fc2ブログ

速報ヘッドライン

【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版68

1:2013/09/15(日) 19:01:18.30 ID:
よみがえれ宇宙戦艦ヤマト!
希望の光を求め、銀河を超える旅立ちのときが来た!!
リメイク版宇宙戦艦ヤマト、その名も「宇宙戦艦ヤマト2199」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆このスレはTV放送版の「宇宙戦艦ヤマト2199」のスレッドです。本スレはアニメ2板にあります。
◆【※ネタバレ厳禁】劇場・DVD/BDで公開済の話はアニメ2板でお願いします。
◆【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
◆ニコニコ動画、YouTube、Winny等、動画投稿サイト関連の話題・URL貼りは厳禁。
◆2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは:http://monazilla.org/index.php?e=109
◆荒らし、煽り、ネット乞食は徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
◆次スレは
>>950
(状況に応じて
>>900
)が宣言してから立てること。無理ならば
   代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送局情報
西暦2013年4月7日よりMBS・TBS系全国ネット28局で放送
毎週日曜日 17:00-17:30

◆関連サイト
テレビ公式(MBS) http://www.mbs.jp/yamato2199/
公式 http://yamato2199.net/
公式Twitter http://twitter.com/new_yamato_2199
音泉。YRAラジオヤマト http://onsen.ag/program/yra
ヤマトクルー 2199特集 http://yamatocrew.jp/crew/yamato2199
バンダイビジュアル ヤマトポータ http://www.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/
ニコニコ動画公式チャンネル http://ch.nicovideo.jp/yamato-crew

◆前スレ
【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版67
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1379219867/

2:2013/09/15(日) 19:02:49.59 ID:
◆住み分けのお願い
このスレはTV放送版の「宇宙戦艦ヤマト2199」のスレッドです。
「宇宙戦艦ヤマト2199」はTV放送を前提に、6月15日の時点で22話までを劇場でイベント上映をし
BD/DVDを販売しているという特殊な公開方法をしております。

未放送分を含めて語りたいならこちら
【先行上映組】宇宙戦艦ヤマト2199 第193話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1379160657/

2199TVで始めて見るが旧作絡めて語りたいならこっち
宇宙戦艦ヤマト33年ぶりのTV放送を祝うスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1364820860/

縛り無しで語りたいならここ
宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第9章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1378366984/l50

どうしても××が許せないって方はこちら
宇宙戦艦ヤマト2199は家に帰るまでが遠足感覚で地球に戻る糞アニメ9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1379148074/

【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199か、 なにもかも 皆 、赦せない 29
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1379080341/
3:2013/09/15(日) 19:03:22.52 ID:
◆関連スレ2 ○他作ヤマト関連
【昭和】宇宙戦艦ヤマト総合 122【限定】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1370634190/

【宇宙戦艦ヤマト全作品総合Part2】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1373828617/

宇宙戦艦ヤマト総合 第7楽章
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1373334649/

宇宙戦艦ヤマト復活篇 第52番惑星
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1360886737/

さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1366112322/

こんな宇宙戦艦ヤマトは嫌だ 新たなる旅立ち
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1331503255/

宇宙戦艦ヤマト 67番艦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1378653478/

40代が語る宇宙戦艦ヤマト Part.2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1371200542/

ゲイが語る【宇宙戦艦ヤマト】古代クン 森雪
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1367010653
4:2013/09/15(日) 19:03:55.96 ID:
◆関連スレ3 ○他作ヤマト関連
【多分】SFで香たる宇宙戦艦ヤマト【7色星団位】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1377138736/

【宇宙戦艦ヤマトのゲームについて語ろう】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1325513428/

宇宙戦艦ヤマトの立体模型43㌫充填完了!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1377269991/

SPACE BATTLESHIP ヤマト
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1291603110/

SPACE BATTLESHIP ヤマト 90万光年 実写版宇宙戦艦ヤマト
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1363618548/

懐かしアニメ板ヤマトスレ避難所(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/anime/931/
5:2013/09/15(日) 19:04:27.53 ID:
おいデスラー生きてるなら何で前回ワープした描写無くて爆発してたんだwwwwww
しかも遠くにいたギムレーは為す術無く消し炭になったのにwwwwwwwww
6:2013/09/15(日) 19:04:58.53 ID:
◆キャラ個別スレ
【ヤマト2199】岬百合亜は戦う乙女萌えるロマンかわいい 航海2日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1361539342/

【ヤマト2199】森雪はツンデレ船務長かわいい【人類滅亡まで7日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1379103936/

【ヤマト2199】原田真琴はメイドコスプレしてもカワイイ【注射2本目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1369154652/

【ヤマト2199】ヒルデ・シュルツはザルツ乙女かわいい【VL再生2回】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1370068359/

【ヤマト2199】メルダ・ディッツは誇り高きガミラス戦姫【滞在4日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1379005200/

【ヤマト2199】山本玲は玲ちゃんと呼ばれてポカーンカワイイ【撃墜1.5機目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1362812938/

【ヤマト2199】被告人:芹沢虎鉄の軍事法廷【独断宣戦布告】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1371050966/

【ヤマト2199】モブ女性キャラを語ろう【女性クルー300人】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1373015852/

【ヤマト2199】新見薫応援スレ【営倉拘束中。。。】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1375361800/
7:2013/09/15(日) 19:05:40.77 ID:
◆FAQ:1

Q:「左舷」「右舷」「艦長」の読み方やイントネーションがおかしくない?
A:「ひだりげん」「みぎげん」が正式な読み方です。
  艦長の発音については↓2:04あたり。
  

Q:ヤマトの食料や水はどうやって作るんですか?
A:知らない方が幸せだと思うよ。

Q:最終回はアンドロメダに乗った土方さんが出迎えるのかな?
A:グレートメカニック 2012年6月号 P.73
  出淵「ところで、土方が出てきたことで、ひょっとして最後にアンドロメダが
  出てくるんじゃないかとか思う方がいるらしいですが、そりゃねぇーよ(笑)
  です。」
8:2013/09/15(日) 19:06:14.10 ID:
◆FAQ:2

Q:地球の危機を描くのに放射能汚染を設定から外したのは、福島原発事故の影響?
A:福島第一原子力発電所の事故は関係ありません。
  まず「放射能」という単語ですが、「放射能」とは「放射性物質」がα線,β線,γ線などの「放射線」を出す性質
  または能力のことを指すため、「放射能汚染」は放射性物質による汚染を意味します。
  放射性物質も放射線も自然界に元々存在するもので、全ての放射性物質や放射線を除去してしまったら
  悪影響が出ますし、除去しても既に荒れ果てた地球が元の姿に戻るわけではありません。
  そこで人類絶滅の主たる要因が放射性物質や放射線であるという設定をやめて、イスカンダルへ取りに行く
  有難いお経も「放射能除去装置」から「汚染を浄化し惑星を再生することができるシステム」に変更されましたが、
  その脚本は福島第一原子力発電所事故発生の2年以上前に完成していました。

Q:旧作の松本零士のデザインを踏襲してないのは権利の問題?
A:生前の西崎義展と松本零士は以下の確認書を交わしています。
  
  その内容は、西崎義展が製作したり許諾した宇宙戦艦ヤマトについて、松本零士はデザイナーとしての権利を行使しない
  というものです。
  つまり松本零士のデザインは自由に使えます。
  事実、アナライザーや佐渡酒造はほぼ旧作のデザインのままです。そして、当初は旧作寄りのデザインでやろうとしたのですが、
若いファンにアピールしようと現行のデザインになりました。
9:2013/09/15(日) 19:07:02.98 ID:
>>1
乙とは分かり合える
体で確かめたからなw
10:2013/09/15(日) 19:07:23.33 ID:
>>5
ちょっとは待ってよね!
11:2013/09/15(日) 19:08:40.73 ID:
波動エンジンと補助エンジンの噴射口は水に浸かりまくりで壊れないの?
12:2013/09/15(日) 19:09:14.57 ID:
>>1
一言申し上げたい ありがとう 以上だ
13:2013/09/15(日) 19:10:33.56 ID:
デスラーは古代の兄さんにスターシャ寝取られたから
その弟の進を狙って追いかけてくるのが次回予告
古代一族を根絶やしにする為
14:2013/09/15(日) 19:11:36.15 ID:
あなた方が
>>1
と呼ぶもの
あれを最初に乙したのはわたくしたちです。
15:2013/09/15(日) 19:12:44.33 ID:
守アンちゃんの
【体が持ちそうにない】ってのは
サーシャのSEXが凄まじかったから?
16:2013/09/15(日) 19:13:27.50 ID:
>>1


ちゃんとダイヤモンド大陸って設定は生きてるんだな
17:2013/09/15(日) 19:13:30.45 ID:
>>5
テンプレ貼り終わる前に書き込むな、アホ。

それと、前回を見直せ。タランが「ジャンプ」と命令して、
デウスーラII世の艦長がそれに答えている。
18:2013/09/15(日) 19:13:50.96 ID:
冷えて来ました
今夜は
>>1
乙ですね
19:2013/09/15(日) 19:14:08.52 ID:
>>5
何でこう批判する奴はまともに見ようとしないんだろう
20:2013/09/15(日) 19:14:17.67 ID:
>>13
デスラーも今思うと可哀想な奴だったな・・・
惚れた女のためにがんばってたのに嫌われた上、そいつは他の男と腰振って子供身篭っちまうし
21:2013/09/15(日) 19:14:49.76 ID:
>>15
守は「黄色い太陽」を見ながら亡くなったのか・・・
22:2013/09/15(日) 19:14:50.19 ID:
>>11
冥王星では完全に水没していましたが、大丈夫でした。
23:2013/09/15(日) 19:15:33.78 ID:
自分は古代兄と寝ておいて
デスラー殺した許さないとか
度し難い女王様だなw

波動砲開発した副長も
事情知らないだけなのに一気に戦犯扱いやしw
兵器に転用しちゃダメよってコアに書いとけよw
24:2013/09/15(日) 19:15:46.83 ID:
スターシャ「大統合。待ちきれなくって守としちゃった。テヘペロ」
25:2013/09/15(日) 19:15:59.15 ID:
>>15
何もかも吸い取られたんだよ、おそらく最期はミイラ状態だったんだろ
26:2013/09/15(日) 19:15:59.91 ID:
>>1

今回スターシャとデキてたのが守じゃなくて藪だったら面白かっただろうなあ…
誰得かは知らんw
27:2013/09/15(日) 19:16:05.14 ID:
まあいろいろオリジナルな急展開だが終盤はスピード感があった方がドラマチックだわな
28:2013/09/15(日) 19:16:06.52 ID:
>>9
妊娠できるってことはぶっちゃけ同じ生物種だからなw
そりゃわかりあえて当然だわw
29:2013/09/15(日) 19:16:26.61 ID:
>>20
青い女子はまだしも青いオッサンはちょっとねぇ…
30:2013/09/15(日) 19:16:30.25 ID:
>>20
これだから女はry
31:2013/09/15(日) 19:16:56.37 ID:
あれは水着なの?
下着なの?
32:2013/09/15(日) 19:16:56.72 ID:
>>16
水の抵抗が少なそうなボディラインだな
33:2013/09/15(日) 19:17:31.21 ID:
今23話見終わったよ~おまえらがボロクソ言ってたお陰で面白く思えたよ
34:2013/09/15(日) 19:17:34.04 ID:
そういえば藪はとこに行った?
35:2013/09/15(日) 19:17:50.92 ID:
>>23
旧作じゃあ、双子星がヤマトに滅亡させられたっていうのに、
さも自業自得だと言わんばかりにスルーしていたからなあw
それに比べれば、随分と人間味があるよ、今作スターシャ。
36:2013/09/15(日) 19:18:53.80 ID:
デスラーのやってた武力による統一ってイスカンダルの過ちそのものだろ?
要はデスラーは始まりからヤンデレだった
37:2013/09/15(日) 19:19:08.69 ID:
>>29
スターシャ、スターシャ、白い人がいい、スターシャ♪
38:2013/09/15(日) 19:19:08.69 ID:
1/1000ヤマト測ってみたら、カタパルトから吃水まで22メートル、
吃水から第三艦橋まで30メートルあった。
39:2013/09/15(日) 19:19:14.40 ID:
守のドリルミサイルがスターシアの波動防壁を
40:2013/09/15(日) 19:19:41.47 ID:
スターシャがコスモリバースの引き渡しを延ばしたのは、地球がライセンス違反したのを問題にしたの?
事前にそういう条項があったんだろうか
ユリーシャの怠慢?
41:2013/09/15(日) 19:19:47.39 ID:
デスラーの暴走は、イスカンダルの管理不行届だろうに。
42:2013/09/15(日) 19:20:07.25 ID:
波動砲のフタは自主規制?
スターシャの駄目出し?
43:2013/09/15(日) 19:20:57.62 ID:
>>38
30mか
フリーダイビング経験者ならいけるか?
44:2013/09/15(日) 19:21:01.00 ID:
輸入盤アニメって日アマでも買えるんだな。
クソ安い。これもう日本の円盤無理だろ。
http://nanpinking.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/amazon-dc9c.html
45:2013/09/15(日) 19:21:20.60 ID:
>>36
昔のイスカンダルはもっとヤバかったんだろう
過去映像見るに手当たり次第破壊しまくってたような

総統は逆らわなかったら二等臣民にしてくれるだけマシだったんでは
46:2013/09/15(日) 19:21:21.16 ID:
まあぶっちゃけ波動砲を手に入れたら絶対正しくなんか使わよね
47:2013/09/15(日) 19:21:38.46 ID:
>>前スレ966
>普通にデスラーを晩餐会にでも呼んで暗殺すりゃ全て解決しそうな話だが
デスラー「ふっふっふ、ご機嫌なようだね、スターシャ君」となるオチw
48:2013/09/15(日) 19:21:45.45 ID:
男的には、女が波動エネルギーの技術渡してその異民族が
自分の命を狙ってくるところまではまあ許せる。
その女が居民族と乳繰り合ってるのは許せないw
女のほうは得てしてこれが逆なんだよなw
49:2013/09/15(日) 19:21:56.07 ID:
やっぱり旧作みたいにガミラス側に地球侵略の大義名分が必要だったよなぁ。
単なる覇権主義で銀河辺境までちょっかい出してくるのは不自然すぎる。
ガミラス側にも移民という譲れない理由があったからこそドメルの自爆も理解出来たし、
視聴者も「ヤマトが勝たなきゃ地球滅んじゃうし、でもヤマトが勝ったらガミラス人が滅んじゃうし、ああどうしたらいいんだろ」
みたいな混乱が味わい深さに転嫁していったのに。
50:2013/09/15(日) 19:22:12.06 ID:
>>16
なんか山本とメルダがラブラブに見えるんだがw
51:2013/09/15(日) 19:22:12.68 ID:
エレメントがあればOKなら
ゴキブリでもミドリムシでもイスカンダルに来れば
地球再生可なの?
52:2013/09/15(日) 19:22:51.40 ID:
イスカンダル人って3人しかいなかったのにわざわざ危険を侵して遠い星まで波動コアとか運んでたのか
53:2013/09/15(日) 19:23:12.56 ID:
>>43
前スレから転載

 ヤマトの喫水線からカタパルトまでの長さ:約22m
 ヤマトの喫水線から第三艦橋の底面までの長さ:約32m
  ※設定資料集を参照しての、俺の実測。

 高飛び込み世界記録
  52.4m:ダナ・クンツェ(アメリカ)

 フリーダイビング世界記録
  男子 101m:ウィリアム・トゥルブリッジ(ニュージーランド)
  女子  60m:ナタリア・モルチャノワ(ロシア)
54:2013/09/15(日) 19:23:24.59 ID:
当社の許可なく仕様の一部又は全部を改変することを禁じます。 スターシャ
55:2013/09/15(日) 19:24:03.98 ID:
>>40
最初は波動エネルギーの兵器転用に怒りを覚えてたから
ヒスやユリーシャの説得でそれが納得できた後は守の意志?魂?と別れたくなかったからだろう
56:2013/09/15(日) 19:24:25.80 ID:
>>51
薮を生贄に差し出したらどうなるんだろう?
お前ら好みの地球になりそうだが
57:2013/09/15(日) 19:24:58.24 ID:
>>52
良い暇つぶしになったんだろ
58:2013/09/15(日) 19:25:11.74 ID:
>>40
>ユリーシャの怠慢?
事故(テロ)で昏睡していたユリーシャを怠慢と責めるのは、あまりにも酷。

>>42
地球・イスカンダル・ガミラスが締結した和親条約に基づく封印。
59:2013/09/15(日) 19:25:43.45 ID:
>>49
結局作り手が訴えたいことが違う(違ってきている)んだろうかね。
60:2013/09/15(日) 19:26:00.43 ID:
>>49
だって移民するだけなら手近な星で間に合っちゃうし
61:2013/09/15(日) 19:26:13.30 ID:
ガミラス滅ぶんならイスカンダルに移住すればいいじゃん。
というのが出渕の疑問・不満点でしょ。

双子星だからガミラスつぶれるとイスカンダルもどこか行っちゃうよ
でいいんだけどね。
62:2013/09/15(日) 19:26:45.82 ID:
それにしてもまとわり付いてた敵艦を片付けたのと
宇宙基地らしきモノが大爆発したぐらいでガミラスを後にしたのか?
63:2013/09/15(日) 19:27:10.48 ID:
>>55
旧作では守はいきてたの?
64:2013/09/15(日) 19:27:16.81 ID:
>>49
救済ですら~

>>51
そもそもゴキブリは遊星爆弾ごときで滅亡しない。
65:2013/09/15(日) 19:27:24.04 ID:
あのフタが開いて中から小さいイスカンダロイドが出てきて地球治すんでしょ?
66:2013/09/15(日) 19:27:26.29 ID:
>>53
篠原さん22メートル腹打ち?
それ子ども用プール使った曲芸飛び込みじゃん
67:2013/09/15(日) 19:28:09.90 ID:
封印とはいえ維持管理補修が可・・・・・・

一応艦の一部だから空気漏れとかしてはいかんということだろうが。
68:2013/09/15(日) 19:28:14.12 ID:
>>61
いやビーメラとかもあったしなぁ
ローヤルゼリー絞らせてる場合じゃねーぞと
69:2013/09/15(日) 19:28:26.08 ID:
>>43
そんなに大変でもない
俺は25mぐらい普通に潜ったことある

ただフィンとウェイトあってだけどなw
生足で潜るのは無理w
イスカンダルの海が純水で浮力が弱いとかなら可能性あるかもしれんが
70:2013/09/15(日) 19:28:49.59 ID:
もし沖田艦長がフランシスコ・ピサロみたいな人だったらスターシャやばかったな
71:2013/09/15(日) 19:28:55.69 ID:
てかさ~
イスカンダルは人口3人なんだから
ガミラスから無理やり引越せば良いんじゃね?
スターシャがうるさかったら僻地に引っ越して実行支配しちゃえば?
72:2013/09/15(日) 19:29:01.20 ID:
やっぱり信者は馬鹿だな
73:2013/09/15(日) 19:29:40.94 ID:
>>49
>ガミラス側にも移民という譲れない理由があったからこそドメルの自爆も理解出来たし、
理解はできるが、結局ドメルが守ろうとしたガミラスはヤマトによって滅亡してしまったわけで、
あの世でドメルはさぞかし無念に思い悔やんでいることだろう。

その点、今回のドメルは、祖国の心配は元々なく、沖田にガミラスへの報復の意思がないことも
分かって安心して死んでいけた。あの世で、妻やバレラス市民の無事を心から喜んでいるだろう。

俺は今回の結末の方が好きだ。
74:2013/09/15(日) 19:29:54.34 ID:
>>69
沖田が「潮の香り」って言っちゃってるからそれはなさそう。
75:2013/09/15(日) 19:30:02.33 ID:
ここに来てまさかの水着回とはたまげたなぁ
しかも妊娠ENDとかさらにおったまげたなぁ
76:2013/09/15(日) 19:30:09.53 ID:
ビルの6階くらいの高さから飛ぶ感じかね
77:2013/09/15(日) 19:30:16.02 ID:
みんな…



こんな改変の内容でいい訳…?
78:2013/09/15(日) 19:30:18.33 ID:
まあ、デスラーも守も生きてるだろうしな。
問題は沖田だが
79:2013/09/15(日) 19:30:22.22 ID:
>>53
ヤマト乗組員は、ああ見えて人類の最精鋭のはずだから
学力はもちろん、身体能力もオリンポック級は当たり前で
最低でも国体レベルだろw?

しかも航空隊だし…
80:2013/09/15(日) 19:30:31.85 ID:
>>71
前回それやろうとしてたじゃん。

>>72
え、君信者だった?
81:2013/09/15(日) 19:30:59.69 ID:
>>63
ぴんぴんしとったわい。
真田さんがノックもなしに艦長室に飛び込んだり
めでたいめでたいで艦長室で大酒振舞いの宴会したり
地球帰還を蹴ってスターシャと熱い抱擁の後に宮殿へ還っていったり。
82:2013/09/15(日) 19:31:17.16 ID:
もっと水着に力入れろよ!!

ローアングルからなめるようにだな(;´Д`)ハァハァ
83:2013/09/15(日) 19:31:44.44 ID:
>>63
一応病人ぽくしてたけど基本ピンピンしてたよ
みんなで宴会してさあ帰るぞって時にオヨヨと泣きながら去ったスターシャを追いかけてそのまま留まることに
84:2013/09/15(日) 19:31:51.03 ID:
>>77
やはり野球回は欲しかった
85:2013/09/15(日) 19:31:54.35 ID:
先週、コスモゼロがいきなりボロボロになってた場面

爆炎に巻き込まれたであろう事は分かるんだが、カットされてたのか?
86:2013/09/15(日) 19:32:29.97 ID:
>>69
二人共、強化人間だな
87:2013/09/15(日) 19:32:52.00 ID:
>>80
大半のユーザーが感じただろう違和感に対する答えがこれじゃ話にならんわ
88:2013/09/15(日) 19:33:24.36 ID:
>>49
デスラー総統「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」
89:2013/09/15(日) 19:33:25.64 ID:
>なんかガミラスが地球にさんざん非道を繰り返したことが両者間でどーでもいいことになってるのに違和感

一話二話でざっくりカットされてた暴動と反乱が地球に戻ったヤマトを待ってるんだろうと期待してるんだが
ネタバレスレ見たら全然違っててワロタ……
流星爆弾と悪魔ガミラスしか知らない地球の居残り組みどうやって説得したん
90:2013/09/15(日) 19:33:55.53 ID:
>>37
ターャジスの替え歌って今気づいたw
91:2013/09/15(日) 19:33:56.57 ID:
>>81
>>83
うーん、そっちの守の方が豪快かつモテ男っぽくていいな
今回新見がいるから修羅場さけるために殺されたのかな
新見とスターシャの守をめぐるキャットファイトもみたかったけど
92:2013/09/15(日) 19:34:02.91 ID:
>>62
おまえさん、セリフとか物語、全然見てなかったろwww
93:2013/09/15(日) 19:34:14.19 ID:
>>88
俺の婚約者が寝取られるわけがない
94:2013/09/15(日) 19:34:15.23 ID:
>>23
波動コアに
「禁則事項デス」
とか言わせたいんかいw
95:2013/09/15(日) 19:34:28.28 ID:
>>85
行間を読めという事なのだろう
96:2013/09/15(日) 19:34:33.22 ID:
>>71
今はおとなしいとはいえ昔はマゼランをブイブイいわせてた人達で
墜落上等な人たちだから死んでも拒否するんじゃないの?
97:2013/09/15(日) 19:34:34.40 ID:
>>87
まともに見てないんじゃ、それこそ話しにならんわ。
98:2013/09/15(日) 19:35:13.62 ID:
>>95
カット無しならそれで良かった
99:2013/09/15(日) 19:35:14.89 ID:
>>28
「つまりは、同じベッドの上で戦える、ということだ」
100:2013/09/15(日) 19:35:55.95 ID:
>>91
だって生きて新しい女作ってたら17話の感動が台無しじゃんw
101:2013/09/15(日) 19:36:02.54 ID:
>>77
今作で良改変だと思ったのは、ヤマトがイスカンダルに行かなければならない理由が設定されたこと。
旧作は、単に試しただけで、しかもスターシャは一言謝っただけで済ましていたから、釈然としなかった。
102:2013/09/15(日) 19:36:27.70 ID:
なぜユリーシャは雪に抱きついたの
103:2013/09/15(日) 19:36:28.00 ID:
>>77
俺は好きだよ、こっちの方がキレイで複雑で
(まぁ旧作のドラマチックな内容も嫌いじゃないけど)
104:2013/09/15(日) 19:36:47.94 ID:
デスラ‐てさ
ナチスて言うより
スパイ映画のボスだよな

イスのボタンポチッと押すと部下が床の下に落ちたり
総統府が割れてロケットで脱出したり

これで床に落ちた部下が動物に喰われたり
デスラ‐が椅子に座ってペルシャ猫なでなでしたら完全にスパイ映画のボスだよな~
105:2013/09/15(日) 19:36:57.80 ID:
>>87
やたらと主語が大きくなるのが、バカの特徴w
106:2013/09/15(日) 19:37:21.06 ID:
>>74
そもそも潮の香りなんて無いんだけどな。
あれは海草の匂い。
海草の無い海では匂いしない。
107:2013/09/15(日) 19:37:43.74 ID:
>>75
たまたまですよ
108:2013/09/15(日) 19:38:01.99 ID:
>>106
きっとあるんだよ、コスモ昆布とか
109:2013/09/15(日) 19:39:30.67 ID:
>>102
百合ーシャ
110:2013/09/15(日) 19:39:41.11 ID:
>>102
そりゃあの草原で秘め事があったんでしょ
意味深なことを別れ際に言ってたし
111:2013/09/15(日) 19:39:41.51 ID:
まとめ方がうまかったな・・・そんな回だった
旧作と比べると、デスラーに人間味があってよかった
112:2013/09/15(日) 19:39:59.95 ID:
魚がいるんなら海草もあるやろなー。
113:2013/09/15(日) 19:40:02.55 ID:
>>89
ふむ、スケープゴートが必要だな。
丁度いいのが居るぞ。先制攻撃を命令した連中だw
114:2013/09/15(日) 19:40:10.32 ID:
>>92
なぜそう思うんだ?w
115:2013/09/15(日) 19:40:34.60 ID:
旧作でスターシャさんが腹なでるシーンってあったっけ?
116:2013/09/15(日) 19:40:38.30 ID:
>>51
ゴキブリなんて連れてきてたら、地球がテラフォーマーズの星になってしまいますがなw
117:2013/09/15(日) 19:40:58.02 ID:
>>109
>>110
やっぱりそうなんだ・・・。
118:2013/09/15(日) 19:41:09.57 ID:
デスラーと新見は切れて良いと思う・・・・・・。



スターシアが古代を「おぢさま」と言うのを見せ付けられる
デスラーと新見・・・・・・・・・。
119:2013/09/15(日) 19:41:23.33 ID:
>>114
スタとヒスのやり取りを…
120:2013/09/15(日) 19:41:30.83 ID:
>>106
泳ぐクルーたちのワカメが
121:2013/09/15(日) 19:41:42.26 ID:
>>108
マゼラン藻とか
122:2013/09/15(日) 19:41:53.53 ID:
え?スターシャって守の子を宿していたの?
俺見落としたのかな
123:2013/09/15(日) 19:41:56.02 ID:
古代まもる死んでたら混血児も生まれず
次続かないじゃん
駄目じゃん(´Д⊂
124:2013/09/15(日) 19:41:57.93 ID:
>>115
スターシャは守と抱き合ってキャッキャウフフとボートで去っていきましたが
125:2013/09/15(日) 19:42:06.42 ID:
ガミラスとヤマトの関係は
賢い人に言わせるとパフェ食ったからそれで十分らしい
ヒスがわだかまりありませんって言ってたから説明したことになるらしい
もう水着とスジがあればいいんだよ 。
126:2013/09/15(日) 19:42:50.38 ID:
>>106
少なくとも、メルダと山本の後ろで、魚は泳いでいた。
徳川と加藤は釣りもやってたし。
127:2013/09/15(日) 19:42:56.92 ID:
>>115
無い。古代守に寄り添ってヤマトとお別れ
128:2013/09/15(日) 19:43:13.40 ID:
イスカンダルの料理はなんか振舞われたんだろうか。
129:2013/09/15(日) 19:43:24.88 ID:
なんだコスモリバースてのは記憶を頼りに再生するんかい?
だったら誰の記憶を基に地球再生するんだよ?
無茶苦茶こじつけのシステムだな
130:2013/09/15(日) 19:43:35.86 ID:
>>79
藪も精鋭なのかw
131:2013/09/15(日) 19:43:42.25 ID:
>>106
無いとは言い切れないんじゃない?描写がないだけで海藻類は多数あるかと。
132:2013/09/15(日) 19:43:42.68 ID:
スターシャ身籠てるのか
133:2013/09/15(日) 19:44:09.08 ID:
ガミロイドとイスロイド(?)が同型なのはどういうこと?
134:2013/09/15(日) 19:44:39.44 ID:
>>106
プランクトンの死骸だろ
魚がいたということは、プランクトンもいるんじゃねえの
135:2013/09/15(日) 19:44:42.20 ID:
>>124
>>127
ではナディアからの逆輸入かw…
136:2013/09/15(日) 19:44:42.52 ID:
>>133
デスラーのプレゼントだろ
137:2013/09/15(日) 19:44:54.42 ID:
>>129
まあわざわざ取りに行かねばならない理由を無理して考えたのバレバレだな
138:2013/09/15(日) 19:45:31.34 ID:
ガミラスは放射能の中でも生けていけるから地球をガミラス化するために
地球を遊星爆弾で放射能まみれにしたんじゃなかったのか
139:2013/09/15(日) 19:45:41.27 ID:
スターシャが身籠もってる、しかも進の子供と新見が知って
しまった後の展開が気になる。
140:2013/09/15(日) 19:45:50.66 ID:
>>130
う~ん…
やっぱり人員の損耗激しかったのかなw?
141:2013/09/15(日) 19:46:26.72 ID:
>>129
ヒント:スターシャが自分の船でヤマトに運び入れた、コスモリバースシステムの中核となる装置だが、スターシャはそれと会話していた。
142:2013/09/15(日) 19:46:29.70 ID:
デスラーは復活するんだろ?
知ってる香具師おしえて
143:2013/09/15(日) 19:46:43.64 ID:
>>138
2199ではその設定は無かったと思ったけど。
144:2013/09/15(日) 19:46:48.28 ID:
>>115
ないよ。元々続編なんて考えてなかったから。
145:2013/09/15(日) 19:46:51.76 ID:
真田薫さんがサーシャを養育する展開では?
146:2013/09/15(日) 19:46:53.73 ID:
正直続かなくてもいいと思う
もう製作者がやりたいことはやったんじゃないのかな
147:2013/09/15(日) 19:46:58.81 ID:
デスラーはそのまま死んでた方が幸せだったかも知れんな。
148:2013/09/15(日) 19:47:01.02 ID:
2年後、黒色星団帝国「あれ?ガミラスに人がいるぞ・・・」
149:2013/09/15(日) 19:47:02.34 ID:
>>139
旧作の様に真田澪として
真田さんの娘として新見の近くに・・・・・・
150:2013/09/15(日) 19:47:11.21 ID:
>>142
っ次回予告
151:2013/09/15(日) 19:47:18.39 ID:
飛び込んだ途端、
「ぎゃああああっ(ドロドロ・・・)」と溶けていくヤマトガールズ
152:2013/09/15(日) 19:47:22.15 ID:
>>130
藪は、機関士として有能なのだそうだ。
153:2013/09/15(日) 19:47:28.32 ID:
スターシャの子宮の中には…
154:2013/09/15(日) 19:47:31.58 ID:
>>129
サイコメトリーの惑星版ってとこ?
155:2013/09/15(日) 19:47:41.46 ID:
>>142
デスルーラで先回りしてる。たぶん。
156:2013/09/15(日) 19:47:42.07 ID:
>>139
進どんだけ手が早いんだよ
157:2013/09/15(日) 19:47:42.58 ID:
>>139
え?進の子なの?
いつやったんだ 艦長との会見のときちょっといいですかとか言ってたのは、ハメに行ったの?
158:2013/09/15(日) 19:48:00.49 ID:
>>153
ネズミの卵でいっぱいだー
159:2013/09/15(日) 19:48:04.03 ID:
コスモリバースシステムの中核は古代まもる?
エヴァ初号機を主機にしたみたいな?
160:2013/09/15(日) 19:48:06.45 ID:
>>133
イスカンダロイドの方が動きが上品で自然だったから元はこっちじゃないかな
161:2013/09/15(日) 19:48:13.90 ID:
>>133
「イスカンドロイド」だ。
おそらく、イスカンドロイドの技術を真似して作り出されたのがガミロイド。
162:2013/09/15(日) 19:48:20.54 ID:
>>147
17歳から懐妊メッセージが届く訳だな
163:2013/09/15(日) 19:48:21.77 ID:
待たされている間、ここぞとばかりに
内火艇使ってはえなわ漁で食料確保に精を出す平田
164:2013/09/15(日) 19:49:07.51 ID:
ネタバレっぽいの要らんで
165:2013/09/15(日) 19:49:31.05 ID:
>>130
藪はキリシマの機関士だった。腕が悪いはずがない。
166:2013/09/15(日) 19:49:41.48 ID:
宇宙の逃亡者、お尋ね者デスラー。
海賊になるしかないな。
167:2013/09/15(日) 19:50:10.06 ID:
>>119
それはヤマトがイスカンダルに着いた後の話だし
雪の話でデスラーが死んだとヤマトの連中が判断したとしても
ガミラスの地球侵攻に変化があるかどうか判らんじゃないかw
168:2013/09/15(日) 19:50:23.30 ID:
>>163
保護動物乱獲したりしたらコスモリバース貰えなくなるだろう
169:2013/09/15(日) 19:50:24.81 ID:
>>141
じゃあ守兄ちゃんの頭が中二病で
地球はドラゴンと魔法の支配する星だとか妄想したら
そうなるのか
170:2013/09/15(日) 19:50:42.38 ID:
17歳ってなんだよ?
171:2013/09/15(日) 19:50:50.96 ID:
>>166
そして、後の世にハーロックと呼ばれる訳かw
172:2013/09/15(日) 19:50:56.71 ID:
>>162
デスラー「古代……!古代スターシャ!」
173:2013/09/15(日) 19:51:03.23 ID:
>>165
そうだなきっとガトランティスで技術者として元気に出世するだろう
次はないと思うけど
あったら間違いなく藪は敵として出て来るなw
174:2013/09/15(日) 19:51:06.10 ID:
デスラーもさっさと隠居して1人でイスカンダルに来ればよかったな
勘違い宇宙侵略なんてしてないで
今週話からスターシアも嫌いって感じではなかったし、平和に暮らしてればヤれただろう

>>29
総統閣下はガミラス帝国きってのイケメンであらせられるぞ

>>36
デスラーはイスカンダルの歴史を知らなかったんじゃないの?と思ったが
さすがに国家元首が崇拝対象の星の過去を知らないのはありえんよな
175:2013/09/15(日) 19:51:14.36 ID:
>>167
メルダが本星と連絡を取ってるかも。
176:2013/09/15(日) 19:51:21.66 ID:
灼眼のシャナで一人の女の子の記憶というか因果のつながりを元に消滅した人や物を再生する話がある
記憶って言うから誤解しやすいがユリーシャの言ってることってどっちかと言うとアカシックレコードにアクセスするためのキーアイテムとしてヤマトが必要ってことだろう?
177:2013/09/15(日) 19:51:39.79 ID:
>>131
お魚たくさん居たしねぇ。
>>173
178:2013/09/15(日) 19:51:39.94 ID:
>>170
井上喜久子 永遠の17歳
179:2013/09/15(日) 19:52:17.28 ID:
>>150
次回予告ねーじゃん
180:2013/09/15(日) 19:52:26.84 ID:
>>169
そこらへんは突っ込んだら負けでいいと思う
しゃーない
181:2013/09/15(日) 19:52:31.96 ID:
>>179
えっ!
182:2013/09/15(日) 19:52:58.75 ID:
>>179
マジレスするとMBSの公式サイトに予告がある
183:2013/09/15(日) 19:53:01.48 ID:
ガミラス建国1000年
その前はイスカンダル帝国だったのかもね。
その動乱の中、イスカンダル人の虐殺が起こる。
184:2013/09/15(日) 19:53:07.90 ID:
      r‐-、._ ,,. r─-、.,
    /"  ミミ/⌒   ヽ、\  
    x 〃⌒ヾ / ⌒ \))ソ
    ド.〉 = 、 `〃ニヽ、ソ,ィ彡゙i  
    }ミ.i|ト⌒   ⌒ヾノ/:|〃イ
    〈_|゙((⌒   ヽリ/ i彡゙;) 
   _ {,i ゙Yi⌒  )),ソ ,.  j彡ィ_
    ! .yi´``V、,, ,,..ノ"_ くィクf`l 
    \゙.| `゜>t(イ ゞ゜'´ 〕くi ゙i
    ヽヽ   _| -、   /.i|.-'/ 
     じ.ヽ トYj^ \  l ,/|_/  昔 宇宙でやんちゃしてました
     ノi人‐< t_ヘ- ノ /从  今は反省してる 
     イリ|ト 〉-‐'"  /リハ!   
      |!yノi    / iリソil   
      Y从ヽ-‐t"   }リ夊
       乂   /   /   \_,-、_ 
       ,. -‐v    ,/    ./、`´゙‐、

       byイスカンダル
185:2013/09/15(日) 19:53:08.63 ID:
>>169
あえてマジレスすると、
エレメントであるヤマトの艦体に該当する地球の記憶が存在しないから、そうはならないと思う。
186:2013/09/15(日) 19:53:15.50 ID:
>>169
本人の記憶は関係ないだろ
全地球の環境とかだれも覚えてないよ
187:2013/09/15(日) 19:53:17.04 ID:
>>159
>コスモリバースシステムの中核は古代まもる?
>エヴァ初号機を主機にしたみたいな?

ガンダムの次はエヴァかよ。
クリエイターとしてのプライドはないのかね。
188:2013/09/15(日) 19:53:19.98 ID:
>>173
フラーケン一味が面白半分で拾いそうだな。
一応収容所の反乱勢力と一緒になってるからディッツ親父が存在を知りうる立場だし。
189:2013/09/15(日) 19:53:27.30 ID:
メルダと結婚したいのだが、結婚は何式でやればよいのだろう?
190:2013/09/15(日) 19:53:54.48 ID:
>>130
メ号作戦から生還した歴戦の勇士じゃないか
191:2013/09/15(日) 19:54:08.60 ID:
>>178
ググってみればいいのかな
192:2013/09/15(日) 19:54:09.50 ID:
最近予告はwebで!って増えたよね
面倒だから見に行かない俺ガイル
193:2013/09/15(日) 19:54:19.18 ID:
波動砲製造の責任を取って真田さんがイスカンダルに人質として残るのかとオモタ。

もちろん男性乗組員全員をスキャン&査定済み、のスターシャさんのご指名で。
194:2013/09/15(日) 19:54:36.28 ID:
>>163
機関室に干物製造所を増設 帰ったらネット通販で一儲け
195:2013/09/15(日) 19:55:09.87 ID:
>>189
神式でやろう
で、大吟醸うめえってなったメルダが一気飲みして騒然
196:2013/09/15(日) 19:55:17.99 ID:
どうでもいいけど先行組はコスモリバースネタバレやめとけよ
あんなの映画見たって分からんねんから
197:2013/09/15(日) 19:55:21.12 ID:
>>187
コスモクリーナーDが実に科学的に見える。
放射能除去なんて非現実的もいいところだけど、受領のいきさつにしろ、その後にしろ。
198:2013/09/15(日) 19:55:22.33 ID:
>>191
うん
199:2013/09/15(日) 19:55:28.04 ID:
>>193
機械の体じゃ子供作れないからアウトかもしれない
200:2013/09/15(日) 19:55:48.45 ID:
公式HPには、次回予告がある。公式HPの「ストーリー」 
201:2013/09/15(日) 19:55:52.27 ID:
>>189
取り敢えず・・・新郎新婦で100メートルの高さからバンジージャンプ
202:2013/09/15(日) 19:55:58.23 ID:
>>174
>デスラーもさっさと隠居して1人でイスカンダルに来ればよかったな
それでは、いつの日か、スターシャがどこぞの知的生命の救済のために命を落とす、
とデスラーは考えたのではないかな。
203:2013/09/15(日) 19:56:17.46 ID:
あんな前の開いた服を着てたらお腹冷やしてゴロゴロするわな
204:2013/09/15(日) 19:56:42.71 ID:
しかし沖田も失礼だよな
自ら謁見に伺うのが礼儀だろ
俺がスターシャなら激怒もんだぞ
205:2013/09/15(日) 19:57:06.43 ID:
>>182
ありがと
デスラー総統万歳!w
206:2013/09/15(日) 19:57:13.42 ID:
>>203
アナライザーが今夜は冷えますねって言ってたしそれでか!
207:2013/09/15(日) 19:57:18.23 ID:
>>157
兄貴の墓の前で聖者のようにぼうぜんとしてあぐっらかいてる
進のカットがあったじゃないか
208:2013/09/15(日) 19:57:23.89 ID:
>>178
半世紀だったんですが
209:2013/09/15(日) 19:57:39.49 ID:
妊娠フラグに気付かないような馬鹿モンは
エロアニメを見たりエロゲをやる資格ないぞ!
210:2013/09/15(日) 19:57:51.61 ID:
>>187
今時、オリジナリティ至上主義か。何とも時代遅れの老害だこと。
211:2013/09/15(日) 19:58:29.33 ID:
>>189
その前に親父にあいにくいくことを考えるべきでは…
212:2013/09/15(日) 19:58:33.40 ID:
>>189
まず模擬戦闘でメルダに勝つか、最低でも冷や汗ぐらいはかかせないと。

で、形式だが・・・ガミラスの宗教=イスカンダルのようなので、
神前(スターシャが天皇即ち神)が良いんじゃないかな?
213:2013/09/15(日) 19:58:47.85 ID:
ナディアでも妊娠フラグあったね
214:2013/09/15(日) 19:58:57.86 ID:
ユリーシャのお相手はだれ?
215:2013/09/15(日) 19:59:39.53 ID:
いま録画見終えた
いい最終回だった
感動した
216:2013/09/15(日) 19:59:39.43 ID:
>>204
「沖田艦長が死んじゃう!」
217:2013/09/15(日) 19:59:40.14 ID:
>>168
地球・イスカンダル漁業協定を締結して・・・あの雰囲気では無理か。

注水タンクに海水取り込んで「入ってしまった」魚はしょうがない
のでは・・・って平田は毎日真田に具申して却下される・・・。
218:2013/09/15(日) 20:00:26.45 ID:
>>207
その発想はなかった……
219:2013/09/15(日) 20:00:30.19 ID:
SFアニメに憑依とか持ち込んでる時点でなぁ
実写版も似たようなもんだったがw
220:2013/09/15(日) 20:00:37.27 ID:
>>204
普通第一陣には艦長は入らないものだというが。

それにもう例の病で立って歩けないし。
221:2013/09/15(日) 20:00:41.30 ID:
>>208
そこはネタとして流してあげてください
222:2013/09/15(日) 20:00:49.63 ID:
スターシャは妹の顔も分からないのか?

基本イスカンダル姉妹てバカ?
223:2013/09/15(日) 20:02:02.04 ID:
>>222
やめてください
かないみかとこおろぎさとみの声の区別がつかなくて離婚した人もいるんですよ
224:2013/09/15(日) 20:02:09.16 ID:
>>222
この世には同じ顔が三人いるという
225:2013/09/15(日) 20:02:36.10 ID:
>>222
今まで長い間妹以外は青いのしか見たことがなかったから…

まあ旧作のネタなんだけどね
226:2013/09/15(日) 20:02:56.04 ID:
イスカダル人のスターシャ自身が古代守の墓製作したんだよね
すごいね
227:2013/09/15(日) 20:03:05.18 ID:
イスカンダルさんよ、あんな状態の星を見せられて、コスモ・リバース・システムの性能を信じろってか?

てめえの星が滅びかかってるじゃねえか、人にあげるのあげないの悩む前に、先ずてめえの星で使いやがれ!
228:2013/09/15(日) 20:03:14.15 ID:
しかし
捕虜の体ボロボロの異星人と
SEXして妊娠するなんて・・・・・・
229:2013/09/15(日) 20:03:35.80 ID:
>>222
旧作ネタだよ。
旧作のスターシャは雪に掴みかかって、ヤマトに乗っているならどうして連絡くれなかったの!
と叱り飛ばす有様だった。
230:2013/09/15(日) 20:04:04.86 ID:
>>212
嫁にしたとして、家事できるのかね?軍事しか知らなさそうだが。

諸星あたると天才マックスが慰めてくれそうだぞw
231:2013/09/15(日) 20:04:13.68 ID:
ナースに勃起してHとかはAVでよくある話
232:2013/09/15(日) 20:04:13.91 ID:
ヤマトスレはアンチみたいなカキコにもちゃんとレスしてあげる・・
みんなスレてなくていい感じ・・
233:2013/09/15(日) 20:04:22.72 ID:
>>219
おっとスタトレを馬鹿にするのはそれまでだ
憑依ネタはむしろSF作品だと多かったりする
234:2013/09/15(日) 20:04:27.64 ID:
>>228
男ひでりだったからな
瀕死マラで凄かったのさ
235:2013/09/15(日) 20:04:30.22 ID:
>>227
贖罪なんだろ
236:2013/09/15(日) 20:04:35.84 ID:
>>221
ドメル夫人の中の人もそんなこと言ってるとか何とか
インターネットで見たことあるな
237:2013/09/15(日) 20:04:43.95 ID:
>>202
しかしガミラスが武力を以て侵略をはじめれば、スターシアは被害にあった星の救済を始めるだろう
デスラーが宇宙を侵略してもしなくてもそれは変わらない
ならとっととイスカンダルに行った方がよくない?大統合なんて大それたことじゃなくて、普通に個人レベルで
238:2013/09/15(日) 20:04:54.50 ID:
ヤマト内でも妊娠とかあるんだろうな。
ヤリ部屋はシーガルだな。あの2人が隠れるくらい警戒されていない。
まぁ、もう無いから、次を探さないとな。カタパルトの指揮部屋あたりか
239:2013/09/15(日) 20:04:58.72 ID:
>>226
マジレスすると、実作業はイスカンドロイドがやってくれると思う。

ただ、墓碑銘は古代守の筆だろうな。他に居ないし。
240:2013/09/15(日) 20:05:10.82 ID:
>>178
おいおい
241:2013/09/15(日) 20:05:54.62 ID:
>>163
平田「山本、アワビ取ってこい」
242:2013/09/15(日) 20:06:02.71 ID:
>>230
サラダ油でお茶淹れたりはしないだろう
243:2013/09/15(日) 20:06:10.50 ID:
兄ちゃんじゃない方の墓は誰?
244:2013/09/15(日) 20:06:10.96 ID:
>>227
イスカンダルは贖罪の意味でそのまま滅びるんだろう。
復活させたら、昔の悪しき記憶が蘇りまた戦乱に…
245:2013/09/15(日) 20:06:14.99 ID:
>>227
逆かもしれないぞ。コスモリバースシステムを使いすぎて、あーなったのかもw
246:2013/09/15(日) 20:06:16.75 ID:
>>228
一時的にはヤることヤれるまで回復したんだろう。
現に割としっかりした喋りでメッセージを残してるし。

生きてて、余命いくばくもないからイスカンダルに残るってんでもよかったと思うが。
247:2013/09/15(日) 20:06:28.04 ID:
>>220
そういうものなのか
248:2013/09/15(日) 20:06:45.87 ID:
>>243
ゆきかぜの副長。
249:2013/09/15(日) 20:06:46.50 ID:
>>222
あの状況だとサーシャだと頭で決めつけてるから
間違えるってのも実際あるからなぁ。
人間案外、目じゃなく脳で見ている。
250:2013/09/15(日) 20:06:53.97 ID:
>>239
なるほど
ラピュタもロボットが作業も花添えもやってたもんな
251:2013/09/15(日) 20:07:16.07 ID:
>>246
むしろやり過ぎて傷が開いた説
252:2013/09/15(日) 20:07:41.48 ID:
コスモリバースじゃ人間は生き返らないんだろうな
253:2013/09/15(日) 20:07:59.60 ID:
>>234
遺言映像で、守が、なぜかベッドに横たわらず、胡坐をかいて座っていたのは、
アレがビンビンなのを悟られないようにするためだろうw
254:2013/09/15(日) 20:08:03.33 ID:
この2199て大本のヤマトに対してどーゆう立ち位置なの?
マクロス劇場版みたいに後世のドラマみたいな感じ?
255:2013/09/15(日) 20:08:08.19 ID:
スターシャに病気うつされたとかw
256:2013/09/15(日) 20:08:16.03 ID:
守 「やっべw新見さんと別れといて良かったわwwww」
257:2013/09/15(日) 20:08:32.57 ID:
>>237
総統はね14歳をこじらせてるから
258:2013/09/15(日) 20:08:35.19 ID:
>>238
自動航法室
259:2013/09/15(日) 20:08:50.66 ID:
波動砲が大量破壊兵器認定されて蓋されて…。

ヤマトは波動砲に蓋されたままで記念艦になるんだろうな。

アンドロメダも主力戦艦も建造できないな。建造できても、拡散波動砲は開発や搭載できないな。
波動カートリッジ弾も無理だな。

波動エネルギーを武器に使うのは、イスカンダルへの信義に反するからな。

ヤマト一番の特徴を否定して、どうすんだこれ?
260:2013/09/15(日) 20:09:03.73 ID:
>>247
確かそう。第一陣の使者には普通は最高責任者は入らない。
報告を受けて必要があれば出向く。
261:2013/09/15(日) 20:09:04.41 ID:
サーシャて面会シーンでいきなり日本語しべったけど・・・
翻訳機なかったよね?
262:2013/09/15(日) 20:09:07.63 ID:
>>241
今のトレンドだったら「ウニ取ってこい」
山本「じぇじぇじぇ!」
263:2013/09/15(日) 20:09:54.29 ID:
ヤマト艦内では男にはダッチワイフが支給されている。
射精した精子は回収され、食糧になる
264:2013/09/15(日) 20:10:00.64 ID:
>>259
約束とは破るためにあるものだ。
265:2013/09/15(日) 20:10:07.64 ID:
>>259
ヤマトミュージアム
266:2013/09/15(日) 20:10:14.26 ID:
アベルトがしようとしてるのはイスカンダル帝国の復活に近いからな。
一人だけイスカンダルにいってもそれは実現できんでしょ。
267:2013/09/15(日) 20:10:33.68 ID:
>>259
続編作らなきゃ無問題。


続編作るなら、条約破りの理屈が見物。
268:2013/09/15(日) 20:10:41.98 ID:
>>228
確かにっっw
死にかけてるのに絞り出したのかなぁ
でも愛情抱くほどやりまくってるんだから、やりすぎて死んだのかなw
269:2013/09/15(日) 20:11:16.69 ID:
次世代波動砲の開発の切欠がスターシャ
270:2013/09/15(日) 20:11:21.31 ID:
>>245
斬新だなww 行政が失敗する度に、ゲームをリセットするが如くコスモ・リバースしてきた女王陛下、その度に人口☆激減
271:2013/09/15(日) 20:11:22.02 ID:
>>246
生命の危機になると盛んになるらしいからな
戦争中は出産率が上がるらしいからな

女しか居ない星であんな狼放し飼いならな・・・


ユリーシャが好きだった人て・・・w
守てを出してそうだぜ!
272:2013/09/15(日) 20:11:43.95 ID:
>>254
総監督の壮大なオナニー

否定する奴いるかw
273:2013/09/15(日) 20:11:52.40 ID:
>>254
未来の史実のアニメドラマ化で
伊豆の踊子でいうと旧作は吉永小百合版で
新作は山口百恵版・・・と俺設定w
274:2013/09/15(日) 20:12:04.07 ID:
>>234
事後はエレメントにされるイスカンダルオソロシス
275:2013/09/15(日) 20:12:12.53 ID:
スターシアのお腹の子の親はゆきかぜ副長・石津さん?
276:2013/09/15(日) 20:12:17.61 ID:
そもそも異星の海って同じモノなのかと・・・・
あとそんなところで泳いでいいのかも・・・・
277:2013/09/15(日) 20:12:22.76 ID:
聴き慣れたのか、UVERworldのOPが結構好きになってきてしまった。
ちょっと悔しいw
278:2013/09/15(日) 20:12:44.92 ID:
>>267
スターシャが死亡すれば、条約を締結したイスカンダル国がなくなる訳だから、それを待てば良い。
279:2013/09/15(日) 20:12:52.66 ID:
>>223
デスラーの離婚理由って・・・それだったの?w
280:2013/09/15(日) 20:13:08.11 ID:
病院食のようにタンパク質少ない食事してると
1週間で性欲無くなるよ
281:2013/09/15(日) 20:13:17.35 ID:
>>248
石津副長の墓の後ろにもう一人分見えるね。
282:2013/09/15(日) 20:13:18.77 ID:
>>263
伝説のイスカンダル一号かw
283:2013/09/15(日) 20:13:51.57 ID:
>>279
プロポーズのセリフが「君ほど素敵な声の持ち主はいない」だったから
284:2013/09/15(日) 20:13:59.05 ID:
>>259
2520なら…
285:2013/09/15(日) 20:14:36.41 ID:
>>237
理想(ガミラスの支配で皆平和)と現実(スターシャの救済対象が増える一方)の
あまりにも大きなギャップは、デスラーの心を静かに目立たず蝕んでいったのかも。

トドメを刺したのは、ヤマトにユリーシャが乗っていることの発覚ではないかと思う。
デスラーが始めた拡大戦争のせいで、スターシャの妹が危機に瀕している、
次は、スターシャ自身が危ういかも、となって総統はおかしくなられたのかもね。

イスカンダルとガミラスの思想が違うために大統合ができないのだとしたら、
一方の思想を根絶やしにしてしまえばいい。その狂気の結果が前回の有様かと。
286:2013/09/15(日) 20:14:40.49 ID:
287:2013/09/15(日) 20:14:50.07 ID:
>>223
>>279
声優の話はワケワカだから勘弁
288:2013/09/15(日) 20:15:08.36 ID:
武力統一で平和をってラオウみたいだな
まぁアレも美化された後に出てきた話だけど
289:2013/09/15(日) 20:15:25.45 ID:
>>279
そういや今の嫁さんって山本だったよな、忘れてたw
290:2013/09/15(日) 20:15:57.87 ID:
>>243
前スレから転載

 石津 英二
  駆逐艦ユキカゼ副長。一等宙尉。
  メ号作戦で、殿を務める意志を持った古代守に対し、「奴らの基地に1発蹴りを入れに行くとしますか」と最期まで共にする覚悟を示した。
291:2013/09/15(日) 20:16:45.18 ID:
ヤマトがガミラスを破ったせいで
ガミラスが戦ってた白色なんとかが台頭してくるんだよね
292:2013/09/15(日) 20:17:02.75 ID:
>>290
かっけぇ石津さん!
293:2013/09/15(日) 20:17:12.94 ID:
>>286
これは見てた連中が喜ぶのは仕方ない
これだから男はとか言われても
こんなのが目の前に来たらなあw
294:2013/09/15(日) 20:17:15.67 ID:
>>286
第三艦橋って上下逆かと思ってた。
時々上下変わるのか?
295:2013/09/15(日) 20:17:37.22 ID:
>>291
白色レグホン帝国か
296:2013/09/15(日) 20:18:05.37 ID:
>>270
今度はマジレスだが、
イスカンダルのあの有様は、コスモリバースシステムを使っても人口を『増やす』ことはできないことを意味している。
297:2013/09/15(日) 20:18:18.59 ID:
>>295
ドメルが戦ってた相手だよ
298:2013/09/15(日) 20:18:24.37 ID:
……ひょっとして、スターシャとの夜の戦闘が進兄さんにとどめをさしたのでは。
299:2013/09/15(日) 20:18:42.85 ID:
>>283
wwww
300:2013/09/15(日) 20:19:02.40 ID:
来週デスラー出てきても
今さ何かしらってレベルだよな
ガミラスにも帰れないし、イスカンダルにも行けない
ガトランティスでパシリやるしかないよね
301:2013/09/15(日) 20:19:44.55 ID:
スターシャは永遠の17歳から少しづつ溜息おぼえるエイティーンの領域に入っちゃったんだよ
だから「もしおれがヒーローだったなら…」
そんなあいつのつぶやきにさえうなづけなくなってたんだよ
302:2013/09/15(日) 20:19:57.12 ID:
>>294
第三艦橋が潜水艦行動用の艦橋で上下対称構造ってのは旧作の設定。
今作では、単純に波動防壁制御室&乗組員乗艦口。
303:2013/09/15(日) 20:20:32.17 ID:
>>233
そんなに多かったけ?
主だった物でいいからプリーズ
305:2013/09/15(日) 20:21:27.74 ID:
>>300
デスラーの野望が潰えた今、ヤマトを攻撃する理由もないよな
なんでヤマトの邪魔してくるんだ?スターシアNTRことへの私怨?
306:2013/09/15(日) 20:21:40.30 ID:
>>295

白色彗星の艦隊をボコボコにするドメル艦隊
308:2013/09/15(日) 20:22:28.06 ID:
>>300
だがゲールが率いる3000隻の艦隊が残っている
その1%だけでもデスラーへ忠誠を誓えば
地球へ戻ろうとするヤマトの目前に300隻の艦隊が…
310:2013/09/15(日) 20:22:46.25 ID:
しかし17歳のスターシャありなら雪の麻上さんもOKなんじゃないのか
そうなると古代も力也さんくらいじゃないとだめだろうけど
311:2013/09/15(日) 20:23:12.22 ID:
俺の西条さんの水着が見れたので大満足れす
312:2013/09/15(日) 20:23:27.46 ID:
>>308
×「300隻」
○「30隻」
313:2013/09/15(日) 20:23:33.78 ID:
>>291
ボラー連邦は大喜び
314:2013/09/15(日) 20:23:48.24 ID:
もしかして
妹達をイスカンダルから地球に向かわせたのは
兄ちゃんと心置きなく子作りに励むため?
イスカンダルに向かわせたのは
さらに子作りに励むため?

てエロアニメ出来そうだなw
315:2013/09/15(日) 20:23:52.44 ID:
>>306
し…知ってたさ
ちょっとネタでニワトリ出しただけだよ
316:2013/09/15(日) 20:23:52.96 ID:
>>302
そうなんだ
冥王星かどっかで潜航したとき天地逆さにしたの、目眩ましのためだけだったのか
317:2013/09/15(日) 20:24:54.51 ID:
>>305
八つ当たりじゃねーの?
318:2013/09/15(日) 20:25:08.02 ID:
>>305
デスラーにはまだデスラー砲が残っている。
デスラー砲の砲口をガミラス星に向けて脅せば、ヒス達もデスラーに逆らえない。
しかし、唯一それを阻止できる存在がある。もう1隻の波動砲搭載艦ヤマトだ。
和親条約など信用できない。ヤマトの撃沈はデスラー起死回生策に必須。

……と妄想してみた。
319:2013/09/15(日) 20:25:53.08 ID:
>>262
スターシャがテレビっ子なのはアレか、
GHKの朝ドラ「そうとうちゃん」を見てるのか。
320:2013/09/15(日) 20:26:30.08 ID:
ところでユリーシャが女子会で言ってたいい人ってのは結局誰だったの?
姉貴一人しかいなかったじゃん
321:2013/09/15(日) 20:26:41.83 ID:
ささいなことだが

旧作と違ってガミラス→イスカンダルの移動中にありあわせの修理もしない、
二番主砲塔は左に振ったまま、左舷の損傷が右舷より多いらしいから
ヤマトの入港はやや左に傾いたままでもよかったかも。
322:2013/09/15(日) 20:26:51.68 ID:
>>318
ヒスの魔貫光殺砲があるだろ?
323:2013/09/15(日) 20:27:49.80 ID:
>>320
姉ちゃんがアレだから
副長と出来てたとか
324:2013/09/15(日) 20:27:57.02 ID:
>>303
広い意味では、攻殻機動隊とかサイバーパンクの大半が該当するんじゃね?
攻殻機動隊では、電脳に侵入してそいつの体を自在に操ったりしてるし。
325:2013/09/15(日) 20:28:28.93 ID:
今回のデスラーは古代達と熱い友情を結ぶのか結べるのか
326:2013/09/15(日) 20:29:13.86 ID:
>>321
慣性制御が出来る描写があるんだから
それをやったらむしろ不自然
327:2013/09/15(日) 20:29:26.97 ID:
>>303
長いシリーズだと大概出て来るからな
スタトレだと高次元の存在が憑依して来たり
スターウォーズだとドロイド兵に憑依して指揮するのがいたり
レッドドワーフ号だと意識だけタイムリープして憑依するのがいたり
328:2013/09/15(日) 20:29:51.07 ID:
>>325
結ぶ必要が無い
329:2013/09/15(日) 20:30:40.46 ID:
>>296
なるほど。という事は、あの地球の状態では殆ど絶滅しているであろう海洋生物は、もう元にもどらないと・・・。

じゃあ、いくら環境を元に戻せても、遅かれ早かれ人類は滅亡する運命だな・・

あっ!OMCISがあればなんとかなるか? だったら、最初からコスモ・リバース要らなくねえかwww
330:2013/09/15(日) 20:30:41.98 ID:
>>323
石津さん?結構おっさんだったような気がするし、あんまショック受けてるような様子なかったけど

てかスターシャに通訳してたけど、ユリーシャはいったいどうやって日本語覚えたんだ?
スターシャは通訳なしで守とコミュニケーションしてたわけじゃないのか?

よくわからん
331:2013/09/15(日) 20:31:08.84 ID:
今録画を見返してるんだが

波動砲が持つリスクゆえにコスモリバースを渡すのを渋るのは表向きで
本音は守への未練があって渡すふんぎりがつかないように見えるねやっぱ>スターシャ
332:2013/09/15(日) 20:31:10.69 ID:
かつての敵と友情を結ぶってのは
ドラゴンボールなどのジャンプ以前からあったんだなぁと実感
333:2013/09/15(日) 20:31:23.77 ID:
>>325
メルダが将来指導者になるから、あれでいいんだよ。
334:2013/09/15(日) 20:31:41.01 ID:
ちっちゃくなったなぁデスラー
335:2013/09/15(日) 20:31:41.07 ID:
今更デスラ‐出て来ても
意味ないよな
なんか中二病の自爆ポイし
デスラ‐居場所あるの?
336:2013/09/15(日) 20:31:52.91 ID:
>>320
これでわからんか

玲「ほら、イスカンダルに待ってる人がいるって、ほんと?」
ユリーシャ「戻ったら伝えなければならないことががある」
玲「えっ!、それって告白?」
メルダ「おい!」
ユリーシャ「決めるのは私じゃない」
337:2013/09/15(日) 20:31:58.12 ID:
>>330
あの時代ならほんやくコンニャクくらい実用化されてるだろ。
338:2013/09/15(日) 20:32:04.60 ID:
最初の好敵手であるデスラーがヤムチャ化
340:2013/09/15(日) 20:32:27.56 ID:
>>325
旧作でも、イスカンダルへ行くまで、古代は勿論のことヤマト乗組員全員がデスラーの面識なかったしね。
ところが……今作では1人だけ面識のある人物が居る。
341:2013/09/15(日) 20:32:29.12 ID:
>>
342:2013/09/15(日) 20:32:29.00 ID:
>>259
波動砲が禁忌の兵器であることは旧作でも示唆されてたんだが
それを忘れてホイホイとお手軽敵艦隊殲滅兵器にしてしまった続編が悪い
343:2013/09/15(日) 20:32:38.38 ID:
>>329
海に水しかないのは旧作でも同じ。
345:2013/09/15(日) 20:32:43.90 ID:
>>335
居場所はデウスーラにしかない。
348:2013/09/15(日) 20:34:38.88 ID:
>>336
古代守はスターシャとユリーシャ両方とSEXしてて
妊娠したスターシャがイスカンダルに残ることになったんだなw
349:2013/09/15(日) 20:35:31.53 ID:
>>329
コスモリバースシステムでは増やせないのであって、普通の方法で増やせばいいと思う。
スターシャが自らやっていたようにw
350:2013/09/15(日) 20:36:28.96 ID:
なんか一部混乱あるみたいだが

兄ちゃんが守で
弟が進だよな?
353:2013/09/15(日) 20:37:34.22 ID:
>>345
ガルマン・ガミラスフラグだなw
354:2013/09/15(日) 20:39:26.66 ID:
これは過去スレでみた、イスカンダル人の雌は強い種を確保するためわざと困難を与えてるって説もありかもな。
ガミラスは実は汚い仕事をやらされていた。
355:2013/09/15(日) 20:39:43.82 ID:
イスカンダルの姉妹のDNAは全く同じなんじゃね
356:2013/09/15(日) 20:41:04.37 ID:
尺がもう少しあれば

新見とスターシャのバトル回が観れたのに・・・・

イズモ計画再び
357:2013/09/15(日) 20:42:33.76 ID:
「熱血小説宇宙戦艦ヤマト」では
使命を果たした後武装解除されて地球~イスカンダル間の観光船になったらしいが
今作もそのオチでいいやって気になったw
358:2013/09/15(日) 20:43:14.52 ID:
>>356
「この泥棒猫!」
「そんなに大事な男なら首輪でもつけときな!」
360:2013/09/15(日) 20:44:07.99 ID:
>>358
それでキャット・ファイトからドッグファイトに発展するんですね
361:2013/09/15(日) 20:44:45.82 ID:
>>316
あれは、万が一反射衛星砲が直撃した場合、装甲の厚い艦底部を上にする事で被害を最小限にとどめる…、という事になってるけど、
実際には、「これ、喫水線で上下逆にしたら戦略原潜っぽく見えね?」という昔からファンの間で言われ続けていたネタに対するサービスカット。
362:2013/09/15(日) 20:45:32.01 ID:
>>358
最高の展開だな
363:2013/09/15(日) 20:45:56.38 ID:
スターシャが言ってた「ヤマトをつくりかえる」工事は
イスカンダロイドがやっててヤマト乗組員は手をつけてないように見えるけど
それでOK?
365:2013/09/15(日) 20:49:10.26 ID:
>>342
そのかわりってわけではないが
手段が目的化した
(戦闘で勝つことはは旅を続ける手段の一つだったのが、勝つことイコール使命達成になった)
ことがもたらす悲劇・惨劇として「さらば」があるとも取れる。
366:2013/09/15(日) 20:49:15.68 ID:
新見女史が泣いてたのはNTRされたからだよね
368:2013/09/15(日) 20:49:32.25 ID:
実は上の口と下の口の機能が反対。
369:2013/09/15(日) 20:49:51.59 ID:
サーシャが死んだので「ーシャ製造マシン」から次のーシャを作ります
370:2013/09/15(日) 20:50:47.04 ID:
第3艦橋はもう少し大きいと
プラモ造った時に飾台いらないんだが・・・・
371:2013/09/15(日) 20:51:00.84 ID:
>>368
ニコチャン大王かよw
372:2013/09/15(日) 20:51:05.34 ID:
>>368
星新一乙
373:2013/09/15(日) 20:51:12.22 ID:
>>363
みたいだね
波動砲は使えないように発射口ふさがれちゃったし
スターシャの意思で起爆する遠隔自爆装置も取り付けられってかも
374:2013/09/15(日) 20:52:06.88 ID:
>>366
デスラーも泣いていい
そりゃ総統閣下も激おこデスよ
376:2013/09/15(日) 20:52:45.80 ID:
>>365
惨劇もなにもクラウゼヴィッツがとっくの昔に言ってますがな
377:2013/09/15(日) 20:53:30.59 ID:
>>372
いやそこはニコちゃん大王だろ
378:2013/09/15(日) 20:53:32.86 ID:
>>373
起爆コマンドはガミラス語でw
魔女の回でフラーケン達が使ってた
379:2013/09/15(日) 20:53:51.22 ID:
なんで水着は同じデザインだったの?
普通ワンピースとかハイレグ着せるだろう

もう作画面倒だったのか?
383:2013/09/15(日) 20:55:24.88 ID:
島の嫁って
誰だったけ?旧作では?
385:2013/09/15(日) 20:56:15.03 ID:
>>379
普段からあんなピッチリスーツ着せられてたら・・・
ワンピースではシルエット的に露出度下がった様に錯覚するし、
パレオですら萎え要素になりかねない。
387:2013/09/15(日) 20:56:22.64 ID:
>>379
ファーストガンダムの水着回へのアンチテーゼ・・・じゃないだろうw
・・あの水着はワッケインの私物、っていう説があったなぁw
390:2013/09/15(日) 20:57:27.22 ID:
>>379
そこが急造水着らしいとこじゃん。

>>383
テレサ?
392:2013/09/15(日) 20:58:34.62 ID:
>>379
軍支給の水着なのでは?w
393:2013/09/15(日) 20:58:52.26 ID:
>>356
ベルダンディとスクルドか・・
394:2013/09/15(日) 20:58:59.40 ID:
>>374
来週は激おこ総統が見れるのか
ようやく薄笑い総統じゃなくなったな
395:2013/09/15(日) 20:59:08.88 ID:
>>383
2=テレサ狙い
完結編=「雪、君の事が好きだった」
2199=彦左衛門の孫に食指を動かす
396:2013/09/15(日) 21:00:08.17 ID:
>>379
わざわざ自前で持ってきそうなのは真琴くらいだろ。
衣料用オムシスで作るにしたって、いちいちデザイン変えてたら泳ぐ時間が…。
397:2013/09/15(日) 21:00:32.53 ID:
>>392
あき「何が地球を救った英雄よ!だったら勃ちなさいよ!」
398:2013/09/15(日) 21:01:02.88 ID:
>>366
これはデスラー×新見のフラグであると期待したい
399:2013/09/15(日) 21:01:21.91 ID:
ムスコリバースシステムがあったとしか思えん
400:2013/09/15(日) 21:02:04.73 ID:
>>393
ウルドはヤマトには出てないのか?
401:2013/09/15(日) 21:02:20.91 ID:
エヴァ、ナディア、トップ…
ブチはガイナに物凄くコンプレックスを抱いているんだな
402:2013/09/15(日) 21:02:34.61 ID:
>>396
水着の原料も真田に言わせれば
知らない方が幸せ、なんだろうか
403:2013/09/15(日) 21:02:49.73 ID:
>>397
ブレード声優って若本さんくらいしかいないような気が…。
404:2013/09/15(日) 21:02:56.48 ID:
守の死因は夜のお務めによる過労死。
405:2013/09/15(日) 21:02:57.48 ID:
総統はユリーシャに標的変更。
406:2013/09/15(日) 21:03:04.01 ID:
わざわざコスモリバースを取りに来てやったのに「あげません」
これだから異星人は信用出来ないんだ
409:2013/09/15(日) 21:05:23.45 ID:
>>406
正直あれは酷いなって思った
だったら最初から言っておくか、ガミラス抑えておけよって思うし
410:2013/09/15(日) 21:05:44.31 ID:
>>406
伊東「な?」
411:2013/09/15(日) 21:06:21.68 ID:
>>394
>激おこ総統

デスラ‐がゼーリックとヒスの興奮シーンの様な
目が血走って口泡飛ばす画になるのか?
413:2013/09/15(日) 21:08:26.39 ID:
メルダってメタリックな肌だな
414:2013/09/15(日) 21:09:31.84 ID:
>>332
ライダーマンってそんな感じだっけ
415:2013/09/15(日) 21:09:41.13 ID:
>>401
エネルギーゼロなのに突如再起動、暴走する波動エンジン
とか
クライマックスはイスカンダル上空で撃ち合う第二バレラスVSヤマト
とか
絶体絶命の状況で自動航法室の天蓋が開いてヒト型巨大機動
兵器が腕組みで現れスターシャ、ユリーシャが
「アレをやるわ、お姉様」「よろしくてよ」

・・・そこまでやったらそれはそれで荒れるかも
416:2013/09/15(日) 21:10:29.48 ID:
>>406
自分は種貰っておいてだからな
417:2013/09/15(日) 21:10:33.21 ID:
>>410
「あなたとの約束は果たせたかしら かしら」
418:2013/09/15(日) 21:13:27.54 ID:
>381
ヤマト世界にはウラシマ効果はない設定だ
と解釈してるけど俺は
419:2013/09/15(日) 21:13:27.87 ID:
スターシャの株が大暴落でワロタ
420:2013/09/15(日) 21:14:44.83 ID:
>>419
ある意味爆上げでしょ
422:2013/09/15(日) 21:15:00.35 ID:
ユリーシャは意図的に隠してたけどスターシャはイスカンダルの隣にはガミラスがあるので気をつけてくださいってメッセージで言うべきだった
あと波動エネルギーは兵器に転用するなとも
423:2013/09/15(日) 21:15:02.88 ID:
>>314
 
>>323
>>330
それは、時系列がおかしくないか?
ユリーシャが地球にやってきたのは、ヤマト出発の一年前
さらに、守の「ゆきかぜ」がやられたのは、サーシャがやってきたとき

つまりユリーシャが地球にいて、サーシャが火星に不時着する時点では
まだ守の「ゆきかぜ」は、ガミラスと戦闘中ってことだ
424:2013/09/15(日) 21:15:30.37 ID:
帰りにまた敵のワープ装置使うなら
ガミラスうようよのとこ抜けにゃならん
・・と思ったが、みんな急いでこっちに向かってるんだっけ?
425:2013/09/15(日) 21:16:02.06 ID:
>>411
ゲールの三千隻艦隊を前に、私はハメられた!と演説するデスラー。

ゲールは誰を信じるのか?
426:2013/09/15(日) 21:16:13.30 ID:
>>419
そりゃ、犠牲をはらって遠路はるばる来たらあげませんとか
デスラーいたのに他の男に手を出すとか
どう考えても好かれるわけはないw
427:2013/09/15(日) 21:16:23.14 ID:
帰りにまた敵のワープ装置使うなら
ガミラスうようよのとこ抜けにゃならん
・・と思ったが、みんな急いでこっちに向かってるんだっけ?
428:2013/09/15(日) 21:17:31.38 ID:
>>426
やっぱり暴動騒ぎはここで起こすべきだったよな
429:2013/09/15(日) 21:17:48.72 ID:
兄さんがイスカンダルにいたって旧作のぶっ飛び設定が
更にわけわからん方向に改変されてて笑ったw
あれなら旧作通りにやるか劇場版みたいに丸ごとカットで良かったのに
430:2013/09/15(日) 21:18:41.52 ID:
まあイスカンダルが一夫一妻制とは限らんしなw
431:2013/09/15(日) 21:19:13.09 ID:
>>415
いっそそれぐらい突き抜けてくれたら拍手モノだが
小さなトコロをパクリパクリだから縮小再生産の粗悪品にしかならない
432:2013/09/15(日) 21:19:13.91 ID:
>>409
なんだか思想が、憲法9条護憲に必死になってる左翼のおばはんみたいだよなw
攻められた場合に、どう守るかって発想がないw
434:2013/09/15(日) 21:19:15.19 ID:
ガミラスは地球を破壊した補償として、ゲシュタムドライブの技術と植民星一つを寄越せよ。
435:2013/09/15(日) 21:20:04.15 ID:
今日ユリと雪が一緒に映るシーン結構あったけど
一緒にいたらあんま似てないというかそっくりって感じじゃないよね
436:2013/09/15(日) 21:21:22.34 ID:
スターシャとユリーシャが叶姉妹に見える
437:2013/09/15(日) 21:22:25.08 ID:
>>426
スターシャはヤマトが波動砲をどの様に使ってきたか知らないけど視聴者は知ってる
視聴者はイスカンダルが波動砲によって途方も無い過ちを犯した過去を知らなかったけどスターシャは知ってた

感情的に視聴者がスターシャを嫌うのはそういう風に意図的に演出されてるから当然だけどスターシャの危惧も理解は出来るんだよね

実際南部みたいなのいたし、旧作続編での波動砲をポンポン撃って
(ヤマト自身ですら)お手軽的殲滅兵器にしちゃってるのを見ると的外れな危機感とも言い切れない。
誰だってキチガイに刃物を与えたいとは思わないだろうけど、ヤマトはそうではない事を自ら証明したからからコスモリバースを受け取れた。
それでいいじゃない。
438:2013/09/15(日) 21:23:39.68 ID:
>>430
単為生殖・・・・処女懐妊の生物なんじゃないの?
439:2013/09/15(日) 21:24:26.78 ID:
平和の使者イスカンダルと思ってたら、大虐殺星人だったでゴザルの巻
440:2013/09/15(日) 21:24:35.90 ID:
>>432
それは逆にあなたの考え方が底が浅いだけだと思うよ
実際にデスラーは自らの星系の惑星を破壊したばかりか自らの民衆にすら波動砲を向けようとした訳で
地球がそうならないという確信を持てなければ、果たして本当に救って良いのかと言う躊躇いを覚えるのは当然のこと
442:2013/09/15(日) 21:25:16.40 ID:
>>419
旧作においては、地球はガミラスが総力を挙げて攻略する対象だったが
2199ではガミラスが片手間でちょっかいを出した程度。
しかも攻略方法の「遊星爆弾で干ぼし」は現地の指揮官が決めた手段であり、
ガミラス本星にそれがちゃんと伝わっていたかどうか怪しい

よくそんな細かい情報をキャッチして地球を助けようと思ったよ。
しかも大事な身内を二人も送りこんで。
相対的に株価は大幅アップだよ
443:2013/09/15(日) 21:26:34.73 ID:
和睦を果たそうとヤマトに通信を試みたデスラー総統。
しかしそこで見たものは賢者タイムの古代守とスターシャさんのビデオメッセージだった。
「ヤマトの諸君。チャージ時間の短い私の大砲をご覧にいれようではなイカ」
445:2013/09/15(日) 21:27:51.94 ID:
>>426
デスラ-と親密な関係にあったなんて描写何処にもないが?
むしろ一方的に大統一とかぶちあげてるデスラ-に畏怖と戸惑いがあるように思えたがね。
446:2013/09/15(日) 21:28:17.02 ID:
>>438
それかギンブナみたいに
精子は刺激だけで遺伝子情報は要らなくて
ドジョウやナマズの精子でもギンブナ生まれてくるっていうのかもな
447:2013/09/15(日) 21:28:56.20 ID:
>>426
女心と秋の空だな
450:2013/09/15(日) 21:29:34.78 ID:
>>440
いや底が浅いのは君
一方は滅亡寸前まで叩きのめされてるわけで人類の今後の安泰も考えたらガミラスを滅ぼすのも自衛の範囲ですがな
451:2013/09/15(日) 21:29:35.24 ID:
イスカンダル姉妹がやけにそっくりなのは、DNA的にいくところまでイっちゃってるからだろうか・・・
452:2013/09/15(日) 21:29:52.39 ID:
>>443
スターシャ「速射性能が高く装弾数が少ない小口径の短銃、あなたはまるでデリンジャーね」
守「スターシャは大艦巨砲主義なんだ」
453:2013/09/15(日) 21:30:32.49 ID:
>>437
これ仮に続編作ったとしたら拡散波動砲搭載のアンドロメダとか出せないな。
454:2013/09/15(日) 21:30:39.14 ID:
>>445
だがファーストネーム呼ばわりだった。
魔性の女ということなのかもしれんが。
455:2013/09/15(日) 21:30:40.33 ID:
>>189
17歳教だろう
456:2013/09/15(日) 21:30:48.53 ID:
>>450
自分達が滅ぼされかけてるから相手を滅ぼしてもOKが底の深い考えですか
いやあ深すぎて向こう側まで突き抜けてそうな思慮遠謀ですなw
457:2013/09/15(日) 21:31:02.61 ID:
>>423
適当に書き込んだだけだから気にするな
458:2013/09/15(日) 21:31:23.76 ID:
で結局雪とイスカンダル姉妹が似てたのは単なる偶然ってこと?
459:2013/09/15(日) 21:32:09.51 ID:
>>456
正当防衛や緊急避難
相互確証破壊を理解できる知能があればわかるけど
460:2013/09/15(日) 21:32:12.87 ID:
技術提供した波動何たらを、武器に使用した事が一番の激昂原因何だろう
こんな野蛮な星だとは思わなかったって感じで
取り敢えず、妹のユリーシャに問いただすと・・・ハテナ!?とか訳分らん事言われて更にご立腹とかw
461:2013/09/15(日) 21:32:36.29 ID:
>>259
現実のテロンは原子力を武器に使って宇宙船のエンジンには禁止という訳わからない逆のことやってるよな
462:2013/09/15(日) 21:33:00.80 ID:
>>458
最後ユッちゃんが「さようならもう一人の私」って言ってるので何かありそうな感じです
463:2013/09/15(日) 21:34:33.27 ID:
>>325
守のことを知らなきゃ何とかなら・・・・ないかな
なんかもう原作よりかなり孤高の天才をこじらせてる感じ
464:2013/09/15(日) 21:34:55.96 ID:
サーシャ誕生フラグ立ったけど、デスラーがあんな風で2以降話が繋がるのかな?
465:2013/09/15(日) 21:35:07.93 ID:
>>445
回想場面は普通に親しげじゃなかった?
デスラーが死んだって報告を受けたときも悲しそうに「アベルト…」って言ってたし
466:2013/09/15(日) 21:35:34.29 ID:
>>426
デスラーは恋人でも何でもないし。
死んだと聞かされた時は悲しんでいたけど、迷惑なストーカーって感じじゃね?
旧作のデスラーはよく知らないけど、2199のデスラーは何の魅力も無いな。
わざとこんなにしたんだろうけど、放送終わったらすぐに忘れるようなキャラ。
467:2013/09/15(日) 21:35:35.45 ID:
>>450
ヤマトの艦長がその考えだったら、コスモリバースは貰えなかったな。
468:2013/09/15(日) 21:35:53.64 ID:
>>459
俺の知る限りの知識では君は正当防衛の定義を理解してないように思えるなw
469:2013/09/15(日) 21:36:02.77 ID:
>>460
そりゃライセンス違反には厳しいよ
これからの違約金すごいよ
一万年かかっても完済できないくらい
ガミラスも違約金払うために母星の資源全部差し押さえられたんだから
470:2013/09/15(日) 21:36:16.45 ID:
>>428
それやると、マジでコスモリバースシステムをくれなくなる……

なにより、水着回の口実が無くなってしまうじゃないか!!
471:2013/09/15(日) 21:36:56.60 ID:
デスラーのことは残念だけどしょうがないってくらいじゃないかな
あくまで守のことの方が優先順位高いでしょ
472:2013/09/15(日) 21:37:20.89 ID:
>>376
なんつーか、旧作のヤマト乗組員は
「宇宙で戦う兵士」に100%なりきってたわけではないように思えた。
(なっていた者とそうでない者が混在ということ。第一の目的がガミラスと戦って勝つことではなかったから)

後に全員軍に籍を置いているんだけど、そんな彼らに待っている惨い運命・・・・・・
473:2013/09/15(日) 21:37:28.99 ID:
>>447
それ、本来なら「男心と秋の空」だったらしい。。
474:2013/09/15(日) 21:37:41.94 ID:
イスカンダルに誰も居ないEND
スターシャと守両方居るEND
スターシャ生存、守死亡END

残ってるのは
475:2013/09/15(日) 21:37:44.28 ID:
嫉妬に狂うデスラーが見たいです
476:2013/09/15(日) 21:38:04.56 ID:
>>445
間違いなくデスラーの一方通行だろうけど
スターシャもそういう気持ちがあるの知ってて、それにきちんと決着付けとかなかったのはどうかと思う
「おまえがガミラス統一しようが宇宙統一しようが、おまえに惚れるとかねーからwww」
とでも言っておけば、地球も攻撃されなかったかもしれないのに
477:2013/09/15(日) 21:39:17.71 ID:
>>467
だからスターシャは9条教のサヨクだと呼ばれてるんだろ
478:2013/09/15(日) 21:39:41.20 ID:
イスカンダル民族の絶滅に理由欲しかったな。あとガミラスの侵略放置の理由
479:2013/09/15(日) 21:40:20.41 ID:
>>477
敵だから民族丸ごと滅ぼしますを正当防衛だと思ってる人にはそう見えるんでしょうな
480:2013/09/15(日) 21:40:56.26 ID:
なんでイスカンダルに向かう時に
ヤマトは傾いたの?
画的に動きがないから?
481:2013/09/15(日) 21:41:15.78 ID:
>>406
伊東乙
482:2013/09/15(日) 21:41:38.16 ID:
>>477
>>479
おまえら現実とアニメの区別が出来るようになってからTV見ろ
483:2013/09/15(日) 21:41:50.87 ID:
スターシャ死亡の際子供を引き取って育てるデスラー
という次回作が
484:2013/09/15(日) 21:42:35.31 ID:
>>478
絶滅理由は不明だが、放置はシャルバート星と同じだろう。
485:2013/09/15(日) 21:42:52.13 ID:
>>483
2199的な流れだとフラーケンあたりが保護しそう
487:2013/09/15(日) 21:42:54.74 ID:
>>477
もうID:0ng4wqbf0とは関わらないほうがいいんじゃないか?
左巻きの人とは、どこまでいってもかみ合わないと思うよ
488:2013/09/15(日) 21:43:33.97 ID:
>>474
守「沖田艦長、よく来てくれました。スターシャ?実は乗せられていた艦が不時着した時に巻き込まれて…。
  コスモリバース?何ですかそれ」
489:2013/09/15(日) 21:44:35.22 ID:
>>484
テレザートの時って話ありましたっけ?2であったような気はしますけど…
490:2013/09/15(日) 21:45:48.82 ID:
>>487
俺もあの程度で9条教が~ブサヨが~って騒ぐウヨ臭い人とは噛み合わないから止めるわ
491:2013/09/15(日) 21:45:53.39 ID:
スターシャのせいで地球がデスラーによって被害にあったんだから、
コスモリバース渡すのは当然のこと
492:2013/09/15(日) 21:46:02.43 ID:
>>450
いやだから自衛のために波動砲を使ったことをスターシャは認めてCRSを渡しただろ

旧作では同じく生き延びるために地球を攻めたガミラスが滅んでも知らん顔だったけど・・・
494:2013/09/15(日) 21:46:21.57 ID:
>>483
1年成長設定が生きていれば、そのまま育てて嫁にしそう
495:2013/09/15(日) 21:46:45.46 ID:
>>490
さっさと天安門にお帰りください
496:2013/09/15(日) 21:47:01.41 ID:
>>487
一つ前のスレから同じ調子だからね。
お触りしない方がいいよ、ホントレス乞食としか思えないよね。
497:2013/09/15(日) 21:47:20.03 ID:
>>488
…帰ろう、我々の使命は果せなかったが…
498:2013/09/15(日) 21:47:22.01 ID:
ビーメラもどうやって滅びたのかよくわからんが
波動システムを平和利用したいなら、ただ試験やって貸し出すだけとか絶対ろくな結果にならないだろうと思う
自分らが波動システムを上手く使えなかったんならおとなしく封印だけしとけと思うわ
499:2013/09/15(日) 21:47:22.88 ID:
>>277
単品で聞けば悪くない。OPの画像でサポートしているし。
500:2013/09/15(日) 21:48:27.11 ID:
さて
そろそろ落ちるか・・・・
501:2013/09/15(日) 21:48:37.90 ID:
>>445
今日の放送見てこいよお前
見た上でそういってるなら、記憶か情緒に障害がある
502:2013/09/15(日) 21:49:21.67 ID:
>>499
俺も元から好きだけどな
ただヤマトのOPとしては違和感あるってだけで、歌自体はいいと思う
503:2013/09/15(日) 21:50:07.65 ID:
守がゲリラに捕まった捕虜みたいに見えた
504:2013/09/15(日) 21:50:38.66 ID:
旧作で数少ない真田さんが冷静沈着でいられなかったシーンだったのになぁ
なんで守殺したんだ
505:2013/09/15(日) 21:51:11.91 ID:
>>498
うーん、真田さんはイスカンダルで勾留しないとね
何作っちゃうかわからないから
506:2013/09/15(日) 21:51:53.71 ID:
ひたすら天邪鬼な展開w
508:2013/09/15(日) 21:52:08.59 ID:
>>212
先生!ヒルデちゃんと式をあげたいんですが、どうしたら良いですか?
やはり養父であるヒス副総統にまず挨拶すべきでしようか?
509:2013/09/15(日) 21:52:40.97 ID:
後2話もあるのか・次で終わりでいい気がするのに
510:2013/09/15(日) 21:53:22.54 ID:
多分、イスカンダル人の女性の妊娠確率は低い(種として滅びに向かってるから)

守兄さんは最後まで頑張って奇跡を起こしたんだ(涙)
511:2013/09/15(日) 21:53:44.68 ID:
そもそも、ガミラス親衛隊に虐殺されたオルタリアとかいう星の住人達をスターシャはなぜ救済しないんですかね
512:2013/09/15(日) 21:54:54.30 ID:
>>511
イケメンのいない星には興味ないのさ
514:2013/09/15(日) 21:55:23.22 ID:
>>511
いったん降伏した星には救済価値なし。
515:2013/09/15(日) 21:55:26.83 ID:
古代達が第1艦橋に帰ってきてオカエリじゃなく
雪って全裸でウィルス検査する必要があるので拘束する必要ありだよな

古代って艦長からの戦術長への服務命令が無いので
かってに第1艦橋に来たら駄目だよ

艦長「南部を引き続き戦術長に任命する」
艦長「北野を空きになった砲術長に任命する」
艦長「古代は、これより24時間森雪の監視任務に専念する事」
518:2013/09/15(日) 21:56:41.04 ID:
>>511
イスカンダルに来る能力が無い者は
知的生命体では無く、生きる価値ありません
519:2013/09/15(日) 21:57:23.51 ID:
>>511
CRSを取りに来なかったんじゃね
520:2013/09/15(日) 21:57:43.63 ID:
兄さんの意識はコスモリバースに組み込まれているとか無いのか。
ヤマトと一体化しているからトチロー状態になるけどw
522:2013/09/15(日) 21:58:15.67 ID:
>>511
一旦は降伏した星だろ、あれ。
急に反乱おこしても即対応出来る人がいませんがな。
523:2013/09/15(日) 21:58:30.53 ID:
ババアに見捨てられて可哀そうなオルタリア
524:2013/09/15(日) 21:58:52.12 ID:
大ガミラスに向かって先制攻撃をしかけるような元気いっぱいの星は、救済価値が高い。
525:2013/09/15(日) 21:58:54.12 ID:
>>511
マジレスするとガミラスの支配下に入った星には手を出しようが無いだろう
526:2013/09/15(日) 21:59:00.48 ID:
そういや反乱した植民惑星だっけ?
にデブが取り残されてたような。。
あれどうなったん?
527:2013/09/15(日) 22:00:17.16 ID:
>>501
お前さんの方こそ思い込み強すぎだろW
あの描写だけ見て付き合ってるとおもえるのが凄いわ。
528:2013/09/15(日) 22:00:37.91 ID:
藪は今、そこの支配者だよ。
529:2013/09/15(日) 22:00:57.22 ID:
南部、古代が戻ったんだから、さっさと席空けろや。
いつまで上官の席座ってんだよw
530:2013/09/15(日) 22:01:28.78 ID:
>>526
のちのガトランテイス皇帝であるw
531:2013/09/15(日) 22:02:09.45 ID:
残念、古代は戦術長を解任され、今は飯炊き班。
532:2013/09/15(日) 22:03:13.00 ID:
>>518
もしかしたらイスカンダルに入港しようとしたけど
別の惑星からもコスモリバースを貰いに来て
大渋滞を起きて入港さえもできない状態に
なっていたかもしれないだよな


通信「テロンの方々ですね、現在入港待ちの方々多いので
第4惑星付近で待機をお願いします。ちなみにスターシア様との
謁見ですが半年待ちになっております」
533:2013/09/15(日) 22:03:14.71 ID:
>>526
来週出てくるらしいよ
ただし劇場でも未公開部分なので、NTT光テレビ加入者しか確認できていない
534:2013/09/15(日) 22:03:56.26 ID:
>>531
軍法会議を待つウィンターズかよ
535:2013/09/15(日) 22:04:57.83 ID:
>>529
>>531
そういえば、まだ森船務長の接待任務継続中でしたか。
536:2013/09/15(日) 22:04:58.60 ID:
>>519
あの星って、たぶん遊星爆弾使わずに普通に武力制圧されただけみたいだったから
コスモクリーナー貸し出しても意味ないだろう。与えるとしたらガミラスに対抗できる武力しかないから
それはルール違反になると思って何もしなかったんじゃない
あるいはガミラス支配下に入ってもさからわなきゃ生き残れるから問題なしと思ったか


いまさらだけど、ガミラスよりイスカンダルのほうが考え方腐ってるよな。
537:2013/09/15(日) 22:05:19.70 ID:
ヒスさん「もうヤマトの事はどうでもいいッス」みたいなこと言ってるし
「地球側から先制攻撃した」設定はあまり意味がなかったんかね。
シュルツさんやドメルさんがなんか気の毒…
538:2013/09/15(日) 22:05:20.84 ID:
>>526
収容所惑星で蜂起した反乱者たちに参加した。ディッツたちにも加わっていないのでガトランティス軍捕虜たちに
帯同していったものと思われる。収容所惑星の開拓民になるのだろう。班長として。
539:2013/09/15(日) 22:06:24.19 ID:
>>531
艦長命令継続で帰還後も森のお供
540:2013/09/15(日) 22:07:11.15 ID:
>>538
続編でガトランに波動砲持たせる布石と観た
541:2013/09/15(日) 22:07:12.12 ID:
篠原が蹴られて落ちるシーンは、うる星のぱくり?
542:2013/09/15(日) 22:08:55.33 ID:
>>537
このまま終るんなら意味なかったね
むしろ地球が悪いを強調されちゃうし
543:2013/09/15(日) 22:09:03.64 ID:
>>530
なる~
ガトランティス皇帝が藪だったら
白色彗星の地球侵略も一味違った奥ぶかさがw
544:2013/09/15(日) 22:09:07.10 ID:
>>537
あなたがたには無くても私にはあります・・・って地球側の台詞だよな。
ガミラスに謝罪と保証(ry
545:2013/09/15(日) 22:09:19.77 ID:
>>537
ヒスにしてみればこれからデスラー亡き後のガミラスを何とかしなきゃいけないから
ヤマトやテランどころじゃないんだろう。親衛隊とバレラス要塞は壊滅、主力艦隊はまだ数ヶ月たたないと戻らない
たぶんデスラーの死を知ってあちこちで反乱が起こるだろうから、マジで帝国の危機だろ
ディッツたちが帰ってくるだろうけど、デスラー派の残党とかと衝突しそうだしなあ
546:2013/09/15(日) 22:09:34.20 ID:
えっ古代が戦術長を解任されたのは艦長代理昇進するからじゃないの?
547:2013/09/15(日) 22:10:50.32 ID:
>>546
副長に真田が居るのに、何で古代w
548:2013/09/15(日) 22:11:19.81 ID:
>>531
そのわりには、スターシャ猊下に謁見できる栄誉に恵まれたね。
やはり元の立場に戻らなきゃ、使節団の一員に指名されないのでは?
549:2013/09/15(日) 22:11:34.29 ID:
>>541
あのメルダキックって、あの構図なんか既視感あるんだよな
なんだっけなぁ?
550:2013/09/15(日) 22:11:58.81 ID:
>>536
本来ヤマトもガミラス軍と正面から戦える武力はないはずだけどな
なんかガミラス軍が分断されたからイスカンダルまで着けただけで
551:2013/09/15(日) 22:13:02.47 ID:
メルダはガミラス的には大出世だな
552:2013/09/15(日) 22:14:25.09 ID:
メルダは令嬢だからね
553:2013/09/15(日) 22:14:30.49 ID:
>>547
通常業務ならともかく
2199真田さんは戦闘は専門外って感じだったじゃん
旧作はチートの権化だったのになぁ
554:2013/09/15(日) 22:14:32.73 ID:
ユリーシャは子だくさんな感じだな
555:2013/09/15(日) 22:16:12.22 ID:
メルダとユッちゃんはガミラスでテロンパフェ店を開いて大儲け
556:2013/09/15(日) 22:16:53.38 ID:
>>554
ガミラス人と政略結婚するのかね。ユリーシャは永遠の17歳能力はないはずだし。
557:2013/09/15(日) 22:17:42.34 ID:
>>547
あり得るとしたら
・沖田がいよいよ重態になり、正式な艦長代理を置く必要が出てくる
・だが真田はコスモリバースのテストなどで艦の指揮を取る暇が無い
・ちょうど戦術長を解任されて暇してる古代を野戦任官で一階級昇進させて艦長代理に

こんな流れじゃないかな?
558:2013/09/15(日) 22:18:46.46 ID:
>>546
艦長代理の「地球へ向けてしゅっぱーつ!」が無いのはちょっと寂しかったな
559:2013/09/15(日) 22:18:56.30 ID:
>>547
交渉団の団長が波動砲を作った人間では都合が悪かろう、だから交渉のための古代艦長代理、と思ったんだけどねぇ。
560:2013/09/15(日) 22:20:39.07 ID:
アニメ史上に残る伝説の作品のリメイクなんで視てるんだけど

正直つまらない・・・ 


ごめんなさい
561:2013/09/15(日) 22:20:47.42 ID:
>>555
マジでガミラスにお菓子ややデザート類がないなら間違いなく大ヒットするだろう
老若男女問わずにどの層にも甘い物好きっているからな
プリキュアとかドーナツで人民解放とかやってたくらいだしなw
563:2013/09/15(日) 22:21:03.42 ID:
>>558
真田副長の「錨上げえぇぇい!」があったじゃないか。これはこれで、カッコいいと思ったけど。
564:2013/09/15(日) 22:21:03.51 ID:
>>403
遅レスだが
シュルツ役の島香さんがテッカマンアックス役だったよ
565:2013/09/15(日) 22:21:13.80 ID:
>>556
見合う年齢のガミラス人が居ないな
生き残つたガミラス人はみなジジイばかりだw
566:2013/09/15(日) 22:21:22.15 ID:
>>560
ほとんど多数の人が、そう思っている。
567:2013/09/15(日) 22:21:43.30 ID:
古代だけだとあれなんで、島と一緒なら
568:2013/09/15(日) 22:21:48.17 ID:
アヤナミのクローンボディみたいに
スターシャのクローンがどこかに沢山あるんだろうな
569:2013/09/15(日) 22:22:29.00 ID:
>>565
花束少女と一緒に、墓場の近くで遊んでた男子二人がいただろ。問題ない
571:2013/09/15(日) 22:23:19.55 ID:
新見さん何で水着にならないんだよ。
色気無い子ばっかりじゃん。
守も新見さんに一言ぐらいあってもいいだろうに。
572:2013/09/15(日) 22:23:25.11 ID:
戦術長を解任された後、特に沖田艦長に何も言われてない古代w
573:2013/09/15(日) 22:24:11.00 ID:
>>549
うる星やつら、ビューティフルドリーマーのシーンかな。
メガネがパーマに蹴られて水に飛び込んだシーン。

雪が艦内に戻ってきたときパネルにお帰りなさいってあったけど
これはトップをねらえ!のパクリかと思った。
574:2013/09/15(日) 22:24:23.36 ID:
>>560
うん、途中までは割りと面白かったんだよ。
人にもよるけど・・・
575:2013/09/15(日) 22:25:57.26 ID:
>>560
一緒だよ。誤らないで。

酷いよね。色々と。もうヤマトのことは思い出さない。
576:2013/09/15(日) 22:26:27.06 ID:
2199のスターシャって元キャバ嬢っぽいよな
自分と妹しか生き残っていないから勝手にイスカンダル女王を名乗って
王宮に住み着いてるだけとか
577:2013/09/15(日) 22:26:39.99 ID:
ヤマトの艦体全部をコスモリバースシステムに改造したということは、
地球への帰還途中

雪「敵艦隊発見!距離10万宇宙キロ!」
古代「総員第一種戦闘態勢!」
沖田「待て!今のヤマトはコスモリバースシステムに改造されている。
   いわば動く精密機械のようなものだ。
   戦闘は避けて、ワープのチャンスを狙うんだ」
雪「…敵艦隊、攻撃態勢に入りました!」
古代「だめだ…もう、間に合わない…!」
(BGM:マゼラン星雲波高し)

こういう展開があるか…?
578:2013/09/15(日) 22:27:05.17 ID:
旧作から思ってたけど古代兄とスターシャがラブロマンスしてるのが納得いかないんだよな
てかスターシャ身篭ってるの?
579:2013/09/15(日) 22:27:17.97 ID:
>>575
× 誤らないで
○ 謝らないで
581:2013/09/15(日) 22:28:55.76 ID:
>>560
>>566
>>575
>>574
キモッ
582:2013/09/15(日) 22:28:59.11 ID:
>>577
異次元から別のデスラー来ないと助からない
584:2013/09/15(日) 22:29:53.26 ID:
>>577
それデスラーが助けに来る流れなんですが
585:2013/09/15(日) 22:31:00.05 ID:
シナリオが腐っとる
586:2013/09/15(日) 22:31:09.70 ID:
>>577
そこはヤブロックが颯爽と現れ…
587:2013/09/15(日) 22:31:36.70 ID:
>>560
めげずに出来ればオリジナルを見てほしい
588:2013/09/15(日) 22:33:08.76 ID:
最後の最後にゲェェェェル君無双か
589:2013/09/15(日) 22:33:49.37 ID:
>>581
同意してるやつらが単発だしなw
進撃の巨人といい流行っているものを憎まなきゃいけない病は大変だな
590:2013/09/15(日) 22:34:07.73 ID:
>>526
詳しくは言わないが、まあこれでいいんじゃない?ってなもんで・・・・・・
591:2013/09/15(日) 22:35:20.01 ID:
>>589
戦わなきゃ現実とwwwwwwwwwwwww
592:2013/09/15(日) 22:35:53.66 ID:
アケーリアス文明とやらと古代イスカンダル帝国とガミラスの関係は
結局謎のまま最終回で行っちゃうの?
593:2013/09/15(日) 22:37:14.31 ID:
>>573
オカエリナサト
反転して
オカエリナサイ

だからパロだね。
596:2013/09/15(日) 22:38:17.87 ID:
なんかイスカンダルが衰退しても、ガミラス人はイスカンダル人を崇拝してるところをみると、単に主従みたいな関係じゃなかったっぽいな>イスカンダルとガミラス
597:2013/09/15(日) 22:38:46.78 ID:
餅つきを提案する雪が見たかったです
598:2013/09/15(日) 22:39:20.04 ID:
>>560
俺は毎週楽しみにしてるけど、噂のデスラーさんに何の魅力も感じない。
ドメルやゲール、ヒス、フラーケンの方がよっぽどキャラ立ってる。
599:2013/09/15(日) 22:39:43.21 ID:
>>577
旧作で疑問なんだけど「正体不明」の敵艦隊なんだよねぇ、敵艦隊なら正体不明じゃないじゃん
600:2013/09/15(日) 22:40:11.46 ID:
守は死んでばっかだな。
今回はCRSなんてもののために死亡FGオンだもんな。
生かしてイスカンダルに残してやりゃよかったものを。誰も文句いわんだろ
601:2013/09/15(日) 22:40:45.34 ID:
>>597
杵と臼そしてもち米作らなきゃ…
602:2013/09/15(日) 22:41:20.00 ID:
デスラー総統もスターシャ姐さんも駄目すぎるだろ

こいつら
605:2013/09/15(日) 22:41:59.64 ID:
>>602
俺も そう思う
606:2013/09/15(日) 22:42:13.27 ID:
>>591
病気持ち
607:2013/09/15(日) 22:42:26.25 ID:
結局デスラーが電話してた相手は誰なんや・・・
608:2013/09/15(日) 22:43:28.63 ID:
>>602
お前らの中だけでやってくれって感じだろうな作中に人間どんだけこいつ等に踊らされたんだか
612:2013/09/15(日) 22:44:58.32 ID:
やっぱり藪の乱無しか。こっそり忍び込んでたとかもしかしてと思ったんだが。
旧作は雪さらって強姦するぐらいの大胆なオタだったのに、只のネガティブなキモオタになってしまった。
613:2013/09/15(日) 22:45:07.18 ID:
>>591
いやいや、単発IDなのに主語だけは大きいアンチ連中こそ問題でしょw
615:2013/09/15(日) 22:45:53.78 ID:
>>598
俺もそう思う。
脇役の掘り下げは面白く見てるけれど、総統は相当つまらん。
619:2013/09/15(日) 22:46:37.74 ID:
>>589
ちなみに進撃の巨人もオリジナル要素を入れたと言う事で原作厨激怒スレが大荒れw
620:2013/09/15(日) 22:47:12.78 ID:
>>613
アンチスレにも単発IDが日参してるから引き取ってくれw
621:2013/09/15(日) 22:49:17.50 ID:
ヤマト帰還後の地球。

人類はせっせと子作りに励めばいいとして、他の生物達はどうなるのか。
622:2013/09/15(日) 22:49:36.58 ID:
>>545
そのためにユリーシャがガミラスに行くんだろ
自分が神輿になって新政権の統治がうまくいくように権威づけるために
624:2013/09/15(日) 22:50:49.68 ID:
ズォーダー「俺の時代キター!!」
625:2013/09/15(日) 22:50:59.39 ID:
>>581
 
>>589
そんな貴方がたに以下どうぞ。

[改悪]宇宙戦艦ヤマト2199か、 なにもかも 皆 、赦せない 29
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1379080341/485
626:2013/09/15(日) 22:51:07.09 ID:
しかし波動砲に蓋されたヤマト格好悪いなw
次作作れないだろ。ガトランティスがイスカンダルを
併合した、だからガトランティス相手には使ってもいいのだみたいに
なるのかしら
629:2013/09/15(日) 22:52:08.35 ID:
>>613
ヒント:キチガイは声高にうるさく暴れるから声が大きいように聞こえる

アンチはこれ見て自分達がマイノリティーだと認知して涙拭けよ

183 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/09/14(土) 22:56:29.39 ID:zkNuv8aq0
最終章『宇宙戦艦ヤマト2199 第七章』(16sc)
2週間限定上映が、シリーズ初の1億突破。
動員7万1000人/興収1億0700万円に。
回を追うごとに若い層に拡がりを見せ、
一般販売も含めたBD&DVDは各巻6~7万枚。
630:2013/09/15(日) 22:52:18.09 ID:
>>426
作中でもしばしば登場人物にイスカンダル批判をさせていたりと
スタッフも善人として描いてるわけでもなさそうだ
632:2013/09/15(日) 22:54:25.57 ID:
>>596
ガミラスもまたイスカンダルに救済された民族なのだろう。
633:2013/09/15(日) 22:54:42.60 ID:
兄さんは弟だけじゃなくて親友と元彼女にもなんか一言あってもいいのに
634:2013/09/15(日) 22:55:44.31 ID:
>>626
鼻栓してるようなもんだからな
635:2013/09/15(日) 22:55:48.21 ID:
>>442
ほんとなんで今回助けてくれたんだろ??
「拡大政策の一環」ならおなじような境遇の星わんさかありそうなのに
何ゆえ地球に全力を??
636:2013/09/15(日) 22:55:52.01 ID:
ガミラスは真っ先にイスカンダルの侵略の対象にされたんじゃない
アイルランドみたいに
637:2013/09/15(日) 22:55:52.87 ID:
>>620
アンチスレの単発って本スレの単発と同類じゃ
640:2013/09/15(日) 22:57:21.94 ID:
しかし、あの音も画も編集の不味いOPに替わってから
逆に吹っ切れて、本編が生き生きしてきたように思えるな
641:2013/09/15(日) 22:58:00.98 ID:
>>622
これからガミラスはイスカンダルの統治下に置かれるのか。結果的に大統合なったな。
643:2013/09/15(日) 22:58:30.56 ID:
>>633
真田はともかく、浮気相手に子供まで作っておいて彼女に何を話せと?
644:2013/09/15(日) 22:59:00.27 ID:
>>597
2199は、正月を挟む航海日程でないのが痛い・・・
645:2013/09/15(日) 23:00:36.93 ID:
>>560
伝説を作ったのはあくまで旧作だから仕方ないな
646:2013/09/15(日) 23:00:54.68 ID:
>>643
別れたからセーフ!セーフ!
647:2013/09/15(日) 23:01:00.42 ID:
守「俺はもう死ぬっぽいけど、セクロスする元気だけは残ってたよ」
648:2013/09/15(日) 23:01:16.45 ID:
夢もロマンも無い
649:2013/09/15(日) 23:01:26.43 ID:
>>635
作中の言動だと他の星にも使者を送ってるっぽいけど
651:2013/09/15(日) 23:01:43.62 ID:
>>633
乞うご期待。
652:2013/09/15(日) 23:01:44.14 ID:
>>645
旧作もひでー内容だけどな。
653:2013/09/15(日) 23:02:39.68 ID:
でもどこが酷いのかは言えません
654:2013/09/15(日) 23:02:53.90 ID:
>>602
二人とも旧作にあった威厳や神秘性が奪われて
単なるちんけな人間に成り下がってるのがなあ
ある意味、リアルっちゃリアルだが
655:2013/09/15(日) 23:02:58.78 ID:
つまらなきゃ観なきゃいいじゃん。頭おかしいの??
656:2013/09/15(日) 23:03:59.25 ID:
>>635
 「地球は生命力が強いイケメン宇宙人の星」という報告が
イスカンダルにされていたんだろw 捕虜護送船がたまたまイスカンダルに
不時着したのも怪しいもんさ。ガミラスの絶対防空圏内なのにw
スターシャが撃墜させてイケメンを横取りしたのさ。
657:2013/09/15(日) 23:04:10.92 ID:
>>635
アリーシャとかイリーシャとかウリーシャが向かったけど
誰も戻ってこれなかったんじゃね?
イスカンダル人もついに残り3人に…
658:2013/09/15(日) 23:04:15.68 ID:
艦首周りの擦り傷綺麗になってたけど、修理する必要無いんじゃないの?裏から叩いて押し出したのかな?
660:2013/09/15(日) 23:04:22.99 ID:
捕虜を乗せたガミラス艦が、本星付近で遭難w

旧作でも納得出来なかった展開。
こんな近場で簡単に落ちないだろうに。
こういう部分を頭使って修正してくれよ。

それと守兄さん、死にそうもない雰囲気じゃないか。

松本原作版くらいの身体状況にすれば、ビジュアル的にも納得出来るのに。
661:2013/09/15(日) 23:04:31.41 ID:
少なくとも、 元祖ヤマトは熱くなれる。
662:2013/09/15(日) 23:04:32.57 ID:
>>633
誰が来るかもわからないのに?
663:2013/09/15(日) 23:05:07.50 ID:
旧作原理主義者の老害共が思い出補正の色眼鏡外せず発狂してるだけだから笑えるわ
旧作なんてどこもかしこもつっこみだらけだろうが
664:2013/09/15(日) 23:05:24.77 ID:
>>635
恐らく、宇宙に存在する一定レベルの文明に達した知的生命体全てに向けて
何らかの通信を送って導く、というのがイスカンダルの基本スタンスで、
その使者となってイスカンダルの王族の誰かが向かう、という習慣だったのではないか
(300年前文明が滅んだビーメラに
 400年前のイスカンダルの宇宙船の残骸があったことから推測)
667:2013/09/15(日) 23:05:51.93 ID:
スターシャ「守の地球なら仕方ない」

こいつ。
668:2013/09/15(日) 23:05:59.25 ID:
スターシャ「ヒャッハー男だああああああああああああ」
デスラー(´・ω・`)

今回はこういう話でいいのか?w
670:2013/09/15(日) 23:06:36.36 ID:
このとき、ユリーシャ新総統による新生ガミラス帝国が、スターシャ暗殺を契機として

以前にも増して凶暴な拡大路線を突き進もうとは、誰も予想し得なかった。
671:2013/09/15(日) 23:06:54.66 ID:
ユリーシャという鎖が居なくなったから
真田さんは波動砲回路をバイパスさせて、ヤマト艦首の下の出っ張り辺りに砲塔作ってると信じたい
密かに考え、シミュレーションしていた拡散能力を付けて
672:2013/09/15(日) 23:07:36.41 ID:
いまだに観艦式の必然性がわからない
出渕監督が必要だから集めたようにしか見えない
673:2013/09/15(日) 23:07:45.95 ID:
スターシャ姉さんも女なんだよ
守兄さんみたいなたくましいイケメンが好きなのさ
674:2013/09/15(日) 23:07:54.39 ID:
>>662
いや、進も来るとは思って無く「伝えてくれ」だから
真田と新見も同じでもいいんだけど、ちょい冗長になりそうだし。
675:2013/09/15(日) 23:07:59.46 ID:
宇宙戦艦が重力アンカーだけでなく
普通の錨まで装備していたことには誰も突っ込まないんだね。
本来ならジオングの足よりお飾り装備だろ。
676:2013/09/15(日) 23:08:26.87 ID:
>>672
集めた艦隊をもって本星を制圧する気だったんでしょ。
677:2013/09/15(日) 23:08:28.91 ID:
何か終盤になったら急に話が雑になったな
678:2013/09/15(日) 23:08:44.88 ID:
>>668
好みというのがあるからね。
たまたまど真ん中だったんだろう。
679:2013/09/15(日) 23:08:52.95 ID:
>>675
別に物理的に艦隊を固定する装備があって悪い理由がないだろ
680:2013/09/15(日) 23:08:54.99 ID:
次最終回?
681:2013/09/15(日) 23:08:57.58 ID:
>>660
ガミラスとイスカンダルは二重惑星であり、その周辺の重力干渉が極めて複雑なため、
ガミラスの宇宙船が遭難した場合、イスカンダルへ墜落する事態が多かった

…と旧作の時点で勝手に推測していた文系の俺w
682:2013/09/15(日) 23:09:21.79 ID:
>>658
電波吸収材とか荷電粒子防御膜とかコーティングの類があるだろうから、直したんじゃない?
683:2013/09/15(日) 23:09:22.53 ID:
>>661
旧作は9回裏逆転サヨナラ勝ち的な面白さだけど
今作は犠牲打や牽制繰り返して勝つ試合見てるみたい
つまらなくはないけど熱くもなれないね
684:2013/09/15(日) 23:09:32.03 ID:
>>680
あと2話
685:2013/09/15(日) 23:09:32.20 ID:
>>672
観艦式なんて名ばかりで、1万隻集めてこれからガミラス本星を攻めるんだよ。
686:2013/09/15(日) 23:09:35.04 ID:
>>663
40年前の旧作より酷くなった2199って。
687:2013/09/15(日) 23:09:39.07 ID:
>>672
支配下の星を威圧する為ならわかるがだーれも居ないバランに大終結
ガミラス本星をがら空きにする言い訳の他に理由は無い
689:2013/09/15(日) 23:09:47.01 ID:
>>668
デスラー「スターシャ、君の夢をかなえるために私はあえて自分の民殺しの罪を犯そう!!君の夢のために己の手を地で濡らそう!!

その頃
「ああっすてきよマモル!!あなたは動かなくていいの、私が動くから!!あああっ、マモルッマモtルっ!!」
「し、死ぬ・・・これは絶対死ぬ・・・・」
690:2013/09/15(日) 23:09:56.31 ID:
あの姉妹除いてイスカンダル人が死滅したのはなんでー
691:2013/09/15(日) 23:10:13.11 ID:
>>675
前にひっくり返って潜水艦モードみたいのやってなかったか
水上・水中の活動も想定して・・・いるんだよね多分
692:2013/09/15(日) 23:10:19.90 ID:
旧作は矛盾の塊だったが妙なパワーがあって
不思議とその辺があまり気にならなかった
リメイクでは変に設定をいじらず
演出を強化してその矛盾を解消してくれさえしたら
それで大満足だったんだけどねえ
693:2013/09/15(日) 23:10:24.91 ID:
>>660
波動エンジンは着陸が難しいことは散々描写されてきてる
ヤマトも地球に着陸するまでが遠足だよ
イスカンダル本星みたいに海はない
694:2013/09/15(日) 23:10:37.56 ID:
>>690
性別に偏りがあるんじゃないか
696:2013/09/15(日) 23:11:10.08 ID:
>>675
ロケットアンカーは旧作のときから結構活躍してるゾ。実際、物理的にどうよ?というのは抜きにしてww
698:2013/09/15(日) 23:11:34.78 ID:
>>577
そこは、こんなこともあろうかと、の出番だろ
699:2013/09/15(日) 23:11:48.66 ID:
>>686
老害団塊ボケじじい自己紹介乙
700:2013/09/15(日) 23:12:14.14 ID:
>>675
そもそも宇宙船が水上船の形をしていることに突っ込もう
701:2013/09/15(日) 23:12:16.72 ID:
coccoの強く儚い者たちを思い出したな。
「あなたのお姫様は誰かと腰を振ってるわ」ってやつw
702:2013/09/15(日) 23:12:54.69 ID:
>>687
あそこって交通の要所だから、一番集めやすい場所なんだな。
703:2013/09/15(日) 23:13:02.52 ID:
>>649
>>664
ビーメラだって遠い過去の歴史と化してるし
(イスカンダルの時間概念からすると大した過去じゃないのかもしれないけど)
もう残り3人だけとなってなお、地球を2年掛けてまで救おうとしたのかな?と
まぁ”たまたま”なんかもしれないけど…

共通DNAとか、"太陽系内の謎の物体"(恐らくワープゲートだったんだろう)とかの伏線は、
最初はヤマト完結編っぽく祖先絡みの設定がったのかもと妄想したり
707:2013/09/15(日) 23:14:27.86 ID:
ガミラスにクローン技術があるならイスカンダルにもありそうなものだが
何か禁忌にしている理由でもあるのかな。
708:2013/09/15(日) 23:14:35.70 ID:
大多数のイスカンダル人は争いが嫌で他の星に移住してったんだろ
710:2013/09/15(日) 23:14:44.05 ID:
>>694
男の精子ができなくなったんでしょ。
文明って進むだけ精子が減るらしいから。
711:2013/09/15(日) 23:14:56.95 ID:
>>683
今の視聴者はグレンラガンみたいな熱血のインフレ作品を通ってきてるから
旧作レベルの熱さには反応しない…とスタッフが考えてもおかしくない

そもそも、旧作が大ヒットしてた時点で各大学のSF研究会サークルが
ヤマトの描写の整合性に関して喧々諤々の議論を繰り広げてたことを思えば
ヤマトブームの洗礼を浴びたスタッフがSF設定の整合性重視に傾くのは
ある意味当然な気がするw
713:2013/09/15(日) 23:15:54.01 ID:
そもそも、ガミラスはイスカンダルを攻撃しない、という事さえちゃんと伝えていれば、

あんな大規模な陽動作戦なんか必要無かったんだよな。挙句にサーシャは自損事故で死んじゃったし。
716:2013/09/15(日) 23:16:47.59 ID:
この星には3人しか残ってないといってても、イスカンダル人が3人だけとは言ってなかった気がする。
みんな派遣されて本星にいないのかもしれない。
717:2013/09/15(日) 23:16:53.65 ID:
3人しかいないのに
波動コアとかいうの送るために危険なおつかいさせたのか
718:2013/09/15(日) 23:17:35.96 ID:
>>657
ウリーシャだけなんか嫌だな
722:2013/09/15(日) 23:18:03.96 ID:
>>717
可愛い子には旅を
725:2013/09/15(日) 23:18:34.50 ID:
>>685
なんの理由も無しに1万隻集めりゃ、そりゃ誰がみたって怪しすぎるでしょw
本星近くでやらないのは親衛隊の目が届きにくく、なおかつバランは大規模な基地
があり1万隻の艦隊を収集できるから。何より1番の理由はコスモ若本自身が
観艦式をやりたかっただけだろけどw

こおぉぉれこそがグワァァァミイイイラァスゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!!!!
726:2013/09/15(日) 23:19:04.85 ID:
>>713
それってガミラスとイスカンダルが仲良しってことだから
本星の位置関係も聞くことになるので、あえてユリーシャは伏せたんだろう。
727:2013/09/15(日) 23:19:34.63 ID:
ユリーシャ「あたしがしっかりしないとイスカンダル終わる気がするよ・・・」
728:2013/09/15(日) 23:19:36.42 ID:
>>711
あれはたまたまその頃アメリカのラリィ・ニーブンというSF作家がスーパーマンの精子問題と言う
いわゆるトンデモSFの科学的検証と言う分野を開拓し初めて日本にも伝わってきたので真似しただけでしょ。
729:2013/09/15(日) 23:19:44.75 ID:
>>710
生物学的には、人間の子供は正常なら全て女性に生まれるもので、
男性として生まれるのは染色体の異常による一種の突然変異みたいなもの
という話を科学雑誌の記事で読んだことがあるような…

だから、スターシャが滅亡に瀕した種の本能として
希少価値がある男性の遺伝子を取り込もうとするのは仕方のないことなんだよ
733:2013/09/15(日) 23:20:23.74 ID:
やっぱりガミラス人がイスカンダル人にヒーコラする理由がわからんのだけど・・・・
ヒスなんか臣下の礼まで取ってるし・・・・

昔はすごい軍事力持っていたのに・・・だけで?
735:2013/09/15(日) 23:20:59.32 ID:
ユリーシャは姉貴にコキ使われるのにうんざりしたからガミラスへ行くんだな
737:2013/09/15(日) 23:21:45.06 ID:
>>685
>>687
の誤り
738:2013/09/15(日) 23:22:00.61 ID:
>>728
そういや映画「ハンコック」では、ハンコックの発射したアレが天井突き破ってるシーンがあったなw
740:2013/09/15(日) 23:22:26.12 ID:
>>735
そして今度がメルダがユリーシャにこき使われる。
で、メルダがうんざりして地球に行き、玲がこき使われる。

以下無限ループ
741:2013/09/15(日) 23:23:31.92 ID:
ガミラス総統がゲスでイスカンダル女王がビッチという目を覆う結末
742:2013/09/15(日) 23:23:38.59 ID:
>>735
行けば女王だから、間違いなく。
743:2013/09/15(日) 23:23:49.76 ID:
>>692
やっとこさ人類が月に行って、そこから先は完全に想像で描かれてたわけだけど
まさに未知の世界らしさってのがすごく感じられて、当時としてはスケール大きくて圧倒されて
矛盾とかどうでもいい気分だった小学生のおれ。
745:2013/09/15(日) 23:24:05.70 ID:
>>740
玲が篠原を虐げれば、そこでループは断ち切られる!
746:2013/09/15(日) 23:24:19.43 ID:



747:2013/09/15(日) 23:24:30.52 ID:
>>689
>>678
こういう話でいいのかw
いやおかしいでしょ、スターシャさんww
デスラーがとんだピエロだ
748:2013/09/15(日) 23:25:18.27 ID:
どういうわけか火星は制空権があったらしいよ
750:2013/09/15(日) 23:25:42.21 ID:
ユリーシャとビーメラ星人の遊んでる所見てみたかった
「ビーメラ星人はなんで飛ぶの~ん?」
「十歳ですから~」
751:2013/09/15(日) 23:25:50.16 ID:
>>728
ヤマトブームの時点で
「敵艦隊との戦闘で両者の上下方向が同じなのはおかしい」とか
「宇宙空間で噴出した煙が上に流れていいのか」とか
「そもそもバラン星って現実の宇宙では何もないところじゃねーか」とか
いろいろ整合性を議論してたSFマニアは多かった

このときの背景設定の細かい議論の経験が、
後のガンダムブームのときの「ガンダムセンチュリー」発行につながったと考える
752:2013/09/15(日) 23:25:56.73 ID:
そいえば雪がさらわれてる間席に座ってたのは
なんでおさげの子だったんだろ
カチューシャの子じゃなかったっけ?
753:2013/09/15(日) 23:26:08.53 ID:
>>733
皇族みたいなもんじゃないの
何もしなけりゃただ敬っておくけど、政治に口出しするようなら許さない
754:2013/09/15(日) 23:26:46.64 ID:
そもそも先に地球側が先制攻撃したって時点で…
755:2013/09/15(日) 23:27:13.76 ID:
>>692
今はインターネットで子供でも情報が手に入ってしまうから、
昔のようにパワーで押し切ることは不可能だと思う。
756:2013/09/15(日) 23:27:16.87 ID:
地球がダメなら火星があるよ
火星住めるよ
山本は火星人だし
758:2013/09/15(日) 23:27:52.93 ID:
スターシャがビッチでも、デスラーがピエロでもこの際問わない。
水着回も別にいい。やはりガミラス本土決戦が盛り上がりに欠けすぎた。
あれが熱ければ、たぶんスターシャがビッチでも気にならなかった。
759:2013/09/15(日) 23:27:55.84 ID:
このスレでよくデスラ―をヤマトが殺したって言ってるけど
どう考えてもデスラ―は自爆しただけで
ヤマトは指一つ出してないよな。
760:2013/09/15(日) 23:28:32.87 ID:
>>752
前回からずっと百合亜だったぞ。
762:2013/09/15(日) 23:29:22.88 ID:
>>759
たぶん生きてるぞ。デスラー砲を操る宇宙海賊デスラーになるぞ。
763:2013/09/15(日) 23:29:52.89 ID:
>>756
その時は火星が遊星爆弾を浴びるだけだと思う。
764:2013/09/15(日) 23:29:56.41 ID:
>>759
やめてあげて
765:2013/09/15(日) 23:30:21.89 ID:
>>759
旧作のガミラス本土決戦なら「ヤマトが殺した」っていえるけど、
今作では「デスラーの自業自得」って側面が強調されてる印象は確かにある
766:2013/09/15(日) 23:30:50.79 ID:
>>763
もう打ち込まれてたんじゃないかと
768:2013/09/15(日) 23:31:20.35 ID:
>>752
ふたりとも交代要員なので問題なし。
769:2013/09/15(日) 23:31:30.10 ID:
>>759
ヤマトの搭乗員である森雪が工作しての自爆だから、ヤマトが殺したと
言えるとも思う
770:2013/09/15(日) 23:32:08.39 ID:
>>751
というか、ファーストガンダムの設定自体が、
ヤマトでの矛盾解消をかなり意識している希ガス。

ガンダムの後付け設定で「センチュリー」」以外だと
「一年戦争全史」の評判がけっこういいように感じる。
771:2013/09/15(日) 23:32:23.20 ID:
せっかくの水着回なのに、ヤマト2199のエロ担当である森雪がいないのは
どういうこと?
772:2013/09/15(日) 23:32:28.48 ID:
イスカンダル帝国崩壊後、ガミラス建国の際の大義名分が没落したイスカンダル王を支えるためとか
そんなことがあったんじゃないかなぁ
773:2013/09/15(日) 23:32:59.87 ID:
>>758
少なくともAパートは最高に盛り上がったじゃん。
沖田戦法、ここに極まれり、な有様だったし。
Bパートの総統府越しの波動砲も良かっただろ。
774:2013/09/15(日) 23:33:17.06 ID:
つまりはスターシャさんが元凶なような気がするのだが…
776:2013/09/15(日) 23:33:37.05 ID:
結構楽しめてたけど今回はいろいろとひどいな
777:2013/09/15(日) 23:34:19.51 ID:
>>769
森「だって、波動エネルギーを兵器として使用しようとしてたんだもの」
スターシャ「それでは、仕方ないですね。」
デスラ―(泣)
779:2013/09/15(日) 23:34:42.82 ID:
でも、ユリーシャはこれから人として成長するような気がするよ アホの子だったけど
780:2013/09/15(日) 23:34:48.02 ID:
途中随分楽しませてもらったけど、結局辻褄の合わないお子様ランチになっちゃったなーって感じ。
崖っぷちまで何度も追い詰められ、意図したわけではないけど星一つ滅ぼして、ようやくたどり着いたイスカンダルって感激はなかったわ。
782:2013/09/15(日) 23:35:07.94 ID:
クローンとか造れないの
機械技術だけ発達したの
783:2013/09/15(日) 23:36:01.67 ID:
新訳Z→新訳エヴァ→新訳ヤマト→?
784:2013/09/15(日) 23:36:20.25 ID:
イスカンダル人は二人しかいません
とサラッと流していたけど、どういう経緯があったのだろうか
オリジナルではその辺語られてた?
786:2013/09/15(日) 23:37:31.33 ID:
>>771
新見さんもおるで
787:2013/09/15(日) 23:37:42.86 ID:
イスカンダル人最後の男ってどんな感じだったんだろう?
トキ繁殖センターのオスみたいな感じだったんだろうか
788:2013/09/15(日) 23:38:21.13 ID:
>>728
その洗礼を受けてしまった以上、旧作のような無理を通して道理を引っ込める方法論は通用しないだろう。
それを逆手にとって、無理を通して道理をぶっ壊す「グレンラガン」のような作品も現れたわけだが。
789:2013/09/15(日) 23:38:26.68 ID:
>>770
ガンダムはガンダムで「ジオン軍のMS開発&生産力は異常」という問題が…
シャアがサイド7でガンダムを見つけてから、ア・バオア・クーの戦いが終わるまで
確か100日ほどの間の話なんでしょ?
どんだけ新型MS開発してどんだけ大量に生産したんだと…
790:2013/09/15(日) 23:38:30.87 ID:
>>783
間に真マジンガーとか入れてあげよう
791:2013/09/15(日) 23:38:41.72 ID:
もうYAMATO2もこのスタッフで作ってくれよ
テレサ・・・
793:2013/09/15(日) 23:39:23.37 ID:
旧作のサブタイでは「イスカンダル・滅び行くか愛の星よ」みたいなのがあったけど、2199では没落した恐怖の軍事帝国みたいな扱いで笑うw

惑星に波動砲複数ぶっ放しは、遊星爆弾より酷いw
794:2013/09/15(日) 23:39:26.88 ID:
>>784
パッと見自然豊かな美しい星、しかしその実態は
天変地異、それも大陸がまるごと海没するような大災害が頻発する
おとろしい惑星で(旧作の藪もこれで死んでる)、ガミラス星共々、
文明としても惑星としても終焉をむかえつつある星、ということになっている
795:2013/09/15(日) 23:40:10.56 ID:
>>780
なんつーか、結局
「戦闘での勝利を単純には喜べない」物語を求めてるのかねぇ、おれたちは。
796:2013/09/15(日) 23:40:15.12 ID:
>>784
母星に寿命が来て、滅びることを受け入れたイスカンダル、地球に移住して生き延びることを目指したガミラス…だったような。
798:2013/09/15(日) 23:40:41.69 ID:
>>791
金輪際ヤマトに関わって欲しくないが
やるならオリジナル作品で思う存分うすっぺらいパロディやってドヤ顔してくれ
799:2013/09/15(日) 23:41:54.82 ID:
>>793
惑星割れてたもんなw
ステッキンスターかよw
801:2013/09/15(日) 23:42:23.22 ID:
>>791
確実に妊娠するよなテレサ
802:2013/09/15(日) 23:42:36.84 ID:
イスカンダルで若い男(顔色青くない)を見たのは何年ぶりだろう じゅるり
803:2013/09/15(日) 23:42:53.07 ID:
ガミラス星って今の緑玉で穴あきでなく青い地球みたいだったけど
イスカンダルの波動砲実験とかの試射でボコボコにされて穴あき緑玉に
なったんじゃないかな

素知らぬ顔でイスカンダル人が地下に住居環境とか構築してあげたんだろうな
805:2013/09/15(日) 23:43:56.62 ID:
肌色の二等ガミラス人はイスカンダル人の祖先だろ
806:2013/09/15(日) 23:45:32.51 ID:
>>796
母星に寿命が来ても守と子供が即できたりと、生物種としては元気だったよな。何故かスターシャだけだったけどw
波動エンジンあるしスペースコロニー文明築いて生活でも問題なさそうだった
807:2013/09/15(日) 23:46:48.13 ID:
>>780
もともと、ヤマト単艦で星間国家を滅亡させるという旧作の設定が辻褄合っていないわけで、
基幹戦力を隔離している隙に本星へ攻め込んで和平を結ぶ今作の展開は随分と筋が通った。

今にして見れば、ヤマトを何度もがけっぷちに追い詰めておきながら結局は倒せないガミラスは
間抜けそのものだし、星1つ滅ぼした悲劇にしても最初であればこそインパクトがあるわけで、
その後ヤマトの影響を受けた作品が後追いして今や手垢塗れになってしまっており、今やっても
滅亡する前に講和すればいいのにバカだなあ、としか思われないんじゃないかな?
808:2013/09/15(日) 23:47:33.48 ID:
私はテレサ・・・テレザート星のテレサ。私の全霊を傾けた祈りに答えて くれたのは、あなた方だけでした
でもその武器では歯がたちません、航海長だけ置いてお帰りなさい
809:2013/09/15(日) 23:47:35.68 ID:
>>729
>希少価値がある男性の遺伝子を取り込もうとするのは仕方のないことなんだよ
ガミラス人の男はダメだったんだろうな・・
811:2013/09/15(日) 23:48:55.89 ID:
>>803
人類と同じDNAを持つ生物が、直射日光が差さない穴ぼこの下で人類同様に進化してたってのも
変な話だから、どっかから移住してきたんだろうな、やっぱり。

もしかして、ガミラス人の肌が青いのは、日光を浴びてないから?
812:2013/09/15(日) 23:49:22.59 ID:
2199は、毎回感心はするが、感動は少ないな。
813:2013/09/15(日) 23:49:39.26 ID:
>>794
>>796
なるほど。色々ツッコミどころはあるから流したんだな
815:2013/09/15(日) 23:50:47.73 ID:
>>789
現実の世界でも、戦時中の兵器開発力は異常。
太平洋戦争の4年弱で、日本がどれだけの兵器を投入したことか・・・。
816:2013/09/15(日) 23:50:49.93 ID:
お姉ちゃんは中古
819:2013/09/15(日) 23:51:23.02 ID:
>>798
同意。ヤマトはもう近づかないで良い。
なんでも好きなアニメや映画のオマージュたくさん入れて、
モザイクアニメを作るが良い。そこにヤマトの「オマージュ」を入れてもいいよ、
2199からなら。
821:2013/09/15(日) 23:51:51.91 ID:
>>798
よくそんな暴言が吐けるものだ。
オリジナルのスタッフが、続編という名のゴミを量産し続けた歴史を忘れたか?
自らの首を絞めるようなものだぞ。
822:2013/09/15(日) 23:51:52.07 ID:
>>753
そうなの・・・・ヒスなんか指示お待ちしていますという態度だけど。

それでユリーシャが送り込まれるみたいだけど・・・・
事実上統治するみたいだしね。
827:2013/09/15(日) 23:54:48.42 ID:
旧作では
スターシャが拾った時の守は「酷い宇宙放射線病」だったけど

旧作ではそれが回復して元気になり
今作ではスターシャと契るくらいには一時的な回復をしたけど結局ダメだったってところか。
829:2013/09/15(日) 23:54:55.16 ID:
>>658
つ コスモコンパウンド
830:2013/09/15(日) 23:55:16.27 ID:
>>819
ヤマト2以降の駄作の連続をお忘れか?
さらばで終わっとけばと今でも思うわ
833:2013/09/15(日) 23:56:42.83 ID:
物足りない人にはPS1のゲームを進めます
834:2013/09/15(日) 23:56:57.15 ID:
そもそも旧作じゃ、地球移住が第一目的なはずなのに、3000隻の艦隊投入しないで
遊ばせてるし、他の戦線もいくつも抱えてるしと、わけのわからないデスラーの戦略。

そのため本星滅ぼしても、すぐにこれらの戦力に速攻で攻められてしまうはずの地球。
837:2013/09/15(日) 23:58:49.56 ID:
デスラーマジで道化のままおわるのか
839:2013/09/15(日) 23:59:19.30 ID:
>>807
旧作は星間国家というより、滅びかけた母星とあちこちに築いた軍事基地がある程度の規模だったから>ガミラス
基地を一つずつ突破していけば良かった。
ガミラスの総力でかかれば単艦では無理だけど、デスラーのプライドがそれを許さず、基地を一つずつ潰されていった。
納得できる範囲内だったわ。
840:2013/09/15(日) 23:59:41.55 ID:
>>805
祖先ではなく子孫では?
そしてテロン人は大昔地球に来たイスカンダル人が奴隷を作ろうと原住生物を
遺伝子操作したものの末裔
845:2013/09/16(月) 00:02:05.61 ID:
>>511
イスカンダルの救済を期に、住人が蜂起したら親衛隊に虐殺されたんだろ、
スターシャの気まぐれ救済の犠牲者かもしれないなw
847:2013/09/16(月) 00:03:30.79 ID:
>>839
正直、無理だわ。
その解釈だと、デスラーがあまりにも間抜けな小物過ぎて、さらば・2以降の武人デスラーに繋がらない。
せめてガミラス本土決戦の前にはプライド捨てろよ。ドメルの3000隻を集めろよ。ルビー戦線とか
サファイア戦線とかあちこちに戦線があるんだから、そこから艦隊をかき集めろよ、と言いたいわ。
848:2013/09/16(月) 00:03:45.36 ID:
>>830
いやなんで、「もうヤマトを作らなくて良い」の話が
「駄作の連続をお忘れか?」とかになる訳?
「駄作の連続をお忘れ」ではないから、もう作らなくて良いと言ってる訳よ。
しかもこのスタッフだったら、「駄作の連続をお忘れ」な事まで
繰り返してくれそうで怖過ぎるわ。
849:2013/09/16(月) 00:03:49.90 ID:
でも、やっぱり スターシャはお腹冷やしただけだと思う事にするわ

さすがに いろいろ酷いからな
852:2013/09/16(月) 00:06:24.59 ID:
古代は何で急に雪命になったのか?
あんなに尻の匂いかがされても無反応だったのに。
ノランなんて手の匂いだけで命捧げちゃったけど。
853:2013/09/16(月) 00:06:27.20 ID:
>>822
スターシャはともかくユリーシャに政治指導が出来るようには見えんw
855:2013/09/16(月) 00:07:33.39 ID:
3000隻の設定をなかったことにすればいいだけではなかろうか…
856:2013/09/16(月) 00:07:48.63 ID:
>>756
火星ニハ我々ノ嫌イナ・・・・・・・・
859:2013/09/16(月) 00:08:29.74 ID:
>>848
簡単なことだ。
オリジナルのスタッフが続編を作ったら駄作の連続になったのだから、
続編を作らせるなら別のスタッフにお願いするしかないでしょ。
そして、現状、それができそうなのは2199スタッフの他に居ない。

もっとも、出渕は駄作の連続を身に染みて知っているが故に、
続編は作らないと公言しているけどね。
860:2013/09/16(月) 00:09:02.90 ID:
>>856
どこの忍者だよ
865:2013/09/16(月) 00:11:18.63 ID:
>>839
滅亡寸前の星だし、環境維持に相当な労力取られているだろうし規模的にはそんな感じだよな
自星系内でさえろくにコロニーや基地もなかったし
3000隻っても北みたいに小型艦艇も含めていそうだし
866:2013/09/16(月) 00:11:52.15 ID:
>>852
14話の時点で既に「ゆきーーー!!」と叫んでましたがな。
868:2013/09/16(月) 00:12:13.48 ID:
スターシャ姐さんの腹撫でさすりは
1) イスカンダル人の最敬礼に当たる仕草
2) 男喰って旨かった(寝た男は取って喰らう。だから男がいなくなった)

どっち?
870:2013/09/16(月) 00:13:14.24 ID:
進「兄さんの波動砲が地球を救ったんだ」

沖田「古代守は男だった」
873:2013/09/16(月) 00:15:27.39 ID:
>>852
ビーメラ4から帰艦した直後に衆人環視の中で雪に抱きつかれて、ついに開き直ったとか。
874:2013/09/16(月) 00:15:35.25 ID:
サブタイトルを考えてみた。

第23話
ガミラスなんてどうでもいいぴょーん

第24話
驚愕!死んだはずの古代守が死んでいた!
875:2013/09/16(月) 00:16:08.77 ID:
>>860
ソレハ言エナイ
876:2013/09/16(月) 00:16:58.31 ID:
>>847
>>839
>せめてガミラス本土決戦の前にはプライド捨てろよ。ドメルの3000隻を集めろよ。ルビー戦線とか
>サファイア戦線とかあちこちに戦線があるんだから、そこから艦隊をかき集めろよ、と言いたいわ。

全部かき集めたら、それぞれの戦線を維持できないから、各戦線から選抜して、強力な空母機動部隊を形成。
艦載機中心なのは波動砲対策。
877:2013/09/16(月) 00:17:11.82 ID:
>>865
うーん。
そんな有様のくせに余裕ぶっこいていた旧作デスラーがますます間抜けな道化に……

ズォーダー大帝をして「あのガミラス帝国がな」と言わしめた大ガミラスはどこに……
878:2013/09/16(月) 00:17:38.21 ID:
>>866
自分は14話の「ユキーーー」はかなり唐突な感じがした。
ステップ飛ばし過ぎじゃないかと。
883:2013/09/16(月) 00:18:46.39 ID:
>>877
武人設定とセットで盛られたんだろ
886:2013/09/16(月) 00:19:41.62 ID:
>>876
それでも、3000隻はどこへ行ったかの説明にはならないし、
各戦線から選抜したドメル艦隊が敗れたんだから、もっと
必死になれよ、としか思えない。
888:2013/09/16(月) 00:21:09.70 ID:
どう理由付けしても死にかけの守とまぐわったスターシャという設定がひどすぎるw
脚本書いてるときに誰も指摘しなかったのか?
これではスターシャはただの鬼畜にw
889:2013/09/16(月) 00:21:21.91 ID:
>>886
だって放送短縮の影響と当時録画機器が普及してない
一度流したら終わりって感覚の時代だから仕方ないといえば仕方ない
894:2013/09/16(月) 00:22:59.20 ID:
>>888
だから明言せずに腹をさすっただけなんだ
ただの便秘かもしれないと言い訳するために
895:2013/09/16(月) 00:23:37.51 ID:
>>746
桐生美影ちゃんは78くらいしかなさそうだな。
896:2013/09/16(月) 00:23:41.04 ID:
次、イスカンダルとガミラス星のピンチにヤマトが助けに行ってもいいけど
あのデスラーは生き返らなくていいよ マジで
897:2013/09/16(月) 00:23:43.51 ID:
ヒス「テロンの男と…妊娠 ? さすがはスターシャ様。
イス噛んだるくらいに感じまくりだったのでしょうなぁ ! グヘヘw」
899:2013/09/16(月) 00:24:27.83 ID:
>>878
古代が雪の身の上話を聞いた頃から、徐々にうち解け合ってたよ。
900:2013/09/16(月) 00:24:58.59 ID:
>>888
ヤマトの食堂でパフェ食べ過ぎたんだよ きっと
901:2013/09/16(月) 00:25:27.35 ID:
>>888
旧作では続編で武人になったデスラーと逆にスターシャはワガママなコマッタちゃんになった
1作目では出番の無さから神秘性のある聖女イメージを保ってたけど
それでも守とネンゴロになってた性女なのは同じだしな
902:2013/09/16(月) 00:25:34.58 ID:
>>883
なるほど。デスラーを盛るに際してガミラス帝国も盛られたわけか。
903:2013/09/16(月) 00:25:57.30 ID:
>>852
しょっちゅう好意寄せられまくりだぞ。
ビーメラの件じゃ南部泣いてたし山本は仏頂面だったし。
904:2013/09/16(月) 00:26:10.78 ID:
「渡せません」はスゴイ展開だと思う
ヤマトクルーに殺されても文句言えないレベル
905:2013/09/16(月) 00:27:37.82 ID:
>>899
それを見た上でもなお唐突と感じたってこと。
906:2013/09/16(月) 00:28:14.19 ID:
>>746
男の体が貧相過ぎね?
909:2013/09/16(月) 00:29:01.07 ID:
>>886
デスラーは、ヤマトを破れるのはドメルだけと言っていて、死刑判決を握りつぶしている。

総統は、そのドメル艦隊壊滅によって軽くご乱心召されて、ガミラス星の硫酸の海に沈めてヤマトを葬るというアイディアに取り憑かれる。

いまさら数で押して勝っても自尊心は満たされないし、大艦隊を指揮できる人材もいないし、ということでしょう。
910:2013/09/16(月) 00:29:20.37 ID:
>>904
地球が救われないならと、
女をさらってどこかの大陸に住み着くとか言い出してもおかしくないな
911:2013/09/16(月) 00:29:33.22 ID:
>>906
どっちもチビキャラだしな。
反乱した機関室三人組とかならご満足いただけたかもw
913:2013/09/16(月) 00:29:55.12 ID:
>>852
決定打はやはり14話でしょ。森船務長助けるために過去の夢を振り払ってゆきーーーーーーっ!!って叫んだじゃない。
914:2013/09/16(月) 00:30:22.82 ID:
女王、こましちゃったりなんかしちゃったりして・・・
さすが守兄さん、やるねぇ

しかし、新見女史は報われない人だな
真田さんに、責任とってもらおうw
920:2013/09/16(月) 00:33:05.69 ID:
>>904
「殺したければ、どうぞ。ただし、コスモリバースの使用法は私が教えなければ分かりませんよ?」
922:2013/09/16(月) 00:33:35.44 ID:
>>905
そうか。それはまあ感性の違いとしか言えないな。
923:2013/09/16(月) 00:33:36.42 ID:
>>904
来たら渡す、っていう話じゃなかったの~
査定が入るなんて話、ユリーシャから聞いてなかったよなぁ。
924:2013/09/16(月) 00:33:48.25 ID:
ゆきかぜ乗員の唐突な合唱シーンは、「ポカーン」状態だったな
演出が
926:2013/09/16(月) 00:35:25.44 ID:
猿の惑星ってオチが「犯人はヤス」並みに突出して有名になってるからサプライズにならないんだよね
927:2013/09/16(月) 00:35:44.90 ID:
>>924
命令違反で勝手に部下を道連れに死にやがって、
ってツコッミ対策なんだろうなぁ。
そんなのキニスンナよ、って思ったなぁ。
928:2013/09/16(月) 00:36:01.89 ID:
だけどさ、もしヤマト乗組員全員が藪みたいなブサイクだったら、
もし俺がスターシャだったらクリーナ渡さないと思う。
てか、居留守使うと思うわ
930:2013/09/16(月) 00:36:29.07 ID:
>>926
英語が通じてる段階でなぜ気づかないのか…
932:2013/09/16(月) 00:37:38.73 ID:
>>909
旧作のデスラーは、ガミラス本土決戦が始まる前から既におかしくなられていたというわけか。
それならデスラーの間抜けな道化ぶりは理解できるが、敵の親玉が既に狂っていて
間抜けな作戦に固執してくれたおかげでヤマトが勝てたというのも間抜けな話だと思う。
933:2013/09/16(月) 00:37:40.59 ID:
2199でガミラスが地球と戦争している理由って「地球人ウゼェ、シメてやろうぜ!」
だったんだから、コスモリバースを貰っても何の解決にもならないような…

和平の仲介して居住可能な惑星を紹介してくれた方がよほど助かるよ、スターシャさん。
935:2013/09/16(月) 00:39:07.52 ID:
なんでこの↓スレに書かないで、このスレに書くんだろう?って聞きたいカキコが多数
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199か、 なにもかも 皆 、赦せない 29
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1379080341/
936:2013/09/16(月) 00:39:21.57 ID:
>>868
スターシャ「ユリーシャ、貴方が見てきたことを私に話しなさい」
(中略)
星   名「失礼ですが、ご用件をお聞かせ頂けますか?」
スターシャ「ご心配には及びません。マゼランパフェを頂けますか?」
(ラストシーン)
スターシャ「ふ~、食べ過ぎて下したようね」
937:2013/09/16(月) 00:39:58.92 ID:
>>904
あれは唖然とした。
イスカンダルまで来るための戦闘で亡くなったヤマトクルー、ガミラス軍人の両方に謝れと思ったわ。
939:2013/09/16(月) 00:40:31.65 ID:
ユリーシャが誰がに惚れていたらその乗員と交換だったのだろうかw
941:2013/09/16(月) 00:41:07.70 ID:
>>927
>>924
>命令違反で勝手に部下を道連れに死にやがって、
>ってツコッミ対策なんだろうなぁ。
>そんなのキニスンナよ、って思ったなぁ。

旧作だと沖田艦の艦橋要員も、逃げるんですか⁈って言ってるし、徹底抗戦は作戦参加者全員の感覚だと思う。
アツいよなぁ。
944:2013/09/16(月) 00:42:27.56 ID:
まぁしかし、
シリア爆撃したくて仕方が無い、
大量殺戮で飯食ってるような米が一番の大国になってる薄汚い地球なんて惑星なんかは、
リアルでガミラスに一撃で滅ぼしてほしいかも、などと空想したことはある。

俺がスターシャだったら助けないね。てか全力でガミラスに援軍送る
945:2013/09/16(月) 00:42:47.42 ID:
>>941
旧作の頃に比べると視聴者の価値観のバラつきの幅が大きくなってるってことかね?
946:2013/09/16(月) 00:42:50.74 ID:
>>935
みんなそっち行ったらここ誰も居なくなるぜw
948:2013/09/16(月) 00:43:16.89 ID:
>>924
開始10分って、観客がまだ物語世界に入ってなくて様子見している段階。
そこにいきなり寒いと感じる者にはとことん寒く感じるアレを持ってくる
度胸というか神経はある意味すごい思った。
949:2013/09/16(月) 00:43:18.24 ID:
軍事に疎いんだが、陽動作戦って味方に内緒で行うものなの?
レイテ沖とか
952:2013/09/16(月) 00:44:46.60 ID:
>>946
何か問題でも?
954:2013/09/16(月) 00:45:48.35 ID:
>>949
コスモミッドウェーで大敗北を記して懲りたのかもしれん
955:2013/09/16(月) 00:47:16.47 ID:
>>949
下っ端は知らないんじゃね。幕僚ぐらいだろ
957:2013/09/16(月) 00:47:58.39 ID:
>>949
例えば第二次大戦始め頃のドイツ軍では、
通常の防御時の時間稼ぎでさえ、第一線部隊には
意図を明かさず、あくまでも陣地を固守させないと、
抵抗の意思が弱まる、と考えていたほど。
960:2013/09/16(月) 00:48:34.86 ID:
そもそも旧作の守ちゃんがツッコミを受けてたのは
「男なら戦って死ぬべき」と言っておきながら
自分だけ生き残ってスターシャとネンゴロになってたからだぞw
サイボーグ化してハーロックになってたら別の意味でツッコミを受けてたかもしれんがな
963:2013/09/16(月) 00:48:58.95 ID:
>>932
ガンダムのコロニー落としは、ザビ家が合理性無視して固執したお陰でだいぶ戦力を失ったんでしょう。

緒戦はMSの優位性があったジオンが圧勝出来なかった理由付けですな。

戦争はなかなか合理的には進められないものかと。
967:2013/09/16(月) 00:50:08.93 ID:
>>952
枯れ木も山の賑わいってやつさw
969:2013/09/16(月) 00:50:19.41 ID:
>>937
自分が助かるためとはいえ、何をどんなふうにするか、無制限に許されるわけではないよ。
970:2013/09/16(月) 00:50:23.03 ID:
迷批判レスに苦笑不可避
971:2013/09/16(月) 00:52:24.09 ID:
地球側から先制攻撃→シュルツから降伏勧告→「バカメ」と返信

「バカメ」が陽動の為の挑発になったのは残念。
978:2013/09/16(月) 00:54:42.34 ID:
>>868
2)

人に見えるがカマキリ型昆虫星人!!
980:2013/09/16(月) 00:56:00.78 ID:
実は守が死んだというのはウソで完治したけどスターシャに監禁されてたんだったりして
981:2013/09/16(月) 00:56:40.15 ID:
狂信者が面白くないとはナニゴトダーとわめくスレになってしまわないように
982:2013/09/16(月) 00:57:33.75 ID:
>>868
ちょっとした庵野ちゃんへのエールのような気もしたな
985:2013/09/16(月) 00:57:51.66 ID:
>>980
なにそのコスモサイコホラー。
990:2013/09/16(月) 00:58:47.57 ID:
>>981
と発狂アンチが喚いています。アンチスレへ逝けよ。
998:2013/09/16(月) 01:02:43.69 ID:
お前ら次スレ立つまで自重しろ。
関連記事
スポンサーサイト



2013/09/17 15:32 | 宇宙戦艦ヤマトCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP | 

ページトップ