fc2ブログ

速報ヘッドライン

のんのんびより@9

1:2013/10/15(火) 19:12:59.93 ID:
もしかして……うち、田舎にすんでるのん?
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・荒らし、煽りは放置すること。目に余る場合は削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)へ。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは
>>950
が宣言してから立てること。無理ならば代わりを指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
@放送情報
・テレビ東京 10/07(月)スタート 毎週(月)深夜26:05~
・テレビ大阪 10/11(金)スタート 毎週(金)深夜26:40~
・テレビ愛知 10/08(火)スタート 毎週(火)深夜26:35~
・AT-X 10/08(火)スタート 毎週(火)夜11:30~、毎週(木)昼11:30~、毎週(日)朝5:30~、毎週(月)夕方5:30~
・ニコニコチャンネル(http://ch.nicovideo.jp/nonnontv)10/17(木)スタート 毎週(木)24:00配信
・バンダイチャンネル(http://www.b-ch.com/)10/12(土)スタート 毎週(土)24:00配信

@関連URL
・公式HP(http://www.nonnontv.com/)
・公式PRツイッター(https://twitter.com/nonnontv)
・コミックス公式サイト(http://www.mediafactory.co.jp/comic-alive/non-non-biyori/)
・まとめwiki(http://nonnonwiki.cswiki.jp/)

@WEBラジオ「のんのんびよりうぇぶらじお のんのんだより!なのん」
・インターネットラジオステーション <音泉>(http://www.onsen.ag/)
・Lantis web radio(http://lantis-net.com/)

@前スレ
のんのんびより@8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1381774019/

2:2013/10/15(火) 19:13:34.80 ID:
@すたっふ
・原作:あっと(月刊コミックアライブ連載/メディアファクトリー刊)
・監督:川面真也
・シリーズ構成:吉田玲子
・脚本:吉田玲子/志茂文彦/山田由香
・キャラクターデザイン:大塚 舞
・総作画監督:大塚 舞/井本由紀
・色彩設計:木幡美雪
・美術:草薙
・美術監督:大泉杏奈(草薙)
・音楽:水谷広実
・音楽制作:ランティス
・アニメーション制作:SILVER LINK.

@きゃすと
・宮内れんげ:小岩井ことり
・一条 蛍:村川梨衣
・越谷夏海:佐倉綾音
・越谷小鞠:阿澄佳奈
・越谷 卓:??????

@しょうひんじょうほう
・オープニングテーマ「なないろびより」(作詞・作曲:きみコ/編曲:nano.RIPE)歌:nano.RIPE
 10月30日発売/初回限定盤【CD+DVD】2,200円(税込)/通常盤 1,300円(税込)/発売元:ランティス/販売元:バンダイビジュアル
・エンディングテーマ「のんのん日和」(作詞・作曲:ZAQ/編曲:松田彬人)
 歌:宮内れんげ(小岩井ことり)、一条蛍(村川梨衣)、越谷夏海(佐倉綾音)、越谷小鞠(阿澄佳奈)
 11月6日発売/1,200円(税込)/発売元:ランティス/販売元:バンダイビジュアル
3:2013/10/15(火) 19:14:08.44 ID:
@関連スレ
【のんのんびより】宮内れんげはにゃんぱすーかわいい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1381318596/
【のんのんびより】一条蛍は小5巨乳かわいい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1381170456/
【のんのんびより】越谷夏海は田舎娘かわいい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1381421458/
【のんのんびより】越谷小鞠はちっちゃいお姉さんかわいい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1381288571/
【のんのんびより】加賀山楓ちゃんが駄菓子屋かわいい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1381327173/

@FAQ
Q.舞台になっている県などはあるの?
A.原作者が、コミックス1巻のあとがきで「どこかの町を舞台にしたわけではない」と言っています。
Q.放送期間は何クール?
A.1クール12話です。公式HPの「しょうひんじょうほう」参照。
4:2013/10/15(火) 19:15:32.41 ID:
6:2013/10/15(火) 19:19:31.01 ID:
>>1
にゃんおつ~
7:2013/10/15(火) 19:28:52.80 ID:
>>1
おっつん
8:2013/10/15(火) 19:29:10.63 ID:
>>1
乙ほたるん可愛すぎワロロ
9:2013/10/15(火) 19:29:55.99 ID:
10:2013/10/15(火) 19:29:59.45 ID:
>>1
つ@ 飴あげる
11:2013/10/15(火) 19:30:16.84 ID:
これはにゃんぱすーと見せかけた兄貴を見守るアニメ
12:2013/10/15(火) 19:30:59.56 ID:
あーボイス付きこまぐるみとか発売しねえかなマジで
大人買い余裕なんだがw
13:2013/10/15(火) 19:31:09.18 ID:
なんかキャラ変わってね?
14:2013/10/15(火) 19:32:23.99 ID:
田舎は跡継ぎ信仰で息子ばかり増やして娘を間引いてきたから人口が少なく嫁不足で少子化になったのさ
15:2013/10/15(火) 19:32:42.97 ID:
はー2話も5回くらい見てるわぁ
16:2013/10/15(火) 19:32:48.91 ID:
>>1
にゃんぱすー
17:2013/10/15(火) 19:33:33.55 ID:
輸入盤アニメは日本のアマゾンでも買えるだろ。
日本版買ってる奴は養分
http://nanpinking.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/amazon-dc9c.html
18:2013/10/15(火) 19:34:01.63 ID:
地図アプリ「MapFan」のAndroid版が登場、公開当初は97%オフの100円で販売
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131015_619433.html
19:2013/10/15(火) 19:35:27.08 ID:
>>1
おつなのん
21:2013/10/15(火) 19:36:33.12 ID:
中学生は全員兄弟なんだよね?
お兄さんから見ると、オナペットキター、なのかな。
22:2013/10/15(火) 19:38:29.76 ID:
OPがズコーとか…
毎クール見てる気がするんだけどコネでもあるのかあの人
23:2013/10/15(火) 19:39:46.59 ID:
>>21
中学3年から見たらデカイ小学生くらいの認識だろ
24:2013/10/15(火) 19:39:47.56 ID:
>>1
乙なのん

前スレ
>>974
内装から特定はかなりの鉄じゃないと難しい 鉄分の薄い俺には分からん 外装も少しだけOPに写ってたけどあのタイプの車両は本州のローカル線ではどこでも走ってる車両だからあれだけでは特定できない 塗装パターンも架空っぽいから外装から特定できない
キャプを持って内装鉄が集まるスレで聞いてみては
25:2013/10/15(火) 19:40:42.67 ID:
右も左もパンツか厨二ばかりの今期において貴重なオアシスだわ…
26:2013/10/15(火) 19:42:31.38 ID:
27:2013/10/15(火) 19:42:50.55 ID:
こま、かわええ SDコマの鳴き声、あれはいい  w
こまぐるみ、いつか出てくるよね、
しかし電話BOX、わざと、ガキっぽく描いてるな
28:2013/10/15(火) 19:44:54.36 ID:
>>1

スレタイ変えなくて正解

バス論争うんざりだったので、思い出したくもない
29:2013/10/15(火) 19:47:58.06 ID:
>>1
乙にゃんぱす~

1話を10回以上見直すくらい2話を楽しみにしてたけど2話は色が変わってて驚いたw
このまま百合押しにならない事を願うばかり。
30:2013/10/15(火) 19:49:05.49 ID:
>>1
おつなのん
32:2013/10/15(火) 19:50:47.49 ID:
1話飛ばしたんじゃないかってぐらいいきなりレズレズだな
33:2013/10/15(火) 19:50:48.33 ID:
あの程度で百合とか言ってる奴

どうかしてるぜ
34:2013/10/15(火) 19:51:10.11 ID:
て、なっつんスレたってたんかい
35:2013/10/15(火) 19:51:19.38 ID:
今後300年はアニメ史に残るであろう金字塔的作品が同時期に2つも放送されている後に伝説となり神話と呼ばれる奇蹟の真っ只中に僕らは居る
そのひとつがこの作品だ
36:2013/10/15(火) 19:52:46.48 ID:
もうひとつは?
37:2013/10/15(火) 19:52:50.20 ID:
>>24
ありがとう
あのローカル気動車は難しいですね。
38:2013/10/15(火) 19:54:26.39 ID:
1話でにゃんぱす~2話でほたこまなら3話こそなっつんの出番か
39:2013/10/15(火) 19:54:48.03 ID:
>>33
百合の定義は人それぞれだ
皆、自分の思う真の百合のために戦ってる
40:2013/10/15(火) 19:55:10.00 ID:
兄ちゃんは何気に可愛い女の子と文通してそう
41:2013/10/15(火) 19:56:51.05 ID:
可愛い妹が二人もいて兄ちゃんが羨ましい
42:2013/10/15(火) 19:57:07.22 ID:
せっかく田舎の話なんだからよそでできる話はそこそこだと嬉しいってのが個人的な希望w
別にライトな百合が嫌いって訳じゃないのよ。

つまり、具をまた見たいw
43:2013/10/15(火) 19:58:17.21 ID:
44:2013/10/15(火) 19:59:46.56 ID:
ガチにゃんぱす
習字が可愛いな

兄ちゃんの無がすばらしい
45:2013/10/15(火) 20:01:13.70 ID:
みんないい家に住んでるんだなあ
46:2013/10/15(火) 20:01:24.60 ID:
やっと2話見たがすごい面白かったわ
正直1話は風景とか雰囲気とか良かったがそれぐらいで眠気と戦いながら見てたが
2話は田舎を舞台にした日常系の面白さもあってこれなら2クール楽しめそう
47:2013/10/15(火) 20:02:51.25 ID:
残念ながら1クールです
48:2013/10/15(火) 20:02:52.07 ID:
こまちゃんの将来が心配だ
あんなんじゃうっかり都会に行こうもんなら即座に食い物にされてしまうな
49:2013/10/15(火) 20:03:26.46 ID:
俺と結婚すれば、小鞠はおまえの義妹だ!

こう言えばあっさり落ちるず。兄貴の嫁は決まったな。
50:2013/10/15(火) 20:03:55.10 ID:
こまちゃんは帝王切開確定だが、あの辺に病院あるのか?
51:2013/10/15(火) 20:04:02.09 ID:
いまの東京の小学生の「おしゃれ」ってあのレベルなのか・・・
レベル高すぎてびびった。
あれさすがに独学じゃなくて雑誌とか見てないとできない格好だよなあ。
52:2013/10/15(火) 20:04:34.57 ID:
>>37
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%9C%A8%E9%89%84%E9%81%93%E3%83%9F%E3%82%AD300%E5%BD%A2%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A

2008年に廃線になった三木鉄道ではないかという説があるようです
シートの色は一致するけどボディーカラーは違うので違うかも?
窓の配置から富士重工業のLE-DCっていう所までは合ってると思うものの。
53:2013/10/15(火) 20:05:16.66 ID:
>>51
あれは東京で買ったやつなんだろね。

あと、こまちゃんがしまむらみたいなとこで買い物する話を妄想したw
54:2013/10/15(火) 20:06:34.83 ID:
>>49
まぁそうなるだろうな
薄い本はよ
55:2013/10/15(火) 20:06:36.34 ID:
OPのなっつんの服装はいかにも田舎って感じで大好きです
56:2013/10/15(火) 20:06:54.07 ID:
なっつんはもっとほたるんにセクハラするべき
57:2013/10/15(火) 20:08:55.75 ID:
既出だったら申し訳ないんだけど、OPで一同が橋の欄干から飛び降りるシーン、つながりおかしくね?
逡巡して、みんなからワンテンポ遅れたほたるんが飛び込んシーンでカットが変わって引きの絵になるけど、
直前に飛び込んだはずの三人が、ずっと離れた岸近くの岩場に座ってる
58:2013/10/15(火) 20:09:53.96 ID:
>>51
婦人服売り場で服を買うような子ですから。
そもそも子ども服だとサイズ合わんから、必然的に大人なファッションになるしかない。
60:2013/10/15(火) 20:13:07.47 ID:
>>57
直前に飛び込んだ3人は、
飛び込んだんじゃなくて、あの岩の上に飛び移っただけだから

田舎人には楽勝
61:2013/10/15(火) 20:13:08.80 ID:
>>57
あれ、三人は慣れてるから続いて飛び降りたけど
最後のほたるんは怖くてかなり長い時間逡巡してたと思う
その間に他の三人はとっくに上がって声援を送っていたんでしょう
62:2013/10/15(火) 20:13:34.80 ID:
おしゃれとしてメガネかける小学生なんてホンマにいるんかいな?

駄菓子屋のサトリナも蛍は新顔なんだから名前は?どこからきたの?とか話振ってやれば小鞠の誤解も解けたのかもしれないのに。
あと宇治金時ボリすぎ。
63:2013/10/15(火) 20:15:54.96 ID:
でぃあめがねふ~っふ~
64:2013/10/15(火) 20:16:11.29 ID:
>>62
独学のおしゃれだったらそんなにないだろうけど、
変な親でやばい服装の小学生とかいるからなー
65:2013/10/15(火) 20:16:32.65 ID:
駄菓子屋の声はもっと低いクールな声だと思ってたから違和感があるな
まぁ馴れたらどうって事ないんだろうけど
66:2013/10/15(火) 20:16:41.57 ID:
お前らほたるんの使用済みパンツいくらで買うの?
67:2013/10/15(火) 20:18:06.34 ID:
宇治金時は、ほんとの抹茶使ってんだろ。だから高い。苦いといってるからな。シロップだと苦くない。
68:2013/10/15(火) 20:18:16.90 ID:
EDの脱衣籠の中にある、ワイヤー入りのちゃんとしたブラは、一枚だけですか?
69:2013/10/15(火) 20:18:31.69 ID:
>>66
パンツは買わないけど円盤は検討中。
すでに円盤購入決定してる人は何が決め手だったんかな?
70:2013/10/15(火) 20:19:13.52 ID:
>>21
正確には、身内以外のオナペットキター、だな
71:2013/10/15(火) 20:19:39.02 ID:
お兄さん場所変わろうか^ ^

俺が入れかってハーレム手にいれるお
72:2013/10/15(火) 20:21:15.50 ID:
いくらバス2時間待ちの田舎とはいえあんな小5女子いたら登下校には速攻レイプだろ
ひょっとして東京在住時に既に犯られていて親の仕事理由で田舎へ越してきたとか
73:2013/10/15(火) 20:21:28.10 ID:
2話見たけどほたるんいきなりデレ過ぎだなー。この段階の前に1エピソードは
こまちゃんに惚れるキッカケ話が欲しかった所だな。ただちっちゃいからってだけじゃ弱い

まあそれ以外は凄い面白かったけど。アニキの扱いも悪くなかったし
ほたるんとこまちゃんの二人に絞って進めたからこまちゃんのキャラも掴めたし
来週は妹の方がメインっぽいな
74:2013/10/15(火) 20:21:39.77 ID:
>>66
12万円までは出す
75:2013/10/15(火) 20:22:52.74 ID:
>>74
変わってらっしゃる
76:2013/10/15(火) 20:23:20.30 ID:
れんげと姉の先生は18も歳が違うのか
77:2013/10/15(火) 20:23:39.86 ID:
>>21
兄貴、既に非童貞やで。
たぶん
78:2013/10/15(火) 20:24:39.44 ID:
小5でお年玉1万は安いのか高いのか
79:2013/10/15(火) 20:25:00.57 ID:
>>77
相手は具か?
80:2013/10/15(火) 20:25:08.24 ID:
うちの妹もう結婚してるんだがうちはまだのんのん♪
81:2013/10/15(火) 20:25:10.03 ID:
>>76
年の離れた姉妹って何か良いなぁ
82:2013/10/15(火) 20:25:16.74 ID:
原作が好きで、コミックスも買っているからアニメも視ることにしたが、円盤買う予定はなし。

なかったはずだった……
とりあえず、1話を見た時点で蛍がえらい可愛かったので、円盤検討に入った。
83:2013/10/15(火) 20:25:35.14 ID:
スケッチブックもいいアニメだった。
癒し系のノンビリ感にハマった。
意外なことにストーリーはほとんど覚えていない。
でも、それがいい。
「のんのん」も一話のまま、内容がない状態で続けてほしかった。
84:2013/10/15(火) 20:28:45.66 ID:
既に2話を5回見たが、2話を見ると1話をまた見たくなるw
円盤を視野に入れたこうどなじょうほうせんか?
85:2013/10/15(火) 20:29:00.23 ID:
癒しだけで連載続けるのは難しいところだからしょうがない
86:2013/10/15(火) 20:29:06.53 ID:
2話録画見た
放送前からやたらこまちゃんとほたるんのネタが多いと思ってたが納得www

『ちっちゃくないよ』と『かおたんいうな』の空耳が聞こえるのはなんでだろー?(棒
87:2013/10/15(火) 20:29:46.52 ID:
>>78
普通むしろ全く使わないで残した総額なら少ないくらい
88:2013/10/15(火) 20:29:54.38 ID:
円盤買うと特典としてEDのお風呂の話30分がつきます(嘘)
89:2013/10/15(火) 20:30:29.19 ID:
宇治抹茶金時をちょっと考えてみたんだけど、
世の相場である原価率30%で考えると原価210円だから、
自分の知識の範囲だと「抹茶金時」なら作れるけど「宇治抹茶金時」は難しい。
自家製と仮定したら700円は原価からすると良心的じゃないかなぁ。
90:2013/10/15(火) 20:30:50.27 ID:
>>37
>>52
とりあえずモデル探しはいいが
いろんな田舎風景のパッチワークと作者自身が書いてるのだから
聖地特定は止めた方がイイ
93:2013/10/15(火) 20:33:33.63 ID:
>>78
祖父母からならお年玉1万円は普通にあると思うが
母親に取られず自分で管理してるのは珍しいと思う
94:2013/10/15(火) 20:33:48.34 ID:
二話の兄貴はラノベ主人公の風格だったな
一話とのギャップが笑えるw
95:2013/10/15(火) 20:35:02.48 ID:
どうして眼鏡常時着用じゃ無いんだよ?
96:2013/10/15(火) 20:35:21.53 ID:
無駄遣いしないように親に没収されて少しずつ貰うもんだけどな
97:2013/10/15(火) 20:35:59.06 ID:
>>90
すんません、
廃線だから出しちゃってもいいかなーと思ってつい。
98:2013/10/15(火) 20:38:01.72 ID:
へいっ!にゃんぱすにゃんぱすー!
99:2013/10/15(火) 20:38:51.10 ID:
>>96
小遣い帳をつけさせて週に1度目を通して管理したりするんだよ
大きな買い物する時は親に相談してからとかルール決めてさ
100:2013/10/15(火) 20:39:08.31 ID:
>>57
スレの流れが速すぎて亀レスっぽくなっちゃうけど。。
あれワンテンポどころじゃなくてずっと遅れてから意を決して飛び込んでるんだぜ。
他の3人は既に岸に上がって応援してる。
101:2013/10/15(火) 20:39:23.31 ID:
別に作中の描画モデルになったとこ探すのはいいと思うけどな
なんでそんなにそこを否定するのかワカラン
けいおん小学校で滋賀はけいおん県じゃないと顔真っ赤にするバカもいないだろうに
102:2013/10/15(火) 20:39:57.17 ID:
いきなりこんなに百合推ししてくるならちょいエロも入れて欲しいところだなー
田舎ネタ3:百合3:エロ2:ギャグ2ぐらいの割合で
103:2013/10/15(火) 20:40:04.58 ID:
2話も既に5回見てしまった
生徒数が少ない設定で、
他のアニメの学校では必ずあるモブ生徒たちのガヤがなくて静かだよね
携帯がないと公衆電話の使用頻度が高いから
電話ボックスの位置はみんな覚えていて目印になってるんだろうな
104:2013/10/15(火) 20:40:46.54 ID:
>>96
小4まで全部親に没収されてたw
でも、兄弟の分も全部貯金されてて、中1でPC買ってもらった時は嬉しかったなぁ。
8ビットPCが30万円の時代の話w
105:2013/10/15(火) 20:41:45.01 ID:
>>96
俺なんか親に貸すという名目で全部あげてたよw
お年玉としてもらった金を使った覚えがない。
106:2013/10/15(火) 20:41:51.51 ID:
>>90
別に特定の場所を突き止めることが目的なんではなくて
劇中の色々な描写から、どの辺が考えられるんだろうねぇ、と雑談が楽しいだけかと
とりあえず、みかんが栽培できるんだから、東北じゃなさそうだよねとか
別に正解はなくていいんだ
107:2013/10/15(火) 20:42:16.28 ID:
>>96
没収されて知らない間に母親に使われてるってのもありがちwww
108:2013/10/15(火) 20:42:39.48 ID:
なんかスレの勢いが凄いことになってる…
慌てて2話見たけど、マジ神回だった(*゚∀゚)=3ハァハァ
エロこそないけど、萌えだけならマジ覇権じゃね(*゚∀゚)=3ハァハァ
109:2013/10/15(火) 20:44:41.97 ID:
この構図考えた人は天才だわ

110:2013/10/15(火) 20:45:26.62 ID:
>>21
兄ちゃんの家の隣には高3の女子高生が住んでいるで
111:2013/10/15(火) 20:46:29.15 ID:
見下ろし視点にするだけでここまでロリさが際立つとは
112:2013/10/15(火) 20:46:53.66 ID:
>>110
 だがヘタレンジャイだ
113:2013/10/15(火) 20:47:06.08 ID:
そういや兄貴って喋んないの?
114:2013/10/15(火) 20:47:19.42 ID:
>>109
あぁ、都会に毒されてない中学生っていいですね
115:2013/10/15(火) 20:47:52.68 ID:
>>109
ところでこの緑電話本体って写真?
116:2013/10/15(火) 20:48:00.58 ID:
>>109
コンテ切ってる人が手を抜かない作品はいいわ~

1話の違和感はれんちょがテレビの話のとこで「終始」って言ってるとこ
小1は使わんだろw
117:2013/10/15(火) 20:48:31.63 ID:
>>109
よく見ると電話機の作画がすげーな
118:2013/10/15(火) 20:49:14.85 ID:
>>116
 れんちょんは天才だから
多分脳みそからして凡人とは違う
119:2013/10/15(火) 20:49:27.28 ID:
都会に毒されていないだけで、田舎独特の毒され方をしていたりしないのかね?
やたら迷信深いとか、
120:2013/10/15(火) 20:49:41.69 ID:
>>113
原作では「うん」ぐらいしか言っていない
121:2013/10/15(火) 20:50:12.59 ID:
>>116
ねぇねが言ってたの聞いて覚えたのー
てな感じかね
122:2013/10/15(火) 20:50:54.19 ID:
>>116
姉のせいで覚えた可能性が
123:2013/10/15(火) 20:51:08.21 ID:
そもそも兄貴の声優がいない
124:2013/10/15(火) 20:51:33.56 ID:
エロなしでまったり出来るから見てるんだから、そういうのは勘弁して欲しい
今期はエロアニメは腐るほどあるんだから、エロが見たければそっち見ればいいんです
125:2013/10/15(火) 20:51:47.64 ID:
兄貴の声は俺に任せろ
126:2013/10/15(火) 20:52:19.78 ID:
れんちょんは小1にして時速の意味を理解している天才児です。
127:2013/10/15(火) 20:53:08.33 ID:
児ポ規制が強くなったらこういうアニメばっかになるんかね
それはそれで大歓迎だけども
128:2013/10/15(火) 20:53:12.95 ID:
修学旅行あっても、一人と先生だけだな。
129:2013/10/15(火) 20:54:04.51 ID:
>>118
>>121
>>122
>>126
れんちょは天才&ねーちゃんのおかげでおませさんと言う事で納得したw

具はもう出ないのん?
130:2013/10/15(火) 20:54:08.32 ID:
修学旅行って殆ど家族旅行だよなwww
131:2013/10/15(火) 20:54:27.58 ID:
手元にある語彙の本だと終始は小学生基礎編の低学年レベルではある
132:2013/10/15(火) 20:54:28.13 ID:
業務用宇治抹茶シロップ発見
缶詰小豆と宇治抹茶シロップ使えば500円で出せそうだった。(爆)
700円だったら白玉も乗せられるかなw
133:2013/10/15(火) 20:55:55.03 ID:
駄菓子屋はいいお母さんになる
134:2013/10/15(火) 20:56:02.49 ID:
面白いのは2話までだったか
135:2013/10/15(火) 20:56:04.09 ID:
>>131
マジか!
自分がはじめて使ったのいつだろ?
少なくとも中学上がってからだったと思うわ
れんちょ恐るべし!
136:2013/10/15(火) 20:57:13.52 ID:
ねーちゃんって言ってたのか
ずっとれいちゃんだと思ってた
姉妹なのね
137:2013/10/15(火) 20:57:51.44 ID:
れんちょん天才って思ってる人が他にもいて良かった
自分だけずれてるのかと思ってたから一安心
138:2013/10/15(火) 20:59:18.98 ID:
公衆電話の上見アングル考えたやつ天才だな
足が隠れてるとホントに幼女だ
139:2013/10/15(火) 20:59:36.66 ID:
ブログで考察してる人2話以降も頼んだ
140:2013/10/15(火) 20:59:44.27 ID:
れんちょんは天才だけど、夏海は数学の問題集の正の数負の数のところでつまづいてなかったか
141:2013/10/15(火) 21:01:47.05 ID:
>>140
なっつんはバカだもん
142:2013/10/15(火) 21:02:52.43 ID:
>>140
 なっつんは実生活からいろんなことを学んでるよ
そこらへんの野草とか生物のことは田舎者っぽくいろいろ知ってる
143:2013/10/15(火) 21:03:17.87 ID:
ほたるんがエロかわいくてやばい
まったく小学生は最高だぜ!
145:2013/10/15(火) 21:04:30.80 ID:
原作知らんのだけど、転校ENDとか廃校ENDは勘弁してほしいぜ
146:2013/10/15(火) 21:04:50.42 ID:
なっつんが魔梨威さんにしか見えないよ
147:2013/10/15(火) 21:05:15.14 ID:
はやくほたるんちにみんなが遊びに来る回を見たい
小四のほたるんを見たいんだ!俺の天使を!
148:2013/10/15(火) 21:05:31.27 ID:
駄菓子屋のアイドルカード誰が買うんだ
149:2013/10/15(火) 21:06:00.80 ID:
>>148
兄貴
150:2013/10/15(火) 21:06:20.69 ID:
>>135
こんな感じ

それでも小学2年半ば~3年生でやるくらいのだかられんちょんは賢いのん
151:2013/10/15(火) 21:06:49.64 ID:
こまちゃん見てるとニヤニヤが止まらない
152:2013/10/15(火) 21:07:28.91 ID:
>>109
ろりろりしすぎ!
153:2013/10/15(火) 21:08:02.20 ID:
 
東京から田舎って小学生にしたら「海外移住」に匹敵するぐらいの出来事だろ。
何であんなに元気でいられるのか・・・

TVがNHKしか映らなくてドラ○もんが見れないくなるかもしれないのにw
154:2013/10/15(火) 21:08:20.29 ID:
にゃんぱすって何だよ。糞つまらんよ
155:2013/10/15(火) 21:08:36.69 ID:
ときどき頭が異様に大きい時あるね
156:2013/10/15(火) 21:09:07.37 ID:
>>154
にゃんぱすー
157:2013/10/15(火) 21:09:45.61 ID:
>>150
足手まとい立ち上がるでダメ人間が一念発起する話を想像した
158:2013/10/15(火) 21:10:14.96 ID:
駄菓子屋は基本儲からなくても続けていけるからね。
無くなる理由は大体開発での立ち退きか店主が死ぬか。
159:2013/10/15(火) 21:10:37.35 ID:
>>154
にゃんぱすー
160:2013/10/15(火) 21:11:43.40 ID:
作画がいいのも地味に高評価だよなあ
ほたるんもこまちゃんもかわいかったし
161:2013/10/15(火) 21:11:48.00 ID:
あのお兄さんが懐中電灯を頭につけないか心配や
162:2013/10/15(火) 21:12:10.26 ID:
>>150
サンクス!
最近の小学生はレベルたけーなぁw
勉強よりも子どもの時しかできない事の方が大事だろって思うのはおっさんになったからなのかw
のんのんにはそういうのがあって嬉しいぜ
164:2013/10/15(火) 21:12:59.15 ID:
>>153
小鞠先輩がいるからどうでも良くなったんじゃない?
165:2013/10/15(火) 21:13:33.08 ID:
もう聖地巡礼がニコにうpされてんのか
埼玉県とは意外に近かったな
166:2013/10/15(火) 21:13:49.72 ID:
れんちょんと越谷姉妹から見たらあまちゃんは都会のお話
167:2013/10/15(火) 21:14:27.13 ID:
>>142
そういう所が田舎のいい所だよな
でも俺田舎育ちだけど野草とか全く知らない…
168:2013/10/15(火) 21:15:49.92 ID:
>>142
でもイタチとハクビシンの区別がつかないレベル
169:2013/10/15(火) 21:15:54.01 ID:
これタイトルにゃんぱすでいいじゃん。
何だよのんのんびよりって意味分かんねーよ。
170:2013/10/15(火) 21:15:57.67 ID:
どうでもいいがテレ東だと前番組もこっちなんだよな。
すごい変わりようだな。
171:2013/10/15(火) 21:17:41.69 ID:
172:2013/10/15(火) 21:18:29.26 ID:
>>165
まさか越谷市(もちろん聖地に非ず)とかいうんじゃあるまいな?w
173:2013/10/15(火) 21:19:25.45 ID:
>>170
うちが田舎に住んでるのはお前らが悪いのん
174:2013/10/15(火) 21:19:31.45 ID:
>>171
埼玉や千葉も田舎に行けばこんなもんだよな
175:2013/10/15(火) 21:19:38.72 ID:
176:2013/10/15(火) 21:19:45.27 ID:
1話みてほたるん好きになったんだけど2話でちょっと引いた...
177:2013/10/15(火) 21:20:41.34 ID:
何かこのアニメ見てると哀しくなってくる
178:2013/10/15(火) 21:20:47.78 ID:
1話みてほたるん好きになったんだけど2話でもっと好きになったぞおおおおお
179:2013/10/15(火) 21:21:06.34 ID:
台風の影響で風が強くなってきたな...
ちょっと田んぼの様子見てくるっ!
180:2013/10/15(火) 21:21:22.78 ID:
シリアス回はよ
181:2013/10/15(火) 21:22:21.72 ID:
>>169
にゃんぱすだとタイトルから感じる田舎っぽさが薄いだろ!
182:2013/10/15(火) 21:24:24.09 ID:
>>180
いらねーよw

ガキのシリアスは親の財布から猫ババして怒られたとか
好きな子に意地悪して嫌われたとかそんなレベルでいいw

クラスメイトに宗教に勧誘されるとかそういうのは勘弁w
183:2013/10/15(火) 21:24:25.51 ID:
>>171
ちょwwwモデルになったの小川町なのかよw隣の隣町だわww
行こうと思えば行けるわ
184:2013/10/15(火) 21:24:51.36 ID:
>>179
夜は危ないからやめとけ(棒)
185:2013/10/15(火) 21:24:57.02 ID:
もう僕はほたるんの虜です・・・
ほたるん・・・
186:2013/10/15(火) 21:25:39.35 ID:
どうやらなっつん押しは俺だけのようだな。
俺がもらっていってもいいよな?
187:2013/10/15(火) 21:25:51.97 ID:
一応れんちょんメインの話でシリアスなのあるけど、心温まる系だしな
あとは来週やる家出か
188:2013/10/15(火) 21:26:55.05 ID:
>>180
いらん!最終回があるという事がシリアスな問題やけん!
189:2013/10/15(火) 21:27:54.64 ID:
>>171
あ、下里だったのかw
農場の見学会行ったわw
あの学校は雰囲気あってよかった。
メインの農場も有機特化で勉強になったわ。
190:2013/10/15(火) 21:28:37.10 ID:
何か「田舎の少女」「世間知らずな少女」って言う表現を見てると何かこう、下手なシリアス見るより胸が痛くなってくる
191:2013/10/15(火) 21:29:01.23 ID:
なっつんはきんモザでいう所の陽子の不人気ポジションだからな
来週頑張らないと
192:2013/10/15(火) 21:29:06.19 ID:
193:2013/10/15(火) 21:29:23.23 ID:
>>171
まさかの東上線で一本の地だった
やっぱり漫画ではモデルがなくてもアニメになることでモデルが出来ることはあるんだよな
アニメになると背景描写がしっかりしてないといけないから
194:2013/10/15(火) 21:29:23.78 ID:
ほたるん本当に小学生ですか

195:2013/10/15(火) 21:29:54.50 ID:
のんのんは一回目視聴微妙かな?→二回目ふむ…→三回目にゃんぱすーなアニメだな
196:2013/10/15(火) 21:29:57.39 ID:
数年後にはれんちょん一人になって廃校になるということが何よりのシリアスだわ
197:2013/10/15(火) 21:30:32.36 ID:
たぬきは毎回ワンカットでいいからでて欲しい
餌付けしてもなかなか芸を覚えないところを
198:2013/10/15(火) 21:31:50.63 ID:
>>197
具の出番を!
199:2013/10/15(火) 21:32:22.76 ID:
>>194
 なんか違うなと思ってたら服のデザイン違うやん
200:2013/10/15(火) 21:32:38.07 ID:
>>194
ゆるい日常系ギャグマンガとは思えない描き込みだなw
いつか顔芸しそうだw
201:2013/10/15(火) 21:32:53.67 ID:
きんモザもだけどのんのんびよりは何回も繰り返して見たい作品だよな
傷ついた日にはなおさら
202:2013/10/15(火) 21:33:14.73 ID:
>>193
東上線で一本どころか、俺んちから10kmも離れてないんだが・・・w
あの花の時の秩父の時はさすがに遠かったから対岸の火事だったけど
ここまで近いアニメが、しかも面白いのがやってくれると嬉しいな
203:2013/10/15(火) 21:33:16.69 ID:
黒板消しのシーンで
ベッキー先生思い出したわ

それといちおつ
204:2013/10/15(火) 21:33:52.83 ID:
>>196
大丈夫です
4月が来ても進級しない世界ですから
205:2013/10/15(火) 21:34:33.28 ID:
>>194
原作はおっぱいデカいなー。アニメもこれぐらい大きくていいのに
服装や髪型も原作のが好みだ。改悪だな!
206:2013/10/15(火) 21:34:43.81 ID:
>>195
わかるわかるw
2話も実況しながらだともう一歩だったけど
もう一度見直したらにゃんぱすーな感じに寝られなくなったw
207:2013/10/15(火) 21:34:50.27 ID:
具のフィギュア化はよ
208:2013/10/15(火) 21:36:05.62 ID:
てか、貼られるキャプ見ると原作ウメェなぁ
画面の圧が凄いというか、よくこんだけ描き込むねぇw
209:2013/10/15(火) 21:36:27.02 ID:
BSでやらないだと…
→ニコニコでも17日からだと……

まだ1話すら見れねえ
これだから田舎は…

きんモザのタイムラグ6日ですら嫌だったのに2週間とは\(^o^)/
210:2013/10/15(火) 21:38:18.02 ID:
>>209
 ここにきてるってことはネタバレとかあんまり気にしないんだろ?
待ってる間に原作買って読めばええんやで
211:2013/10/15(火) 21:38:23.37 ID:
こまちゃんの頭なでなでしたい
212:2013/10/15(火) 21:38:25.97 ID:
>>202
裏山、うちは一番近いのであんま興味ないAチャンだからなぁ・・・
213:2013/10/15(火) 21:38:47.91 ID:
しかし小川町のあそこ普通に1.2kmいけばそこそこの町に出るから
バスが何時間も来ないってレベルのド田舎じゃないんだよな
聖地巡礼は賑わいそうにないな
214:2013/10/15(火) 21:38:55.43 ID:
上でも書いたけど、舞台の学校は下里農場の見学会で入れます。
11月にもあるみたい。
前回は勉強会だったけど、巡礼的な意味で行こうかしらw
215:2013/10/15(火) 21:39:38.89 ID:
テレ東はAT-XがあるからBSはなぁ・・
216:2013/10/15(火) 21:39:58.55 ID:
>>210
おうネタバレなんぞ気にしないぜ
にゃんぱす?ってのが気になるから原作読んでくるわ
217:2013/10/15(火) 21:39:59.88 ID:
いや、なっつんも好きだけど
ほたるんも好きで
れんちょんもこまりんも好きなんだよなぁ
218:2013/10/15(火) 21:40:13.69 ID:
なぜ声で気づかないんだよとか言うツッコミをしたら負けか・・・(´・ω・`)?
219:2013/10/15(火) 21:40:56.99 ID:
>>208
絵は上手いけど、正直、作風に合ってない気がする。
トーンはせいぜい1・2種類、
背景は田舎っぽさが必要なカット以外は基本的に白でも良いんじゃないか?
220:2013/10/15(火) 21:41:35.33 ID:
>>209
バンダイチャンネルなら1話が見れるぞ
221:2013/10/15(火) 21:41:38.80 ID:
聖地がないってえらそうにしててごめんなさいってばっちゃが謝ってた
222:2013/10/15(火) 21:41:46.30 ID:
れんちょんは驚くほど想像通りの声で嬉しい
223:2013/10/15(火) 21:41:50.58 ID:
>>109
>この構図考えた人は天才だわ



↑これって蛍目線という設定と俺は解釈している
蛍がおかしくなるのも分かる気がする
224:2013/10/15(火) 21:42:25.57 ID:
水着回はよ
225:2013/10/15(火) 21:42:43.76 ID:
はやくBD特典を、BOXの絵柄を公開しておくれ
226:2013/10/15(火) 21:43:28.33 ID:
>>213
そらまああくまでも学校のモデルですし
このアニメの大半の部分はモデルはあっても「目印」になるものがないザ・田舎だろうから
聖地探しはほぼ不可能でしょ
227:2013/10/15(火) 21:43:29.12 ID:
>>223
なるほど、確かにほたるんは常にこれに近いアングルで見ているわけだ
228:2013/10/15(火) 21:43:42.80 ID:
にゃんぱすは、使い捨てギャグだったのか。
ちょっと、うつうつしてきた。
229:2013/10/15(火) 21:44:06.61 ID:
>>227
なるほど感慨深いな
230:2013/10/15(火) 21:44:32.15 ID:
>>218
変身ヒーローヒロインもののお約束ってやつですなw
231:2013/10/15(火) 21:44:33.96 ID:
>>223
思わず「小学生は最高だぜ!」って言うところだった
232:2013/10/15(火) 21:44:37.59 ID:
>>224
 正直水着回は怖い。先生の評価的な意味で
233:2013/10/15(火) 21:44:54.62 ID:
今回れんチョン分が足りない
234:2013/10/15(火) 21:45:39.74 ID:
>>233
代わりにこまちゃん分が豊富だったではないか
235:2013/10/15(火) 21:45:40.32 ID:
>>223
ほたるんが可愛い可愛い言うのもわかるよね・・・
ほたるんが小鞠先輩見てる時の顔ってあきらかに幼い自分の子を見る母親の顔だよ
236:2013/10/15(火) 21:46:42.30 ID:
にゃんぱすーはオワコンなのん
時代はのんのんなのん
237:2013/10/15(火) 21:46:51.25 ID:

ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/185/71/N000/000/005/137906311678113201933_IMG_0653.JPG




700円クラスの宇治抹茶金時
238:2013/10/15(火) 21:47:05.03 ID:
たまゆらが残念な出来だったから、こまちゃんは特にかわいく見える
ちゃんと画面にたまゆらが舞ってるし、これたまゆら3期でもいいよ、癒される~
239:2013/10/15(火) 21:47:13.44 ID:
>>202
>>212
私はあいうらの中に住んでるんだけど、
アニメ見てていちいち自分の日常風景が出てくるのは見てて気が散る(爆)
たまゆらの汐入くらい離れててくれたほうがちゃんと見れる
240:2013/10/15(火) 21:48:17.17 ID:
>>225
書き下ろしコミックも付いてすごいのん!ってれんちょが言ってるけど自分的には1話と2話の色が違うからそこが不安w
3話で人が死ぬとかないとは思うけど、昨今の余計な事して駄作化連発の流れを見てるとまずは本編の方針を確認したいところw
241:2013/10/15(火) 21:49:01.49 ID:
>>237
こんなかき氷、とても買う度胸がない
700円あれば昼飯のラーメンにチャーシューが付くのに
242:2013/10/15(火) 21:49:28.31 ID:
>>240
駄作化連発はわからんが駄洒落連発はあるのん!
243:2013/10/15(火) 21:49:55.27 ID:
>>224
水着回は2巻の初めの方だからカットされなきゃ
4~5話あたりであるんじゃないかな
244:2013/10/15(火) 21:50:50.94 ID:
>>240
大丈夫、原作を買っている!、が
ここ最近のアニメは6話当たりから急に作画が残念になることがあるから要注意だな
前期だと きんモザ、たまゆら どちらもやや崩れた
245:2013/10/15(火) 21:50:55.34 ID:
相手の好みとか考えずに一番高いのをあげれば喜ぶだろうとか、成金の発想だな。
246:2013/10/15(火) 21:51:16.94 ID:
恋愛ラボと逆の荒れ方だな
247:2013/10/15(火) 21:51:24.01 ID:
>>239
鎌倉とは良い処にお住まいで・・・もう海は荒れてる?
248:2013/10/15(火) 21:51:42.41 ID:
男の子だったら700円でミニ四駆買ってる
249:2013/10/15(火) 21:52:22.14 ID:
>>245
九重「やっぱり一番は店ごと買ってあげることかしら」
250:2013/10/15(火) 21:53:09.41 ID:
一番まともだと思ってたほたるんが一番変だった・・一体どうすれば
251:2013/10/15(火) 21:53:29.10 ID:
>>245
 東京もんらしくてええやん
252:2013/10/15(火) 21:53:34.72 ID:
田舎の学校 日々是平穏 仲良くのんびり 穏々日和
253:2013/10/15(火) 21:53:46.24 ID:
>>245
そこは逆にほたるんのまだ精神面の子供っぽさが読み取れて可愛らしく感じるところだろう
254:2013/10/15(火) 21:53:58.79 ID:
駄菓子はココアシガレット 一択
255:2013/10/15(火) 21:54:09.64 ID:
>>234
大人な僕はれんチョンじゃなきゃだめなんだよ
256:2013/10/15(火) 21:54:33.16 ID:
>>247
海鳴りはまだ聞こえない
“関東大震災の津波よりも10m高いところ”という条件でこの場所に住んでるので直接海は見えないんだ
257:2013/10/15(火) 21:54:43.15 ID:
そういえば悪人は一人もいないよな
だからこそ安心してみられるわけだが
258:2013/10/15(火) 21:54:48.74 ID:
>>245
大好きな先輩とお出かけだからと精一杯背伸びしたら、あんな格好と抹茶金時になっちゃっただけ。
しかもそれがこまちゃんを圧倒し、結果的に憧れさせてしまうというのが笑いどころ。
259:2013/10/15(火) 21:57:24.48 ID:
1400円も売れたら月の半分くらいの売り上げとちがうんか
260:2013/10/15(火) 21:57:34.11 ID:
綺麗な水のカキ氷だから、味はいいんじゃないだろうか
261:2013/10/15(火) 21:59:09.01 ID:
>>242
それは大歓迎なのん!

>>244
作画は円盤で直る事が多いけど、監督だか脚本だかが暴走してシナリオめちゃめちゃなるのが多くてちょっと構えてしまうw
突然4人が喧嘩して、それが何話も続くとか誰も求めてないような事が起こるんじゃないかなんて少しでも考えてしまうのは疑心暗鬼になってるのかもしれんw
作品のタイトルからして大丈夫だと信じたいw
262:2013/10/15(火) 21:59:19.18 ID:
それにしても最後の電話では流石に正体に気づいたんだよなぁ?w
この部分って原作でもサポートされてないのん?
263:2013/10/15(火) 21:59:31.19 ID:
>>208
アライブでは一、二を争う画力だと思うよ
人物に癖があるけど、躍動感のある画が本当に魅力的
264:2013/10/15(火) 21:59:46.47 ID:
>>253
と同意見
高いものなら喜ぶだろうって言うよりも、
あのほたるんは舞い上がっちゃっているって描写だと思うんだよね
小学生で万券持って出かけるっていう事自体驚天動地の超特別な事態でしょ
265:2013/10/15(火) 22:00:18.00 ID:
サポートされてないねー

基本、オムツバス形式の作品からネタを次に持ち越さないんだよね
266:2013/10/15(火) 22:00:25.86 ID:
>>261
シリーズ構成吉田玲子だからその辺は大丈夫じゃないの?w
268:2013/10/15(火) 22:00:51.91 ID:
>>263
 木陰で待ってるこまちゃんとか最初見たときはスゲェ感動した
269:2013/10/15(火) 22:02:29.47 ID:
>>266
おお、すっごい大事な事忘れてた!
吉田さんだったわw
ならシナリオは安心だw
円盤をポチる日も近いな
270:2013/10/15(火) 22:02:53.07 ID:
>>142
腹が減ったらそこらに生えてるノビルとかムシャムシャ食いそうw
271:2013/10/15(火) 22:03:14.93 ID:
>>262
原作では気付いてない、蛍には直に謝ってるし

蛍がその後種明かしした可能性もあるけど、
会話から「ごめん」の意味を察すれば、
優しい蛍は先輩のプライドを傷つけるような種明かしはしないと思う
272:2013/10/15(火) 22:04:52.36 ID:
他作品の新作スレで、1話で7スレも消化する処あるん?
どんだけ人気なん!?だれか考察してくれ。
にゃんぱす恐るべしか。
273:2013/10/15(火) 22:06:17.99 ID:
>>272
ただほたるんたちが可愛すぎるのがいけないんだ・・・
274:2013/10/15(火) 22:07:07.74 ID:
現時点専ブラでみたら勢い2200超えてアニメ板でダントツ一番だな。
275:2013/10/15(火) 22:07:53.79 ID:
>>272
みんな疲れてるのん
癒しを求めてるのん
276:2013/10/15(火) 22:08:57.77 ID:
今期まったり見れそうな日常系が少ないのも勢いがすごい理由だろうな
277:2013/10/15(火) 22:09:02.51 ID:
>>272
各所の難民が集結してる感じ?
難民というのはなにか表現が違う感じがするけど
こまちゃんだけでもいろんな要素あるしねえ
278:2013/10/15(火) 22:09:06.13 ID:
他が勢いないだけで普通だよ普通・・・たぶん
279:2013/10/15(火) 22:09:14.75 ID:
今期一番イロっぽい女が小5だった
何言ってるのかわか(
280:2013/10/15(火) 22:11:28.81 ID:
年齢は小5でも見た目は大学生なのでセーフ
281:2013/10/15(火) 22:11:33.01 ID:
1話目と違って2話目は完全に百合だったけど
蛍ちゃんは今後もロリ娘のことは好きなままなの?
282:2013/10/15(火) 22:11:42.54 ID:
今、2話視た。
原作読んでるから分かっていたつもりだったけど、映像で視ると、ほたるんが思いの他ガチだったw
でも、よく考えたら、小5の女の子が年上の女の子に憧れちゃうとか、リアルでもよくあるよね。
……憧れとは少し違う感じもするが。
283:2013/10/15(火) 22:11:47.86 ID:
>>271
おお、その解釈で行こう。
俺の中のほたるん株がさらにアップw
284:2013/10/15(火) 22:12:36.96 ID:
百合だ百合だ騒ぐほどの感じでもないだろ。
285:2013/10/15(火) 22:12:43.47 ID:
小五に子供扱いされる中二ェ・・・
286:2013/10/15(火) 22:13:09.38 ID:
ええやん
287:2013/10/15(火) 22:13:37.06 ID:
>>277
ゆゆ式→きんモザ→のんのん
俺漂流記
288:2013/10/15(火) 22:13:41.14 ID:
ちなみに今期で一番まったり見れないアニメってなに?
289:2013/10/15(火) 22:13:58.02 ID:
つまりほたるんは非合法おかん
290:2013/10/15(火) 22:14:42.00 ID:
>>284
「いつか先輩にこの気持ちが届きますように」
これはどう説明するんだ
291:2013/10/15(火) 22:14:50.24 ID:
キルラキルかてーきゅうじゃね…テンポ的な意味で
292:2013/10/15(火) 22:15:08.59 ID:
多分ほたるは普段から大人っぽいと言われてきたからからこそロリ中学生のこまちゃんに憧れを持ったんだろう
293:2013/10/15(火) 22:15:15.52 ID:
>>272
キルラキルは2話放送前に10スレに到達している
294:2013/10/15(火) 22:15:27.55 ID:
百合百合ってせめて両想いっぽいときに使えよ
295:2013/10/15(火) 22:15:47.02 ID:
今日原作買ってきたが、「にゃんぱすー」って殆ど出てこないな
296:2013/10/15(火) 22:15:51.75 ID:
これは、百合アニメだったのか!
297:2013/10/15(火) 22:16:03.25 ID:
>>288
キルラキルとか別に意味でVVVとかだろか・・・
298:2013/10/15(火) 22:16:32.75 ID:
駄菓子屋の人が婆さん声だったのは、
絵なしでアテレコしたからかな?
299:2013/10/15(火) 22:16:45.69 ID:
バトル枠 キルラキル
癒し枠 のんのんびより

今期は厨二ラノベ枠が多いから視聴者分散されそうな気がする
300:2013/10/15(火) 22:16:46.87 ID:
都会からやってきた小学生って、恐ろしい生き物なんだな
301:2013/10/15(火) 22:17:33.63 ID:
気づく気づかない問題
私は視覚がバカ(視力自体は普通w)で似てる他人と間違えちゃう友達がおりまして、
識別はにおいと足音に頼ってます…orz
ほたるんは「こまちゃん」「先輩」って呼ばないようにしてるし、
こまちゃんのほうは他人と思ってるからほたるんとは当然言わないから勘違い継続ってそんなぶっ飛んだネタじゃないと思うなぁ。

(防災無線が大雨・洪水警報発令言ってる)
303:2013/10/15(火) 22:18:28.16 ID:
>>295
えー!
もうにゃんぱすないの?
これは作品の売上にも影響するぞw
ゴリ押しは冷めるけど、ほどほどには使っていって欲しいな
306:2013/10/15(火) 22:20:11.76 ID:
>>272
だって今期の他は、パンツかエロゲかオカルトばっかりやん。
吸血鬼だの妖怪だの。

安心して見られるのは、これかキツネくらいや。
308:2013/10/15(火) 22:20:42.18 ID:
>>306
狐だってオカルトじゃないかw
309:2013/10/15(火) 22:20:57.97 ID:
>>303
 にゃんぱす以外にもちょこちょこ
れんちょん語は出てくるから待ってあげて
310:2013/10/15(火) 22:21:26.37 ID:
>>306
繰り返すっ…!
も安心のクオリティだよマッタリ見れるよ
311:2013/10/15(火) 22:23:20.84 ID:
こまちゃんに大人っぽいサングラスをかけてもかわいいだけだな
317:2013/10/15(火) 22:27:28.48 ID:
こまちゃんは私服がかわいすぎるからいけないんだ。
323:2013/10/15(火) 22:31:33.69 ID:
こまちゃんは高校生になったら、札幌に出てファミレスでバイトするわけだな。
324:2013/10/15(火) 22:31:35.27 ID:
というかみんながにゃんぱすにゃんぱす言うから原作読み返してみたら
一回しか出てきてないと思ってたにゃんぱす、実はもう一箇所出てきてることに初めて気づいた
325:2013/10/15(火) 22:31:45.09 ID:
あんな感じで売ってるせんべい見たことないんだけど
駄菓子屋の定番だったりする?
近所のババアんとこの駄菓子屋にはなかった
328:2013/10/15(火) 22:32:43.13 ID:
>>324
でも2回目のにゃんぱすって、順当に行けばアニメ範囲外だよな…
329:2013/10/15(火) 22:32:55.82 ID:
にゃんすぱーの語源てなに?
331:2013/10/15(火) 22:33:33.63 ID:
SIRENぐぐったらグロって出てきたけど(・_・?)ハテ
332:2013/10/15(火) 22:33:52.94 ID:
>>329
にゃん、パスー
335:2013/10/15(火) 22:34:08.25 ID:
にゃんぱす~

宝箱は赤く光っている!!
336:2013/10/15(火) 22:34:16.41 ID:
>>329
にゃん・・・ぱすー!
337:2013/10/15(火) 22:34:55.90 ID:
ナンパする→ナンパス→ナァンパス→ニャンパス→にゃんぱすー
338:2013/10/15(火) 22:34:56.71 ID:
>>329
にゃん + すぱー(-。-)y-゜゜゜
339:2013/10/15(火) 22:35:02.11 ID:
>>324
1巻3巻6巻で言ってた
にゃんぱすんとかにゃんぱすぱすーんとかもあるけど
340:2013/10/15(火) 22:35:23.56 ID:
駄菓子屋回の蛍は原作の方が可愛かったな。アニメの蛍の格好は何か痛い中学生みたいだったw
344:2013/10/15(火) 22:35:36.51 ID:
こまちゃんがほたるんを待ってる件で他の二人への文句言ってたけど
二人に事あるごとに大人でしょ?見て見てって言ってるのが想像できて面白かったw
345:2013/10/15(火) 22:35:51.11 ID:
>>328
 15話のことだったんだけど、もしかして他にも出てた?というか、思ってた以上に出てたんだな
アニメ見るまでにゃんぱすなんて忘れてたのに
347:2013/10/15(火) 22:36:14.51 ID:
349:2013/10/15(火) 22:36:56.00 ID:
>>345
最新刊のティッシュのところじゃないの?
3回あるのか、見落としてたわ
351:2013/10/15(火) 22:37:26.89 ID:
>>325
うちんとこの駄菓子屋にも普通のせんべい自体なかったよ
せんべい屋に行けば個包装1枚売りと量り売りの柿の種とかあるけど
352:2013/10/15(火) 22:37:54.52 ID:
駄菓子屋のせんべいといえば、お好み焼きせんべいだな
353:2013/10/15(火) 22:38:53.56 ID:
>>344
姉ちゃんはキャラ紹介ですらアピールするからな
355:2013/10/15(火) 22:39:36.81 ID:
予告を見た限りでは、
何でいきなり蛍と遊ぶことになったのか理由が分からなかったけど、
最初は妹とにゃんぱすに服を見せたのに反応が芳しくなかったから、
蛍に見せようと思ったわけか。
356:2013/10/15(火) 22:39:42.12 ID:
ミルクせんべいだろ!

自分も駄菓子屋で煎餅のばら売りは見たことないな
359:2013/10/15(火) 22:41:05.64 ID:
>>347
これは、こまちゃん増殖フラグ!!
360:2013/10/15(火) 22:41:49.49 ID:
忘れてた、
駄菓子屋のせんべい言ったらえびせんも忘れちゃならぬね
361:2013/10/15(火) 22:42:12.51 ID:
363:2013/10/15(火) 22:44:28.27 ID:
>>361
カァさん、あおいちゃんとあかねがいてもここはビビッド2期ではありませんよ
364:2013/10/15(火) 22:45:05.43 ID:
点取り占いって地域が限定されるんだっけ?
愛知の友達に教わるまで存在知らなかった
366:2013/10/15(火) 22:46:39.04 ID:
蛍のオニオニ回とれんちょんのモノマネする回は絶対アニメでやってほしい
あの蛍の破壊力は凄まじい
367:2013/10/15(火) 22:48:29.86 ID:
Twitterでも明らかにアニメとは無縁な人が挨拶ににゃんぱすーを使ってるんだが
368:2013/10/15(火) 22:49:24.66 ID:
字面だけしか知らない人は正しく発声できないだろうな。>にゃんぱすー
369:2013/10/15(火) 22:49:36.28 ID:
ほたるん見て見て~
僕のここもにゃんぱすしてるよ~
こまちゃん先輩みたいに可愛いでしょ~
370:2013/10/15(火) 22:49:42.55 ID:
小2がのんのんびよりを好んで見るとは思えないなぁ
どこか別の場所で感染したのでは?
371:2013/10/15(火) 22:50:08.79 ID:
>>368
アニメのれんちょんの発音が正解?
なら、安心して使うw
373:2013/10/15(火) 22:50:39.37 ID:
>>370
VIPPERだったのか
375:2013/10/15(火) 22:51:19.03 ID:
小学生にも見てもらえるように夕方に放送しよう(提案)
376:2013/10/15(火) 22:52:55.35 ID:
>>375
週の真ん中水曜日!
真ん中もっこり!
ゆうやけにゃんぱすー!
379:2013/10/15(火) 22:54:30.28 ID:
小学5年生はほたるんだよw
さすがに歯が生えそろってないからこそできる発音とか声優さんに求めるのは酷でしょう
381:2013/10/15(火) 22:54:43.53 ID:
れんちょんって初期設定では小4だったからな
388:2013/10/15(火) 22:59:37.60 ID:
これは神アニメ認定。
キャストがハマっていていいし、音楽もOP・ED・BGMともに最高だね、
俺得アニメだわ。
392:2013/10/15(火) 23:02:54.78 ID:
兄さんは画面に映ってない所では他のやつらの勉強を見てやって先生より先生らしかったりするんだよ。
397:2013/10/15(火) 23:05:00.17 ID:
アニメのラジオはハイテンションの方が好きだわ、少し噛みすぎだとは思ったけど@
399:2013/10/15(火) 23:05:32.92 ID:
こまちゃんはサイズ的に子供用の服しか選べないよね
401:2013/10/15(火) 23:05:57.76 ID:
ところで、このアニメの略称はNNBでいいのかい?
402:2013/10/15(火) 23:06:11.51 ID:
実に阿澄にぴったりの役だ
403:2013/10/15(火) 23:06:41.69 ID:
お前ら、れんちょんの使ってるノートのブランド名知ってる?wwwww
404:2013/10/15(火) 23:07:08.93 ID:
>>401
のんびりではいかがか
405:2013/10/15(火) 23:08:10.28 ID:
>>401
のんびよ
406:2013/10/15(火) 23:09:06.30 ID:
>>403
キャンパスー?
408:2013/10/15(火) 23:09:10.47 ID:
兄貴の声優は松岡さんな気がしてならない
409:2013/10/15(火) 23:09:18.48 ID:
>>403
おかしいな 「れんちょんがノーブラ」 に見えた
410:2013/10/15(火) 23:13:46.33 ID:
家出回か

兄貴の株爆上げ来るな…
412:2013/10/15(火) 23:15:00.92 ID:
れんげちゃんは他のアニメキャラの誰かに似てるんだが思い出せない
413:2013/10/15(火) 23:15:46.07 ID:
みなみけじゃね
414:2013/10/15(火) 23:16:07.11 ID:
>>409
当然すぎて言うまでもないな
家族に相談出来なくて駄菓子屋と初ブラ買いにいく話なら金を積める
416:2013/10/15(火) 23:17:18.81 ID:
>>412
かなめもの代理
417:2013/10/15(火) 23:17:38.83 ID:
リコーダーの曲ってなんていうタイトルかわかるかたいます?
418:2013/10/15(火) 23:18:01.01 ID:
なんかまったりしてていいねこのアニメ
419:2013/10/15(火) 23:18:03.74 ID:
>>412
らきすたのかがみか? 口と目はみなみけの千秋みたい。
420:2013/10/15(火) 23:18:36.23 ID:
>>417
ぺーぺーぽーぺーぽーぴーぺーぽーぽーじゃね?
421:2013/10/15(火) 23:19:50.57 ID:
>>412
ゆるゆりのまりちゃんでは?
夏海は歩くスピーカーと魔梨威さんを足して2で割ったキャラみたいだね。
422:2013/10/15(火) 23:19:52.62 ID:
>>409
れんちょんあれでブラ装着済みだと、こまちゃんの立場が…


EDの脱衣カゴを見る旅、劣情を催してしまう私はダメ人間なのか。
427:2013/10/15(火) 23:22:31.20 ID:
ねんどいろといえば、兄ちゃんは見てないアニメのキャラを
粘土で本物そっくりなのを作れるほど器用なんだよな
428:2013/10/15(火) 23:22:40.85 ID:
>>420
「美しき天然」か
431:2013/10/15(火) 23:25:19.87 ID:
>>369
ちょんすぱ~~ん!
432:2013/10/15(火) 23:25:37.91 ID:
>>420
ぽひぃ?
434:2013/10/15(火) 23:26:36.50 ID:
ちょっと川見てくる
帰りにコンビニでのんのんの新刊買うんだ…
436:2013/10/15(火) 23:27:12.24 ID:
こまちゃんのいちまんえん!?と
なっつんの誰かボール遊びに行きませんか~?が可愛い
439:2013/10/15(火) 23:27:58.66 ID:
>>434
アライブはコンビニに売ってなくね?
悪いこと言わないから電子版にしとけ
446:2013/10/15(火) 23:33:30.29 ID:
最近のガキは遊戯王カードとかで何万も平気で使うからなぁ~
そしてレアカードが出ると「これイクラで売れますか!」といちいち聞いてくる。
451:2013/10/15(火) 23:36:32.78 ID:
れんげ好き→ロリコン
ほたる好き→ロリコン
こまり好き→ロリコン
なつみ好き→ロリコン
すぐる好き→ホモ
452:2013/10/15(火) 23:37:42.77 ID:
>>451
具が好きです
453:2013/10/15(火) 23:38:07.35 ID:
ちょ、永島由子てアニメから洋画に出世した人が、こんなところに。
456:2013/10/15(火) 23:39:08.74 ID:
>>403
>>406
上手い!
457:2013/10/15(火) 23:39:31.02 ID:
ほたるん好きなんだけどロリコンなのか・・・
459:2013/10/15(火) 23:40:48.60 ID:
ほたるんはセーフだろ・・俺はロウきゅーぶでも愛梨だったし
461:2013/10/15(火) 23:41:55.14 ID:
来週(3話)は妹メイン回?
463:2013/10/15(火) 23:42:32.95 ID:
まぁいいぽ
台風でお暇なら、ほぼまんまのやつでも弾いてみませんか?
よかったらどうぞ。 pass = peepeepo

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4585141.mp3.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4585152.pdf.html
464:2013/10/15(火) 23:43:18.06 ID:
>>453
永島由子っていま洋画メインなの?
確かにアニメでは最近みないけどなあ。出てもモブ的なキャラばっかだし
一番記憶に残っているのはナデシコ
465:2013/10/15(火) 23:43:46.42 ID:
越谷兄にぜひ喋ってほしい
467:2013/10/15(火) 23:45:10.81 ID:
次回は遠足と家出か、教師のクズっぷりと兄貴のイケメンが輝くな。
469:2013/10/15(火) 23:47:02.08 ID:
ストーリーが面白いんだね。うまいなぁ
470:2013/10/15(火) 23:47:08.73 ID:
>>464
洋画吹替だよ、アニメよりずっとギャラがいい出世コース。
472:2013/10/15(火) 23:48:26.64 ID:
>>464
カッツェといいたいところだがアルザ、アルザ、アルザ
475:2013/10/15(火) 23:51:51.46 ID:
ほたるんにおねだりされたら万札あげちゃうのもわかる
476:2013/10/15(火) 23:52:04.29 ID:
田舎の家って土地が安いせいかデカイ家ばっかだよね
477:2013/10/15(火) 23:52:40.98 ID:
知らない大人についてっちゃいけないって母と「妹」に言われてる
あれ?あなたお姉さんですよね?
482:2013/10/15(火) 23:56:58.95 ID:
>>477
アニメだとそれ言った時に「全然大人らしくなかった」って後悔してたけど、
原作だと「きまった…」とか言っちゃってるし
484:2013/10/15(火) 23:59:30.08 ID:
最近の小学生はたぶん祖父祖母とかから一万とかもらってるんじゃないか
ほたるん一人っ子だっけか忘れたけどだったらなおさら
485:2013/10/16(水) 00:00:07.97 ID:
数年もたてば再びほたるんは都会の女へと変わっていくのであったとさ・・・

491:2013/10/16(水) 00:03:50.16 ID:
先輩の笑顔は蛍にとって何より優先されるものだから値段なんて些細なことだ
493:2013/10/16(水) 00:07:13.49 ID:
ほたるん大好きだけどれんちょんとかなっつんの出番も増えて欲しい
兄貴も少しは喋ってほしい
2話はこまちゃん+ほたるん回だったよ
495:2013/10/16(水) 00:10:22.85 ID:
ほたるんは催眠商法に引っかかりそう
たぶん普段の金銭感覚だったら700円のかき氷は手が出ないと思うな
こまちゃんの前で宇治抹茶金時って大人ぶるほうに注意が向いて絶対的金銭感覚が飛んじゃったんだと
それで所持金に対しては余裕だったから「高いけど良いや♪」って
496:2013/10/16(水) 00:10:45.47 ID:
>>493
次回は夏海回じゃん
500:2013/10/16(水) 00:14:07.13 ID:
>>495
薄い本に千円出したりするのもそれだな
502:2013/10/16(水) 00:14:18.47 ID:
主人公は百合の人なのか?

先輩が待ち合わせしてたのに全く気付かずにいたのが謎すぎるんだけど
なんで声で気付かなかったの?
503:2013/10/16(水) 00:14:19.63 ID:
>>496
だいたい姉妹で夏って漢字が入るとアホなんだよな
504:2013/10/16(水) 00:14:41.85 ID:
お兄ちゃんが最後に喋って成仏エンド
4人「お兄ちゃん、みーつけた!」

505:2013/10/16(水) 00:15:08.02 ID:
兄貴は丸山ちゃん的存在
507:2013/10/16(水) 00:15:29.51 ID:
駄菓子屋のかき氷お品書き、宇治抹茶金時だけ派手に書かれていて目を引いたな
他のかき氷なら2、3杯食べられる値段だもんね…
508:2013/10/16(水) 00:15:33.45 ID:
れんちょんも腹黒幼女だからな
509:2013/10/16(水) 00:16:27.85 ID:
しかし、放送今日の2時じゃなくてよかったわ

これ、L字入るだろ
510:2013/10/16(水) 00:18:00.70 ID:
あの700円がれんちょんの服やお菓子に化けると
511:2013/10/16(水) 00:18:02.23 ID:
トンネルって人が歩いてても大丈夫なんですかってどんなところで暮らしてきたんだ?
東京にはトンネルが存在しないのか?
車道や線路の下にとおってる道だとトンネルありそうだけど
513:2013/10/16(水) 00:18:27.94 ID:
「ホタルちゃんはもう高校生だから1万円あげないとね~」
とか言う親戚が一人はいるだろ
514:2013/10/16(水) 00:18:55.89 ID:
>>509
愛知は今夜なんやで
515:2013/10/16(水) 00:19:18.72 ID:
>>509
テレビ愛知組!へい!ビビってるぅ!
517:2013/10/16(水) 00:20:36.63 ID:
>>511
ああいう形の隋道はあんまないかも

歩道部分が車道と独立して一段高くなっている、
あるいはガードパイプで区分されているタイプなら、三多摩にはそこそこある
518:2013/10/16(水) 00:20:58.70 ID:
赤や青でなかったのが惜しい
519:2013/10/16(水) 00:21:55.85 ID:
>>513
「こまちゃんは、今年、小学何年生じゃったかのう?」とか言いながら1,000円のお年玉をくれるおばあちゃんもいるよね
520:2013/10/16(水) 00:21:57.35 ID:
電話ボックスは中に入るの怖い
夜は特に異様な雰囲気がある
521:2013/10/16(水) 00:23:10.17 ID:
そういえば、1話は桜が咲いていて春だったけど
2話でかき氷にはちょっと早い時期っていつ頃だったんだろう
1,2か月は経っていたのかな?
522:2013/10/16(水) 00:23:55.75 ID:
>>520
中で血まみれになって市んでるイメージがあるな
523:2013/10/16(水) 00:24:34.13 ID:
愛知のせいで軽トラの荷台に乗れなかったかもな
愛知のアニメは道交法厳しいから
524:2013/10/16(水) 00:24:58.51 ID:
>>520
結構広いよ

電話しているところに、2mを超える格闘家が2人入ってきてガチでバトルしても
電話してる人が無事なくらいは広い
525:2013/10/16(水) 00:25:26.09 ID:
れんちょんにぺろぺろしちゃうぞ~^^ってふざけあってみたい
やめるんじゃ~!って言われそう
527:2013/10/16(水) 00:26:26.31 ID:
>>511
839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/10/15(火) 16:44:12.38 ID:Gsrjs+8X0
ほたるんがトンネル通行をなんで躊躇してるのかわからなかったけど、
都心だと トンネル≒アンダーパス=歩行者軽車両通行禁止 だからか。
528:2013/10/16(水) 00:27:43.59 ID:
>>523
テレビ愛知は製作に関わってない件...
529:2013/10/16(水) 00:28:01.23 ID:



(´・ω・`)
530:2013/10/16(水) 00:28:34.11 ID:
声優のチョイスが神がかってるなぁ
アスミスはぽぷらといい小さいキャラが似合うのは何なんだ
そしてれんちょんの可愛さ
性的な意味じゃないよ
531:2013/10/16(水) 00:29:40.80 ID:
>>529
こまちゃん、ちょっと小さすぎやしませんかね…(震え声
532:2013/10/16(水) 00:30:24.97 ID:
>>520
携帯普及で電話ボックス自体が絶滅危惧種なんですが
533:2013/10/16(水) 00:30:44.09 ID:
>>529
完全に一致w
534:2013/10/16(水) 00:30:45.11 ID:
なんかもっとイチャついて欲しかった
535:2013/10/16(水) 00:34:23.77 ID:
こまちゃんはたぶん15歳くらいでやっと初潮がくる
538:2013/10/16(水) 00:37:00.47 ID:
>>534
こまちゃんがお子ちゃまだから仕方ない
539:2013/10/16(水) 00:37:35.81 ID:
カッコいい大人の女性=おしゃれした蛍ん
ってのはバレたんですかね?
ずっとバレず、蛍ンも気づかれてないことに気づかずにいてほしい。
たまにそのスレ違い関係をしてほしい。
541:2013/10/16(水) 00:39:30.76 ID:
>>532
携帯用のアンテナってのはアンテナより上は受信出来ない。この為山奥だと山頂にNTTのアンテナ塔が良くある。
所が私有林が多い所だとアンテナ立てられない山が出来て、携帯が繋がらない場所ってのが普通にたくさん出来ちゃったりする。
本来なら電柱や電話ボックスに大量にアンテナ配置するPHSの方が良いんだけど、絶滅しちゃったからなぁ。
542:2013/10/16(水) 00:39:56.03 ID:
電話ボックスとか梅干し食べて変身するときくらいにしか使わんよな
544:2013/10/16(水) 00:41:11.46 ID:
ほたるん意外とそっち系だったのか
545:2013/10/16(水) 00:41:25.61 ID:
ほたるんお姉さんに甘えたい
小5だけど母性が溢れてるよね
小5でも見た目がもう大人みたいだから問題なんかなにもないよね
546:2013/10/16(水) 00:41:36.70 ID:
一応財布の中にはテレホンカード入れてるけど
もう何年も使って無いわぁ
547:2013/10/16(水) 00:42:05.35 ID:
合法ロリの真逆な存在だから 手をだしたら問題だけどね

非合法OL
548:2013/10/16(水) 00:42:32.97 ID:
>>542
なつかしいなスッパマン
549:2013/10/16(水) 00:42:35.26 ID:
今期は(こまほたで)決まりやな^^
550:2013/10/16(水) 00:43:30.63 ID:
>>541
ポケベルのことも思い出してあげてください
山間部の電波は携帯会社によって大きく違うんじゃないか?
551:2013/10/16(水) 00:43:31.41 ID:
552:2013/10/16(水) 00:44:00.04 ID:
アニメイト ソフマップ
対象者:BD・DVD全巻購入者 対象者:BD・DVD全巻購入者
日付:2014/5/28~ 日付:2014/5/28~
特典:原作描き下ろしイラスト使用全巻収納BOX 特典:原作描き下ろしイラスト使用タペストリー
アニブロゲーマーズ とらのあな
対象者:BD・DVD全巻購入者 対象者:BD・DVD全巻購入者
日付:2014/5/28~ 日付:2014/5/28~
特典:アニメ描き下ろしイラスト使用タペストリー 特典:アニメ描き下ろしイラスト使用タペストリー
ネオ・ウィング グッドウィル
対象者:BD・DVD全巻購入者 対象者:BD・DVD全巻購入者
日付:2014/5/28~ 日付:2014/5/28~
特典:アニメ描き下ろしイラスト使用マウスパッド 特典:オリジナルタペストリー
ジーストア 文教堂・アニメガ・JBOOK
対象者:BD・DVD①購入者 対象者:BD・DVD全巻購入者
日付:2013/12/25~ 日付:2014/5/28~
特典:オリジナルブロマイド5枚セット 特典:アニメ描き下ろしイラスト使用マルチクロス
Getchu.com(げっちゅ屋)
対象者:BD・DVD①~③購入者
日付:2014/2/26~
特典:オリジナルテレカ
BD・DVD④~⑥購入者
日付:2014/5/28~
特典:原作描き下ろしイラスト使用テレカ


これはメイト安定かなぁ
554:2013/10/16(水) 00:44:46.31 ID:
>>551
(結婚しよ)
555:2013/10/16(水) 00:44:51.35 ID:
うわ見にくい
556:2013/10/16(水) 00:46:19.52 ID:
>>551
うわあああああああほたるん!
アニメ終わるまで原作買いたくないと思ってたけど我慢できそうにないぞ
557:2013/10/16(水) 00:46:23.36 ID:
まぁ収納BOXのメイトかねぇ
558:2013/10/16(水) 00:46:43.48 ID:
こまちゃんってどういうジャルに属するんだろうなw
合法ロリではないんだよな、中2だし違法ロリだ
だが、中学生で見た目は小学生だ・・・
559:2013/10/16(水) 00:46:50.22 ID:

  
   ン
562:2013/10/16(水) 00:47:32.67 ID:
ツインテこまちゃんが可愛すぎる
563:2013/10/16(水) 00:53:22.66 ID:
やべえ1、2話だけで20回くらいリピートしてるwww
すげー面白い!ってわけでもないんだがなんかニヤニヤしちゃうというか、安心感が素晴らしい
565:2013/10/16(水) 00:55:57.80 ID:
>>563
私は今日はまだ2回しか見てないわ
566:2013/10/16(水) 00:56:39.17 ID:
れんちょんの喋り方がたまらんw

30分がすげえ短く感じる
567:2013/10/16(水) 00:57:20.34 ID:
あの髪の重さで背が伸びないんじゃないかなあ。軽くなると背延びるで。ソースは俺。20kg減らしたら2cm延びて178になた
568:2013/10/16(水) 00:57:40.54 ID:
来週が待ちきれない
まさか、これがキルラキルを差し置いて今期で一番楽しみになるとは想像もしていなかった
つかスレの勢いもすごいな
日常系でこんなに伸びてるのいつぶりだw
569:2013/10/16(水) 00:58:04.44 ID:
まったり見られてクスッと笑えるアニメ
1話で兄が落ちた穴が応急処置で塞がれていたとことか細かいな
細かいと言えばこまちゃん可愛い
570:2013/10/16(水) 00:58:06.14 ID:
>>563
音楽を聴くのと同じ感覚で何回も再生しながら家でゆっくりするのが良いね
571:2013/10/16(水) 00:59:40.71 ID:
終わった時の虚無感が今から怖い
572:2013/10/16(水) 01:00:58.33 ID:
>>571
でも前前期から似たような経験をしているが
またこれで3ヶ月生きていけるって今のところなってるんだよなw
574:2013/10/16(水) 01:01:41.18 ID:
>>566
ドリルでほたるんをツンツン突くところとかかわいすぎw
575:2013/10/16(水) 01:01:43.88 ID:
ほたるんはこまちゃん人形作ってたがちょっとヤバい方向に進みそうで心配だな
そしてやっぱり小学生には見えない
576:2013/10/16(水) 01:02:57.42 ID:
>>521
そのくらい経過してるってことだよね
その間にほたるんのこまちゃんを見る目がぐぬぬ
577:2013/10/16(水) 01:03:11.73 ID:
>>575
これがヤンデレものなら……
他の女と話してた→許さない→相思相愛になれないなら殺すまであるな
578:2013/10/16(水) 01:04:01.92 ID:
ほたるんのメガネがまた可愛かった
やっぱ、普段メガネじゃない子がメガネかけるパターンはいいなぁ
579:2013/10/16(水) 01:04:06.09 ID:
原作買ったら、最新刊の締めがものすごいクリフハンガー。
ここで切るかよ。。。
582:2013/10/16(水) 01:06:47.51 ID:
イカ娘の早苗といい可愛い女の子好きな女の子は人形つくったりするの好きだな
584:2013/10/16(水) 01:10:42.00 ID:
はい
585:2013/10/16(水) 01:11:20.77 ID:
こまちゃんは制服のほうが大人っぽく見えるな
てかかき氷やたら高いな
586:2013/10/16(水) 01:11:34.95 ID:
こまちゃんのちょろい
589:2013/10/16(水) 01:13:13.29 ID:
こまちゃんが気合を入れてめかしこんだほたるんに気付かなかったのは
変装に加えて化粧もしてたからなんだろうね
あとは外見から初めて出会った人という先入観で動転して声まで気が回らなかったと
590:2013/10/16(水) 01:14:34.34 ID:
>>572
21話という、嬉しいような悲しいような話数らしいw

やったね、半年近くれんちょんとにゃんぱすー!できるよ!!
591:2013/10/16(水) 01:14:44.16 ID:
なんかこまちゃんの事も気になり出したぞ
592:2013/10/16(水) 01:16:00.48 ID:
21話もあるんか!うわあリアル大変だけどがんばろう、ビッグになろう
594:2013/10/16(水) 01:17:47.31 ID:
21ってガセじゃねーの? 12だろ確か
595:2013/10/16(水) 01:18:54.17 ID:
えっ、1クールじゃなかったのか?
597:2013/10/16(水) 01:20:01.21 ID:
12話じゃい! (´;ω;`)ぶわ
598:2013/10/16(水) 01:20:22.21 ID:
いっそ、21クールやってくれ
599:2013/10/16(水) 01:20:32.95 ID:
苦い苦いいってたけど抹茶金時ってかかってる緑色の部分はただの抹茶なの?
甘くシロップみたいに加工してないの?
600:2013/10/16(水) 01:21:28.11 ID:
>>577
まあまったくライバルがいないからな
ひとつ年上の男子→兄
ひとつ年下の女子→妹
小学1年生女子→対象外
601:2013/10/16(水) 01:22:13.29 ID:
2クールやってもいいのよ(´・ω・`)
602:2013/10/16(水) 01:24:21.33 ID:
てか兄ちゃんは喋らないのか
603:2013/10/16(水) 01:25:29.26 ID:
>>599
抹茶の粉を白蜜で溶くのが普通、お茶たてるみたいにする。
それでも苦いんだろ、こまちゃんには。

ほたるんはコーヒーもブラックはだから平気
604:2013/10/16(水) 01:26:20.10 ID:
>>599
色んなパターンがあるから一概に言えない
砂糖加えてシロップ状のもあれば、抹茶を濃ゆく作ってかけるのもあるし(甘味はあんこでとる)
605:2013/10/16(水) 01:27:27.02 ID:
>>603
ほたるんも苦いとか言ってたよな
607:2013/10/16(水) 01:28:19.15 ID:
ちっちゃいは正義!
608:2013/10/16(水) 01:28:46.74 ID:
>>601
円盤買いまくれば2期決定する可能性が
609:2013/10/16(水) 01:29:57.94 ID:
611:2013/10/16(水) 01:31:05.09 ID:
>>609
よくやった(´・ω・`)b
612:2013/10/16(水) 01:32:12.40 ID:
>>599
以前「所さんの目がテン」でやってたんだけど、
味覚の実験でザラメに苦味成分を足して綿飴を作って小学生と大人に食べさせてたんだけど、
小学生は眉間にしわ寄せて食べられなかったんだけど、大人は「コクがあって美味しい」って大好評ってのがあった。
苦味の感じ方が大人と子供では全く違うって事だったんだけど、
そうなるとこまちゃんの味覚ってまだお子ちゃまなのかな?(笑)
614:2013/10/16(水) 01:32:52.86 ID:
っつーかほたるん神から贔屓されたとしか思えぬほど整った顔立ちって原作で言うほどの美少女設定なんだな
616:2013/10/16(水) 01:34:46.80 ID:
>>612
あー大人になると舌の味蕾が減るから
ピーマンとか苦いのが平気になってくるっていうアレか
618:2013/10/16(水) 01:35:05.28 ID:
>>612
まず体型がお子ちゃまだしな
619:2013/10/16(水) 01:36:39.85 ID:
>>616
老人は必ず「なんでも美味しく戴きます」って言うしな
もう何を食っても同じなんだろう
621:2013/10/16(水) 01:38:40.51 ID:
>>574
そんな残虐シーンあったか?と一瞬考えてしまったのんw
622:2013/10/16(水) 01:41:03.33 ID:
すごいことに気がついた

こまちゃん14歳 1999年生まれ
なつみ 13歳  2000年生まれ
ほたる 11歳  2002年生まれ
れんげ 7歳   2006年生まれ

なんだこれなんだこれ。
623:2013/10/16(水) 01:42:54.86 ID:
>>602
原作通りなら次回の田植えで夏海に返事する時「うん」が聴けるはず
625:2013/10/16(水) 01:43:16.54 ID:
こまちゃんはちっちゃいってゆーな!ってセリフが似合いそう
627:2013/10/16(水) 01:47:08.31 ID:
>>558
ロリ中学生
629:2013/10/16(水) 01:49:39.67 ID:
>>619
メシマズ嫁というジャンルの舌は老人並の可能性が
630:2013/10/16(水) 01:49:51.70 ID:
>>621
虫嫌いな人はもう小岩井さんに逆らわない方がいいね
核ミサイル級の飛び道具持ってんぞあの人(((;゚Д゚))))ガクガクプルプル
632:2013/10/16(水) 01:51:51.39 ID:
現状ほたるんが、一番の病人だよね(心の
633:2013/10/16(水) 01:54:29.90 ID:
>>632
まだ若いのにね…
634:2013/10/16(水) 01:59:21.03 ID:
田舎だと虫や蛙は一杯ありそうだし
苦手だったら……

なんであの学校男の子が一人もいないの?
635:2013/10/16(水) 02:01:16.80 ID:
>>634
兄ちゃんが居るじゃん
637:2013/10/16(水) 02:09:54.81 ID:
ほたるんって生理用品どこで買ってるのん?
639:2013/10/16(水) 02:22:31.00 ID:
ていうか、姉妹、兄弟関係が多すぎやろw
640:2013/10/16(水) 02:24:44.08 ID:
のんのんのんのんって言いながら歩くのが可愛い
642:2013/10/16(水) 02:29:38.50 ID:
田舎の子供が幼すぎるのかと思っていたけど、やはりほたるんの発育が良すぎるだけなんだな
643:2013/10/16(水) 02:32:51.32 ID:
万札とか持ち歩いてると誘拐とかされちゃうよって唯ちゃんに怒られちゃう
644:2013/10/16(水) 02:34:44.52 ID:
ちっちゃい子が好きなら
れんげに走ってもよさそうなもんだが
蛍はこまちゃんの何がツボにハマったんだろ?
645:2013/10/16(水) 02:36:05.51 ID:
>>644
年上のはずなのにロリと言うところがいいんだろう
646:2013/10/16(水) 02:37:03.73 ID:
>>644
年下で小さいは当たり前だし、年上なのにちっちゃいがツボなんじゃないの?
647:2013/10/16(水) 02:37:40.65 ID:
>>644
年上でお姉さんぶってるけどちっこくていじられてるところが可愛いんじゃないか?
れんげちゃんは年相応といえば年相応だし
649:2013/10/16(水) 02:38:22.45 ID:
ほたるんがれんげに走ったらそれこそロリコンになってしまう
650:2013/10/16(水) 02:39:17.22 ID:
ハイエースってなんぞ…トヨタの車か
654:2013/10/16(水) 02:54:24.00 ID:
いやなんじゃー
655:2013/10/16(水) 02:55:00.26 ID:
ほたるんの家結構立派だったがそこそこ金持ちなのかな
656:2013/10/16(水) 02:56:38.02 ID:
東京に遊びに来て、東京名物人身事故みたらみんな凍りつくだろうな。
都会っ子で大人な蛍ちゃんは平然と「東西線使おうか」ぐらいに流しそうだけど。
658:2013/10/16(水) 02:59:03.02 ID:
土地ではなく建物の方だろ。
少なくとも550万円の家とかではないね。
661:2013/10/16(水) 03:01:33.99 ID:
東京は恐ろしい所で生きて帰って来れる保証は無いとか幼少の頃から刷り込まれてたりするから
人身事故程度じゃ「きやがったな!」くらいにしか思わないんじゃないかな
普通にビルが大爆発とか通り魔殺人が日常茶飯事くらいに思っとる気がする
665:2013/10/16(水) 03:15:02.25 ID:
田舎の恐怖

ただ同然の農地の近くに幹線道路が新設されるよ!やったねタエt
              ↓
ただの田舎のノーミンが長者番付に登場!!
              ↓
資産運用とかでバイバイン!!

例の「アイスボックスに入ったバカ」の実家もこのパターンw
666:2013/10/16(水) 03:15:59.88 ID:
駄菓子屋なんて、1人100円かせいぜい200円くらいしか使わないから
1日100人来ても日売1万円とか2万円とかだから、まじめにやって
らんないよ。ましてや繁盛店ほどクソガキの万引きとの戦いだからヘタ
したら繁盛すればするほど大赤字になりかねん。
668:2013/10/16(水) 03:18:28.80 ID:
激しくにゃんぱす不足(´・ω・`)
669:2013/10/16(水) 03:20:17.91 ID:
「うちの山」ってのは遊び場とか秘密基地があるとか子どもらしいことじゃなくて、
本当に土地所有権のある山って意味だったの?
671:2013/10/16(水) 03:22:33.40 ID:
近頃の駄菓子屋はカードゲームのカードとか売ったりして
さらにカードゲームの会場として店内の空間を提供したりして
しぶとく生き残りを模索してたりするよ
672:2013/10/16(水) 03:23:29.97 ID:
山林は固定資産税は笑うほどやすいんだけれども、公道がついてると
相続税が死ぬほど高くなるんよ。そこで相続放棄なり現物納税として
手放すってケースが多い。で、戦後に山林を買ってるのはそーいう出物を
買うケースだから、地籍がバラバラで自宅や田畑に隣接するってのは
きほんお金持ちだと思われ。あるいは相続回避で身内や村内で転売して
相続税回避してるか、どっちかやね。
674:2013/10/16(水) 03:25:03.05 ID:
結局、とうばん:越谷(小)はどっちのことだったのか
675:2013/10/16(水) 03:26:53.04 ID:
というか入会地かもしれんね。
676:2013/10/16(水) 03:26:57.59 ID:
持ち山にたけのこを取りに行ったら、見知らぬ他人が勝手に盗ってたでゴザルの巻


ブチ殺すぞ盗人
677:2013/10/16(水) 03:27:48.92 ID:
小中大で考えて夏海ちゃん
679:2013/10/16(水) 03:29:54.47 ID:
たけのこくらいマシだろwうちは被差別部落の会社が勝手に砕石してたよww
裁判で砕石権設定で和解したけどw
681:2013/10/16(水) 03:31:56.01 ID:
>>679
お前の一族郎党はよく消されなかったな。
683:2013/10/16(水) 03:36:05.89 ID:
まだまだ甘いな
俺んちなんて勝手に4軒も家を建てられちまったぜw
それにしても、土地の所有者の承諾無しに家って建てられるんだな
びっくりしたわ
685:2013/10/16(水) 03:46:52.73 ID:
>>683
その後どうなったか是非知りたいw
686:2013/10/16(水) 03:48:28.80 ID:
>>668
にゃんぱすー^^
690:2013/10/16(水) 04:00:44.27 ID:
>>685
直ぐに苦情を言ったら
もう建てちまったんだから今更ダメだとか言われてもどうしようもないわ!
と逆ギレされたw
結局、地代を払うと言う事で示談となった
691:2013/10/16(水) 04:04:01.19 ID:
>>690
民事と刑事で思いっきりゴネてやればよかったのに。

ていうか、そんなん俺なら絶対許さんわ
696:2013/10/16(水) 04:41:39.27 ID:
こまちゃんはもう成長止まってそう
697:2013/10/16(水) 04:48:27.80 ID:
先の大震災の時はケータイが全滅で公衆電話活躍したら良いが、
702:2013/10/16(水) 05:15:23.78 ID:
>>697
 阪神大震災の時はすぐに10円玉がいっぱいになって使えなくなったけど、
今ならテレカだしね。家の電話も、光だのCATVだのの奴は停電したらダメ
だけど、昔の電話線につないだシンプルな電話機なら電話線からの給電が
あれば家は停電していても動くという。
716:2013/10/16(水) 06:11:05.64 ID:
>>702
阪神大震災の時にすでにテレカあっただろ・・・
今ならテレカって・・・おまえ異世界人かw
719:2013/10/16(水) 06:25:02.76 ID:
>>716
 そうだっけ? 10円玉の件は事実だけどね。じゃあ今でも、というか今は
逆にテレカの所持率が低くてもっと早く使えなくなるかも。
728:2013/10/16(水) 07:10:26.62 ID:
これ以降ほたるは基本空気というか、影薄いから百合要素も少なくなるよ。
たまにヤバイのがあるだけで。
729:2013/10/16(水) 07:22:23.85 ID:
>>728
散歩回やこまぐるみ回、コイバナ回、星見回…

空気か?
730:2013/10/16(水) 07:24:39.49 ID:
>>729
蛍小鞠メインの回以外ではそこまで目立ってない気が
731:2013/10/16(水) 07:27:34.71 ID:
星見までやれるのかな?
というかどこまでやるんだろ?
個人的には季節1回りして山菜狩りの回がキリが良さそうだが
734:2013/10/16(水) 07:37:47.38 ID:
736:2013/10/16(水) 07:40:13.26 ID:
こまちゃんの制服は小学生との決定的な差を示す象徴だから、あえて着ているんだろうね
739:2013/10/16(水) 07:54:10.04 ID:
終わると喪失感が~とかよく書かれるけど原作は変わらず続くのにといつも思う
740:2013/10/16(水) 07:54:49.94 ID:
原作が続く限り、もっと言えばあっと先生が筆を折るまで、ファン辞める訳なかろ
744:2013/10/16(水) 08:03:37.19 ID:
お兄ちゃんがほたるんの発育の良い体に手を染めてしまう薄い本はよ!

しかしあんな田舎の駄菓子屋じゃ、あの金髪の人に
旦那がいて、役所勤めか農業やってるかじゃないと食ってはいけないわな
746:2013/10/16(水) 08:05:32.66 ID:
レンタルショップ的なこともやってるよ。
田舎に足りないものを貸し出したり、取り寄せたりもするらしい。
748:2013/10/16(水) 08:12:30.76 ID:
にゃんぱすー
ほたこまのインパクトに隠れてるけど、れんげの言動がとてもかわいいん
749:2013/10/16(水) 08:14:53.58 ID:
田舎に台風が来て列車が運休。
そのまま数ヶ月間運休。
気づいたら廃線。

って話を思い出した。
750:2013/10/16(水) 08:15:20.74 ID:
1話から2話への作風の激変ぶりもそうだけど
原作での大人服のセンスがアニメだとダサくなってたり、ほたるんのおっぱいが小さかったり
改変してる部分がことごとく空振りしてる感があるのが心配だな
751:2013/10/16(水) 08:16:57.23 ID:
ほたるんのおっぱい小さいと水着回で台詞のつじつまがあわないし着痩せしてるだけでしょ
753:2013/10/16(水) 08:23:24.69 ID:
2話いいよな、もう何回も繰り返して見てる
が、
>>750
みたいなちょろっと気になるところもあるな
754:2013/10/16(水) 08:26:52.59 ID:
腹パンしたいキャラ
前期:カレン
今期:ほたるん

ドゴォボゴォ^^
757:2013/10/16(水) 08:28:38.73 ID:
あの歳でおっぱいが大きいと絶対猫背になるよほたるんは。恥ずかしいから
758:2013/10/16(水) 08:28:49.46 ID:
>>750
>>753
仕方ないのだよアニメは一人じゃ作れないから毎話描く人が変わるんだし。
759:2013/10/16(水) 08:30:53.97 ID:
ことごとく空振りしてる感なんてなかったし、
>>750
が気にしていることなんて全く気にならず楽しめたよ
原作既読者は比較して気になるものなのかな
もしそれで評価が下がるなら原作未読で良かったと思う
760:2013/10/16(水) 08:31:54.67 ID:
>>758
デザインの問題ならキャラデザの指示が足りなかったんだろうね。
762:2013/10/16(水) 08:33:47.65 ID:
>>760
特に海外伝送なんて下請けに出すと変なのがあがって来たりして、手直しする暇もなくオンエアを迎えると・・
お前らに怒られる始末n・・・、おっといけねぇ誰か着たようだ。
765:2013/10/16(水) 08:36:53.64 ID:
ていうか2話でずっと気になってることがあるんだけどもし小鞠から飴をもらったら
二人でどうやって分けるつもりだったんだ?
766:2013/10/16(水) 08:38:51.80 ID:
>>765
①力ずくで飴を半分にカチ割る
②口移しの要領で食べさせあう
768:2013/10/16(水) 08:39:39.76 ID:
>>766
②を採用で
774:2013/10/16(水) 08:47:09.45 ID:
自分の感想で勝手にネガられても
775:2013/10/16(水) 08:48:01.69 ID:
>>759
1話見てから原作買って1巻読んだ時点で“アニメ先に見たほうがいいな”と思った。
2話見た時点でもそれは変わらないけどたぶん原作先に読み進めてしまいそう、
この面白さを年末まで封印って無理w
777:2013/10/16(水) 08:53:14.54 ID:
つかここの担任仕事最高すぎだろ
俺も仕事中ずっと寝てたいわ・・・
778:2013/10/16(水) 08:55:35.60 ID:
担任給料どれくらいなん?
779:2013/10/16(水) 08:56:50.25 ID:
>>777
先生一人しかいないなら、実際はかなり大変だぞ

本人の学力はともかく、卒業させるまで延々と続く手続きはこなさなきゃならんからな
781:2013/10/16(水) 09:00:38.63 ID:
実際見てる上でのキュー泥っぷりはなかなか
782:2013/10/16(水) 09:01:46.09 ID:
あのドリル、教師が作ったお手製と思いきや学校で用意した市販のやつか
金かかってそう
786:2013/10/16(水) 09:20:07.87 ID:
なら見なければいいのに。
787:2013/10/16(水) 09:24:11.15 ID:
負の部分描写したら差別って喚くんでしょ、どうせ
790:2013/10/16(水) 09:33:01.99 ID:
センパイとお出かけで細かいことは気にしてられなかったのだろう
792:2013/10/16(水) 09:34:50.98 ID:
どこから来たんですかとかには疑問を持ちつつ答えてた。
まぁ学校で飴玉を貰った時のほたるんの様子から察するに
こまちゃんと一緒なだけで脳内お花畑状態だったのだろう。
796:2013/10/16(水) 09:42:28.95 ID:
駄菓子屋はれんちょんのベストパートナーだから
799:2013/10/16(水) 09:46:16.26 ID:
駄菓子屋20歳なんだがあの演技じゃおばさんっぽくなってるんだけど大丈夫なんか
800:2013/10/16(水) 09:46:32.08 ID:
>>779
と言っても、5人だし普通の教師が担任持つより教え子少ないからラクショーじゃね
昼寝てられるし
モンスターペアレントもいなさそうだし
家庭訪問も5人だし
事務手続きつってもそんな毎日すごい量があるわけじゃねーだろ
801:2013/10/16(水) 09:47:49.44 ID:
お姉ちゃんがそこそこ美人だかられんちょんも美人になるだろう。
背もこまっちゃんをすぐ抜きそう。それにしてもこまちゃん妹とれんちょんはダークコンビだなw
802:2013/10/16(水) 09:50:56.05 ID:
>>800
家庭訪問5人と言っても3人は1家族で1人は自分の妹w
803:2013/10/16(水) 10:03:51.95 ID:
>>800
教師が大変なのは授業だけじゃないぞ
子供一人中学を卒業させるまでに、山ほど書類いるし、保険衛生面もあるし…
806:2013/10/16(水) 10:23:05.29 ID:
>>803
そういや歯科から眼科まで検診は診療所の人がやってくるの?
807:2013/10/16(水) 10:25:02.45 ID:
教師が大変ってどこがだよ…一般的な先生は30~40人を受け持つのが普通で授業だってまともにやってるんだから
ここの先生は超楽だろ
808:2013/10/16(水) 10:27:48.53 ID:
知識量は満遍なくないとダメだぞ。小学生だけじゃなく、中学生も教えないといけないんだから。
少なくとも小学校教諭免許だけじゃなれんだろう。中学校教諭免許もないと。
809:2013/10/16(水) 10:28:39.00 ID:
先生はほんとせめて教えてやれよw分からないって言ってるんだから
最低限の仕事してないもんな。まあドリル持って分からないところを
先生に聞きにいく姿勢がないあの妹も妹だけど
811:2013/10/16(水) 10:32:19.68 ID:
つーか小学生から中学生まで1まとめにして
授業は自習ばっかとかありえんだろ
俺の小学校もスーパーど田舎だったから1学年1人とか当たり前だったけど
先生はせいぜい1人2学年兼任までだったぞ
812:2013/10/16(水) 10:35:33.06 ID:
脳内で美化された田舎であって、リアル田舎なんか取材すらロクにしてないだろうからそんなもん
814:2013/10/16(水) 10:43:06.49 ID:
>>811
フィクションだし、漫画ではこういう”設定”なのだから
現実と制度を比べても詮なきこと。
髪の毛の色がすでに現実にない色だし、
そういうもんだと思ってみるといいよ。
フィクションなんだから。
815:2013/10/16(水) 10:44:22.37 ID:
想像上なんだから美化もクソもない
現実との区別付けられんのか
817:2013/10/16(水) 10:44:46.56 ID:
最初から異世界ってのならともかく
いちおう日本の田舎ってことになってるのなら、無責任に美化するばかりだと片手落ちに感じるけどね
感じない人はそれでいい
819:2013/10/16(水) 10:46:54.93 ID:
>>817
そこは確かに気になるな
そういうとこがさり気なく細かいと、なんか嬉しくなる
820:2013/10/16(水) 10:48:41.12 ID:
田舎のディテールをきっちりやれば、単純に作品のクオリティも上がると思うんだが
そういう方向に気を使う意志が感じられないんだよね
821:2013/10/16(水) 10:48:53.52 ID:
2話でわかったと思うけど基本ギャグよりのアニメでそういうの気にする方が痛い
822:2013/10/16(水) 10:50:03.26 ID:
だから気になるなら見なければいいってばよ。
825:2013/10/16(水) 10:51:56.03 ID:
部分が気になるって話と、だったら見んなよっていう極論は階層が違う
100%マンセーする人しか見ちゃいけないわけでもない
829:2013/10/16(水) 10:57:29.96 ID:
過剰にリアリティーを追及する人はアニメ見ないで実写だけ見てりゃいいのに
髪の色とか目の大きさなんてリアリティーも糞もないし
都合のいいところだけリアリティーとか言っててもじゃあなぜここにいるのとしか思わない
831:2013/10/16(水) 11:00:43.50 ID:
>>829
どんなデタラメな話を持ってこられても肯定する覚悟がないと使えない論法だな、それは
それこそ都合のいいとこだけ「リアリティなんか無くていい」って言ってるだけ
髪の色や目なんかはどうでもいいんだが
835:2013/10/16(水) 11:04:07.23 ID:
リアリティ求めてる人とかいたのか
836:2013/10/16(水) 11:04:55.41 ID:
たとえばどんなに支離滅裂なアニメを持ってこられても
批判に対して「過剰にリアリティーを追究すんな」って擁護はできるんだよ
この作品がそうって話じゃないけどね
そして「過剰なリアリティー」の規定はその人次第。だからそういう論法は無効
837:2013/10/16(水) 11:05:35.34 ID:
『過剰に』リアリティーって言ってるんだけど
そりゃこの話で物理原則無視するようならダメだろ
それは過剰ではない
838:2013/10/16(水) 11:06:37.65 ID:
だからさ、気になる点なんか人それぞれなんだよ
それに対して「おまえがそこを気にするのはおかしい」って言っても栓無いってことだよ
839:2013/10/16(水) 11:07:17.87 ID:
肩の力抜いてぼやっと見れるアニメなのに…
イライラして楽しめないなんて可愛そう
840:2013/10/16(水) 11:08:24.77 ID:
こいつはイライラして楽しんでないに違いない、という決めつけもまたくだらない
844:2013/10/16(水) 11:10:33.32 ID:
いまどき田舎のイメージ作りに駄菓子屋ってのも、安直というか古い借景というか
むしろ都市部に駄菓子屋が出来て、テレビでよく紹介されてたりするのが現状だろう
駄菓子自体がコンビニで売ってたりするからインパクトないしね
845:2013/10/16(水) 11:11:34.71 ID:
とりあえず俺はほたるんに惚れた!ほたるんに惚れたぞ!
846:2013/10/16(水) 11:14:27.42 ID:
こういう敵意丸出しの田舎根性っていやだな
852:2013/10/16(水) 11:19:42.85 ID:
こまちゃんのぬいぐるみ作るほたるん、見方によっては結構というかかなり気持ち悪いな
しかも大量に制作しちゃうあたり一歩踏み外せば病的、ほたるんディスとかじゃなくて
854:2013/10/16(水) 11:20:28.09 ID:
原作14話のれんちょんは天使
この話はやるなら絶対服装再現してほしい
856:2013/10/16(水) 11:21:06.81 ID:
>>852
愛情の裏返しだよ!
860:2013/10/16(水) 11:29:36.93 ID:
コミュニティカー、コミュニティバスってやつだね。90年代以降いなかの
光景はいちだんと変わりましたな。経済合理性を追求してしぜんにああ
なったんだから合理的なんだろう。
861:2013/10/16(水) 11:30:46.98 ID:
現実ではガタイのいい女の子って似合わないロリロリした服着てたりするけどあれってコンプレックスの裏返しみたいなものだろうと思う
ほたるんがこまちゃんに憧れるのもそういう面はあるのかもしれない、ほたるんはロリロリした服も似合うけど!
862:2013/10/16(水) 11:34:40.10 ID:
>>861
その理由が一番しっくりくるね。
863:2013/10/16(水) 11:39:15.49 ID:
トイレ水洗なのかな、田舎の家だとデカい井戸みたいなのを作ってそこを糞尿等の肥溜めにしてる所あったりするのよね、昔行った友達の婆ちゃんちがそうだったんだけど
864:2013/10/16(水) 11:41:05.19 ID:
原作読んだら憧れってわけじゃなさそうなんだけどな
特に恋バナ回とか
867:2013/10/16(水) 11:42:44.97 ID:
浄化槽じゃなくて?

穴掘っただけに排泄して肥溜めとか、今の日本じゃ絶対に許可下りない気が
868:2013/10/16(水) 11:48:06.88 ID:
今はポットンは無いでしょうね。肥え撒くより窒素肥料やるほうが
手軽で衛生的だし近隣苦情も出ないし。
869:2013/10/16(水) 11:48:31.32 ID:
ほたるんに惚れた人の数約1億人
871:2013/10/16(水) 11:49:29.22 ID:
畑は生食する食材もあつかうから人糞肥料はとっくにNGか。
872:2013/10/16(水) 11:51:53.17 ID:
いつからのんのんがギャグじゃないと錯覚した
874:2013/10/16(水) 11:57:16.16 ID:
のんのんと略すとまた違うアニメになるなw
875:2013/10/16(水) 11:59:18.53 ID:
のんのんばあとオレ
876:2013/10/16(水) 12:01:43.84 ID:
懐かしすぎ
887:2013/10/16(水) 12:35:21.49 ID:
あまりにもちょっとっていう嫌悪感を持っちゃうような設定や描写は駄目だけど、
例えば刑事ドラマで「日本の法律でこんなのありえるか!」ってわざわざ言わないじゃん?普通は。
のんのんびよりもそういう事でいいと思うけど駄目なのかな?
890:2013/10/16(水) 12:41:00.09 ID:
予告が姉ちゃんと出家したに見えた
894:2013/10/16(水) 12:51:04.37 ID:
ニコカスのコメント見るとかどんな罰ゲーム
902:2013/10/16(水) 13:03:49.60 ID:
家出回は最後に持ってくると思ったけど
結構早く来たな
904:2013/10/16(水) 13:06:51.76 ID:
無 春 希 ガ ξ
     望 チ

右2つ書いたの誰と誰? 一番右は読めないし
905:2013/10/16(水) 13:10:59.60 ID:
>>904
右かられんげ→夏海かな
908:2013/10/16(水) 13:21:21.32 ID:
>>904
漫画では、転校してきたときの話はないから、
その5枚の習字が貼られてたときには、もう蛍も生徒なんだよな

右から、れんげ、夏海、小鞠、蛍のような気もするが、
「無」だけ誰だか判らんw

前にスレでこのみじゃないかという意見もあったんだけど、
このみが自分の習字見つけてるシーンは、廊下なんで確実なことはいえない
913:2013/10/16(水) 13:38:37.77 ID:
>>908
たしか駄菓子屋さんのがまだ貼られてるって話じゃなかったか?
914:2013/10/16(水) 13:42:40.43 ID:
早く沖縄の続きを読みたいね
915:2013/10/16(水) 13:52:06.03 ID:
まだよかった
駄菓子屋の支払いが現金で
黒いクレジットカードでも出されたときには
917:2013/10/16(水) 13:59:10.48 ID:
こまぐるみ、売らないかな
需要あるだろう かなり
920:2013/10/16(水) 14:01:46.93 ID:
ほたるんの使用済みパンツのほうが需要ある
921:2013/10/16(水) 14:02:07.54 ID:
兄貴は幽霊 w
930:2013/10/16(水) 14:15:29.09 ID:
ほたるん
関連記事
スポンサーサイト



タグ : のんのんぴより

2013/10/16 14:25 | 未分類COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP | 

ページトップ