1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:15:21.59 ID:
6NQmaFuD0 月刊Newtype(角川書店)で2013年5月号(2013年4月10日発売)から8年ぶりに連載を再開した永野護『ゴティックメード(
ファイブスター物語 (FSS))』を語り合うスレです
【インフォメーション】
★TOYSより第1巻から第12巻までの名場面やMH・キャラクター等諸々をジャンルごとに編集した『ベストオブFSS』『モアベストオブFSS』発売中
★連載再開と同時発売予定だった『DESIGNS4』は2013年秋発売予定です
頭の中では単行本20巻までのストーリーとデザインが渦巻いてるとかいないとか。魔道大戦後半のシナリオはもう完成しているとの事
★「DESIGNS」1~3発売中。4巻の発売時期は2013年秋頃
★NT連載時を再現(用語なんかは最新のものに修正されている)エピソードごとに収録された単行本リブート1~7巻発売中。連載再開後およそ1年以内に13巻を発売予定
特典として未公開や連載以前からのMH等の設定画像や、現時点での大幅な設定変更の追記など有り
★13巻はNewtypeと同じサイズで発行予定。同時に従来の1~12巻も同じサイズで刷新予定。以降の単行本は全てこのサイズで発売。
★FSS TRACER Ex1 発売中。
★FSS TRACER Ex2 発売中。巻頭12ページに渡って『DESIGNS4』の内容を先行発表
★NT2013年10月号発売中
☆次スレは原則的に
>>950
が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
>>950
を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
前スレ
ゴティックメード【GTM】永野護296【FSS】ファイブスター物語
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1378273546/
2 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:16:58.88 ID:
6NQmaFuD0 【注意事項】
1.NT発売日前後のネタバレは名前欄に 「バレ」 と入れ、互いに気分良く読めるようにご協力をお願いします。
2.最強論争は公式見解(NT 03/8月号、CRONICLE2005)により殆ど決着したので他の話題で盛り上がりましょう。
(できればループ無しの方向で、関連サイトやスレも大いに活用しましょう)
3.エルガイムとの比較論も結構ですが、盛り上がり過ぎないよう程々にしましょう。(作者が関わったシェルやブレン等の他の作品に関しても同様です)
4.次スレは原則的に
>>950
が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
>>950
を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
5.荒らしは徹底放置、構うあなたも荒らしです。ここにもワンパターンで粘着質な方が訪れます。
アホ、バカ、カス、低脳、メンヘラ妄想狂松井信者、初心者は初心者スレ行け等の見下した言葉を多用する粘着質な人、あるいは
ガンダマーを自称する永野と永野信者は敵だという日本語のおかしな人に絡まれたらIDをNG指定するなどした上で無視してください
sage推奨ですが、ageてる人をむやみに煽らないように。※最重要(・з・)キニスルナ
6.初心者はわからない事は質問スレに。その際は速やかに初心者スレに誘導してください。
3 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:17:43.72 ID:
6NQmaFuD0 4 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:18:18.72 ID:
6NQmaFuD0 ジークボゥについて1/4 2007年NTカレンダー “Black Prince” Norgan Siegbow&Fatima Odetto from Majesticstand 3040 FSS SCHOOL CALENDAR 2007-2008 メサ・ルミナス学園 魔導大戦時はここの生徒にヨーン・バインツェル、ナトリウム・シング・桜子、ちゃあ・ティ、そして……ノルガン・ジークボゥがいたことでも知られる。 (※桜子は元アトール巫女フンフトとコーラス王族メロディ家ピアノとの間の子) コーダンテ家のちゃあ、コーラス・メロディ家の桜子という、政治的にも非常に複雑な人物がここで勉学に励んでいたことも驚きだが、ジークボゥは存在自体が星団を揺るがすほどの大事件でもあり、 ジークボゥがここにいるがために魔導大戦が星団大戦にまで発展してもおかしくは無い状況であった。 しかし、この学校はどの国家からも完全に視覚外であったことが幸いし、大事には至らなかった。 天照は知っていたはずだが、パラ・ギルドの監視もつかず、ジークボゥは自由にが学園生活を楽しんでいたようだ。 ちゃあと、「ブラック・プリンス」ジークボゥがクラスメートでなおかつ親友であったことがその後の星団史にどれほどの影響を与えたのかは知る人ぞ知るところである。
5 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:18:51.56 ID:
6NQmaFuD0 ジークボゥについて2/4 2009年FSSカレンダー “ブラック・プリンス” ノルガン・ジークボゥ “Black Prince”NORGAN SIEGBOU バランシェ公の地元、フェイツ公国ルミナス学園のちゃあのクラスメートで、その容姿から「ブラックプリンス」と呼ばれていた。 これは年上の「プリンス」ことヨーン・バインツェルと学園で1・2を争う人気があったから付けられた呼び名でもある。 学園ではそのずば抜けた人望で女生徒だけでなく男子にも絶大な信頼を得ていた生徒会長であった。 魔導大戦では自分の本当の気持ちに気付かないまま桜子についてヨーンを追いかけていったちゃあを心配し、自らもちゃあの後を追いかけ、対戦まっただ中のミノグシアに身を投じることとなる。 ちゃあのことを誰よりも心配しているのだが、いつも遠くでちゃあを見守っているのが精一杯のようである。 しかし、ちゃあとクラスメートだったことがその後の彼をどれほど苦しめたことか。 その長きにわたる治世と名君としての名声はジークボゥの名を星団史に残した。 彼とファティマ・エストの駆る「皇帝」という名の蒼いしもべと共に……。 連載再開とほぼ同時に登場。第7話「フル・フライジャル」の主人公。 エストカレンダー 星団某国:年代不明 ブルースーツ Son of SUNN Kingdom “The BLUE BLACK Suit” パートナー:????? 『この黒の装飾ばりばりのスーツはいったい誰がパートナーなのでしょう? 連載休止中に小出しにされた情報を得ていた方には思いつくことがあるかもしれない この服の雰囲気を持ったキャラクターが既に公開されていることを暗色でまとめられたこのスーツの色はその当時のエストの気持ちなのかもしれない』
6 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:19:35.05 ID:
6NQmaFuD0 ジークボゥについて3/4 リブート6 370ページ 2980年 ノルガン・ジークボゥ生まれる 0歳(地球人対応0歳) 3013年 ジークボゥ31歳(10歳)カイエンより天位を受ける 3032年 ちゃあ、84歳(17歳) ジークボゥ、52歳(15歳) ムンスター市で二人再会。ちゃあ、メヨーヨ朝廷と友好条約を結ぶ 3068年 ちゃあ、100歳(24歳) ジークボゥ、86歳(18歳) 魔導大戦復帰 二人それぞれが最後の戦い 3070年 ちゃあ、102歳(25歳) ちゃあ、家を継ぐ ジークボゥ、90歳(20歳) ジークボゥ、ドーマ連合征伐開始 3100年 ボード死去。ジークボゥ、120歳(29歳) アドラー星動乱始まる。ジーク出陣 3159年 アイシャ・コーダンテ帝、314歳(70歳) ジークボゥ、179歳(39歳) リブート7 巻末 ノルガン・ジークボゥ 連載再開後、すぐに登場するキャラクター。ちゃあの後輩にあたり、ルミナス学園の生徒でもある。 アドラー星とボォス星を中心に事業を広げる商社、ノルガン財閥の一族の一人で学園では「ブラック・プリンス」とのあだ名で呼ばれている。 非常に誠実で優しい人物ゆえに多くの人から愛され信頼されている。 ヨーンとは親友でハスハの戦場にヨーンが向かったことを知り、単身カステポーに向かう。そこでちゃあと再会し…… 優しい人物ではあるが、剣聖カイエンより「天位」を受けている。だが、そのことは公にはされていない。 パートナーは「オデット」なのだが、ちょっと怪しく、「借り物ファティマ」であるという。 物語中でもこの人物だけがずっと「借り物ファティマ」で生涯専任のファティマを娶らなかった。 ちゃあにほのかな思いを寄せているが、それよりも、彼には幼いころより兄のように慕うもうひとりの親友の方が心配なのだ。 ファイブスター物語の今後の展開中、最重要人物。 誰もが驚く人物を妻とし、膨大な人々の命を救う。そして彼にはとある女性が絶えず見守っている。 その女性こそが…彼を導く支えとなっているのだ。
7 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:20:16.20 ID:
6NQmaFuD0 ジークボゥについて4/4 3032 アイシャ・ルーマー、187歳(43歳) ヨーンをバッハトマ本国に送り込む。暴風三王女を支配下に置く ちゃあ、84歳(17歳) ジークボゥ、52歳(15歳) ムンスター市で再会 ちゃあ、メヨーヨ朝廷と友好条約を結ぶ 3060 アイシャ・ルーマー、222歳(51歳) ベラ国にてナルミと再会 ちゃあ、100歳(24歳) ジークボゥ、86歳(18歳)魔導大戦復帰 二人それぞれが最後の戦い 3069 アイシャ・ルーマー、223歳(51歳) ミラージュ騎士団引退 ヨーン、121歳(28歳) ヨーン、ミラージュ騎士団入団 3070 ちゃあ、102歳(25歳) ちゃあ、家を継ぐ ジークボゥ、90歳(20歳) ジークボゥ、ドーマ連合征伐開始 ドーマ連合:カーマントーの新興勢力 惑星カーマントー・ドーマ連合 連合議長 バイラ・アーシュ 騎士団代表 オロムンダ・ハル(旧AP騎士団ダンダグラーダ) 連合自治騎士団 GTM X-3ボルドックス、バーガ・ハリ・ダンダグラーダ、ライモンダ 3075 アイシャ・コーダンテ、230歳(52歳) 旧姓に戻り隠居。AKD、天照家、コーダンテ家からも離れる ちゃあ、107歳(26歳) ちゃあびっくり 「時の詩女」マグダル、聖宮ラーンとミノグシア他を解放 魔導大戦は終結するが、大動乱の時代はアドラー星に飛び火する 3085 ちゃあ、126歳(30歳) ちゃあ、もっとびっくり 3100 アイシャ・コーダンテ、255歳(56歳) ボード死去 ジークボゥ、120歳(29歳) アドラー動乱始まる。ジーク出陣 アドラー星の南半球、ヨーグン大陸とアダマス大陸で国家の再編が始まる 3159 アイシャ・コーダンテ帝、314歳(70歳) ジークボゥ、179歳(39歳) アマテラス、突如予告もなくアドラー星に武力侵攻開始 バスター・ランチャーを使用した無慈悲な攻撃で、アマテラスは星団連合より殺戮者として告訴されるが星団委員会を離脱 以後アマテラスは星団法を無視 同年、密かにフィルモア帝国皇帝とラーンの詩女の間に想像を絶する協定が結ばれる
8 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:20:41.56 ID:
cPBTZP8v0 今月号げと ちゃあ可愛い 大帝かっこいい ジーク頑張れ やっぱりファイブスター物語面白いわ
9 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:21:00.80 ID:
6NQmaFuD0 10 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:23:58.08 ID:
kzjPchqu0 >>1
よ、新スレの製造ごくろうであった!礼を言おう!
12 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:25:58.06 ID:
r0v7bT2H0 13 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:29:11.17 ID:
UYyPh5b+0 マジFSSは面白すぎる 毎月10日が楽しみすぎて辛いぜ やっぱ大帝は最高だな
14 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:31:12.96 ID:
cPBTZP8v0 9月号の最終ページ二コマ目、サンダルを カッ て鳴らしてスタンバってたのはお母さんでしたか 最初から見てたのね やっぱり強いんじゃん
15 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:32:04.20 ID:
y9TqzlGa0 テールズジョーカーてきなのほしいなー NTはFSS以外読むとこないから効率悪い
16 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:32:56.96 ID:
5ZLYSK1E0 17 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:33:40.55 ID:
bT1bActB0 >>1
よ・・・乙して星団史に名が残せるとは・・・心底うらやましいぞ・・・
18 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:34:10.16 ID:
r0v7bT2H0 版がでかいからスキャンし辛くて難儀するんだよなあ、 NTはマジでFSSしか読むもの無いから さっさと捨ててしまいたいんだが単行本出るまでそういうわけにも・・・・ A3行けるスキャナー買うかなーw
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/09/10(火) 22:34:13.84 ID:
Py0i7Q5p0 だがあえて言わせてくれい
前線で満足に言える
>>1
乙は60%を割ったのだ__
20 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:34:35.57 ID:
bT1bActB0 21 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:34:53.23 ID:
AWV41iLf0 スクラップ化完了 のこりは一回読んだら古紙回収へ 月刊FSS創刊してもええんやで 毎月10日発売 500円 20ページ 表紙は毎号お友達かファンのイラストレーターでいいだろ
22 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:36:14.66 ID:
r0v7bT2H0 23 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:36:21.48 ID:
SMS4EWDr0 FSSエースとかでいいんじゃね ちょっとしたオマケ付けて
24 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:37:56.91 ID:
hQYqiZu+I 25 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:38:58.78 ID:
nYfYybWB0 26 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:40:04.42 ID:
LppUq71c0 27 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:41:47.48 ID:
ELfpYyUP0 >>1
こそが本物の
>>21
なんて薄い本…
と思ったけとそれでも買いたいから困るわー>月刊FSS
28 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:42:03.53 ID:
t/EB6Pb3P ようやくわかったぜ
永野が全キャラの目を小さめに作画するようになったわけが
相対的にかーちゃんの目をでかくするためだな!
休載前のちゃあの目のでかさのままじゃ
かーちゃん頭蓋骨奇形レベルまで目でかくせにゃあかんもんな
↓
29 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:42:41.74 ID:
uok0ED4F0 クバルカンとメヨーヨは結構仲良いんだなぁ。 カステポーの騒動があったから、仲違いしてると思ってた。 それとも、ハスハ動乱のおかげで水に流すことにしたのだろうか?
30 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:44:24.45 ID:
l2yfdzlt0 31 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:45:46.99 ID:
AWV41iLf0 イラーとミューズは国の代表としてやったわけじゃないから、それほど禍根は残さないだろ
32 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:49:27.40 ID:
9ZfAOFtI0 >>29
あれから40年以上経ってるから状況も随分変わったのだろう
コーラスだって2989年のハグーダ戦後にフィルモア、ハスハとの国家間の交流停止、領事館、大使館を撤去してるけど
3075年にはコーラス暴風3王女がハスハント解放戦に参戦してるじゃないか
33 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:51:43.47 ID:
S6oe4w/f0 34 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:54:58.25 ID:
XGOoCQGu0 >>25
単行本にして6巻分の話を1巻分ぐらいに凝縮して連載するのかも。
35 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:55:16.99 ID:
BhQotvlg0 普通に考えたらジークボゥはマグダルと結婚して、 ハスハ=フィルモア二重帝国を作ってフィルモア国民をハスハに移住させて救うんだろうか。
36 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:56:30.55 ID:
BhQotvlg0 >>21
デアゴスティーニ方式で、月刊FSS、初回は専用バインダー付、とかがいいな。
37 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:56:52.45 ID:
S6oe4w/f0 38 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:58:11.09 ID:
RgVMb9Qn0 ちゃあが渡したストラップには、きっとロマンチックな後日談があるんだろうな。 クリスに渡されたイヤリングやヤーボの遺品のイヤリングみたいに。 無いかも知れないけど。
39 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 22:59:13.37 ID:
Kt2u5B7F0 メヨーヨは国家として多くの戦場・戦闘地域に戦力を売り込み・派遣する傭兵国家 表立って活動するのが憚れる国家が一時的に客分として一緒に行動したりするのはあるんだと思う 個人の感情は知らんけど
40 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:01:00.01 ID:
89Ll+p2a0 >>37
リトラは結婚してたし子供を作らなければ力は失わないのでは
全ロストしたフンフトもなんだかんだで何とかなるみたいだし
41 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:02:56.76 ID:
DROTrONT0 パイドル倒したちゃあに会いに来た今月のクラーケンベール見る限り少なくともメヨーヨの方には遺恨残らないんじゃないか パイドルと違ってイラーは死んでるけど自爆だしそもそもそれも気にしなそうな気もするし 首狩りにだいぶキレてたミューズがどう思ってるのかが気になるが
42 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:04:50.67 ID:
XkF3j6vw0 >>28
目のでかさなら雑君保プ先生を見習ってほしい
43 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:05:46.70 ID:
yzIfDswB0 詩女をやめて次の巫女に記憶の伝承の役割を渡したら フリーになれるのかもしれないけど マグダルは確か実質最後の永遠の詩女なはずだから 結婚はしない気がする でもキャラ的にはそういう戒律気にしないで結婚くらいしそうだけど その場合ファティマのごとく自分だけ老けないで相手がどんどん時のなか 老いていくのか
44 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:07:43.73 ID:
BhQotvlg0 >誰もが驚く人物を妻とし、膨大な人々の命を救う。 >3159 密かにフィルモア帝国皇帝とラーンの詩女の間に想像を絶する協定が結ばれる 映画のラスト、ハスハに降り立つレーダー9(=ジークボゥ?) 3239年カラミティ崩壊を控えて移住先を求めているフィルモア帝国 とかいろいろ考えると、マグダルじゃなくてもハスハ関係者と結婚するかなって。 マグダルは「時(とわ)の詩女」で最後の詩女っぽいからいろいろ特別でもいいかと。
45 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:11:06.30 ID:
EJiaey4P0 >>1
乙
センセの書く女性って、なにかっていうとグズグズ泣いちゃう女ばっかりね。
図太いふてぶてしい女はいないのかね?
巴サン?
46 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:12:27.34 ID:
5K39ukFS0 47 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:14:02.29 ID:
t/EB6Pb3P 今月号でちゃあはフィルモアとも平和条約結んだことになるから、 ちゃあと結婚してフィルモアを守る必要はなくなったかなぁ…と。
48 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:15:05.45 ID:
t/EB6Pb3P >>47
主語が抜けてた
ジーク(レーダー9として)がね
49 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:24:24.94 ID:
gmgmUHJmP ジークママのファッションショー見て、永野のファッションセンスも流石に時代を感じるというか、90年代ぐらいで止まってんなと思った。
50 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:26:01.56 ID:
D+hwtriB0 51 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:26:15.70 ID:
AWV41iLf0 52 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:30:37.54 ID:
V0CrZMVe0 182cm 55kg と書かれてるの見てなんかワロタ
53 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:30:41.78 ID:
7e74F92z0 55 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:32:32.14 ID:
gZ0zFtDQ0 ジークがレーダー9と仮定すると子供産めない嫁は貰わないのではないだろうか いやわらかないけど
56 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:32:55.91 ID:
Ud7CK/DM0 ジークがハスハ関係者と結婚するなら、フンフトが浮かんだ 色々迷走するみたいだけど、最終的に「麗しの聖女」として敬われるわけだし、 結婚時には星団中に驚かれても、マイナスにならないんじゃ? ハスハに移住も出来そうだ
57 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:33:09.26 ID:
P+Fg+5GTP おまえらちゃあの旦那誰がいいの ジーク?メヨーヨ?先輩?
58 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:33:15.73 ID:
LMUfDcgU0 ゴティックメードって、まだDVD化とか話でてないん?
59 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:33:25.77 ID:
gZ0zFtDQ0 60 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:36:04.29 ID:
LsXYht900 ネギ饂飩の説明で「詩女様がお食べになった~」 と言ってるのが地味に気にかかる そこは「召し上がった」じゃないのか
61 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:39:11.30 ID:
Ud7CK/DM0 62 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:39:57.60 ID:
fSmK1zuJ0 >>52
わし、高校生くらいの頃、そんな体型だったわ。
今じゃ体重がだいぶ上乗せされたけど…
63 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:40:04.85 ID:
bZn0YrYyI 64 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:40:59.47 ID:
0yslFRKX0 >>60
リアルJKなら「天皇陛下が食べた」とか言いそうだし、
まだマシなんじゃね?
65 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:41:51.73 ID:
yzIfDswB0 桜子はご本人の能力は星団歴稀有レベルにすごいキャラだと思うけど 公式な肩書き的には「星団5大ガーランド」の部分しか有名じゃないような気もするから 「誰もがビックリ」レベルは当人能力が薄っぺらくても肩書きや立場や 政治的影響力がモリモリな人じゃないかなって気がしたり
66 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:43:01.66 ID:
cPBTZP8v0 >>57
ジークに一票
片思いからどう逆転するのか見てみたい
67 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:43:45.61 ID:
Ud7CK/DM0 今回のクラーケンベールのように、今まで全く接点のないひとが出てくるから 分からなくなってきた
68 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:44:32.20 ID:
EJiaey4P0 >>57
ちゃあと先輩がくっついたら、桜子が可哀想だからダメだ!
でも、メヨもジークもないだろうなぁ。
嫁に行っていい立場の子じゃないからね。
69 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:46:00.30 ID:
ELfpYyUP0 >>57
その中だとジークかなあ。
ヨーンは桜子のほうがお似合いだと思うし
大帝は地味にちゃあがストレスを感じそう
70 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:48:33.45 ID:
89Ll+p2a0 子種だけもらえば、といっても相手が身分のある人だと相手の家の継承順位に響いて面倒かな
71 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:51:25.17 ID:
t/EB6Pb3P >>57
ちゃあが選んだのなら誰でも良いや
狙いすぎというか、つまらないという意味で嫌なのがジーク×フンフト
トレーサー2の設定画がやや臭わせているし…
見開き左右でブラックプリンスとブラックスワン系お色気ファッションフンフトとか
いや桜子視点だと修羅場でそれはそれで面白とは思うけど
桜子が不憫で想像するのは控えたい
72 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:52:07.95 ID:
LppUq71c0 プロムでヨーンはちゃあとお似合いだったけど 桜子がどうしても気がかりなのでそっちを応援したいと思ってたら ちゃあもヨーンのことが好きだったみたいなので迷う ヨーン禿げろ
73 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:52:28.74 ID:
lCjrtT5C0 >>43-44 マグダルと同じ時間を生きていけるのはデプレとファティマと神様連中だけだな
そう考えるとたまに見掛ける双子でくっつく説は割とあり得るかもしれん
老化が遅いだけで歳は取るのか、あのまま成長が止まってるのか不明だが
個人的には貴重なロリキャラ枠としてry
でもレーダー9世=ジークボゥと結婚したら確かに星団中びっくりだろうな
政略結婚があくまで表向きのもので世継ぎが必要ないなら妊娠によるダイバーパワーの消失もない
まあナインもヤーンも普通に妊娠してたけど特に問題なかったがw
>>70
その場合、相手を公表しなきゃいいだけじゃね?
74 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:53:09.35 ID:
l2yfdzlt0 大帝には意外とユーゾッタとか似合いそうだけどな。 ヨーンは悶々とエストへの未練を断ち切れずに一生終わりそう。
75 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:53:50.76 ID:
r0v7bT2H0 桜子がいい子過ぎてなんとか先輩をゲットして欲しいとは思うなw
76 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:55:28.40 ID:
V0CrZMVe0 今月でジークが兄と慕う相手はダイ・グとほぼ確定したが、二人がなんでそこまでの関係なのか早く知りたいな くそ、やっぱファイブスターは面白えな
77 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:55:31.64 ID:
ia8FWmHJ0 しかし変顔ワンパターンで連発なのが 永野の年齢を感じさせるわ
78 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:55:38.88 ID:
LppUq71c0 >>73
デザインズでは大人マグダルが描かれてたよ
美人だったけどやっぱロリ時が至高
79 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/10(火) 23:58:52.75 ID:
y9TqzlGa0 80 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 00:00:29.22 ID:
7e74F92z0 リブートかなんかで桜子の設定のとこに、エストやアイシャが立ちはだかるけど 頑張れよみたいなこと書いてあったけど先輩はお姉さんの方もフラグあるのかね
81 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 00:00:43.81 ID:
Gqd+VO8H0 今月はいろいろ盛りだくさんな回だったけど ちゃあの「う~ がるるるるる~っ」が一番のヒットだった
82 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 00:01:48.42 ID:
PmTHhRti0 桜子はヨーンが一生エストのサクリファイスでも 恋のテンション下がらなそうだけど ヨーンの方が桜子に振り向くパターンが思い浮かばない
83 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 00:02:50.78 ID:
n/c/yidJ0 今月号とは関係ないけどこの記事読んで騎士とファティマっぽいと思ったわ 次の一手へ5000万の手数を計算とか、AIを無視、自分のひらめきで打つとか 九段破れたり AIとプロ棋士のタッグ戦、思わぬ番狂わせ ttp://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXNASFK0400P_U3A900C1000000&uah=DF170520127709
84 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 00:04:05.31 ID:
0yslFRKX0 85 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 00:04:52.57 ID:
BhQotvlg0 >>80
アイシャが成長したヨーンと再会した時、
美味しそうに育って、とか言って舌舐めずりしてた。
86 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 00:07:39.87 ID:
6+4qjdmH0 ヨーンは桜子に恩義は感じてても恋愛的に眼中になさそう…
87 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 00:09:22.11 ID:
uTyafi2d0 >>57
大帝は髭のくだりでお似合いだと思った。
天照家にはバカップルの傾向が・・・
88 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 00:11:28.97 ID:
CDQ11X0m0 >>86
凸とエストに再会して、ファティマの魔性を理解し、
フッと憑き物が落ちたようになった時、突然、
近くでずっと見守り続けてくれた少女の存在に気付くのだった。
89 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 00:13:39.82 ID:
hv2Rj6/S0 ヨーンの近くで見守り続けてる少女~女~人工生物の多いこと多いこと
90 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 00:14:16.43 ID:
jml1wzeG0 91 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 00:16:28.74 ID:
x8AY4+8j0 >>88
フッと憑物が落ちた時、上司の妹が自分に恋心を寄せているのにも気がついて…
92 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 00:21:52.47 ID:
6+4qjdmH0 キルスティン先輩がジョーディ先輩に執心してるのをちゃあは知ってるんだよね? お互い恋敵の認識はあるのだろうか(笑)
93 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 00:25:13.65 ID:
KT6l8G080 6話全6巻というとあと4巻分続くのか いつまでかかるんだろう
94 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 00:26:39.06 ID:
KT6l8G080 95 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 00:27:02.90 ID:
Pd6woGGq0 ヨーンの出会ったメンツ見ると本当にすごいな・・・ コーダンテの姉妹、フィルモア皇帝、ボォスの詩女(元)とコーラスんところの娘 マイスナー家の暴風王女、ザンダシティのお偉いさんにクバルカンの法王さま、ブーレイのゴス女 ミラージュ入りまえでこれだからな
96 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 00:28:09.69 ID:
hv2Rj6/S0 桜子の方は、ちゃあの本心に気づいていないと思う 気づいたら沸騰したり凍ったり大変になりそう
97 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 00:29:30.11 ID:
HNbDVJUa0 >>92
桜子先輩は「ヨーンが欲しい」というより強く
「ヨーンに幸せになって欲しい」とガチで考えてる結構奇特なお人。
超ライバルであるエストに一切ヨーンの記憶が無い、という話を聞かされて
ラッキー♪とか一切無しでヨーンを心配してたぐらいに。
ちゃあは自分がヨーンを好きだ、とハッキリ自覚すらしていないと思われ。
ジークから見てバレバレなだけで。
98 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 00:29:33.29 ID:
cApKFiarP フッと夜中に気配を感じて目を覚ますと 女上司がスッポンポンで覆いかぶさって 私の顔をペローンペローンと舐めていたのでございます。 コレは「妖怪である」「この世にあってはならぬ」 そう思いながらエストの顔を思い浮かべて耐えていたのであります やがて息子は勇敢にも立ち上がったのでございます。
99 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 00:31:47.15 ID:
CDQ11X0m0 >>95
「宇宙の戦神」スパンタウゼンと「ナイト・オブ・ナイツ」アイオレーン天位騎士、
そしてもちろん「黒騎士」デコース・ワイズメル。
あ、東の君も遠目に見てたか。
100 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 00:32:43.23 ID:
6+4qjdmH0 >>97
なるほどー
ジークはちゃあにほの字だからこそわかるんだろうな
青春だなあ(*´ω`*)
101 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 00:34:22.08 ID:
Pd6woGGq0 >>99
東の君のこと地味に忘れてたわw
なんかAKDからはしっかり唾つけられてんなw
102 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 00:34:49.09 ID:
Ay/SGXWH0 クリスとユーゾッタの時のセリフから
ダイ・グはジャコーと一緒にカイエンの試練を受けたと思ったのにーw
>>60
ちゃあは一応王家の直系でボォス星出身じゃないから
本人的に非公式なら詩女に対して敬語使わないような気がする
103 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 00:38:23.29 ID:
7+zK+CAhO 『慧茄』と『茄里』の『茄』が同じなのは血縁? 慧茄って子供はダイ・グの父親だけ?
104 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 00:43:12.86 ID:
QJ8jxBoD0 105 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 00:52:06.03 ID:
8Xf7fzi90 フィルモア全騎士 剣聖エナが一人でジーク母を倒す ミーラジュナイト ログナー一人でジーク母を倒す ジーク母の言葉は矛盾 論破ね。
106 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 00:52:18.36 ID:
9kVHcJ9b0 107 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 00:58:57.46 ID:
C9UrE0mKO 新FSSには 矛盾なんてありえないの 都合悪いことはカレンが 揉み消すから この先発生する矛盾は全て 「カレンがやった」で片が付くのよ。 こんな当たり前田のクラッカーを 理解出来ないなんて 2チャンナラーはバカの集まりなの?
108 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 01:02:24.48 ID:
Ay/SGXWH0 >>105
それでもママンは頑張るという心意気だけは
あの頑張りすぎなモロパンアゲハファッションに
ジミー・チュウ合わせちゃった辺りからも汲んであげてください
109 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 01:05:18.86 ID:
p8Y+RemA0 >>102
自分もそう思った
というか、10巻時点では「同時に」という感じではなく
ダイ・グは何らかのつながりでジャコーと面識あるのかなあと思ったけど
誰かと同時に立ち会ったってなら普通ジャコーだと思うよなあw
110 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 01:06:09.20 ID:
Pd6woGGq0 >>103
そーいやトレーサー2では「慧那」っていう表記のとこがあったけど
あれは誤字だったんかな?
111 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 01:09:05.29 ID:
MmFx6Qre0 112 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 01:12:02.96 ID:
0oXm61p30 113 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 01:12:59.24 ID:
7+zK+CAhO 115 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 01:16:16.90 ID:
4knKgwyJ0 アトロとすえが改変に気づくってことはループ世界ではないのかな? そんな重箱の隅考えたない言われればそれまでだけど重箱の隅を突っつくのがFSSの楽しさだしw
116 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 01:23:34.43 ID:
+frtOxN30 >>103
現時点で判明している慧茄の子はノーランド・フィルモア(ダイ・グ5の父)だけ
ただ、9巻ではアラド1人だったスバースの娘がデザインズ2でネリス、アラドの2人がいた事になった前例があるから
茄里が慧茄の血縁って可能性はあるかもね
117 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 01:26:02.56 ID:
Zftwr/bd0 デザインズにマグダルって載ってないんじゃなかったっけ…?って思ったら2のセルの説明のとこか オッドアイになってるのは一度失明した影響とかなんかなこれ
119 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 01:40:27.40 ID:
2FDpMBjl0 茄子で思い出したけど。凸が剣に茄子をぶっ刺していた気が・・・。 まさかの伏線なのか? だとしたら凄すぎるぞ先生!! 剣聖すら喰らうのか黒騎士。・・・マドラは喰ったのか喰われたのか?
120 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 02:25:45.98 ID:
qIt/uqAu0 ムシャムシャバリバリ食われてるところしか想像出来ません
121 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 02:33:13.51 ID:
7+zK+CAhO >>116
えっ、スバースの子供って二人になってたんだ?
一人娘だと思っていた…。
慧茄と茄里が近い血縁関係ならダイ・グとジークが仲良くても不思議でないから疑ってしまった。
ありがとうです。
122 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 02:33:32.49 ID:
CYe7mhKq0 今月号見るとロードス・ドラグーンがまるで偉い人であるかのように見えるな。
123 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 03:07:51.56 ID:
BXdTepw50 実際偉かったでしょw コーラスとかの指南役とかやってたんだから 大帝陛下はパイドル卿に勝ったのがちゃあだってどうやってわかったんだろう? 偶然って言ってたけど
124 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 04:09:11.51 ID:
XetiI1Ic0 125 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 04:30:40.60 ID:
b6T0zzgk0 メヨーヨはストーキングしてないけど(しろよ…という話でもあるが) クバルカンの連中は11巻のノンナさんよろしくあっちこっちの戦場で出歯亀してたのさ
126 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 04:45:46.95 ID:
auQjxq0g0 >>95
>>99
誰が欠けてもヨーンの人生詰んでたっぽいあたり
とんでもない強運としか言いようがない
生まれとかバーシャと会って人生狂った不幸とである意味トントン?
127 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 04:53:37.20 ID:
uwuQgh330 ガットブロウの正式名称が毎回びっみょーに違うのが気になる
128 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 05:17:43.51 ID:
9Atm2Mie0 大帝様は対等に付き合える友達ができて嬉しそうだな ちゃあはそういう人の心に敏感なんかもな、だからわざわざ髭が似合ってないとか言って踏み込んだんだと思う
129 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 05:35:56.80 ID:
GA+D+oVd0 130 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 06:52:15.23 ID:
GCGGQuj+0 131 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 07:18:15.37 ID:
BXdTepw50 >>125
なるほど
クバルカン経由か
そういや今メヨーヨのお客さんだったね
132 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 07:27:08.18 ID:
2ucSmAjF0 133 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 07:47:09.48 ID:
SCpOusd20 134 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 09:12:29.56 ID:
DGYUqN6c0 来月号の予告にFSSが載ってないねw NT買わなくて済むと思ったが、漫画休載してもデザインズ4の情報とか小出ししそう… でも2年前にデザインズ4はもう出来てるって言ってなかった? まぁ往生際の悪い永野だから、あちこち弄って発行延期になる覚悟は出来てるけどね
135 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 09:13:13.18 ID:
WJHpfZYH0 136 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 09:13:30.66 ID:
JP4Bqu9V0 あれで負けたとかあの天位持ちはうその報告してるな。 実際KOGのほうが稼働不能になってるから戦場としての勝利は稼働できてるアシュラなんだが まさかずっこけたMHにドラゴントゥース切られたとか恥ずかしすぎるからな。 天位持ちとしてはプライドがゆるさんかったのだろう。 だから大帝が負かしたやつを見てみようと思ったんだろう。 あとクバルカンからしたら徳もなにもないと思われるメヨーヨーと 提携するとかなにがあったんだろうな。 ミューズも多少頭やらかくなったのか。
138 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 09:30:28.15 ID:
b6T0zzgk0 >>134
一応、今月のラストページのあとがき?に
来月から6話の本編スタートさせると書いてあるから漫画は載るんじゃない?
デザインズ4については一切触れてないから秋の内には出ないだろうなw
>>136
クバルカンは難民受け入れなどの人道的活動目的でハスハ入りしているという建前だから
軍事行動はメヨーヨを隠れ蓑にして動いているということかと。
大帝の口ぶりだと他にもそういう国をメヨーヨに受け入れてるようだ。
メヨーヨは実戦したいだけだから過去に遺恨があろうと喜んで受け入れる。
139 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 09:33:50.58 ID:
/0W4z+u/0 桜子は、 星団4大AFガーランド グリント・ツヴァイゲン 詩女フンフトのただ1人の娘 コーラス王朝メロディ家の血を受け継ぐ つまり彼女も超帝國関係者
140 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 09:35:47.39 ID:
7sW6pEzE0 141 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 10:08:43.73 ID:
oMfDbjIa0 >>138
メヨーヨの客分になる場合、使用するGTMってどうするんだろうね?
・本国で使っているものをそのまま
・ファティマの解析でバレるだろうけれど、一応擬装して
・メヨーヨのGTMをレンタル
・星団に広く普及しているGTM(MH時代のデボンシャ等)を使用
142 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 10:10:49.81 ID:
8QFli3HP0 143 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 10:14:25.11 ID:
L32P/aw80 144 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 10:27:14.89 ID:
XetiI1Ic0 >>142
主人公はオカマじゃないぞ。アマテラスは男性、ソープ男性、ソープ’女性、リンス女性、東男性。
一人でどちらの性も可能なのでオカマはない。
145 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 10:29:58.96 ID:
YkphwNDf0 イトウちゃんやタンノくんみたいなキャラがFSSには足りないわ
146 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 10:31:36.60 ID:
hv2Rj6/S0 147 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 10:34:01.05 ID:
pQkkhum80 そういやあの世界のジェンダー意識とかどうなってんだろう
148 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 10:40:43.02 ID:
b6T0zzgk0 >>141
クバルカンはルッセンフリード2種の他に4000騎以上GTMを所有しているはずだから
それらのGTMをメヨーヨっぽく偽装して持ち込んでるんじゃないかね?
もちろんルッセンフリードやMK4も持ち込んでるだろうけど。
149 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 10:43:33.63 ID:
tlMltnsr0 >>144
ソープ♂はオカマキャラに見える
ソープ♀はちゃんとオニャノコなのにな
150 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 10:57:58.20 ID:
drbhatND0 ジークママが怒るとサクリファイスニーゼルの鬼顔になるとか萌える
151 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 11:01:13.78 ID:
OlD4esToP ヘタレと見せかけて強かったり 危ないやつと見せかけて常識人だったり ギャップでキャラ立てすんのはほんとお家芸だな。 数回登場してキャラ変わってない奴の 方が少ないんじゃないのか。
152 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 11:17:44.20 ID:
KS2luBs60 153 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 12:03:57.87 ID:
hS/YGsFh0 >>145
イトウちゃん枠:アマ公、タワー
タンノくん枠 :マキシ(タンノくんみたくメンタリティまで乙女な男の娘じゃないけど)
この辺りで手を打ってくださらんか…
154 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 12:19:07.96 ID:
sCb2EOC+0 >>150
エストの魔女顔と同じく、そういうことなんだろーなー。
155 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 12:27:30.63 ID:
DnIaCWvI0 エストはロードス候やらグラードさんにもあの顔見せたのか…
156 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 12:27:53.89 ID:
vdiwK8Ed0 メヨーヨ大帝のスマンをスマソと読んでしまった 死にたい
157 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 12:29:09.42 ID:
um+tyfhk0 無理は承知だが、回想ワンカットでも偽装マグナパレス対ホウライ見たかったなあ(泣
158 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 12:56:16.08 ID:
hv2Rj6/S0 159 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 12:56:21.95 ID:
E1u2nLrE0 どっかでジークママの本性が出る布石なんだろうな ヤーボの時と同じで
160 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 13:13:12.82 ID:
u01h/EyV0 161 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 13:27:42.02 ID:
twFutae/0 162 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 13:59:03.10 ID:
jMmBaECN0 ジークのかーちゃんは騎士なのか それにしてもアトロポスさん、胸があったような…
163 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 14:07:45.79 ID:
JP4Bqu9V0 3013年 ジークボゥ31歳(10歳)カイエンより天位を受ける(ロードス・ドラグーンも見守り中 2990年、デコース、自分に意見をした2代目黒騎士ロードス・ドラグーンを二刀流で返り はい矛盾ね。 年数調整するしかないねw
164 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 14:09:27.25 ID:
jMmBaECN0 そもそも12巻とはお話しか繋がってないから 年代とかも歴史改訂でデコ殺されたの違う年になってるかもね
165 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 14:12:45.03 ID:
aMtG4+lVi お前らGTMとかAFとかマグナパレスとかホウライとかよくスッと対応出来るな 未だにKOGやアシュラと頭の中で出てくるし、AFなんて見てもアーティファクトかアナルファックしか出てこんわ(´Д` )
166 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 14:15:31.78 ID:
CPxvkvy80 >>163
ロードス、エストが一緒にいるときにカイエンの試練を受けた事が今月号で明かされたけど、その時に天位を受けたとは一言も書いてないぞ
だからその点に関しては矛盾はしていない
ただ試練を受けてから天位を受けるまで随分と期間があることになってしまうけど
167 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 14:15:38.28 ID:
jMmBaECN0 >>165
何ヶ月経ってると思ってるのさ
54歳のおれでもアシュラとホウライは同時に頭の中で映像浮かぶのに
AFはなれないけど
168 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 14:16:10.15 ID:
b6T0zzgk0 あちゃー 再開号で凸がエストをパートナーにして40年って言っちゃってるから 2990年にロードスが死んだことは動かせないのに・・・w
169 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 14:16:30.76 ID:
jljoPx5o0 ちゃあとクラーケンベールがくっついたら その子供はつり目になるの?垂れ目になるの?
170 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 14:18:54.80 ID:
YkphwNDf0 >>169
両者の中間をとって ^^ みたいな目になるか、
メナーみたいなーーになるかだと思われ
171 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 14:21:25.49 ID:
bVHj3fYR0 >>169
アルルやミースの<・> <・>みたいな目つき
172 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 14:22:30.10 ID:
JP4Bqu9V0 >>166
こういう狂信者が辻褄つけてくれるから永野は楽でいいなw
>>166
よっ狂信者w
つーか試練うけてから何年たってからの天位だよ常識的に考えておかしいだろ。
2980から2990までのあいだに試練受けたことになるがそのことはどうなんよ
2-3歳とかであの絵はないだろ。
173 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 14:23:04.50 ID:
ZVL7DcwB0 マグダルを妻にすると詩女システムが終わっちゃうからな カラミティ星住人のボォス移住は多少容易になるかもしれんが 次の詩女を立てるしかなくなるが、ディジナたちを後にラーンから送り出してることからも矛盾 詩女のままカラミティに移住することはもっと不可能だ ちゃあも次期コーダンテ当主だから嫁ぐのは不可能 この当主縛り・国王縛りってのが、カップリングの最大の足かせにもなってる 誰もが驚く人物・・・・・老女アイシャ
174 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 14:24:42.20 ID:
ZVL7DcwB0 >>165
いや、ふつうはアナルファックかアフターフェラだ
永野のことだ、わざと汚い英単語からファティマに変わる名前をつけたのかもな
あの人そういうところがあるし
アトロ、ラキ、クロトにしても由来は醜い老婆だから
175 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 14:27:00.88 ID:
ZVL7DcwB0 ああ、でも一度結婚して再び詩女に戻ることは可能なんだよな フンフトの例で処女である必要はなくなったし ジークとマグダルが結婚して、爆発するカラミティから多くの住人がボォスへと移り、 その後ジークが死亡して、マグダルはラーンに復帰して詩女に この間、詩女不在だがナインかヤーン、あるいはユニオ5あたりが詩女に代理就任すれば問題なかろう
176 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 14:27:49.97 ID:
OwDi/FGD0 ジークボウと結婚するのはフンフトだったりしたらまさに驚愕 桜子のお父ちゃんになるのねジーク
177 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 14:33:15.00 ID:
CPxvkvy80 >>168
3031年に40年目だとするとデコースがエストをパートナーにしたのは2992年
ロードスが死んだ年をずらせたとしても2年が限界
>>172
こっちが指摘したのは3013年に天位を受けた時と試練を受けた時が同じとは限らないという点で
あの場面のジークボゥの外見についてはまた別
話をすり替えないでくれ
常識的におかしいとは言うけど、あの試練にって天位を受けたって設定は今の所無いしね
何らかの設定が追加される可能性もあるし、再度修正が入る可能性もあるだろう
178 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 14:34:47.88 ID:
j7DSlbvh0 桜子とジークってフラグ立ったりしてたっけ 詩女の系譜ではあるが マイトであるせいか特定の国家所属とかお国のため的イメージがわかない
179 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 14:35:43.64 ID:
OwDi/FGD0 180 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 14:39:56.84 ID:
b6T0zzgk0 >>177
凸が2995年にエストを得たのは変らないと思う。
3031年で36年目。四捨五入して40年。
「36年か……」ときっちり言うような凸とも思えないし、
数字の正確さが求められるシチュエーションでもなかったと思う。
181 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 14:41:43.55 ID:
icWUNC0p0 大帝はちゃあの正体知らないままプロポーズしたんだね。 ジークのことは想像ついてたようだけど。
182 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 14:46:57.63 ID:
Bw66yN8S0 >>175
フンフトの場合は
・自身の不祥事による代理巫女ムグミカの死亡
・バッハトマ主導の戦争でミノグシア大動乱による緊急事態
・原母詩女である炎の生体コードをトレースしているカラット(フェザードラゴン)とマグマ(アースドラゴン)が一緒
だったからじゃないの?
復帰したといっても腐敗しきったラーン教導院ではどれほどのものかわからんし
183 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 14:47:02.13 ID:
CiFctaMg0 >>167
54歳でもアナルファックしたい願望とかあったりします?
184 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 14:47:15.31 ID:
jljoPx5o0 一国の王が簡単にプロポーズしないと思うけどな 正体を知らない風を装ってたと感じたが、そのためのダサいTシャツ
185 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 14:48:12.95 ID:
JP4Bqu9V0 >>177
むちゃくちゃな解釈としかいいようがない。
永野のミスだってどうして言えないのか?
だいたい狂信者はこれだからね。
すりかえとかあほか。試練は2990年前にあったのかという
こっちの質問にも答えないでこれだからね
そっちもすり替えているだろう。
答えは 永野のミス これが言えない狂信者w<<177
186 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 14:48:18.03 ID:
kMe8oDfu0 天照家みたいじゃないから知ってたんじゃないの あのたれ目ちゃん特徴あるし
187 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 14:50:25.24 ID:
CPxvkvy80 >>172
> 2980から2990までのあいだに試練受けたことになるがそのことはどうなんよ
> 2-3歳とかであの絵はないだろ。
最初からこの点を矛盾だと言ってたら反論はしなかった
あの試練の場面が2990年だったとしてもジークボゥは10歳だから地球人の4歳辺りに相当
たしかにあの絵は地球人の4歳にしては大きすぎる
>>180
8月号の桜子の台詞によれば、10巻のデコースがヨーンの腕を斬って、その後にエストをパートナーにした話が
2992年になっている
5月号のデコースもエストに「きっちり40年分生みの親に見てもらえ」といってるしね
188 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 14:50:51.47 ID:
hv2Rj6/S0 桜子は王族の落とし児で、自分のせいで母親が苦しんだと思ってるから 国家なんてペーッ お役目なんてペーーッ ってな姿勢で生きてる気が
189 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 14:54:50.39 ID:
fKyPQKUV0 作品のメインたる戦闘ロボットやその他小道具とか刷新したのに、旧版の年表と合わないとか読み手側が言ってももう意味ない 惑う大戦あたりからの漫画表現ギャグシーンが全く面白くないっていうアレはわざとなのか?作者が読み手を笑わせようとしている訳じゃないなら別にアレでいいんだろうが。 そんなわけないよね…ぶっちゃけGTMの見た目、劣化エヴァンゲリオン。変な屁理屈のついた関節はガレージキット原型者に向かって説明してるみたいだけど、誰があれ作るの?w ファチマに関しては、最強のダッチワイフだって本人がどっかに書いてた気がするしAFで問題ないんじゃん?w
190 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 14:55:26.48 ID:
j7DSlbvh0 フンフトは特例だろうね どの詩女も処女じゃなくてもおk結婚しておkならムグミカその他がわけわからなくなる
191 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:02:27.66 ID:
EexMduH40 今月号 ぺらぺらと読んだけど あの方って誰? ダイ・グ? あと少年と幼児って ダイグとジークなんかね ダイグはジャコーと一緒に天位受諾したんじゃないの?
192 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:03:48.27 ID:
CiFctaMg0 イルカ×クジラで交配して出来た子供。
目がKOGみたいになってる。
193 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:03:51.71 ID:
jml1wzeG0 >>187
でも一応「少年と幼児」とは言ってるんだよね
幼児の身長には見えんがw
194 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:04:59.70 ID:
b6T0zzgk0 >>187
おおう、本当だ。
そうなると2992年のエストは大忙しだな。
売春宿でクラーケンベールに拾われて、GTMホウライの最終調整を手伝い
カステポーでヨーンと出会ってヨーンに一流の剣技を叩き込み、
凸のパートナーとなりバッハトマへ・・・。
シーブルも2992年のうちにAKDとカステポーで武力衝突し
ボスやんに乗っ取られてバッハトマ国となり凸をスカウトしたりと激動の1年だ。
195 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:05:01.99 ID:
jMmBaECN0 >>183
バイで結婚済みだけどあるよ、AF
おれですらこうなんだから天照陛下もあるだろう
>>188
見なきゃいいじゃん。
196 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:06:03.70 ID:
MmFx6Qre0 197 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:06:08.07 ID:
EexMduH40 >>192
ヒョウ系のだけじゃなく
イルカとかにも事例があるのか?
198 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:07:32.60 ID:
XetiI1Ic0 普通AFで浮かぶのはオートフォーカス、アナルファ以下ryが浮かぶのは変態、すでにAFでファティマが浮かぶのはよく訓練されたお前ら
199 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:08:06.16 ID:
bVHj3fYR0 例えはまるで適切ではないんだが… 歴史学の場合、正史とされる文献は記述がすべて正しいと前提した上で 他の文献で生じた矛盾や誤記とおぼしき部分があれば検証したり 何らかの辻褄合わせを試みてみるもんだろう その努力を端から見て「狂信者がいて良かったな司馬遷www」とか言わんだろうな
200 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:08:34.44 ID:
jml1wzeG0 >>190
後の特例はあらたまたんか
超帝国時代ならナインやらヤーンやらが子供作ってるけども
直系のマグダルも何らかの特例があったり…とか
201 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:09:32.00 ID:
jml1wzeG0 202 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:11:12.81 ID:
1u9AUVrt0 ファティマの魔性をフィギュアの魔性にと置き換えるとヨーンのイタタぶりが 実感できる。 ジークは幼少期「ファティマの魔性に取り込まれてはならぬ」とレーダー8に (血の繋がりがあるのか、面識があったかは?なので妄想だが) 散々たたきこまれたから、ファティマは借り物どまりなのかと思った。 「ファティマを娶る?『娶る』なんて人間の女性に対して使う言葉ですよ。 『俺の嫁』なんて言語道断ですよ」 「ヨーン先輩(心の兄)がファテイマを追って行ってしまった。ファテイマなんて きらいだぁぁ~」 あれ?
203 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:11:37.29 ID:
l6PyA7h50 来月からが6話で全部で6巻分ってことなの? で6話=魔道大戦ラストまでってことかえ?
205 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:14:54.74 ID:
jml1wzeG0 ナインも自分の腹に命を宿したわけじゃないからおkってことなんやろか
206 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:18:02.12 ID:
jMmBaECN0 >>203
来月から6巻分も量のあるお話が始まるぞってことじゃないの
207 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:18:10.65 ID:
KS2luBs60 そういやカイエン、クリスぶったぎっといて天位与えなかったな
208 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:19:14.12 ID:
q5bFzlev0 209 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:20:12.84 ID:
CPxvkvy80 >>194
過去スレでもそう書いていた人が居たような気がするよw>エスト大忙し
あと、5月号でヤーボがカイゼリンでスクリティと戦ったのも2992年になっているので
ヤーボはマグダル&デプレを妊娠してる時にカイゼリンで戦ったことになる
ビルトもヤクトに負けて大怪我、モラードが蘇生に失敗してバケモノのような姿になり
元通りに復活した激動の1年
210 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:21:47.97 ID:
aMtG4+lVi ナイン様とセクロス出来るとかどんな超帝国級リア充よ
211 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:21:54.31 ID:
hv2Rj6/S0 ヨーンの天位は誰が与えるのだろうか エナ様あたりのリングスライサーを全部かわすとかしてほしいけど エナ様のリングは小天位殿も動けなかったから無理か
212 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:23:44.14 ID:
jljoPx5o0 天位騎士に頭突されて無事なテーブルも凄いな ショック度合いを出したいならぶっ壊すかひっくり返しても良かったと思う
213 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:28:26.43 ID:
5mHwRlM+0 >>180
エスト、というかファティマなら普通、
「いいえ、36年と289日です」とか訂正しそうだが、
相手が凸だから調教されて口答えしなくなったかな。
214 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:33:42.28 ID:
p8Y+RemA0 あの方→ 普通に、統一フィルモア始祖皇帝トリハロンって気がする
215 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:35:59.33 ID:
hv2Rj6/S0 エストはロードスの「コーラス王子が腹割かれて倒れてたんで 立ってみろって言ったら内臓出しながら立ったよ~HAHAHA」とか 「天照は嫌いだけどソープ君は好きだじょ~HAHAHA」とかを超えてきたんで 凸のどんぶり勘定位余裕でスルー出来る
216 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:37:48.41 ID:
EexMduH40 やっぱ天位はバキンラカンの姫から受諾するのと 剣聖が腕を見て受諾するのじゃ 箔が違うのかな? あとナイトマスターの称号ってどうなったんだ
217 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:41:44.42 ID:
0oXm61p30 >>202
フィギュアなんて回りくどい
素直に二次元って言えばいいのに
218 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:43:33.10 ID:
CPxvkvy80 デムザンバラの右肩にナイトマスターの紋章はちゃんとついている 映画だとドナウ帝国の2人のハイランダーの服とメロウラにナイトマスターの紋章がついていたな
219 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:44:18.47 ID:
AK5WgMXG0 >>192
それ迷子の鯨の子がイルカの群れに混じってると言ってる専門家もいる
220 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:46:25.61 ID:
5mHwRlM+0 >>190
ユニオ3のナインやユニオ4のヤーンが子供作ってるんだから、
歴史に語られていないけどユニオ5のベリンも子供を作ってる可能性は無いだろうか。
勿論相手はトリハロン。フィルモア皇帝とアトールの詩女の子供なんて表に出せないから、
フィルモアが引き取りサクリファイスとして崇めつつ幽閉してて、その子孫がジークだったり。
カイゼリンをハスハに譲り渡したのも子供をフィルモアに渡した代わりかも。
カイゼリンがハスハ・フィルモアの全GTMを指揮できるってのは、
いずれ1つの国になるってことじゃないだろうか。
221 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:48:41.47 ID:
jljoPx5o0 この世界に2ちゃんがあったら 「メヨーヨ大帝が髭を剃った!」スレが立つんだろうな 本当は剥がしただけなんだけど
222 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:50:48.19 ID:
jMmBaECN0 223 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:51:04.10 ID:
Nip3ZqIG0 パイドル対ちゃあの実況スレッドとかカオスになるだろうな
224 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 15:52:20.04 ID:
l6PyA7h50 こwwwwwwwけwwwwwwwwwwwたwwwwwwwwwwwwww とか?
225 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 16:02:04.78 ID:
Bw66yN8S0 アルルとネイパーの戦闘はTV中継されてたけど、5つ以上の騎士団と傭兵集団による乱戦地帯にTVカメラが中継できてたんだろうか?
226 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 16:03:35.12 ID:
jMmBaECN0 ぽまえらどの国のAFスーツ好き? 【悲報】俺氏、ファティマに「仮マスターまで」と言われて涙目wwンゴwwww
227 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 16:07:24.57 ID:
jljoPx5o0 228 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 16:08:42.54 ID:
9vJJDLmx0 229 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 16:09:04.05 ID:
+vp/Q8wU0 ミミバ族を中継レポーターに雇ってるとか いやそもそもTV局に解析用ファティマがいるんだから報道に携わってる騎士とかもいるんだろうな ディッパは医者だし騎士業以外をやってる騎士も色々居そうだ
230 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 16:22:36.18 ID:
jMmBaECN0 TV局に解説用ファティマってすごいよな維持費とか 戦闘はできないVS1以下なのかな
231 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 16:23:25.77 ID:
YkphwNDf0 >>228
ハイトさんレベルの騎士たちが騎士警察やってたり危険地帯や戦場でのレポートをやってたりしてね
案外、ナシモトとかみたいな騎士リポーターとかいたりして・・w
ナシモト「恐縮です クラーケンベール陛下、おヒゲを剃られたのは女子高生に振られたためとお伺いいたしましたが本当でしょうか?」
とかねw
232 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 16:26:10.85 ID:
x8AY4+8j0 渡部陽一さんみたいな戦場カメラマンを想像しちまった
233 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 16:28:39.45 ID:
Nip3ZqIG0 元剣聖なら現場リポーターに最適 怖くてだれも突っかかってこないから どんな激戦地でもビデオ回せる
234 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 16:29:53.89 ID:
5mHwRlM+0 星団には格闘スポーツとかあるのだろう。 騎士という超人が現実にいるから一般人限定するとしても見ててつまらんかな。 騎士同士の格闘技なんか見てみたいが、肉眼じゃわけわからんからスロー再生頼みだな。 エキシビションとしてファティマ同士のキャットファイト。 戦車道ならぬGTM道はさすがに無理か。あとはスパッド投げ選手権とか。
235 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 16:31:49.19 ID:
jMmBaECN0 シェルブリッドにはジーンメジャーにはジーンメジャーの伝統スポーツあるっていってたし FSSにもあるでしょうな騎士の伝統スポーツ。
236 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 16:34:27.24 ID:
jljoPx5o0 ふむ、ガールズアンドGTMか・・・ それルミナスナイツじゃね
237 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 16:47:01.92 ID:
bVHj3fYR0 ローマ皇帝がコロシアムと浴場を市民に解放して娯楽を提供したように 大帝様のコメントからすると、GTM戦の中継は民衆の娯楽として定着してるかもね そう頻繁にやるもんじゃないから世紀の大イベントなんだろうけど 国によっては機密ウンヌン無視して「完全図解!○○のすべて」とか 「騎士団☆完全密着24時!」みたいな雑誌特集やTV特番やってそうw
238 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 16:47:02.78 ID:
L32P/aw80 負けてもああいうノリならビィ様も死なずにすんだな。
239 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 16:57:20.08 ID:
M5WUdm1Z0 240 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 16:57:52.10 ID:
W9cXb/lu0 エナが王妃としてフィルモアに迎えられた時の ロイヤルシリーズ書籍とか伝説級の部数売れてそう
241 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 17:00:08.00 ID:
BBnQ7mUp0 低重力フィールド内での剣闘大会みたいなので ヨーンが素手で参加して7連勝して賞金ゲットとかキュキィが言ってたな
242 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 17:25:13.30 ID:
jljoPx5o0 あぁー、前号でJAMAHAケースのコマと足をカカカのコマのシーンがよくわかんなかったけど メナーとジークママが戦闘態勢に入りそうだから(たぶん)クラーケンベールが切り上げろって命令したんか?
243 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 17:33:19.00 ID:
tPlQaVBH0 >>230
テレビ局が星団法違反とか。どこの日本の映像メディアだよ。
244 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 17:40:43.94 ID:
fuRJPM4g0 ジークのかーちゃん誰なん? ジークと一緒にカイエンに斬られたお兄ちゃん誰なん?
245 :
242 :2013/09/11(水) 17:43:10.96 ID:
jljoPx5o0 ジークママはジークが若い娘と仲が良さそうで後ずさってる可能性もあるか
246 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 17:46:58.72 ID:
Ld8CX7860 247 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 17:47:57.89 ID:
Ld8CX7860 248 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 17:48:14.98 ID:
fuRJPM4g0 >>242
カカカッは、ちゃあの危険を察知して、フリーズが戦闘態勢に入った表現だと思った
メヨーヨの人達は、フリーズのすさまじい強さを一瞬で察知したから、ごめんごめんって態度かわったんじゃないだろうか
249 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 17:56:06.30 ID:
5mHwRlM+0 >>248
シトロンの靴はパンプスだから、先月号のカッはジークママで間違いない。
イゾルデ・サヤステがどっちに反応したのか、両方なのかはわからんが、
白組が急に態度変えたのは引き揚げ命令(多分クラーケンベールから)があったから。
250 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 17:57:47.87 ID:
BW/alsam0 251 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 17:58:22.86 ID:
CiFctaMg0 252 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 18:01:21.72 ID:
kj1o6ZvS0 ちゃあが好みのタイプだから大帝が止めたんじゃないの?
253 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 18:02:34.53 ID:
Y2tm9qai0 >>248
凄まじい強さがどうこう、ってよりも政治的にかなり面倒な厄介ごとになると
大帝判断があったからではないかと。
大帝はジークの正体に気づいてたわけだし。
或いはジークママがいることにも気づいてたかもしれないが。
254 :
242 :2013/09/11(水) 18:02:48.77 ID:
jljoPx5o0 実戦経験つけるため出張してる身とはいえJKナンパする役やらされたでござる
255 :
190 :2013/09/11(水) 18:12:30.67 ID:
nZVZCL7P0 >>220
うん、だからそういうのがむしろ特例なんじゃないかなと
巫女が結婚も妊娠もしていいならフンフトが桜子を生んだことで巫女の力を消失したり
ムグミカ様が城から出ることもなく乙女のまま死んだのって一体なんだったのってなるじゃないかww
256 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 18:22:56.13 ID:
e3zMG6Ts0 ジークの嫁がマグダルなら別に誰も驚かないしな 政略結婚的な発想から行けば想像できることだし
257 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 18:24:21.94 ID:
aMtG4+lVi 258 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 18:38:10.24 ID:
l6PyA7h50 ガットブロウをバイオリンケースみたいのに入れて持ちあるくのが正式なものなのか シトロンだけなのか気になる
259 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 18:44:07.19 ID:
VusDXRY80 260 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 18:47:45.19 ID:
PYzUlxcF0 フリーズってファティマはエトラムルとかつかってそう
261 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 18:49:18.34 ID:
RvQA/Dh60 ケサギだかカエシだかはガキのログナー一目みてヤバいと気づいた これって ケサギだかカエシ→カイエン相手に剣抜くバカ天位より遥かに腕が立つ なのか ガキのログナー→カイエンより遥かに強えからよっぽどのバカ以外は見りゃわかる かどっちだよガイシュツならすまん
262 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 18:52:11.80 ID:
6Jx56+MN0 腕を隠す気がある普段のカイエン。 隠す気がさらさらない、通せんぼしているちびログナー。 ってとこでないかな?
263 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 18:55:03.58 ID:
VusDXRY80 そう考えると初期の死にたがり自ら名乗るカイエンって…
264 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 18:55:47.81 ID:
W9cXb/lu0 悪魔って本当にいるんだ~ってgkbrしてたから 人間の感覚で理解不能レベルの強さと生物として本能的な恐怖を ログナーに感じたのかも
265 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 18:56:36.91 ID:
RvQA/Dh60 >>262
つうことは、腕隠すつもりのさらさらないデコを見抜けない黒木氏ワロス?
266 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 19:08:40.22 ID:
DNED7YxS0 ジークの嫁=花の詩女ベリンだったりして。 で、ジークはトリハロンの生まれ変わり。
267 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 19:08:54.52 ID:
5QHAg0sY0 いや凸は巧妙に隠してるだろ、わざわざ敵に警戒させるような奴かよ ケサギとカエシはログナーの強さに気付いたりスパークの父ちゃんとタイマン張ろうとしたりしてるから天位クラスじゃね?
268 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 19:12:09.95 ID:
RpijeYNJ0 >>265
デコはどうでもいい三下のチンピラはいちいち相手せずに
そこそこ腕のある騎士が相手の時は隠してるんじゃないかな
その方がマヌケが釣れて遊べるし、その後に名乗れば悪名を売ることができる
ロードスはアマは好かんがソープはオッケーとか、外見に騙されることに定評がありすぎる
269 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 19:15:45.77 ID:
RpijeYNJ0 >>265
デコはどうでもいい三下のチンピラはいちいち相手せずに
そこそこの腕の騎士相手の時は隠してるんじゃないかな
その方がマヌケが釣れて遊べるし、その後に名乗れば悪名を売ることができる
ロードスは「アマは好かんがソープはオッケー」とか、見る目がないことに定評がありすぎる
270 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/09/11(水) 19:16:12.53 ID:
RL7L2wuS0 271 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 19:19:36.28 ID:
Vt2Vgfmn0 272 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 19:29:29.50 ID:
Fu4SNbvW0 ジークが受け継いだ本当の名前ってなんだろう? やっぱり、ドナウ・ガァ・トリハロンなのかね。
273 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 19:34:02.22 ID:
Y2tm9qai0 >>270
そのせいでジークよりぼったまに肩入れしてしまう。
ぼったま退場近いのが悲しい。
274 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 19:34:04.43 ID:
OmAW90wZ0 凸は反骨心があれば弱い騎士でも面倒見がいい気がする 地位にふんぞり返ってる騎士を突っ転ばしてメシウマするのが好きw
275 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 19:39:11.37 ID:
bVHj3fYR0 ロードス公もヨーン少年も見切れなかった凸の実力をひと目で見切ったバーシャさん
276 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 19:41:47.25 ID:
CiFctaMg0 凸はスパッドでロードス斬ったのに身体真っ二つになってないよね? 死因はなんだったんだろか
277 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 19:51:14.19 ID:
cZS8emKtO いま読んだ 来ないと思って待ち合わせたってよっぽど会いたくなかったんかい
278 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 19:51:37.69 ID:
eG5NP23N0 >>215
凸助の「40年か…」に対して『マスター…ちょっと大雑把デス…』とか思いつつ返事してたんだろうなw
尤も、凸助自身も大雑把なのを自覚した上で「(大方)40年か…」と発言したのかもしれないが
279 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 19:53:50.24 ID:
W9cXb/lu0 ヨーンは凸に向かって進みだした時に違和感を感じてたし 無意識に凸の剣先を腕を犠牲にして急所を外す事もやってたから バーシャが間に入ったとはいえ若干ロードスよりマシなイメージ
280 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 19:59:19.44 ID:
YeiJifuc0 暇で貧乏な騎士が小遣い稼ぎに 一時的にファティマを貸し出してるとか。
281 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 20:00:57.26 ID:
p8Y+RemA0 でもジークってよく見たら髪形がトリハロンと同じ… 75P・3コマ目は黒く塗ってなけりゃトリハロンに見える (塗ってても見えたかたらw)
282 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 20:01:14.33 ID:
CiFctaMg0 >>279
あの時間軸の表現が未だに分かりにくいんだけど、
1.凸のテリトリーに入った時点で凸が高速で動いていた。
2.恐怖心で身体が動かなくなった。
3.凸が時間操作系魔法を使った。
のどれかですかね?
283 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 20:06:37.94 ID:
e3zMG6Ts0 >>282
凸は魔法は使えない
冗談でいってるならすまん
284 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 20:07:38.52 ID:
W9cXb/lu0 >>282
ヨーンは普通に歩いてるように見えるけど、
高速道路で自分が100キロ出して走ってるはずなのに
隣の車がフイ~~ッとゆっくり追い越してった あれ?
みたいな状況だったんだと思う
周囲の一般人にとっては1秒以内に全てが終わってたレベルの出来事だったかも
285 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 20:08:23.54 ID:
e3zMG6Ts0 見かけと違ってスゲー強い!?的な違和感感じて足がすくんだと思ってる
286 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 20:12:55.24 ID:
8Xf7fzi90 ジークは存在自体あってはならぬ人物だから トリハロンの子孫で間違いないな またこのスレが永野を出し抜いたか
287 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 20:13:54.00 ID:
ns8bZ+S00 >>281
トリハロンはダイ・グまんまじゃんと言われていたが、
よく見るとダイ・グとジークの間くらいなんだよな
288 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 20:18:45.58 ID:
bVHj3fYR0 >>282
騎士の戦いで重要な攻撃ポイントの予測において常に凸に上回れられた結果
遅く動いているように見える凸を捉え切れなかったため…と解釈してる
289 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 20:22:46.49 ID:
bliEdArK0 >>279
ヨーンの時は多少凸も手加減してたんじゃないか
ロードスの時は最初から殺る気だったんじゃね?
290 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 20:23:42.10 ID:
RpijeYNJ0 交通事故で衝突した瞬間、投げ出されてる自分をスローで認識できたってのと同様に デコがようやく出した殺気に自然に反応して、状況認識としては達人同士のマッハの領域に入門できた でもそれがどういうものなのか全く心構えができてなかったので 圧倒的な実力差と、自分が全く動けてないってことしか認識できなかった、ってことだろう ヨーンに才能がなかったらスロー描写なしで、気づいた時には真っ二つになってたと思う
291 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 20:35:29.31 ID:
YkphwNDf0 >>260
ファティマはリチウム・バランス公の6人目のファティマ:オーバーハイムらしいよ
292 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 20:36:56.62 ID:
VusDXRY80 293 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 20:38:46.61 ID:
sO641caK0 フリーズさんの言動が天照家の人間に思えないんだが。 それだけシリアスというのか、ボケがあまり通じなさそうなのか。
294 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 20:43:54.77 ID:
YkphwNDf0 >>292
赤ん坊のララ様が主役のエピソード
サブタイトル:わぁ!わぁ!わぁ!
295 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 20:45:42.42 ID:
A29MJ78O0 フリーズさん死んでちゃあ涙目展開希望だけど、フリーズさんは大進行メンバーだっけ?
296 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 20:45:46.81 ID:
2JrXCWix0 つけ髭の大帝の茶への告白、正体知らないから出来たけど 告った後に正体知ったらどうなってたんだろう(´・ω・`)
297 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 20:47:46.05 ID:
M/vessw00 >>272
トリハロンて幼名みたいなもんじゃないの?
サイレンだと思うんだがなあ
298 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 20:52:21.15 ID:
aMtG4+lVi 自分で「もう○○年たったのか」と思う時に、四捨五入して長く考える事ってまず無いんだけどな 36年を「もう40年か」と言うのは実に不自然
299 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 20:54:35.09 ID:
bkA9aM4w0 300 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 20:54:48.29 ID:
W9cXb/lu0 302 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 20:58:09.29 ID:
9keCeSucO >>293
目上のちゃあと会話する時に自分の身内に敬語使っちゃうあたり十分天然ちゃんだよ
305 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 21:06:30.62 ID:
OlD4esToP 微妙なネットスラングの古さからすると もう何年も前に書き上げてたんじゃないのかと 邪推してしまう。
306 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 21:08:06.00 ID:
aMtG4+lVi >>299
普通に?
無いからみんなおかしいおかしい言ってるんだろ
結婚6年目に「俺たちもう10年だね」って言ってみろ
「最初の4年は誰のことよ!」とビンタされるに決まってる
307 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 21:08:09.55 ID:
ROUZ5vwz0 >>298
ナチュラルに17年前のことを20年前っていってた自分涙目(´;ω;`)
311 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 21:09:05.64 ID:
ROUZ5vwz0 312 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 21:09:30.84 ID:
EanbuAs50 314 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 21:13:20.77 ID:
Y2tm9qai0 >>298
今の会社に務めて13年だけど、同僚とかと勤続年数の話する時は
「もうこの会社に10年いるんだなー」って言ってる俺。
316 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 21:13:26.92 ID:
ROUZ5vwz0 高校の頃ファチマを思いつき しばらくして万梨阿さんと出会ったんだな… 若い頃綺麗だったねー
317 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 21:16:14.82 ID:
OlD4esToP 黒塗りでいいおばはんパンツをわざわざ 描いてるあたり、需要のないあざとさがみえる。
318 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 21:20:29.67 ID:
EanbuAs50 319 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 21:24:49.53 ID:
p8Y+RemA0 トリハロンでもサイレンでもどっちでもいいけど 口にするのも恐れ多いなんていう名前を 国家ロボット(旧MH)につけたりするもんかなあ。 ま、現FSS世界ではサイレンがなかったことになってるしなー 個人の名前として受け継がれてるってのはあり得そうだけど>サイレン
320 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 21:27:09.48 ID:
bVHj3fYR0 昔巴姉さんが「MH戦に強い騎士もいるし」って言ってたが GTM戦の鬼みたいなヘボ騎士って実際いるんだろうか まだ乗った事ないであろうアラララギがそういうタイプだったりしねーかな ハイアラキ師が「手足の延長」とも言ってるわけだが…
321 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 21:32:58.05 ID:
EanbuAs50 >>192
人間って、、何とまでなら交配可能だろうか?
クロマニョンさん?
323 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 21:35:33.45 ID:
CPxvkvy80 >>320
デザインズ2 89ページ
エストは若く不安定な騎士を選ぶことは少なく、体外、総年以上の騎士をパートナーとしていた。
これはMHバッシュが、そういった、MHを完全に使いこなし、なおかつMHに負担を与えないような
戦い方のできる騎士を基準に選んでいるとしか思えない。負担を与えないというのは、圧倒的に
MH戦が強い騎士であるからこそできることで、黒騎士はMH戦に強い騎士が選ばれているかの
ようである。
とりあえず黒騎士がMH戦に強い騎士のようだ
だからといって生身での戦いが弱いってわけじゃないだろうけど
325 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 21:37:49.91 ID:
EanbuAs50 326 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 21:39:23.07 ID:
cApKFiarP ジークはなんでアマ公とちゃあの会話知ってるんだ 盗み聞きしてたんか?
328 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 21:41:12.48 ID:
ns8bZ+S00 >>321
クロマニョン人はホモサピエンスなんだから現生人類と同種だろう
交配出来て当たり前
ネアンデルタールとの交配があったのではと言われているが
329 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 21:43:34.42 ID:
8YXI0zU30 >>323
バッシュを荒っぽく使う凸ってエストから見てどうなんだろ?
330 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 21:45:31.91 ID:
bVHj3fYR0 >>323
どもども
ロードス公も剣術指南役だけにMH戦に特化してるわけじゃないだろうなあ
331 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 21:45:46.37 ID:
CPxvkvy80 332 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 21:46:16.26 ID:
EanbuAs50 >>283
魔法使いでないといつから錯覚してた?
あいつだってこじらせたんだ
333 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 21:49:15.94 ID:
EanbuAs50 >>284
おなえ分かり易き説明をするな!
良い教育を承けたのだな!
334 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 21:49:40.88 ID:
zyPutl000 >>321
基本的にチンコが立つ相手なら交配可能
つまり、もし立つのであれば相手がクロマニヨンでもネアンデルタールでも
リトルグレイでもウンモ星人でも交配可能
俺は相手がディプロドクスでもプッシタコサウルスでもマイアサウラでもディロホサウルスでもディロングでも
交配できる自信があるが、いかんせん絶滅してる相手ばかりで愛の奇跡を試す機会がない。
今度機会があったらシベリアの永久凍土から発掘された冷凍マンモスで試してみるつもりだ。
335 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 21:54:22.46 ID:
EanbuAs50 >>319
万年後のサイレンって竜がそのままだと
さらに灌漑深いねぇー
336 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 21:58:03.50 ID:
x8AY4+8j0 >>326
よく見ると、天照の「びっくりしたよ まさか君がこの学校にいるなんて…」の台詞の下に、2人分の影があるぞw
337 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 21:58:24.07 ID:
EanbuAs50 >>334
おまえの子孫が末永く純血の騎士たらんことを
338 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 21:58:24.74 ID:
KT6l8G080 >>320
ふと思いついたのは、ガリ勉タイプの秀才君で手合いではさほど強くない
が、MHに乗ると目の輝きが変わって異様な強さを発揮する…
で、ファティマメロメロ
340 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 22:07:33.33 ID:
EB7TSfYN0 >>329
凸はバッシュを荒っぽく使ってはいないよ
むしろ一般の騎士たちが個人的な癖や動きを持ってるのに対して、そういったものが一切なくあらゆるMHを瞬時に乗りこなす、って設定
341 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 22:08:41.81 ID:
cApKFiarP >>336
生徒会長としてアマ公のお見送りに立ち会ってたってことかー!!
ならばもう一人は誰なんだぜ?という
342 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 22:21:46.22 ID:
YkphwNDf0 >>341
メナーじゃないかな?
それかあの学園の校長(学園長?)
343 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 22:21:50.75 ID:
pQkkhum80 単行本にして6巻分か・・・最速で何年後に完結するんだ?
344 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 22:23:28.50 ID:
CPxvkvy80 >>342
メナーはグリース王立内宮高等学校の学生だからあの場にいる可能性は低いだろう
345 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 22:23:52.11 ID:
kMe8oDfu0 346 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 22:24:22.37 ID:
ROUZ5vwz0 >>321
ネアンデルタールもついこの間までは交配できないと言われていたけど
ネアンデルタールのDNAがホモサピエンスに再混入していることを示唆する論文が数年前に出ているね
再混入したかどうか結論はさておいても、ネアンデルタールあたりが限界ってこと
347 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 22:28:36.28 ID:
pQkkhum80 348 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 22:31:55.60 ID:
p8Y+RemA0 自分は、一年連載で一冊分っていう認識なんだけど。 11巻から6話でそれを勘定に入れたら11~16巻が6話 これから出るのは13巻で、今は13巻の真ん中までも行ってないだろうし 13、14、15、16巻で計4年?
350 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 22:38:21.59 ID:
p8Y+RemA0 352 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 22:39:44.47 ID:
VusDXRY80 この作品の痛車って全然みたことない 静とバングのくらいしか
353 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 22:42:26.26 ID:
5mHwRlM+0 >>352
痛戦闘機
354 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 22:42:42.74 ID:
kMe8oDfu0 355 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 22:43:29.49 ID:
dyy4J64C0 >>352
去年、痛携帯使ってる人見た 待ち受けがクーン姉様だった
357 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 22:43:56.20 ID:
CPxvkvy80 単行本出る度に表紙用のイラストを描くのでその度に数ヶ月の休載があるだろうな
358 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 22:44:40.60 ID:
YkphwNDf0 嫁はんがムチを振るって永野先生を働かせ続ければ、もっと短縮できるはず・・
359 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 22:45:08.35 ID:
ZXysgOWsO >>295
昔はララ様も大侵攻メンバーだったんだよ…
360 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 22:45:14.51 ID:
VusDXRY80 >>353
イマラ母ちゃんだよなそれ
血の十字架懐かしいな…
362 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 22:45:51.82 ID:
p8Y+RemA0 >>352
そのイマラ本当に好き
今、自衛隊がまたこんなんやったら
黒い花十字になるかと思うとちょっと微妙…
363 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 22:46:28.18 ID:
p8Y+RemA0 364 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 22:46:56.84 ID:
5mHwRlM+0 >>353
今見ると、ガットブロウ持ってるように見えるな
367 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 22:57:11.55 ID:
CPxvkvy80 デザインズ4も今秋発売のまま情報更新がないあたり遅れる気配濃厚なのに連載1年分書き溜めとか無理だろうw
368 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 22:57:18.41 ID:
MmFx6Qre0 371 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 23:26:41.90 ID:
CPxvkvy80 所詮マイナーアニメなので仕方がない この結果も正直な所、妖しいと思ったし
373 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 23:31:42.29 ID:
ROUZ5vwz0 375 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 23:33:55.10 ID:
qIt/uqAu0 376 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 23:38:03.21 ID:
ns8bZ+S00 FSSのために買ってるおっさん読者がちまちま投票するとはとても思えんしな 他のページを読んですらいなかったりするだろう
377 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 23:42:14.85 ID:
GT6duntJ0 >>376
買ってすぐにFSSのページだけ取り外すから、表紙さえ見てない。
378 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 23:43:04.59 ID:
GCGGQuj+0 >>371
編集部も「バレバレだろこれwww」って思いながら掲載してるので問題ない
380 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/11(水) 23:55:02.72 ID:
qIt/uqAu0 390 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 00:15:21.80 ID:
xWrlLbj30 新年表3030年の項目に、「魔導大戦」と呼ばれる大混乱の時代の始まり とあるので魔導大戦って名称も消えたわけではないようだ
392 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 00:17:22.12 ID:
xWrlLbj30 394 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 00:34:17.06 ID:
utQl1DN/0 「50歳になったら才能は手塚治虫みたいなごく一部の天才を除いて劣化する。自分はそこまでの才能はない。」 なぜこれが自覚出来ていていまの体たらくなのか。 結局作品じゃなくて食い扶持としか見てないんじゃないのと言いたい
396 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 00:39:34.27 ID:
b8PnRP380 >>394
だが俺はその壁をブチ破る!(キリッ
って勢いなんだろうな
魔導大戦終わるまで生きて描いてくれるんなら改変なんてへっちゃらさ
398 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 00:40:47.45 ID:
VW2nwEV+0 6話が全部で6巻分というのに絶望を感じたんじないか。 今までのことを考えると、何年かかるかわかったもんじゃないからな。
399 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 00:41:02.91 ID:
JOlTcUebP 若い頃は自分が年を取るなんて考えないものさ。
ってか、
>>394
のセリフ、50過ぎてる全ての小説家・漫画家・映画監督等にケンカふっかけまくってるよな。
402 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 00:44:19.44 ID:
GeVCBizZ0 >>398
いまさら永野の発言を真に受ける奴いるんだな
話半分でいんだよ んなもん
小説版とかガイナでアニメ化とかいろいろな企画があがっては飛んで行ったぜ
403 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 00:55:21.59 ID:
YbYcQfvy0 >>394
今頃目が覚めてキレてるお前はカッコいいよw
年表書いて喜んでるような漫画家はダメ人間と売れっ子漫画家も言ってるけど
FSSに関していえば作者も読者の知的レベルが総じて低いから
仲良くつるんでろとしか言えないな
ttps://twitter.com/yuyu2000_0908/status/377623971786924032
末次由紀ちはやふる22巻九月発売! ?@yuyu2000_0908
漫画を描く時いつも、「人は年表を読みたいわけじゃない」と思って描きます。
つまり、年表を描きそうになることがあるってことです。進まない物語もこまるけど、
進むだけの物語はもっと意味がない。一緒に歩いていると思ってもらうために、
必要なのは細部の存在感だったりします。そこが!難しい!
…ブレイクブレイドとかいうロボット漫画の作者に連載当初から難癖つけてたり
本当にFSS読者はアホぞろいなんだねえ…
405 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 01:09:59.03 ID:
BxvvM4Ax0 >>352
痛バイクなら見たことあるよ。デフォルメ3姉妹。
406 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 01:11:36.13 ID:
C13DCxrk0 >>371
5月号は連載再開号で懸賞があった。
ニュータイプアワードには投票しても何ももらえない。
つまりはそういうこった。
408 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 01:18:27.59 ID:
40Loqses0 つまりハゲたら好きなだけ考えられるとw
>>293
枝分かれしてある程度時間が経っているんだから
たまにはツッコミの家系も派生しないと困るw
>>302
身内でも序列が違えば微妙に対応が変わるんでないの
そういう事にはメナーは四角四面の対応する子なんだと思う
410 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 01:23:52.51 ID:
1lU+vQ6P0 >>286
子孫どころか、実子かも。
皇帝ではなく帝国を守るべきサクリファイスが、ジークに尽くすと言ってたりするし。
トリハロンの実子を産み落とすための生贄とか?
412 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 01:33:21.48 ID:
xWrlLbj30 >>408
本人の気質や、継承順位が自分より上ってのもあるかもしれないが、現在の設定ではミラージュ騎士
は天照だけじゃなくラキシス、リトラ、ワスチャにも絶対的に服従することになったってのもあるんじゃな
いだろうか
>>410
凍結保存されてたトリハロンの精子を、、ってパターンか
416 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 02:07:08.42 ID:
fe5XWxlS0 トリハロンって「生涯妻子を持たなかった」んだっけ 「生涯妻を娶らなかった」んだっけ? 妻子を持たなかった、とまで書くんだったら実子はいなさそうな気はするが 何せカイエンのぶっ飛び出産の例があるからなー 何とも判断できん とりあえず、ブラウ・フィルモア王家ではなくバルバロッサ王家(多分)のジークが 「最も尊く偉大な血を継ぐ」 「あの方と同じ道を歩む」ってのは、トリ・ボットバルト主従時代に 何かの政略的結婚(トリハロンの姉妹とか)があったのかも?
418 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 02:35:36.20 ID:
xWrlLbj30 >>416
トレーサー2 10ページ
帝国創立はレーダー王家筆頭の「ボルガ・レーダー家」とフィルモア王家筆頭の「ブラウ・フィルモア王家」
の縁組から始まった。この時、調整役として動いたのがバルバロッサ王である。
帝国初代皇帝が「皇帝は血統から選んではならぬ」との言葉を自ら示し、初代皇帝は后を娶らず子供は
なく、初代皇帝の血統ではなく、帝国を統べる皇帝は全ての家系から選ぶべし。というシステムの始まりである。
その両家の縁組み、「ソンダー・フィルモア王子」と「プリンシパル・レーダー王女」の子孫が後の「フィルモア2」
ことヨミであった。ダイ・グの先祖である。現在のフィルモア王家ははるか昔からレーダー王家と血が繋がって
いるのだ。
ブラウ・フィルモア王家が初代皇帝フィルモア1(トリハロン)の家系で、トリハロンには2人の兄と3人の姉妹が
居た設定なので「ソンダー・フィルモア王子」ってのがおそらくトリハロンの2人の兄のうちの1人だろう
419 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 02:36:04.13 ID:
z6ikFDkh0 しょうがないじゃん 作者が気にしてほしくて餌まいてるんだから
421 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 02:45:09.66 ID:
vr0JxAhK0 >>416
グレートワンは童貞ってことか・・・
そりゃあカーチャン泣くわ
422 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 02:46:41.58 ID:
BtRoY3JdP >>421
DTとは限らんじゃないか
ヒント ボットバルト
423 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 03:04:33.49 ID:
Zx07Zz2dO >>296
つけ髭大帝?がちゃあに告白??
スミマセンどゆ事?まだ読んでない今月号?
425 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 03:06:10.37 ID:
xWrlLbj30 >>418
映画だとドナウ帝国の帝位はトリハロンの兄が継いで、トリハロンは近隣諸国をまとめあげた設定
新年表だと統合フィルモア帝国誕生が535年で映画の話(451年)の84年後
統合フィルモア帝国創立が「ボルガ・レーダー家」と「ブラウ・フィルモア王家」から始まったのだとすると
時代的には「ソンダー・フィルモア王子」はドナウ帝国を継いだトリハロンの兄の子である可能性の方が
高いかもしれないな
427 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 03:13:15.97 ID:
PvpJe9FI0 >>177
トレーサー2 7ページ
カイエンに認められ、聖帝ミマスから直接「天位」を幼い頃に受けている。
試練と天位授与の時期がずれている可能性は高いかも
429 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 03:18:50.70 ID:
z6ikFDkh0 ジークとダイグの切られたときのエピが、まるで襲われた子どもの 話みたいなんだよな 倒れてる絵も襲撃者からお互いかばいあってるみたい とても手合いに臨んだように見えない ヨーンみたく2人ともたかをくくって臨んだが 途中でかなわないと悟ってお互いへのダメージを減らそうとしたとか?
431 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 03:29:11.22 ID:
ROg1MU+I0 実際カイエンの試練なんて逃れ様の無い災害に出くわしたみたいなものでしょw
434 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 03:40:15.76 ID:
xWrlLbj30 クリス&ユーゾッタやナイアスはカイエンの正体に気づかずに喧嘩を売って痛い目にあってるが この2人はどういう状況だったのやら カイエンの他に見届け人としてロードスとエストが居たって状況がどのように成立したのかも気になる所
438 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 03:56:06.32 ID:
UlhEotA00 カイエンの試練と凸の試練は どっちが難易度高いんだろうか?
439 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 04:07:56.59 ID:
z6ikFDkh0 天照家の騎士が超強力GTMを偽装してひそかに戦いの場に赴き メヨーヨ朝廷の有名騎士を撃破 それをネタに大帝と接触し友好締結 さらにミラージュ騎士を従え隠密行動継続 周囲のクバルカンやフィルモアの有力者とも親交を図る って外部からは見えるんだよな~
440 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 04:16:39.91 ID:
dUTpciQZ0 >>52
その数値だとアンガールズみたいな体系だよな
442 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 04:35:04.00 ID:
XoTIGmZ50 443 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 05:41:15.36 ID:
Gh+NDBdW0 カイエンの試練って、漫画の中だとやられた奴ら生き残ってるからいいけど、 生き残れなかった騎士もたくさんいるってことだよな… カイエンがいきなり「耐えたら天位やるよ」とか言ってきた時に、辞退して逃げてもいいのか? ダメだとしたら迷惑すぎる。 いい感じの騎士を見つけたら肩を砕かずにはいられないのかな。
445 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 05:57:55.41 ID:
UlhEotA00 >>443
凸の剣聖来たら死ぬ発言や、
ログナーやバイズビズにビビったバッハトマの騎士の描写見る限りでは、勝ち目の無い相手とやりあうのを避ける防衛本能みたいなのが発達してるような気もする。
446 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 06:00:56.58 ID:
xWrlLbj30 >>443
断言はできないが、自分の人生が終わろうとしていることを感じ取ったカイエンが
その桁外れの強さを将来が期待できる若い騎士に叩き込み、さらなる強に開花さ
せるために星団を回っていたと言われる>デザインズ3 50P
447 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 06:10:22.52 ID:
UlhEotA00 448 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 06:10:40.80 ID:
ROg1MU+I0 ユーゾッタの傷跡は右の脇腹辺りだろうから、傷見せファッションしてもイマイチ決まらないなw
449 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 06:20:15.31 ID:
ROg1MU+I0 450 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 06:25:14.23 ID:
4+UUBmc50 >>443
肩を選んで砕いてるんじゃなくて
避け損ねた結果が肩や腕なんだろ
455 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 08:25:14.94 ID:
TEXsA0Mq0 >>439
本人が自己評価とは別に外からどう見られるかを正しく把握してなさそうなのがね
そういうところが周囲はある種ペット的に可愛いのかな
456 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 08:40:56.12 ID:
DGsdShSc0 >>447
将来、面白い事になりそうな感じがしたから。
強くなったところを美味しくいただく為(よしんば、それで自分が死ぬ事になったとしても)
あと退屈してたんじゃないのかな。
458 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 09:24:25.74 ID:
A6TYDfQQ0 >>403
お前、引用したつぶやきの言いたいことをわかってなさそう。
462 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 09:59:27.18 ID:
XoTIGmZ50 読者人気投票上位のはずなのに 作中で空気化甚だしいジャコー
463 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 10:00:39.30 ID:
QjL7vRIL0 >>421
妻を娶らなかっただけで、普通に処理用の側女とか御小姓辺りは居たんじゃないの?
469 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 10:26:05.28 ID:
TEXsA0Mq0 バシルに育てられた茄里はかなりイカレてたけど 坊のママンがニーゼル=茄里ならだいぶ更生してきてんのかな
473 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 11:03:43.59 ID:
Pz5pURZ/0 >>455
ちゃあは全然好戦的じゃないので放っておけば各国重要人物とも勝手に仲良くなる
個人の好悪レベルでしか動いてないのに全て外交としても美味しい結果になってるんだよね
アマがちゃあがハッピーならいいのさー♪と言った所以だろう
474 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 11:06:58.50 ID:
Pz5pURZ/0 476 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 11:18:19.51 ID:
XoTIGmZ50 ボスやんも黒騎士もエナ様一人いれば倒せると思ったり
482 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 12:04:51.53 ID:
c1C4VOqt0 >>439
国家間の駆け引きはともかく、ジョブズとかゲイツとか天才が率いるタイプの
超大企業の高度な駆け引きの内幕って
当人達にしてみればこのレベルな気がするw
背負ってるものがでかいから結果もでかくなるんだな
485 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 12:23:01.78 ID:
KIi0b85x0 489 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 12:40:11.59 ID:
xWrlLbj30 また、コントロール制御機能は超帝國時代と違い存在しないために炎の女皇帝ですら制御は不可能と思われた。 これはシバレースの血が防衛本能のためにこれら本来ハイブレンによって制御されるべきプログラムをスバース ~アラド・バスコ~テティンシャ・バスコ~クリュ・バスコ~オルカオン・ハリスの5代に渡って消去したと思われる。 リブート7に収録されてる連載時の扉の設定にこういうのがあるんだが、逆に言うとカイエン(超帝國剣聖)の子の デプレ、マキシあたりはボスやんのハイブレンの影響をかなり受けてしまう可能性があるな
492 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 12:50:25.25 ID:
gXNFyPI80 >>489
ナインがスバースにやったみたいにベリンか復活したフンフトあたりがやるんじゃないか?
500 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 13:28:36.48 ID:
cGKamkkN0 >>443
以前、トイズのサイトあたりに、
「獅子は子を千尋の谷に落とすっていうけど、たぶんカイエンは育てる為じゃなくて怖いんだと思うよ」(大意)
みたいな文章があって、おっかねえなあって思ってたわ。
それが
>>446
みたいな話になったあたり、
永野も丸くなったのかねえ。
501 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 13:42:00.53 ID:
xWrlLbj30 >>500
これか?
ストーリーの中においても決してキーキャラクターとはならない人物であるのに彼は確実にFSSの中の「男性」キャラの代表となったようである。
よくわからない素性。愛情には恵まれずに育ったであろう環境。カイエンは女性読者には全く人気がない。と、言うか、嫌われるようなシチュエー
ションばかりである。彼にはいつも「雄ライオン」であって欲しいと思う作者の願いが出てしまうのだろうか。何をやっていてもいいし、ちゃらんぽらん
で無責任であって欲しいとも思うし、大失敗で出来てしまった双子の子供達の面倒なんか見なくてもいいと思っている。
それよりも自分の子供故に自分の力を継いでいるであろうデプレにはすきあらば絞め殺すくらいの人物であって欲しいと思うのだ。だって、自分を
越える可能性があるかもしれないじゃないか。ライオンなら群のリーダーの血を脅かすものの最有力候補は成長した自分の息子だろう。
子供を鍛えるためにライオンは子供を谷底に落とすのではない。将来の障害を取り除くために子供を殺そうとするのである。(最近これがやっぱり
真実と解りましたが)カイエンはそういう人物であって欲しいと思う。
永野護/1998.1.24/Copyright (C) TOYSPRESS,INC. All rights reserved.
503 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 13:50:38.45 ID:
XfB8UL/h0 昔、扉絵にタイガー戦車が載った時だっけかな。ティーガーだのティーゲルだのの表記とともに、結局外国語をカタカナ表記しても発音は正確にならない云々という永野のコメントがあったの思い出したよ
504 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 13:51:15.47 ID:
cknDNI2A0 ここ最近の展開は(ぶっちゃけGTMになってからは)このスレしか知らんのだけど… マドラさん(もしくはスパーク)は凸に喰われちゃうの?後の時代のミラージュに凸の子孫がいたような… (ラキを『姫様』呼びしてた…ええと、ベルベット・ワイズメルだっけ?)
505 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 13:54:25.20 ID:
QjL7vRIL0 >>504
どっちが食べるのかは不明
凸助がマドラorスパークを押し倒すのか、
それともスパークorマドラが凸助を押し倒すのか
または凸助のナニをスパークorマドラが切り取るのか・・・
現状では全ては猫箱の中 永野先生が箱の蓋をあけるまで気長に待つべし
506 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 13:55:55.43 ID:
W2RHPjQn0 食われるのはむしろ凸の方だろうなぁ 剣聖ベルベットワイズメル最後かと思われたが、さらに剣聖ザ・タワーがいた
507 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 13:56:05.61 ID:
xWrlLbj30 ベルベットはデコースとマドラの息子でマキシの次の剣聖 生まれるのはまだ先の話で、どういった経緯でデコースとマドラが子を作るかも現時点では不明
508 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 13:58:36.01 ID:
xWrlLbj30 >>506
タワーはナインから剣聖の称号を与えられてるので超帝國剣聖
星団歴剣聖の称号はバキンラカンの聖帝か詩女から与えられる
513 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 14:10:18.61 ID:
5CWmXsDC0 他人はおろか凸にも視認できない速さの種絞りであったという
514 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 14:11:31.12 ID:
xWrlLbj30 8巻のカラミティ崩壊時(3239年)の皺だらけの爺さんログナーが、おそらく現在の子供ログナー(3010年生まれ)の未来の姿 一緒に居たベルベットはログナーよりもずっと若く見えたので、生まれるのはまだまだ先だろうね
515 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 14:13:28.04 ID:
cknDNI2A0 スパークさんの子作り教室… 姫様が柱カジカジしながら見てそうだな
516 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 14:13:37.62 ID:
5CWmXsDC0 詩女やらタワーやら剣聖やら いろいろ強さインフレがあってもアマラキより上はいないってところは動いてないよね?
517 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 14:19:49.84 ID:
m76ErC1c0 518 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 15:13:22.12 ID:
Gqtp8MAz0 ボットバルトは驕ったところのない渋いおじさんだったのに 今のバルバロッサ帝は腹黒オッサンなのか… デザインズ4買うからトレーサー2はスルーしてきたけど、 …今ネット注文してきた。 …なんか負けた気分。
520 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 15:17:48.12 ID:
uy8SLPRp0 一時期というか2006年あたりか、キャラが丸く角ばってないよね あの絵がら好きだったな。ラキも黒い花のようなミラージュマークの服の可愛かったし プラスタ出たあたりは今のAFみたいにヒョロだったなぁ… ヒョロくなる→次第に丸くなりファティマも普通の体系になりつつある→もっと細く! 先生、いまからでも普通の体系のAF出しても構いません
522 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 15:31:30.96 ID:
ROg1MU+I0 >>520
”ただの人間のものすごい美少女”っぽくなり過ぎたと思ったのかもねえ。
今のナナフシみたいなプロポーションは
”人間とは明らかに作りが違う新人類”というファティマ当初のコンセプトに立ち返った姿かもしれん。
でも、3年後ぐらいにはまた”ただの人間のものすごい美少女”に近づくかもね。
それくらい永野センセは絵柄のトレンドの移り変わりが激しいw
524 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 15:36:08.23 ID:
uy8SLPRp0 >>522
アマテラス陛下は「幸せになってほしい」じゃなかったかな
あとただたんにノリにのってるだけかと先生は
>>522
3年もあの体型か…
525 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 15:46:48.12 ID:
5CWmXsDC0 >>517
あ、そうか失礼
要するにスペクターやアマラキあたりの人外を超えるものは別に出てないんだよね?
と言いたかったのです・・
530 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 16:19:24.89 ID:
ROg1MU+I0 プロムフィルターがかかるのは、主にちゃあが語る物語として描かれる部分だね。 具体的にはプロムナード1全部と2の回想部分(空港のシーンとメイドバイトのくだり)。 それらはちゃあのモノローグで話が進むから区別しやすい。
531 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 16:19:51.68 ID:
xWrlLbj30 母親の態度がジークボゥの家出の原因の1つのようだな
532 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 16:21:34.79 ID:
+n6eAbAn0 535 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 16:30:16.72 ID:
uy8SLPRp0 537 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 16:34:20.77 ID:
NnkNsvK00 >>220
これいいね。
面白い、かつ映画見たファンにも喜ばれる。
何年後か知らないが、魔導大戦が終わって、単行本が出て一段落。
その直後にBD発売とかされて見たら感動するだろうなー。
十年二十年に渡っての仕掛け…
映画のラストで、目頭が熱くなった、あの感覚をもう一度味わえそうだ
538 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 16:36:30.65 ID:
b8PnRP380 539 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 16:43:01.67 ID:
fe5XWxlS0 家でサントラ聞きつつ(空の皇子 花の詩女) GTMガイドのカーテンコール部分を見たらウルウル来るわw 割とマジで
543 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 17:04:39.11 ID:
i+0wBmUt0 ちゃあも国家元首じゃないから 公式な友好関係ではないので問題ない
547 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 17:30:05.66 ID:
5CWmXsDC0 ちゃあは自分のほうが桜子より余程背が高くて桜子とは違う方向で顔も可愛いのに あんな風に感じてるんだと思うと微笑ましいというか何というか
552 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 17:53:13.70 ID:
W2RHPjQn0 このときフリーズが報告していればメヨーヨは大侵攻後も生き残れたのだった
554 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 18:07:39.18 ID:
5CWmXsDC0 アイシャが結婚する気がないから親御がワスチャ作ったんでは…
562 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 18:21:00.27 ID:
4mKKqcmV0 >>554
アイシャは大侵攻の時従帝大宮アイシャ・アマテラス帝とかいう
なんなのか全然わかんないけどなんとなく偉そうな役職ついてるからな
結婚する気ないせいでルーマー女王に降格されたのがジークとの結婚で復帰した役職とかなら辻褄合うかも
568 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 18:42:37.58 ID:
fe5XWxlS0 アイシャは結婚する気がないから降格じゃなくて 「(アマ以外の男との)子供を作る意思がない」から コーダンテ当主として失格、じゃなかった? あそこ、父親が不明でも無問題な王家だし 子供さえ作れば未婚でもOKだと思う。 とにかく、ミューズやら誰やらと何度行きずり遊戯をしようとも 決して子供を作ろうとはしないんだろう。 結婚するとしたら入り婿じゃないとダメな訳だし
574 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 18:52:33.26 ID:
XfB8UL/h0 結婚して子供が生まれても、幼くして夭逝するかもしれない(T ^ T)
576 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 18:55:24.73 ID:
4mKKqcmV0 そういや今月のプロムナード完結はどこらへんに感動する要素があったんだあれ FSSが半年も連載継続してるとこ?
577 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 18:55:46.09 ID:
XfB8UL/h0 今月号までなんて、勘を取り戻すためのリハビリみたいなもの。来月から本気。だといいなー
579 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 18:58:45.44 ID:
4mKKqcmV0 そういや今月のプロムナード完結はどこらへんに感動する要素があったんだあれ FSSが半年も連載継続してるとこ?
583 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 19:03:03.44 ID:
XfB8UL/h0 ネギうどんストラップあげるから、ケンカはやめるのだ
587 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 19:11:47.07 ID:
YLO/feB60 589 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 19:18:02.44 ID:
b8PnRP380 597 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 19:30:06.68 ID:
b8PnRP380 なんでホモくせえスレになってんだよFSS語ろうぜ ヘアードさんがセントリードロップ?全部持ってるとかあったけどあれは代々受け継がれたものなんだろうか
599 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 19:47:48.79 ID:
Gqtp8MAz0 デザインズ3の聖宮ラーンからごあいさつのヘアードさんの衣装(大神官正装?) の胸元の宝石(5こ)がドラゴンドロップフルコンプに見える
601 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 19:53:48.82 ID:
Gqtp8MAz0 GTMワールドガイドのアデム・ライト・ミカレスも同じ宝石付衣装だから ミカレスを継ぐ人に受け継がれてるのでは。 (胸元というかネックレスラインに5色の宝石)
602 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 20:00:39.96 ID:
b8PnRP380 そうだったんだ。まぁヘアードさんが単独で五つ手に居れてたらもんのすごいことだよな
605 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 20:08:39.92 ID:
lw+lmpWf0 流れ速いな サクリファスって言葉はここにトレーサーかなんかのバレ落としてくれた人が書いていたもの ?て思いながら本ゲットして見たら本文は「サクリファイス」だったし。落としてくれた人の 書き間違いでしょ しかし今月号は少女漫画だったな~絵も綺麗になってきたし 休載前のあの緻密な絵が戻ってきそうでうれしい
606 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 20:21:08.36 ID:
I3zT5QAb0 上にも誰か書いてたがサクリファスという表記は世間では誤表記でも何でもない 永野がどちらかに統一してないから紛らわしいのかな
611 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 20:28:34.61 ID:
TEXsA0Mq0 FSSを切り取った残りは子供に払い下げるので問題なし
615 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 20:36:55.17 ID:
m76ErC1c0 >>606
「サクリファス」でググってもほぼゲーム関連と電子書籍のタイトルでしかヒットしないが…
617 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 20:41:24.26 ID:
HZseVf0R0 いまさら言ってもしょうがないが 天照家の第二位継承権って サリオンじゃなかったけ? で宮家取り潰しで降格になったんじゃ
619 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 20:43:49.71 ID:
lw+lmpWf0 >>606
だから永野はサクリファイスって書いてるけど、バレ落とした人が書き間違えただけだよ
永野や他のFSS関連記述で「サクリファス」って見たことないぞ
622 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 20:49:27.14 ID:
iDn/L7nW0 >>520
>>522
今月号のジークママみたいな感じだったよなあ
623 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 20:50:13.34 ID:
m76ErC1c0 >>619
リブート7巻P150アルカナ・サイレンの解説ページ
下の方のフィルモア騎士の序列に
「サクリファス 皇女茄里」とある
626 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 20:57:30.41 ID:
iDn/L7nW0 >>547
プロムでキルスティンが小顔のちゃあって言ってたけど
ちんちくりんの頭でっかちに見えて全然そう感じなかったが
フィルター外すと髪の毛はどっさりしてるけど確かに背は高いしスタイルいいしでなるほどなと思った
627 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 21:00:05.48 ID:
ROg1MU+I0 >>617
サリオンが産まれたシナーテ家はコーダンテ家に継ぐ第二の直系王家。
天照王家は完全女系王家なので、先帝ミコトの兄の家であるシナーテ家より、
妹の家であるコーダンテ家の方が継承順が先にくる。
よって、サリオンの継承順がコーダンテ家の人間より上に来ることは無いと思われる。
シナーテ家はサリオンの起こした反乱で取り潰しになった。
3010年、ほとぼりが冷めたので改めて第二の直系王家としてエミーテ家が興された。(10巻参照)
今の継承順は
1位:アマ公(帝本人)、
2位:ラキシス(先帝命の養女)
3位;アイシャ(コーダンテ家長女、ルーマー国女王)
4位:ちゃあ(コーダンテ家次女、コーダンテ家当主内定)
5位:斑鳩王子(エミーテ家)
6位:シトロン・メナー(メナー家当主、メナー家はシナーテ家の分家)
628 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 21:09:31.00 ID:
i+0wBmUt0 >>627
こういう家系図とか頭に入ってる人すごいな
純血の騎士の系譜とか全く覚えられん
630 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 21:13:46.63 ID:
ROg1MU+I0 >>628
スレで何度か話題に出て、本見て書いてるうちに覚えてしまったw
まったく無駄な知識だわw
632 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 21:21:26.09 ID:
xWrlLbj30 >>627
6巻108ページでサリオンが「第二王位は失ったとはいえ、麿が天照家直系の一人であること…」と言ってる場面がある
ので
>>617
が言ってるのはおそらくそのことだろう
634 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 21:25:34.66 ID:
4mKKqcmV0 純血の騎士の家系図ほんと何がどうなってるのか全然わからん… ジェスター・ルースくらいの扱いでいいから作中にアラド、ネリス、サローンあたりだけでも出してくんないかな 家系図のてっぺんのそこら辺覚えられればもう少し把握できる気がする
635 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 21:26:52.97 ID:
Fsi5Rnsc0 >>617
それ自分も不思議に思ってた。サリオン2位なら、ちゃあ狙わなくてもいいのに
そもそも殺すよりもう一人子供産んだ方が良かったような
シナーテは命の兄が興した家で、コーダンテは妹が縁組した家だよね
この場合、どっちが上位なんだ?
636 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 21:28:35.25 ID:
TEXsA0Mq0 完全女系ってことは男系と男系女子つまり皇子と皇子の娘には継承権行かないんじゃないのか
638 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 21:36:57.64 ID:
lw+lmpWf0 >>619
ありゃあったね…見落としすまんかった
でもその後トレーサーでも今号でもファ「イ」スになってるんだからその表記で行くんでないの
つかまあ、生贄って意味というのは今号でわかったから、もうどうでもいいわな
639 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 21:44:30.28 ID:
xWrlLbj30 >>619
,688
リブート7 150ページに「*すべてに上位・サクリファス 皇女茄里」って記述があるので書き間違いではないぞ
>>636
男系女子に継承権が行かないのであれば、アイシャ、ワスチャ、サリオン共に継承権はないことになるぞ
アイシャ、ワスチャの父親はディス・ビュビュス・コーダンテ、サリオンの父親は、ディス・アドミス・シナーテ・天照
と、コーダンテ家、シナーテ家共に先代は男が当主だった
天照だって継承権を持たないことになる
643 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 22:04:03.57 ID:
TEXsA0Mq0 >>639
うん、だから完全女系つーよりせいぜい女系優先ってぐらいだなと
644 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 22:06:14.79 ID:
IFFzydKR0 分家した大元のとこで、コーダンテ家は女、シナーテ家は男だから、 天照家では永遠にシナーテ家よりコーダンテ家のほうが家格が上なんだろうな
645 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 22:12:05.73 ID:
I3zT5QAb0 >>615
自分が持ってる文化人類系の学術書ではサクリファスって書いてある……
少数派なのかもしれないが誤表記とは言わないのでは?表記揺れではないだろうか
646 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 22:12:56.58 ID:
I3zT5QAb0 647 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 22:13:15.87 ID:
ROg1MU+I0 >>635
>シナーテは命の兄が興した家で、コーダンテは妹が縁組した家だよね
>この場合、どっちが上位なんだ?
命の妹の血筋の家であることが優先されるため、兄の興した家より上位に来るみたい。
648 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 22:17:14.51 ID:
ACXuOvpg0 ラキシスが命の養女ってことは 天照とラキシスは義理の兄妹になるの?嫁でなく?
649 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 22:18:01.42 ID:
utQl1DN/0 >>627
ようこんなところに出自のヤバいラキシスねじ込むわ
漫画だからでしか説明つかんな
650 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 22:20:02.14 ID:
Ye+gPGdI0 >>648
義兄妹だが、日本の今の法律でも後で嫁にもなれる
651 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 22:20:12.84 ID:
xWrlLbj30 652 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 22:20:33.56 ID:
IFFzydKR0 ふと思ったが帝の妹となると、天照家は女優先だから、 帝を退位させてラキシスを即位させるべきなのでは?
653 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 22:22:14.50 ID:
bn05Bcj70 654 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 22:22:19.44 ID:
Ye+gPGdI0 >>649
血筋よりも、能力ある方を養子にして
とか結構普通だと思う
655 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 22:23:27.86 ID:
Ye+gPGdI0 >>653
法的な意味で血が繋がっていなければ結婚できる。
656 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 22:24:01.17 ID:
TEXsA0Mq0 658 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 22:27:28.91 ID:
TEXsA0Mq0 >>652
命に娘ができたことになるから女系相続がホントならそうなる…のかなw
661 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 22:31:47.15 ID:
bn05Bcj70 662 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 22:45:18.46 ID:
Ye+gPGdI0 >>658
>命に娘ができたことになるから女系相続がホントならそうなる…のかなw
日本の法律でも、特別養子縁組でなければ、あくまでも「養子」
ちなみに日本の法律だと特別養子縁組でラキがミコトさんの娘になってたら
アマさんと結婚できない(法律上血縁関係ができる)
666 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 22:55:04.29 ID:
IFFzydKR0 カイゼリンは旧エンプレス サクリファイスは新しく登場した概念で、生贄を意味する言葉。 フィルモア帝国そのものを守るだの円卓の騎士だの、 色々文章が出てるけど、詳細は不明。
667 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 22:56:52.26 ID:
bn05Bcj70 >>662
なりほど
戸籍に入ったら結婚できないと読んだことがあったんだけどそういうことか
668 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 22:57:26.20 ID:
GZInnkyV0 >>652
創興4400年を誇る天照家の血筋を引いていない養女に王位を差し出せと?
天照とラキシスとの間に女児が生まれたらその子に移るんだけどファティマだしなぁ? とか思ってるんだろうな王室関係者は
昔Q&Aで読んだんだったか、天照家の女系王位継承で男性の『ディス』が付くのは4人だけだったっけ?
それらも、前女王の命が死んで王位継承権保持者に女性がいない場合、男性の王位継承権保持者に女児が生まれるまで王位継承は保留
女児が生まれた場合に『帝』に就任、その後即座に女児に『命』としての王位を譲渡、その後は女児が成人するまで摂政として補佐するとか
ソースが思い出せないのでこの情報で何か手がかりないか頼む
669 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 22:58:39.87 ID:
bn05Bcj70 671 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 23:02:19.13 ID:
TEXsA0Mq0 養女でも血を引いてないからだめなら継承権順位にそもそも入らないのでは
672 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 23:02:20.13 ID:
xWrlLbj30 >>668
これか?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1378273546/653 問0-35・天照家の第一王位継承者が誰かというのがどこにも載っていないのです。
5巻の巻末の家系図では二位がラキシス、三位がアイシャとしか載っていません。実
際、継承者は必要ないんですけど二位と三位がいるのに一位が明らかにされていない
ので応募しました。見落としていたらすいません。
香川県/I・I/23歳
回答●0-35おへんじ
回答以外にもこの質問が多く来てます。5巻巻末でも確かに説明してませんでした。2位が
ラキシスとあれば1位は天照以外にはいないのですが。さて、王位継承第1というのは「王本人」
のことで、天照自身が所有しています。天照に子供が産まれると、まず女系王家なので男の子
の場合は継承権は移らず、王位継承権1位保留となります。これが女の子であった場合には
その女の子が王位継承権1位を持ち、次なる王となります。天照家に女の子が産まれなかった
場合で、帝、命が退位もしくは死亡となった場合には男の子が保留されていた1位を受け、王位
につきます。従って王位継承権1位は長女カレンが生まれるまで延々天照が持ちます。天照王朝
では長男よりも長女の方が継承位は高いので、1子が男子、2子が女子と生まれた場合でも、女子
が1位、男子が2位となります。1子女子、2子男子、3子女子と生まれた場合は次女が長男を差し
置いて2位となり、男子は3位となります。このあとに王朝筋の血統が続きます。もちろん例外は
ありますが、この辺は護法院のネイパーが管理、決定しているはずです。現時点での王位継承は
以下の通りです。
673 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 23:10:11.72 ID:
xWrlLbj30 5巻189ページ 完全女系王位の天照家はたとえ第1子が男子(長男)であっても2子以後に女子が生まれれば、その長女が第1王位継承権を持つ。 したがって85代続いた天照王家でも男子王ディスを持つものは4名しかいない。
674 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 23:10:35.60 ID:
zqK9ZDQxi その「水戸黄門の印籠」を持ってない作家に言われてもなぁーとしか言いようがない。
676 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 23:13:21.63 ID:
GZInnkyV0 >>672
いやそれじゃないっぽいんだ
クロニクルの読者同士のQ&Aの方だったかなぁ?
677 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 23:13:23.79 ID:
YbYcQfvy0 伝説のマイコン雑誌Loginの名物編集者で角川の親会社MFで歴史本何冊も出してるのに?
678 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 23:14:08.45 ID:
YbYcQfvy0 679 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 23:15:00.86 ID:
zqK9ZDQxi 683 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 23:28:15.63 ID:
zqK9ZDQxi 年表云々で最初Disっておきながら、歴史年表調べて小説書いてる作家さんで再びDisりに来られても草しか生えない
688 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/12(木) 23:48:34.70 ID:
XbwQK/f80 >>501
デプレに剣を教えなかったのもそういう理由があったのか
しかしデプレを絞め殺そうとするとマグダルが立ちはだかるわけで(ダイバーパワー的にも精神的にも)
娘が一緒に風呂に入ってくれないとか嘆いてたカイエンさんには無理な感じがw
父親にとって息子はライバルかもしれんが娘は違うんだよなあ
692 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 00:07:24.84 ID:
z3DDYi1B0 ヴィタシャも東もなんとなくリトラーには似てるけど あらたまには似てないな
703 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 00:43:42.04 ID:
tOtjsROZ0 ジークのかあちゃんは「恐ろしい子・・・」とか言ってたとき、 多分顔がニーゼル化してたんじゃね?だから 「見ないで!」って顔隠してたし
704 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 00:49:49.53 ID:
IXMzRrKs0 ジークままんにそこまで言わせるちゃあってなんか特殊能力持ってんのかね? 騎士としては糞弱いけど実は物凄いダイバーパワーが秘められているとか 天照の血筋ってもともとそっち系らしいし
705 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 00:50:47.41 ID:
/HES/OAJ0 708 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 01:00:11.01 ID:
Wf9b7ZQf0 そのおひげ似合ってません!のちゃあの顔は微妙にオバ臭かった ミースもそうだけど童顔に見える時と老けて見える時の差がありすぎ
710 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 01:11:19.48 ID:
tOtjsROZ0 ちょっとした顔のバランスで若くも老けもするから、 今の永野みたいに絵が安定しきってないとああなっちゃうんだよね
712 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 01:38:20.94 ID:
28fXfQMC0 んでお前らフィルモア好きなの? 俺はウリクル殺されてサードも結果的に殺されて、その関係者共が未だ生きてると考えただけで腹立つんだが。 ヤーボは自業自得だよ。
715 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 01:42:17.71 ID:
XznWHpmX0 ウリクルは可哀想だけど、サードは自業自得なので、まったく同情なし。いつか消滅するカラミティの為に頑張るフィルモアを応援するぜ!
717 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 01:47:57.20 ID:
28fXfQMC0 俺が凸がくそ好きなのは、フィルモアの筆頭騎士に辱しめを与えた事が大きい。 大体コーラス侵略の際に剣聖のババァはなにやってたんだよ。 お前がラルゴとか止めとけよ。
719 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 01:54:33.47 ID:
XznWHpmX0 >>717
そのコーラスへのLOVEっぷりは、共感は出来ないけど、なんか好感が持てるぞw 剣聖婆さんは、その頃は設定上存在しなかったんだよ…戦争の理由だって、ヒマだからゲーム感覚とか言ってた時代だし
720 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 01:57:55.37 ID:
ScZ212M80 それを言うなら、エナBBA様は 元は皇后でありながら「歴代皇帝の鬼門」問題をどうにもできず 何とかしようと苦悶してる病弱な孫に 「それが許されると思うのか!」とか言っちゃうひどい人だw ダイグの立場で思考すると、まさに 「(あんたらは今まで何もしなかったのに)ではどうしろと!」って言いたくなる罠… つうか、スルーしてたのはあくまで官僚で ここに来てさすがにヤベエって感じでダイ・グにおっかぶせるつもりなのかね でも、レーダー8時代にもジュノーにちょっかい出したのは やっぱ移民目当てだったんでそ?
723 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 02:04:57.73 ID:
YEZNtEvb0 現在の慧茄がハスハというかラーン寄りの立場をとってるのはおそらく詩女ボルサと血縁関係があったため コーラスとはそういう関係がないからラルゴを止める理由がなかったのだろう
724 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 02:06:21.31 ID:
28fXfQMC0 >>719
益々許せんな。
国王殺害してる訳だからな。
コーラス4世を剣聖クラスの騎士にしてもらって、バルバロッサをボロカスに倒して欲しいぜ!
早くカラミティ爆発しないかな。
725 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 02:13:25.50 ID:
YEZNtEvb0 >>720
かなり前にNTに載った作者のインタビューだとこんな感じ
星団で知られてるカラミティ崩壊の危機ってのは100年先か1万年先かわからないってレベルの話なので
カラミティの住人たちにも具体的な危機感はない。
ハスハが乱れてるなら今のうちに抑えておけばいいやと思ってる程度。フィルモアはどこよりも先に抑えておきたい
と考えてるから皇帝直属の軍隊派遣になった。
フィルモア歴代皇帝の中でも、「その日が来るかもしれないからとりあえず領土は抑えておけ」くらいの話だから
レーダー8世もやらなかった
ダイ・グは若くて国や国民に対する責任に純粋だし、ボォスが不安定だから今ならいけるぞって委託されて出兵にまでなった。
726 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 02:30:32.52 ID:
u4Vj3O7b0 遅レスでスマンが
>>649
単純に天照王朝では王配(正しくは帝配?)に施政権が無いけどラキシスには特例として与えたかったとかそんなでしょ?
リアルでもエカテリーナ2世とか王配が間に合わせで即位するような例は結構あるし、
そもそも子供が居ればそっち優先だし、再婚しなければ皇統が乗っ取られる心配も無いからねえ。
728 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 03:02:47.98 ID:
mN2ofhm60 >>720
> 「それが許されると思うのか!」とか言っちゃうひどい人だw
全然「高貴」な人格じゃねーなw
わるいんだけどFSSって人間ドラマは薄っぺらなんだよな
>>725
>星団で知られてるカラミティ崩壊の危機ってのは100年先か1万年先かわからないってレベルの話
やがて来るといわれてる東海大地震みたいだなー
730 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 03:06:20.88 ID:
XznWHpmX0 >>724
気持ちはわかるが、東日本大震災の時に「おめでとう」と言いやがった半島人みたいにはなるなよ。カラミティにはフィルモア以外の国もあるんだからな。
731 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 03:17:30.16 ID:
28fXfQMC0 >>730
そうだったな…
森を見て木を見てなかった発言は撤回するぜ。
とにかくフィルモアば中心に描く描写はいけすかんとですたい。
来月からコーラス王朝を話の主軸にし、本気モードのジークママをデコピンでKOするコーラスフォースを希望する。
732 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 03:20:55.46 ID:
d5PaC3Ig0 結局ジークママの正体って誰なの? 騎士として強いの?
734 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 03:32:05.48 ID:
CYchK/1Q0 >>719
ばばあ嫌いじゃなかったけど
あの時はむかついたな。
引退して正論ぶちかまして
ひっしこいて動いてる孫にお説教とは
イイご身分だねw
ぼったんにしろ、まろくんにしろ
真面目なやつが損をする
それがFSS世界…
736 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 04:07:55.39 ID:
d5PaC3Ig0 カイエンが出て超帝國や剣聖の設定がインフレしだしてからグダグダ。 レスターにあっさりとやられそうになるカイエンとか、手加減されてなかったらATに殺されてたカイエンとか、 グダグダのヤクト投入とか。。。
739 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 05:08:13.01 ID:
P0QnWNJr0 おばあちゃまは、太皇太后宮なんてどえらい肩書きだけど、 元老院で決めた帝国の大政策に口出しするほどの権力なんて無いと思うぞ。 レーダー8の頃にはすでにただの先帝(故人)の妃だし、バキンラカンから嫁いできた外様だしな。
741 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 06:20:01.87 ID:
u4Vj3O7b0 >>739
実際の法規的権力はそうだとしても、民間への影響力からミヤザとか目に付いた高級官僚の首をすっ飛ばす事位なら、
民意を動かすことで可能でアリ、またそうすることで元老院に牽制を仕掛ける事が可能という事かもしれんよ?
丁度、小沢一郎が天皇家への配慮を欠いた行動を繰り返して民衆の反感を買って失脚したのと同様に。
742 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 06:28:53.53 ID:
o83sjzF90 >>732
トレーサーEX2にサクリファイスの名前が付いたキャラシートが載ってる
743 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 06:36:52.04 ID:
XW3iaodu0 「我らの剣技があればミラージュ騎士団なにするものぞ!」と大口叩きながら オージェ一騎相手にへろへろだった地黒の先例もありますしおすし
744 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 07:00:53.90 ID:
jme49MvF0 >>627
前から不思議なんだけど、なんで帝であるアマテラス本人が皇位継承権1位なの?
746 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 07:18:05.37 ID:
P0QnWNJr0 >>741
まあ、「ハスハで大戦(おおいくさ)」という国家事業は
星団最強軍事国家であることを誇りに思っているフィルモア国民は大歓迎だろうから(帝国移設の企ては知る由もないだろうけど)、
ミヤザレベルの官僚の首がひとつふたつ飛んだところで止まることは無いと思うけどね。
それこそ、おばあちゃまと繋がりがあるという皇女・茄里を完全に味方に付けて
バシル・バルバロッサ大帝とアドー・バルバロッサ王を亡き者にするくらいじゃないと止められない。
っていうか、そういうシナリオが用意されてそうだw
>>744
皇帝本人に女子の子供が出来るまで皇帝本人が1位を持ち続けるという仕組みなんだってさ。
女の子共が生まれればその子が第1位を持ち、以下は一個ずつ繰り下がる。
第一子が男の子だと女子が生まれるまで暫定第1位を持つ。
女の子が生まれずに皇帝が死んだらその男の子が皇帝になる。
それが今のアマ公。
748 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 07:25:08.97 ID:
Wf9b7ZQf0 ラキシスが継承権2位ってことは国民も知ってるんだっけ ファティマが継承権2位とかどう受け止められてるのか気になる
751 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 08:13:59.54 ID:
/9dWofoyO >>743
重りの入ったターバン脱いだら戦闘力まだ上がるんとちゃうの
755 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 08:50:27.42 ID:
d5PaC3Ig0 756 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 08:53:08.20 ID:
rXzlVwNP0 >>627
83(命)→83の妹(コーダンテ)じゃなくて、83(命)→84(ソープ)となったのは正しいのか?
ラキシスが養女の分際でそこの位置だとすると。
757 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 08:56:53.47 ID:
fHMVZ1+W0 最近のBBA優位の流れは ナカツが嫁の尻に敷かれてるからだったりしてw
760 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 09:08:54.82 ID:
d5PaC3Ig0 永野護って子供いないんだよね。 誰がFSS引き継ぐんだろう。
761 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 09:15:21.11 ID:
Y7SfMO4m0 >>756
83(命)→84(帝)になったのは、83(命)の実子の天照本家の血筋で継承させたからじゃないの?
>>672
のQ&Aでもあったけど
回答●0-35おへんじ
回答以外にもこの質問が多く来てます。5巻巻末でも確かに説明してませんでした。2位がラキシスとあれば1位は天照以外にはいないのですが。
さて、王位継承第1というのは「王本人」のことで、天照自身が所有しています。
天照に子供が産まれると、まず女系王家なので男の子の場合は継承権は移らず、王位継承権1位保留となります。
これが女の子であった場合にはその女の子が王位継承権1位を持ち、次なる王となります。
天照家に女の子が産まれなかった場合で、帝、命が退位もしくは死亡となった場合には男の子が保留されていた1位を受け、王位につきます。
従って王位継承権1位は長女カレンが生まれるまで延々天照が持ちます。
天照王朝では長男よりも長女の方が継承位は高いので、1子が男子、2子が女子と生まれた場合でも、女子が1位、男子が2位となります。
1子女子、2子男子、3子女子と生まれた場合は次女が長男を差し置いて2位となり、男子は3位となります。
このあとに王朝筋の血統が続きます。もちろん例外はありますが、この辺は護法院のネイパーが管理、決定しているはずです。
以下推測
ただ、83(命)が死んでから84(帝)が即位するまで少なくとも100年以上は経過しているので、リトラー亡き後のソープが再婚して子どもを作り、
その子が女児だったらソープ即位(84)ですぐに譲位、女児が85(命)に皇位継承させる風呂敷だったのかもしれない
762 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 09:16:43.45 ID:
YEZNtEvb0 >>756
王位継承第1というのは「王本人」のことで、天照自身が所有しています。天照に子供が産まれ
ると、まず女系王家なので男の子の場合は継承権は移らず、王位継承権1位保留となります。
これが女の子であった場合にはその女の子が王位継承権1位を持ち、次なる王となります。天照家
に女の子が産まれなかった場合で、帝、命が退位もしくは死亡となった場合には男の子が保留され
ていた1位を受け、王位につきます。
こういう仕組み
763 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 09:20:50.44 ID:
YEZNtEvb0 >>761
最新年表では
2087年 天照、リトラと結婚
2089年 天照、クリースの王に即位
2100年~ 命死去、しばらくして妻リトラ死去
なので、命が生きてる間に退位して天照が王になっている
767 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 09:45:25.34 ID:
lCrdnlgq0 地獄耳でフリーズが「殿下」「ワスチャ」と話してたのが聞こえた
770 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 09:56:12.61 ID:
DWD01Cij0 >>762
自分含めて疑問に思ってる人は
完全女系とするなら命の妹の方が相応しいじゃないって思ってる
完全って言葉が余計でただの女系だけにしておけばよかったんだと思う
771 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 09:58:41.34 ID:
l5/Z3kgF0 >>731
コーラス4世って母親のせいで戦場にも出ない・ファティマも娶らないって設定だったと思うから、
君の願いは永遠にかなわないと思うよ
自分の気に入らない展開だからってギャンギャン吠えるのはおやめなさいな
それこそ
>>730
が忠告してくれた「某半島南半分の民族」と同じになっちゃいますよ
772 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 10:09:12.49 ID:
RS99UD/p0 >>770
天照家は女系である以前に直系優先なんでしょ
なんでそうなのかはわかんないけどそうなんだからそうとしか言えない
773 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 10:10:06.43 ID:
rXzlVwNP0 >>760
カレンがいたずらでFSS自体をなかったことにする
775 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 10:11:48.51 ID:
rXzlVwNP0 ああそうだ
>>761-762 ありがとう
子供が生まれちゃったら姉妹は傍系になるから継承権が落ちるってこと?
直系>女系ではあるのか。
776 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 10:15:10.40 ID:
Y7SfMO4m0 >>763
それも若干意味不明なんだよね
2020 グリース王国において、83代目天照家皇帝アマテラスのミコト、84代目となる王子、エイダス・フォースを出産
2089 アマテラス、グリース王国の王となる
2100~ アマテラスの母ミコト死去。しばらくして妻リトラ死去
2324 アマテラス、エイダス大陸東方10ヵ国の天照王朝皇帝となり、デルタ・ベルン星の全統治を開始
KFの設定だと、
84代アマテラスが登場する頃にはデルタ・ベルンはほぼ天照家の手中にあり、
東方10ヵ国は一部を除き親族国家として天照家と共にデルタ・ベルンをコントロールしていた
分家として別国家を治めていたコーダンテ家やアトワイト家、シナーテ家などを星団歴2800年代には天照家として再統一し、東方10ヵ国を王朝化した
意外と最近の話である
とあったんだがまるっきり設定入れ替えてるんだよなこれ
777 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 10:17:06.20 ID:
wDM5QaG+0 完全女系では決してなくて女子優先相続ってぐらいだな
778 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 10:18:25.57 ID:
YEZNtEvb0 家格による継承順が優先されてるのだろう 現状では本家>コーダンテ家>エミーテ家>メナー家 だからメナー家の王女のシトロン・メナーより、エミーテ家の王子のサリオンが継承順では上
780 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 10:26:12.24 ID:
YEZNtEvb0 >>776
> とあったんだがまるっきり設定入れ替えてるんだよなこれ
これはよくあることじゃないかw
781 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 10:26:36.06 ID:
q1q5r1uV0 >>720
> でも、レーダー8時代にもジュノーにちょっかい出したのは
> やっぱ移民目当てだったんでそ?
カラミティ最強国家であるフィルモアが、自国に引きこもったり、
自分の周辺の国家を侵略するんじゃなくて、
わざわざ星系外の他星にちょっかいだす理由として
「母星が崩壊するから引きこもれないし、母星の土地を切り取っても無意味」
となって、それはそれで納得感があったなあ。
この先の戦乱も
「みんなゲーム感覚で参加してただのに何人か「何故か本気」の奴がいて場が荒れまくった」
みたいな感じで。
782 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 10:26:57.57 ID:
DWD01Cij0 アトワイト家とサッチャーの家が忘れられてるな アトワイトがたしかコーダンテ家から分家してるんだよね
783 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 10:27:09.20 ID:
5D61w31W0 ラキシスがファティマ…じゃないけど…だと知ってる人ってごくごく一部で 他の人たちは普通の少女だと思ってんじゃなかったけ? 年取らなくてオカシイとはそろそろ思ってるかもだけどアマ公と同じ体質?とかごまかして もしかしたら一般の人にはラキはだんだん育ってるように見えてるのかもしれないし フォーチュンラキに向かって
784 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 10:44:39.32 ID:
lCrdnlgq0 「最近養女に迎えられたラキシス姫様はファティマに憧れてて 全身整形して、首長族みたいに胴と四肢を伸ばしてるみたいよ」 「うわー…(ドン引き)」 ってな会話がデルタベルンの国民の間でかわされてそう
785 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 10:45:46.37 ID:
INEUTWex0 >>775
> 直系>女系ではあるのか。
継承順の規定である経緯から、
普通は直系>傍系は前提と考えている人とそうでない人の違いって感じかな。
ジョーカーみたいな長命世界だと普通の感覚が当てはまらない可能性もなくはないし、という。
いずれにしても、「完全女系」は永野用語で、
実際には女系長女優先継承ってところなんだろうけど。
786 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 11:04:38.80 ID:
TYoIleU90 >>783
AFになってから、ラキシスの体型はどうなってんの?
787 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 11:06:06.69 ID:
xUAvJl160 >>782
> アトワイトがたしかコーダンテ家から分家してるんだよね
アトワイトは天照81からの分家みたい。
コーダンテ家係累のハリエリが7位なのも
分家の分家とかになってるからなのかねえ。
788 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 11:06:52.86 ID:
P0QnWNJr0 自分も”完全女系”という言葉が気になって
実際にそういう王家の例があるかぐぐってみたが、特に該当するようなケースはなかったな。
永野センセが天照家の女系優位を強調したくて勢いで書いちゃった造語ということでだろうw
ここにあんま引っかかるのは意味ないかと。
>>782
アトワイト家は今の設定だとクソめんどくさいことになっている。
AD世紀から続くヘンシェル系のガーランド・スライダー家であるのエックス公家に
大元のヘンシェル家を編入してアトワイト家になった。
この家が81代目の女帝の兄弟妹のいずれかと縁組みすることによって天照王家の一員となった
サッチャー家はアトワイト家からさらに分家した家ということになってるみたい。
789 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 11:08:25.01 ID:
Y7SfMO4m0 84代天照が1000年以上生きているので大きく遡って83代命の兄妹の家系が分家筋になってるんだけど 順当に代を重ねていったら89代くらいになるんだっけ 本家 コーダンテ・シナーテ家 84代 いとこ 85代 はとこ 86代 高祖の玄孫 87代 傍系の血筋 88代 傍系の血筋 89代 …… これであってたと思うが訂正あったらよろ
790 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 11:09:35.15 ID:
P0QnWNJr0 あ、サッチャー家ではなくスクリーク公家だな。 スクリーク公家の現当主がサッチャー。
791 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 11:12:01.98 ID:
DWD01Cij0 >>785
それプラス女系って所をで男系で王女に継承権がない様な感じで
男子に継承権が無いような感覚で考えてるからじゃないかな
荒れるから例えるのイヤだけど
現実の天皇家の現状が似てるから自然と同じように考えてしまうじゃない?
まあ天照家は男子にも継承権あるみたいだけど
792 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 11:34:10.30 ID:
c/7LVNPS0 それよりヘアードさんはいつオカン女騎士の仲間入りをするのかwktk
はよスパコーンと結婚してくれればティスホーンだって安心
ファティマ垂涎の的、代々受け継いで貰える家付きファティマに
>>784
ラキもアトロも人間で通る外見って事になってるので
notナナフシなのではないかと勝手に思ってる
一こま出てたアトロポスかわええ
793 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 11:35:29.07 ID:
5D61w31W0 794 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 11:37:56.46 ID:
fHMVZ1+W0 >>792
つーか元の胚が同じだから見た目はコピーって話はどうなったw
796 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 11:44:57.48 ID:
ND8VcGHT0 >>794
バランシェだけは他のマイトと違って特殊な技術でファティマの外見に特徴付けられるみたいな設定だったじゃんたしか
だから黒人系のパルテノとかインド系のチャンダナとか日系4姉妹とか作れる
797 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 11:49:15.00 ID:
Dm/glXbU0 >>748
ラキシスがファティマだなんてことはミラージュや一部の限られた人間だけのはず
799 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 11:55:15.69 ID:
VPhLzPwW0 ヘアードがもしランドと結婚したら、 生まれた子供は絶対片目モノクルかけるな。 さらにその下の義眼からビーム撃つかどうかはわからんが
800 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 12:05:57.94 ID:
Y7SfMO4m0 最初期の設定では、 ファティマ製造はアミノ酸や炭素子などから組み上げたDNAにヘッドライナーの情報を組み込んだ100%人口DNAの準備体に あとからインプットされるマインドコントロールのストアを残し、一つの卵細胞に組み上げられるファティマ準備体を使用する 一般のマイトは準備体が細胞になり、受精卵となってから製作 バランシェやモラードはこの準備体まで自分で作ってしまう となってた
802 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 12:19:35.83 ID:
5D61w31W0 モラードさんも一応個性つけられんじゃね?エストとウリクルは結構外見違う気が ただモラードさんはおっさん趣味丸出しwなのであんまり個性のないS型作るのが 好きなんじゃないかと勝手に考えてる エストは処女作だからまんま最初の4ファッティスみたいなスタンダードな外見かと
803 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 12:24:43.51 ID:
YEZNtEvb0 >>796
さらにはファティマの創生される基本細胞にリチウム公のファティマの情報が入っている以上
あまりにかけ離れた用紙というmのを作ることが難しいのである。だから高名なファティママイト
のファティマは顔の造形もイメージも違い、それ故「銘入り」なのだ>改訂版2巻 152ページ
だからバランシェ以外のファティママイトでも通常とは異なる外見のファティマを作ることはできるようだ
>>800
デザインズ2にはバランシェファティマの何人かはカイエンの遺伝子から作られたって設定が出てるな
通常のファティマははスバースの遺伝子から作られるから、バランシェはカイエンの遺伝子から準備体
を作ったことがあるのだろう
804 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 12:24:46.51 ID:
u4Vj3O7b0 建前ファティマのラキシスは廃棄処分ですからね。 事情通でも、 「マイスターのレディオス・ソープをマスターとして認証して一緒にとんずらしているのでファティマとしては機能崩壊していると見なして問題なし」 位の認識でしょうからね、ミラージュや王朝トップの面々以外は。
805 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 12:27:17.09 ID:
d5PaC3Ig0 そういえば最初はファティマはお披露目でゲットするって文化で、コーラス3世みたいなのは例外っぽい 風潮だったけど、最近はもうどうでも良くなってきた感じだな。 騎士級3人の見届け人がいれば略式として認められるとか、まだ覚えてんのかな。
806 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 12:30:07.89 ID:
z3DDYi1B0 >>802
タワーちゃんはモラードにしては珍しくとんがった外見に見えたが
セントリー遺伝子のせいってことになるのかね
狂気混じるぐらいのモラードの本気作だからだと思ってたのに
807 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 12:31:04.68 ID:
z3DDYi1B0 808 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 12:31:15.77 ID:
5D61w31W0 バランシェファティマってほとんどお披露目に出てこないで有名じゃなかった? アレクトとかメガエラとかラキ…クロトも予定されてた…とか あのあたりは珍しいケースなのかね チャンダナとか町とかも出たっぽいよね ほとんどがアマ公の部下が貰ってってバランシェファティマ=アマ公のもんって 認識ありそう
809 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 12:31:25.46 ID:
u4Vj3O7b0 >>805
存外、「見届け人必須なのは、マイトへの報酬の手続き必須な処女ファティマのみ」
みたいに設定変更されているかもしれませんね。
810 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 12:33:09.97 ID:
d5PaC3Ig0 >>806
モラードの力というよりも命の水の力だから、やっぱり俺の中でガーランドとしてのモラードの株は上がらない。
もっと普通のファティマで能力高いのを出して欲しいね。
ジュノーンのレプリカが出てきたんだからウリクルのレプリカも出てきて良いと思う。
811 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 12:33:38.17 ID:
l5/Z3kgF0 命の水を使って 「セントリーの能力を持ったファティマにな~れ」とやるのか それとも命の水を使ってブリッツに 「オラオラ、ファティマになれや!」とやるのか・・・ どっちなんだろう?
812 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 12:45:41.39 ID:
YEZNtEvb0 >>808
それは主が変わった場合の話>ほとんどお披露目に出てこない
新規の時には大抵の場合、お披露目で主を見つけてるのだろう
3女神の他アレクトー、メガエラ、ティスホーンも新規の時にはお披露目に出ているし
バランシェファティマには特殊な作られ方をされたものも結構居るからそういう場合には
お披露目には出てこないのだろうけどね
814 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 12:56:59.93 ID:
YEZNtEvb0 スパルタはお披露目でバイズビズに嫁ぐ → それを知ったキュキィが電話一本 → バイズビズ、ミラージュ入り でスパルタはまたミラージュに戻った
815 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 12:59:09.96 ID:
lCrdnlgq0 スパルタを取り戻したいから バイズビズをキュキィ使ってAKDに呼んだとか どこかで見た様な 先に描いちゃったイラストのつじつまあわせなんだろうけど」
816 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 13:00:07.31 ID:
c/7LVNPS0 スパルタ・パシテアはモラード製だったね やっぱ高性能なのは囲い込んでるのな
817 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 13:04:39.74 ID:
YEZNtEvb0 >>816
スパルタはモラードファティマだがパシテアはバランシェファティマ(No.35)だよ
818 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 13:05:33.04 ID:
MNOBjvEF0 アイシャは意識的に、ちゃあは無意識に周囲の人間を振り回すタイプだね この二人のお目付け役やれる人って凄いわー ところで、メナーが4巻のサンドラ・イルケ嬢のカードの件をなんで知ってんだろ?
819 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 13:09:39.72 ID:
lCrdnlgq0 普通にティンが アイシャ様ったらお忘れでwwとかレフトに喋り捲って 塔の中でpgrされて語り継がれてる説
820 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 13:13:29.29 ID:
qJR/9XGF0 >>818
クニャジコーワの王朝秘密情報メモに面白エピソードとしてメモられてたりして
お目付け着任時に引継ぎ……みたいなw
821 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 13:17:57.89 ID:
IXMzRrKs0 たかだかカード忘れたくらいで延々語りがれていくのか 恐ろしや
822 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 13:24:34.20 ID:
tOtjsROZ0 カタログスペックよく見なかったのでメナーはもっと小柄で お嬢っぽいキャラと思い込んでた まあでっかいメナーもそれはそれでよろしい
823 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 13:29:55.61 ID:
ue8hVACW0 カードを忘れても姉なら1フェザーで股を開く(まぁ冗談だろうけど)が、妹は処女らしいしw
824 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 13:37:50.12 ID:
XW3iaodu0 陛下から預かったミラージュの象徴GTMをコケさせた。 姉上は焼死体寸前で済んだそうですよ? とか因縁つけられて、シトロンVSちゃあ戦があるんだろうか。 まあほっぺたと髪の毛の引っ張り合いだろうけど。
826 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 13:41:27.80 ID:
fHMVZ1+W0 >>824
ちゃあは「魅了」の魔法に匹敵するほど
全方位的に愛されるのでそれはないんだろうな
「バビロンのおじちゃん」ですらフォローに回ってるしw
ちゃあの持つ宿命はそういう「魔性」なのかも。
827 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 13:44:17.49 ID:
c/7LVNPS0 >>817
すまん
ちょっと二巻(05年ver)の後ろ読み返してくるわ
828 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 13:59:11.33 ID:
ue8hVACW0 >>824
まてまて私の命はちゃあ様のものでございますと言ってるのにそんなことがあるわけなかろ
829 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 14:08:58.95 ID:
5D61w31W0 >>824
アイシャと違って子どもをちゃんと産んでくれる予定のちゃあ様は大事な大事な存在だべさ
830 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 14:13:27.37 ID:
YEZNtEvb0 ティンは天照に忠誠を誓ってないメンバーで、アイシャを殺そうとしたのも天照が行方不明になった時 連載再開後はちゃあもミラージュ騎士の服従対象で、メナーはティンと違ってまともなミラージュ騎士 だからちゃあに牙をむくなんてことはないだろうw
831 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 14:23:07.98 ID:
fHMVZ1+W0 >>830
ただそれだと王位継承権のあるアイシャも
服従やら保護対象でもおかしくはないんだよな
バビロンのおじちゃんは死んでもかまわねーみたいな扱いだったがw
833 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 14:31:32.79 ID:
YEZNtEvb0 >>831
NT5月号の解説では、「その彼らが絶対的に服従するのはアマテラスだけではなく
妻のラキシス、皇位継承1位にあたるちゃあ、そして今もなおアマテラスを見守る
「あらたまの詩女」だけである」となってるので、アイシャは対象外のようだ
ただ、ちゃあが生まれるより前でアイシャがもっと若いころなら服従の対象だったかもしれないな
834 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 14:42:21.25 ID:
bsF5o8zM0 >>831
ミラージュは王家ではなくアマテラスという個人(…とラキ)に忠誠を誓ってる設定
835 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 14:43:56.43 ID:
ue8hVACW0 >>799
ビーべロック!チャージに1秒もかかるのでとボットバルト・デュー・バルバロッサ大王があの世から解説してくれます。
836 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 14:47:19.29 ID:
bsF5o8zM0 >>833
ちゃあにも服従なのかw
服従はともかく忠誠の対象はアマ公ただ一人って印象なんだけど設定ではどうなってたっけね
837 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 15:13:43.78 ID:
u4Vj3O7b0 国家騎士団でなくて王家直轄騎士団みたいな扱いかもしれんね。 元々はアマテラス個人所有騎士団だったけど、王位継承権の関係で最終的にちゃあまで忠誠の対象を拡大したとか。
838 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 15:15:19.89 ID:
5Tr8jGde0 >>760
漫画家の血は不確定
ゆえに子供がいても引き継ぐとは限らない
というか宮崎吾朗みたいになっても困る
>>796
少なくともユーパンドラはアマテラスの影武者できる程度にはナナフシじゃないはず
着込めば問題ないが
839 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 15:18:15.90 ID:
VPhLzPwW0 40過ぎてもガキのままの感性の人間に、 子供育てられても困る。子どもが可哀想だ
844 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 15:35:02.36 ID:
u4Vj3O7b0 845 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 15:35:27.29 ID:
VPhLzPwW0 846 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 16:08:44.68 ID:
XW3iaodu0 849 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 16:40:06.37 ID:
ND8VcGHT0 >>760
仮に永野に子供がいてもFSSを受け継いで続きを描くことは育ってきた時代や環境が違いすぎて無理だろうけど、
言い過ぎかもしれんが正直この偉大なDNAを一代限りで絶やすのはもったいないなと思っちゃう。
前に永野がどっかで発言してたな、FSSを描くことができるのは昭和のあの時代を生きた俺だからだって。
俺よりあとに生まれた人間にはFSSのようなものは作ることができないって。
851 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 16:47:40.19 ID:
LxVfsxkv0 ちゃあは金無いから仕方なし制服なのでそもそも考えや価値観が異なるのでは。プロムでもおしゃれな服着たい~とか言ってたような
852 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 16:54:57.63 ID:
lCrdnlgq0 金無いとかいってもメナーからのカード渡し拒否らないちゃあは プロム1話で家から飛び出し苦学生の道をあえて選んでたちゃあと 若干キャラが違うような気がしないでもない 困れば結局天から金がふってくるんじゃんみたいな とはいえ、ヨーン先輩が心配すぎて、追いかけるためなら こだわりも意地もかなぐり捨てたと思うとそれはそれで自分は萌える
854 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 17:03:53.41 ID:
r5weabm20 クリエイターである永野の才能ってのは永野の生き方や美意識、価値観そのもの 遺伝で培われるものではない
855 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 17:08:18.09 ID:
+sWw+xPg0 >>852
カードの件では同じような違和感を自分も感じた。
あと自分の出自に押しつぶされそうで、殿下と呼ばれるのすら嫌なわりには
メナーはしっかり目下の従者扱いなんだなぁと。
単にメナーの方が年下だったりするんだろうか。
まあ、同じくヨーンのためなら利用できるものは利用するって心構えなんだろうと解釈した。
856 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 17:12:32.79 ID:
LxVfsxkv0 あくまで天照一族なんだなぁーと プロムフィルターはやっぱ被害妄想というか、自分のこと悲劇の女のコ!って感じ満々だっていうのはわかる
857 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 17:17:52.81 ID:
28fXfQMC0 キュベレイってアマに忠誠してるってあるけど、レフトの謀反の時のメンバだよな?
858 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 17:19:37.43 ID:
lCrdnlgq0 天照は好きだけどサリオンが反乱起こしたのも ラキシス不信からの行動だったみたいだしそれに賛同したのかなとか
859 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 17:20:47.04 ID:
ScZ212M80 ていうか今のちゃあの恰好が真・ルミナス制服なの? 再開後、桜子初登場の回で「スカート実はルミナス制服」と手書きしてあったけど プロムフィルターの制服スカートってチェックだったから、 なんでプリーツになってるのか「あれ?」だった。 で、ジークのアレもルミナス制服なのか だったらヨーンもあんな恰好してたのか…それはそれで見たかったw
860 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 17:21:37.82 ID:
+sWw+xPg0 >>856
なんだかんだ言っても王族の生まれで王族育ちなんだよね。
ヒゲ大帝を怒鳴りつけたりチャカしたりしたのも、天然ボケに見せかけて
しっかり「メヨーヨ大帝」と認識した上の計算なんだからすごい胆力だよ。
861 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 17:22:37.22 ID:
YEZNtEvb0 >>857
6巻の反乱の時にはキンキーもオービットもカーリーも居たね
ブローズはデザインズ1 97ページでは天照に忠誠を誓ってないメンバーになっているが
103ページではアマテラスへの忠誠度は非常に高いとなっている
862 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 17:22:54.65 ID:
ScZ212M80 転校する前はフリーズとちゃあは同じ学校通ってて ふつーに親戚づきあいしてたんじゃないの、ぐらいにしか思わんかったけどな。 「あんたがお目付け~?」とか、かなり親しい口の聞き方だったしさ
863 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 17:24:28.21 ID:
znXXY66E0 >>859
あれは生徒会長の制服だって
ヨーンが着てたブレザーのが一般的な制服だそうだ
864 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 17:28:27.42 ID:
eyLL6kiV0 >>849
つか、どうせ全部本人が描くのなんて無理なんだから、
クトゥルーみたいにフォロワーが好きに小説とかで書けばええやんと思う
867 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 17:48:40.17 ID:
YEZNtEvb0 フィルモア(統合フィルモア帝国)が535年建国 約2500年間で初代皇帝のトリハロンから現皇帝のダイ・グ5まで52人 こっちは皇帝の人選を誤った場合には、元老院が速攻で皇帝の首を すげ替えるということが何度もあった設定
869 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 18:22:06.14 ID:
r5weabm20 ちゃあの劣等感はあくまで”愛謝に比べたら”自分なんて ってことだからね 姉があんなスーパーウーマンじゃ卑屈にもなるだろう
870 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 18:23:00.96 ID:
n88RcUKB0 アメリカンな高校モードのプロムの制服がチェック、FSS本来のルミナス学園の制服は青いピンストライプ なんだと無理やり自分を納得させてた 納得できないのは、プロムではヨーンの「オレだってずっと逃げてる事があって…」と 心の内をちゃあにさらけ出してるようなシーンで(フツーこんな事恥ずかしくて言うか? マジでいってたらアホだ…でもいかにも心配そうに見ているカオする私…) ってリアルな心のつぶやきだけど、真剣な話してる相手に対してちゃあ性格わる~って 思ったから 今の「先輩が心配で心配で」と涙ぽろぽろのちゃあに素直に感情移入できない。 桜子はプロムでもFSSでも言動も心の内もブレが感じられなくて好感持てる。
871 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 18:33:01.20 ID:
lCrdnlgq0 モンスーンの「私バランシェファティマより格上なのに~」もだけど 永野センセは台詞外つぶやきで、天然けなげ立場(多分)の女キャラに 時々「は?」みたいな事口走らせるの、 素っぽくて飾らなくて可愛いデショ?と思ってる節がある
872 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 18:34:06.78 ID:
l5/Z3kgF0 貼れと言われた気がしたので、ハンブラビの中の人とハンブラビなファティマ
873 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 18:34:10.42 ID:
sd0j+dVH0 >>864
小説だとSAOの方があたりになるんだろうか?
年数回の刊行ペースは守ってくれそうだし。
875 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 18:36:33.69 ID:
4R+S1ute0 876 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 18:43:21.86 ID:
NRxuYCSJ0 >>870
素直になれなくていちいち自己つっこみして
ヨーンの思わせぶりな態度に惑わされないぞっていう喪女思考だと解釈してた
877 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 18:48:24.38 ID:
28fXfQMC0 878 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 18:50:30.66 ID:
3XBikJdV0 882 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 19:13:31.81 ID:
MNOBjvEF0 >>860
ちゃあとアイシャって根本的な所がそっくりなんだよね。
能力差とか劣等感で本人すら気付いてないけど。
でも姉妹揃って突っ走った挙句金欠になる所まで似ちゃうのはなんだかなーw
>>824
ちゃあにカードを届けたのがティンだったら・・・と想像してみたけど
意外と激弱なのに物怖じしないちゃあを気に入ったりして。
少なくとも殺そうとは思わないだろうなー。
姉と違って家名背負って大金星あげちゃうし。
883 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 19:13:38.71 ID:
IXMzRrKs0 >GTMとAFヒュートランの維持費 こういう物はカードでお支払しないと思う
884 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 19:16:46.38 ID:
28fXfQMC0 バイズビズ辺りが「ちゃあ、なんかあざとくてムカつく」 とか言ってメナーとバトルになったらお互いの強さが見れて確かな満足。
885 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 19:22:55.73 ID:
rXzlVwNP0 887 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 19:38:47.43 ID:
JrAPyElA0 >>864
94年だかのquestioniaで「そういう考えはある」って
答えてたはず。
889 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 19:50:28.63 ID:
lCrdnlgq0 作者が失言演出として多分描いてないだろうから 逆にリアルから遠ざかる でも自分はちゃあは嫌いじゃないけど。漫画だし男作家の描く天然JKだし
891 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 19:59:34.51 ID:
XW3iaodu0 ちゃあ好きな子はガッチャマンのはじめちゃんもイケちゃう口?
892 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 20:05:16.19 ID:
gXl2ufXTO 893 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 20:05:28.77 ID:
eyLL6kiV0 現実に居たら嫌だろうなとは思うし、 リアル志向な漫画のキャラだったら嫌だなとも思うけど 色々な意味でフワフワファンタジーしてる漫画だから、 可愛いと思えるけどな っつか、ちゃあに限ったことじゃなく、 冷静に読んでたら大半のキャラにイラッとしてしまうわ だから冷静には読まない
894 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 20:07:29.87 ID:
3XBikJdV0 895 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 20:11:37.51 ID:
nzWBsC/20 というよりレフトJK軍団化で有名になってライト自然消滅のような…
896 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 20:11:39.10 ID:
Wf9b7ZQf0 やっぱりというかちゃあは賛否両論分かれるキャラになったなあ 他のアニメや漫画ではありがちかもだけどああいう無自覚天然パワーで 解決えっへんみたいなキャラはFSSではあんまりいなかったのもあるかも
897 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 20:13:58.33 ID:
d5PaC3Ig0 >>892
カイエンが持ってたじゃん。なんかゴツいポータブル機器。
あの時代はiPhoneなんてなかったからなぁ。。。
昔描いたロボットのデザインは今でも通用するけど、電化製品は時代を感じさせる。
901 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 20:17:57.25 ID:
28fXfQMC0 ちゃあはNHKp朝ドラの主人公より若干マシな程度。
902 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 20:19:48.12 ID:
wDM5QaG+0 あの世界もやっぱりジョーカー星団ぢょしこーせー制服図鑑(カラミティ編)とかあるんだろうか
905 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 20:22:35.87 ID:
n88RcUKB0 場違いだったらゴメン 私はちゃあがあまちゃんのアキと同タイプに見える アキちゃんは十分可愛いしいい子だと思うが時々モノローグに??となる メナーはセリフもつぶやきも冷静沈着でいてくれ~ ほげーもですとろーいもおっぴろげーもない、そのままのキャラに心が和む
906 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 20:23:47.43 ID:
qlGK1mcf0 結構前にアイシャがセーラー服を着てたシーンあったけど あれはジョーカーでは制服ではなくてそういうスタイルのファッションなんだよな?
908 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 20:27:06.06 ID:
G569mynr0 >>906
セーラー服って元々軍服だからだと思ってた。水兵だけどねー。
909 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 20:28:38.99 ID:
P0QnWNJr0 >>896
>やっぱりというかちゃあは賛否両論分かれるキャラになったなあ
本編でちゃあが接する人らは概ねちゃあに好意的だけど
実家に帰れば針のムシロ状態のには変わりないだろうから
作中のトータルでいえばちゃあが気に食わないという人の方が多いだろうね。
>他のアニメや漫画ではありがちかもだけどああいう無自覚天然パワーで
>解決えっへんみたいなキャラ
これはもう
「筆頭王家の女に産まれたってだけで、何でこんな王族として褒めるところの無いガキが継承順4位なんだよ…!」
という王宮のお偉方のちゃあの評価そのものだしw
そのコンセプト通りに読者が反応してるの見たら作者としてはしてやったりかもw
911 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 20:30:47.35 ID:
XhiA8neA0 >>906
制服は制服でも、バランシェ邸のメイドの夏服じゃなかったか?
913 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 20:30:54.69 ID:
qlGK1mcf0 >>908
下がスカートな時点で日本式女子高生スタイルやんw
914 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 20:30:57.07 ID:
3XBikJdV0 917 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 20:35:37.43 ID:
28fXfQMC0 アキちゃんが大帝に「たいしたもんだ」なんて言ったら肉塊にされるだろうな。 ちゃあはまだギリな所で空気が読める娘。
918 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 20:38:17.37 ID:
wDM5QaG+0 >>911
皮膚張り替えた直後ぐらいのシーンじゃなかったっけ?
預かり屋が隣に居たような…
あれはファッション(ジークママファッションショーで言えば左側の頑張って若作りしてみた系)
だと思う
919 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 20:40:55.19 ID:
LxVfsxkv0 ちゃあ「その髭死ぬほど似合ってません!」 大帝「(;jj;)」
921 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 20:43:57.21 ID:
Sqyx/xPg0 >>909
まあ作者パワー全開のご都合主義で
勘違いキャラが栄達してくのを描くのが目的っつうんならそうなんだろうな
俺はそれホラーとかサイコの領域だと思うんだけど
924 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 20:45:49.42 ID:
sypTIf2bi 929 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 20:57:38.82 ID:
u4Vj3O7b0 プロム(ちゃあ)フィルタは、悲劇のヒロインというより、 ちゃあの考える普通の女子高生(のつもりだけど、実際は少女漫画の主人公)風 に現実を脚色した感じなんでないかね? リアルが庇護してくれる身内無しでは針のむしろの上に、 庇護してくれる相手と自分を比べて卑下せざる得ない悲劇のヒロイン的ドツボ状態なワケだし。
931 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 20:59:02.56 ID:
iHlr5f2c0 >>918
アマが乗ってる時に撃墜されたシャトルの現場でしょ?
933 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 20:59:48.24 ID:
P0QnWNJr0 >>921
>俺はそれホラーとかサイコの領域だと思うんだけど
うん
王宮のちゃあを快く思ってない中途半端に偉い人たちから見たら
多大な犠牲を払ったり、時には汚いことをして手に入れた自分の地位の自分の遥か上を
血筋がいいだけの雌ガキが飛んでいくのを見たら
それはホラーとかサイコの領域だと思うよ……
934 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 21:02:54.93 ID:
Ct2kJXdh0 >>918
ソープが乗っていたシャトルバスの事故現場だな
隣にいたのは現場検証している警官じゃなかった?
936 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 21:03:58.98 ID:
am55nvXvP メナーが履いているのは 「ハイソックス」じゃなくて「膝下ストッキング」 というのを説明したくてちゃあにあの台詞を言わせたのだと思う しかし昭和の女子が膝下ストッキングを履いていた記憶はないのだが… 昭和のおばちゃんなら履いてたが
937 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 21:06:12.22 ID:
wDM5QaG+0 膝下ストッキングは昭和平成関係なくおばさまおばあさまのものだよなぁ JKはルーズ→ハイソでしょう(うちのガッコは白三つ折りだったけど)
939 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 21:10:42.02 ID:
XhiA8neA0 941 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 21:12:31.07 ID:
oEo619ah0 ちゃあを嫌いな読者=ちゃあを虐める王朝の人間 みたいな言い方する人がこの前からいるけど怖いよ。 フィルモア憎しの人といい、そこまで漫画に入れ込めるのはある意味羨ましいが。
942 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 21:15:14.57 ID:
oEo619ah0 まあ、ちゃあを親の仇みたいに叩いてる人も怖いけどな。 好きも嫌いも感想なんだろうからある程度出てくるのは仕方ないが。
943 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 21:15:53.84 ID:
wDM5QaG+0 靴下の話になったからついでにw 永野はタイツにソックスの重ね履き好きだけど あれは蒸れるんや 靴の中で前滑りしてつま先痛いしw ファティマの靴はフルオーダーだろうから痛くなくていいなと思って見ている
944 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 21:16:24.75 ID:
3XBikJdV0 945 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 21:19:18.81 ID:
am55nvXvP そういえば昭和の頃 ストッキングに三つ折ソックス重ね履きしたJKのストッキングが ドリル状にねじれてるの見たことある
946 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 21:20:14.28 ID:
HYSYk1zz0 一応ファンスレなのであまり特定キャラを叩く流れは苦手かも^^;
950 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 21:33:05.51 ID:
XhiA8neA0 >>943
>永野はタイツにソックスの重ね履き好きだけど
>あれは蒸れるんや 靴の中で前滑りしてつま先痛いしw
自分はストッキングだけだと靴の中でツルツル滑るからソックス履いてた
今でもショートブーツとは組み合わせる事多い(買い物等長時間歩く時楽)
951 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 21:36:26.81 ID:
qlGK1mcf0 こうやってレス見てると昔女子高生してた人多いんだな
952 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 21:36:43.38 ID:
NG5tXToX0 953 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 21:37:21.20 ID:
am55nvXvP ストッキングかソックスかで実は靴のワイズに相当影響するのだが 永野はそこまでは思い至ってないのか それとも靴そのものが記憶形状合金でワイズは自由自在に変形とかか? 市販の靴はファティマにはワイズが大きいからソックス補正してるとか 裏設定あるのか
955 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 21:39:06.67 ID:
HYSYk1zz0 自分も含めこのスレはおばさん=昭和の女子高生は多いと思う
958 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 21:44:22.91 ID:
ztMq/FOAO >>946
2ちゃんのスレって別にファンスレじゃないでしょ
959 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 21:54:33.65 ID:
Sqyx/xPg0 >>933
俺が言ってるのは「周囲と隔絶して自分だけのお花畑を見てる奴」を描くのがサイコ作品って意味なんだが…
自分を「普通」と自称しつつ、あのアイシャ程優れてないからって劣等感抱く奴ってのは
マロリーにケーザイカンネンがないとかとは次元の違う新境地だと思うぞ
バカだが周囲から好かれて自然に協力を得られる、って君主論はすでにミューズでやってるが
バング出す前の時点でも、ミューズに手を貸したくなる「徳」ってのは一通り描けてる訳だからな
960 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 21:58:06.19 ID:
l5/Z3kgF0 962 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 22:07:15.70 ID:
NG5tXToX0 >>960
そこを再利用するのならいっそのこと全部使い切る?
連載中断中ならあれだけど今ならスレは早く消化しそうだし
>あと
>>2
からのジークボゥの解説文はこれからも入れるのかな?
とりあえず今月号でプロムが終了して次回のエピソードが載るまでは置いといてもいいんじゃないかな?
963 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 22:12:45.24 ID:
d5PaC3Ig0 以前、永野宛のラブレターで2ちゃんねるのスレのこと紹介したから見てるはず。
964 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 22:13:17.06 ID:
d5PaC3Ig0 968 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 22:20:06.44 ID:
JDLHXOFc0 >>959
それを一般的に厨二病と言うね
まあこれだけ長期間に渡ってこじらせてる話も珍しいと言えるが
厨二設定はヲタと相性いいからしょうがない
970 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 22:24:44.59 ID:
8gUm3HpS0 >>953
>市販の靴はファティマにはワイズが大きいからソックス補正してるとか
>裏設定あるのか
サイズ云々でなくて、サポーターとして履いてるんでなかったか?
971 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 22:26:16.57 ID:
KObqh3xT0 今月号の大帝付け髭サプライズの一連エピソードは2chのスレで クラーケンベールが髭のとっちゃんぼうやとネタにされたのを打ち返したのかと思った 永野センセ的にはめずらしく素直な反応だとか変に感動してしまった
972 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 22:31:59.64 ID:
am55nvXvP 付け髭は昔出入りしてたクラブで実際にあった話なのかも とちと思った
973 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 22:36:34.04 ID:
JJ+Irer/0 そういやズームってなにやってんの? いちおうレフトメンバーでは
974 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 22:43:13.21 ID:
/9dWofoyO 976 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 22:54:09.61 ID:
KObqh3xT0 髭生やしてる人に似合ってねーよって言ったり 金持ちで好きに買えるでしょを前提だと思うけど私服着ないのと言ったり 永野センセイの思うところの「歴史を動かす級の王の中の王」ってそういうものなんだと解釈
978 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 22:58:18.67 ID:
rN8OHw4P0 >>974
つぎはぎファッションはモッズなお洒落
>>976
「髭似合ってねえよ」発言は、若いのに格好つけてる大帝に『もっとラフにお話しましょう』的な意味だと思った
979 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 23:01:56.35 ID:
rDNw17lMO 大人たちにいびられて自信なくオドオドしながら なんだかんだお嬢様育ちでのほほんともしてる アンバランスこそがちゃあの特質だと思うがなー
981 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 23:02:40.18 ID:
JJ+Irer/0 982 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 23:05:05.77 ID:
I8RdrTm30 >>892
プロムフィルターのせいでストラップとして描かれてるけど
本当はもっと別のアクセサリーとかかもしれんね
983 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 23:05:11.81 ID:
wDM5QaG+0 >>976
そういう普通の人なら空気読んで言いにくいことを言っちゃうのって
いわゆる宮廷道化師なんて呼ばれる部類のキャラじゃないかと
984 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 23:05:33.69 ID:
rN8OHw4P0 >>979
息子に家出されて自信まくオドオドしながら
なんだかんだファッションショーをのほほんともしてる
アンバランスこそがジークママの特質…と同じだなー
985 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 23:07:57.84 ID:
rDNw17lMO 986 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 23:08:01.01 ID:
KObqh3xT0 >>983
FSSワールドでの宮廷道化師は王より発言権スゴイみたいな観念があるんでそれで合ってるんでは
その上嫌われるどころか好かれて周囲の牽引力を併せもったのがちゃあって感じで
987 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 23:09:08.49 ID:
LxVfsxkv0 988 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 23:10:55.29 ID:
am55nvXvP >>970
「サイズ(長さ)」じゃなくて「ワイズ(足囲)」だよ
ソックスをサポーターとして履くにしても、
それを前提にしたワイズで靴を選ばなきゃいけなくなる
厚めのソックスで履いてる浅い靴を
ストッキングでは履くのは難しいので
靴フェチを自称する永野はそこを意識してるのかどうかが
個人的に気になってるだけなのだ
989 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 23:12:29.60 ID:
NG5tXToX0 991 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 23:13:23.46 ID:
LxVfsxkv0 993 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 23:15:52.72 ID:
rN8OHw4P0 994 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 23:18:39.32 ID:
nzWBsC/20 996 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 23:21:21.83 ID:
JJ+Irer/0 1000ならデザインズ4は年内発売で5000円未満
997 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 23:22:15.93 ID:
rN8OHw4P0 998 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 23:22:48.64 ID:
KObqh3xT0 999 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/09/13(金) 23:23:17.98 ID:
XznWHpmX0 1000なら、一巻冒頭をダッカス対Zabさんで描き直し
関連記事
スポンサーサイト
タグ : ファイブスター物語
2013/09/14 20:47 |
未分類
| COMMENT(0)
| TRACKBACK(0)
TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)