fc2ブログ

速報ヘッドライン

NARUTO-ナルト-疾風伝 其の弐百伍

1:2014/01/23(木) 22:03:13.72 ID:
ここは週刊少年ジャンプに掲載中の漫画「NARUTO」のアニメスレです、ルール、マナーを守って使いましょう

@バラし、荒らし、煽りレスには徹底的に無視(放置) 無視出来ずに、乗ってレスする人も荒らし仲間です
@動画、画像、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁
@sage進行( E-mail欄に半角で[sage] )推奨
@次スレは
>>980
が宣言して立てる事。立てられない時は、必ずその意思を示す事

@アニメ板での実況は禁止されています。実況は以下の実況板で
(サーバー負荷軽減の為に、2ch専用ブラウザの使用を推奨)
番組ch(TV東京)@2ch掲示板            http://hayabusa2.2ch.net/livetx/
アニメ特撮実況掲示板@チャットちゃんねる    ttp://cha2.net/cgi-bin/anitoku/index2.html

@アニメ板のローカルルールにより、ネタバレ厳禁です。未放送の原作話はネタバレスレでどうぞ
NARUTO -ナルト- ネタバレスレ 其の弐拾六
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1385101524/

@関連サイト
TV東京番組紹介ページ       ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/naruto/
週刊少年ジャンプ作品ページ    ttp://www.shonenjump.com/j/
スタジオぴえろオフィシャルサイト  ttp://pierrot.jp/title/naruto/
NARUTOどっとこむ           ttp://www.naruto.com/
NARUTO-ナルト-グッズねっと    ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/naruto2002/goods/

@前スレ
NARUTO-ナルト-疾風伝 其の弐百四
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1389265494/

3:2014/01/23(木) 23:39:32.77 ID:
乃木坂糞とかいうくそうっぜーどうでもいいうんこ女
いつまで出てくるんだ????
生駒とかいう糞女のあの驚いた顔とかなんなのあれ??
うざくてムカつくだけなんだけど。こんどはアニメ制作現場かよ
生駒ブスうんこ。しねよ。生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス
ナルトの話ってマジ暗いのに何がこんな小娘に受けてんだよ。
4:2014/01/23(木) 23:57:41.91 ID:
原画マンがイケメン過ぎてそこしか頭に入らなかった1時間
5:2014/01/24(金) 00:08:43.82 ID:
ダンゾウは大蛇丸より糞じゃん
三代目(無能)がダンゾウを甘やかしすぎ
6:2014/01/24(金) 00:30:00.41 ID:
身内びいきよ
ご意見番のコハルホムラもダンゾウの死を惜しむほどだったし
ずーっと扉間小隊のチームメイトで里を仕切ってきたから超あまあま
7:2014/01/24(金) 00:45:39.81 ID:
乃木坂がうざすぎて、カカシ検定とかピエロ内部とかすっ飛ばした
ナルトの特集番組とか別番組に出るならともかく、本編のアニメの間に出てくんなよ!
もう乃木坂はナルトに関わるな、さっさと去れ!
8:2014/01/24(金) 01:09:48.89 ID:
原作だとグルグル纏った後、その声はグルグル!ってオビトが言ってたから
設定的にはやっぱりゼツとはっきり違う声なんだろうな
高木で聞きたかったな~
9:2014/01/24(金) 01:25:58.73 ID:
幻術世界のマダラ若返り過ぎじゃね
オビトと同い年くらいまで若返ってたぞ
原作だと普通に三十代くらいのオッサンだったのに
10:2014/01/24(金) 02:08:33.20 ID:
もう一度君のいる世界を創ろうはもっと優しく読んでほしかった
11:2014/01/24(金) 02:12:58.12 ID:
半蔵って誰のことだっけ?忘れた・・・
服部半蔵・・・?
12:2014/01/24(金) 02:16:12.71 ID:
>>10
リンのためじゃなくて自分の為に作るからやさしくないんだよ
13:2014/01/24(金) 02:22:41.16 ID:
>>12
自分じゃなくてリンに話しかけてるんだからそれは違うだろう
もっと絶望して憔悴した感じがほしい
14:2014/01/24(金) 02:30:09.63 ID:
リンの為を想って出た言葉じゃないって事だろ
15:2014/01/24(金) 02:53:08.67 ID:
>>13
自分の決意のために言ってるのに優しく言うほうがおかしいだろ
16:2014/01/24(金) 03:56:35.16 ID:
個人的にもっとつぶやくように言ってほしかった
17:2014/01/24(金) 04:18:05.26 ID:
乃木坂がカカシ編ギャーって言ってて物凄くキモかったってばよ!
マクドのスポンジボブCM並みのキチガイっぷりだったってぼよ!
18:2014/01/24(金) 04:20:09.81 ID:
乃木坂コーナー全部で5分くらいあったかな・・・・・・出世したなwww
19:2014/01/24(金) 07:25:59.09 ID:
本来流すはずのOPED予告分を合わせた時間だからな
20:2014/01/24(金) 07:40:52.92 ID:
またダンゾウかよ
もう悪の権化だな
21:2014/01/24(金) 08:02:12.49 ID:
たまにはコハル達の内輪政治っぷりや
根の組織のそれなりの理なんかも織り交ぜないと
ただ1人の悪徳じゃ、つまんないよね
22:2014/01/24(金) 08:03:16.69 ID:
アニオリ酷かったね
歪ながらも一つの形としてまとまっていたペイン編がああもぶち壊しにされる話を見る日が来るとは思わなかった
今更この辺の話やキャラなんて誰も覚えちゃいないだろうからって事なんだろうけどさ
それにしても酷いロクに原作を読んでない人が表面や外側だけ見て左手で五分くらいで書いたみたいな脚本
23:2014/01/24(金) 08:31:47.33 ID:
もう全部ダンゾウのせいで良いよwみたいな雰囲気が出来てるよな
24:2014/01/24(金) 09:16:28.91 ID:
大蛇丸「わかるわ~」
25:2014/01/24(金) 09:25:27.79 ID:
にしてもダンゾウうっぜえな
せっかく暁がうまくってんのに水さしやがって
遊戯王のベクター並のうざさ
26:2014/01/24(金) 09:44:32.57 ID:
出版社は編集者レベルで朝鮮系 だから日本人は作家にすらなれない

反論、異論は認めない、というのも現在の文壇のほとんどが 
         朝鮮左翼系だから 
      自虐史観を新聞、テレビと共に
      誰が植えつけてきたか考えよう

気づけよ 日本人!!




もはやすべての文学賞受賞者は 朝鮮人認定式 と成り果てましたな

戦後、出版社が朝鮮人にのっとられてどこの賞も日本人が受賞できなくなった
だから文壇は左翼と反日の巣窟
おまいら、本なんて絶対買うなよ、朝鮮人に貢ぐだけだ
27:2014/01/24(金) 10:45:22.91 ID:
>>13
静かな決意と言うか掠れた感じが良かったな
ごく普通に読み上げてたね
28:2014/01/24(金) 11:01:52.24 ID:
>>26
どうして日本の出版社は朝鮮人に乗っ取られてしまったの?
29:2014/01/24(金) 11:10:29.96 ID:
この時のカカシは将来イチャパラシリーズにハマるとは
夢にも思ってなかったろうなw
30:2014/01/24(金) 11:31:56.92 ID:
二代目がダンゾウをしんがりにして生き残れば木の葉はきれいな里だった
31:2014/01/24(金) 11:34:04.42 ID:
ダンゾウ報われなさ杉だろ・・・
32:2014/01/24(金) 12:01:25.35 ID:
まーたダンゾウのせいかよww
死んでなお次々と悪行を晒されるとか・・・てか回想の方が出番多いなもはや
33:2014/01/24(金) 12:02:30.96 ID:
死人に口なしってことで便利なんだよ
34:2014/01/24(金) 12:04:10.04 ID:
今更だけど、変化の術は話をつまらなくしてるよな
なんにでも化けられるんだから、まず第一に変化してないかを疑えよ
35:2014/01/24(金) 12:06:31.15 ID:
五影会談で「暁発祥の地は霧隠れ」ってあったけど
昨日のオリジナルはその事やってた?
暁結成の時のエピソードだったんだよね?
アニメ見れないので教えて下さい。
36:2014/01/24(金) 12:07:56.96 ID:
>>34
だよな
37:2014/01/24(金) 12:26:30.84 ID:
>>35
いいえ
どう見ても雨隠れでしたw
今後オビトが暗躍して霧発祥に誘導していくかもしれないけど
38:2014/01/24(金) 12:27:46.64 ID:
>>35
その設定は無かったことにされたよ。普通に雨隠れ発祥
39:2014/01/24(金) 12:47:13.62 ID:
>>37
>>38
本編でもなかなかやってくれないからアニメで補完するのかと
思ったんだけど違うんだね。
原作読んだ時からずーっとモヤモヤしてるもんで。
水影の事とか。ちゃんと解決してくれるか心配だ。

教えてくれてありがとう!気長に待ちますw
40:2014/01/24(金) 12:54:38.85 ID:
弥彦がリーダーだった暁じゃなくてペインがリーダーになってからの暁の話じゃないの?
41:2014/01/24(金) 13:19:05.98 ID:
>>35
弥彦リーダーだった頃を知ってる人はもうほとんどいなくて(関係者と当時のメンバー全員死亡)
ペインからの暁が霧発生という噂なんじゃないの
はっきりわからなくて噂レベルで霧発生と言われて多様な
42:2014/01/24(金) 15:03:32.29 ID:
>>32
もはや何でもかんでも日本が悪いことにしてしまう彼の国のようだw
43:2014/01/24(金) 15:21:52.13 ID:
少年カカシきゅんペロペロペロペロペロペロ
45:2014/01/24(金) 15:37:56.06 ID:
どうでもいいけど自来也が見てたグラビアがAYA STYLEだったな
46:2014/01/24(金) 15:50:47.19 ID:
孫弟子が話してるのにエログラビア見ながら対応するジライヤ
47:2014/01/24(金) 15:56:14.22 ID:
里の安定=世界のの安定なのかねぇ。
まあ何かを変えたいと思う人を上役がよく思わないのはよくある事だけども。
48:2014/01/24(金) 15:59:29.90 ID:
>>45
なwww
49:2014/01/24(金) 20:30:28.66 ID:
月の眼計画について具体的に知ることが出来たけど
現実から逃げて幸せな夢見たいなら一人でやってろって感じもしたけどな
50:2014/01/24(金) 21:17:23.81 ID:
>>38
>その設定は無かったことにされたよ。普通に雨隠れ発祥

小南 「暁は弥彦の作った組織  この衣にある赤き雲は、ここ、雨隠れに血の雨を降らせた戦争の象徴…!
     暁にあなたが乗っかっただけだ」

「暁発祥の地は霧隠れ」という噂は何なのだろうな
弥彦が死んだ後に長門達が霧隠れに拠点を移したのだろうか
今回は弥彦が死ぬ所まではやらなかったけど
51:2014/01/24(金) 21:23:36.81 ID:
小南 「暁は弥彦の作った組織」

これってたぶん弥彦が生きていた時から組織名は暁だったって意味だよな
弥彦が死んだ後に組織名を暁と名付けたのならば、こういう言い方はしないだろうし
52:2014/01/24(金) 21:25:19.31 ID:
このアニメ、主人公が全然出てないってばよ!!!
その上、次はカカシ編??タイトル忘れちまったのかよ!!!NARUTO-ナルト-だってばよ!!!
53:2014/01/24(金) 21:57:17.93 ID:
>>47
まずは小さい所からだと思うよ
いきなり世界規模を目指すなんてそれこそ無限月読みたいな強制的な術だったり
自我を奪うくらいの強烈な洗脳だったり、大規模破壊兵器で破壊しまくった後に同士だけで国づくり、
とかじゃないと無理じゃないかな
NARUTOはそういう所の争いなんだと思う
54:2014/01/24(金) 22:22:30.35 ID:
社会が発展しないと育たない思想だってあるしね。
いきなり平和になんかなれない。
その過程を忍と表現するか闇と表現するかは捉え方の問題だわ。
55:2014/01/24(金) 23:56:05.17 ID:
乃木坂糞とかいうくそうっぜーどうでもいいうんこ女
いつまで出てくるんだ????
生駒とかいう糞女のあの驚いた顔とかなんなのあれ??
うざくてムカつくだけなんだけど。こんどはアニメ制作現場かよ
生駒ブスうんこ。しねよ。生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス
ナルトの話ってマジ暗いのに何がこんな小娘に受けてんだよ。
乃木坂の歌はダサいってばよ!!!!!!!!糞乃木坂48消えろってばよ!!
乃木坂の歌はダサいってばよ!!!!!!!!糞乃木坂48消えろってばよ!!
乃木坂の歌はダサいってばよ!!!!!!!!糞乃木坂48消えろってばよ!!
乃木坂の歌はダサいってばよ!!!!!!!!糞乃木坂48消えろってばよ!!
乃木坂の歌はダサいってばよ!!!!!!!!糞乃木坂48消えろってばよ!!
乃木坂の歌はダサいってばよ!!!!!!!!糞乃木坂48消えろってばよ!!
乃木坂の歌はダサいってばよ!!!!!!!!糞乃木坂48消えろってばよ!!
乃木坂の歌はダサいってばよ!!!!!!!!糞乃木坂48消えろってばよ!!
乃木坂の歌はダサいってばよ!!!!!!!!糞乃木坂48消えろってばよ!!
56:2014/01/24(金) 23:57:11.02 ID:
生駒ブスうんこ。しねよ。生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス
生駒ブスうんこ。しねよ。生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス
生駒ブスうんこ。しねよ。生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス
生駒ブスうんこ。しねよ。生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス
生駒ブスうんこ。しねよ。生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス
生駒ブスうんこ。しねよ。生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス
生駒ブスうんこ。しねよ。生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス
生駒ブスうんこ。しねよ。生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス
生駒ブスうんこ。しねよ。生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス
生駒ブスうんこ。しねよ。生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス
57:2014/01/24(金) 23:59:41.74 ID:
58:2014/01/25(土) 00:02:05.87 ID:
NARUTOってアニメーター別の作画まとめた画像とかないのかな?
これだけのアニメならありそうなもんだけど
59:2014/01/25(土) 00:07:24.66 ID:
ナルト「乃木坂に仕事奪われたってばよ・・・俺主役なのに出番なしってばよ」
60:2014/01/25(土) 00:19:50.53 ID:
声変わりもしてない感じの高温少年声のオビトが、長門達の目前でいきなり渋くて深みのあるマダラ声になったが
設定上は単なる演技?
61:2014/01/25(土) 00:24:29.12 ID:
2月のカカシ編には糞乃木坂退場してるよな?
もう10月から4ヵ月も我慢してるんだぞ!さっさと消えろ!
ここまでNARUTOに張り付いてると必死さが出て醜いぞ
62:2014/01/25(土) 00:26:41.14 ID:
>>60
演技のはず
マダラの意思はグルグルの中には入ってないはずだから
63:2014/01/25(土) 00:37:10.56 ID:
変化の術で声も変えられるのをお忘れか?
64:2014/01/25(土) 00:45:56.71 ID:
マダラの声めちゃくちゃカッコいいな。好きだわ
65:2014/01/25(土) 00:59:22.78 ID:
>>63
姿変えず声だけ変えることも可能なのか?
66:2014/01/25(土) 01:03:35.76 ID:
お面の中で姿も変えてるんじゃね?
67:2014/01/25(土) 01:08:48.51 ID:
昔ヤマトが変化せずにサソリの声に変えてたしNINJAには朝飯前なんだよ
68:2014/01/25(土) 01:16:49.31 ID:
>>67
そうか!やはり忍術で可能なんだな
69:2014/01/25(土) 02:58:20.33 ID:
70:2014/01/25(土) 03:11:17.25 ID:
NARUTOの扱うテーマが重すぎてどう収集つける気なんだろう
全員が幸せになるなんてシステムなんて実際幻なわけだから無限月詠という発想があるわけだし
ただ倒して火影になって終わりみたいなポケモンみたいな終わり方はしないで欲しい
71:2014/01/25(土) 03:44:45.46 ID:
3月にナルト漫画最終回だって
72:2014/01/25(土) 03:46:38.73 ID:
やっぱオリジナルって糞だわ

同じ理想を持ち、いい噂しか聞かないような連中と他国の怪しいやつ
普通どっちを信じるかって話
73:2014/01/25(土) 05:19:14.05 ID:
暁結成話なんて引き伸ばすなよテンポ悪すぎ
そうでもしないと原作ストック尽きるの?
74:2014/01/25(土) 05:50:16.02 ID:
カカシ暗部編終わったら本当にオリジナル挟むことができなくなってストックなくなるからだろう
75:2014/01/25(土) 06:21:49.83 ID:
>>71
ソースどうぞ
76:2014/01/25(土) 07:32:28.40 ID:
暁結成話って面白そうだし興味がひかれると思うんだけどな
内容は別としても
77:2014/01/25(土) 08:45:37.47 ID:
オリジナルやるにしてもキャラやテーマを捉えられていないのが駄目すぎる
弥彦の「俺の役目はその橋を支える柱になることだ」っていうのは
弥彦が長門を心から信頼している様子を表しているのに
ああいう解釈をされる事で台詞全体が一気に安っぽい物になってしまった
自分を本当に信頼してくれていたただ一人が死ぬからこその暴走なのに
そしてそれがあるからナルトとの会話で弥彦(と自来也)が自分の事を信じてくれていた事を思い出して
それこそがラストの改心→「お前を信じてみよう」に繋がるんじゃないか
弥彦のキャラ軽くしすぎてペイン編の土台を薄っぺらくしてる
スタッフ何がやりたいの?原作者は抗議していい
78:2014/01/25(土) 10:48:18.99 ID:
>>73
原作だとあっさりしてたオビトの闇堕ちにより説得性を持たせるためじゃね?
79:2014/01/25(土) 11:40:17.28 ID:
>>77
>自分を本当に信頼してくれていたただ一人が死ぬからこその暴走なのに

小南は長門を信頼していなかったと言いたいのか?
随分と偏った解釈だなID:oGiFu+p9Oは
ホモ好きの腐女子か?
80:2014/01/25(土) 12:46:34.49 ID:
>>77
だよなあ
せっかく素材はあるのに良さを殺しちゃってゲテモノ料理になったようなw
半蔵ダンゾウももっとやりようあっただろ
81:2014/01/25(土) 13:39:20.64 ID:
アニオリ脚本が微妙なのは今に始まったことじゃないやないか
小南を可愛く書きたいってことくらいしか伝わらんかった
アニスタってモブ女にばかり趣味が偏りすぎ
82:2014/01/25(土) 13:49:36.46 ID:
同じく恋愛をやりたかったんだと思った
83:2014/01/25(土) 13:53:04.97 ID:
今ファンが見たいのは
取りこぼした伏線の回収ぐらいだから
作者と打ち合わせしないとなんともね。
例えば血霧の真相とかシスイのこととかいじれないとこばっかりだもんね。
84:2014/01/25(土) 15:07:35.17 ID:
平和な番外編にでも逃げればいいのにな
イタチが名店のもなか食いました終わり とか
1部の頃の7班が逃げたペット捕まえて帰りにラーメン食いました終わり でいいだろ
85:2014/01/25(土) 15:23:35.19 ID:
湖南とかヒナタ以上のモブなのになw
目立たせたところでなんにもならんのに相変わらずアニスタの趣味丸出しキモス

こりゃカカシ暗部編とやらもキャラ崩壊や矛盾覚悟しておいたほうがいいぞー
86:2014/01/25(土) 16:01:21.37 ID:
>>85
何でヒナタ?暁結成の話で小南だってメインキャラなんだから目立ったっていいだろう
オリストでキャラ崩壊はいつものこと
87:2014/01/25(土) 16:18:45.21 ID:
>>86
そりゃアニスタ贔屓で突出してるのがヒナタ様だから
贔屓率ナンバー1が代表例に上げれるのは当然のこと
88:2014/01/25(土) 16:35:47.28 ID:
キャラ崩壊は見た目ですでにヤマトが
89:2014/01/25(土) 16:36:57.22 ID:
最近はそうでもないと思うがな
白ゼツ戦でナルトに助けられる回はえらい淡々としてた
原作のほうが派手に見えたよ
90:2014/01/25(土) 17:02:26.83 ID:
マダラの目玉だという長門少年の輪廻眼はどういう風に
移植させられたのかって話しになるよね
宇宙人UFOにさらわれて知らぬ間に改造手術を施された的な
91:2014/01/25(土) 17:24:45.81 ID:
移植した後で開眼の記憶を植えて捏造したのかね
でないとおかしなことになるよな
92:2014/01/25(土) 18:12:15.47 ID:
本スレでそれよく言われていたな
あれはどう考えても捏造したようにしか思えない
木の葉の忍が長門の両親を殺めたという記憶にしておけば必然と標的を木の葉にしてくれてありがたいからかな
93:2014/01/25(土) 18:23:22.87 ID:
>>89
>白ゼツ戦でナルトに助けられる回はえらい淡々としてた

ナルトがヒナタを助けるシーンは神作画が来るとか言ってた奴がいたけど
あれが神作画ならナルトは毎週神作画だ
94:2014/01/25(土) 18:48:31.28 ID:
そもそもヒナタは戦争の前にも少年編のオリストや特攻で贔屓されすぎた

今後ヒナタが活躍する回が全部グロス回でもおつりがくるレベル
95:2014/01/25(土) 20:45:30.25 ID:
長門の両親を殺して幻術、、
それこそアニメで補完したいわ

あれ、マダラはもう外に出られない体だよね?
ゼツは幻術は使えないし長門に目を植えたのは誰だ?
オビトは長門より年下だからムリだし。
96:2014/01/25(土) 21:09:35.50 ID:
グルグル
97:2014/01/25(土) 21:19:40.66 ID:
弥彦が暁と命名した時、何もない水平線に向かって川の上を水走りしてたけど
あれってどこに行こうとしてたんだろw
98:2014/01/25(土) 22:07:18.12 ID:
原作読んでないお前らのレスはにわかに見えるな


だが
99:2014/01/25(土) 22:10:16.89 ID:








ED神じゃね?











100:2014/01/25(土) 22:27:32.90 ID:
乃木坂のオープニングは


うんこだけどwwww
101:2014/01/25(土) 22:32:46.12 ID:
風影奪還の章DVDで見返してるんだがあの頃の面白次回予告は何だったのか
102:2014/01/25(土) 22:38:20.85 ID:
>>101
あの時は今みたいにシリウスじゃなかったからな (自来也もいたし)
今じゃミニコーナーのアニメも乃木坂に乗っ取られちまった
103:2014/01/25(土) 22:43:56.55 ID:
通りすがりのダンゾウに唆されて信念を捨てる半蔵
104:2014/01/25(土) 22:50:06.31 ID:
>>102
シリアスな。自来也とかイタチとか暁総崩れに忍界大戦で死にまくって
ギャグとかいえる雰囲気じゃなくなったな。リン殺害でギャグ要員のカカシもきつくなった。
105:2014/01/25(土) 22:57:11.29 ID:
ダンゾウが一方的にけしかけた事にするならその背景も描かないとな
岩と雨が組む事を危惧してたけどそれで木の葉がどう危険に晒されるのか過去にどうなったのかとか
妨害工作はどこもやりまくってるだろうし
ハンゾウも弥彦の勢力でかくなりすぎて支持率低下に焦るとか
106:2014/01/25(土) 23:00:17.94 ID:
アニメのカカシ勝手にギャグ変態にされまくってるけど漫画読むと普通なんだよな
やりすぎはトビもか
ロックリーは言わずもがなww
107:2014/01/25(土) 23:08:18.78 ID:
>>104
もうすぐカカシはギャグ要因として活躍するよ
108:2014/01/25(土) 23:23:54.31 ID:
>>107
少年カカシの甲高い声でギャグやられても、笑えないんだよな
やっぱり普通に大人カカシの声じゃないとギャグが生きない
トビもあの声だからギャグが面白かったが、今のオビトには言えなさそうだな
109:2014/01/25(土) 23:27:26.87 ID:
SPは脚本吉田か、この人面白いと思った事一度も無いんだよなあ・・・
110:2014/01/26(日) 01:02:33.30 ID:
>>58
結構前に有名な人ばっか載せたのあった気が
111:2014/01/26(日) 01:48:20.40 ID:
疾風伝になってからのBGMが嫌
112:2014/01/26(日) 02:10:47.12 ID:
my nameは久々に来たBGMだと思ったけど。あれめっちゃ好き。
ナルトクラマ和解で尾獣玉弾き飛ばしてガイとカカシを助けるとこと、劇場版で幻術食らったナルトが自分を取り戻すとこに使われてたかな。

あとミナトがオビトに螺旋丸食らわすとこに使われてたbrakedownもイイ。
113:2014/01/26(日) 02:11:42.53 ID:
ごめんbreakdownだったw
114:2014/01/26(日) 04:58:28.77 ID:
オビトEDの解ってんだよ~クセになるな
脳内で響いてきて作業に集中できねぇw
115:2014/01/26(日) 04:59:39.94 ID:
歌はそんなに良いとは思わない
絵は良いね
116:2014/01/26(日) 06:08:05.12 ID:
ついにオリストでさえ悪事を働くダンゾウ・・・
ほんと扱いが悪役だなwww
117:2014/01/26(日) 08:36:41.20 ID:
糞みたいなOPがなかなか終わらないけど、サスケEDはまあまあ
今回のオビトEDはメチャクチャいいね
118:2014/01/26(日) 09:28:04.81 ID:
>>105
>岩と雨が組む事を危惧してたけどそれで木の葉がどう危険に晒されるのか

ダンゾウが邪魔したのは「木の葉」と岩の和平だよ

弥彦「こんな事したら木の葉と岩隠れの和平は全部水の泡になるのに」
(略)
ダンゾウ「木の葉の未来のため岩隠れとの和平などあってはならぬ」
119:2014/01/26(日) 09:31:18.09 ID:
ショタカカシが余裕で抜けると俺の中で話題に
120:2014/01/26(日) 09:39:36.61 ID:
>>119
お前は性別的に『俺』じゃなくて『アタシ』だろ?きめえなwww
121:2014/01/26(日) 09:45:36.16 ID:
>>120
ショタコンは男も多いぞ
ショタケットの客は男だらけだそうだ
122:2014/01/26(日) 09:48:14.35 ID:
ダンゾウが木の葉と岩の和平を邪魔した理由って何だろうな?

岩隠れは信用出来ない相手だから同盟を結んでも無意味だと思ったのだろうか
オリストで岩隠れが和平交渉に来た霧隠れの忍を殺す話があったけど
123:2014/01/26(日) 11:06:00.81 ID:
映画バレ
ナルト達が死後の世界へ生きたまま乗り込む話だから
本当の意味での死んだキャラ含めてのオールスター戦
ラスボスは復活した六道仙人
ナルトとミナト/サスケとイタチ/柱間とマダラ/カカシとオビトと因縁のあるキャラ同士の共闘が目玉
六道仙人が死後の世界へ戻ってそのチャクラを元の世界に持って行って完全制圧しようとしてるのをナルト達で止めに行く
ROAD TOは反転キャラなどとギャグ描写も多かったが今回はシリアスに行くとのこと
我愛羅が結構活躍する
上映時間は2時間オーバー予定
初期の宣伝文句は「総制作費15億円突破!原作者岸本斉史が送る究極の忍バトル開幕!」
遅くても2月中にはジャンプ辺りに情報載るはず
124:2014/01/26(日) 11:46:54.12 ID:
オビトのおちゃらけ演技も相当アレだが、カカシはカカシでこっからどうやってダラシ先生になるのかすごい気になるわ

>>114
ボクジャナーイに通ずるものがある
125:2014/01/26(日) 11:52:41.34 ID:
そういやヨタいじめてた暗部の怖い兄ちゃんらは死んだのかな
一応里のために動いてたのにちょっと可哀想だな
126:2014/01/26(日) 12:00:58.53 ID:
>>122
それも突き詰めたらマダラに行き着くんじゃないのw
会談に来た無とオオノキをぶちのめして木ノ葉に不信感を植え付けたせいで岩との関係は悪化
 ↓
ダンゾウ「岩隠れは信用ならん。いつ寝首をかかれるか。和平など夢のまた夢だ。」
という思考になったとしてもおかしくない
現時点に於ける、敵対勢力や闇落ち連中は大体ダンゾウのせいになってしまっているが
じゃあ何故そうなったのか?と考えると今度は大体マダラのせいに行き着くと思うw
127:2014/01/26(日) 12:15:31.64 ID:
マジだwマダラめ
128:2014/01/26(日) 12:21:30.71 ID:
暁設立に関する話はアニオリのチンケな脚本じゃなくてむしろ原作で見たいんだよな
トビが弥彦に暁を創らせたのの伏線回収まだなんで気になってる
暁の命名の由来とかも

>>125
そういやヨタの話も致命的にやっちまった部分あったよな
129:2014/01/26(日) 12:23:59.35 ID:
ヨタは
見た目がもっと可愛いかったら
案外うけたと思う。
見た目って大事やね…
130:2014/01/26(日) 12:56:20.48 ID:
>>128
オビトはマダラの演技をしてただけ
弥彦に立ち上げるように仕向けたのも輪廻眼を長門に与えたのもマダラもしくはグルグルでオビトじゃない
131:2014/01/26(日) 13:05:34.46 ID:
ヨタ話って不評なのか・・・
脚本よかったと思うんだけどな
不覚にも泣いてしまったわ
132:2014/01/26(日) 13:20:18.67 ID:
立ち上げる時マダラ死んでるし
133:2014/01/26(日) 13:21:09.42 ID:
オビトの被ってるのってマダラの言動再現できる仕掛けとかあるの?
どう見ても演技上手そうなタイプじゃなかったのにいきなり役者すぎるだろ
134:2014/01/26(日) 13:37:22.51 ID:
>>132
マダラが死んだ時、長門達は25歳前後
弥彦の存在もゼツから情報を集めてマダラは聞いてるだろ

当時の弥彦は25歳前後、オビトは13歳前後
ゼツやグルグルの方がオビトより頭のキレもレベルも上
当時のオビトはまだ子供でオビトを動かしてたのはグルグル達だと思う
全てマダラの計画じゃないのか
135:2014/01/26(日) 13:45:15.65 ID:
は?長門達25歳って公式なの?

ってことはオビトが今30歳だから
長門42歳ワロタ
おっさんやん
136:2014/01/26(日) 13:57:56.33 ID:
チョウジがペイン天道を見て年齢は25~30と言ってた
とネタバレスレに書いてあった
137:2014/01/26(日) 14:00:33.67 ID:
オリジナルの暗部カカシ不安になってきた
自来也に優しくされミナトにも心配され助けられてきたのに
自分は弱ってる子供ナルトに何もしなかったとかクソすぎるじゃん人間として
自来也もミナトも落ち込むカカシに特に何もしなかったなら
ナルトへのあの扱いも理解できるんだが
>>77
も正論すぎ
オリジナルは所詮オリジナルか
138:2014/01/26(日) 14:08:59.17 ID:
>>137
>自来也もミナトも落ち込むカカシに特に何もしなかったなら
>ナルトへのあの扱いも理解できるんだが

里の外をフラフラしていたジライヤはともかく、
ミナトがカカシに特に何もしないのはマズイだろ人として
悲惨な目に合った弟子をほったらかして子作りして自分だけ幸せ満喫してたって事になる
139:2014/01/26(日) 14:33:41.58 ID:
でもいくら上司でもカカシにだけ過保護にすんのも何か違わねーか
戦争やってたんだから他にも似たような子供はいただろうし
何もしないつっても声かけたり様子うかがったりぐらいはするんじゃ
140:2014/01/26(日) 14:43:17.77 ID:
そもそも何をすればいいのさ。
141:2014/01/26(日) 14:50:58.12 ID:
>>139
仕事を休ませるとかならともかく暗部に配属させるのって過保護か?
そんな楽な職場じゃないと思うけど
仕事が忙しいほうが気が紛れるとかそういう配慮のような気がする
142:2014/01/26(日) 14:58:21.02 ID:
>>138
自来也がフラフラしてたのは木の葉の居心地が諸事情で悪かったんだろう
し合わせ満喫したきゃ勝ち組になればいいのだろう
143:2014/01/26(日) 14:59:14.74 ID:
30代やら40代のおっさんおばさんがいつまでもうじうじと捻くれて、10代のガキに諭される阿呆臭さ
144:2014/01/26(日) 15:01:47.01 ID:
年齢なんて飾りです
145:2014/01/26(日) 15:03:17.51 ID:
>>142
大ガマ仙人の予言に従って、世界を巡ってた
146:2014/01/26(日) 15:06:57.08 ID:
>>145
知ってる
147:2014/01/26(日) 15:08:12.60 ID:
>>135
前からおっさんや言われてなかったっけw
ミナトの兄弟子か弟弟子だから

>>139
カカシの場合親父の死に方も死に方だったから、ってのもあるんじゃ?
白い牙は英雄だったから、ミナトも憧れていたかもしれないし
しかも詳細は無いけど今までに出てきてる描写だと子供のカカシが第一発見者だぞあれ
148:2014/01/26(日) 15:09:01.31 ID:
>>143
ギャンブル中毒で里の外をフラフラしていたツナデ(無職)は51歳でした
シズネはツナデに薬の調合でもやらせれば良かったのに
149:2014/01/26(日) 15:09:27.87 ID:
カカシがそうやって周囲に助けられて立ち直ってきたって話をやりたいんだろう
150:2014/01/26(日) 15:15:27.10 ID:
>>120
まだショタコンと腐女子をごっちゃにしてるカスがいんのか
151:2014/01/26(日) 15:18:06.52 ID:
>>149
で、ミナトや自来也に手助けされて立ち直ってきたけど
里のモブに虐待されている「ミナト先生のお子さん」には
何一つ手を差し伸べようとはしなかったわけね
下忍として受け持ったはいいけどサスケにかかりっきりで放置だし
これはもう個人的に「先生の子供」に嫌悪感を抱いているとしか思えん
152:2014/01/26(日) 15:18:15.09 ID:
>>135
長門達25歳なら、この時オビト13歳だったから
今オビト31歳で、長門達は43歳かよwオッサンすぎw
小南とか綱出並みに若づくりだなw
153:2014/01/26(日) 15:27:38.65 ID:
カカシがナルトに何もしてあげなかった理由を語らないとなあ
イルカの役割をカカシはすべきだったんじゃ
後半にナルトが出て来るんだっけ?
オリジナルで適当に理由を作られても納得できるか不安だ
154:2014/01/26(日) 15:34:08.13 ID:
公式本()の年齢言ってるみたいだけどオビト回想でだいぶ変わったよ
長門とオビトも年齢近くなってそう
155:2014/01/26(日) 15:35:34.58 ID:
>>151
>下忍として受け持ったはいいけどサスケにかかりっきりで放置だし

エリート教師のエビスを紹介したりしたじゃないか
暗部編PVのカカシはゲンマじゃなくてエビスを回想しろよ
156:2014/01/26(日) 15:36:40.28 ID:
>>153
カカシがいい人でいられるような無理矢理な理由つけるんじゃね?
手助けしたかったけどダンゾウあたりに接触禁止されていて~とかさ
むしろ「先生には恩はあるけど子供には恩も義理もない」とばっさり
切り捨てたくらいのほうがまだ納得できる
157:2014/01/26(日) 15:39:36.02 ID:
>>154
>公式本()の年齢言ってるみたいだけどオビト回想でだいぶ変わったよ

ファンブックには長門達の年齢は書いてないぞ
158:2014/01/26(日) 15:42:13.14 ID:
長門の年齢はたぶん岸本も考えてない
159:2014/01/26(日) 15:44:17.92 ID:
トビ登場当初のハッチャケぶりは素のオビトってことだよな高木声だし
160:2014/01/26(日) 15:46:06.15 ID:
カカシが他人に優しくないのはトラウマうんぬん関係なく性格だろ
アカデミー入学前のドチビ時代(親父死ぬ前)から他人を見下してるし
立ち直った後もガイやらヤマトへの対応見るに搾取側
腐オリで親切にされようと、その後ナルトを世話しないのは不自然でも何でもない
161:2014/01/26(日) 15:59:02.34 ID:
カカシは体力ないから他人をこき使うんだよ

イルカのオリストでもナルトの世話をイルカに任せて
自分はナルトに関わらなかった
162:2014/01/26(日) 16:10:42.53 ID:
>>159
あれはグルグル
来週のジャンプにオビト以外にグルグルと黒ゼツがでてきた
163:2014/01/26(日) 16:22:46.74 ID:
>>156
こっちのスレでもやってるのかよ
164:2014/01/26(日) 17:02:20.46 ID:
トビの声決める時点で青年オビトまでやるってきまってたんだから
オビトの演技でしょ
165:2014/01/26(日) 17:35:10.42 ID:
>>161
あのエリートが体力ないわけないだろ
166:2014/01/26(日) 17:47:10.75 ID:
カカシがナルトに関わらなかったのは赤の他人だから
しかもいわくつきの子供なんかエリート人生の邪魔になるだけ
そんなもの置いて勝手に死んだミナトが悪い
167:2014/01/26(日) 18:00:11.03 ID:
>>165
>あのエリートが体力ないわけないだろ

じゃあ燃費の悪い術ばかり使うので年がら年中疲労状態なだけか

ナルトが影分身修行してた時は退院直後で体力落ちてそうだけど
168:2014/01/26(日) 18:06:27.43 ID:
体力ない人は片腕でロッククライミングできんだろw
写輪眼が体に合わなくて負荷が異常にかかるから使うとダウンしちゃうだけでしょ
ナルトと修行の時に自分はチャクラ少ない言ってたけどナルトと比べてなのか平均としてなのか分からんが
169:2014/01/26(日) 18:50:40.45 ID:
ナルトの影分身修行も結果的にはヤマトに丸投げだし
上にもあるけど搾取側の人間なんだなカカシ先生
170:2014/01/26(日) 19:42:49.36 ID:
マダラは外道魔像からチューブを引きちぎって死んだけど
あれって何か意味があって死んだの?
長門が外道魔像を口寄せしたら一緒にマダラも口寄せされて困るからかな・・
171:2014/01/26(日) 19:58:04.94 ID:
カカシが摂取側ならナルトにあった修行方法をわざわざ考えないよ
修行ってのは自分でするもんだろ
ヤマトも九尾を抑えてただけで術を教えていたわけではない
172:2014/01/26(日) 20:07:02.26 ID:
>修行ってのは自分でするもんだろ

サスケにはつきっきりで教え取りましたがな
もういいじゃんカカシはナルトが嫌いってことで
カカシファンには何も支障ないだろ
173:2014/01/26(日) 20:18:33.43 ID:
糞乃木坂48さっさと消えろよ

空気読めないバカうんこ女どもが!!!!

乃木坂の歌は糞!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!うんこ

生駒ブスしねうんこ。
174:2014/01/26(日) 20:19:54.96 ID:
糞乃木坂48さっさと消えろよ

空気読めないバカうんこ女どもが!!!!

乃木坂の歌は糞!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!うんこ

生駒ブスしねうんこ。
生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス
ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス生駒ブス
175:2014/01/26(日) 20:51:20.38 ID:
>>172
千鳥と螺旋手裏剣を一緒にするな
千鳥はカカシも出来るから教えられる術
螺旋手裏剣はカカシに出来ないから教えられない術

カカシがナルト嫌いとか何いってんだ?意味がわからん
176:2014/01/26(日) 21:45:41.82 ID:
なんかあっちこちでカカシがナルト嫌いやら殺そうとしてるやら書く人いるから同じ人でしょ触らんほうがいい


中忍試験頃ってもう記憶がウロ覚えだけど
サスケ優先したのはナルトは自来也に師事させなきゃな展開の都合と
大蛇丸がうろうろしてるからちょっとでも抵抗できる術を教えたかったんじゃないの
177:2014/01/26(日) 21:45:48.76 ID:
>>122
組むことで対立国に更に狙われるとか、裏切り常習国で信用ならないとか、たかられて木の葉の経済苦しくなるとかまあ色々あるんじゃね
普通の国でも組んだり切ったり駆け引きの世界だし忍なんてどうしようもないわな
同盟を良いことにスパイだらけになる恐れもあるし
弥彦達がいくら綺麗な平和を目指してても里の民が全員そうな訳ないし現実的に考えればダンゾウの考えもわからないでもない
マダラも突き返したくらいだから木の葉にとって岩の印象悪いのかもな皆お互い様だけど

だから何も考えてないハンゾウの描写がひでえ
178:2014/01/26(日) 21:52:08.74 ID:
魔像からブチ切れてたけど
なんで若い顔のまんまで江戸転生してんのw
179:2014/01/26(日) 21:53:18.72 ID:
>>178
カブトがマダラは特別製だと言ってた
180:2014/01/26(日) 21:55:02.84 ID:
なるほど
サンクスw
181:2014/01/26(日) 22:21:04.65 ID:
>>176
というか自来也がカカシにナルトはワシが面倒を見ると言ってた気が
182:2014/01/26(日) 22:28:57.49 ID:
計画通り長門にに輪廻転成してもらっても
ジジィの状態じゃまたすぐ死ぬんじゃないか…?
183:2014/01/26(日) 22:55:28.94 ID:
>>174
何度もうぜーよ
言いたいなら乃木坂の公式にメールでも送れよスレ汚すな
184:2014/01/26(日) 23:47:38.45 ID:
乃木糞46にNARUTOが汚染されたってばよ(´・_・`)
185:2014/01/26(日) 23:54:24.66 ID:
ドルヲタうぜえな
他でやりなさい
186:2014/01/27(月) 00:18:47.65 ID:
>>135
こ、コナンは小娘だから!
187:2014/01/27(月) 00:20:54.69 ID:
>>161
イルカの相談にかなりわざとらしくのってあげてたのには笑わせてもらった
188:2014/01/27(月) 00:44:10.68 ID:
俺の長門があの初期の中2暁見たいな時に25のおっさんの訳ないだろカスアニヲタ

初対面の時はオビト中2 長門弥彦コナン18歳て事情通が言ってたろピザ


しかもオビトvsカカシガイナルト戦は人気戦だからな
189:2014/01/27(月) 02:44:06.65 ID:
カカシが一部でナルトよりサスケ気にかけてたのは、ダンゾウあたりに
「写輪眼さえあれば例え九尾でも人柱力なんてどーとでもなる。監視とサスケ育成に力入れろ。最終的にはワシが九尾を支配する」的なこと指示されたとかいう設定が浮かんだ。
幻術かけてボーっとさせて必要な時に暴れさせれば、これほど便利で強力な兵器はないわけだし。
190:2014/01/27(月) 04:23:07.75 ID:
カカシはダンゾウではなく三代目側なので無理だろう
191:2014/01/27(月) 13:38:10.93 ID:
>>190
ダンゾウの言うことも最もだと考えればダンゾウの命令でも聞くんじゃない
192:2014/01/27(月) 13:41:52.85 ID:
そんな描写あったか?
193:2014/01/27(月) 13:59:09.79 ID:
ないと思う
アニオリでダンゾウが三代目はカカシの写輪眼で九尾をコントロールする気かとか考察してた場面があったような
ダンゾウは三代目に失脚させられ根も解体されているから水面下で動いている設定だし
三代目の弟子系列のカカシにはバレるから近付かないんじゃないの
194:2014/01/27(月) 15:33:43.26 ID:
>>193
>アニオリでダンゾウが三代目はカカシの写輪眼で九尾をコントロールする気かとか考察してた場面があったような

「担当上忍はたけカカシ」だな
ダンゾウは「ゆくゆくはうちはに九尾を操らせようというのか」と言ってたから
カカシじゃなくて多分サスケのほうだな
195:2014/01/27(月) 15:39:38.67 ID:
寧ろ三代目がそういう事を言っていたとする方がしっくり来るけどね
里としては色んな事を含めて正当な写輪眼継承者が欲しかっただろうと
まあ大失敗して結局カカシの貰い物写輪眼しか残らなかった訳だけど
うちはイラネなダンゾウ(眼だけはあっても良い)とうちはの身体欲しい大蛇丸が繋がっていたのは
里抜け前からだったのかなー
密約があったりして
196:2014/01/27(月) 18:07:30.21 ID:
マダラが自殺したのって意味あるの?
197:2014/01/27(月) 19:04:15.59 ID:
>>194
そう木の葉の軌跡シリーズの時だったかな。うちはに九尾を~発言。

「ミナトは立派な火影だった。ナルトには悪いが今の里の状況で九尾が暴走したらミナトの死が無駄になる」的な事言わせれば
「またダンゾウか…(笑)」な極悪描写もマシになるかとw
198:2014/01/27(月) 19:07:27.11 ID:
ダンゾウは忍者としてはむしろマトモだと思うだけどな
やることなすことのほとんどが裏目に出てるが
199:2014/01/27(月) 19:21:41.69 ID:
そういやミナトの同期って全然出てきてないよな?
若いまま死んだせいで年齢がよく分からんが生きてたら何歳くらいなんだろ
200:2014/01/27(月) 19:38:50.00 ID:
ダンゾウは運がなく人望もなく自力で火影の座つかむしかなかったわけで
一時でも座に座れたんだし一応6代目でいいんじゃない
201:2014/01/27(月) 20:31:27.92 ID:
ダンゾウは
死ぬ間際まで木の葉の為にと叫んでいたから
手は汚してもそれなりに汚れ役として貢献していたと思っていたら
彼の人生後半は私利私欲だったわw
最初は泥を被るつもりで汚い仕事もしたんだろうけど途中から写輪眼の闇に落ちたんかね。

別に悪役でもおいしいし構わないけど、今回なんかストンと入ってこないな。
202:2014/01/27(月) 20:41:34.53 ID:
だいたいダンゾウのせい
203:2014/01/27(月) 20:47:35.58 ID:
何もかんも木の葉とダンゾウが悪い
204:2014/01/27(月) 20:50:14.94 ID:
木の葉および大国だろうな
雷もやってんだろうけど尺がとるしつまらないから
205:2014/01/27(月) 21:26:45.32 ID:
>>199
ミナトが火影になったのはカカシ(30歳)よりもっと若かった、くらいしか分かってないからな
自来也→ミナト→カカシ→ナルトの師弟関係だから生きてたら40歳前後くらいじゃないかと思うけど
206:2014/01/27(月) 22:04:17.36 ID:
1時間スペシャルのやつ今見た
アニオリにありがちな蛇足で稚拙なエピソードだったな
ヒドイの一言に尽きる
207:2014/01/27(月) 22:31:56.96 ID:
>>205
九尾事件の時シカク達がミナトか!って言ってたから親イノシカチョウより下かなと推測してる
208:2014/01/27(月) 23:20:39.82 ID:
>>206
個人的にここまで無かった事にしたいと思ったアニオリは最近だと力士以来だなw
209:2014/01/27(月) 23:22:31.38 ID:
生きてたら38才前後?憶測でしかないが。

それにしても四代目就任若すぎやな。
いくら三代目がお年でもな~
210:2014/01/27(月) 23:47:46.85 ID:
16歳で風影になった我愛羅に比べれば若杉でもないな
あと、やぐらも若そう
212:2014/01/28(火) 08:53:10.23 ID:
>>206
>アニオリにありがちな蛇足で稚拙なエピソードだったな

ペイン編で長門の回想に犬が出てきた時は引き伸ばしの為のアニオリかと思った
原作にもいるんだなあのチビっていう犬
213:2014/01/28(火) 08:55:25.11 ID:
>>207
同期って線もなくはないと思うが、近い世代ではあるな
214:2014/01/28(火) 09:08:33.22 ID:
クシナとミコトはただの顔見知りで友達では無かったのだろうな
産まれて三ヵ月以上経ってるサスケの性別知らなかったし
215:2014/01/28(火) 10:12:12.89 ID:
疾風伝じゃないけど今日のナルトSDは暁潜入回なんだな
ツンデレ小南、こけるペイン楽しみだ
216:2014/01/28(火) 10:19:37.76 ID:
ミコトの方がかなり年上の気がしてならないが
タメ口だったw

でもな、ミコトのは赤ん坊餌にした偵察に見えてしゃーない
217:2014/01/28(火) 12:17:56.40 ID:
またまた迂回ルートに入ったよね
218:2014/01/28(火) 12:32:54.82 ID:
>>214
よく親友みたいに言われてるけどそういわれたらそうだね
あとあとのミナトの発言も混乱させるからいけないw
知り合いだけどそう親しくもないが正解か
219:2014/01/28(火) 16:00:51.07 ID:
お前らは、カカシを強さを目撃する事になるぞ!
http://www.namco.co.jp/tp/j-world/campaign/naruto/
220:2014/01/28(火) 17:52:20.97 ID:
カカオリうぜえw
めっちゃでしゃばってるw
221:2014/01/28(火) 17:54:23.11 ID:
いえい
腹パンで強さは目撃してる
222:2014/01/28(火) 18:05:46.73 ID:
>>220
カカオリって言う略し方新しいなw
223:2014/01/28(火) 20:57:11.00 ID:
カカシの腹パンシーン早く見たい
225:2014/01/28(火) 23:22:36.98 ID:
アニオリでハンゾウがいい人っぽく描かれているのは
ハンゾウが小南を解放すると信じて死んだ弥彦へのフォローだろうか?

ハンゾウが小南が解放する保証なんてなかったのにあっさり自殺したよな弥彦
リーダーだったのに
227:2014/01/28(火) 23:45:53.02 ID:
>>225
半蔵が元々は信念を持った良い人だったってのは原作からある
戦争編のミフネと戦ったときの回想で
228:2014/01/29(水) 01:17:47.41 ID:
あんなオッサンになるまで持っていた信念を他里の暗部の言葉で捨てる半蔵さんマジピエロ
229:2014/01/29(水) 02:27:58.32 ID:
逆に間抜けになったな半蔵
230:2014/01/29(水) 02:54:07.61 ID:
しかもダンゾウて有名だったとしていい噂ろくになさそうなのに何で全面的に信じたんだ
231:2014/01/29(水) 10:32:06.26 ID:
>>212
チビは原作でもそれなりの役割もらってるよ
232:2014/01/29(水) 11:23:20.36 ID:
>>228
>あんなオッサンになるまで持っていた信念を他里の暗部の言葉で捨てる半蔵さんマジピエロ

木の葉が雲隠れとの和平の為にヒザシの首を差し出したのと似たようなもんじゃないか
雨隠れは小国だから大国の木の葉の顔色を窺わなければならなかっただろうし
233:2014/01/29(水) 11:26:45.21 ID:
雨隠れは
場所が悪すぎる。
昔から血で血を洗う所だったんだろうな。
234:2014/01/29(水) 11:47:17.10 ID:
>>232
つまり半蔵はダンゾウの嘘を見抜いていたて事か?
雨が微妙な位置にいるなら尚更大国の裏を読んでるんだよな
235:2014/01/29(水) 11:48:41.57 ID:
半蔵の場合私欲の為に信念を捨てたんじゃなかったっけ?もううる覚えだが
236:2014/01/29(水) 11:56:41.63 ID:
>>234
ダンゾウの言葉を否定するほど弥彦の事を知らないし
木の葉から庇うほどの価値が暁にあるとは思えなかったので
とりあえず殺したとかじゃないかね

今週の話を見ないとハンゾウの心境はよく分からないな
237:2014/01/29(水) 12:10:05.11 ID:
そういやペインの回想でチビが死んだ後の水増しシーンで弥彦が
「僕は半蔵が嫌いだ、あいつが雨隠れをこんな戦場にしちまったんだ」とか言ってたが
これだと半蔵に不信感を持っていながら協力したことになるよな
原作では半蔵は尊敬できる人だから協力したようだったから辻褄合うが
何かな…どうせ後で矛盾するんだから下手なオリジナルなんかやらない方がいいっつうか
238:2014/01/29(水) 12:16:08.59 ID:
>>237
>これだと半蔵に不信感を持っていながら協力したことになるよな

子供の頃は嫌いだったけど大人になったら理解出来るようになったとかじゃないか

ガアラも父親に「だが今はもうアナタを恨んでいない… アナタのやろうとしたことも理解できる…」
と言ってたし
239:2014/01/29(水) 12:17:50.08 ID:
怪しい夢みたいなことをいいながら急成長する団体ってのはどちらにしろ脅威に感じたんじゃないのかな
240:2014/01/29(水) 12:18:47.94 ID:
ガアラもナルトも死人でしかも肉親だし許そうという気になるもんだろうな
241:2014/01/29(水) 12:25:57.20 ID:
母親に愛されていた事を知ってガアラは感動して泣いていたけど
俺がガアラだったら
「あの世で 俺にわび続けろ 糞親父ーーーーッ!!!」
と言って親父を粉々にしたと思う

里にとって危険な存在だからという理由で殺されそうになるのは我慢出来るけど
「母親に愛されていなかった」というのが嘘だったというのは我慢ならないな
242:2014/01/29(水) 12:28:54.95 ID:
まあなw
我愛羅みたいにフォローするセリフでも入っていればなあ
243:2014/01/29(水) 13:13:50.46 ID:
同意、
てか親父の揺さぶり、イミフ
244:2014/01/29(水) 13:42:06.74 ID:
テレビ東京系でいうと暁1時間スペシャルの前半をBSジャパンで
見たけど弥彦リーダーの人の良さそうな言動は癒やされる
謎の恋愛要素、足も速いが手も早い鳩助はアニメオリジナルキャラ?
245:2014/01/29(水) 14:08:01.13 ID:
長門はコナンには恋愛感情もってないと思ってたんだけどアニオリじゃ持ってたってことになってるのだろうか?
246:2014/01/29(水) 14:38:02.18 ID:
ところでトビの名の由来は十尾からとかオビトの逆さ読みからとか言うけど
どう考えてもマダラトビエイなんだよなぁ…
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%80%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%93%E3%82%A8%E3%82%A4
まぁオビトとかとも掛かってるんだろうけど
247:2014/01/29(水) 18:33:07.21 ID:
>>241
だよねーホント糞親父だわ
初めから愛されてるって教えときゃ我愛羅さんキチガイにならずにすんだのに
248:2014/01/29(水) 18:54:45.41 ID:
「愛されてない」って嘘聞かされる前から既にずっと不安定で
しばしば暴走して危険だからと殺処分が決定する直前で
何があっても暴走しないと証明でもしない限り殺処分を覆せない状況だからじゃなかったっけ?
249:2014/01/29(水) 21:22:21.02 ID:
ガアラは同年代の遊び相手がいない事がストレスになっていたようだから
年の近い遊び相手をあてがってやりゃ良かったのに
恐怖心を上手く隠せる子供の忍がいなかったのなら、変化の術を使うとかさ

「壊れそうな石橋があるから補修しよう」じゃなくて
「壊れそうな石橋があるから100tハンマーでぶっ叩いて耐久力を試してみよう」
という発想だよな先代風影は
250:2014/01/29(水) 21:30:31.70 ID:
今まで弟と一緒に見続けていたんだけど
とうとう弟が「それもういいや、つか、さっさと終われーとか思いながら面倒臭がって見続ける方が変だろ、見るなら一人で見続けてよ」と
今度こそ本当に完全に切った、結末とかもどうでもいいらしい
自分自身も、あんま楽しめていない状態で見続けていたし、いよいよ潮時か・・・
でもやはり結末は気になるしなー・・・原作をコミックなどを立ち読みでもして追いかけた方がいいのかな・・・
251:2014/01/29(水) 21:32:28.34 ID:
うん。
耐久性を確認しましたが、
人柱力というより人としての社会性も壊してしまいました、
て感じなんだよなあ。
かと言ってそんなに異常な人間でもなさそうだし。
252:2014/01/29(水) 21:40:40.86 ID:
>>251
>人柱力というより人としての社会性も壊してしまいました

でもカンクロウよりガアラのほうが礼儀正しかったよな
カンクロウが木の葉丸苛めた時はガアラが謝ったんだっけ?(うろ覚え)
むしろカンクロウのようなタイプのほうがストレスが溜まりにくいのかもしれないけど
253:2014/01/29(水) 21:56:36.32 ID:
ガアラが謝ったのは木ノ葉丸のためでなくて里の名前が汚れるのを防ぐためだろ
砂の3人は知らなかったけど、現火影の孫をボコボコにしたら外交問題になるだろうしw
254:2014/01/29(水) 21:57:36.36 ID:
アニオリは下手にカカシ編とか原作でもまだ詳細がはっきりしてない所をやらなくていいのにな
日常話とか平和な里の話とか、直接本編と関係ないストーリーをやってくれ
カカシのミナト班やめて暗部に入った話とか、大蛇丸の実験体のヤマトの話とか、
イタチの暗部時代のうちはクーデターやうちは虐殺とか、ミナトの四代目就任やクシナとの関係とか、
まだ未解明の重要な部分を含む期間を無理にアニオリで作って台無しにされたくないな
255:2014/01/29(水) 22:21:26.75 ID:
重要部分勝手にいじってドヤ顔しては作者に無視されるアニスタだから
面白いほど糞捏造してくること確実
256:2014/01/29(水) 22:28:49.59 ID:
数字が欲しいから人気のカカシを使いたかったんだろなぁ
257:2014/01/29(水) 22:41:15.76 ID:
カカシじゃ数字は取れないだろ

オビトが岩に潰された後の事を回想したから
対になる存在のカカシにリンが死んだ後の事を回想させるんだろ
258:2014/01/29(水) 22:52:14.25 ID:
九尾以後のことやイタチ配属後も描くんですけど?
つまらん腐オリ
259:2014/01/29(水) 22:55:28.24 ID:
>>258
>九尾以後のことやイタチ配属後も描くんですけど?

「リンが死んでまもない頃」じゃなくて「リンが死んだ後の事」と書いたのだが
260:2014/01/29(水) 23:13:35.32 ID:
暗部編は普通に楽しみだな
いつものオリストより興味ある
キャストがいいし
261:2014/01/29(水) 23:22:47.72 ID:
>>249
人柱力として失敗作だった場合、補修する方法はないんじゃ?
扱いがとても難しいからこそ人柱力はあの世界で酷い目に遭ってきたんだし
262:2014/01/29(水) 23:26:26.89 ID:
暗部オリやらないとあの糞OPで○○死亡やることになった
263:2014/01/29(水) 23:34:09.62 ID:
>>255
>重要部分勝手にいじってドヤ顔しては作者に無視されるアニスタだから

雷刀のデザインは少年編のオリストと同じだったぞ
雷牙の存在憶えていたんだな岸本
アンコの事は一時期忘れていたのに

カカシの暗部時代やヤマトの過去は原作でやる予定が全くないから
アニメでやるんだろうな きっと
265:2014/01/29(水) 23:50:14.05 ID:
>>261
>人柱力として失敗作だった場合、補修する方法はないんじゃ?

ガアラはナルトという友人を得て立ち直ったぞ
補修する方法が無かったのでは無くて、先代風影には補修する方法が分からなかっただけだと思う
266:2014/01/30(木) 00:13:59.80 ID:
力はかなり作画も良かったし、内容としても良かった
暗部編も少し期待してしまうが、期待すればするほど裏切られた時のガッカリは大きい
267:2014/01/30(木) 00:21:13.39 ID:
オリスト無条件で評価しない
さっさと話進めて半年間休止して準備万端で再開しろ
前に、メジャーやら黒子みたいな方式になったら優秀なスタッフが逃げるとか言っていた奴がいたが
今の現状を見てみろよ、どの道、原作の神回は年に一回あるかないか
力を入れるのはオリストの時くらい、OP&EDは殆ど糞曲で声優も特に拘りが無い
マジで、2クール分割方式やって欲しいわ
268:2014/01/30(木) 00:25:19.36 ID:
>>241
我愛羅は「ナルトにとってのイルカ先生がいなかった」だけで不幸なのに、
「実は夜叉丸はお前の事本気で嫌いじゃなかったんやでー」が発覚して、
自分を大事にしてくれた人を自分で殺すというサスケの不幸成分がさらに追加されてうわぁ…と思った。
269:2014/01/30(木) 00:31:42.28 ID:
>>267
なんか色々勘違いしてるな
270:2014/01/30(木) 01:02:48.90 ID:
単レスのしたり顔ってうざい
ちゃんと喋れよ
271:2014/01/30(木) 01:11:32.30 ID:
原作部分だけ見たい人は暫く離れてればいいじゃん
わざわざ予告してくれてるんだし、ネットが出来る環境ならいつから原作部分に戻るかも分かるじゃん
その方が楽しみにしている視聴者双方とも幸せじゃん
272:2014/01/30(木) 01:36:18.51 ID:
3本の”矢”ならぬ3本の”わら”ってところが
いかにも抜けててアホの子属性っぽい
273:2014/01/30(木) 02:01:35.25 ID:
お前らアニヲタには分かるまい

ガイの名脇役に
274:2014/01/30(木) 02:16:01.28 ID:
>>266
作画は良かったが内容は自己満だった
275:2014/01/30(木) 04:40:35.06 ID:
力の内容が良いとか…
276:2014/01/30(木) 08:29:03.44 ID:
あれを褒めるやつはデブ親父と女にお世話になったシコシコちゃんなんや
気持ちは分かるだろ。ツッコんでやるなよ
277:2014/01/30(木) 10:20:56.02 ID:
ショタが可愛かったな
278:2014/01/30(木) 10:48:27.13 ID:
ヘタな劇場版よりストーリーも面白かった
279:2014/01/30(木) 10:55:02.47 ID:
劇場版もオリストも目くそ鼻くそでつまらんだろう
280:2014/01/30(木) 12:16:38.57 ID:
わかってんだよ♪このままじゃだめなあこと♪この目で見出したあ♪明日の自分はもぉ信じていいんでんす♪
281:2014/01/30(木) 12:36:11.85 ID:
そういやオビトの両親って出てくるのかなぁ
やたら親が出てくる作品だから・・・
282:2014/01/30(木) 12:43:48.62 ID:
写真では出たよ
すぐ死んでるみたいだけど
283:2014/01/30(木) 13:11:33.54 ID:
親知らない孤児だろ?
回想で映ってた写真は新聞辺りから切り抜いた赤の他人だったりしてw理想像的な
284:2014/01/30(木) 14:15:40.39 ID:
>>237
自分で作った設定にすら矛盾するアニオリわろた
285:2014/01/30(木) 16:05:13.80 ID:
>>283
ネタバレすんなよクズ
286:2014/01/30(木) 16:06:31.33 ID:
>>284
金閣・銀閣の瞳も間違えてるアニスタだぜ?
原作だと二人の瞳は黒なのにアニメだと生前も穢土転生も白にされちまってる
287:2014/01/30(木) 16:18:41.10 ID:
力の批判はやめろー都留が本編に来ねえだろ
都留×鈴木がみたい
288:2014/01/30(木) 17:40:58.70 ID:
乃木糞46うんこ女さっさと消えろしね

生駒ブスしね^^
289:2014/01/30(木) 18:14:26.11 ID:
岸本脚本映画の没脚本を映像化すれば良かったのにな!
290:2014/01/30(木) 19:29:59.83 ID:
>>284
弥彦があんな形で死んだから半蔵悪い奴!で話膨らませたら、戦争で実は綺麗な頃もありました
ってのが出てきたから今度はそれに倣って話膨らませてみましたって所だなw
だから難しくなってんだよなー色々
291:2014/01/30(木) 19:54:04.88 ID:
ダンゾウさえ存在しなければ暁が生まれなかった可能性が
あいつが余計なことさえしなければ黒化しなかったんだよなー
292:2014/01/30(木) 19:58:00.58 ID:
また顔芸か
293:2014/01/30(木) 19:58:24.22 ID:
来週いよいよか
楽しみだけど、カカシの声が合わない(´・ω・`)
294:2014/01/30(木) 19:58:58.88 ID:
Bパートはほぼ以前の使い回しだったな
295:2014/01/30(木) 19:59:07.23 ID:
>>291
ダンゾウが半蔵にした事はアニオリだしな…
296:2014/01/30(木) 20:00:06.59 ID:
あれっ…弥彦とコナンってイチャイチャチュッチュの仲で
それを長門も応援してるような感じじゃなかったか?
297:2014/01/30(木) 20:00:50.41 ID:
あと今回は、相変わらずな暗部さんのやられっぷりに笑った
来週からはかっこよくて強い暗部さん達が見られるよね?
298:2014/01/30(木) 20:02:08.84 ID:
ダンゾウさんトップなのに現場第一主義で好感もてるw
299:2014/01/30(木) 20:03:52.66 ID:
相変わらずの謎の湖南持ち上げが要らないが前回よりはマシだったな
次回カカシとガイの声あれでいくのかよ
300:2014/01/30(木) 20:04:38.14 ID:
個人的に今日すごい神回だったわ
あの雨隠れの事件をオビト視点でしっかりやってくれてすごく嬉しい
原作を補完してくれるアニオリは本当にありがたいな
最後の「暁のリーダーは永遠に君だよ・・・弥彦」のところとか思わず鳥肌立った
302:2014/01/30(木) 20:06:44.21 ID:
>>296
そんな感じだったよ
あそこは本当は歯止めはコナンだけじゃなくて弥彦もなんだけど、俺は含めなかったんだろうな
ブルっちゃってリーダーやってとか言ってんのに、歯止めになるよ俺!ってのもさw
307:2014/01/30(木) 20:12:13.11 ID:
あれだけ先生に忍術を教えてくれとせがんでて
国を変えるには力がいる!って自ら力を持つことを選んだ訳なのに
何でいきなりそれくらいでヘタレてんの?って違和感バリバリ
311:2014/01/30(木) 20:20:26.82 ID:
弥彦と湖南は原作でも分からない感じになってると思う
原作の描写では弥彦は女より仕事を選んだんだと思ってるが
312:2014/01/30(木) 20:20:56.80 ID:
オビトと暁のメンバーとの戦闘もすごくかっこよかったわ
水牢に閉じ込められた時にオビトが言った「文字通り次元が違うんだよ」が実に素晴らしかった

長門と接触した時に長門の体をすり抜けてから消えたのもかっこよかったし
オビト本当にかっこいいなぁ
316:2014/01/30(木) 20:30:19.13 ID:
オリストだから原作の補完にはならないなー
319:2014/01/30(木) 20:33:04.63 ID:
やっぱメンバーの選別ってオビトがやってたんかな
鬼鮫はオビトがスカウトする場面あったよね
324:2014/01/30(木) 20:40:59.66 ID:
「俺とお前とでは文字通り次元が違うんだよ」

やっぱこれ最高だわ…神すぎる
これは本当に感動したよ…衝撃的だった
326:2014/01/30(木) 20:45:54.66 ID:
リンとの重ねだってリンの真相もまだやってないのに制作側は知ってるからって重ねられても
知らない人はいまいち微妙だろ
329:2014/01/30(木) 20:49:32.51 ID:
>>300
禿同
最後のシーン良かったわ
本編からEDへの流れも最高で感動してしまった
内田オビトのかっこよさも異常
戦争編つまらんからずっと暁の話やってていいくらい
331:2014/01/30(木) 20:53:47.96 ID:
>>329
やっぱあそこ良かったよね
ペイン弥彦登場からのあのセリフはなんか悲しくなってしまった
そして内田の声も本当にかっこいい
340:2014/01/30(木) 21:13:54.14 ID:
>>331
もしかして去年の時空間忍術のネタバレの回で内田さんの演技絶賛してた人かな?
内田声のオビトはもう聞けないかもしれないと思ってたからこんなオリスト作ってくれて嬉しい限りだ
344:2014/01/30(木) 21:39:55.70 ID:
>>326
微妙だよね
このへんの原作一連のテンポや演出が最高なのに何故この大事なタイミングでグダグダにするのか
この後は原作すらグダグダするというのに
347:2014/01/30(木) 23:20:44.34 ID:
351:2014/01/31(金) 00:09:01.16 ID:
353:2014/01/31(金) 00:15:59.40 ID:
355:2014/01/31(金) 00:42:41.26 ID:
361:2014/01/31(金) 02:26:55.85 ID:
7月に原作に戻ってOPが変わって64巻、65巻分の話をやって
9月からまたアニオリ、っていうパターンを予想している・・・
363:2014/01/31(金) 04:25:47.68 ID:
自来也がペインに「お前は弥彦なのか?」って訊いた時に長門は「いたな、そんな奴も」なんて冷たく返してたよね
当時はお涙ちょうだいの話は考えられてなかったんだろうな
弥彦が特別な存在なら「いたな、そんな奴も」なんて返し方はしないだろう、心情的に
365:2014/01/31(金) 04:41:59.23 ID:
ドラゴンボールもそういう引き伸ばしが酷かったなぁ
NARUTOくらいじゃね?こんな長期間ストック余裕持たして原作追いかけてアニメ化してくれてる作品は
他のジャンプアニメは大体ストック使い切るギリギリのとこでアニメ終了だからな
369:2014/01/31(金) 07:10:52.66 ID:
>>361
ハズレ
4月に本編戻って年内はオリスト無しと監督がいってる
377:2014/01/31(金) 18:39:03.44 ID:
くちづけ| - いきものがかり

次の主題歌に良いかも
379:2014/01/31(金) 19:03:09.90 ID:
1回聞いてみ
ダークさが戦争にあう

最後はくちづけで終われたら
って意味込めて
382:2014/01/31(金) 20:15:07.55 ID:
今週のさっき見てきた
弥彦がなあ・・・人を初めて殺したぐらいで
リーダー丸投げする程ビビるような奴には到底思えんのだが・・・
昔岩の中忍だかに襲われてそれを返り討ちにしてしまった事に責任感じて落ち込む長門に
翌日けろっとして「この前は助けてくれてありがとな!何かあったら今度はオレがお前を助けてやるからな!」
と言ってむしろ励ましていたような奴がどうして・・・
むしろそこは人を殺す事を怖がった仲間の為に
少しでも自分が強くなって肩代わりしてやろうという気持ちじゃないんか?
だから最後はそれ故の仲間に人(仲間)を殺させない為の自殺だと思ってたんだが
385:2014/01/31(金) 20:44:45.63 ID:
>>382
同意だ
夕顔の回みたいに情けなくされていた
身を引いて小南とくっつけようとするのも違和感
小南と自分で長門を支える側だろう
388:2014/01/31(金) 20:59:40.36 ID:
吉田が脚本を書くと登場人物がやたらと人に気を使うヘタレになるんだよな

あいつがシリーズ構成した遊戯王5Dsやゼアルもそういうキャラが多いし
392:2014/01/31(金) 21:37:27.41 ID:
大仏って?
394:2014/01/31(金) 22:10:20.66 ID:
>>392
大仏みたいな顔したキャラいたじゃん
395:2014/01/31(金) 22:21:40.29 ID:
>>394
覚えてないlol
398:2014/01/31(金) 22:42:43.76 ID:
世界そのものを決して明けない永遠の闇の中に落とし込もうとする男が
「夜明けの光」を冠する集団を裏から率いるとか皮肉な名づけだなぁ
401:2014/01/31(金) 23:16:19.50 ID:
アオダは忍連合がおいしくいただきました
402:2014/01/31(金) 23:16:52.17 ID:
すまん誤爆
403:2014/02/01(土) 01:06:26.94 ID:
>>382
今ふと思ったが長門が弥彦助けたのってサラッと流されてるけど
この辺の話に置ける結構重要なエピソードじゃね?
今回弥彦が長門にその件について感謝していたり恩義に報いようとするシーンはまるで無かったが
その辺強調して話膨らませたら弥彦のキャラも多少はマシに見えたかもな
413:2014/02/01(土) 14:18:39.43 ID:
415:2014/02/01(土) 18:18:11.67 ID:
大蛇丸は音隠れの里長をやってた事もあるぞ
416:2014/02/01(土) 18:20:52.34 ID:
大蛇丸にどんなに悪し様に扱われても、彼の強さを超えても彼が死んでも
それでも最後の最後まで絶対に裏切らなかったカブトは凄い

カブチ丸状態であってもちゃんと「大蛇丸様」って言っているからな
あんな酷い出会いだったのに何だかんだ言って尊敬してんのは間違いないんだな
418:2014/02/01(土) 18:58:02.46 ID:
それに引き換え、部下の1人もいない上に弟子に裏切られまくってる自来也ときたら・・・
419:2014/02/01(土) 19:29:36.65 ID:
ジライヤにはカエル達と印税を提供してくれた沢山の読者がいるぞ!
ナルトもペイン戦の時は木の葉の仲間には手出しさせなかったのに
カエルには一緒に戦ってもらっていたし

というか弟子に裏切られたのジライヤだけじゃない(三代目、四代目、カカシ)
420:2014/02/01(土) 19:35:32.03 ID:
イチャイチャシリーズは内容も低俗な上に執筆速度も遅いから
マニアしか受けてない売れない本だべ

三代目も四代目もカカシも暗部の部下はいっぱいいるしな
421:2014/02/01(土) 19:39:55.47 ID:
>マニアしか受けてない売れない本だべ

ジライヤ印税でかなり儲けていたじゃないか
ナルトが通帳の数字を見て驚いていたぞ
とりあえず、焼き肉代が払えなくて土下座した上忍のアスマよりは金持ってるだろ
423:2014/02/01(土) 20:20:46.04 ID:
>>421
いくら儲けていようが酒と女に金つぎ込んでちゃねw
432:2014/02/02(日) 00:53:37.11 ID:
新三忍なら今度出るゲームでアニメより先にやりますし
サクラを他の2人と一緒に活躍させるための超一時的措置だけど
433:2014/02/02(日) 07:16:03.43 ID:
今、長門達がオビトの仲間になったところだけどこの後、九尾事件だよね
たしか九尾事件の後に大蛇丸は暁に入ったと思うけどひょっとしてオビトに勧誘されたのかな
まあ結局イタチに片腕切り落とされて追い出されたわけだけど
434:2014/02/02(日) 07:18:04.30 ID:
今、長門達がオビトの仲間になったところだけどこの後、九尾事件だよね
たしか九尾事件の後に大蛇丸は暁に入ったと思うけどひょっとしてオビトに勧誘されたのかな
まあ結局イタチに片腕切り落とされて追い出されたわけだけど
435:2014/02/02(日) 07:19:06.50 ID:
>>434
すまん誤爆した
441:2014/02/02(日) 13:34:53.22 ID:
ヤマトがワンピに出てたな
446:2014/02/02(日) 22:05:01.58 ID:
しかし、けいおん!第1期
面白れーーーー
癒される名作だわ
448:2014/02/02(日) 22:58:35.54 ID:
けいおんに後輩入ってきたー
OPにはいるけどEDにいない
退部したんかぁ?(心配)
OPもEDも超好き
453:2014/02/03(月) 07:37:54.34 ID:
>エドテンされたヒザシとヒアシのやりとりってアニメであったっけ?

あった
原作未読でアニメしか見てない俺が見た記憶があるのだから
アニメで確実にやったはずだ
472:2014/02/03(月) 23:24:01.45 ID:
暗部オリストの許可を出した岸本はアニスタを信頼しているんだな
偉いな
475:2014/02/04(火) 00:04:55.84 ID:
>>472
監督曰くノーリアクションだったそうだ
477:2014/02/04(火) 00:26:46.29 ID:
ちゃんと許可は貰った
シナリオやプロットにダメな部分があれば細かい指定が入るはずだが、なんのリアクションもなかった

こんな感じだっけか
478:2014/02/04(火) 00:28:48.52 ID:
一方、最新ゲームでは岸本原案のメカナルトが出るというww
479:2014/02/04(火) 00:34:54.61 ID:
>>477
そう
質問者が「岸本先生のリアクションは?」と聞いてたから
「ノーリアクション」と答えた感じ
480:2014/02/04(火) 00:42:34.14 ID:
ダメな部分がなかったのか、ちゃんと中身を確認出来てないのか…

あんまり変な部分がなきゃいいな
ヤマトの髪型以外
483:2014/02/04(火) 07:53:24.67 ID:
声優のオーデションをしたらしいからオリキャラは確定っぽいか
コスケみたいにいいキャラにしてほしい
487:2014/02/04(火) 09:45:08.79 ID:
>>483
あの少年カカシとガイの声はオリキャラでやってくれよ
重要キャラなんだからそっちを慎重に選べ
495:2014/02/04(火) 16:04:06.96 ID:
新章といっても2ヶ月くらいなんだけどな
500:2014/02/04(火) 17:11:04.67 ID:
…ヤマトはネタ的な人気以外にあるのか?
戦争編でアニオリは入れまくりが悪いんじゃないのか
505:2014/02/04(火) 17:36:49.57 ID:
宣伝の仕方が間違ってるよな
よりよってなんで糞つまらんアニオリの宣伝に力入れるんだよ
乃木坂や潘めぐみやらのゴリ押しと引き換えの宣伝費か?
506:2014/02/04(火) 17:43:00.95 ID:
>よりよってなんで糞つまらんアニオリの宣伝に力入れるんだよ

マダラやオビトよりもカカシのほうが客が呼べるからじゃねーの?
508:2014/02/04(火) 17:48:20.84 ID:
てか原作でも盛り上がってたのは回想まででこの後のオビト編は不評
益々飽きて見てくれなくなる可能性が…

NARUTOは次々と優秀なベテランが離れてさみしいよ
批判ばかりで一部がうるさすぎる
510:2014/02/04(火) 17:50:21.06 ID:
うん本編に力を入れて欲しい
519:2014/02/04(火) 18:39:41.82 ID:
オリキャラ女がカカシを慰めるとか?
520:2014/02/04(火) 18:43:06.65 ID:
>>506
マダラやオビトは関係なし
最近登場してるキャラだぞ
カカシは10数年前からの人気キャラ
522:2014/02/04(火) 18:57:09.56 ID:
>>519
オリキャラ女とカカシっていかにもありそうな話だな
2ヵ月はカカシ編だし「カカシ恋歌」のキスシーン以上のことやるかもな
523:2014/02/04(火) 19:01:13.12 ID:
>>522
ミナト「ん!カカシ!俺のように嫁さんもらえばいいよっ」
526:2014/02/04(火) 23:05:32.46 ID:
>>487
映画が最初だっけ?
一瞬出るオリキャラみたいな配役だもんな
オビトも
おかげでメインの話が来ると違和感半端なくて持たない
下手って程じゃないがこれといった特徴が無くて埋もれる
527:2014/02/04(火) 23:14:32.08 ID:
カカシの今の姿に繋がるんだろうか
550:2014/02/05(水) 22:42:38.47 ID:
ダンゾウはカエルを殺してナルトを呼び戻すのを邪魔して
ペインをツナデに丸投げしたけど、ナルトが戻って来なかったら
かなり悲惨な状況だったよな

九尾を捕まえに来たペイン(を挑発したツナデ)によって里は瓦礫の山で死者累々火影は意識不明
長門と小南は無傷
ツナデもダンゾウどちらも無能だ
563:2014/02/06(木) 01:07:33.63 ID:
NARUTO声優の田村睦心さん演じるはたけカカシの少年時代 暗部編が次回からスタート!本人もウキウキ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391596005/1-100

田村睦心@623tmr
NARUTO疾風伝 弥彦、長門、小南が辛すぎる(/ _ ; )ラストの弥彦とかもうなんて言ったらいいのか二人の気持ちを考えると本当悲しくなってくる
あと外道魔像がすごく怖かった…!!

そして、来週からついにカカシ暗部篇です!NARUTOの次回予告言っちゃった\(//∇//)\
https://twitter.com/623tmr/status/428858547980361728
567:2014/02/06(木) 11:12:35.36 ID:
ゾンビはチャクラが無限に使えるけどな
カカシとサスケ以外の奴がチャクラ不足になる事はあまり無いけど

デイダラはオリストで、起爆粘土があまり無いので大技が使えないとフォローされてた
角都も原作よりアニメのほうが善戦していたな
569:2014/02/06(木) 13:21:09.26 ID:
女クサ
573:2014/02/06(木) 16:24:38.86 ID:
九尾チャクラでドーピングしてるからな、カカシ
574:2014/02/06(木) 16:43:08.03 ID:
86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 15:56:05.77 ID:G4P64nBi0

ド下手糞のくせに調子乗るんじゃねえよ。カカシの声にも全然合ってない上に、
ガイやオビトとどっちが喋ってるのか区別できない似たような甲高い声でキーキー喋りやがって。
何が次回予告言っちゃっただ。お前みたいな実力皆無のゴリ押しがしゃしゃり出て来ると迷惑なんだよ。
消えろ。

うわ~辛辣だなぁwツイのコメw
事実だとしても、こんなこと書かれたら本人落ち込むんじゃねーの?www
577:2014/02/06(木) 16:52:58.42 ID:
>>569
二次元の性別なんざどうでもいいんだよ
女性声優なんだからかわいいと思うことは何もおかしくない
578:2014/02/06(木) 18:01:50.55 ID:
ナルトはすぐ両親を亡くしているから
誰かが面倒をみたわけだけど、
まだ未設定だね。
579:2014/02/06(木) 18:08:19.24 ID:
アニオリで三代目が現金渡してたなw
580:2014/02/06(木) 19:04:35.47 ID:
>>579
それ見られて回りにまたいじめられるんだっけw
581:2014/02/06(木) 19:07:34.93 ID:
>それ見られて回りにまたいじめられるんだっけw

そんな描写は無かったぞ
そもそも人に見られてない
582:2014/02/06(木) 19:18:44.49 ID:
暗部編待機中
583:2014/02/06(木) 19:29:44.76 ID:
>>581
記憶違いか三代目ごめん
584:2014/02/06(木) 19:32:20.05 ID:
赤ん坊や幼児が現金渡されて生きていける訳ないから
カカシ暗部時代はどこかに匿われていただろうけど(孤児院危険)
オリジナル要素が強すぎてアニメにできないから
主人公出しにくいな
585:2014/02/06(木) 19:34:03.53 ID:
実況
カカシ暗部篇~闇を生きる忍~「心を隠す面」
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1391682610/
587:2014/02/06(木) 19:57:02.35 ID:
おいおい、クシナ酷いな
~てばねつけすぎだろ
ナルトですらあそこまで付けないぞ
589:2014/02/06(木) 19:57:38.97 ID:
原作でやるところをカカシ目線のアニオリで先にやるのかよ
593:2014/02/06(木) 20:00:16.03 ID:
>>587
オリジナル面白かったけどそこだけダメだったな
だってばねいいすぎ
594:2014/02/06(木) 20:00:30.09 ID:
カカシの同期達の声まったく聞き分け出来ねえ
それに相変わらず演出がきめえな
そして予告見逃した…
597:2014/02/06(木) 20:01:46.09 ID:
>>587
思った
ちょっと先行き不安
599:2014/02/06(木) 20:02:15.78 ID:
601:2014/02/06(木) 20:03:12.13 ID:
>>587
だよな
~ってばねってそんなアホみたいに連呼しないだろw
602:2014/02/06(木) 20:03:50.77 ID:
クシナが~ってばねを付けるのは興奮・動揺したときだけでそれ以外は普通なんだよな
あれはやりすぎだと思った
603:2014/02/06(木) 20:04:04.53 ID:
三代目の髪なw
九尾事件で老いぼれであまり戦えない感じだったのに
あれじゃまだまだいけそうな感じ
607:2014/02/06(木) 20:11:17.83 ID:
カカシの千鳥が雷切になるエピソード
アニオリでやってた気がするんだがリン生きてた時だったよな?
今回のでまだ千鳥?
俺の勘違いだったか
611:2014/02/06(木) 20:19:13.35 ID:
>>593
興奮したら出るとかいう設定だったよね?
612:2014/02/06(木) 20:19:52.60 ID:
退屈だった
614:2014/02/06(木) 20:22:42.06 ID:
>>607
いやあってる
カカシとガイとリンで任務に出てその時雷切った
まあでもそれよりずっと後であるサスケに教える時期でも千鳥と言って教える事になるから
そこは深く考えても意味ないかもw
615:2014/02/06(木) 20:26:11.23 ID:
モブの顔何であんな面白いことになってんだよwwwww
618:2014/02/06(木) 20:35:49.33 ID:
声ってみんな同じに聴こえた
619:2014/02/06(木) 20:37:04.69 ID:
ライドウなんてカカシ達より5歳くらい年上だったはずだが
つまり18かあれ
620:2014/02/06(木) 20:37:13.50 ID:
>>602
>クシナが~ってばねを付けるのは興奮・動揺したときだけでそれ以外は普通なんだよな

クシナはミナトと二人っきりになるだけで発情・・・もとい興奮するという設定なのだろう
アニオリでは
622:2014/02/06(木) 20:39:38.67 ID:
>>620
そこは普通にしゃべって火影報告でてばね連発の方がいいのにな
久々に可愛かったけど
623:2014/02/06(木) 20:40:33.20 ID:
カカシの失明に関しては我愛羅奪還編にチラっと出てたな
イタチと対面した時に「お前の視力、どこまで落ちてる?」とカカシがイタチに問いかけてる
視力低下の自覚はあるようだがどこまで落ちてるかは分からん
624:2014/02/06(木) 20:42:04.80 ID:
>>619
それオビトの回想で崩壊したみたいよ
上忍、特別上忍の奴らは皆同期になったっぽい
18であれだったらちょっとどころかかなり嫌だw
625:2014/02/06(木) 20:51:44.78 ID:
>>624
同期でも年齢バラバラだと捉えてた
それだとハヤテが二歳になるって聞いたがww
それにしてもちびっこすぎる
626:2014/02/06(木) 20:57:50.97 ID:
・悪夢から目覚める→マスクを着けたまま寝ていたという流れにワラタ
・ガアラ父が格好良かった
・作画は省エネ気味だった

とりあえず面白かった 来週はヤマトが出るかな
627:2014/02/06(木) 21:02:40.82 ID:
千鳥を使おうとしてリンを思い出すシーンはホラーっぽくて良かった
「カカシ」と呼ぶ声がだんだん変化していくところとか

最初の「カカシ」という声がかなり可愛かったけど、ああいう少女らしい高い声も出せるんだな
声を加工したわけじゃないよな?
628:2014/02/06(木) 21:11:27.25 ID:
ダンゾウが連れてた暗部に子供が居た気がするんだが
ヤマト?
630:2014/02/06(木) 21:19:33.83 ID:
>>628
確かにダンゾウの部下に小柄なキャラがいるな
来週大蛇丸に人体実験されるのだろうか
大蛇丸はミナトが死ぬ前に里抜けするだろうし
631:2014/02/06(木) 21:23:42.31 ID:
とりあえず過去編するたびに
「実は裏でダンゾウが動いてました」補足が出てくるな。
どんだけダンゾウ活動的なんだよ・・・。
632:2014/02/06(木) 21:25:28.83 ID:
あと火の国の大名設定とか、ちゃんとアニメスタッフ覚えてて偉い!
あとは守護忍十二士みたいなやつの、前任者12人出てきてほしいな!
633:2014/02/06(木) 21:27:27.56 ID:
3代目現役のころはダンゾウの活動も活発だったんじゃないか
634:2014/02/06(木) 21:28:32.08 ID:
捏造設定が多すぎて、すごく長く感じた
四代目火影の選定(ダンゾウは大蛇丸押しだったのか?)、火影の就任式(火影帽子を渡す=火影になる?)、
暗部の施設内部(あんな交換所みたいな所で暗部一式を受け取るのか?)など
結構重要な話をアニオリでやっていいのかと不安になったな
あとカカシ・ガイ・コテツ・アスマ・ゲンマ・オビトの少年声も全員同じ声に聞こえる
今までのアニオリの中でも、捏造設定の多さ、声優選びの失敗で最悪の黒歴史になるんじゃね
635:2014/02/06(木) 21:28:32.05 ID:
>>626
イルカなんて額当てしながら寝てたぞ
636:2014/02/06(木) 21:30:46.75 ID:
>>634
細かいが、コテツじゃなくてアレはライドウだよ
637:2014/02/06(木) 21:30:49.22 ID:
・のはらリン
・志村ダンゾウ

この2人のフルネーム、ぜんぜんNARUTOっぽくなくて笑えるwwww
638:2014/02/06(木) 21:36:26.92 ID:
>>637
リンなんて、クレしんのお姉ちゃんみたいだね
639:2014/02/06(木) 21:39:07.16 ID:
>>634
暗部の施設内部は、暁編のときに出てきた
換金屋のオヤジを思い出した。
確か木の葉の忍者に拷問されてたかわいそうな被害者。
640:2014/02/06(木) 21:40:34.84 ID:
>>636
コテツはカカシより2歳年下だから同期じゃないか
しかし、あれがライドウだとするとカカシより5歳年上だから18歳にはなってるぞw
18歳であんな女の声で声変わりもしてないのかwカカシ同期は声変わりが異様に遅いなw
642:2014/02/06(木) 21:44:42.24 ID:
クシナ可愛かったなぁ
あの髪型似合うね
643:2014/02/06(木) 21:47:22.14 ID:
年齢なんてなくなった
だってここにイルカがいるくらいだからw

645:2014/02/06(木) 21:53:08.62 ID:
自分の家でマスクしながら寝るとか、キッシーだったらそんな描写しないだろう
マスクしてTシャツ着て、なんか割烹着みたいに見えたw
646:2014/02/06(木) 21:55:56.16 ID:
確かにミナト火影就任までの流れ微妙だったな
ダンゾウが大蛇丸押しなのも何で?っていうか
大蛇丸にやらすくらいなら自分でやらんのか?
647:2014/02/06(木) 21:56:13.30 ID:
>>643
アスマって子供の頃はすごいイケメンなのに
なんでこんなむさ苦しいオッサンになっちゃったんだろう・・・
648:2014/02/06(木) 22:01:01.64 ID:
>>646
>大蛇丸にやらすくらいなら自分でやらんのか?

ダンゾウは大蛇丸よりさらに人望が無いんだろ
他里にも悪い評判が広まっていそうだし
平和な時代の外交には向かない
650:2014/02/06(木) 22:05:01.01 ID:
ダンゾウは根のほうが動きやすいんだろう
綱手が就任になってさすがにヤバイと出てきただけで
651:2014/02/06(木) 22:05:55.19 ID:
>>646
自分と同年くらいのヒルゼンが辞めるというのに出馬する訳にはいかなかったんじゃないの
普通は若い世代に、ってなるでしょ
それに作中ではヒルゼンが責められていただけだったけど
戦争の責任は火影1人が背負えばいいってもんでもないし
同時期に要職についていた人間は支持されにくいよ
だからペインの時綱手と真っ向から対立してその後は地下に潜ってたろ
652:2014/02/06(木) 22:06:19.96 ID:
>>648
ダンゾウは大蛇丸より年いってるし、本当に火影になりたいなら
6代目就任時のように、人望がなかろうが強引に火影になろうとしたはずじゃね
653:2014/02/06(木) 22:09:04.66 ID:
>>640
カカシ同期関連はめちゃめちゃになった
上でもあるようにイルカもハヤテもよく回想に出てくんだよ
655:2014/02/06(木) 22:14:26.69 ID:
原作でハッキリと四代目火影はミナトと大蛇丸で争ったとあるんだし
656:2014/02/06(木) 22:17:19.25 ID:
1部のナルトの同期はナルト以外、少年キャラは全員男性声優なんだよな
対照的にカカシの同期がナルト1部のような年で、少年キャラは全員女性声優w
暗部編に1部ナルト同期が出てきたら、カカシ同期はすごい女々しいオカマキャラに見えるだろなw
658:2014/02/06(木) 22:20:06.47 ID:
師匠の火影ヒルゼンにあれだけ信用がないなら大蛇丸はどうあがいても無理だわ
659:2014/02/06(木) 22:25:08.75 ID:
>>655
四代目火影はミナトと大蛇丸が争ったのは分かってるけど
ヒルゼン=ミナト押し、ダンゾウ=大蛇丸押しっていう構図はおかしくね?
ダンゾウはあの当時、火影選定に意見できるほどの権限を持ってたのか?
普通ならヒルゼンがミナトか大蛇丸かを最終的に決めて、それを大名に報告したと考えるべきじゃね
662:2014/02/06(木) 22:31:21.55 ID:
もしダンゾウの立場だったら
汚い仕事ばっか押し付けられ、いつヒルゼンから火影を譲り受けるか待ってたらいきなり20才前後のミナト
ミナトが殉職したらヒルゼンに戻り、
次はヒルゼンの弟子の三忍だから、そりゃグレるわw
頭の上を火影が通りすぎる屈辱、わかるわw
663:2014/02/06(木) 22:39:05.50 ID:
三代目が責任を取って辞めたなら当時の首脳部のダンゾウが立候補するのは不自然
大蛇丸はダンゾウの部下で世代的にも次期火影にちょうど良い
大蛇丸を通して権力掌握したかったって感じじゃね?
里離れてプラプラしてた綱手が火影になるのは流石に我慢ならなかったんだろw
664:2014/02/06(木) 22:43:14.10 ID:
ツナデが里抜けしたサスケに甘いのが我慢ならなかったのかもしれないぞダンゾウは
九尾の人柱力を任務でしょっちゅう外に出すのも不満だったかもしれない
665:2014/02/06(木) 22:55:00.14 ID:
>>662
汚い仕事ばかりしていたのも、始めはダンゾウは自分に人望がなくて
火影には向いていないと自覚してたからじゃね
(ヒルゼンが表に立ち、ダンゾウは裏から支えるっていう役割分担)
最初から火影になりたかったというより、年とって権力欲が出てきた感じ
667:2014/02/06(木) 23:00:43.33 ID:
>>645
風呂でもタオルつけたり完全に見られたくない人になっとるな
岸本的にはよく取ってるしにまたま見えないだけの人っぽいのにw
669:2014/02/06(木) 23:13:25.34 ID:
>>667
カカシ主役にすると、どうしても日常描写でマスクが気になるんだよなw
準レギュラーでたまに登場するから、マスク姿でも無理なく描けるわけで、
これでメシ食ったり、歯磨いたり、風呂に入ったり、生活してる普段の姿は出しづらいだろなw
670:2014/02/06(木) 23:30:52.76 ID:
>>667
早く原作で描かない岸本が悪いw
不自然だけど今更アニメで勝手に描いたら荒れそうだし
でもアニメでマスクしたまま火遁出してたと思うけどそれはもうちょい工夫しろと
672:2014/02/06(木) 23:39:29.33 ID:
その人OPでトビの目のシワを両方ともに描いてて良い印象がないなー
673:2014/02/06(木) 23:40:51.45 ID:
>>670
岸本が悪いっていうより、カカシの暗部時代をアニオリでやろうとするスタッフが悪いだろ
リン殺害からナルト達の7班を受け持つまで、原作でも未確定な事柄が多い難しい時期を
あえて無理してアニオリでやろうするから不自然でおかしくなるんだよ
いつも通りに本筋とは関係ないアニオリにすれば、今更カカシのマスクに関する問題なんて起きないだろ
674:2014/02/06(木) 23:45:28.27 ID:
原作も今からリン関連にまたなりそうな感じ
676:2014/02/06(木) 23:55:43.69 ID:
>これでメシ食ったり
677:2014/02/07(金) 00:04:00.64 ID:
>>676
くそわろた
679:2014/02/07(金) 00:14:50.71 ID:
>>676
これ初めて見たいったい何話?www
ていうかこの世界回転寿司あんのかよ!!
681:2014/02/07(金) 00:24:51.12 ID:
>>679
461話「カカシ、我が永遠のライバルよ」
686:2014/02/07(金) 02:05:42.59 ID:
イヤホンでもう一度見たら面白かった
子供時代のカカシは可愛いな
695:2014/02/07(金) 08:44:58.26 ID:
節約でもしてるのかな…
696:2014/02/07(金) 08:52:45.25 ID:
ダンゾウと一緒にいた暗部の小さい女の子いたじゃん?キノエちゃん
反対から読むとエノキ
カカシってエノキという名前になる予定だったんだよな
あの子が暗部篇のオリキャラだな
697:2014/02/07(金) 08:54:26.04 ID:
いやヤマトだろ
698:2014/02/07(金) 08:56:16.82 ID:
ダンゾウがキノエとよんでてクレジットが「甲」と3番目にきてた
699:2014/02/07(金) 09:00:27.47 ID:
だからそれヤマト
700:2014/02/07(金) 09:02:27.25 ID:
まじで?コードネームはテンゾウじゃないのか
どうも
702:2014/02/07(金) 09:06:46.00 ID:
>>695
節約?こんなキャラや年齢や身長と合ってないめちゃくちゃなキャスティングして
人気が落ちたらどうする?節約とか意味分からんことほざくな
703:2014/02/07(金) 09:08:16.22 ID:
甲が実験されて
三代目に発見されてからの名前がテンゾウにかわるんじゃないの
704:2014/02/07(金) 09:11:13.12 ID:
リンと髪型一緒にした理由ありそう
あと16歳ヤマトも女性声優なのかね
706:2014/02/07(金) 09:12:11.94 ID:
そういや大蛇丸の実験体だったな
皆凄いな繋がったどうも
714:2014/02/07(金) 12:36:42.37 ID:
しかし甲乙丙なんていかにも適当な名前だな
ノノウも任務で某だったし
715:2014/02/07(金) 12:39:32.68 ID:
>>714
アニオリだからな
716:2014/02/07(金) 12:41:51.63 ID:
>>715
ノノウの某は漫画からだぞ
その適当さに倣ってアニメはつけたんじゃねえのかね
俺が言いたいのはダンゾウが名前つけるの適当なんだなってこと
717:2014/02/07(金) 13:28:36.00 ID:
っていうかあの世界の大名ってなんなの
貴族か?
でも里を作ったのは千住とうちはだろ
718:2014/02/07(金) 13:35:57.28 ID:
影になれるのが忍世界の実力者だけという実力社会なのに
大名や相談役が非戦闘員ってのも変な話だよな
719:2014/02/07(金) 13:43:00.28 ID:
あ、砂の相談役はチヨバアだったな
もしかしたら木の葉の相談役も強いのかも
723:2014/02/07(金) 14:15:49.75 ID:
ナルトの同期の事考えても別に声優無理に変える必要無かった
728:2014/02/07(金) 16:17:58.42 ID:
ぴぇろのキャストのとこには
甲(テンゾウ)合田絵利
ヤマト 小山力也
となってる
イタチは石川さんの名前のみ
731:2014/02/07(金) 16:28:07.51 ID:
これでマダラ・イズナ・柱間・扉間の少年時代も
今回のカカシ同期みたいになったら、さすがに抗議入れるべきだな
1話限りのオリキャラでもあるまいし、重要キャラとエピソードで
毎回これをやられたら台無しもいいとこだ
732:2014/02/07(金) 16:30:26.92 ID:
>>731
いやいますぐいれてくれw
もっと笑わせてくれよwww
733:2014/02/07(金) 16:57:53.77 ID:
>>728
小さいイタチは出ないのかな
もしそのままやるなら普通逆だろキャスティング
サスケみたいな小さい子が男でそれなりの少年が女って
ガイ達もアカデミーの頃の話なら今のでかわいいけど
九尾事件なら年齢身長考えてほしいな
て言うか前の放送と合わない矛盾が一番引っかかる
734:2014/02/07(金) 17:00:32.90 ID:
>>728
>甲(テンゾウ)合田絵利

あの子供やっぱりヤマトなのか
742:2014/02/07(金) 18:49:02.25 ID:
>>728
やっぱり16歳も女声のままなのかwww
754:2014/02/07(金) 23:21:53.17 ID:
中国でカカシ役の声優が出たイベントって過去スレにあったけど、
少年カカシの田村じゃ、ここまで人は集まらなかったと思うな
カカシ編っつってもオビトの回想から少なくとも来週までの暗部編まで
田村カカシが出張ってるし、中国のカカシファンはそういうの望んでないだろ
このカカシ編自体も、カカシにスポットライトを当てるっていうより、
田村とか新人女声優を大量にお披露目する為にやったように思えるな
アスマ以外のカカシ同期の少年キャラ5人の声優は21~29歳で声優歴も5年くらいしかない
ttp://www.insightchina.jp/newscns/2013/12/04/126855/?page=1
761:2014/02/08(土) 05:02:27.25 ID:
ナルト母の口癖うぜぇってばね
口調に合ってないってばね
母譲りとか血統だけで十分だってばね
どんたけ恵まれてんだってばね
ガキと同じ口調のババアとかキモいってばね
だってばねだってばね言ってたらおかしいってばね
流石設定無視が血系限界の岸本さんだってばね
762:2014/02/08(土) 05:05:45.28 ID:
>>761
ウザい黙れ
763:2014/02/08(土) 07:27:24.91 ID:
>>761
何かねばねばしてるな
780:2014/02/08(土) 15:37:34.04 ID:
だってばね正統後継者なるぽだってばよ
かーちゃんから受け継いだこのだってばよでどんな奴のも理解(わか)ってやるってばよ
どんな闇でも俺のだってばよにかかれば余裕だってばよ
かーちゃんからはだってばね、とーちゃんからはフサフサの金髪
俺は火影になるってばよ
火影になったら木の葉まるにだってばよを教えて木の葉丸はだってばさを口癖にしてもらいたいってばよ
だってばねだってばよだってばさ
これが火の意思だってばよ
782:2014/02/08(土) 16:57:48.31 ID:
理解(わか)るってばよ
主人公補正七光り最強血統九尾人柱力のなるぽ様が参戦してやるってばよ
待ってろってばよ
課金もいっぱいしてくれってばよ
課金するほど強くなるってばよ
課金しなきゃ強くなれないってばよ
かーちゃんも言ってたってばよ
わかったかってばよってばね
797:2014/02/09(日) 12:02:02.53 ID:
いいバトルが見られるならオリストでもいいよ
チカラは敵が手強くて良かった

戦争編序盤は「再生怪人はやっぱり弱いな」という感じのバトルばかりだったし
799:2014/02/09(日) 12:52:16.13 ID:
>>797
わかるわ
激しいバトルの数々を神作画神演出で堪能できて至福だった
804:2014/02/09(日) 13:44:16.26 ID:
だってばねって使ってる県じゃあ標準語だな
全然うざくないね
811:2014/02/09(日) 16:32:35.57 ID:
大蛇丸がイヤリングをしているのを久しぶりに見た

この間のカブトの回想ではイヤリングしてなかったよな?
813:2014/02/09(日) 16:54:44.49 ID:
大蛇丸のイヤリング(耳飾り)は暁とは全く関係ないと思うのだが

暁メンバーが身に着けていたのは指輪だぞ
816:2014/02/09(日) 18:35:34.87 ID:
小山力也は人気声優なんで忙しいッス
あっ乃木坂 迷惑です
817:2014/02/09(日) 19:40:00.80 ID:
最近カカシ対サスケを見てて思ったんだけど
同じ部屋でカカシ、サスケ、サクラ、カリン、ナルトの声収録してたら
サスケの声優おっかねーなって思うな
820:2014/02/09(日) 21:06:21.91 ID:
ヤマト 「本当にすまないと思っている」
824:2014/02/10(月) 00:15:19.58 ID:
この時代のカカシ世代は現在のナルトやサスケと同い年なんだから
別に男性声優でも違和感無いと思うんだがな・・・
サスケもシカマルもチョウジもキバもシノもネジもリーもサイも
みんな男性声優なんだからさ・・・
826:2014/02/10(月) 02:01:57.31 ID:
>>824
まあそもそもその時点でおかしいんだけどな…
ショタに男性声優は合わない
827:2014/02/10(月) 02:04:24.64 ID:
正直、ナルト世代の回想でまだ一桁の頃のシカマルたちが
普通に森久保、伊藤なんかで高い声出しててもそっちのほうが自然に感じられるんだが
850:2014/02/10(月) 23:47:18.05 ID:
右目も含めて11個も写輪眼持ってるからだろうが
シスイの眼一個だけなら柱間細胞なくても大丈夫だろ
855:2014/02/11(火) 01:01:48.54 ID:
少年よー聞いてくれー人間なんて
ってやつも合ってたじゃん
858:2014/02/11(火) 10:01:56.74 ID:
>>855
それナルト初めてのハズレOPじゃん
859:2014/02/11(火) 10:17:46.47 ID:
>>858
屋上来いよ
860:2014/02/11(火) 11:26:32.99 ID:
主人公が走ってないOPってどんくらいあるんだろう
ユラユラしか思い浮かばなかった
866:2014/02/11(火) 19:42:37.45 ID:
シナリオの最後の走るシーンで二部の姿がちらっと映るのに顔は映さない演出良かったね
884:2014/02/13(木) 10:27:15.16 ID:
大蛇丸は四代目がミナトになったのでグレて脱藩したんでは?

人望があればはアニオリここ数年のベストセリフやw
885:2014/02/13(木) 10:37:26.54 ID:
>大蛇丸は四代目がミナトになったのでグレて脱藩したんでは?

大蛇丸が里抜けしたのは人体実験が三代目にバレたから

両親が死んでから禁術にのめり込むようになったらしいので
ミナトが火影になる前から人体実験はおそらくやっていただろう
886:2014/02/13(木) 12:03:02.67 ID:
うん
つまり九尾事件の前にはすでに大蛇丸はいなかったと
887:2014/02/13(木) 13:10:42.70 ID:
大蛇丸はヤマトが実験の生き残りだとは知らなかった筈
894:2014/02/13(木) 19:19:53.74 ID:
サスケ奪還任務の後で泣くシカマルって原作エピソードだったのか!
全く見覚えが無いので音忍のオリストでそのシーンが出たときはアニオリかと思った

のぎざかコーナーも偶には役に立つな
896:2014/02/13(木) 19:41:18.21 ID:
別にミナトって人格者じゃないよね…?
いい人扱いされてるけど正直なんというか
897:2014/02/13(木) 19:42:42.81 ID:
クシナが人柱力だってカカシが知ってるのは改悪過ぎる
五影会談編で九尾を口寄せ出来るからって九尾事件はマダラの仕業ってほざいてたのに…
900:2014/02/13(木) 19:57:55.17 ID:
原作派にとって暗部編は黒歴史になるな
901:2014/02/13(木) 19:58:23.61 ID:
映像使いまわしてわざわざ声を高くし
とんでも設定になってきたな
904:2014/02/13(木) 20:01:00.17 ID:
黒歴史来てしまうのか
906:2014/02/13(木) 20:01:09.61 ID:
作画の使い回しの多い省エネ回だった
ヤマトお面を着けているから女の子みたいに見える

四代目の葬式に大蛇丸がいたな
907:2014/02/13(木) 20:03:50.55 ID:
>>897
>五影会談編で九尾を口寄せ出来るからって九尾事件はマダラの仕業ってほざいてたのに…

カカシ「ミナト先生が人柱力を孕ませて封印を緩めた戦犯だという事は、何としても隠し通さなければならない!」
909:2014/02/13(木) 20:04:31.80 ID:
残りのチャクラナルトに封印したのにまだ息あったンゴ
912:2014/02/13(木) 20:08:16.13 ID:
本編終了後に原作で暗部編やり直してもええんやで
914:2014/02/13(木) 20:09:31.19 ID:
テンゾウとかいうオリキャラ出さないでガイやヤマトに関して掘り下げてほしかった
917:2014/02/13(木) 20:11:51.24 ID:
ところで木の葉にて最強のヒアシ様は九尾事件の時はどちらにいらしたのですか?
この頃はヒザシも生きてるよな
918:2014/02/13(木) 20:12:04.81 ID:
アニオリとは別に
クシナが子供をもうけるのは義務だぞ
次の人柱力候補がいないから
920:2014/02/13(木) 20:12:38.28 ID:
ある程度成長したカカシとガイの声、5歳イタチの声、両方ワロタw
922:2014/02/13(木) 20:13:18.76 ID:
>>914
甲だのテンゾウだのヤマトだのどんだけ名前あんねんって感じやなw
924:2014/02/13(木) 20:14:42.80 ID:
暗部の秘密はゆるゆる♪
927:2014/02/13(木) 20:19:13.96 ID:
間違えたサソリの両親を殺したのはサクモだった
928:2014/02/13(木) 20:19:30.95 ID:
思いっきり自分から顔見せて気づかせてたじゃんw
929:2014/02/13(木) 20:19:52.01 ID:
>>918
んな義務作中で言われた事無いぞ
クシナだって木の葉の出じゃなくよそから選抜された
931:2014/02/13(木) 20:21:47.11 ID:
>>918
あの血統は大事だしな
932:2014/02/13(木) 20:22:35.94 ID:
リンの墓の前でカカシが嘆くのもオリ要素だな
933:2014/02/13(木) 20:22:44.85 ID:
「敵は生け捕りにしろよ・・・」と突っ込みながら見ていた

まあ、カカシは角都も生け捕りにしないでぶっ殺していたけど
937:2014/02/13(木) 20:27:18.11 ID:
5歳のイタチの声は石川さんのままで
14歳カカシとガイが女声とは
940:2014/02/13(木) 20:33:49.54 ID:
そういやサイって本名じゃないんだよな
ナルトは九尾より先にサイの本名を聞けよ
ダンゾウもう死んだんだし
944:2014/02/13(木) 20:36:19.11 ID:
クシナから直接ナルトを頼まれたのに生活費だけ渡して放置の三代目ワロタ
945:2014/02/13(木) 20:38:00.67 ID:
肩からビームを必殺技として出す忍は出てきて欲しいなオリ話で
948:2014/02/13(木) 20:39:25.94 ID:
まあミナトは素で無神経というか何とも言えない所があると思うw
死に方も何だかなーだったし
951:2014/02/13(木) 20:45:03.23 ID:
>>948
ミナト「成長した息子に会えるのは少し楽しみでもあったから・・・イーブンてとこかな」

一方その頃弟子のカカシはペインとの戦いで心肺停止状態であった
953:2014/02/13(木) 20:48:56.75 ID:
何で未だに大蛇丸が里に居るんだよ
954:2014/02/13(木) 20:50:38.62 ID:
ナルト出生編のカカシとガイは大人の声だったから今回から声変わりかと思ってた
957:2014/02/13(木) 21:07:12.23 ID:
オビトはリンが死んで仮面をつけるようになった
カカシもリンが死んだ後はしばらく仮面をつけていた

アニオリはカカシが面を外す時期までやるのだろうか
961:2014/02/13(木) 21:10:56.51 ID:
>>920
・・・え?あのイタチ、5歳なの?
小学生高学年かと思った。。。
962:2014/02/13(木) 21:15:11.75 ID:
三代目にしても今回「ナルトのことは任せておけ!」て言っておきながら
実際その後はアレだからな・・原作からしてナルトに対して酷くない?
て意見あったのにアニオリで「ほれ今月の生活費、無駄遣いするなよ、じゃ。」だからな
フォローするシーンがあるかと思いきや更に冷淡さを強調してるだけなんだから
963:2014/02/13(木) 21:15:56.80 ID:
>>961
サスケとイタチの歳の差は5つだから5歳
サスケが0歳だからね
964:2014/02/13(木) 21:18:38.63 ID:
>>962
あの流れなら養子に取る位しそうなもんなのにな
965:2014/02/13(木) 21:21:37.31 ID:
>>962
酷いというか原作の場合九尾事件後~原作第一話までの間が描かれてないから
実際三代目がナルトにどういう対応してたのかよく分からないんだよな
一人暮らしだってナルトが望んだのかもしれないし
968:2014/02/13(木) 21:25:26.09 ID:
今の所は不明じゃなかった?四月には原作に一応戻る予定みたいなのはあった気がする
970:2014/02/13(木) 21:27:27.26 ID:
黒歴史すぎるわ
972:2014/02/13(木) 21:29:36.22 ID:
原作で書かれてない部分を掘り下げるのはいいが突っ込みどころが多すぎ
そして面白くもない
973:2014/02/13(木) 21:31:31.44 ID:
前半部分は2年前のスペシャルと全く同じだったが、なぜかカカシとガイだけが女声に変更かよw
正直いって暗部編は初めっから井上声と江原声でやり直してほしいぞ
14歳で168・170cmなら普通声変わりしてるだろw
特に今日の回は見た目が大人と変わりないから違和感だらけだったw
974:2014/02/13(木) 21:36:53.83 ID:
イタチが暗部入隊する頃にはさすがに井上ボイスになるでしょw
975:2014/02/13(木) 21:38:05.19 ID:
ヤマトは暗部時代は女声のままっぽいなw
977:2014/02/13(木) 21:48:41.10 ID:
キャスト欄だと
甲・テンゾウ 合田絵利
ヤマト 小山力也
だった
978:2014/02/13(木) 21:49:17.31 ID:
暗部の間はヤマト出ないから16歳も多分女性声優
979:2014/02/13(木) 21:50:28.97 ID:
違和感あるカカシ同期の少年声リスト
カカシ・ガイ・オビト・アスマ・ゲンマ・ライドウ・ヤマト←new!

オビトは内田声になってたから、余計カカシ・ガイの声の高さが気になるw
しかも全員同じような声w 監督が狙ってあえて似たような声を選んでねえかw
981:2014/02/13(木) 21:52:01.42 ID:
ここまで来るともうわざととしか思えんなwww
983:2014/02/13(木) 21:56:41.30 ID:
新OPの発表早くて今月末くらいかな
984:2014/02/13(木) 22:01:28.80 ID:
新EDはいつぐらいやろか
985:2014/02/13(木) 22:02:51.28 ID:
>>983
新OPはまたゴリ押し糞アイドルだったりしてなw
秋元康といい、若手女性声優の大量起用といい、ナルト制作現場は大分混乱してるなw
986:2014/02/13(木) 22:03:47.81 ID:
次にOPとEDが変わるのは4月だ

980超えたし次スレ立ててみる
988:2014/02/13(木) 22:08:31.57 ID:
989:2014/02/13(木) 22:12:02.48 ID:
>>988
おお乙乙
そうか四月か
丁度暗部編終了本編入りだから新EDはサスケオビトときてマダラだったりするかもな
990:2014/02/13(木) 22:13:26.02 ID:
さすがにそう続けて単独EDはしないだろう
991:2014/02/13(木) 22:14:52.57 ID:
>>988
乙ー
995:2014/02/13(木) 23:12:55.28 ID:
>>988
おつ
998:2014/02/13(木) 23:29:09.32 ID:
来週も女性声優のままなのかと思うとちょっといやかなり萎えるな
関連記事
スポンサーサイト



2014/02/14 11:47 | NARUTOCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP | 

ページトップ