶対安産型のケツだわ…>キャロちゃん
353:2014/02/17(月) 18:28:05.11 ID:
開幕のヴァーチェは00のバンクに色をフジカル系の色にした奴か




コイツは…w、00劇場版の大使映画の黒人かな


って今回はCパート無かったな
354:2014/02/17(月) 18:28:08.65 ID:
>>341
科学の勝利!
355:2014/02/17(月) 18:28:09.36 ID:
嘘だと言ってよバーニィとおかしいですよカテジナさん混ぜんなw
357:2014/02/17(月) 18:28:11.24 ID:
キャロちゃん×ニルスいいぞ~
毎回ビルドナックル使ってるけどもっとディスチャージシステムも使ってほしいわ
毎回盾がすぐ壊されたりするのはなー
359:2014/02/17(月) 18:28:20.29 ID:
勝ちを譲ってもいい→レイジおこ
所詮おもちゃ→セイ激おこ

ニルスは的確に地雷を踏み抜くなwww
360:2014/02/17(月) 18:28:24.17 ID:
秘書が試合中断しなかったらニルス勝ってたんじゃね?
361:2014/02/17(月) 18:28:24.36 ID:
ニルス設定詰めすぎな割りに絡みないスパイキャラのままだったけど
感悪キャラからファイター覚醒展開ね

でも八頚はちょっと微妙・・・
362:2014/02/17(月) 18:28:26.13 ID:
セイレイジ組は同じことばかりで飽きてきたな
364:2014/02/17(月) 18:28:33.61 ID:
秘書はもうギャグキャラだなwwww

ソレスタティエリアはワロタ
365:2014/02/17(月) 18:28:36.24 ID:
レイジが出ると知った途端にガンプラを見始めるアイラ

・・・しかし今回珍しく何も食べてなかったような
366:2014/02/17(月) 18:28:37.15 ID:
その予告だとヤルキネイネンさんがミンチよりひどくなっちゃう
369:2014/02/17(月) 18:28:45.78 ID:
キャロに振り回されるニルスがやたらかわいかったっていう
あの( ゚д゚)ポカーンな顔は笑うわ
370:2014/02/17(月) 18:28:45.85 ID:
今週すげぇ良かったわ、まさかこんなに燃え回になるとは

それにしても見事なリア充爆発試合だったな
371:2014/02/17(月) 18:28:49.36 ID:
マスク割れは勇者シリーズっぽかったな
372:2014/02/17(月) 18:28:54.13 ID:
強制中断して何がやりたかったんだ???
376:2014/02/17(月) 18:28:58.89 ID:
嘘だといってよアイナ!
俺はバーニィと添い遂げる!

混ぜるな危険
377:2014/02/17(月) 18:28:59.00 ID:
ニルス押しに弱すぎて笑った
キャロちゃんに押し切られて、尻に敷かれる未来がすげー想像できるw
378:2014/02/17(月) 18:29:02.18 ID:
接着剤コーティングもアリなのは意外すぎたわ
379:2014/02/17(月) 18:29:04.21 ID:
フラッグ
381:2014/02/17(月) 18:29:10.28 ID:
今週見て気付いたけど、このアニメってガンダム内におけるGガンダムの後継者的ポジションに位置してるんだな・・・
382:2014/02/17(月) 18:29:11.03 ID:
ニルスが何だかんだで熱い部分があって良かったわ
今回で好きになれたかも
383:2014/02/17(月) 18:29:13.10 ID:
今回ずっとミホシさんだったから、てっきり大会イメージキャラクターをクビになったかと思ってしまったわ
次回ちゃんとキララがいてよかったよかった
384:2014/02/17(月) 18:29:14.42 ID:
アイラ・レイジカッタラジュンケッショウデアタッチャウネンだったな
385:2014/02/17(月) 18:29:15.46 ID:
やってることがワンパ過ぎる
387:2014/02/17(月) 18:29:18.57 ID:
戦国なのに中国w

中国の戦国時代だったのか?
390:2014/02/17(月) 18:29:22.72 ID:
>>323
もともと残念な人だし
391:2014/02/17(月) 18:29:26.72 ID:
あれ、バトル中断しない方がニルスに有利だったんじゃ…?
395:2014/02/17(月) 18:29:33.52 ID:
これは売れるな!!



アロンアルファが!
397:2014/02/17(月) 18:29:39.59 ID:
>>372
ビルストにはバルカンがあるがアストレイには何もない
398:2014/02/17(月) 18:29:40.15 ID:
>>341
中国政府、大使呼び出して抗議もんですわ・・・
399:2014/02/17(月) 18:29:40.14 ID:
>>337
なんというお前が言うな感
401:2014/02/17(月) 18:29:43.29 ID:
あのせかい各作品のヘルメットも売ってたりするんだろうか
404:2014/02/17(月) 18:29:50.52 ID:
ラルさん大歓喜の回だったなw

発勁とパンチのみのどつきあいはいいね。
余計な技とか使わなかったのが燃える。
405:2014/02/17(月) 18:29:51.07 ID:
>>336-337
お前ら仲良いな
408:2014/02/17(月) 18:30:11.02 ID:
ヴァーチェのパイロット劇場版の劇中劇のやつかwww相変わらずコアなネタ持って来るなw
つか俺実況で知ったんだがお前らよく分かったなw
409:2014/02/17(月) 18:30:11.05 ID:
しかし勝つためとはいえ瞬着で腕固めるか…
俺なら勿体無くて絶対出来ない
411:2014/02/17(月) 18:30:15.93 ID:
>>379
スメラギさんとフラッグファイターのダリルだっけ?
413:2014/02/17(月) 18:30:18.46 ID:
>>336
>>337
結婚おめw
414:2014/02/17(月) 18:30:18.74 ID:
ニルスは厄介な状況になってんなw
415:2014/02/17(月) 18:30:20.30 ID:
>>372
中断は本当なんでやったんかよくわからない
接着剤は正直萎えたし
両腕ない同士のバトルのが熱かったのに
417:2014/02/17(月) 18:30:25.74 ID:
キャロちゃん破壊力あるわ
418:2014/02/17(月) 18:30:28.85 ID:
>>379
両脇はハワードとダリルかw
419:2014/02/17(月) 18:30:29.31 ID:
>>379
いたのかよダリルハワード
420:2014/02/17(月) 18:30:30.79 ID:
>>378
というか試合中断がありえねぇからなぁ
お互い両手封じられて流星胡蝶拳とか頭突きするのかと
422:2014/02/17(月) 18:30:32.91 ID:
>>387
その辺はメリケンが勘違いして混ぜこぜにするのを表してるんだろ
423:2014/02/17(月) 18:30:34.30 ID:
>>381
最終回がラブラブ天驚拳になることは確定的に明らか
425:2014/02/17(月) 18:30:38.29 ID:
セイ・レイジとニルスに全然接点なかったのに
今週のAパートだけで完璧な因縁を作った構成がすげぇわ
426:2014/02/17(月) 18:30:44.02 ID:
キャロちゃんはいずれニルスを「自慢の彼氏」としていいんちょに見せびらかすつもりなのかなw
427:2014/02/17(月) 18:30:48.54 ID:
今回良かった気がしたけどみんなはどう?
最初は一分後に再戦は微妙だと思ったけどよかったな
あとキャロちゃんかわいいなwwwww
428:2014/02/17(月) 18:30:50.06 ID:







正に「尻に惹かれてる」と…
429:2014/02/17(月) 18:30:58.93 ID:
前回のグリスで今回の接着剤と対抗策が毎回地味だな
おもちゃで戦ってる感じがすげーでるけど、シュールな笑いがだな
430:2014/02/17(月) 18:30:59.53 ID:
>>387
メイジンも不可解な!とか言ってたがどうでもよくないかw
アメリカ人の間違った日本イメージってことだろう
まあニルスはかなり日本通っぽいけど・・・
431:2014/02/17(月) 18:30:59.51 ID:
>>413
絶 対 嫌
432:2014/02/17(月) 18:30:59.78 ID:
>>328-329
放送局の版権は大丈夫なんだろうか?
433:2014/02/17(月) 18:31:00.54 ID:
第20話「裏切りのアイラ」(2月24日放送)
http://gundam-bf.net/story/

世界大会、決勝トーナメントの戦いは、激しさを増していく。
ベスト8進出をかけ、イタリアの伊達男、リカルド・フェリーニが出陣。
その対戦相手は、チーム【ネメシス】のトップファイターであり、前大会優勝者、カルロス・カイザーを破った少女、アイラ・ユルキアイネンだ。
予選から無敗神話を続けるアイラのキュベレイパピヨンに、フェリーニの愛機、ウィングガンダムフェニーチェは、豊富な戦闘経験とスピードを活かして奮戦する。

脚本=黒田 洋介/絵コンテ=西澤 晋/演出=孫 承希/キャラ作監=しんぼたくろう/メカ作監=久壽米木信弥
435:2014/02/17(月) 18:31:06.28 ID:
牟田口さんなら戦国のマスク割れやってくれるって信じてたぜw

牟田口 裕基 ?@mutaguti2
「戦国アストレイのバトルマスクが割れたら、きっと中から勇者系イケメンフェイスが出てくる・・・・・・・
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました」 ご視聴ありがとうございました!!
pic.twitter.com/wQVa96QXTY
436:2014/02/17(月) 18:31:07.19 ID:
近接戦闘>>>>なんかすごいビーム兵器
な描写はいかがなものか・・・まあ、戦争じゃないし遊びだし、殴りあいは燃えるしね
437:2014/02/17(月) 18:31:08.83 ID:
天守閣に居る戦国アストレイをディスチャージ狙撃すれば・・・って思ったが
そもそも粒子が溜まらんか
443:2014/02/17(月) 18:31:18.34 ID:
ニルスが地味に玉の輿だな

あとセイとチナちゃんは付き合っちゃえよ-
444:2014/02/17(月) 18:31:19.40 ID:
ブレイクタイムは本当謎だよなぁ
修理部屋とかで差をつけるのかと思ったけど
446:2014/02/17(月) 18:31:24.86 ID:
今回は背景が全体的に赤かったな、天空魔城と言うより武者ガン達の城かな

そしてニルスとの話し合いの時にレイジに街灯が当たらなかったのはフラグか…
448:2014/02/17(月) 18:31:30.19 ID:
>>379
これカティとリーサ九条だよね
449:2014/02/17(月) 18:31:30.99 ID:
>>415
フィールド自体が破壊されたとか…
スモー相手の時にフィールに穴あいてたし。
450:2014/02/17(月) 18:31:32.37 ID:
>>379
これ手前の二人カティとスメラギさんじゃね
451:2014/02/17(月) 18:31:36.03 ID:
>>379
何気に手前も00のおっぱい戦略予報士とその女友達の髪色違いじゃないか
452:2014/02/17(月) 18:31:46.81 ID:
そうか・・・僕はキャロラインが好きなんだ・・・
453:2014/02/17(月) 18:31:54.05 ID:
なんかグーとパーで盛大なじゃんけんしてるみたいだったw
455:2014/02/17(月) 18:32:02.05 ID:
あれこれ講じた策が空回りしちゃうベイカーさんのポンコツぶりがいとおしいw
457:2014/02/17(月) 18:32:07.08 ID:
秘書が試合中断したのはニルスが敗けそうになったからじゃなくて発勁やRGシステム使いまくったせいでフィールド(というか粒子?)に異常が生じそうになったからだと予想してみる
458:2014/02/17(月) 18:32:07.40 ID:
ビルドナックルがなぁ…
今回の破損で次の機体が~とかなのかね?
459:2014/02/17(月) 18:32:10.61 ID:
ゴールデンにあるまじき黒い腹の探り合いだったなw
461:2014/02/17(月) 18:32:24.20 ID:
>>444
お互い1分で両腕治してて驚愕した
462:2014/02/17(月) 18:32:32.67 ID:
ろくに換装しねーわ必殺技がナックル()だわで
換装はスターになる前からそうだったけどストライクベースの意味は?って時々なるな

ビルドナックルとかするならいっそビルドシャイニングガンダムでいいんじゃ
463:2014/02/17(月) 18:32:33.72 ID:
ニルスとキャロちゃんの絡みを事前に2.3回ぐらい作っておけばもっと良かっただろうな
2クールでギッチリ詰め込んでるから余裕ないのが惜しい
464:2014/02/17(月) 18:32:39.60 ID:
そういや戦国アストレイの祭ウェポンはどうなったんだ
この後Gガン最終決戦みたいな総登場話でもあってそこで出てくるのか
465:2014/02/17(月) 18:32:40.98 ID:
>>433
どうやって正体がばれるんだ?
466:2014/02/17(月) 18:32:43.91 ID:
つーか、ビルドストライクのシールド活躍することあんの?
なんか最初に吸収してるの見て以来、活躍してるところ見た記憶ねえんだけど
467:2014/02/17(月) 18:32:46.32 ID:
>>385
ワンパンチだけにな
469:2014/02/17(月) 18:32:47.71 ID:

秘書www
470:2014/02/17(月) 18:32:48.14 ID:
日本刀を折った後だったらビームライフルで一方的に攻撃できたんでね?
472:2014/02/17(月) 18:32:51.33 ID:
締めがワンパターンすぎなのはどうにかしてほしいな
473:2014/02/17(月) 18:32:52.71 ID:
ニルス君の推理力ならあっさり真相に辿りつきそうだなあ
会長もそのうち帰ってくるだろうし、秘書さん立場ないね
475:2014/02/17(月) 18:32:59.79 ID:
ニルス&キャロット
477:2014/02/17(月) 18:33:09.00 ID:
今日も最終決戦だったな
478:2014/02/17(月) 18:33:09.71 ID:
>>379
スメラギとカティのそっくりさんがおる
479:2014/02/17(月) 18:33:10.24 ID:
>>457
いやいやどう見ても負けそうになったからじゃないか
んで試合後の作画
480:2014/02/17(月) 18:33:11.09 ID:
>>435
何このイケメン
481:2014/02/17(月) 18:33:11.50 ID:
>>426
そして、チナに彼氏がいることがわかり・・・





ニルスの貞操が危ない!!
482:2014/02/17(月) 18:33:15.09 ID:
>>469
凄い顔だw
483:2014/02/17(月) 18:33:23.09 ID:
悪だくみだらけのエロ秘書がおしおきされるような展開を春コミの薄い本で超希望




484:2014/02/17(月) 18:33:24.33 ID:
>>462
それだと射撃武器使うとかコレジャナイ感が出るし
485:2014/02/17(月) 18:33:32.03 ID:
>>469
すげぇ顔してたんだな
486:2014/02/17(月) 18:33:33.11 ID:
マオくゅんはまだ失恋の痛手から立ち直れてないのでせうか…
488:2014/02/17(月) 18:33:46.23 ID:
>>465
今までの試合とかレイジ、セナとか付き合いから考え方変わって
素顔で出てくるとか、途中でマスク外すとかじゃないの?
489:2014/02/17(月) 18:33:48.89 ID:
>>433
オイ、これどう読んでもフェニーチェ逆転負けフラグじゃないか
490:2014/02/17(月) 18:33:49.27 ID:
>>328
ソレスタルビーイングの勝利ばい!
491:2014/02/17(月) 18:33:52.60 ID:
>>475
そっちかよw
492:2014/02/17(月) 18:33:59.88 ID:
>>372
一応、ニルスのピンチを救った形になるんじゃないか?
あの状態だとセイ・レイジ側はまだブースターで攻撃できる手段が残ってたし
493:2014/02/17(月) 18:34:02.86 ID:
RGモードはプラモの内側に粒子を通すから
外側をコーティングしてもとりあえず問題ないわけか、まあ付け根以外は可動しないんだろうけど…
その理屈なら金属板を貼っても何とかなるかな?でも関節狙われたらヤバいのかな
495:2014/02/17(月) 18:34:07.18 ID:
チート盾とディスチャージシステムが初登場以来まともに活躍してないんだがいつ使うんですかね
アイラはオールレンジ型だから盾は使いづらいし名人は実体弾メインだし
496:2014/02/17(月) 18:34:12.88 ID:
>>469
後ろで一礼してるのが地味にツボだわww
497:2014/02/17(月) 18:34:22.28 ID:
秘書の後ろにいた工作員?に見覚えあるな
キャラデザから安彦っぽさが感じられるから1st劇場版だと思うんだけど
498:2014/02/17(月) 18:34:23.09 ID:
ガンプラ作ると彼女が出来るのかな…
499:2014/02/17(月) 18:34:23.96 ID:
>>469
秘書ボンクラかわいい
501:2014/02/17(月) 18:34:32.32 ID:
>>486
レギュラーメンバー一応出たのにマオ君だけいなかったな
502:2014/02/17(月) 18:34:32.87 ID:
>>469
この人もだんだんネタキャラに・・・
503:2014/02/17(月) 18:34:36.12 ID:
>>457
なるほど面白いねそれ
その場にいたニルスに秘密が漏れて、レイジが思い出す可能性があったかも、と
504:2014/02/17(月) 18:34:42.20 ID:
ビームサーベルくらい使っても良かったのでは
505:2014/02/17(月) 18:34:42.88 ID:
>>461
あれってプラレス三四郎のオマージュかも
506:2014/02/17(月) 18:34:45.63 ID:
>>458
ビルドフィンガーにして欲しかったなぁ
508:2014/02/17(月) 18:34:56.91 ID:
>>495
レースの時に使ってた
509:2014/02/17(月) 18:34:57.05 ID:
>>379
このモブ二人ってマネキンと金髪にしたスメラギさん?
510:2014/02/17(月) 18:35:02.07 ID:
ピンチからのビルドナックルはもういいよ
ディスチャージからの高機動戦とかみたいな
512:2014/02/17(月) 18:35:05.69 ID:
>>495
シールドさんは諦めろ
あれは開始直後に壊されて機体のスピードを上げるための装備だ
513:2014/02/17(月) 18:35:07.47 ID:
ニルスが強制的に厄介な女の彼氏ルートに入ってたな
あとセイ・レイジ組とバトルと相手が漏れなくガンプラバトルに熱くなる
ニルスがガンプラスキーに覚醒しててニヤニヤした
514:2014/02/17(月) 18:35:07.30 ID:
チャンバラでよかったのに・・・やっぱ主人公側の必殺技がパンチなのが問題かな
516:2014/02/17(月) 18:35:11.33 ID:
メイジンのずれっぷりと真剣にテレビに見入るアイラ
517:2014/02/17(月) 18:35:15.98 ID:
>>498
何のために?って聞かれてすげぇ爽やかに「ガンプラっ!」って言えるならあるいは……
518:2014/02/17(月) 18:35:16.72 ID:
関節とかを瞬着でコーティングするとかセイはなんて恐ろしいことをするんだ
俺にはとてもできないww
520:2014/02/17(月) 18:35:17.69 ID:
>>478
髪色かえた00キャラ多いよね
521:2014/02/17(月) 18:35:17.99 ID:
>>428
ニルスの反応が面白い
523:2014/02/17(月) 18:35:28.04 ID:
>>444
あれなんで今回入れたん?
PPSEも再開後何も仕掛けてこなかったし
524:2014/02/17(月) 18:35:28.52 ID:
>>483
この作品のキャラにしてはスレンダーな体型だがそれでもこれだけエロくみえるのはすごいw
525:2014/02/17(月) 18:35:31.50 ID:
ガンプラやれば彼女出来るのか
526:2014/02/17(月) 18:35:32.61 ID:
ニルスって今まで自分がガンプラが好きだったことに気づいてなかったんだな
風雲再起とかチョイスが明らかにガノタだったから意外だわw
527:2014/02/17(月) 18:35:37.33 ID:
レナート兄弟なら刀をへし折った時点でライフル拾って一方的に虐殺していたところだが
レナート兄弟だと刀をへし折れない

というか中断した時にライフル拾おうぜ、セイくん
529:2014/02/17(月) 18:35:44.63 ID:
ビームサーベル描くのがメンドクサかったんだろ
531:2014/02/17(月) 18:35:48.62 ID:
中断はビルストにはバルカンがありアストレイは腕と刀しか武装がない
一方的にやられるだけの状態になったから秘書が中断させたということだろ
533:2014/02/17(月) 18:35:54.37 ID:
>>514
やっぱグーより掌だよなぁ
534:2014/02/17(月) 18:35:56.30 ID:
それにしてもメイジンツッコムところがちげぇwwwww
535:2014/02/17(月) 18:35:59.38 ID:
いやー、実にスクライドな殴り合い宇宙(そら)な回だった 熱血リルスも意外と可愛い 毎回、神回だなこりゃ

そして次回予告は0080 こりゃ主役側キャラことフェリーニが散るフラグか?
537:2014/02/17(月) 18:36:02.43 ID:
>>495
アクアモード使うときに役立つはずだから・・・(震え声
540:2014/02/17(月) 18:36:16.92 ID:


応えよドモン!流派!東方不敗は!
541:2014/02/17(月) 18:36:19.83 ID:
戦国なのに中国武術って、それジムスナK9にもジムスナがジオン兵なんて!って言えよメイジン…
543:2014/02/17(月) 18:36:23.61 ID:
>>517
せいぜい「いやぁ・・・ちょっと・・・プラモ・・・をね・・・?」
544:2014/02/17(月) 18:36:29.60 ID:
ってか今回セイとレイジが飯食ってるシーンでルイスママっぽいモブに無かったか?
545:2014/02/17(月) 18:36:31.77 ID:
両腕破壊されたらブレイクタイムってあれだ


両腕破壊されたらフィンガーと大きな剣と大砲とブーメラン使えなくなるあのガンダムへの救済処置だ
546:2014/02/17(月) 18:36:36.14 ID:
>>495
ケンアメ相手なら大丈夫そうじゃない?

チャージシステムは集団戦闘には役立つけど一騎討ちには向いてないな
547:2014/02/17(月) 18:36:41.99 ID:
>>495
名人はビーム兵器メインになってますんで……
まあ収納する武器を実弾に返ればいい話だけど
549:2014/02/17(月) 18:37:09.39 ID:
名人(恐れるな・・・恐れることはない・・・)ガタガタ
550:2014/02/17(月) 18:37:11.98 ID:
この作品はほんとモブネタ尽きないなw
553:2014/02/17(月) 18:37:16.44 ID:
>>545
インパルスみたいに交換できたらな・・・
554:2014/02/17(月) 18:37:21.12 ID:
>>379
フェリーニのすぐ近くにグラハムのそっくりさんがいるとかwwww
555:2014/02/17(月) 18:37:23.76 ID:
Q.ガンプラはどうやって動いてるの?
A.プラフスキー粒子が、ガンプラの機体表面(専用塗料&プラ部分)に反応し、粒子を動かすことで、ガンプラも動くという設定です。
糸(粒子)で操る人形(ガンプラ)だと解釈してもらえればわかりやすいかと。

だから瞬着で包んでしまうと普通動かないがスタービルドなら、という理屈はわかるが。
この設定本編で語られたことあったっけ?
556:2014/02/17(月) 18:37:25.66 ID:
ブレイクタイムがあるのならフェリーニ戦で使われててもおかしくない・・・と思ったがこっちは勝ち負け決める必要のあるトーナメントだからか
557:2014/02/17(月) 18:37:29.53 ID:
>>546
でもMSって基本腕がないと戦えませんよね…
背中や腹からビームが出たりキックのついでにビームが出るようなやつがおかしい
558:2014/02/17(月) 18:37:31.34 ID:
先週の戦闘がなんかコソコソやってる感じだったのが余計に

こいつらはまーた殴り合いかってなる
559:2014/02/17(月) 18:37:31.78 ID:
(ひょっとして名人って萌えキャラ?)
560:2014/02/17(月) 18:37:35.64 ID:
メイドなんて出てきたっけ
562:2014/02/17(月) 18:37:42.25 ID:
次回予告でレイジとニルスが仲良く座禅組んでなかった?
564:2014/02/17(月) 18:37:46.08 ID:
アストレイは腕組んだまま副腕だけで剣振ってたけど
四刀流でもやった方がいいんじゃないか
565:2014/02/17(月) 18:37:48.21 ID:
しかしニルスくんはこれで完全に会長サイドに目的がバレちゃったよね
今後もキーパーソンになってくるのは間違いないだろうけど、ちょっとニルスくん的にはまずい展開やね
566:2014/02/17(月) 18:37:58.28 ID:

ルーかな?
570:2014/02/17(月) 18:38:18.30 ID:
シールドで実弾誘っといて
じつはPS装甲も積んでました
すれば無敵
575:2014/02/17(月) 18:38:34.08 ID:
>>562
本気で戦えばもうマブダチなのさ
576:2014/02/17(月) 18:38:45.01 ID:
レイジが飯食ってるとこでかーちゃんメチャメチャ買い物してんなww
あれ何買ってんだよww
578:2014/02/17(月) 18:38:48.37 ID:
というか、スケール的にどんだけでかい城なんだよw
ついでにスト2のリュウステージ思い出した
579:2014/02/17(月) 18:38:49.39 ID:
試合後キャロちゃんが手袋はずして背中ポンとするとこ
押し付けだけの彼氏彼女から進んだ感じでよかったわ
580:2014/02/17(月) 18:38:50.76 ID:
そういやストライクvsアストレイって映像ではこれが初か?
583:2014/02/17(月) 18:39:13.24 ID:
>>557
585:2014/02/17(月) 18:39:17.27 ID:
586:2014/02/17(月) 18:39:18.85 ID:
>>575
一度会ったら友達で毎日会ったら兄弟だからな
587:2014/02/17(月) 18:39:24.32 ID:
>>566
これ絶対当たってるよね
588:2014/02/17(月) 18:39:24.69 ID:
>>566
右下のおっさんガンダムXのウィッツ義父?
589:2014/02/17(月) 18:39:31.07 ID:
本人がニンジャでもガンプラが忍法使うところまでは行かなかったか…
次の改造ポイントかな
591:2014/02/17(月) 18:39:31.71 ID:
>>562
結局レイジはニルスと喋ってる間に何か思い出すんだろうな
593:2014/02/17(月) 18:39:36.33 ID:
今思えば頑駄無軍カラーの青なスタビルと闇軍団カラーの赤な戦国アストレイじゃ、既に勝敗決していたようなモンだったんだな・・・

まあ、コレはお預けになったが
595:2014/02/17(月) 18:39:38.79 ID:
>>566
ラルさんの表情って本来女キャラがするソレじゃねえかwww
596:2014/02/17(月) 18:39:42.36 ID:
しかし中国武術にも精通してるラルさんは一体何者なのか・・・
597:2014/02/17(月) 18:39:45.79 ID:
城真っ二つにするガンダムがあっただろうか
598:2014/02/17(月) 18:39:48.91 ID:
腕4本使って戦えってみんな言うけどさあ

作画班が死んじゃうだろ!
599:2014/02/17(月) 18:39:49.10 ID:
OP三人衆
・マオ→いい勝負、過去回想でほぼマオ回 ※ミサキちゃんとイチャイチャ・・・にはいまだ至らず
・フェリーニ→主人公達といい勝負、アイラへのかませ?バトルである意味二度おいしい ※キララともはや夫妻状態
・ニルス→会長側にスパイ活動、主人公らと険悪→ファイターとして覚醒 ※キャロとイチャイチャ


マオ・・・(前回のあれじゃな・・・)
601:2014/02/17(月) 18:40:10.63 ID:
>>586
ドレミファどーなっつ乙
602:2014/02/17(月) 18:40:17.57 ID:
結局最後はビルドフリーダムなのか
603:2014/02/17(月) 18:40:19.49 ID:
>>564
セラヴィーか・・・。
本人が武術やってて4刀流のイメージないと再現できないとか?
604:2014/02/17(月) 18:40:22.32 ID:
「俺に勝ったら何でもしてやるよ」で実況が例の一文字で埋まった
605:2014/02/17(月) 18:40:22.94 ID:
>>585
くそ、こんなもので…不覚…
606:2014/02/17(月) 18:40:24.76 ID:
刀バトル見たかった
何のために近接タイプのビルドmkⅡいるんだよ
607:2014/02/17(月) 18:40:26.66 ID:
>>585
それキョロちゃんだw
608:2014/02/17(月) 18:40:29.83 ID:
「ビームが効かない!なら…」→拳

分かってるならもうちょっとなんか持って来いよとは思った
609:2014/02/17(月) 18:40:30.12 ID:
>>566
嫁姑関係が良好そうで何よりですね…
610:2014/02/17(月) 18:40:35.36 ID:
かわいい
611:2014/02/17(月) 18:40:51.55 ID:
腕は飾りじゃないんだな・・・
612:2014/02/17(月) 18:40:53.36 ID:
戦国アストレイは売り切れるんです?
613:2014/02/17(月) 18:41:00.63 ID:
>>483
何かに似てると思ったら、プリキュアのキュアリズムだ
614:2014/02/17(月) 18:41:00.94 ID:
双方腕がなくなったら修理できるって今回だけの特別措置なんだろうが
大会規定とかに書いてないルールいきなり行使してあいつら戸惑わないのか?w
615:2014/02/17(月) 18:41:03.76 ID:
戦国アストレイの刀がなんでビームを切れたのか種明かしされたけど同調させてたからなんだな
流石にサテライトキャノンまでは切れないだろうけどスタビルみたいに近接が強い機体じゃないとキツイよな
617:2014/02/17(月) 18:41:16.68 ID:
>>610
選手のサポーターとして紹介されてるのか彼女として紹介されてるのか
618:2014/02/17(月) 18:41:19.42 ID:
>>585
お菓子のキャラみたいに書かないで!
620:2014/02/17(月) 18:41:23.99 ID:
今よ!って感じで試合を中断したけど意図がよく分からなかったな
セイとレイジにも時間を与えることになるけど、背に腹は代えられないからニルスに助け舟を出した…と解釈すればいいんだろうか?
あんなにすぐに直せるあたり予備パーツ持参で試合会場に来てるんだな
621:2014/02/17(月) 18:41:27.22 ID:
結局ディスチャージのアクアモードって出番なさそうだな・・・
622:2014/02/17(月) 18:41:27.70 ID:
>>601
あれ実はソラシドらしいな
623:2014/02/17(月) 18:41:33.71 ID:
>>610
キララ今日仕事はどうした…
624:2014/02/17(月) 18:41:41.63 ID:
ヴァーチェ戦はGNフィールドには実体剣が有効という原作再現も兼ねてたんかな
626:2014/02/17(月) 18:41:48.01 ID:
RGシステムの本領は機体性能のブーストだから
凄いパンチだけじゃなくて投げ技とか動きで翻弄とかはやって欲しいかもな

はっこれはレイジがニルスに教えてもらった中国武術をつかうフラグか!?
627:2014/02/17(月) 18:42:04.65 ID:
戦国アストレイは今週MGも出るからみんな買おうね!
629:2014/02/17(月) 18:42:09.98 ID:
キャロちゃんみたいな押しかけ彼女欲しいです
630:2014/02/17(月) 18:42:10.08 ID:
>>610
友人として紹介しつつ色々知ってるキララが妙なツッコミ入れて遊んでそう
631:2014/02/17(月) 18:42:12.16 ID:
制作のセンスと視聴者が求めるものがたまにズレるよな
632:2014/02/17(月) 18:42:14.31 ID:
>>610
これどういうシチュエーションなんだろw
633:2014/02/17(月) 18:42:18.09 ID:
アイラはおやつを没収されて喋る力も出ない程に衰弱しました
フェリーニ相手に圧されるのも空腹のせいです
634:2014/02/17(月) 18:42:26.37 ID:
>>580
映像では初だな
ただ、どっちも元の機体とあんまり関係ない戦いだったけど
635:2014/02/17(月) 18:42:34.21 ID:
衝撃波をアッサリ避けててえっ?ってなった
逃げファンネルみたいに徹していれば勝ってたのに
636:2014/02/17(月) 18:42:34.62 ID:




今回の応援で目立っちゃったから次回公開処刑かないいんちょw
637:2014/02/17(月) 18:42:37.03 ID:
発勁って言えばビルドナックルの方も発勁っぽいんだがw
体内に気を送り込んで~とか戦国の粒子発勁の説明は
太極拳みたいな内勁の説明に聞こえた
ビルドナックルはもっと分かり易い形意拳とかの弾勁っぽい
638:2014/02/17(月) 18:42:44.66 ID:
キャロちゃんマジキャロちゃん
639:2014/02/17(月) 18:42:47.27 ID:
今回ニルスが最終的に熱くなるのは予想できたけど、
セイくんがあんだけ熱くなるのは予想できなかったなぁ
最後のパンチするセイくん超カッコ良かったわ
640:2014/02/17(月) 18:42:50.80 ID:
>>608
レイジ自体が素手殺だからなぁ
641:2014/02/17(月) 18:42:54.34 ID:
>>630
チョマーにやられたことをやるのだろう
642:2014/02/17(月) 18:42:58.61 ID:
まあ武術の達人設定だから接近戦でレイジを圧倒するぐらいでもよかったかな
643:2014/02/17(月) 18:43:00.63 ID:
>>596
発剄くらいジャッキー世代は知ってるだろ
644:2014/02/17(月) 18:43:02.81 ID:
>>621
まだだ!まだキュベレイ戦がある!
645:2014/02/17(月) 18:43:04.32 ID:
キララはフェリーニとの関係を地上波でチョマーに暴露されたから解説の座おろされたんじゃないの(適当
646:2014/02/17(月) 18:43:10.14 ID:
>>624
というかGNフィールド展開とか地味にチートだよな
あれ実弾も防げるんだろ?
647:2014/02/17(月) 18:43:11.58 ID:
>>623
フェリーニと一緒に観戦してたな
648:2014/02/17(月) 18:43:12.20 ID:
>>632
各選手の友人家族(という名の伴侶)がお呼ばれされるんじゃ・・・
651:2014/02/17(月) 18:43:35.24 ID:
なんでキララは今週ミホシモードで試合観戦してんの?w
仕事はどうしたんだよwww
652:2014/02/17(月) 18:43:38.53 ID:
セイ「喧嘩っぱやいレイジは、射撃戦より肉弾戦の方がいいでしょ?その為のディスチャージとRGシステムなんだよ!」

・・・このまま、セイ&レイジの戦いは殴り合いばかりか、OPのカワグチ戦も殴り合ってるしな・・・。
653:2014/02/17(月) 18:43:44.78 ID:
>>641
大人として最低じゃないですか……チョマーさん最低じゃないですか
654:2014/02/17(月) 18:43:44.78 ID:
今週のステージでこれを思い出したのは俺だけじゃなはず
655:2014/02/17(月) 18:43:49.87 ID:
>>626
ビルド発勁でヤルキナイネンちゃんを撃破します
657:2014/02/17(月) 18:44:05.76 ID:
今日は食べてなかった
658:2014/02/17(月) 18:44:14.92 ID:
>>637
ビルドナックルはプラ粉によって自機体の性能をブーストさせる言わば剛の拳!
粒子発勁はプラ粉を相手に流しこみ内部破壊させる柔の拳だ!
659:2014/02/17(月) 18:44:17.59 ID:
>>644
てっきりジオングに水に引き込まれたときに使うと思ってたんだがなぁ
660:2014/02/17(月) 18:44:20.67 ID:
>>602
ビルドストライクの時点ですでにフリーダム的な外見だからそれはなくね
661:2014/02/17(月) 18:44:40.91 ID:
敗退した連中ももう一度出てこないかな
決勝前に左側チームと右側チームでエキシビジョンマッチとかして魔王フェニーチェ戦国パピヨンの共闘とか見たい
662:2014/02/17(月) 18:44:50.67 ID:
>>651
というかトーナメント入ってから仕事してたっけ?
663:2014/02/17(月) 18:44:52.41 ID:
>>657
アイラ・ショクヨクナイネン
664:2014/02/17(月) 18:44:54.21 ID:
作画的に難しいことしたいがために酔ってる感あるな いや、素晴らしいのは間違いないんだけど
665:2014/02/17(月) 18:44:55.30 ID:
>>602
ビルド運命希望
666:2014/02/17(月) 18:45:00.71 ID:
>>465
レイジがアイラの戦い方を見て思い出すんじゃないか?
667:2014/02/17(月) 18:45:05.12 ID:
RGビルドナックルのときにちゃっかりセイもシンクロパンチしてたな
668:2014/02/17(月) 18:45:09.17 ID:
>>652
アイラ戦も取っ組み合いしてるんだよなあ
669:2014/02/17(月) 18:45:14.35 ID:
>>657
薄着で食べ過ぎてオナカイタイネンちゃんかわいい
670:2014/02/17(月) 18:45:16.17 ID:
来週フェリーニとアイラじゃ
準決勝のあとひと枠って誰になるんだ
アイラかカワグチに瞬殺されるだけのモブ?
671:2014/02/17(月) 18:45:24.61 ID:
>>657
とうとうダイエットか
672:2014/02/17(月) 18:45:28.94 ID:
>>654
確かみてみろ!
673:2014/02/17(月) 18:45:47.79 ID:
セイ達がライフルやブースター回収して射撃戦でもニルスは詰むし
腕なしモードでもスタービルストはRGシステムを脚に集中運用(ルワン戦で右腕に集中運用したから脚に集中もできるはず)してビルドキックでも詰む
ハッケイを脚でやるのはさすがにメイジンでなくてもツッコムからな

だから強制中断したポンコツ秘書は正解
674:2014/02/17(月) 18:45:48.15 ID:
>>670
パトリック・マネキン
675:2014/02/17(月) 18:45:57.56 ID:
>>670
多分パトリックマネキン
677:2014/02/17(月) 18:46:07.74 ID:
>>660
じゃぁ、ビルドダブルエックスだな
678:2014/02/17(月) 18:46:12.49 ID:
はっきり言って今回面白く無かった
野球、レースに次ぐ糞回
679:2014/02/17(月) 18:46:15.42 ID:
>>670
コーラじゃないの
680:2014/02/17(月) 18:46:26.00 ID:
>>674
そういえばパトリックがいるからカティ似の人が来てたのか
682:2014/02/17(月) 18:46:36.40 ID:
>>670
パトリック・マネキン(確信)
683:2014/02/17(月) 18:46:40.15 ID:
>>662
トーナメント開催時と、ベスト8が揃えったところで仕事じゃね?
一戦ごとになんかやるんだろう。
684:2014/02/17(月) 18:46:43.10 ID:
ていうかフェリーニ戦ではあのまま引き分けになったのに
どんなルールや
686:2014/02/17(月) 18:46:50.74 ID:
>>657
レイジ勝ち上がっちゃった、次戦うんだろうなって悲しげな表情だわ
687:2014/02/17(月) 18:46:51.72 ID:
ニルス「赤いアストレイでダメなら金にしよう」
688:2014/02/17(月) 18:46:52.19 ID:
>>660
これ自由じゃね
235 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/02/17(月) 18:35:23.63 ID:nhzWKtFx0 [4/4]
やっぱり最後はビルドフリーダムになっちゃうのか
689:2014/02/17(月) 18:46:53.50 ID:
まだOPのシルエットの機体でF91、パーフェクトガンダム、マスターガンダム、エクシア、サザビーが残ってるけどどのタイミングで出るんだろ
690:2014/02/17(月) 18:46:58.97 ID:
>>673
し、震脚があるし・・・
691:2014/02/17(月) 18:47:01.86 ID:
瞬着ってプラを侵食するからあんなにつけると逆に脆くなるよね

それにしてもへっぽこ秘書…
692:2014/02/17(月) 18:47:04.35 ID:
>>660
ここはいっそのこと最終進化系としてビルドストライクフリーダムにw
693:2014/02/17(月) 18:47:07.65 ID:
アイラ・テレビミテルネン
694:2014/02/17(月) 18:47:08.14 ID:
>>510
もうみんなビーム撃ってくれないからねえ…
695:2014/02/17(月) 18:47:12.91 ID:
次回、アイラは何を裏切るんだろ? 主治医からの言いつけかな?
696:2014/02/17(月) 18:47:14.89 ID:
>>670
パトリックマネキンさんに決まってるだろ
697:2014/02/17(月) 18:47:19.41 ID:
>>651
別にキララ固定でもないんじゃね
698:2014/02/17(月) 18:47:35.77 ID:
「嘘だと言ってよ、バーニィ」という台詞は本編にはないことを知らない奴はいないよね?
699:2014/02/17(月) 18:47:55.57 ID:
>>688
それビルストフルパッケージのシルエット使ってるだけ
700:2014/02/17(月) 18:48:14.62 ID:
>>695
減量に失敗するのか
701:2014/02/17(月) 18:48:16.28 ID:
断言するが酷い糞回
がっかりした
702:2014/02/17(月) 18:48:18.67 ID:
グレン○ガンのアイキャッチ風で好きだわ
704:2014/02/17(月) 18:48:29.10 ID:
>>695
単にアイナじゃなくてアイラだってことだろ
このアニメで裏切りとか拷問とか刺客とかシリアスじゃない事は明白
705:2014/02/17(月) 18:48:35.58 ID:
>>688
それビルスト。
ダークマターのブースターもそうだったし。
706:2014/02/17(月) 18:48:40.16 ID:
今回のぶん殴り合いはGガンダムのVSチボデー戦みたいだったな
シャイニングとマックスターの壮絶な殴り合い、あれ思い出した
707:2014/02/17(月) 18:48:40.44 ID:
このままPPSサイドVS大会参加者とかの流れあると思います
んで、負けたマオくんとかニルスが新しいガンプラ引っさげて参戦とか熱いと思います
708:2014/02/17(月) 18:48:47.17 ID:
バーニィと言うことは不死鳥がミンチに……
709:2014/02/17(月) 18:48:48.23 ID:
別にアイラ元々味方じゃないんだから裏切りも糞も無いよな
PPSEを裏切るってことかな
ヘルメット取って透明ファンネルの秘密を暴露するとか
710:2014/02/17(月) 18:48:50.86 ID:
今回ずーっとフェリーニと一緒でしたねミホシさん…
タレントオーラの消しっぷりはさすがのステルス力と言っておきましょうかw
711:2014/02/17(月) 18:48:54.45 ID:
破損まで復元しなおしとは
712:2014/02/17(月) 18:48:59.70 ID:
>>695
マスクを外して素顔を晒すとか?
713:2014/02/17(月) 18:49:06.49 ID:
∀ガンダム 第45話「裏切りのグエン」
714:2014/02/17(月) 18:49:12.61 ID:
>>708
ミンチになっても復活するけどな
715:2014/02/17(月) 18:49:19.26 ID:
発勁なのはいいけど使う技は掌底だけじゃなくて武術っぽくコンボ組んで欲しかったかな
717:2014/02/17(月) 18:49:34.06 ID:
>>702
俺達の戦いはこれからだ!
718:2014/02/17(月) 18:49:40.07 ID:
>>702
腕組みしてるとシュピーゲルっぽい
719:2014/02/17(月) 18:49:51.89 ID:
>>709
PPSE関係ない
720:2014/02/17(月) 18:49:56.21 ID:
>>689
出張から帰ってきた真下会長がセイ・レイジ組優勝後
アクシズを落とす→たかが石ころ一つ!→会場中のビルダーがガンプラをセットして→ユービドントミー♪
721:2014/02/17(月) 18:50:06.99 ID:
基本セイはガンダム作品の最初の主人公機選んでるからなぁ
被らず残ってるのはシャイニングかゼータかGP01辺りか
722:2014/02/17(月) 18:50:06.89 ID:
>>709
アイラはチームネメシスじゃなかったか
723:2014/02/17(月) 18:50:09.81 ID:
>>715
それは作画班が死ぬ
いやマジで
725:2014/02/17(月) 18:50:17.54 ID:
>>701
先週が玄人好みすぎたわ
先週の絵コンテはスターゲイザーの監督だったし

戦国アストレイの作画が大変なのがいけないんやで
726:2014/02/17(月) 18:50:17.75 ID:
>>718
紹介しよう!私のパートナーを!
727:2014/02/17(月) 18:50:25.14 ID:
>>710
実況のお仕事はどうなったんだろw
729:2014/02/17(月) 18:50:50.55 ID:
>>684
ポイント制の予選と違って本戦だから結着の必要あるし
730:2014/02/17(月) 18:50:53.68 ID:
裏切りの理由
実はアイナではなくアイラという名前だったのをレイジが知るだけになる気がしてならない
731:2014/02/17(月) 18:50:57.17 ID:
アストレイがスラスター噴かすときに出た炎がクッソかっこよかった
732:2014/02/17(月) 18:50:58.68 ID:
>>694
逆に考えると持ってるだけで通常ビーム制限させられるって、相手からすると嫌だなw
733:2014/02/17(月) 18:51:02.69 ID:
同じことばかりやってよく飽きないよな
735:2014/02/17(月) 18:51:22.37 ID:
次の神回はアイラ戦かね
736:2014/02/17(月) 18:51:26.04 ID:
拳と拳ってあたりがGガンノリだわ
737:2014/02/17(月) 18:51:26.11 ID:
>>709
PPSEちゃう、ネメシスね
フェニーチェを修復不可能なまでにぶっ壊して正体明かすとか?
738:2014/02/17(月) 18:51:29.36 ID:
戦国アストレイは派手に動くとスタッフが死ぬんだっけ?
それでフィールドも動きが少ない所に配置されたか。
740:2014/02/17(月) 18:51:53.53 ID:
>>723
たしかにそうか
今週の納品が放送の三日前とかだったんだっけか
743:2014/02/17(月) 18:52:18.82 ID:
前回が前回だから雰囲気の差がありすぎるだけっしょ

とまぁストライクだから対艦刀はほしかったかな
744:2014/02/17(月) 18:52:29.30 ID:
やっぱお互いの顔面を殴りあうシーンの作画は凄すぎるわ
ガンプラが生きてるみたいだ
745:2014/02/17(月) 18:52:32.70 ID:
来週はようやくキュベレイパピヨンがまともに動くシーンを見れそうだな
746:2014/02/17(月) 18:52:53.03 ID:
ところでこのムーミンは
749:2014/02/17(月) 18:52:59.95 ID:
>>713
御曹司はガチでホモで裏切るからなぁ
750:2014/02/17(月) 18:53:03.46 ID:
頑張れ…ニレス…?
751:2014/02/17(月) 18:53:16.90 ID:
752:2014/02/17(月) 18:53:20.40 ID:
せっかく武装のバリエがしやすいプラモだから即製の流用で他から武器もってくればいいのにね。
それは残念だった。
753:2014/02/17(月) 18:53:21.79 ID:
>>732
シールドで吸収しきれない威力の大砲持ちじゃないと必然的に接近戦になるから思った以上にレイジに適した武装なんだな
755:2014/02/17(月) 18:53:29.05 ID:
>>744
AGEのときもやってたけど涙演出すきだよな
757:2014/02/17(月) 18:53:38.54 ID:
でも実体剣もってってもあっさり両断される気がする
やべえ戦国アストレイにすきがねえ
758:2014/02/17(月) 18:53:40.53 ID:
ニルスは忍者だかスパイみたいなことできるんだし最初からPPSEの工場に侵入する方が
目的への最短ルート
なんじゃなかったのか

とりあえずPPSEがフィンランドにあるのはわかってるんだし
世界大会用にでかい製造機持ってきてるかもしんないから世界大会出場者として潜り込めるだろうし
760:2014/02/17(月) 18:53:50.10 ID:
「イオリくん!がーんばーってー!!」が全世界に中継されたいいんちょは新学期どんな顔して登校すればいいのでしょうかw
761:2014/02/17(月) 18:53:54.21 ID:
>>636
3枚目で持ってるのは瞬間接着剤かな。
だとすると相変わらず芸が細かい。
762:2014/02/17(月) 18:53:58.45 ID:
>>751
ん?
763:2014/02/17(月) 18:54:05.50 ID:
>>746
父親を見る限りキャロちゃんはハーフなんだろうな
764:2014/02/17(月) 18:54:14.38 ID:
正直フェニーチェは今回のAパートであっさり散ると思ってたから、
負け確定とはいえメイン回一話もらえただけでも結構うれしい

雪山っぽかったから、雪巻き上げて「これでファンネルの軌道が見える!」とかやってくれるのかな
765:2014/02/17(月) 18:54:20.39 ID:
>>750
そいつクビな
766:2014/02/17(月) 18:54:26.32 ID:
>>760
もうサングラス付けて別人のフリするしかねぇな
767:2014/02/17(月) 18:54:39.49 ID:
最後のトドメが懐に飛び込んでスイングアッパーだったのは
幕ノ内一歩のガゼルパンチみたいだったよ
768:2014/02/17(月) 18:54:41.45 ID:
>>751
こないだのネフェルピトーに続いて2週連続だな
いい時代になった
770:2014/02/17(月) 18:54:58.49 ID:
つまんね最悪つまんね最悪つまんね最悪
今日の回は忘れるわノシ
Blu-rayキャンセルしとこ
771:2014/02/17(月) 18:55:08.96 ID:
>>732
でもシールドに苦労した人いないよなみんなあっさり攻略しちゃう
レイジもっと頑張ってシールド有効活用してくれ
772:2014/02/17(月) 18:55:13.07 ID:
>>746
スープーシャンそんなところにいたのかこっちにきなさい
773:2014/02/17(月) 18:55:18.59 ID:
>>643
拳児とか読んでたら発頸くらいはな
774:2014/02/17(月) 18:55:20.52 ID:
>>760
委員長「これで公認カップルよ、ウヒョヒョ」
776:2014/02/17(月) 18:55:27.16 ID:
まあどつき合い壊しあい展開はちょっとマンネリ気味なことは確かだな
今回なんて両腕壊してからの仕切りなおしてもう一回壊すとかワンパ
777:2014/02/17(月) 18:55:30.00 ID:
>>760
あれは公共の電波で二人の関係を暴露することによって他の女を寄せ付けないようにする高度な戦術です
779:2014/02/17(月) 18:55:34.07 ID:
フェリーニ「気持ちで負けてないけど、アイラには負けちゃうのかな...」
782:2014/02/17(月) 18:55:43.90 ID:
>>760
それは来週、キララちゃんが明らかにしてくれる きっと
783:2014/02/17(月) 18:55:54.28 ID:
>>746
見間違いかと思ったけどやっぱりムーミンだったのか
784:2014/02/17(月) 18:56:06.29 ID:
来週から2~3話はアイラちゃん回なのは楽しみだ
早くデレが見たい
785:2014/02/17(月) 18:56:09.43 ID:
>>767
俺もはじめの一歩の千堂戦思い出したわ。あのシーン超かっこいいよね
俺が思い出したのはスマッシュの方だったけどw
786:2014/02/17(月) 18:56:29.72 ID:
やはりかw SDガンダム大好きだなこの人

牟田口 裕基 ?@mutaguti2
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、戦国アストレイに斬られたり、刺されたりしていたシャチホコは
「SD戦国伝 暴終空城の章」に出てきたガンダム顔とザクレロ顔のシャチホコです(^^)
787:2014/02/17(月) 18:56:31.19 ID:
>>425
いやホントマジでそう思ったw
788:2014/02/17(月) 18:56:42.14 ID:
矢島商事って結局何してる会社なんだぜ?
789:2014/02/17(月) 18:56:44.91 ID:
今更だけどRGシステムよりもプラフスキーウィングの方が強そうだったな
見た目の演出逆にした方が良かったんじゃ……
791:2014/02/17(月) 18:56:59.88 ID:
>770
キャンセルしてもいいから、そろそろアンチスレ池
792:2014/02/17(月) 18:57:18.48 ID:
>>765
よく見ると下に「ル」がある
793:2014/02/17(月) 18:57:25.97 ID:
>>773
あの場面発勁かと思ったら本当に発勁だった
794:2014/02/17(月) 18:57:27.54 ID:
>>765
ルがノレになっているのかもしれない…
795:2014/02/17(月) 18:57:27.95 ID:
>>772
封神演義の四不像(スープーシャン)思い出すって事は俺と
>>772
は同年代だろうな
796:2014/02/17(月) 18:57:33.85 ID:
正直な話メダロットのロボトル世界大会編と試合の流れがダブってる
面白いんだけどオチの付け方が一定化してきたかなーって感じで
798:2014/02/17(月) 18:58:15.42 ID:
>>637
後脚とかのワンシーンもね。
沈墜勁 だね… レイジ君も…
799:2014/02/17(月) 18:58:18.52 ID:
>>786
どうせなら城自体も暴終空城にすればよかったのに
800:2014/02/17(月) 18:58:19.51 ID:
言っちゃなんだけど毎回スタビル破壊されるだけのワンパになってるよね?
それがダメってわけでもないがこうも毎回だとな・・・
801:2014/02/17(月) 18:58:39.93 ID:
>>786
ザクレロ顔だったのかw
803:2014/02/17(月) 18:58:46.12 ID:
>>796
ここで変化球として チャーミング娘 回をやれとでも?
サザキ君大活躍かー。
804:2014/02/17(月) 18:58:52.60 ID:
サブタイトル「アストレイの刃」って
刃ほとんど使ってないやんけ・・・
805:2014/02/17(月) 18:58:54.36 ID:
足元チラチラ描写してたから強化足蹴りでもあるのかと思ってたんだけどな
806:2014/02/17(月) 18:58:56.56 ID:
>>792
成る程、裏に多分「戦国アストレイ」って書いてあるわ
807:2014/02/17(月) 18:59:03.36 ID:
最悪なゴミ回
刀戦なんて今まで一回も無いんだから今回がやるチャンスだろ
808:2014/02/17(月) 18:59:06.18 ID:
ニルスにガンプラ魂を自覚させるのはフェリーニの役目のほうがよかったんじゃないかと思う
まだまだ伸び代のあるセイレイジと引き分けたことで自分の限界を見てさっぱりしたフェリーニが
ニルスにそれを気づかせて負ける、みたいな

セイジとニルスって絡みなさ過ぎただろ
809:2014/02/17(月) 18:59:07.29 ID:
女性だらけカットに混じるメイジン
810:2014/02/17(月) 18:59:09.97 ID:
>>771
ビームを自由に撃たせないことを生かした立ち回りが出来るほど器用じゃないんだろうな
レイジって実は脳筋なのかもしれないw
811:2014/02/17(月) 18:59:13.06 ID:
放映日のスレ立ては 
>>800
 で良いんだっけ? まぁ頑張れ
812:2014/02/17(月) 18:59:29.04 ID:
>>800
レースじゃなくてバトルだから仕方ないかな
813:2014/02/17(月) 18:59:30.51 ID:
まあ無傷で勝たれても白けるからな
814:2014/02/17(月) 18:59:38.99 ID:
>>800
まあ、世界大会のここまで残ってる奴に無傷で勝ってもそれはそれで問題だろう
816:2014/02/17(月) 18:59:47.41 ID:
フェリーニと一緒にガンプラ直してたしあのチート盾の技術がフェニーチェに渡ってるとかいう展開ないかな
バスターライフルなあっちの方がよほど使えそうな
817:2014/02/17(月) 18:59:48.14 ID:
>>805
つま先がえらい曲がり具合してたよな
818:2014/02/17(月) 18:59:50.08 ID:
>>809
種馬見切れてるwwwwwwww
819:2014/02/17(月) 18:59:52.37 ID:
>>804
ヴァーチェ相手に使いましたが
820:2014/02/17(月) 19:00:00.63 ID:
ビルドストライクにPS装甲が無いのはなぜなのか
821:2014/02/17(月) 19:00:03.45 ID:
>>807
>>791
822:2014/02/17(月) 19:00:04.36 ID:
823:2014/02/17(月) 19:00:04.49 ID:
>>796
俺も各所でメダロットと重ねてる部分ある
825:2014/02/17(月) 19:00:18.51 ID:
>>800
次スレ
826:2014/02/17(月) 19:00:21.47 ID:
アイラ戦は苦戦しつつも五体満足で勝ってほしいってのもあるわ
ビルドストライク最近ぶっ壊れすぎてて食傷気味
827:2014/02/17(月) 19:00:25.80 ID:
途中で試合止めた時何か仕込み入れてるのかと思ったけど、案外フェアなのね
828:2014/02/17(月) 19:00:26.59 ID:
ビルドファイターがあと5,6話で終わると思うと手が震えてきた
829:2014/02/17(月) 19:00:26.64 ID:
>>809
メイジンはヒロインだからな(白目)
831:2014/02/17(月) 19:00:35.97 ID:
>>804
アニメのサブタイ詐欺は今に始まった事じゃないですぜ
832:2014/02/17(月) 19:00:36.11 ID:
会長しばらくどっか行ってるけど、
木星帰りみたいに別人になって帰ってこねぇかなw
833:2014/02/17(月) 19:00:40.42 ID:
今週のメイジンでビバ・ノウレッジを思い出したのは俺だけじゃないはず
835:2014/02/17(月) 19:01:00.70 ID:
>>822
キャリーケースはホビーアニメの定番だね!
836:2014/02/17(月) 19:01:15.53 ID:
>>795
最近のマンガだとコイツ思い出した
837:2014/02/17(月) 19:01:23.19 ID:
光に紛れて隠し腕でぶんなぐったのかと思ってたんで案外まともだな >>発剄
とはいえアストレイ動かすの大変ての本当なのかパンチパンチパンチだな
838:2014/02/17(月) 19:01:23.97 ID:
>>828
漫画に切り替えよう
839:2014/02/17(月) 19:01:42.64 ID:
未だにコンテスト受賞の3体出て来てない気がするんだけど
残りのMOBパトリックしかいないのに
840:2014/02/17(月) 19:01:48.88 ID:
>>799
これ昔見た覚えあるわ
最後どうなったんだっけか
841:2014/02/17(月) 19:01:49.96 ID:
何でこんなにつまらないのか
今回支持してるやつ頭おかしいわ
最低最悪な糞回
842:2014/02/17(月) 19:02:00.39 ID:
>>820
プラモ自身に無いから
843:2014/02/17(月) 19:02:08.90 ID:
>>822
これ版権大丈夫なのか?
レナート兄弟も使ってるし、バトルウェポン回の武器が入ってるコンテナもこれだったけど
844:2014/02/17(月) 19:02:20.70 ID:
>>831
ドラゴンボールZの次回予告で「サイヤ人の猛威!神様もピッコロも死んだ!!」って
タイトル見た時は子供心に愕然とした
845:2014/02/17(月) 19:02:21.43 ID:
>>767
どっかで見たと思ったらそれか!
846:2014/02/17(月) 19:02:22.52 ID:
鬼面シールドが単なるブースターにもなる盾だったのがちょっとガッカリ
もうちょっと何かしらの仕込みがあって欲しかった
847:2014/02/17(月) 19:02:31.45 ID:
殴り合い熱かったなあ
裸になっといて良かった
848:2014/02/17(月) 19:02:42.66 ID:


悪役ガンダムみたい
849:2014/02/17(月) 19:02:43.90 ID:
>>746
商事のマスコットじゃね
851:2014/02/17(月) 19:02:51.43 ID:
>>786
誰か急いでシャチホコの顔を確かめるんだ!
853:2014/02/17(月) 19:03:16.17 ID:
前までは戦国アストレイの背中の顔はセラフィムガンダムみたいに分離すると思ってたわ
854:2014/02/17(月) 19:03:21.56 ID:
>>822


どう見ても鉄人28号(太陽の使者)のビジョンコントローラーじゃねえか!w
855:2014/02/17(月) 19:03:22.21 ID:
>>844
Gガン「タイトルでネタバレとか酷いよな」
859:2014/02/17(月) 19:03:52.93 ID:
>>846
セラヴィーガンダム「背中のガンダムフェイスに期待させてすまないと思っている」
861:2014/02/17(月) 19:04:05.52 ID:
見て後悔するからまだ見てないやつは気をつけろよ
糞回
四つ腕も全く意味無し
862:2014/02/17(月) 19:04:07.95 ID:
>>788
工務店か何かかな…
863:2014/02/17(月) 19:04:19.53 ID:
>>832
メイジン 「君はユウキ・タツヤと言う人を知っているかね?」
セイ   「生徒会長で高等部3年生でありながら、受験の内申書を顧みず休学しちゃった バ カ な人ですね」
864:2014/02/17(月) 19:04:24.16 ID:
>>800
次スレを
866:2014/02/17(月) 19:04:32.32 ID:
>>855
ゴッドガンダム大勝利!東方不敗暁に死す!
868:2014/02/17(月) 19:04:40.03 ID:
牟田口 裕基 ?@mutaguti2
そういえば、ニルスの応援席にいた騎士ガンダムのコスプレしてた謎の物体は
ヤジマ商事のマスコットキャラクターで、「ヤジモン」というそうです(^^)
869:2014/02/17(月) 19:04:41.81 ID:
ビルドナックルの機体が負担に耐えられない設定はどうなったの?
870:2014/02/17(月) 19:04:50.22 ID:
>>862
バンドかよw
871:2014/02/17(月) 19:04:53.28 ID:
>>673
でも、言峰とかみてると脚でも発頸って出来そうなもんだよな。
872:2014/02/17(月) 19:04:58.07 ID:
まあ対4本腕ギミックのヌルヌルバトルなんて作画班の気が遠くなりそうだから
脚本もその辺考慮しなきゃいけないのかね
874:2014/02/17(月) 19:05:01.05 ID:
>>788
スポンサーやって娘を海外留学させてたんだからそこそこの会社なんだろうな
875:2014/02/17(月) 19:05:02.19 ID:
>>843
ロゴが入ってないからセフセフ
876:2014/02/17(月) 19:05:06.82 ID:
>>848
運命「これは悪役顔ですわ」
878:2014/02/17(月) 19:05:17.75 ID:
>>862
バンドやるのか
879:2014/02/17(月) 19:05:21.54 ID:
何故試合止めたんだろ
プラフスキーのネタバレあったん?
880:2014/02/17(月) 19:05:24.12 ID:
>>868
名前知れてないご当地キャラみたいな名前だな
881:2014/02/17(月) 19:05:33.83 ID:
>>848
惚れるわ
882:2014/02/17(月) 19:05:36.81 ID:
発勁だっけ?
相手の機体に平手で触れることで粒子を流して内部から破壊するってやつ
ジョジョでいう波紋疾走みたいなものか
883:2014/02/17(月) 19:05:38.22 ID:
>>859
あんたはHGで分離出来る時点でほぼバレてただろうが
884:2014/02/17(月) 19:05:42.52 ID:
>>871
足なんて飾りです
885:2014/02/17(月) 19:05:46.49 ID:
>>854
同じこと思った人がいた
書き込もうかと思ったが若い人が多いっぽいからスルーされたら寂しいんで黙ってた
886:2014/02/17(月) 19:05:53.56 ID:
>>868
ヤジモンwwwwあれマスコットキャラかよwww
887:2014/02/17(月) 19:05:56.52 ID:
>>800
突っ込まれるのも仕方ないと思うけど、好きだから良しとしてる
好きだからもうちょっと何とかならないかって人の気持も分からなくはないけどね
889:2014/02/17(月) 19:06:16.66 ID:
>>849
>>868
お見事

>>800
次スレ
894:2014/02/17(月) 19:07:17.54 ID:
>>868
まあ、会社のゆるキャラみたいなもんだろうなとは思ったが
説明なしにいきなりあんな存在感あるキャラ出されても目が滑るよな
895:2014/02/17(月) 19:07:24.92 ID:
>>869
一応生きてるんじゃね
それを利用したのが今回の発勁だから
対策もすぐに思いついたっていう
896:2014/02/17(月) 19:07:41.31 ID:
>>885
(*´∀`从´∀`*) ナカーマ!
897:2014/02/17(月) 19:08:17.17 ID:
もうそろそろビルドナックルは飽きてきたな
ディスチャージの出番が欲しいけどアイラ戦も殴りあいそうなんだよなあ…
898:2014/02/17(月) 19:08:33.38 ID:
小川 正和 ?@mkaz0310 2月13日
旧正月の件などいろいろあってギリギリになってしまいましたが
戦国アストレイ話数も無事完成へ。関係者の方々、お疲れ様でした。

納品4日前かぁ・・・。ギリギリの作業だったのかな?ってのが垣間見れるカットがいくつかあったね
899:2014/02/17(月) 19:08:34.84 ID:
>>869
耐えられなかったのは破損してたからな
900:2014/02/17(月) 19:08:37.62 ID:
ワンパターンになって来てるのは同意
面白いとは思ってるけど
せっかくストライクベースの機体で、相手もアストレイなんだし実体剣同士の斬り合いはみて見たかったかな
902:2014/02/17(月) 19:08:39.44 ID:
>>796
メダロットの世界大会は
突然チーム戦になってライバルキャラが一人で粘ってた回と
不良3人やヒロインがレトルトの代役になって参戦してたことしか思い出せない・・・
903:2014/02/17(月) 19:08:46.53 ID:
ヤジモン「今日の仕事は着ぐるみのまま、バンジージャンプ・・・てマジかよ?」
904:2014/02/17(月) 19:08:48.38 ID:
>>751
あー早くアニメ2次会行きたいわ
間違いなくホモが釣られる・・・
905:2014/02/17(月) 19:08:50.60 ID:
800は逃げたか?
900で行くのか
908:2014/02/17(月) 19:09:10.88 ID:
発勁と鬼面は結局関係無しってこと?
発勁使うときは演出のために鬼面の口閉じて目を光らせよう・・・ふふふ
ってニルス君かなりガンプラ好きね
909:2014/02/17(月) 19:09:11.15 ID:
>>884
ヘルジオング「そうやろか」
910:2014/02/17(月) 19:09:13.43 ID:
>>897
んじゃビルドキックで
912:2014/02/17(月) 19:09:18.75 ID:
>>854
ハンマーパンチの代わりにRGビルドナックルですねわかります
913:2014/02/17(月) 19:09:20.42 ID:
>>900
>>800
が踏み逃げしたから次スレ
914:2014/02/17(月) 19:09:21.19 ID:
しかしなんだな。
これだけナックルでの戦いを試合で見せてると
シールドの時みたいに攻略されそうな予感はあるな。
915:2014/02/17(月) 19:09:34.16 ID:
今回のキャラの顔描いた人って有名な人?
かなり特徴あったけど
916:2014/02/17(月) 19:09:51.67 ID:
>>869
内部骨格にダメージ受けてると支障きたすんじゃないかと
917:2014/02/17(月) 19:10:00.58 ID:
>>900
ストライクである必要がそこまで感じないよな
万能パック持たせて装備固定だし
918:2014/02/17(月) 19:10:06.52 ID:
>>871
足で発頸ぶちかましてくると言ったら坂本ジュリエッタ
919:2014/02/17(月) 19:10:11.73 ID:
900だが規制で立てられんので901頼む
920:2014/02/17(月) 19:10:32.60 ID:
921:2014/02/17(月) 19:10:32.92 ID:
>>898
人物描写が、ときどき妙に80年代アニメっぽい懐かしい雰囲気になったりしたな


922:2014/02/17(月) 19:10:37.07 ID:
俺のνガンを諦めない
923:2014/02/17(月) 19:10:50.96 ID:
>>915
OOやAGEのキャラデザ
924:2014/02/17(月) 19:11:12.32 ID:
>>920
おつかれさまです
925:2014/02/17(月) 19:11:24.89 ID:
>>910
究極ゲシュペンストキックっての思い出したわ
それかスーパーイナズマキック
926:2014/02/17(月) 19:11:29.35 ID:
>>920
乙だといってよアイナさん!
927:2014/02/17(月) 19:11:31.16 ID:
タネがばれてしまうとあれな話
戦国アストレイのハッケイってスタービルストがアブソーブシールドで殴ったら詰むんじゃないか?

ニルス「ハッケェェェイ」
セイ「アブソーブシールドォ!」

粒子流し込むだけなんだからアブソーブシールドにはご飯みたいなもんだ
928:2014/02/17(月) 19:11:41.66 ID:
>>923
なるほど
929:2014/02/17(月) 19:11:48.01 ID:
>>920
おつ
930:2014/02/17(月) 19:11:47.89 ID:
>>920
FA乙乙
931:2014/02/17(月) 19:11:49.24 ID:
>>920
乙ねぎらいにビルドナックル入れてやるよ
932:2014/02/17(月) 19:11:52.22 ID:
>>922
νガンは外伝で主人公やってるから
933:2014/02/17(月) 19:12:04.33 ID:
>>922
νガンダムは外伝でユウキ会長が使ってるみたいだしアニメで出たとしてもやられやくになりそう…
934:2014/02/17(月) 19:12:04.91 ID:
ていうか武者ガンダムだの風雲再起だのロマンの塊みたいなプラモ使っといて
ガンプラバトルに興味無いんですとかワロス
935:2014/02/17(月) 19:12:37.00 ID:
OPのでかい爪みたいになってるビルドナックルが最終奥義なのかな
936:2014/02/17(月) 19:12:44.31 ID:
>>918
坂本ジュリエッタじゃなくね?あれただの気合いの入った蹴りだよ
ほかに足の裏押しつけてくるやついたような気がするがスレチだな
937:2014/02/17(月) 19:12:49.16 ID:
>>920
乙発勁!
938:2014/02/17(月) 19:13:09.01 ID:
>>920
あえて言おう乙であると!
939:2014/02/17(月) 19:13:10.92 ID:
>>920


さて来週の試合はかなり楽しみ
940:2014/02/17(月) 19:13:14.43 ID:
>>920

943:2014/02/17(月) 19:13:47.77 ID:
>>698
>>800
放送日の次スレは800がたてるって知らない奴はいないよね?
945:2014/02/17(月) 19:14:17.93 ID:
しかし・・・

相手を機能停止にさせる不思議パゥワーはどうした
946:2014/02/17(月) 19:14:25.55 ID:
マオ「ちょっと失恋の痛手に沈んでる間にウチの席がなくなってます…」
947:2014/02/17(月) 19:14:41.71 ID:
>>934
ブラ粒の秘密を探るにはガンプラバトルしかないわけだし
興味がなくても自分の趣味に会うのは選ぶでしょ。
948:2014/02/17(月) 19:14:53.22 ID:
>>920
949:2014/02/17(月) 19:14:57.63 ID:
>>936
坂本ジュリエッタは全ての打撃に勁が入ってるよそうだねスレチだね
950:2014/02/17(月) 19:15:04.40 ID:
よし
951:2014/02/17(月) 19:15:06.19 ID:
>>936
あいつ終盤で蹴り発頸て設定されてた覚えが
まあスレチだな
953:2014/02/17(月) 19:15:32.69 ID:
アイラが裏切ってる?
そんな悪い行為してたかね?
予告のセイの叫びは分からんね

嘘だと言ってよバーニィはともかくとして
釈然としない予告だった
954:2014/02/17(月) 19:16:02.45 ID:
ニルス君は矢島商事の社員さんたちには「若社長」とか呼ばれたりするのん?
956:2014/02/17(月) 19:16:27.21 ID:
まぁ設定的にビルドソードとか持たせてそれにもRGシステムで粒子浸透されるとか出来そうではあるんだよな
958:2014/02/17(月) 19:16:34.33 ID:
>>950
いい尻だ
959:2014/02/17(月) 19:16:39.82 ID:
>>950
ああ~^
960:2014/02/17(月) 19:16:51.26 ID:
>>953
どうして嘘ついてたんだってことじゃね?
961:2014/02/17(月) 19:16:54.85 ID:
>>945
それが発勁なんだろ
963:2014/02/17(月) 19:16:56.62 ID:
>>953
ベアッガイさんの恐ろしい拷問とはなんだったのか
964:2014/02/17(月) 19:17:08.34 ID:
>>950
見てて凄い気になったわそこwwww
965:2014/02/17(月) 19:17:11.36 ID:
>>951
そうそうだから打撃全部化勁で流そうとした屋敷が死にそうになってたんだよねそうだねスレチだね
966:2014/02/17(月) 19:17:12.39 ID:
>>950
この尻になら敷かれたい
967:2014/02/17(月) 19:17:20.72 ID:
ミホシさんが観戦の際前夜と同じ服だったのは作画の都合ばかりではないと思う
968:2014/02/17(月) 19:17:23.46 ID:
結局ニルスがプラ粒子を追求している理由は、単に科学の更なる発展のためだったか
もっと個人的で特別な理由があるのかと下手に勘ぐってしまったわw
969:2014/02/17(月) 19:17:45.80 ID:
>>950
この子、なんで鞭もってんだろ?
971:2014/02/17(月) 19:18:04.03 ID:
>>967
ソバカスとソバカスでソバカスの子供つくらないと駄目だからね。しょうがないね
972:2014/02/17(月) 19:18:09.51 ID:
>>967
知ったな
973:2014/02/17(月) 19:18:12.43 ID:
>>969
ヤジモンたたくんだよ
974:2014/02/17(月) 19:18:17.48 ID:
>>967
つまり着替えることができない理由があったと(察し)
975:2014/02/17(月) 19:18:19.10 ID:
>>950
キャロちゃんのスカートの材質がペラ過ぎてヤバい
976:2014/02/17(月) 19:18:26.75 ID:
>>969
ニルス君用
977:2014/02/17(月) 19:18:43.24 ID:
>>969
乗馬
978:2014/02/17(月) 19:18:59.62 ID:
>>960
嘘ついてたっけ?
素性隠してたかな

まあちとセイの発言は短絡的すぎるような
979:2014/02/17(月) 19:19:08.35 ID:
>>972
そうだね
ミホシさんは貧乏で一張羅だね
980:2014/02/17(月) 19:19:18.58 ID:
このタイプの鞭は馬には使わないものな…
981:2014/02/17(月) 19:19:22.98 ID:
>>977
乗馬に使う鞭って棒状だよな?
982:2014/02/17(月) 19:19:32.07 ID:
しかし説明してる間に1分のカウントダウン進めるのは鬼だと思うの
983:2014/02/17(月) 19:20:05.17 ID:
>>977
乗馬で使うのはもっと短いやつだしこれはやっぱりニルスを叩く用だな…
984:2014/02/17(月) 19:20:06.68 ID:
>>967
このアニメは全員着たきりスズメだろいい加減にしろ!
985:2014/02/17(月) 19:20:23.61 ID:
>>973
ヤジモン「ご褒美です」
986:2014/02/17(月) 19:20:27.38 ID:
>>981
公園のときは白馬がおったけど違うのかw
987:2014/02/17(月) 19:20:45.56 ID:
チナっちなんか何日間同じ服だよ
988:2014/02/17(月) 19:21:02.34 ID:
>>972
男をか
990:2014/02/17(月) 19:21:07.87 ID:
991:2014/02/17(月) 19:21:30.69 ID:
乗馬に使う鞭はウィップじゃなくてステッキだからな
状況から鑑みてウィップは対人用よ、ニルス君がんば
993:2014/02/17(月) 19:22:10.60 ID:
衝撃のビルドナックル
996:2014/02/17(月) 19:22:47.01 ID:
>>984
>>987
だってミホシさん4話で違う服着てたじゃん…
997:2014/02/17(月) 19:22:49.07 ID:
キャロちゃんはあの鞭でインディジョーンズ並みに派手なことやるんだろうか…
999:2014/02/17(月) 19:22:52.74 ID:
キャロちゃんは髪型変えるだけで超美少女になりそうですね
関連記事
スポンサーサイト



2014/02/18 19:27 | 未分類COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP | 

ページトップ