fc2ブログ

速報ヘッドライン

ステラ女学院高等科C3部(しーきゅーぶ) 21

1:2013/09/09(月) 17:04:44.99 ID:
女子高生!?C3部(しーきゅーぶ)!!?サバゲー!!!?
そんな青春サバゲーストーリーが今・・はじまる!
========隊規細則========
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは
>>950
が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
========================
●放映及び配信日程―平成25年7月より放送開始
・東京放送 (TBS)     .毎週木曜日 25:28~ 7月4日~
・サンテレビ (SUN)     毎週日曜日 25:30~ 7月7日~
・中部日本放送 (CBC)  毎週木曜日 26:38~ 7月11日~
・BS-TBS          毎週土曜日 25:00~ 7月13日~
・ニコニコ動画(公式配信):http://ch.nicovideo.jp/stella-c3bu

●関連サイト
・番組公式サイト:http://www.tbs.co.jp/anime/stella/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/stella_c3bu
・原作漫画公式:http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000006140
・4コマ しーきゅーぶ:http://kc.kodansha.co.jp/content/diary_list.php/1000006140
・中等科公式:http://www.famitsu.com/comic_clear/se_c3/

●前スレ
ステラ女学院高等科C3部(しーきゅーぶ) 20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1378572199/

2:2013/09/09(月) 17:05:27.40 ID:
●スタッフ
原作:いこま
漫画:みどりとももか
監督:川尻将由
キャラクターデザイン:梅下麻奈未
総作画監督:清丸 悟
エアガン設定:村松尚雄
美術監督:松本浩樹
色彩設計:高星晴美
撮出し:赤松康裕
撮影監督:佐々木徹也
音響監督:渡辺 淳
音楽:中川幸太郎
音楽制作:ポニーキャニオン
編集:平木大輔
ミリタリー設定監修:東京マルイ
アニメーション制作:GAINAX

●キャラクター/キャスト
大和ゆら : 牧野由依
鹿島そのら:沢城みゆき
初瀬カリラ:茅野愛衣
陸奥ほのか:斎藤千和
霧島れんと:西崎莉麻
日向八千代:米澤 円
榛名凛 : 瀬戸麻沙美

3:2013/09/09(月) 17:11:12.19 ID:
劇中に登場した銃器をまとめているサイト
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?%C6%C3%CE%E3%C1%BC%C3%D6%C3%C4%C2%CE%A5%B9%A5%C6%A5%E9%BD%F7%B3%D8%B1%A1%C3%E6%C5%F9%B2%CAC3%C9%F4
バンダイチャンネル
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3705
TBSオンデマンド
http://tod.tbs.co.jp/item/3080/
ステラ女学院高等科C3部 | 東京マルイ エアソフトガン情報サイト
http://www.tokyo-marui.co.jp/event/stella/

【ステラ女学院高等科C3部】日向八千代スレじゃんね
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1378134012/
【ステラ女学院】大和ゆらはコミュ障可愛い【C3部】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1373131432/
初瀬カリラ【ステラ女学院高等科C3部(しーきゅーぶ)】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1375376831/
ステラ女学院高等科C3部で百合
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/lesbian/1372432941/
ステラ女学院高等科C3部(しーきゅーぶ)は初心者お断りの断髪糞アニメ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1377870670/
4:2013/09/09(月) 17:12:08.96 ID:
●Blu-ray & DVD:
第一巻 2013/09/18
第二巻 2013/10/16
第三巻 2013/11/20
第四巻 2013/12/18
第五巻 2014/01/15
第六巻 2014/02/19
第七巻 2014/03/19

●CD:
オープニングテーマ「Shape My Story」2013/8/7
エンディングテーマ「弾けろ!しーきゅーぶ!」2013/8/7
オリジナルサウンドトラック 2013/10/2
5:2013/09/09(月) 17:13:38.62 ID:
よくある質問

Q・C3部(しーきゅーぶ)ってどういう意味?
A・キューブ=三乗 Cの三乗(C3)でCキューブ 
  Cは「Command Control Communication」の略
(中等科では表向きは「Comic Creation Club」として活動しており
 サバゲー部を名乗ってないのはそのためだと思われる)

Q・学生服のままサバゲーするのはどうなのかと…
A・三話の予告で戦闘服を着てサバゲーしてるシーンあり

Q・一人、かなりの棒読みが混じってるんですが
A・たぶんそのうち慣れる

Q・これって「ガルパン」や「うぽって!」のパクリ?
A・女子高生が戦ってる点が共通してるくらいで、
  基本的には全く関係ありません

Q・れんとと八千代も、ゆらと同じ一年生なのに
  既にC3部に馴染んでるのは何故?
A・彼女達は前作に当たる中等科で既にC3部に入っていたため
  ちなみにれんとは前作の主人公
6:2013/09/09(月) 17:24:09.44 ID:
>>1
乙、人のために見えるスレ立てでも
あなたは常に見返りの賞賛を求めている
7:2013/09/09(月) 17:26:33.46 ID:
>>1
乙じゃんね!
8:2013/09/09(月) 17:29:01.23 ID:
>>1
貴方がスレ建てして、私はゾンビになった
9:2013/09/09(月) 17:35:08.09 ID:
もういいだろ。あんな
>>1
のことは乙っとこうぜ? だいたいさぁ
10:2013/09/09(月) 17:47:26.48 ID:
どうして
>>1
乙な事になっちゃったんだろう…
もう戻れないよ
11:2013/09/09(月) 17:49:01.15 ID:
>>1
乙行為なんて重要なこと、どうして運営にいう前に知らせてくれなかったんだよ!!!
12:2013/09/09(月) 17:49:08.58 ID:
本物の変態が
>>1
乙ですぅ~!
13:2013/09/09(月) 17:50:35.87 ID:
>>1
乙かれ~
14:2013/09/09(月) 17:50:48.86 ID:
私が乙りたいのは流し
>>1
なんかじゃない!
15:2013/09/09(月) 17:53:53.97 ID:
みんな
今日のフォーメーションは乙カーで逝きます。
16:2013/09/09(月) 17:56:16.83 ID:
>>1
乙がもらえるような英雄になったでしょうね。わたしたちメンバーの死屍累々の山の上で
17:2013/09/09(月) 17:57:03.90 ID:
明星の強さってこんな感じ?
凛→そのら、ゆらを除いたメンバーじゃ束になっても勝てない
明星他のメンバー→棒でも複数倒せる

なんかあんだけ訓練してて凛のワンマンチームにしかみえないな…
18:2013/09/09(月) 18:00:08.09 ID:
この1乙の流れwww
19:2013/09/09(月) 18:06:40.19 ID:
さてステラ女学院高等科に入学するか……おっさんだけど
20:2013/09/09(月) 18:12:36.82 ID:
10話で判明した明星女学園の生徒
ちさと(CV:〆野潤子)…つり目ポニーテール、坂から転げ落ちた人
かずは(CV:洲崎綾)…チビでショートヘア、メディックゆらが遅くて文句言った人
きょうこ(CV:田中あいみ)…ベリーショート、包帯の集計をした人


3話では「明星生徒」の一括表記で、新田早規が声を担当してた
21:2013/09/09(月) 18:15:05.42 ID:
ほのか「じゃあ、今回の作戦の概要を説明するわね。我が女学院に全裸のおっさんが侵入、生徒達に迷惑をかけているわ。有事ですので18禁銃の使用を許可します。おっさんの大事な部分を集中攻撃、ひるんだところを確保し、その後は警察に身柄を引き渡します」
八千代「いたいけな女子に迷惑をかけるなんて最低じゃんね!」
カリラ「なんだか面白そうだな!」
れんと「変態さんですぅ」
ゆら「絶対に許さない!!!」
そのら「みんな気合十分だな! これより
>>19
殲滅作戦を開始する!」
22:2013/09/09(月) 18:25:03.09 ID:
23:2013/09/09(月) 18:25:22.97 ID:
流し見だった1話を久々に見ているけどゆらがかわいいな
あとC3部員は誤解してゆらがぼっち系キャラだと気づけていなかったw
24:2013/09/09(月) 18:31:28.67 ID:
>>23
原作じゃぼっち系キャラじゃないし
25:2013/09/09(月) 18:36:54.72 ID:
>>1


ゆらって原作だとボッチじゃないの!?
なぜ原作準拠にしなかった…
26:2013/09/09(月) 18:44:55.67 ID:
どーやら、よー分からん1乙の流れは収束したみたいだなw

>>23
1話のゆらは可愛いよね。
俺は1話と2話だけ録画を残して、後は無かったことにする予定。
27:2013/09/09(月) 18:47:06.34 ID:
わかんにゃい言ってた頃とか3話で部員に髪の毛で遊ばれてた頃がかわいかった
28:2013/09/09(月) 18:47:26.09 ID:
ゆらってアスペだよな
29:2013/09/09(月) 18:48:59.39 ID:
発達障害だよ
30:2013/09/09(月) 18:49:27.91 ID:
ラストは満を持してそのちゃんが色々とサバゲの真髄を語りながら本気モードでゆらちゃんに挑むも
あっさり負けて微妙な空気のままEDに行って欲しい
31:2013/09/09(月) 18:50:38.44 ID:
ゆらってさ、そのらや凛やカリラより実力ある感じなのか
32:2013/09/09(月) 18:52:59.40 ID:
ロウきゅうぶの葵ちゃんのように
みんなに胸もまれながら脱がされて欲しい
33:2013/09/09(月) 18:53:27.77 ID:
リアルにいたら確実にいじめられてるな
34:2013/09/09(月) 18:53:58.40 ID:
アニメでもいじめられてね?
35:2013/09/09(月) 18:54:21.01 ID:
前スレ
>>901
>>905
10話のゆらに関するデータ

1997年11月2日生まれ 身長153cm 体重45kg 血液型AB

スピード 6
命中率 7
索敵 4
スタミナ 6
ヒット 測定不能

試合数 32
勝ち 26
ヒット数 346
死亡 77
アシスト 25
キルレシオ 4.493

ゲーム番号/ヒット/死亡/アシスト/キルレ/タイム

27/14人/3回/2回/4.66/12分6秒
28/11人/2回/1回/5.5/7分20秒
29/8人/4回/2回/2.0/?
30/10人/5回/0回/2.0/?
31/8人/?/?/?/?


モブの「今週の成績」、凛の「前回の(メディック戦の)結果を踏まえて」という台詞から
上記のゲーム結果は恐らく明星部内での練習試合(復活アリ、ライフ制?)のものだと思われる
平日は校内の設備で練習して、週末にフィールドで他チームと対外試合してる感じかな
36:2013/09/09(月) 19:00:34.72 ID:
>>34
ああいうのがいじめられっ子なんだろうな
空気の読めない発達障害の池沼
いじめはいじめられる方が悪いとはよく言ったものだ
37:2013/09/09(月) 19:01:46.55 ID:
いいなこのクズ主人公w
とても新鮮だわ
38:2013/09/09(月) 19:04:44.32 ID:
>>31
ゆらは典型的な猪武者タイプだと思う
「やられてもいいからタマ取ったるわ!」という姿勢なのでヒット数は多いが、
自分がやられないようにしながらのプレイでは恐らく凛のほうが上
39:2013/09/09(月) 19:11:37.04 ID:
今になって1話見ると新鮮でいいわぁw
40:2013/09/09(月) 19:12:29.29 ID:
最終到達点はゆらの方が上だろう
最高の資質を持っていながら堕ちたアナキン・スカイウォーカーの如く
41:2013/09/09(月) 19:18:41.93 ID:
そのらがオビワンで
凛がパルパティーン議長ですね。わかります。
42:2013/09/09(月) 19:21:40.25 ID:
お前ら「リアルならイジメられてるタイプだから
イジメていい」的なクズ発言してんなよ
この駄作を作ったスタッフと同レベルだぞ?

そのリアル志向()のせいで今ゆらは首吊るか
屋上ダイブするかしかねない精神状態なんだぞ
43:2013/09/09(月) 19:24:00.27 ID:
>>36
そのいじめを発生させたのは何処の詐欺師だと思ってんだよ
クズにさせたのは何処の偽善者なんだよ
この真正クズが

言っとくがてめぇみてぇな一方的に「悪い奴は悪い」と言い切る奴がいるから、
イジメはなくならねぇんだよ

もしかしていじめる方だったの、チミ?
44:2013/09/09(月) 19:26:13.80 ID:
>>31
そいつら全部たして少しパワーアップしたのがゆら
45:2013/09/09(月) 19:26:21.38 ID:
>>42
お前「ら」っていうか一人しか言ってないがな(´・ω・`)
46:2013/09/09(月) 19:28:51.71 ID:
ゆらが屋上ダイブしたら、れんとが下でシート用意して
キャッチしてくれるよ
47:2013/09/09(月) 19:29:10.01 ID:
>>43
いきなりどうした?
ゆらのようないじめられる奴がいるからいじめが発生するんだなと俺はこのアニメを見て客観的な感想を述べたまでだ
48:2013/09/09(月) 19:29:18.98 ID:
C3部に戻れるわけないとか
戻りたいと考えてるみたいだけど
屑共の元に戻らない方がいいだろ…
49:2013/09/09(月) 19:34:07.51 ID:
>>30
「えええーーっなにこれ!? えっ!? えっ、……ああ、Cパート……。
ええーっない!? 終わっちゃったよ、えっえええーーっ!?」


……うん、アリかもしんない。
50:2013/09/09(月) 19:40:38.58 ID:
歴史が改変されて狙撃犯はゆらでしたでいいと思う
そして捕まえようとした凛が射殺される
51:2013/09/09(月) 19:41:09.97 ID:
所で今回ゆらがカンフーアクションしたけど、
明星のキルハウスにあんなポールあるって事は、実はあの世界練習すれば皆ジョン・ウー的な動き出来る?

まさか明星がポールダンスやるとは思えないし。
52:2013/09/09(月) 19:41:41.07 ID:
そのらが「もどってこいよ。みんなまってるんだぞ」とか言って最終的に戻るようなことになったら
こっちがそのら以上の真顔になる自信がある
53:2013/09/09(月) 19:42:27.75 ID:
54:2013/09/09(月) 19:43:14.36 ID:
自殺だ何だと大げさに言ってる人が居るけど
このしょっぱい物語はそのらがゆらを認めてあげるという解決方法はすでに提示されてるイージーモード
初心者を恫喝したのも、壊れていくゆらを眺めているだけで放置したのも、
そしてファッション悪落ちしたゆら救い上げられるのも、ぜーんぶそのらの行動しだいでどうとでもなる

C3部はそのらの元で楽しく遊ぶサークルだけど、一事が万事世界の中心なんだろうねw
だから自習はそのらの渡米ネタでC3部が、すわ崩壊というピンチというネタやるんだろうし
55:2013/09/09(月) 19:45:39.71 ID:
放送初期はガルパンよりリアリティあるから流行ると思ってた時期が私にもありました
56:2013/09/09(月) 19:47:17.68 ID:
二期は
高校部活漫画の筈が主人公が超えてはならない一線を超えてしまい
やむなく傭兵化する石渡治のBBみたいな展開でヨロ
57:2013/09/09(月) 19:48:10.33 ID:
そのらが外国に行くことになって
次の部長はサバゲーに勝った者にするって宣言してゆらも参加させる
ゆらが最後に残ってみんなが認めるって感じたと思うな
58:2013/09/09(月) 19:50:23.84 ID:
chaos! ピッピッ
calamity! ピッピッ
catastrophe~

C3部!
59:2013/09/09(月) 19:56:22.71 ID:
>>56
いっそ、改造銃で子供の目玉撃って、学校退学になり岐阜県白川郷に引っ越す展開かな
サバゲー業界にとってダメージ与えるやってはならないことだ
60:2013/09/09(月) 19:57:33.86 ID:
>>54
つまりあの偽善者が救ってやればこの物語が一応終了するってことと、
傍観して人の心を弄んでるっていうことか、わかったよ

結局ゆらよりその偽善者が原因で色々不快な展開ばかり続いてることもな

やっぱあの卑怯者こそが、部長とかそれ以前に子供の心をわかればいいんじゃねぇの?
冗談抜きで。
61:2013/09/09(月) 20:01:17.24 ID:
>>59
口先の魔術師はコミュ力高いから適応したけど、
ゆらだと行った先でも同じ様な展開になって終わりそうな予感。
62:2013/09/09(月) 20:01:18.63 ID:
今週末実施の東京マルイが出展するイベントでこの作品をどのように扱っているかが
興味深い
63:2013/09/09(月) 20:01:42.74 ID:
そのらに関しては11話まで様子見
と言っても、よっぽどのミラクルが無ければ印象悪いまんまだろうけど
64:2013/09/09(月) 20:05:57.94 ID:
そのらって、凛とパートナーを解消したときにも
たぶん何もリアクションを起こさなかったんだろ
今さらゆらに対してリアクションを起こせるとはとても…
ゆらを救うのはれんとの役目じゃないか
65:2013/09/09(月) 20:24:16.77 ID:
放任主義なんてのは相手に考える力が少しでもある奴にしか通じない
ゆらみたいに言われてもわからない、考える力が0どころかマイナスの奴は
一人で悩んでも間違った方につっ走る
そしていつか取り返しのつかないところまで行ってもう戻れなくなって気づいたのが今現在
66:2013/09/09(月) 20:28:34.03 ID:
>>65
そのらはまだ気づいてないと思うよ
つか、自分で気づかないと血肉にならない(キリッ
みたいな素人の浅知恵で一貫しているかと
67:2013/09/09(月) 20:42:36.99 ID:

よくこんな人間使うなガイナックスは
そりゃおかしなものが出来上がるわけだ
68:2013/09/09(月) 20:45:25.62 ID:
>>35
77回もやられてるのか
思ったよりしょぼいな
69:2013/09/09(月) 20:46:18.87 ID:
>>67
………なんじゃこりゃ
70:2013/09/09(月) 20:50:27.58 ID:
さかもとさんといい責任から逃げたがる奴多すぎだろ
こんなスタッフでいい作品ができるわけがない
71:2013/09/09(月) 20:52:02.88 ID:
>>55
物語ってのは「いかに上手く嘘を本当に
見せられるか」に掛かってるんだよ?
謎カーボン、自動判定のIC入り砲弾、学園艦の大きさ
伝統武芸としての戦車道の歴史
嘘を上手く世界設定に組み込んで物語は面白くなる

リアル病の患者はクソ面白くない「リアルな物語」を
やらかしがちになる
72:2013/09/09(月) 20:52:47.83 ID:
いまこそシンジの「逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ」を思い返すべき時なのにね
73:2013/09/09(月) 20:53:21.05 ID:
最後のリアルメディックを無視が問題なのは俺にも分かるが、
それ以前のゆらの何処が勝利至上主義の凛的にも問題ありなのかよく分からない。
74:2013/09/09(月) 20:57:09.11 ID:
>>68
前スレでメディックは死んだら復活できないから
試合数より死亡数が多いのは変だって話になった
そのデータ作った奴が何も考えなかったのかなと
75:2013/09/09(月) 20:57:24.37 ID:
誰もゆらの強さに付いて来れなかったんだよ
志々雄真みたいなもんだ
あとは自らの野心に焼かれて死ぬしかない
76:2013/09/09(月) 21:02:40.60 ID:
77:2013/09/09(月) 21:06:06.81 ID:
>>35
サバゲ講座でこのデータの解説してほしい
タイムって何のタイムなんだろ?
78:2013/09/09(月) 21:08:16.42 ID:
まさかあのかわいかったゆらちゃんにここまでのクズ人間に成り下がるとは……一体どこで間違ってしまったんだ?
79:2013/09/09(月) 21:09:23.33 ID:
伏線の過去改変って、

もしかしてそのらや凛の師匠じゃなく、ゆら本人の人間関係清算するために使うんじゃ……
80:2013/09/09(月) 21:10:32.77 ID:
アシストの定義がわからんが、そこそこ数字だしてるじゃん
これでも自分が目立ちたいだけとか難癖つけられるなんて
ゆらちゃん可哀想
81:2013/09/09(月) 21:11:59.26 ID:
そういや、チョウジロウ
「それは世界をも破壊する」みたいなこと言ってたけど、あれはゆら自身のことを指してたんだろうか
82:2013/09/09(月) 21:12:30.63 ID:
>>78
ステラ女学院に入学したのが間違いだった。寮を出たあたりは親になんと説明した
のだろう。いじめとか疑うよね。明星のサバゲ部に入ったときも装備など
それなりにお金かかったろうに。悪い事してお金手に入れたとかないよね。
83:2013/09/09(月) 21:14:20.29 ID:
あの世界にゆらにぶち込みたいやつなんてそうそういないだろうよ
84:2013/09/09(月) 21:14:29.80 ID:
>>77
完全に個人的な予測なんだが明星内でのチーム対抗殲滅戦なんじゃないかと
決められた回数まで復活おk(もしくはメディック役がゆらでない)で、タイムは勝敗が決するまでに要した時間
そう考えると、一週間で32ゲーム行ったうち、ゆらが入ったチームは26回勝利したことになる
85:2013/09/09(月) 21:15:11.67 ID:
これスラムダンクだったらちゃんと
ゆらと同じようなチームメイトがいて、悪態突きながらも刺激し合って
どうあがいても歯が立たないコマンドーみたいな敵が出てきて
相変わらずワンマンのままだけど、偶然連携出来たりして
なんとか勝つみたいな感動話になって
誰もゆらをクズなんて呼ばないのにな
86:2013/09/09(月) 21:17:08.67 ID:
そんな細かい構成や描写はガイナには無理だよ…
87:2013/09/09(月) 21:19:26.58 ID:
いや別に細かくねえよw
88:2013/09/09(月) 21:19:32.13 ID:
長次郎 「何を望むの?」
ゆら公  「サバゲなんてなくなればいいんだー」

サードインパクト

人類滅亡→再生
サバゲの無い世界
終劇

ここまでやったら円盤1枚だけ買ってやる
89:2013/09/09(月) 21:20:20.37 ID:
>>77
単にFPS的な表現したつもりみたい
90:2013/09/09(月) 21:24:51.38 ID:
>>81
今だと、あれはサバゲーやトイガン産業といった業界の崩壊をさせる毒とも取れるw
91:2013/09/09(月) 21:26:33.14 ID:
>>87
ガイナには細かいんよ…
92:2013/09/09(月) 21:26:55.35 ID:
>>26
確定した過去を変えてはいけない。
最初のお前自身が見た事を” 無かった事”にしてはならない。
無かった事にすれば、過去改変が起こり全てが失 われる・・・。
93:2013/09/09(月) 21:28:02.14 ID:
>>73
勝利至上主義が嘘なんだろ。
対ステラ→殲滅に拘って勝ちを逃がし続ける。
9話→ゆらゾンビあえてスルーして敗北。
10話→普通に負けたけどにこやかに握手。
凜ちゃんはサバゲの精神に則って楽しんでプレイしてるだけ。
94:2013/09/09(月) 21:33:59.48 ID:
>>93
勝利至上主義であろうとなかろうと、
ゾンビスルーでどう楽しめるのか分からん。
ゆらを追い詰めて自室でケラケラ哂ってるんだろうか?
95:2013/09/09(月) 21:34:28.21 ID:
部長同士がグルとか
96:2013/09/09(月) 21:48:14.14 ID:
>>93
凛は「勝たなきゃ意味が無い」とは言っていたけど、「常在戦場」発言の方が優先度高い気がする

・フラッグ取らずに全滅させる→敵兵を残していたら誰か撃たれるかもしれない
・ゾンビ行為容認→実戦だったらコンマ何秒かくらいなら撃ってくる可能性がある
・メディックとかリアル怪我人とか→共に戦う味方をスルーするとか言語道断
97:2013/09/09(月) 21:50:14.21 ID:
>>90
怖すぎるw
98:2013/09/09(月) 21:50:19.04 ID:
>>67
子供時代の記憶を辿ると『殺してやる、殺してやる』と思ったってあるから、よほどキモい人間扱いされてたんだろうな
99:2013/09/09(月) 21:54:46.31 ID:
ゆらちゃんどうしてこうなった・・・
それに比べれんちゃんの株が鰻登りw
100:2013/09/09(月) 21:55:41.12 ID:
もうハッピーエンド寄りのオチを付けるには
ゆらじゃなくそのちゃんの方が言葉の魔術師で
プリキュアの浄化技並みの効果が有る超絶説得を
洗脳レベルでやるしかない
101:2013/09/09(月) 21:56:43.58 ID:
>>85
安西先生やゴリが居ない桜木か
102:2013/09/09(月) 21:58:59.60 ID:
ここから取って付けたようなハッピーエンドなんて
スタッフが自ら無能を宣言するようなもん
103:2013/09/09(月) 21:59:03.46 ID:
明星とC3が2トップな時点でライバルの出しようがないという
104:2013/09/09(月) 22:08:35.35 ID:
ゆら1人相手に明星とC3がタッグを組んで戦う最終回なら面白そう

『なんで私ばっかり、なんで私ばっかり、ぴぎゃあぁぁぁぁ』

って泣き叫びながら乱射するゆら公をみんなでよってたかってフルボッコにするエンディングとか、この監督ならやってくれそう

このまま和気藹々と仲良しに戻るなんてクソ脚本はやめてくれ
105:2013/09/09(月) 22:10:05.92 ID:
最終話でゆらがバスターマシン107号であることが明かされるよ
106:2013/09/09(月) 22:11:01.73 ID:
>>104
その展開ならゆら一人相手にそのらと凛意外全滅させられる流れだろう。
107:2013/09/09(月) 22:14:18.15 ID:
EDどうにかならないのか
108:2013/09/09(月) 22:14:47.27 ID:
落ち武者の呪いだったとか
109:2013/09/09(月) 22:15:48.60 ID:
>>107
EDが無くなったら次回予告しか面白いところなくなっちゃう
110:2013/09/09(月) 22:18:08.58 ID:
>>104
そこでランボー展開ですよ
そのらが大佐役で
111:2013/09/09(月) 22:19:55.78 ID:
2期は特別少年院から始まるんか
112:2013/09/09(月) 22:24:20.23 ID:
>>96
>凛は「勝たなきゃ意味が無い」とは言っていたけど、「常在戦場」発言の方が優先度高い気がする
常在戦場訓というのはこういうものだけど・・・

運は天にあり
鎧は胸にあり
手柄は足にあり

いつも敵を掌に入れて合戦すべし
きずつくことなし

死なんと戦えば生き
生きんと戦えば必ず死すものなり
家を出ずるより
帰らじとおもえば又帰る
帰ると思えばこれまた帰らぬものなり

不定とのみ思うに違わずといえど
武士たる道は不定と思うべからず
必ず一定と思うべし


これ、凛の言動と合ってるか?
113:2013/09/09(月) 22:30:35.57 ID:
常在戦場なのか、
浄財洗浄でどこぞの宗教なのかと、
114:2013/09/09(月) 22:35:25.19 ID:
そのちゃん先輩と一騎打ちになったとしてゆら制圧とかなったらもう何がなんやら
115:2013/09/09(月) 22:38:50.34 ID:
C3部に今更戻れないと言ってたが、戻る理由も無いよな。
同様にC3部もゆらを連れ戻す理由が部員の頭数以外に無いよな。
116:2013/09/09(月) 22:41:07.17 ID:
錠剤で洗浄なのかもしれない
118:2013/09/09(月) 22:49:54.86 ID:
いま最新話見てきた

ゆらもゆらだけど他メンバーも大概だね(明星もステラも)
散々い言われてるけどもうハッピーエンドなんてしないほうがむしろいいね

つかステラメンバーに同じ学校なんだから少しはどうにかする努力しろよといいたい
部活で集まってから話すんじゃなくってさ
すくなくとももう少しゆらによったキャラつくってもよかったんじゃね?
119:2013/09/09(月) 22:50:54.17 ID:
教室で話しかけて、みんなに誤解されたらやだし…
120:2013/09/09(月) 22:56:06.60 ID:
>>118
中学からステラじゃない人はステラ女学院生にあらず
これがリアルに演出されているんだよ、きっと。
121:2013/09/09(月) 22:58:02.69 ID:
俺この戦争(いざこざ)が終わったら故郷に帰って棒と結婚するんだ…。
122:2013/09/09(月) 23:02:54.98 ID:
ゆらが蔑にしてきた奴ら全員を殲滅するか
ゆらを含むすべての奴らが救われないエンドじゃないとスッキリしない
ぶっ飛んだの頼むよ
123:2013/09/09(月) 23:04:25.89 ID:
すべてれんとの夢オチってことでいいだろ
124:2013/09/09(月) 23:05:43.12 ID:
>>113
凛の勝利至上主義は師匠の戦死がきっかけなわけで
勝利は生存の手段でしかないんじゃない?
それなら死亡上等で突っ込むゆらは相容れない
125:2013/09/09(月) 23:06:01.46 ID:
>>122
ゆら自殺だけは勘弁して欲しいな
126:2013/09/09(月) 23:06:22.68 ID:
>>122
ゆらが違法改造銃で、無双するってのもありかな
ゆら自信なにかのきっかけで失明するのもあり
まぁ銃身もたないわ、警察に捕まるわ
無茶苦茶になると思うが

俺は髪の長いライトサイドのゆらが好きです
127:2013/09/09(月) 23:08:12.19 ID:
ゆらなんて存在しなかったEND
128:2013/09/09(月) 23:08:21.45 ID:
>>118
唯一の癒しのレントちゃんがいるんだけどな
あとメガネがもう少し頑張ればなんとか・・・

他のは敵になってるよな
129:2013/09/09(月) 23:10:24.64 ID:
>>126
ゆらには是非最終回でダースモール迷彩を顔面に施して戴きたい
130:2013/09/09(月) 23:12:01.05 ID:
ほのかって原作でもアニメでも空気だよね
131:2013/09/09(月) 23:12:21.90 ID:
「ゆらなんて子は最初からいなかったのよ」
132:2013/09/09(月) 23:14:24.31 ID:
そもそもこの世は虚構なものだったんだよ・・・
133:2013/09/09(月) 23:14:27.62 ID:
しかしこの展開だとほんとにゆらVSステラ&明星になるんじゃないかな?

そしてゆら一人旅団と化す
134:2013/09/09(月) 23:15:02.28 ID:
そのらのセリフを化物語の神原とココロコネクトのいなばんに変えたMADが
ニコ動に投稿され「どうしてこうならなかった」というタグがつくまでが
テンプレ
135:2013/09/09(月) 23:15:54.43 ID:
そのちゃん留学前にゆらと一騎打ち
楽しいだろ~、サバゲーは~
私が間違ってました、ゆら改心、そのちゃん去る
実は留学やめました、てへぺろ
今日も放課後流し素麺パーティ楽しいなぁ
大団円

こんなとこだろ
136:2013/09/09(月) 23:17:40.52 ID:
1話視聴後、後でまとめて見るために録画してきたけど
スレみてみるのが楽しみになってきた。なんかドキドキしてきた
137:2013/09/09(月) 23:17:47.64 ID:
そのらはゾンビ行為をする奴とはゲームしない
138:2013/09/09(月) 23:23:26.15 ID:
テープの数差が勝敗ならラスト5分でメディックコールって負けを濃くするだけじゃね?
139:2013/09/09(月) 23:26:03.79 ID:
ロボットアニメならゆらちゃんぴったりだったのにな
140:2013/09/09(月) 23:26:28.92 ID:
ゆら「実は私、本物のゾンビなんです、だから・・・」
そういえば一年前ぐらいにゾンビが主人公のアニメがあったような
141:2013/09/09(月) 23:32:26.66 ID:
それはゾンビって設定を生かせてる作品じゃないな
せいぜいよくある不死身って設定レベル
142:2013/09/09(月) 23:32:31.19 ID:
>>129
そこはダースモールの迷彩じゃなくて、ヴェイダーの仮面だろう
143:2013/09/09(月) 23:34:12.46 ID:
全員、配置につけ!!
144:2013/09/09(月) 23:40:25.41 ID:
ゾンビという意味でのゾンビなら神様のいない日曜日でたくさん出てキテるやん
145:2013/09/09(月) 23:56:01.22 ID:
こういう展開にするなら最初から
「ぼっちな女子高生がサバゲーと出会い一人旅団になるまでを描いたストーリー」
って紹介しといてくれた方が興味持てたかも
146:2013/09/09(月) 23:56:16.36 ID:
>>1
乙棒
147:2013/09/10(火) 00:05:02.55 ID:
>>145
手っ取り早く「さばげぶっ」に期待するという手も
(少女雑誌原作だけども)
148:2013/09/10(火) 00:08:51.40 ID:
「これは周囲から認められようと必死にあがいた結果、
 徐々に孤立していった思春期の少女の苦悩を描いた物語である…」
   ↑
毎回冒頭にこのナレーションを入れるべき
149:2013/09/10(火) 00:13:37.30 ID:
>>112
なりきり系の中二プレイです
150:2013/09/10(火) 00:15:39.24 ID:
>>135
うわ、つまんなそう
そして実現しそうw
151:2013/09/10(火) 00:16:55.72 ID:
>>148
なんか昭和のドラマみたいなナレーションだなw
152:2013/09/10(火) 00:20:11.59 ID:
>>123
それってパーティの舞台上で豚の血ぶっかけられたゆらが超能力でみんな虐殺して場面変わって
れんとがゆらの墓参りすると地面から手がって夢を見たのさって感じでしょうか
153:2013/09/10(火) 00:22:01.92 ID:
>>135
予想されている中で一番クソで一番確率の高いENDだな
154:2013/09/10(火) 00:22:23.30 ID:
「この物語は、ぼっち当主、ゆら公の、華麗にて波乱なる、日々のドラマである。」

ってか
155:2013/09/10(火) 00:22:54.95 ID:
>>120
つまり慶應義塾で言う内部生と外部生みたいな感じか
でもエスカレーターに胡座かいてる内部生よりも
努力で入学を勝ち取った外部生のが成績上位なんだよね
156:2013/09/10(火) 00:24:09.40 ID:
ラングリッサーⅡに似たようなシナリオあったよね。主人公が力を求め独立した結果、世界に混沌をもたらしキャラクター全員に恨まれ一人だけ世界に取り残されるみたいな。
157:2013/09/10(火) 00:24:40.13 ID:
そのらと八千代はたしか初等科からサバゲやってたはず
158:2013/09/10(火) 00:25:42.57 ID:
>>135
さかもとさんは4話の特殊能力が12話の伏線になってるって言ってたから
もっとしょーもない話になってると思う
159:2013/09/10(火) 00:32:27.24 ID:
こんな面白いアニメとはおもわなかった

自分が努力して他人に否定される
それをまっすぐにゆらは聞いてるのにそのちゃんも凛も
自分で把握しろ
そういう言葉を言うのは簡単だ
自分が経験則があるっていう前提の上から目線

ゆらは試行錯誤してドンガラガッチャンになってた上で
でも自分の指向性を考えて努力してるじゃん

それを否定されたら
何をやれば良いの?ってなるに決まってる

あなたは自己満で俺ツエーしたいだけって言うけど
それって向上心を否定してることじゃん

克己心が一番あるのがゆらなんだから
もうゆらだけで ダブスタなC3と明星フルボッコしてもいいと思うの
160:2013/09/10(火) 00:34:51.87 ID:
>>141
俺ゾンビっすは本人が細かい事(´A`)マンドクセーって
もっと高度な不死者なのをざっくりゾンビって言ってる

さんかれあちゃんの方なら少しずつ腐ってるから
ゾンビで間違いない
あれアニメ化範囲の後は腐る体の延命とかやってたらしい
そこアニメでやれよと思ったわ
161:2013/09/10(火) 00:38:07.87 ID:
楽しくやりたい
チームワークであたし最高

ゆらはケースバイで
自分の感情をセーブできるじゃん

最弱チームしか作れないとか泣きごとじゃん
楽しいだけでいいに応えだしてないじゃん

面白ければいいでしょ?
でもゆらが面白いって思えるのがとことん全力ってこじゃん
それを否定されたら あーなるでしょ
162:2013/09/10(火) 00:41:11.79 ID:
C3も明星も胸糞悪いから修羅ちゃんに殲滅して欲しい、結構マジで
163:2013/09/10(火) 00:44:36.16 ID:
C3部は棒以外望み薄だけど、明星は凛を除けば改善の余地ありそう。

っていうかこんな酷い弟子作るなんて、とんでもねぇ師匠だな。
164:2013/09/10(火) 00:50:57.82 ID:
>>163
死んでからの性格なら師匠はどうすることも…
165:2013/09/10(火) 00:52:34.72 ID:
いっそのこと2クールにした上で前半でゆらの闇落ちを描き、後半で救い上げる
みたいな構成にすれば多少は面白く…ならないか…
ちゃんとできるスタッフならそこまでの過程をきちんと丁寧に描くはずだし、
どう考えてもテンプレ的な仲直りENDで終わるのが眼に見えてるし、
しかも視聴者には強烈なモヤモヤ感を残すという最悪なおまけ付きでな…
166:2013/09/10(火) 00:54:40.06 ID:
逆にいうと師匠が死んだことが諸悪の根元
167:2013/09/10(火) 00:54:44.17 ID:
普通の作品ならキャラの暗黒時代があってもそれはそれで面白いだろ
168:2013/09/10(火) 00:55:06.15 ID:
つかあと2話でまとめられるのか…?
169:2013/09/10(火) 00:57:46.54 ID:
>>161
中学時代からいじめられていたと言うし、ゆらにまったく原因が無かったとも思えない
あの独善独断、人の話を聞かない頑なさ、リアル仲間が怪我したかもしれないにプレー続けたような狂気
すべてをそのらのせいにするのもどうかと思う
170:2013/09/10(火) 01:01:14.37 ID:
>>168
むしろ最終回の1話だけでまとめにかかる可能性が
171:2013/09/10(火) 01:01:50.99 ID:
>>169
でも、あそこ無事で「ほっ」っとしてるシーン無かったっけ?
あれ「メディックコールなくて良かった」って安堵なら最悪だけど…
172:2013/09/10(火) 01:02:02.09 ID:
そもそもまとめないという荒業も
173:2013/09/10(火) 01:02:12.86 ID:
続きはwebで
174:2013/09/10(火) 01:04:48.38 ID:
画面が黒暗転したところで、右下に「続く」の文字が…
175:2013/09/10(火) 01:05:36.41 ID:
OVAの傭兵編が楽しみ
176:2013/09/10(火) 01:06:54.82 ID:
メタルギアの新作はゆらっちが主人公で決まりだな
177:2013/09/10(火) 01:07:50.57 ID:
C3を楽しくみるための正しい方法

その1
きんいろモザイクを見る、C3部を見る、帰宅部を見る 
→ いい具合に紛れる

その2
魔界王子を見る、C3部を見る、カーニバルを見る 
→ すごくよく見える

その3
物語セカンドシーズンを見る、C3部を見る、とある科学の超電磁砲を見る 
→ そんなもんだと納得できる

その4
幻影ヲ駆ケル太陽を見る、Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤを見る、ファンタジスタドールを見る 
→ まるで見てなかったような気になれる

さあ、君もレッツトライ!!
178:2013/09/10(火) 01:10:53.65 ID:
その4
俺のお気に入りアニメなんだけど…いい意味で、だよな!?
179:2013/09/10(火) 01:12:22.58 ID:
八千代ちゃんは天使
この天使を歪めたアニメスタッフは地獄へ落ちろ
180:2013/09/10(火) 01:13:12.76 ID:
ゆらは今期アニメではもこっちと2トップだわ
181:2013/09/10(火) 01:14:47.88 ID:
幻影ヲ駆ケル太陽 
ファンタジスタドール
今期一番を三つ巴で争う好敵手

現在しめじが少しリード
182:2013/09/10(火) 01:16:30.39 ID:
は?小明でしょ?なにいってんの?
183:2013/09/10(火) 01:17:21.35 ID:
>>177
その2は腐アニメだしみてないわ
184:2013/09/10(火) 01:19:54.33 ID:
明星メンバー「大和ゆら…凛さんのカタキめ!」
ズガガガガ!

ゆら「く…くるなぁ!」
バンバン

ゆら「はぁ…はぁ…」

八千代「アンタのせいでC3部は…絶対許さないじゃんよ!」
ピュン!

ゆら「ぐ…もう…来ないで…」
バキュン!

カリラ「八千代!貴様…許さん!」
ダダダダダ

ゆら「ガハッ…おね…がい…もうやめて…」
バキュンバキュン

ほのか「かりら!八千代! …大和ゆら、この場でいなくなれ!」
ガガッガガガ!

ゆら「…るさい」
バキュン!

そのら「ゆら!」
バンバンバン!

ゆら「うるさい…うるさい、うるさいうるさいうるさいうるさい!」
バキュンバキュンバキュンバキュン!
185:2013/09/10(火) 01:20:32.43 ID:
棒「ゆらちゃん…」

ゆら「はぁ…はぁ…一体どうして…どうしてこうなっちゃったの?れんちゃん、私どうすれば」

棒「私に考えがあるのそれはね」

そのら「…油断したな…大和ゆら。私がお前の師である以上、この手でお前を…仕留める!」

棒「ゆらちゃん!危ない!」

そのら「れんと!離せ…離せ!」

棒「私の実力はそのちゃん先輩やゆらちゃんには遠く実力は及ばない。でも、道連れぐらいには出来る!」

そのら「その手…手榴弾!お前、死にたいのか!」

ゆら「そん…な。」

棒「ゆらちゃん!あなたはこの世界を生き続けるの! そうでなければ失われた命は報われない!」

ゆら「やめて…私を一人にしないで…!」

棒「ゆらちゃん…幸運を祈ります」

ドガガガーン!

ゆら「みんな死んでしまった」

ゆら「れんちゃん…れんと」

こうしてゆらは屍の転がる世界を今一度歩み始めた。混沌の世界へ向けて…。
186:2013/09/10(火) 01:21:51.26 ID:
>>180
もこっち
笑えるボッチ

ゆらっち
笑えないボッチ
187:2013/09/10(火) 01:24:33.55 ID:
わたもては周り全員善人じゃん、一方ステラは・・・
188:2013/09/10(火) 01:27:17.56 ID:
189:2013/09/10(火) 01:30:30.74 ID:
どんなオチになっても
ゆらが、力を持つと性格悪い暴君になるのは固定だし
思いやりのカケラもないほど自分の成績重視なのは消せないよね
190:2013/09/10(火) 01:32:09.82 ID:
>>180
もこっちは基本空気
ゆら公は悪意をまき散らす
191:2013/09/10(火) 01:34:42.58 ID:
>>189
たしかにこいつは、トップになるべきではない
下っ端の実力者が一番合ってる
192:2013/09/10(火) 01:39:01.82 ID:
>>169
言いたい事が言えない弱い自分が嫌い、とか言ってなかった?
今と方向性が真逆な理由でのぼっちだと思うけど
193:2013/09/10(火) 01:39:05.65 ID:
http://www.tbs.co.jp/anime/stella/special/kouza10.html
ゆら公はひとりよがりな性格を直しましょう
194:2013/09/10(火) 01:39:37.09 ID:
>>177
1→ラブラボのコケシのがかわいい

2→その前に君町にくらべるべき

3→化もレールガンも失速 1からはじまってるコンテンツと比べても

4→テラファンタジーとリアル路線くらべられても

せめてブラッドラッドに比べるべき 

出直してこい
195:2013/09/10(火) 01:39:39.52 ID:
>>191
でも指揮は無視するし、野良でFPSでもやってるのが一番幸せかもね
自分勝手で能率の悪い指揮するから、指示厨として晒されるのは間違いないけど。
凛はあんな回りくどい事せずに、チームワーク糞だなお前って直裁に言えば良かったんだ。
196:2013/09/10(火) 01:41:23.37 ID:
暗い話は苦手なんで残りの回はサバゲの暗黒面に堕ちた女子を描いたギャグアニメとして見ることにする
197:2013/09/10(火) 01:42:32.87 ID:
ねぇ
ゆら公とかいってるけどさ ひどいよ

あんたがた ゆらちゃんほど 何かに頑張って前も後ろも見えなくなったことあるの?
何もしてないくせに
上から目線で人のこと見下しててさ

凛だって見下してないのによく言えたもんですよ
198:2013/09/10(火) 01:44:34.78 ID:
ID:fJ1ujTskが修羅公の妄想世界に引き込まれてダークサイドに落ちそう、誰か棒天使連れてこい
199:2013/09/10(火) 01:45:14.35 ID:
安心なポジションで いつもグダグダ言っててさ

んじゃ おまえらサバゲはじめたら
ゆらちゃんみたいに 頑張れるの?

コンビニのバイトの面接も ビビってるくせによ

上昇志向が何が悪いんだ
努力もしてないやつが ゆらちゃんを批判するなよ
200:2013/09/10(火) 01:46:57.01 ID:
>>198
棒天使は帰宅部でおなかいっぱいだ
言わせんな

言っとくがれんとちゃんは棒と思ってる奴は
宮崎パヤオと一緒
201:2013/09/10(火) 01:47:06.79 ID:
指揮官としてゆらは優秀だと思うぞゆらが超人過ぎて
誰もついて行けないと思うけど
202:2013/09/10(火) 01:49:50.36 ID:
>>201
海外進出前の中田英寿みたいなヤツですね。分かります。
203:2013/09/10(火) 01:51:46.43 ID:
いあ 指揮官としたら

凛>>>そのら>>>>>>ゆら
でそ

凛ちゃんは過保護
そのらは自由主義

でも24h戦では いちおみんなついってって いちお勝ったでしょ
もっかいやったら 勝てるとはとても思えないけど
204:2013/09/10(火) 01:52:54.78 ID:
>>151
大映ドラマか
あの路線だったらこのストーリーもありだったかもな
205:2013/09/10(火) 01:54:01.38 ID:
優秀な射手ではあるけど、指揮能力どころか兵としての素養すらないじゃん
連携で負けるからデュエリストやってますみたいな奴の典型
206:2013/09/10(火) 01:57:35.40 ID:
C3って カリラちゃんだけ評価されてて
あとは 明星とどっこいじゃないの?
ハ千代とかだって ゆらと同じくらい戦術無視で感情的だったじゃん

そこをシビアに凛的にゆらが あまいこといわないで! だったと思うけど

勝ちたいけど楽しみたい
それって二兎をなんとかでしょ?

ハ千代なんてスナのくせに 一番HITされたじゃん どうなの
207:2013/09/10(火) 01:59:15.69 ID:
能力以上を要求するヤツは無能
208:2013/09/10(火) 02:01:25.45 ID:
能力をひきだすのが指揮官=凛がやろうとしたこなんじゃ?

査定するのはいいけど
これって成長物語だろ?
209:2013/09/10(火) 02:02:26.74 ID:
短期間の練習で優勝レベルまで仕上げてるんだから優秀でしょ
210:2013/09/10(火) 02:03:36.92 ID:
コロコロなら竜牙や黒城みたいなダークヒーローライバルポジとして設定されんだろうが
ED詐欺と主人公ポジで無駄にヘイト稼ぎまくってるな
テンプレ池沼日常キャラよりは魅力あると思うんだがな
211:2013/09/10(火) 02:05:12.59 ID:
作戦、訓練の趣旨を端的に説明して勝利のイメージをチームに示して
メンバーの士気を鼓舞することもできない
スナイパーに被が出るのは指揮のせいだしな。
本来はスナイパーに敵の側面を見せるように誘導するのが
フォワードの仕事なのにやらんのだったらスナイパー枠は廃止しろっての
スナ孤立させて殺す指揮とか糞指揮のお手本だ
212:2013/09/10(火) 02:06:55.54 ID:
ゆらはビーダマンで言うサラポジなんだよ、イジメられてて屈折して仲間ができて心開いていくみたいな
C3メンバーは伊集院達の立ち位置だな
213:2013/09/10(火) 02:08:28.37 ID:
そうだよ

そのちゃん先輩いないからぁー 参加やめようかー とかさ

そんなモチベだったのがC3だったじゃん

ゆらも C3も そのちゃんを狙ったのがあの野郎だ!!! とかいってたけど
最後までこだわったのが ゆらじゃん

イレギュラーはあって結果勝ちになったけど
そのちゃんの為にがんばる!ってあいつら誰もいってねーし
楽しめればいいのは判るが だったら ゆらのゾンビを攻めるなよ
214:2013/09/10(火) 02:09:48.41 ID:
>>184-185
寒い
どうしてもやりたいならVIPでやってくれ
215:2013/09/10(火) 02:10:16.58 ID:
そういやM60以外って全部マルイのラインナップにある銃ばっかりだよな
箱だしでゲームに使えるm60発売されたらいいのに
216:2013/09/10(火) 02:10:52.14 ID:
ゆらVSC3&明星でゆら無双
     ↓
ゆら「何か違う」
     ↓
棒天使「戻ってきて」
でゆら戻ってサバゲの楽しさを知るが一番かなと
217:2013/09/10(火) 02:11:31.36 ID:
公式で凜ちゃんに無能な働き者って言わせてるしなあ
緻密な作戦を立てて上手く嵌っているときは良いが一旦崩れると終了な旧軍の参謀タイプ
218:2013/09/10(火) 02:11:49.00 ID:
>>216
その状況棒天使以外が辞めそうなんだが
219:2013/09/10(火) 02:14:43.75 ID:
>>213
>そのちゃんの為にがんばる!ってあいつら誰もいってねーし
優勝して報告したいって言ってたじゃん。
220:2013/09/10(火) 02:15:45.77 ID:
>>218
だってあいつら何したいんかよくわからん
ゆらより腹が立つ
221:2013/09/10(火) 02:17:58.31 ID:
>>220
和気あいあいとサバゲーでしょ?
むしろ覚醒したゆらが違和感の元だし
222:2013/09/10(火) 02:18:03.82 ID:
>>217
ごめん
それってケースバイじゃない?

結果的にゆらがオフェンスにしたほうが勝ち☆あげたよね?

綿密な作戦たてようがなんだろうが
作戦=コマンドに勝てなきゃ話ならなくない?

うちは一人 一人は弱いって
そんなの ゆらにおしつけるのがおかしくないか?

要は凛ちゃんがC3みたいに個性的で個々の性能高いメンバーあつめられない
だけじゃん
ゆらちゃんは 一兵士としてマッシブを目指したいだけなのに
なんで指揮官のレクチャーなんだよ そのらもだけど
223:2013/09/10(火) 02:19:58.41 ID:
>>218
そのら中心で成り立ってるからね
彼女が留学したら翌年は誰がC3に残ってるんだろうね
残るのはれんとだけだったりして
224:2013/09/10(火) 02:21:02.70 ID:
>>220
短期間の練習ブーブーごねてたやつらだから
百パーやめるな
225:2013/09/10(火) 02:24:21.11 ID:
C3のmobがそのちゃんと遊びたいだけの士気が低い連中なのは腹立つけど
仕切る癖に無能なゆらが一番糞なのはゆるぎないだろ

八千代が撃ち合いはスナイパーの仕事じゃないって隠れっぱなしになっても
ゆらがそれを認めるんだったら、間違うにしても一本筋が通っているんだがな
自分は楽しくやりたいけどお前らはこっちの都合に合わせろよ、言い分は聞かん
なんて理屈でもついていったc3部のmobは、まだ寛容だろうが
226:2013/09/10(火) 02:25:59.76 ID:
>>221
最初の方でそのら初心者ゆらに
「サバゲー舐めるな、今の行為はみんなの思いを無駄にした」
和気あいあい無縁の厳しい事言ってたじゃん
227:2013/09/10(火) 02:28:05.16 ID:
>>226
その時はみんなゆらに「どんまい」言ってくれてたけど、そのらだけだったからね…
228:2013/09/10(火) 02:29:13.73 ID:
間違った、そのらがこのアニメの中で一番糞だよ。ゆらは二位だな
糞には違いないが
229:2013/09/10(火) 02:30:33.79 ID:
>>226
アレってただやるからにはちゃんと参加しよう的な意味じゃないの
捉え方が違うからよく判らん
230:2013/09/10(火) 02:30:49.67 ID:
>>226
楽しめればいいと言ってた奴がま逆の脅迫だからな怖い怖い
231:2013/09/10(火) 02:33:30.79 ID:
>>229
いや、それならそれで別の言い方あると思うんだ…初心者の初大会だぜ…
232:2013/09/10(火) 02:33:43.25 ID:
>>225
無能て・・
キャリアはそりゃ少ないけど
そのちゃんが入院してから誰よりも頑張ったのがゆら
他のメンバ何してた? 登録やめよっかーって

結果論的には勝ったよ?
確かにゆらは 楽しむことやめてみんなの空気悪くしたけどさ
んじゃ カリラもちわちわも じゃんも 何やったよ
文句だけはいっちょまえでさ

ゆらがマニュアルつくったほどに 他のメンバーどうなのよ
ワタアメとかさ
結局カリラの双子の弟ちんチームとかそんなライトだから負けたじゃん
233:2013/09/10(火) 02:34:32.53 ID:
>>226
「楽しく」と「厳しく」ってのは両立すると思うけどな
その後のフォローが無かったことは言い訳出来ないけど
234:2013/09/10(火) 02:35:36.82 ID:
>>226
そりゃ楽しく遊ぶつもりだったのに
捨てゲーされたら味方はもちろん対戦相手だって面白くないしな
235:2013/09/10(火) 02:36:27.44 ID:
視聴者「ああ、やっぱサバゲする奴ってロクなのいねーのな」
○イ「協賛するんじゃなかったorz」
236:2013/09/10(火) 02:36:42.94 ID:
>>222
別に凜ちゃんがゆらちゃんに合わせてやらなきゃならない理由も無いので。
うちのチームには合わないのでよそ当たってねバイバイなんてよくある話じゃん。
237:2013/09/10(火) 02:37:08.03 ID:
>>229
アニメの演出だけ見ると
ゆらが怖くてギブアップしたのを諦めてギブアップしたと勘違いして
見当違いの怒り方をしている様に見える
238:2013/09/10(火) 02:37:38.91 ID:
>>232
C3はそのらの楽しく遊ぶために存在するサークルだから
ゆらがいくら頑張ってもそのらの代わりは出来ないわけだし
239:2013/09/10(火) 02:38:14.56 ID:
こっちは真剣にやってるのに相手に舐めプされたらムッとくるだろ
オンライン対戦の回線切りと同じ
240:2013/09/10(火) 02:39:10.08 ID:
>>229
ちゃんと参加してたと思うんだけどな
初心者がチーム全滅で一人で相手チームに立ち向かうなんて
できないだろ
241:2013/09/10(火) 02:39:25.93 ID:
指揮官として無能 
そりゃ凛ちゃんやそのちゃんに比べたら当たり前じゃん

でもゆらは新参なのにC3は誰もやらなかったじゃん
勿論C3のメンバーは誰もゆらを攻めてないけどさ

努力してるのは誰よりもゆらじゃん
からまわりしたら もうそれでダメ人間扱いとかさ
242:2013/09/10(火) 02:42:11.25 ID:
>>241
世の中にゃ「無駄な努力」って言葉も有ってな?
243:2013/09/10(火) 02:43:22.29 ID:
>>242
優勝したし無駄な努力じゃないだろ
244:2013/09/10(火) 02:43:39.74 ID:
相手はフラッグ取らずに素人囲みきてるんだから
なにされるかって恐怖感でいっぱいになるだろ
それをあの叱責はねえわ
245:2013/09/10(火) 02:44:00.19 ID:
>>232
頑張ったけど結果から言うとゆらのゾンビがあっても凛がぎゃーぎゃー言わなかったのは
れんとが他の二人を始末したからだろ

登録やめよっかって言ってる連中を無理やり連れてったのに
相変わらず暴走して周りに負担かけた上にゆらがヒットコールしてても
勝てる場面まで持ち込んだのにゾンビ行為のせいで努力も水の泡の危機

mobどもにしてみればこんな迷惑な奴いないんだが?
246:2013/09/10(火) 02:44:01.59 ID:
長年ネトゲやってると初心者育てる機会あるが、ゆらみたいになるやつ数人見てきたから見てて複雑な気持ちになるわ
247:2013/09/10(火) 02:47:00.42 ID:
だいたい 1年生で指揮官というか チームリーダーになれるわけねーだろ
まして ゆらちゃん新参なんだし

キャリアが違うのに なんで同じことを若輩に求めるのが謎

んじゃ 凛もそのちゃんも 同い年のときにそんだけすごかったん?って
まして サバゲ初で レギュレーションのバリエーションも判らないのに
メデイカルの役割とか把握できるわけないじゃん
俺でもわからんわw

オペレーションリーダーは役割説明徹底だろ 軍隊じゃ
ゆらちゃんがサバゲ新参なの凛は判ってるんだろうから説明不足でしょ

育成目的? それこそ甘いじゃん
248:2013/09/10(火) 02:47:00.65 ID:
>>242
ゾンビ優勝じゃ無駄な努力だったようなもんだよ
249:2013/09/10(火) 02:49:45.70 ID:
>>240
サバゲー講座でも真っ向から否定するようなフォローしてるしな
弾切れして戦えない、体調が悪かったりしたら自ら退場してもいいと
初心者が恐怖から降伏したことをあそこまで悪し様に言うのは神経を疑うし
その後口もきかないとか態度も悪すぎる
250:2013/09/10(火) 02:50:23.29 ID:
問:サバイバルゲームで初心者一人が経験者に囲まれた際の正しい対応を示しなさい(ただし降参はなしとする)

↑結構悪趣味な問題よね
251:2013/09/10(火) 02:51:59.62 ID:
明星が凛いがいが雑魚の集まりだったのにショックだ
部員100名位の中から集められた精鋭メンバーだと思ってた
252:2013/09/10(火) 02:53:23.10 ID:
>>247
私初心者ですけど指揮しますね
無茶振りするしお前らが本来のプレイなんて出来ないくらい勝手しますけど
私のとどめでカッコよく勝利出来ないとおもったらゾンビしますんで
優勝剥奪でチームや学校の看板に傷が付いても耐えてくださいね


結論:「新参がでしゃばるな10年ROMってろカス」
253:2013/09/10(火) 02:54:30.77 ID:
>>249
あれでゆらのサバゲー観が決まった様なもんだから
そのらの罪はおもい
254:2013/09/10(火) 02:54:59.33 ID:
ゆらが銃とフラッグ防衛を捨てて物陰へ逃げ出す→凛失望、フラッグ奪取してゲーム終了
この流れだったらそのちゃんの説教もまともに聞こえるんだけどね
しかも公式HPで即否定とかホント何考えてんだよと
255:2013/09/10(火) 02:58:01.79 ID:
>>245
凛は1VS1で デッドストックになったから
敗北を認めただけでしょ?
だから、あなたは~ってセリフじゃない
ゾンビというか 凛なりのサバゲ感で これは負けましたわ
っていう倫理感みたいのがあったんでしょ?
だから ゆらも そのちゃんの曖昧なとこよりも
凛の潔さというか クールなところに惹かれて行ったんじゃない?

ゾンビを誰よりも判ってたのはゆらと凛でしょ

mobはmobだからまぁ いいじゃんか
丘から転げおちた子全然かわいくねーし
ショートカットの子いいけど 出てこなかったね
256:2013/09/10(火) 02:58:39.64 ID:
みんなのやる気がないのに乗じてチームの実権握って好き放題やった挙句にゾンビとか
普通の部員だったらゆらを除名するか私がやめるかどっちかしかないみたいな流れになる
257:2013/09/10(火) 03:01:18.61 ID:
>>251
部員100人とかだとさすがにコーチや監督出さざるを得ないしw
あくまでも子供だけの楽園世界観を維持するためには
部員を減らしてでも(射撃場とか施設が立派すぎで笑えるが)大人を排除する必要があった
258:2013/09/10(火) 03:02:02.51 ID:
なんかゆらは頑張ったからエライ。みたいな人がいるみたいだけど

サバゲはどこまで行っても「ただの遊び」
暑い寒い汚い重い痛い、それでも楽しめる人がやる「遊び」
一人に重い荷物持たせて怪我までさせて仲間に嫌な思いさせてまでやることじゃない
ゆらも対戦相手と握手もしたくないぐらい嫌ならやめればいい。「遊び」なんだから

ただし、このアニメは世界観の説明が皆無なのでサバゲが「遊び」なのかが全く分からない
制作陣の怠慢で、ゆらの狂気が強調されすぎてるとは思う
259:2013/09/10(火) 03:03:44.37 ID:
つか初心者強硬に勧誘してたくせに
サバゲは各々のモラルと紳士的姿勢があって初めて成り立つものだっていうのを
楽しみながら実感していってもらうというプロセスを吹っ飛ばして大会に放り込んでるから
ゆらもサバゲをよく知らない視聴者も置いてきぼりになったままなんだよな

基本的な部分をアバウトに済ませておいたくせに
何かあれば初心者に対して経験者基準の「当たり前」を押し付けるという
指導する立場にあるまじき傲慢な姿勢は
身内だけの馴れ合い所帯にどっぷりと浸かっていた弊害か

そのらに後進を導く度量は無い  そんなのを中心にしたC3部に捕まったのがゆらの不幸の始まり
260:2013/09/10(火) 03:04:53.97 ID:
先輩だったら後輩に先輩として言うこといえよって話しだけだけたと思うで
それがグチと陰口だけとか
261:2013/09/10(火) 03:06:39.82 ID:
頑張るベクトルが、サポートに徹するとか、自分ひとりで重い荷物担ぐとかなら
ここまでゆらを嫌ったりしないけど
あいつはほんとに関わりたくない俺tueee系の屑だから。
楽しむって意味では絶対にクランに入れちゃいけないタイプ
多少結果が出ても脱退者続出な事請け合い
262:2013/09/10(火) 03:06:41.35 ID:
>>252
ゾンビはNGわかるんだけどさ
でもさ 一発当たったらHITコールでしょ?

たとえば兆弾とかフレンドリファイアとかでも当たったら 戦線離脱じゃんね

でもポイントに当たったら致命症にならない限りは
動いて弾丸ばらまけるよね

新参もでしゃばるな、は判るけど
古参もだまっとけ ってのは相反だからあんま言っても意味ねーんだが
 
263:2013/09/10(火) 03:11:17.82 ID:
>>262
ヒットされたら弾ばらまいちゃいけないって決まりがあるのに何言ってるの???
264:2013/09/10(火) 03:12:01.79 ID:
>>262
自分勝手な有効打理論で相打ちに持ち込むカス野郎でも
その場では敵チームも「しょうがないよね」で済ませてくれるよ
サバゲくらいでくだらない言い合いしたくないから相手が譲ってくれるだけ
日なたの道を行くプレイがしたかったら、気付いたらすぐ左手を上げろ
下らん小理屈で貧乏臭いヒット稼ぐなんて寒い
265:2013/09/10(火) 03:12:33.57 ID:
>>261
斜面転げ落ちたポニテを見捨てたのがアウトだな
ゾンビしたのといい幾ら能力あってもそんな人とは関わりたくない
266:2013/09/10(火) 03:13:01.63 ID:
>>258
ゆらは じゃー逆に何もがんばってーねー うんkw ざまぁww
でもいいですが
このアニメで誰が一番がんばってるとおもいます?

サバゲは遊びかもだけど
ゆらは遊びじゃないくらいに頑張ってるんです このアニメ

サバゲが遊びか戦場か がこのアニメだぞw
おまえ何みてんだよw
267:2013/09/10(火) 03:14:05.68 ID:
来週はそのら爆上げ回だから
泣いているそのら見たら抱きしめたくなるから
268:2013/09/10(火) 03:15:09.15 ID:
ここはいつ見ても大盛況ですね(棒
269:2013/09/10(火) 03:15:57.92 ID:
>>266
だから巻き込んで迷惑かけた周囲の人間に土下座して死ねばいいんだよ
そんな迷惑かけても頑張ったんだからって理屈は通らん
270:2013/09/10(火) 03:16:20.57 ID:
ポニテ見捨てたのは擁護しようがない
271:2013/09/10(火) 03:18:01.04 ID:
>>266
ガチでやる人は少数派であってアイタタ扱いされてるんだよね
そんなにガチでやりたいのならペイントボールでやれよ
こっちは趣味の装備やなりきりで遊んでるんだからってね

サバゲどこまで行っても、いい年した大人がてっぽー撃ちあうごっこ遊びです
272:2013/09/10(火) 03:18:17.01 ID:
部長二人の印象が悪すぎてゆらに肩入れしちゃう
指導能力の欠片も無い二人に人望が集まってるのが気持ち悪い
273:2013/09/10(火) 03:18:22.58 ID:
>>266
頑張った部分しか見なけりゃそりゃ凄いだろうよ
そこしか見なければな
274:2013/09/10(火) 03:19:23.47 ID:
>>267
俺は先週終わりからどうすれば
そのらの株が爆上げするかずっと考えていたんだが
まったく思いつかん
誰か来週の予測を
275:2013/09/10(火) 03:20:12.37 ID:
リアルのサバゲを理屈で取り入れたり取り入れなかったり忙しいな
リアルとは違うステラのファンタジーサバゲとして見ないと全否定になるよ
276:2013/09/10(火) 03:20:21.36 ID:
>>274
夢オチで3話終盤からここまでの話は嘘でした
277:2013/09/10(火) 03:21:41.29 ID:
>>275
自分は尊重されるべきだけどmobは黙って働けってゆらの態度はサバゲ関係ないじゃん
278:2013/09/10(火) 03:22:21.20 ID:
>>274
学校で孤立してるゆらを見て
「私があの時入部をかけてあんな勝負をしなければ…」と雨の中泣く
279:2013/09/10(火) 03:22:55.29 ID:
>>274
またドレス着ておっぱい揺らせば大丈夫!!!!
280:2013/09/10(火) 03:23:36.13 ID:
単純にゆらの事をクズとかダークサイド落ちとか言ってる人達は
工作バイトか何かだよね?
そうじゃないとしたらIQが85くらいしか無いと思う
281:2013/09/10(火) 03:24:56.39 ID:
どうして みなさん
ゆらの頑張りが ダメなんでしょうか?

それでは
このアニメで誰が一番 素敵なんでしゅか?

そのちゃん先輩かっこいいけど
ゆらちゃんじゃ判りませんし、だから明星いったけど

凛ちゃんもかっこいいけど

それじゃゆらちゃんはどうしたらいいって皆思うんですか?
あんなに苦しんでるのに 文句ばっかり言うのはひどいですよ
282:2013/09/10(火) 03:26:55.31 ID:
>>281
苦しませた上に糞扱いされるような描写をしてる制作者が悪いんだろ
283:2013/09/10(火) 03:27:16.11 ID:
ゆらには個人技が向いてるんじゃね?としか
正直、存在自体が迷惑なレベルになってるし
284:2013/09/10(火) 03:27:27.63 ID:
明星の面子はゆらの態度にイラッとしながらもグチグチ文句言わないのは良いと思う
ただ単に描写されてないだけかもしれないけど
285:2013/09/10(火) 03:28:09.31 ID:
ストⅡで楽しむことが重要だからねと言って初心者にやらせて
実際プレイしてる所を見たら「待ちや投げハメしてんじゃねーよ!殺すぞこるぁ!!」みたいな事を言う人みたいな感じだなぁ
初心者が試行錯誤してる間は口を挟まず見てるだけで良いのに一戦目から自分のスタイルを初心者に強要する最悪なタイプ
格ゲは初心者お断りな雰囲気が衰退の一因を担ったけどこっちもそんな感じに見えちゃうのが残念
286:2013/09/10(火) 03:28:18.56 ID:
>>280
まあそこで終わってるなら製作者の意図通りの反応だわな
287:2013/09/10(火) 03:28:29.41 ID:
ゆらの頑張りは成績やスペックとして描写されてるでしょ
ただそれだけな世界
288:2013/09/10(火) 03:28:39.79 ID:
500枚売れるかどうかも危ういと分かってるアニメになんの工作が必要なのか
期待させといてサバゲ関係ないレベルで糞だったから怒ってるだけなんだが

むしろ制作おっつーな感じのが二人ほど混じってるぞ
289:2013/09/10(火) 03:30:37.55 ID:
ゆら以外の全員は中等部からの何年もの関係なのね
そこに一人だけ後から入部するなんて罰ゲームだろ
290:2013/09/10(火) 03:30:38.57 ID:
>>247
>ゆらちゃんがサバゲ新参なの凛は判ってるんだろうから説明不足でしょ
いや、冬服だし、半年ぐらいはやってるはずだよ
もっともステラでは何もまともなこと教わってない可能性多々あるけど

>>255
もしゆらがそう解釈したなら「あなたがヒットコールしたせいで私はゾンビになった」
なんてクソの極みのセリフは出てこないだろw
291:2013/09/10(火) 03:32:02.83 ID:
3話のゆらは人を撃つのはキャッキャッ楽しいが撃たれるのは絶対嫌ってスタンスだから
それだとゲームにならないから叱責されるのは当然だと思う
あのままじゃずーーーーーーーーとお荷物なお姫様
現実は状況的に降参しても良いってのはわかるが
アニメで言いたいのは撃っても良いのは撃たれる覚悟あるやつだけだって事でしょ
292:2013/09/10(火) 03:32:23.89 ID:
こんなんじゃ俺は円盤買う気ないけど
気に入ったやつがいるなら買えばいいんじゃね
293:2013/09/10(火) 03:32:35.95 ID:
>>280
クズではないと思うが、少なくともあまりお近付きにはなりたくないな
自分の目的に執着して他人のことを気遣えない人間は総じて嫌われる
294:2013/09/10(火) 03:33:11.09 ID:
逆にクズみたいな人間にとって
ゆらのような奴は目障りなんだと思う
295:2013/09/10(火) 03:33:22.76 ID:
>>290
>「あなたがヒットコールしたせいで私はゾンビになった」

これ何度見ても名言だよな
このわけの分からなさはもうキャラ設定以前に監督の欠陥なんだろうとしか思えない
296:2013/09/10(火) 03:33:24.15 ID:
無鉄砲馬鹿の主人公の良き理解者がいない場合どうなるかを教えてくれるアニメ
297:2013/09/10(火) 03:34:49.95 ID:
>>291
〉アニメで言いたいのは撃っても良いのは撃たれる覚悟あるやつけだって事でしょ

違う。そのらが何故怒ったかはそのらの口から語られてるのに
何故そうなる
298:2013/09/10(火) 03:35:16.05 ID:
500枚以下って関係者一同で消化できそうだな
299:2013/09/10(火) 03:35:43.40 ID:
まあ深夜過ぎから早朝にかけてやたら見かける
対立煽ってんのはまとめブログのアルバイトだろう
このスレ本来はあんまり対立で荒れる流れじゃないし
前スレとか前々スレとかの過去ログ流し読めば
だいたいスレ内の意見は出揃ってるの分かるのに
前に終わった煽りをループさせて来るから分かり易い
300:2013/09/10(火) 03:35:56.55 ID:
空気読む能力が無いぼっちゆらに矛盾する説教かますから退路がなくなった
普通の人間ならそこで自然に折り合いつけられるけどゆらじゃ無理だよ
ゆらとそのらどっちにも荷が重かった
301:2013/09/10(火) 03:36:13.50 ID:
これのどこが「女子高生のリアルな日常」だよ
馬鹿馬鹿しい
302:2013/09/10(火) 03:37:12.40 ID:
僕は八千代のキャラグッズだけ買います
303:2013/09/10(火) 03:37:44.96 ID:
>>296
へたれでカスな男主人公とかは
よく馬鹿な感じの良い親友いるよね
304:2013/09/10(火) 03:38:02.35 ID:
そうだね、帰宅部活動記録のほうがリアルだ
305:2013/09/10(火) 03:38:17.64 ID:
>>296
善人囲まれたもこっちは幸せだとしみじみ思う
きーちゃんのような理解者まで得たし、年下で従妹だけど

ゆらの不幸の始まりは勝手に戦争ごっこやってそれをれんとに見られてしまったこと
過去改変()するとしたらここが分岐点だね
306:2013/09/10(火) 03:40:13.50 ID:
ぼっちで淡々と過ごす毎日より今の波乱万丈な生き方のほうが幸せだろう
結果が破滅だとしても
307:2013/09/10(火) 03:40:18.56 ID:
>>299
まとめブログの2chスレの転載は放送直後の感想か
重要なネタバレがあった時位だろ

何もわかってないのに、わかってる風に書くなよw
308:2013/09/10(火) 03:41:46.59 ID:
>>297
そのらが言った事とその文が一致してるとは思ってないですが
どちらにせよあのままではお荷物のままだよ
309:2013/09/10(火) 03:44:04.69 ID:
>>274
>俺は先週終わりからどうすれば
>そのらの株が爆上げするかずっと考えていたんだが
>まったく思いつかん
ひとつ思ったんだが、俺たちはそのらの言葉を誤解していたんじゃないだろうか?
「楽しんだ者勝ち」というのは文字通りの意味で、そのらはゲームの最中、敵だけでは
なく味方とも戦っているんだ。誰よりも楽しんで勝つために。

だからそのらは、ゆらとも戦っているんだ。ゆらがサバゲーを楽しめないようにして、
自分の方がゆらより楽しんだ=勝ちという状況をつくるために。
そう考えればそのらの行動は・・・

糞だな、やっぱり。
310:2013/09/10(火) 03:45:55.57 ID:
周りの連中もその場で注意せずに本人が気付くまで待つ
一度痛い目見させる、みたいなスタンスで陰湿なんだよな
友情を感じないんだが
311:2013/09/10(火) 03:46:45.16 ID:
>>301
最初あれだけ大見栄きって「リアルなサバゲを見せる」と言ってたのがあのザマだからな
312:2013/09/10(火) 03:47:45.18 ID:
人気の他作品まで引き合いに出しておきながらこれじゃな
313:2013/09/10(火) 03:49:01.23 ID:
水着回、特に葉っぱおっぱいは非常に良かった
ああいうので良かったんだよこのアニメは
314:2013/09/10(火) 03:49:21.96 ID:
すべてのよくわからん文科部系アニメは道を譲れ!
315:2013/09/10(火) 03:51:22.67 ID:
自分の居場所を賭けたガチサバイバルって意味でリアルな日常

いやないな
316:2013/09/10(火) 03:52:20.85 ID:
>>311
身内で固まった馴れ合い所帯に新人が入ると異物扱い うんリアルだな
317:2013/09/10(火) 03:53:31.86 ID:
>>314
ワロタw

そういえばそんな大見得切ったロボットアニメが昔あったな
318:2013/09/10(火) 03:55:09.39 ID:
虚構をリアルっぽく見せてる作品はよくあるが
リアルも虚構も嘘っぽく見えるってのはどうなのよ
319:2013/09/10(火) 03:57:19.04 ID:
>>317
原作レイプならぬ原作がレイプのあれかww
320:2013/09/10(火) 03:59:27.61 ID:
>>307
気まぐれに覗いた時に
自分のレスが抽出されて採用されてた時の気まずさは異常
っていうか流れを妙な編集で誘導してる中に俺のレスを
入れるなよなっていう
まとめブログの偏り編集に加担してるみたいに見えるんだよ
321:2013/09/10(火) 04:00:18.74 ID:
ゆらの妄想癖で人間関係が戦場に見えているだけで本当はくだらない理由でちょっと喧嘩しただけなんだよ
最終回付近で目覚めて元通りなんだよ髪もきっと長いままなんだ
322:2013/09/10(火) 04:01:00.17 ID:
>>318
ただリアルに描く能力が欠けてたというだけだろ。よくある話
・・・ここまでひどいのは他にはアリソンとリリアぐらいしか見たことないけど
324:2013/09/10(火) 04:01:54.74 ID:
まあ、シェークスピアやギリシャ神話の時代からあるような話らしいから
最後にどうオチをつけるのか楽しみにしとく
325:2013/09/10(火) 04:02:30.95 ID:
きらら系の、私にも友達出来た!キャッキャ誰も傷つかないウフフ
じゃないとダメなのか?
まだリハビリが必要なの?
326:2013/09/10(火) 04:04:09.25 ID:
>>325
作品のジャンルじゃなくて作品の出来の問題だ
ごちゃ混ぜにするな
327:2013/09/10(火) 04:09:30.27 ID:
何らかの物語が存在する以上
それについて考察したり語ることは出来るけどな
329:2013/09/10(火) 04:11:55.57 ID:
きららじゃないしコメディだけど、恋愛ラボなんか、基本は生徒会メンバー
対立と不信感だらけで、人をグサグサ傷つけまくってるのに、お話はよく
できてるな。
ぶっちゃけ単純に作品の出来映えの差だろう。
330:2013/09/10(火) 04:12:27.24 ID:
>>326
>>318
に何の根拠も示せないならちゃんと(小並感)て付けとけよ
331:2013/09/10(火) 04:14:12.79 ID:
>>330
手頃な例で言えばこのスレの状態がすべてを物語ってるだろ
332:2013/09/10(火) 04:16:05.25 ID:
だからちゃんと具体的に言語化出来ないなら今度から(小並感)を付けろw
333:2013/09/10(火) 04:16:20.72 ID:
いい意味で観客を騙してなんぼじゃーんの世界
騙せてないからこうなってる
334:2013/09/10(火) 04:17:47.19 ID:
>>332
「(震え声)」とか「(提案)」とかそういうのはなんJだけでやれ
335:2013/09/10(火) 04:20:12.04 ID:
まあ少なくとも登場人物たちのクズ人間ぶりはリアルではないな。
カリカチュアだとしても度が過ぎて全くリアルではない。

このアニメスタッフたちの環境の場合はお互いを見てるわけだから
リアルなのかもしれんけど、あそこまでのクズ人間たちは現実では、
精神障害を疑われるようなレアケース。
336:2013/09/10(火) 04:20:15.43 ID:
ここで散々上がってるそのらと凛の問題点を本人に突き付ける展開になったりせんかな
凛を快く思わない明星メンバー登場とか

もはや作品コンセプトが全く分からなくなるけど
337:2013/09/10(火) 04:22:49.09 ID:
何も考えられないボキャブラリーも無いゴミが
その辺に転がってるクズだの糞だのって単語拾ってきて
全てを語ったような顔してんだもんな
ほんと救われないわ
338:2013/09/10(火) 04:24:19.40 ID:
>>327
少女はC3部に入部しなかった
故に物語は始まらない
少女は最後までサバゲーと出会わなかった
故に物語は永遠に終わらない
339:2013/09/10(火) 04:25:11.21 ID:
340:2013/09/10(火) 04:26:22.89 ID:
>>337
おい、お前が監督の悪口言っちゃまずいだろw
341:2013/09/10(火) 04:27:20.84 ID:
>>337
自己紹介乙w
342:2013/09/10(火) 04:30:55.24 ID:
>>337
>何も考えられないボキャブラリーも無いゴミ
それは「萌えアニメと違うリアルな展開」とか言って擁護してる人のことでしょ。
もう1月ぐらいいるけど、どこがどのようにリアルなのか語っているのを
何ひとつ見たことないぜ。
まるでフラクタルを「あれは矛盾じゃない。リアルな人間を描いているんだ」と
擁護してたヤツみたいだ。
346:2013/09/10(火) 04:38:10.41 ID:
作中で5円玉フルオートでヒットしたりありえないジャンプや壁走りとか
羊羹やケーキ流しもしてるんだからそういう演出ってものも理解してるはず
それなのにキャラの発言と行動は一定しないしどこがリアルなのか
347:2013/09/10(火) 04:40:53.36 ID:
放送期間中に作品外で補足解説なんかしなくていいから
作品自体をもう少し丁寧に作ってくれよ
348:2013/09/10(火) 04:47:20.03 ID:
そもそも3話で髪を切らせず
ルールとマナー、個々のモラルあればこそ楽しめるものだというのを4話を全編サバゲ講座にするくらいの勢いでやっておけば
ここまでの惨事には到らなかっただろう…

3話で既に髪と共に大事な何かを失っていたんや
349:2013/09/10(火) 04:49:30.23 ID:
>>348
今週の帰宅部を見て気がついたよ
切った髪の方がゆらの本体だったんだ
350:2013/09/10(火) 05:21:23.59 ID:
60分レスがなければ八千代は俺の嫁
352:2013/09/10(火) 05:25:12.09 ID:
ゆら「これまでの自分に別れを告げ、私は銃を取る…」
   ↓
ゆら「いいぞベイベー!逃げる奴は皆ベトコンだ!(ズガガガガ)」
353:2013/09/10(火) 05:28:08.88 ID:
>>352
とうとう私の居場所見つけた・・・
355:2013/09/10(火) 05:33:42.50 ID:
せめて「やまとけ」にしとけって~
357:2013/09/10(火) 05:37:41.82 ID:
八千代の毛は確かにかわいい
359:2013/09/10(火) 06:15:58.97 ID:
おかわりは黒歴史。主にモブの顔が
360:2013/09/10(火) 06:28:37.29 ID:
これ、売れなかった時に傀儡の監督が責めを追うという(悪い意味で)よく出来た構図というかシステムだな
トカゲのシッポ切りみたいに二度と監督業をさせてもらえなくなるんじゃないかね
そして原作者は…
362:2013/09/10(火) 06:58:23.74 ID:
ゆらは無毒世界の「たまゆら」世界に転校して、銃をカメラに
持ち替えて精神の安定を取り戻すというのはどうだ。
363:2013/09/10(火) 07:09:33.55 ID:
ゆらって武力98、知力8って感じだろ。
調べて知識があっても、さっぱり生かせない奴
364:2013/09/10(火) 07:11:07.82 ID:
>>363
ちゃんと足狙ったじゃないですかー
365:2013/09/10(火) 07:13:57.02 ID:
>>360
ああ、そうか。
実力もないのに口出ししてきたり
仕切ろうとしてくる空気の読めない若手に
「じゃあお前監督やって一本作ってみろや」
って流れなのかもしれないな。
一回爆死したくらいではわからんかもしれないけどなこいつ。
366:2013/09/10(火) 07:18:47.81 ID:
>>364
そんな初歩的な事が出来なきゃ
知力は0だっての。
あれは全然高等じゃない。
むしろゆらは何度かメディックで戦死してもおかしくない位置にいた
他人の足は撃てるのに、自分の足を気にしないとか知力10には届いていない。
367:2013/09/10(火) 07:29:06.72 ID:
俺はゆらが気に入ってるんでマラソン参加するわ
途中でやめたらごめん
368:2013/09/10(火) 07:31:37.63 ID:
>>365
そういうことできるほど、アニメ屋さんって、制作費が潤沢なの?
369:2013/09/10(火) 07:31:48.40 ID:
トラックに轢かれたのはゆらで最終回に覚醒、私のサバゲ―はこれからだ!C3部2期決定!
くらいの超展開じゃないと俺の中での評価は変わらないだろう
てか監督がトカゲの尻尾切りにしか見えん
370:2013/09/10(火) 07:37:17.89 ID:
作ったやつは本当に面白いのか客観的に見て自問自答すべき
371:2013/09/10(火) 07:40:43.53 ID:
>>370
ゾンビ行為をやる奴は糞っていうのをサバゲーファンに啓蒙して俺様格好いいモードにはいっていたんじゃないの?
372:2013/09/10(火) 07:40:49.17 ID:
>>365
空気を読めない、なんて民度の低い言葉、二度と使うなボケが。
視聴してる人間の質も相当ひどいな。
だからクソみたいな意見しかでてこない。
379:2013/09/10(火) 07:53:19.72 ID:
AGEの方がまだ笑えたわ
380:2013/09/10(火) 07:55:17.22 ID:
鬱展開ごときで不快になったって文句を言うほうが幼稚で恥ずかしいけどな
個人的には最近だとゆゆ式が原作者打ち殺したくなるくらい不快だったけど
これは全然平気
まあ面白いとも思わんけどねw
382:2013/09/10(火) 07:59:34.26 ID:
ゆらに笑顔は似合わない
あの心身ともに磨耗した憂いのある表情がゾクゾク来る
回を追うごとに好きになっていく
383:2013/09/10(火) 08:00:57.05 ID:
>>380
リアルさの欠片もないから全然平気だな
385:2013/09/10(火) 08:08:24.43 ID:
自滅していくゆらを生温かい目で見守るアニメ
ゆらに監督の行く末を重ね合わせるとリアル感が出てくる
386:2013/09/10(火) 08:09:52.72 ID:
むしろこんな駄作のどこを擁護できるんだ?
下手すると悪の華より売れないなんてことも有り得るのに。
387:2013/09/10(火) 08:10:00.94 ID:
>>380
ゆゆ式みたいな平和的アニメを不快っていうなら、お前は戦争主義者だな。
どうぞ1人で竹槍持って戦車に突っ込んでください。
正常な人間なら、竹槍持って戦車に突っ込みません。
一方的にやられるだけですから。
388:2013/09/10(火) 08:12:44.50 ID:
>>385
ゆらの性格と監督の性格を重ねて、
破滅へのカウントダウンと考えると
本来とは違う意味で楽しくなるけど
ガイナも下手すると仕事来なくなるな。
389:2013/09/10(火) 08:14:40.13 ID:
>>387
お前が幼稚なだけだよ
ゆらは自分がしでかしたこと相応の扱いを作中でちゃんと受けているが
ゆゆ式は作中でクズが責めらるどころかかわいい扱いすらされてるので最悪
390:2013/09/10(火) 08:16:45.93 ID:
>>389
負傷者放置してあの態度をとったらチーム全員で袋叩きにするか完全無視だぜ
393:2013/09/10(火) 08:22:23.26 ID:
ゆゆ式 なんてクズなんていたか?
せいぜいじゃれあってるぐらいの印象だが
このアニメなんてクズがほとんどじゃん

他のアニメ 貶してまでこのアニメ持ち上げるとかほんとスタッフは必死なんだね
394:2013/09/10(火) 08:24:34.02 ID:
ゆら式
395:2013/09/10(火) 08:25:21.28 ID:
行き当たりばったりの話を作るから登場キャラが屑ばかりになる
396:2013/09/10(火) 08:26:11.19 ID:
>>393
ナチュラルクズには分からんのだろう
俺は担任をいじって泣かせたいとかほざいてる場面でまじで原作者頃したいと思ったわ
そこで見るのやめたけどね
398:2013/09/10(火) 08:28:37.81 ID:
>>393
C3のスタッフは最初からそんな感じ。
ガルパンとかディスってた
400:2013/09/10(火) 08:30:23.44 ID:
そして最後には売れない理由を視聴者のせいにする、と
401:2013/09/10(火) 08:32:48.41 ID:
次回でそのらとゆら和解しそうなんだが拳で語るのか口で語るのか
406:2013/09/10(火) 08:37:36.36 ID:
>>396
教育関係者か?自尊心が高すぎるんじゃないの。
寛容さがないから、敬意を持っていない行動を許せない。
どのみち、教育関係者ってのは馬鹿か変態がなるもんだがな。
407:2013/09/10(火) 08:39:32.72 ID:
ゆらにとってそのらの存在はデカいからな
そのらが受け止めてくれたら簡単に手込めにされそうではある
でC3部に連れて帰ってやっぱりそのちゃんすげーでカリスマ性アップと
409:2013/09/10(火) 08:42:59.67 ID:
ステラってどんなアニメ?と訊かれても特色をうまく言い表すことが難しい
悪い印象を与えないようにするなら女子高生がサバゲやってるアニメとでも言うべきか
412:2013/09/10(火) 08:49:02.59 ID:
ゆらは変なスイッチが入っちゃって
まわりも見ずに車の前に飛び出すバカ猫のようなキャラ
ラストはトラックに轢かれて成仏してほしい
414:2013/09/10(火) 08:55:57.99 ID:
仲間や友人に疎まれてても死んだら「いい奴だった」と言われるのはリアル
415:2013/09/10(火) 09:00:25.61 ID:
>>389
あー
そう言えばこのアニメの放送前にスタッフだかが
日常アニメが非リアルな日常でくだらない、みたいな
コメントをしてたような覚えが有るな
この作品は日常アニメがやらない「リアルな日常」がどうとか

ゆゆ式がこれより不快に見えるなら俺は幼稚でいいや
416:2013/09/10(火) 09:03:02.38 ID:
定期的に現れる病的な粘着の出所はどこなんだ
切るタイミングなんて遥か昔にあったのに
やはり興味はあるのか
417:2013/09/10(火) 09:03:26.81 ID:
監督が好き勝手なことやって周囲に迷惑を掛け捲って視聴者にも見捨てられるリアルな日常
418:2013/09/10(火) 09:05:57.52 ID:
なんで全然関係ないゆゆ式の話になってんだw

来週で和解

最終回でなにごともなかったようにC3部できゃっきゃうふふしながら
サバゲーする最終回

まぁこんなありきたり展開になるんだろうなぁとは思うが
超展開エンド期待しておこう
419:2013/09/10(火) 09:09:25.48 ID:
最終回は丁次郎さかもとなんでしょ
へんな着地する可能性もあんべ
420:2013/09/10(火) 09:10:35.71 ID:
実は日常物の方が難しいんだけどな。

微妙な「間」の演出次第で大きくテイスト変わっちゃうし、作画も日常芝居は嘘がつけない上に枚数もかかる。
シルエットが大きく変わっていく派手アクションの方がまだ楽。
421:2013/09/10(火) 09:10:55.14 ID:
最終回 ゆらの葬式で
カリラ「ホント、アイツは何をやりたかったんだろうな」
れんと「ゆらちゃん・・・」
ほのか「きっと、一生懸命だったんだよ」
そのら「自分の居場所を作るために必死だったんだろうな」
八千代「・・・」
422:2013/09/10(火) 09:11:28.63 ID:
来週で和解、再来週で明星と再戦して勝利してゆらが凛にも認めてもらう最終回になれば、それなりに満足かな

ただ、そのらの今までの行動に納得のいく説明が必要だけど
423:2013/09/10(火) 09:12:55.16 ID:
>>421
声が脳内で再生されてワラタ
425:2013/09/10(火) 09:17:12.61 ID:
どのキャラを批判しても肯定されるのはC3部スレだけ!
427:2013/09/10(火) 09:20:25.26 ID:
>>393
主人公以外はそこまでクズとも思わんけどなぁ
ていうかもはやすっかり空気
428:2013/09/10(火) 09:26:01.03 ID:
「この漫画は女の子の醜さをお楽しみいただくため
邪魔にならない程度のさし障りありまくりのサバゲをお楽しみいただく漫画です 」
432:2013/09/10(火) 09:30:18.40 ID:
俺の解釈はこう
ゾンビ行為
例えばサバゲでは兆弾やフレンドリファイアでもHITだと聞く

だがより、リアルを求めるなら
8話でのゆらの着弾は致命傷ニはなってないはず
その点を凛ちゃんも ポイントでみてこれは 「やられたのも仕方ない」
と判断したのかもしれない
あれがヘッドショットだったら「異議あり!」ってなったんだと思う

追いかけてきていいアニメだったし
スレが伸びてて色んな意見があって嬉しい
434:2013/09/10(火) 09:30:37.26 ID:
いい加減にC3部顧問の教師を出せ
435:2013/09/10(火) 09:31:41.34 ID:
さかもとくんだろw
436:2013/09/10(火) 09:35:36.47 ID:
>>432
リアル云々言うなら鉛弾で足撃たれリャ痛みで動き止まるだろw
あの時ゆら公動き止めてたかい?
じゃ致命傷じゃないから()とか言う仮定、無意味だよな
437:2013/09/10(火) 09:35:38.55 ID:
たまには授業にも出ろ
440:2013/09/10(火) 09:38:27.98 ID:
脳内妄想が現実に干渉するほど影響を及ぼすのが
さかもとのリアルな日常
441:2013/09/10(火) 09:38:50.53 ID:
エアガンショップで買い物しろ
バッテリー充電しろ
分解清掃しろ
442:2013/09/10(火) 09:39:19.28 ID:
ハリウッド映画のB・ウィリスとかセガールなんて
何発くらっても 次のシーンじゃなかったことになってる

イタチの最後っぺじゃないけど
致命的なダメージを食らわない限り「希望」があってもいいはず
画面を見る限りじゃ効き腕に食らってる訳でもないし

レギュレーションに違反したのは本人が嫌というほど判ってるし
そのちゃん先輩も次からは、と言ってる
ゆらちゃんの上に上がりたい気持ちにdisる奴は頑張ってない奴ほど
嫉妬するんだと思う
443:2013/09/10(火) 09:42:21.40 ID:
>>442
どこに当たってもアウトってルールになってるのに致命傷とか言い出すなボケ
444:2013/09/10(火) 09:42:51.42 ID:
サバゲなのでダメです
445:2013/09/10(火) 09:43:09.64 ID:
来週はまた超能力使うかもな
師匠を召喚してそのら涙かもしらん
446:2013/09/10(火) 09:44:45.07 ID:
つまらなすぎて2話で切ったけど、なんか面白そうな展開になってんだなw
447:2013/09/10(火) 09:44:47.81 ID:
>>442
自分に都合の良い事象の連続に「リアル」って名前付けて呼んでるわけだな、君は。
448:2013/09/10(火) 09:45:39.29 ID:
>>446
観ると面白くはないよw
449:2013/09/10(火) 09:45:40.98 ID:
>>436
あのタイミングなら 確かに痛くて衝撃はあると思うけど
相手はタマ切れで焦ってた描写もあったはず
それにデタミネーションがあるなら
あの時点のゆら公なら痛みもテンションで超えたはず
時間にしたら 刹那のやりとりだったんじゃないか?

あんな激烈なやりとりの間に冷静に弾着を考える暇はなかったと思う
結果的にはあーなってしまったが
450:2013/09/10(火) 09:47:26.81 ID:
>>446
関係者の屁理屈が面白いアニメ('A`)
451:2013/09/10(火) 09:47:47.14 ID:
実弾とBB弾の区別がつかなくなってる池沼がいるな
452:2013/09/10(火) 09:48:47.28 ID:
さかもと脚本12話はゆらの能力()で師匠が黄泉返り
そのら凛の確執解消でハッピーエンドが規定路線だろ
下手したらまどマギパクって代償にゆら消滅まである
453:2013/09/10(火) 09:49:01.61 ID:
>>443
>>447
だから ルールとしてはOUTってゆらちゃん自身が悩んだでしょうに
その上で凛ちゃんがあれは良し
ってなったのが大きいことじゃないか

普通のリアルのサバゲならとんでもない逸脱だかもしれないけど
つまらん現実を描写するのはアニメではないよね?

逆にれんとちゃんやちわが
あれはあれで良いっていってるんだし
そのちゃん先輩も考えろといってるんだからそこが重要なんじゃないか?
454:2013/09/10(火) 09:49:12.70 ID:
創作と現実ごっちゃにし始めたよこの人wもうダメや……

人間、足に一発食らったらもうそれで運動性皆無になるけどね
嘘だと思うなら自分の腿にも鉄クギでも打ち込んでみなよw
455:2013/09/10(火) 09:50:25.84 ID:
銃弾によっては顔の脇かすめただけで意識飛ぶけどな。
456:2013/09/10(火) 09:50:29.13 ID:
>>446
別に面白いわけではないぞw
胸糞悪い所が悪い意味で目立って燃料になってるだけだ
458:2013/09/10(火) 09:51:14.49 ID:
その人昨晩からずっと書きっぱなしですし
6時間位は眠ったみたいだけど
459:2013/09/10(火) 09:53:24.50 ID:
>>449
~はず~はずばっかりの俺脳内設定だけで話進めないでくれるかな。
いいかげんにしろよ。
足に銃弾食らった直後の奴がそんな冷静な判断取れるわけ無いでしょ。
460:2013/09/10(火) 09:54:18.21 ID:
リアルを謳うならなんでもないシーンが重要なのに
普段は銃のメンテをしないわ10話で何かやってると思ったら
グリップの底に乾電池のような物を突っ込んでるわでスタッフのやる気ゼロ
461:2013/09/10(火) 09:54:32.13 ID:
>>458
この時期だしシナリオもコンテも終わってヒマなのかも知れん('A`)
462:2013/09/10(火) 09:54:56.87 ID:
>>455
箪笥の角に小指ぶつけただけで動き鈍くなるっていうのにねw
それが鉛弾だよ?
463:2013/09/10(火) 09:55:01.26 ID:
>>454
激烈な運動はできないけど
トリガーはじくくらいはできますって

あれは深層意識の上での行動だとおもうから
脳をふっとばされない限り撃つことはできるはず

現実に大けがしたことあるけど
看護師のおっぱいでけーなーと思ったことあるもん
464:2013/09/10(火) 09:55:35.50 ID:
>>449
>時間にしたら 刹那のやりとりだったんじゃないか?
はっきり顔向けて着弾箇所確認してから銃を構え直して引き金ひいてる
時点で、時間がどうとか関係ないでしょ。
100%確信犯のゾンビ行為。
「あなたがヒットコールしたから」なんてのは責任転嫁もいいとこだ。
465:2013/09/10(火) 09:56:39.04 ID:
>>461
次の仕事無くて不安なんだろうね
466:2013/09/10(火) 09:58:46.79 ID:
>>463
アンタが言うはずはず設定、何処にそんな説明や描写が有った?一個も無いじゃん。
467:2013/09/10(火) 09:59:09.08 ID:
>>464
そういう映像になってるんだから言い訳できないよな
468:2013/09/10(火) 10:01:22.55 ID:
>>459
だから 足でも腕でもダメージくらったうえで
通常の行動できないのは誰でもわかるけど
あそこはお互い 撃ちまくってたとこでしょが
聞き腕じゃない限り 意識で指は動くでしょう?

反射みたいなものだよ

よくエンドルフィンとか言われるけど似たようなものだ

だからゆらだって 気づいたらやっちゃってたって悩んでるのに

リアルと仮想は違うけど 痛覚って結構タイムラグあるの知らないの?
469:2013/09/10(火) 10:02:03.39 ID:
>>463
>>464
のような行動してる時点で「トリガー弾くだけ」レベルじゃないよね?
どう説明つけるのかな?んw
470:2013/09/10(火) 10:02:39.84 ID:
>>468
お前マジでアホだろw
471:2013/09/10(火) 10:05:08.39 ID:
>>468
映像作品はカメラに映った物が全てだよ
愛や政治思想だってちゃんと映せる。
472:2013/09/10(火) 10:05:12.67 ID:
fJ1の固有結界で爆釣状態になっとるな
473:2013/09/10(火) 10:05:36.05 ID:
信号待ちの車にオカマ掘っておいて「アイツが急にバックして突っ込んできました!」って言うレベルのアホ
474:2013/09/10(火) 10:08:17.89 ID:
>>468
反射言うなら、まず人間怪我したらその部分を本能的に押さえます。経験有るでしょ?
475:2013/09/10(火) 10:09:08.92 ID:
>>464
それはアニメの上での演出じゃん
あの場所での実際のお互いのやりとりは 体が覚えてた
みたいなやりとりだったってのは想像できるはず

それに何度も言うけど
致命症にならない限りはトリガー引けるはずってのは
凛ちゃんのサバイバビリティにも理に叶ってるからクレーム入れなかったのを
忘れないで欲しい
ゾンビ行為は明らかに規則違反だけどその意気込みはないやつは
サバゲに出る資格なし、と認めたことでしょう 
そこが大事でしょう
476:2013/09/10(火) 10:10:23.04 ID:
アホじゃなくて基地外だった
477:2013/09/10(火) 10:11:40.86 ID:
スレの流れがギスギスしてるけど、俺も空気読まずに荒れる燃料になること言うと、
状況も設定も違うが、西住殿ならどんな指揮をしたんだろうかとふと思った…
478:2013/09/10(火) 10:12:20.75 ID:
>>474
ボクサーとか打たれたとこ抑えたりしませんよ?
意識の問題と何回もいってる
自分も経験あるけど 仕事してるときとかそういうの気にしない時ありますよ

ましてあれだけの集中力だもん
リアルって皆さんいいますけど、ほんとに経験則の上で物いってますか?
479:2013/09/10(火) 10:12:26.96 ID:
>>477
戦車で挽きつぶす('A`)
480:2013/09/10(火) 10:12:37.48 ID:
まぁ、一般論に対して、全部「~はず、~はず」で返してくる時点でお察しなんだが
つか訓練された軍人でも難しいと思うんだが、ゆら公はサイボーグか何かなのかwww
481:2013/09/10(火) 10:14:15.43 ID:
>>477
秋山殿に伏兵させて後ろから撃たせる
483:2013/09/10(火) 10:15:34.90 ID:
fj1はゆらは凛を撃ってないという視点で8話後半から見直すことを薦める
違うものが見えるはず
484:2013/09/10(火) 10:16:08.53 ID:
>>472
ネガティブなファンサービスとしてはなかなかの完成度

円盤やコミックスは売れそうにないけど。
486:2013/09/10(火) 10:16:26.62 ID:
一般論から逸脱したから、こそのアニメじゃん
大体 ガルパンとかあんだけバンプしてるのに
訓練もつんでないjkがゲロはかないのが不思議っておもうでしょ?
慣性とかGを無視しまくりじゃん
487:2013/09/10(火) 10:17:22.15 ID:
>>475
ゾンビ行為=失格、負けなんだけど?
どんなことをしても勝つってその時点でエライ矛盾だよなw
お前もう負けてるやんかwってな

それを不思議とも何とも思わない凛&ゆら公のクズコンビw
488:2013/09/10(火) 10:18:01.14 ID:
ID:fJ1ujTsk0
さかもと先生また来てるの?
どんだけ不安なんだ
次の仕事なくなる不安は分かるけどさ
489:2013/09/10(火) 10:18:02.77 ID:
訓練してましたし
490:2013/09/10(火) 10:18:19.25 ID:
>>486
カーグラフィックで戦車の試乗記やってたが、ボコボコの不整地走りまくっても高級車並の乗り心地だそうだ

ああ見えてクッションの塊
492:2013/09/10(火) 10:20:12.08 ID:
こんなんじゃゆらも浮かばれないよ
493:2013/09/10(火) 10:20:29.66 ID:
まあ、上手くファンタジー描けた作品とコレを比べてもねぇw
494:2013/09/10(火) 10:21:19.98 ID:
>>486
めっちゃ訓練してたじゃん。あれ学校の授業のだから毎日やってたかもしれんし。
放課後とかも練習してたよ?見てないの?
495:2013/09/10(火) 10:21:30.38 ID:
>>487
ケースバイでしょ
あなたも一般論とか常識に拘泥されすぎなんじゃ?
あそこに至るまでに先輩のケガとか凛ちゃんにダメだしされた経緯があったでしょ
ルールは絶対に守るもの から一線越えたから
葛藤だってあったのにそこをなんで無視するの?

凛もゆらも頑張ってるのにクズとか言わないでほしい
496:2013/09/10(火) 10:22:43.90 ID:
部活でサバゲーなので、訓練カットが多数あるんだろうと思っていた時期が、僕にもありました…
497:2013/09/10(火) 10:22:44.82 ID:
>>495
ケースバイケースって、都合の良い解釈のみフィルタリングして繋げることじゃないぞ?
499:2013/09/10(火) 10:24:12.04 ID:
いいえクズです
あんな考えの人達がサバゲに来るのは迷惑
身内ゲーだけに引き篭もってて下さい
500:2013/09/10(火) 10:24:44.77 ID:
ケースバイケースをケースバイと略すのはID:fJ1ujTsk0先生だけ!
501:2013/09/10(火) 10:24:54.32 ID:
>>486
キャラクタは逸脱してるな、確かに
ゆら公、凛、そのら始め基地外しか居ねぇwww

そう言うところ嘘つくと、ストーリーあっという間に破綻するよ?
502:2013/09/10(火) 10:25:18.76 ID:
>>490
それ最新の戦車でしょ?
あのアニメではポンコツ拾ってきて 整備班がそれなりにメンテしたかもだけど
サスペンションとかまでいじれないでしょ

>>494
訓練って主にフォーメンションンやオペレショーン的なことばっかだったじゃん
ゆらちゃんみたいにマリーナばりに肉体訓練してなかったでしょ
せいぜいマラソンしてたくらいじゃん
503:2013/09/10(火) 10:27:17.60 ID:
>>502
二次大戦でも少年兵士がろくな訓練も受けずに前線に出て戦果上げてるぞw

ましてや西住流、ガキの頃からやってる超ベテランだ。
504:2013/09/10(火) 10:30:38.72 ID:
ID:fJ1ujTsk0先生、ツイッターで叩くのをやめて2chで叩くことにしたんですね
喧嘩売った作品にことごとく負けた気分はどうですか?
あ、今日も初めてこのスレに書き込むとかいう言い訳は要らないっすよ
506:2013/09/10(火) 10:32:49.30 ID:
>>503
そりゃ西住殿はエリートかもしれないけど
バレー部とかあきらかに場違いやんけ

C3にいきなりはいった(入れられた)ゆらちゃんも同じ様なもんだ

少年兵ってそれって単なる一般兵でしょ?
特殊科で役立つにはそれこそゼロ戦だって人間魚雷だって座学ないとダメでしょ
507:2013/09/10(火) 10:34:49.07 ID:
>>495
カリちゃんおつじゃんね
508:2013/09/10(火) 10:35:24.12 ID:
最初に師事する人を間違うとこういう事になるんやな…
509:2013/09/10(火) 10:37:34.98 ID:
>>495
葛藤がアレばルールも勝敗も無視してオラオラオラオラオラオラオラオラおっけーーーーい

やっぱクズやんかw

自己申告がほぼ全てって言う点において、ゴルフと似てると思うのよね。
んで、ゴルフがよく「紳士のスポーツ」って言われるのは、
プレイヤーの良心にルールを委ねてるからなの。

ゆら公のやってる行動って、スコア良くしたいからってOBの球をフェアウェイに投げ入れたり
相手のパット時に自分勝手にグリーン横切ったり、そういうことなの。

そう言う人とは一緒にコース回りたくないし、ゴルフ自体やって欲しくないと思うよね?
サバゲも一緒じゃない?
510:2013/09/10(火) 10:37:37.71 ID:
298 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/09/03(火) 04:53:39.43 ID:F6H1eVuMO [5/16]
>>291
あの一瞬でゾンビ行為しようとする意思は働かないよ
熱い物に触れて思わず手を離した後に熱いと認識するようなもので、ゆらのゾンビ行為はほぼ条件反射的に行われてる
本人に悪気はないと言っていい


この人でしょ
512:2013/09/10(火) 10:38:38.80 ID:
精神異常者は同じ話をいつまでも繰り返す
513:2013/09/10(火) 10:39:05.27 ID:
さかもとくんか、監督の人か
515:2013/09/10(火) 10:42:01.62 ID:
>>509
だからさー
そこで自己申告できないのがクズじゃんよ

ゆらちゃんはすぐ運営に電話したし
部の人にも先輩にも言ったじゃん
その上で悩みまくって そんでも誰も相談にのってくれなかったじゃん
ちわメガネとか最初に言って欲しかったとかさ
言えるわけねーじゃん

あれだけゆらちゃんが悩んでたのに
勝ったからまぁ良いじゃんってないでしょ
516:2013/09/10(火) 10:42:35.63 ID:
やった時点でクズ
517:2013/09/10(火) 10:42:42.73 ID:
>>478
怪我したところおさえないのは、生物としてどうかしとるわ。脳に異常があるんじゃないの。
効率化のために命を守る行動をとらないように教育されることは、洗脳と同じ。
そんなことを美談であるかのように語るな。
集中力?命を守る行動に集中しろよ。ぼけが。
518:2013/09/10(火) 10:45:36.69 ID:
>>506
まるで反論になってないな。

この人物の議論の特徴は

1)知識が非常に薄い
2)擁護側には都合の良い解釈を、ディする対象には悪意ある解釈(しかも論理性無視)を適用
3)以上二つが、外野からみて大変愚かしい物に映っていることに、全く気づけないほど感受性に乏しい。


これらから、知能レベルは幼稚園児クラスと断言できる。
519:2013/09/10(火) 10:45:55.88 ID:
>>517
あのね
じゃ もっと分かりやすく言って上げる

野外でキャンプとか仕事とかしてると蚊とか刺されるね?
でも集中してカレーとか穴ほったりしてると
無視できるレベル(虫だけに

俺の知り合いで指がふっとんだ人いるんだけど
大事な仕事中だとそっち優先するんだよ

それが訓練とか経験なの
スポーツでも戦場でも優先度は肉体を超えるんだってば
520:2013/09/10(火) 10:45:56.33 ID:
>>515
優勝決まってからな。
で、その後勝手に突っ走りまくり。
挙句
「あなたがコールしたからry」

言い訳できないほどのクズっぷりだろ
521:2013/09/10(火) 10:47:31.28 ID:
可哀想な子
522:2013/09/10(火) 10:47:45.58 ID:
>>515
その順番が逆だったから部員の方々の機嫌が悪くなったんじゃないの?
まぁ24時間の時点で悪くなってたけど
523:2013/09/10(火) 10:49:34.14 ID:
関係者が降臨するとスレが伸びるな
524:2013/09/10(火) 10:51:00.25 ID:
社長や統括本部長、その他のツイートに全くC3部への言及がないことからも
この作品の社内評価がどんなものか、うかがい知れるなw
525:2013/09/10(火) 10:51:07.74 ID:
>>515
>ゆらちゃんはすぐ運営に電話したし
すぐだと判断できる情報はアニメ本編にはない
(むしろあの描写だと時間が経っているように見える)
アニメ本編にない情報を知り得るのは関係者だけなんだが・・・
526:2013/09/10(火) 10:51:16.44 ID:
アレがマジで関係者なら、このアニメがこうなったのも頷けるな
527:2013/09/10(火) 10:52:26.04 ID:
仮に関係者だとしたら映像表現能力がないと自白してるかなり恥ずかしい行為
529:2013/09/10(火) 10:53:09.77 ID:
>>526
一貫した論理性の欠落や、全体が見えず細部の継ぎ接ぎで強弁するところとか、確かに作品自体と共通性が多いなww
530:2013/09/10(火) 10:53:18.75 ID:
>>520
>>522
決まる前に撃った瞬間に 「あっ」って描写あったじゃん
でも ゆらちゃんは 勝ちたかったんだし
えーとどうしよう・・これ・・って悩むのが普通の人間でしょ?

確かに八千代とか不満タラタラだっけど
今回はゆらでいく って決めたんだから従うのがセオリーでしょ?
その点れんとちゃんは女神だったけど

軍隊ってキャプテンの命令は絶対でしょ?
命令不服従は一番の罪悪だもの
そこを凛ちゃんがC3のカリラよりゆらを評価した部分なんじゃないかな
531:2013/09/10(火) 10:54:34.42 ID:
>>527
それは既に証明されているよ
サバゲー講座第10回を見てごらん
532:2013/09/10(火) 10:55:05.47 ID:
>>519
お前が書いたようなことをする奴は脳異常者だよ。
生命を守る活動は何事においても優先される。
命よりも作業などを優先するのは、そういう風に教育された頭がいかれた野郎だ。
そんなものは美徳ではない。
533:2013/09/10(火) 10:55:59.67 ID:
534:2013/09/10(火) 10:56:44.06 ID:
>>533
そんなに可愛くねぇ('A`)
535:2013/09/10(火) 10:57:13.82 ID:
本スレがアンチスレ化してる作品って
ほぼ確実に破綻起こしてる作品ばっかりなんだよなぁ

設定が矛盾だらけだったり、キャラクターが支離滅裂だったり
537:2013/09/10(火) 10:57:50.63 ID:
>>525
9話のアバンで電話してるんだから
すぐ報告いれたと解釈するのが普通でしょ

なんで悪い方 悪い方にみんなもってこうとするの?

ゆらちゃんが不器用なりに健気に頑張ってるのになんでそんなムカツクの?

オリンピック決まったけど
あんたらみたいな人を応援できないばっかじゃ
日本じゃないほうがよかったのかも・・・
539:2013/09/10(火) 10:58:39.97 ID:
>>530
>決まる前に撃った瞬間に 「あっ」って描写あったじゃん
はい捏造w
実際の描写は・・・

弾丸が当たる
  ↓
「あっ」という顔をして当たったところを振り返る
  ↓
再び凛を見る
  ↓
凛を見る表情が睨みになる
  ↓
銃口を向ける
  ↓
凛を撃つ

だっただろ
540:2013/09/10(火) 10:59:04.73 ID:
TEでさえ本スレには擁護がいたのになw
541:2013/09/10(火) 11:01:17.40 ID:
>>532
あなたのその考えは単細胞レベルの生物の反応の話だ
生物学においては攻撃こそが防御なりが昆虫レベルでも実践されてますがな
もっとつっこんでいえば利他的行動というものがある
瀬死の一個体が味方の群を優位にもってくべく欺瞞行動やあえて食われる
といった活動もしているの
美徳?そんなものは人間が作った上での社会性倫理
わらかすな
542:2013/09/10(火) 11:01:20.74 ID:
>>539
実際は目しか動かしてなかったと思うけど
543:2013/09/10(火) 11:04:31.06 ID:
自分一人だけ違ったように見えてしまうのなら医師に相談すべき
544:2013/09/10(火) 11:05:30.33 ID:
>>539
「あっ」という顔をして当たったところを振り返る

言ってるじゃんか
そのくらいは読み取ろうよ
なんでもかんでもセリフで説明しなきゃ判らないほど
このスレの人はアホじゃないはずだ

まして何回もバンクしてるんだから分かりやすいでしょ?
545:2013/09/10(火) 11:05:39.37 ID:
なんかシリーズ構成居ないらしいなこれ
脚本家が好き勝手書いてるのか?
そらキャラの性格も一貫しませんわw

複数シナリオライター使ってるエロゲみたいなもんだろ
546:2013/09/10(火) 11:07:33.96 ID:
>>544
>撃った瞬間に 「あっ」って
547:2013/09/10(火) 11:07:40.31 ID:
エロゲの場合、個別ルートに入ってそれぞれ違う話になるんだから許される面もあるが
一本道なのに違っちゃうと致命的だわな
548:2013/09/10(火) 11:07:55.28 ID:
>>530
あそこで反則行為になろうと構わず勝ちに向かうゆらの気持ち
それは分からんでもない

しかし、従うっつたって部員の仲間だろ?
チビにあんな眼で睨まれて、金髪には「命令しています」って
元々この部活はそのらが主体で
楽しむってのが1番の目的なんでしょ?

キャプテンの命令は絶対、軍隊のセオリー
これはC3には当て嵌まらんよ
549:2013/09/10(火) 11:08:07.02 ID:
>>544
アホはお前だけだから安心しろw
550:2013/09/10(火) 11:08:26.45 ID:
>>516
やった時点でグスなんて人間性まで否定するとか
サバケーやってる人ってこんな人ばっかりなの?
551:2013/09/10(火) 11:09:39.78 ID:
単に部活がんばってるひとりの女の子
って話なのになんで曲解するんかなぁ

最初はそれこそガルパンみたいにキャッキャウフフとおもってたけど
腐ってもガイナって感じで
トップをみてるような熱い気持ちになるんだけど

射撃場で血が滲みながら鍛練してるゆらちゃんみたいに
みんな頑張ろうと思わないかい?
552:2013/09/10(火) 11:09:40.62 ID:
東京マルイ「どうしてこんなことになっちゃったのかな・・・」
553:2013/09/10(火) 11:09:48.14 ID:
>>545
ゲームの場合はシナリオ統括と言って、シリーズ構成にあたるホジションの
役割がちゃんとある。
タイトルに出てない場合もディレクターかメインライターが兼ねているだけ。
555:2013/09/10(火) 11:11:26.60 ID:
>>550
これができないと成立しないルールだからね
故意はどんな理由があっても許されないよ
556:2013/09/10(火) 11:12:08.63 ID:
>>551
トップもキワモノだがステラの引き合いに出すのは流石に失礼だろ
557:2013/09/10(火) 11:12:16.52 ID:
>>550
やっただけの時点では同情的な声もあったけどね。
「あなたがヒットコールしたせいで私がゾンビに」の時点で、どういう根性で
やったかバレちゃったから。
558:2013/09/10(火) 11:12:38.20 ID:
>>552
最大の被害者だわな('A`)
部隊編成してガイナックスへ特攻かけても許されるレベル
559:2013/09/10(火) 11:12:39.25 ID:
これせめて6話までみないと分らないから他人に勧めにくい
560:2013/09/10(火) 11:13:31.22 ID:
なんかクソアニメなのにスレが伸びすぎてどうでもよくなるから自重しろ
561:2013/09/10(火) 11:14:06.01 ID:
>>552
さばげぶっ!制作側「サバゲのアニメを作るんですが、協賛しませんか?」
東京マルイ「いえ、二度とアニメに関わりません!」

こうして第二の田宮模型を生み出すのであった
562:2013/09/10(火) 11:14:19.37 ID:
>>553
名前は伏すけど、昔やったエロゲで3本有るメインシナリオで
主人公の性格がぜんぜん違う事が有ってな?
タイムリープも世界線越えたわけでもないんだが
563:2013/09/10(火) 11:14:55.39 ID:
>>548
多分
楽しむ=ゲームに勝つ

これって相反してるんだと思う
ゆらは新人だからまずできること=HIT数
なんだと思う

凛ちゃんはあんたはいらねってダメだししたけど
そのちゃんはそうは言ってない

そのちゃんは別の答えをもってる筈だけど
今のゆらには言えないんだと思う
楽しむだけなら家でFPSやってればいいんだから

C3をもっと変えてみたいのがそのちゃんじゃないか?
ここの性能高いのに戦績あがらないんだから
564:2013/09/10(火) 11:15:49.87 ID:
>>541
軍国主義の崇拝者のようなこというね。
脳内でどっかの国と仮想戦争してる妄想を延々としてればいいさ。
ちなみに、俺はこの国がどっかの国と戦争になっても戦わんね。
安全な場所探して逃げ続けさせてもらうわ。
集団のために1個人に死をしいるのは、前時代の基地外がやること。
美徳にもならんわ。
565:2013/09/10(火) 11:16:07.21 ID:
ステラ女学院高等科C3部(しーきゅーぶ)は初心者お断りの断髪糞アニメ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1377870670/

作品があまりに酷いのでアンチスレが沈黙
もうAGEどころじゃない
566:2013/09/10(火) 11:17:10.18 ID:
>>561
タミヤ「アニメには関わりません。乗っかりはします」

そこまで乗るならスポンサードしてやれぇ…
567:2013/09/10(火) 11:17:29.76 ID:
10話見てから5話見直すとここからゆらが曲がっていったのがわかる
そして嫉妬から始まった物語になってるのも
568:2013/09/10(火) 11:17:33.18 ID:
>>561
え、タミヤなんかあったの
569:2013/09/10(火) 11:18:30.32 ID:
>>565
マンセーが一人しかいないんだもんなあ・・・。
570:2013/09/10(火) 11:18:34.23 ID:
>>568
ガルパン便乗
571:2013/09/10(火) 11:20:17.87 ID:
>>557
だよなー。
そのセリフでゾンビ確信犯って事が分かったからな。
咄嗟なんて大嘘。完璧に故意。
572:2013/09/10(火) 11:20:41.36 ID:
関係者ならせめてまともな言い訳というか作品解説しろよ
573:2013/09/10(火) 11:21:19.98 ID:
>>570
ああ、ガルパンは見てないから言われてもわからないわけだ…ありがとう
574:2013/09/10(火) 11:21:30.81 ID:
関係者にもよく解らないんだろうな
575:2013/09/10(火) 11:21:43.68 ID:
ゆら公は歳相応の不器用さがでていて俺は好きだぜ
このままヘタレないで貫き通してほしい
577:2013/09/10(火) 11:24:03.35 ID:
>>564
いあ、イズムとかも結局は個体=群=団の利益行動だぞ?
過去の歴史を鑑みれば軍国主義じゃなければ生き残れなかった時代もある
その上で生物や民族が淘汰されてきた歴史をしらんのか?

でもそんな共食いみたいなことやってたらダメじゃん
ってことになって洗練されたのが今の社会だしょ

ちなみに社会性昆虫においてはミツバチや蟻とかは自爆するんだぞ?
女王=子孫を守る為に
その結果繁栄してるのだよ

命令を下す奴はキチだとおもうが
その命令を感受してきた昔の日本兵があってこそ今があるんだぞ
それこそ美徳だろう
俺やお前じゃとてもできんだろ
578:2013/09/10(火) 11:24:21.19 ID:
>>570
ワンフェスのタミヤブースとか、露骨過ぎて笑うしか無かった
579:2013/09/10(火) 11:25:17.94 ID:
まず更正する気あるのかこの主人公w
580:2013/09/10(火) 11:25:32.60 ID:
ラストでゆらが魔法少女になったら逆に評価するわ
581:2013/09/10(火) 11:25:39.56 ID:
成長物語って実のところ、気弱な人間や内気な人間に暴力的指導をして
特定の価値観を植えつけようって話だから、気持ち悪いわ。
エヴァとかトップ1とかグレンラガンとか世に出してはいけないレベル。
583:2013/09/10(火) 11:27:24.96 ID:
>>568
昔、何かの企画物に乗ったけど大損こいたから、この手のタイアップはしないらしい
でもガルパン便乗特需でウマーしましたwって販売員か営業が語ってた記事があった
584:2013/09/10(火) 11:27:28.60 ID:
部室にオカエリナサイって書いてあったら死んでくれ
585:2013/09/10(火) 11:27:49.36 ID:
何事も無かったかのように大団円だろうなw
13話はサービス回
586:2013/09/10(火) 11:27:54.68 ID:
ID:fJ1ujTsk0は最終回の収録が終わって2ch戦士に
クラスチェンジしたゆら本人
587:2013/09/10(火) 11:28:42.29 ID:
>>584
ゆらの下半身無くなってるの?
588:2013/09/10(火) 11:28:56.89 ID:
後2話で更生?茶番劇かw

「サバゲーなんてやるんじゃなかった・・」でボッチに戻って転校ENDの方がまだ自然だわ
589:2013/09/10(火) 11:29:40.04 ID:
>>428
カトウユラ
「私は!
絶対に!
ゾンビ行為を!
しまっ! せん!」
590:2013/09/10(火) 11:30:00.32 ID:
電車のシーンを観て「おめでとう!ラスト」だなと思いました
591:2013/09/10(火) 11:31:32.01 ID:
もうそろそろ終わりにしましょう…こんな茶番劇は
592:2013/09/10(火) 11:32:00.98 ID:
個の尊厳を軽視する思想はさすがJPってところか。
特攻wや人間魚雷wをやってたもんなあ。
しかも未だにそれを崇拝してそうな奴もおるしなあ。
戦争に勝ってたら今よりさらに恐ろしい国家になってただろう。
593:2013/09/10(火) 11:33:23.11 ID:
>>581
気弱な人間じゃないやつって
感受性が乏しい嫌な人間だ
極論すれば他人なんかどうでもいいってやつがシリアルキラーになる
自分が大事だからこそ他人も等しく大事っていう演繹がないと

エヴァもトップもグレンも
自己欺瞞になった人類が強力なエネミーが出てきて結束する話
ヤマトだってそうだ

ステラもゆらも悪く言われるのは今は仕方ない
でもニアのことは悪くいうな
ぶちころすぞ
594:2013/09/10(火) 11:33:26.97 ID:
髪を伸ばしかけのゆら公がれんとと二人で部員集めエンド希望
595:2013/09/10(火) 11:34:39.25 ID:
>>563
あなたの考えは分からないでもない
てか、最初のほうから読んだら俺の考えとよく似てる
そのらが一番ゆらの事考えてるだろうし

でもあなたは、ゆらにばかり目が行き過ぎてないか?
部員達がゆらの暴走を止めようとしてるっていう風には見えないか…
596:2013/09/10(火) 11:34:46.31 ID:
>>590
ゆら「(サバゲを)やらせてください!」
そのら「何しに来た。帰れ。」

ゆら「私は…ステラ部女学院C3部部員、大和ゆらです!!」

やったら指さして大爆笑してやるわwww
597:2013/09/10(火) 11:35:07.75 ID:
ID:fijdx1Tp0
sageが出来ないカスも死ね
598:2013/09/10(火) 11:36:28.27 ID:
C3部のマネージャーとして、銃把ではなくおにぎり握ってれば良いんじゃね
599:2013/09/10(火) 11:39:11.06 ID:
>>583
一方でタイアップしたプラッツはボッタクリな上に設定無視した詐欺キット売り逃げw
600:2013/09/10(火) 11:39:13.05 ID:
>>592
個々の尊厳を大事にするまでに社会を構築するまでに
何年かかったとおもってるんだ
ローマもフランスもイギリスもできなかったことだぞ

日本は戦争に勝とうが負けようが
こんだけ良いステラC3みたいなアニメみれるだけいいじゃん
逆に勝ってたら変に権力で規制されてそうでステラC3みたいなアニメがみれなそうな
北チョンみたいでなんか嫌ですね
602:2013/09/10(火) 11:42:41.37 ID:
>>600
こんなゴミアニメを作る自由もどうかと思いますよ、先生
603:2013/09/10(火) 11:44:08.19 ID:
薄い本も捗りそうに無いな
604:2013/09/10(火) 11:45:09.52 ID:
>>595
ゆらは孤軍奮闘してるんじゃないかな?
C3のメンバーはさばさばしてるから
いつか帰ってくるっしょてなもんで

ですが、れんとちゃんがわざわざいったのに
アレはねーですよ
っての思ってるけど それもゆらの決意かな、と。

このアニメはゆらちゃんが どうなっていくか、だと思うんです
個人的にはカリラが俺は好きなんだけど

逆に言うとゆらちゃんに思い入れないと
クズとかゲスとか言われてしまうのが悲しい

ゆらが暴走といいますが
C3のメンバーはゆらちゃんに何もしてません 文句言うばかりで
れんとちゃんは別だけど
605:2013/09/10(火) 11:46:17.02 ID:
そのらやりんがモラルに反したプレイを繰り返し、勝利をひたすら追及していくやり方に対して、
初心者であるゆらが苦言を呈するような話になんでしなかったのかねー。
初心者であるゆらに反感が集まるような構成にし、断髪までさせちゃって。
おっと、JPは断髪とか土下座が大好きでしたな。
この前もアイドルを断髪させて喜んでたしな。
脳みそが前時代のまま化石になっとるわ。
606:2013/09/10(火) 11:47:25.18 ID:
>>599
ファインモールド「…」

いや、はっきゅん良いキットだと思いますヨ?
607:2013/09/10(火) 11:48:43.12 ID:
まあガルパン需要なんて誰も予想できんw
608:2013/09/10(火) 11:49:03.36 ID:
sageてほしいなら、理由も明確に書けよ?
貴様らのローカルルールなんぞしらねえな。
説明もできないほど脳が化石化しとるんか。
609:2013/09/10(火) 11:49:48.08 ID:
アニメの出来のせいで関連商品出したくても出せない東京マルイに比べれば
611:2013/09/10(火) 11:50:25.38 ID:
>>600
あなたの『あのシーンではこういう心情、こういう状態だったはずだ』が百歩譲ってそうだったとしても、受け手がそう理解するだけの映像になってないんだもの

『それはおまえらに感受性や理解力がないからだ』っていうなら、他のアニメもみんな理解されずに荒れたスレばっかりになるよね

要するに作り手の意図が伝わらない(意図がないんじゃないかとさえ思ってしまう)表現力の乏しさが全てを台無しにしてるんじゃないかと思うよ

その表現力の乏しさはどこから来ているかというと、監督脚本演出全てに関わった人達でしょう
612:2013/09/10(火) 11:52:50.32 ID:
>>605
断髪は決意!って感じでよかったよ
普通、メインキャラがキャラデ変わるとかありえないし
ロンゲのゆらちゃんのが可愛いのに
でもあえてそれをやった!ってのがハンパねぇデンコたる決意を感じたのね

坊主にした某アイドルは安っぽい
話題になればいいや~ ウヘヘ的な
でもゆらちゃんは 髪が邪魔!っていう機能美みたいなとこある

おちゃらけC3を叩きなおす!
てのもありだったかもだけど
そのちゃんが凄くいい
表情が良い
語らずに語りかけてるところが
613:2013/09/10(火) 11:53:48.66 ID:
なんか
ガルパンはキャッキャウフフばかりでゆらみたいに努力してない、とか
明らかに見てないやつが見当外れな事言ってるね
あれ選択授業とは思えないぐらいガッツリ特訓してたじゃん
ヘタな部活動よりも猛訓練やってたぞ
614:2013/09/10(火) 11:54:40.83 ID:
>>609
マルイはサバゲユースのエアガン作りが第一なメーカーなのに、よりによって監修したアニメでサバゲがおもしろくなさそうに描かれてるんだもんなあ
とばっちりもいいとこだ、本編中の発射音とかすごくよく再現できてるからそこだけ評価かな
615:2013/09/10(火) 11:54:44.72 ID:
きんいろモザイクは面白いのに、ステラときたら・・・
616:2013/09/10(火) 11:55:02.74 ID:
>>609
広江礼威辺りに描かせたゆらを箱絵にしてグリップ変えたVz61出すとか
617:2013/09/10(火) 11:57:36.83 ID:
切り捨てた髪にゆら公の良心が詰まってたともっぱらの評判
で、ゾンビ行為を屁とも思わぬ見事なクズになりやした、とwww
618:2013/09/10(火) 11:58:36.38 ID:
毛が伸びれば更生するかもな
619:2013/09/10(火) 12:00:28.74 ID:
>>611
そこを補完する為に2chがあるんでしょう?
俺も全く知らないTEとかにハマって
勘違いな質問とかガッツリしてしまった経緯があります

感受性や理解力で
確かに人格攻撃するような事がやりとりされますが
でも、アニメって要はどこに自分の面白さを見つける楽しみがあるかなーっていう
マイノリティとマジョリティのゆらゆらしてるとこが好きです

表現力の乏しさというか
せっかくサバゲっていうモチーフに関してなら
アクションがウンコですこのアニメ
うぽってがよかったしガルパンなんか臨場感ぱないし
でも ゆらもそうだけどそのちゃんとかれんととかとっても良い人達って思います

エンタメとして一般受けしないかもだけど
こういうアニメがアウトブレイクとして必要というか 見れるのが嬉しいんです
君町とかもねw
620:2013/09/10(火) 12:01:00.34 ID:
>>618
はやくても半年以上か…あの長さだと1年以上かかるかな
621:2013/09/10(火) 12:02:58.12 ID:
髪を切ったことで戦士になった演出
最終回では髪を伸ばしていて女の子に戻ろうとしているとかいいと思うんよ
ありきたりかw
622:2013/09/10(火) 12:03:12.34 ID:
>>604
あなたの考え方は俺と95%位同じ
ゆらにはゆらの考え方生き方があるから、それを否定する気は一切無い
今のままでも、それに自信もって生きてくなら何も問題ないと思う,。
でも

> 確かに八千代とか不満タラタラだっけど
> 今回はゆらでいく って決めたんだから従うのがセオリーでしょ?

> 軍隊ってキャプテンの命令は絶対でしょ?
> 命令不服従は一番の罪悪だもの


ゆらにはゆらの考え方があるって分かってるなら尚更
だったら部員にも部員の考えがあるって考えてほしいだけ
あなたのゆらのへの愛情を少しだけでも良いから部員にも分け与えてやってくれよ
623:2013/09/10(火) 12:04:43.36 ID:
>>613
見てるし好きだけど
ステラみたいな葛藤は西殿にはないじゃん
なんだよ あの最終話のおねーちゃん決戦
劇場で待てってか?待つけどよ

訓練っていうけど
サバゲと戦車搭乗と話ちがうけど
戦車オムレツくってるだけじゃん
あんな華奢な体で乗れるわけねーだろ
その点サバゲはコスサバといったジャンルもあってね
624:2013/09/10(火) 12:07:02.37 ID:
一周まわってそのらが良くなってきた今日この頃
根は悪くない奴だからそのら救済も頼む
625:2013/09/10(火) 12:07:42.23 ID:
>>623
だめだ、壊れちゃった。

折角面白いオモチャだったのに('A`)
626:2013/09/10(火) 12:09:44.12 ID:
>>622
だってー
ここぞとばかりに みんな ゆらを叩くんだもーん

C3のメンバに目がいかなくなったのは
そのちゃんよびだして五円玉撃ったところで
ゆらは止めて欲しかったんでしょ?
でもそのちゃんは ゆらはやりたいことやればいいじゃん

だもん

メディックで教えたかったのが
あなたのいう 他のメンバーへ・・・ でしょうか
楽しみつつかつこと重視へシフトするのって
どうゆらが答えをみつけるのか楽しみだけど
続きは2期で(でも、ないけどね
627:2013/09/10(火) 12:12:30.57 ID:
うむ、世界線に干渉出来て過去改変能力を持つゆら神様に逆らうなど
あの小娘共はまったく恐れ知らずにも程が有るよな
628:2013/09/10(火) 12:13:26.70 ID:
一般受けどころか、その手のマニアすら避けて通る有り様なんだが、ホントに現実見えてないんだな

真実かは知らんが、トイガン屋の店主が「こんなん客に勧められんわ」言うて
店内に張ってあったステラのポスター全部剥がしたって話もある
629:2013/09/10(火) 12:13:44.27 ID:
>>625
なんどもいいますけど
ガルパンとかミリオタありきでしょ?うぽってもだけど
普通に生きてたらチハとかG3とか ほえ?なにそれ?ですよね

ステラはそういう特化せずに
女子がサバゲしてるぜー

ってなんでならいんでしょか?
630:2013/09/10(火) 12:14:30.65 ID:
つうか描写不足で逃げ道があったのにサバゲ講座で完璧にゆら下げ補完しとるしな
オフィシャルでゆらはそういう立ち位置なんだからしゃーない
俺はゆら超お気に入りだがな
631:2013/09/10(火) 12:17:06.47 ID:
>>629
一言で言って、つまらないから。
理由は散々指摘された通り。
632:2013/09/10(火) 12:17:48.43 ID:
>>628
マニアご用達のトジコンになんのメリットあるの?

ステラ見てサバゲやるわー
って人増える訳ねーと思うけど
間違いなくスミペはチェックしてる

大体サバゲって知識とカネなきゃやれないじゃん
その時点で選別されてるのに
また更にチェックかけるとか
そういう人達とかチームは対戦できなそうw
633:2013/09/10(火) 12:19:33.69 ID:
前にも書いたけど、
凛がヒットコールした後にゆらはヒットコールしてもいい。サバゲはそれが認められている
その時に「自分が先に被弾したので、凛さんのヒットは無効です」と言えばいい
実際のサバゲで、俺が凛の立場だったりゆらの立場だったりするけど何度か経験がある

あとからコールをせずに大会終了までゾンビを隠していたゆらは、いちばんたちの悪い確信犯ゾンビ
大会終了後に報告とか関係ない。運営からしたら、なにを今さら??だろう

ひとつのチームのリーダーとして参加している以上は初心者なんてのはただの甘え
チームメイトに対して命令服従を言うようなリーダーが、初心者などと逃げてどうするのかと

とはいえ、キャラクターとしてのゆらは責めたくない
ほかにも書いている人がいるが
このアニメは圧倒的に表現や説明が不足しているうえ、
明確な設定がないのかと思えるほどキャラやサバゲの扱いがブレる
これでは登場場面やセリフの多いキャラほど異常者にみえてしまう
634:2013/09/10(火) 12:19:39.73 ID:
絵自体は悪くない。
音もいい。

なのにここまで駄作になったのはなぜだろうか。
やはり、監督って重要なんだな、と思ってしまう。
635:2013/09/10(火) 12:20:26.88 ID:
>>626
その気持ちもわかる、ゆら自身も何も悪くない

でも、そのらにはそのらの考え方があるんでしょ?
それなのに部員を極端に乏す姿勢が俺は気に入らなかっただけ

ゆらの出す答えは凄い楽しみだね
636:2013/09/10(火) 12:21:08.16 ID:
>>631
つまらないなら そもそも見ないよね
アンチスレにも行く必要ないよね
freeとか自分はそうだけど
指摘されるなら まだいいよね

語ることねーわ

これが一番がっくりくるもんね
637:2013/09/10(火) 12:21:18.75 ID:
サバゲなんて扱ってるんだから、銃火器ヲタとか戦術ヲタとか湧いても良いもんだが全っ然いないもんなぁ
この作品の立ち位置がよーく解るわ
638:2013/09/10(火) 12:23:34.77 ID:
>>629
現実に存在するうぽってやチハより、ゆらの方がが遙かに奇怪な存在だからだろ、現実だろうと作品内だろうと。

C3作品世界での整合性すら獲れていないのに、他作品を現実世界にまで持ち込んで批判しなきゃいけないお前もかなり奇怪だが。
639:2013/09/10(火) 12:24:39.70 ID:
オタからも見放されてるステラ
失敗作だから仕方ない
640:2013/09/10(火) 12:24:47.41 ID:
>>636
もうすでに言われているじゃない。
ネットで馬鹿を晒したやつを馬鹿にするスレと同じ気分だ、と。
そして馬鹿がスレに光臨して、馬鹿な言い訳を嘲笑うスレと同じになっている。

ここの大半は、もうどこまでひどくなるかあきれながら冷たい目で見ているんだよ。
641:2013/09/10(火) 12:27:13.99 ID:
勢い794.1/日て……
642:2013/09/10(火) 12:29:09.22 ID:
ベルク・カッツェ「ステラおわたーwwwメシウマwwww」
643:2013/09/10(火) 12:29:58.01 ID:
擁護とアンチで延々と同じような話ローテーションしとるだけだからな
不毛なスレよ
644:2013/09/10(火) 12:30:32.66 ID:
>>640
そうかなぁ
今季でいったら一番おもしろくなってるんだけど
神日とか幻影もいいけど
物語の突発性というのかなぁ
予定調和もそりゃいんだけど
先が見えないワクワク感って醍醐味だと思うんだよね

こんな面白いアニメを冷めた目で見るのはちょっと損してる感じがするよ

叩きたいだけに見てるのも俺もダンロンとか見てるし判るけどさw
646:2013/09/10(火) 12:33:17.09 ID:
>>644
ああ、ちなみに今嘲笑われているのは君だからね。
頑張って踊ってくれw
648:2013/09/10(火) 12:34:19.38 ID:
まぁ空気になるよりは注目されたんだから良いんじゃないの?
「商業的大失敗」と「年間級の駄作の烙印」は不可避だけどww

東京マルイは、ご愁傷様でした
や、まだ「さばげぶっ!」がある!頑張れ!!
649:2013/09/10(火) 12:35:51.70 ID:
病院いけって簡単に言うなw

常に人手不足だぞ
ましてはくきゅうだし、看護師とか

たぶん 少女の葛藤を一番描いてるのがステラ
でも楽しい

アニメ見ただけで病院いくとか ベッド足りないよw
650:2013/09/10(火) 12:36:50.60 ID:
>>648
「さばげぶっ!」はここまでひどいことにはならないだろうね。
監督も、みなみけとか今だったら恋愛ラボとかやっている人だし。

ただ、サバゲシーンは原作からして存在しないかもしれないけど。
651:2013/09/10(火) 12:38:35.19 ID:
さばげぶっの監督は太田さんか?
かなり期待できるな
652:2013/09/10(火) 12:39:36.70 ID:
>>646
嘲笑されても なにも気にしないかな
だって アニメみてるの?ってだけで 認定されたりもするし

その延長から比べたら2chのみんなの意見は
胸糞悪いけど、気持ちいいってのもあるからね

踊るつもりはないんだけど(ダンス下手だしw

ゆらちゃんに文句言ってる奴は あとで総土下座だぞw
予言しておくw
654:2013/09/10(火) 12:44:09.95 ID:
>>651
C3部のおかげで、ハードルも下がったからな!
そういう意味では感謝すべきなのかもしれない
655:2013/09/10(火) 12:44:18.76 ID:
>>650
同じ作者の霊媒先生が観たい
656:2013/09/10(火) 12:44:19.20 ID:
>>652
おお、ようやく関係者発言っぽいのが出たなw
こうなったら突き抜けちゃえよyou


総土下座、できるものならしたいですよ
でもこのスレで出尽くしたシナリオだとどれも胸糞悪いか、置いてけぼり感がひどい結果にしかならないもんで…
657:2013/09/10(火) 12:44:42.93 ID:
おまえこそ 誰なの?www

単発カキニゲ乙
658:2013/09/10(火) 12:44:43.28 ID:
>>633
りんはゆらが先にヒットしたことを知りながら、ヒットコールしたろ?
ゆらがヒットコールしないでいるなら、その時に「ゆらさんが先にヒットしました」と
いうことも同時に伝えるべきだろう。
ゆらはまだまだ初心者なのだから、一瞬の出来事で気が動転して当然。
周りがフォローしなければならない。
甘え、などという言葉を使って個人個人の事情に配慮しないのなら、それこそ甘え。
君、脳みそ正常に動いてるか診てもらえ。
659:2013/09/10(火) 12:44:56.64 ID:
ついにスタッフが荒らしに来たのか?
まともな脚本書けよって言っといて
660:2013/09/10(火) 12:57:47.10 ID:
>>652
やらかしたな~
661:2013/09/10(火) 12:59:23.76 ID:
662:2013/09/10(火) 13:01:06.69 ID:
>>651
もう期待しない事にした
663:2013/09/10(火) 13:04:05.11 ID:
なんでこうできないんだろう


664:2013/09/10(火) 13:05:09.27 ID:
キャラに罪はない、こんなしょーもない脚本書いた奴が悪いんや
どうせそのらがいい人でゆらが救われてC3部に戻ってくるとか納得しがたいラストなんだろ
665:2013/09/10(火) 13:06:28.99 ID:
そう出来ないのもアレなんだが、原作からしてその位の認識てのもね
666:2013/09/10(火) 13:06:30.16 ID:
>>663
よくできた同人だなこれ
668:2013/09/10(火) 13:12:52.31 ID:
>>658
自 己 申 告
読めるか?
サバゲで他人の被弾を指摘するのはトラブルの元なので御法度
このアニメのスタッフは知らないかもしれない事だけどね

周りがフォロー?
してたじゃないか。C3部員は命令に従ってたろ?
なんで対戦相手が敵チームの個人的な事情まで考慮しなきゃいけないんだ
669:2013/09/10(火) 13:12:54.63 ID:
>>663
この路線のほうがまだ売れた気がする
670:2013/09/10(火) 13:14:08.26 ID:
うん、ゆるパンツアニメならまだ何とかなっただろうな
671:2013/09/10(火) 13:14:28.60 ID:
>>668
>サバゲで他人の被弾を指摘するのはトラブルの元なので御法度
そういうことはトラブルを回避する性格のキャラの時に言えw
673:2013/09/10(火) 13:17:51.36 ID:
性格も糞も、何処でも御法度ですよ
674:2013/09/10(火) 13:18:50.56 ID:
>>572
最初は期待してたんだけどなぁ
本当にどうしてこうなった状態
やっぱり髪切ってからおかしくなった
675:2013/09/10(火) 13:19:37.56 ID:
あの長さでアレなら、GIジェーンみたいに坊主にしたらどうなるんだろう
677:2013/09/10(火) 13:21:54.68 ID:
>>658
公的な大会に出場するのに、
初心者も熟練者もないだろ…

常識的に考えれば大会で初心者贔屓するほうが甘やかし
678:2013/09/10(火) 13:22:36.72 ID:
>>675
無敵の殺戮マシーンが完成するな、ハンパなチャラゲーマーは修羅公に土下座!
679:2013/09/10(火) 13:24:49.18 ID:
俺はファンだぞ だが少数派である事も自覚はしている
ガイナックスはやはりアニメの作り方を誤った気がする
いくら話題性があったところで9月発売の夏アニメのBD一巻で
最低売上が確定してしまうようでは…
実質的に製作を取り仕切ってると思われる武田康廣には猛省してもらいたい
680:2013/09/10(火) 13:26:38.08 ID:
>>678
ウイッグ付けたらどうなるんだろう?
681:2013/09/10(火) 13:29:25.69 ID:
>>627
アニメのゆらは神だからな
何でもあり
682:2013/09/10(火) 13:36:20.95 ID:
本スレがアンチ化するなんて相当な事だと思うけど、そうじゃないの?
俺はこのスレで初めてこんな現象見たんだが、他にも事例あるの?
683:2013/09/10(火) 13:37:49.70 ID:
ここまで酷いのは稀かもしれない
Ageですら擁護いたし
684:2013/09/10(火) 13:41:05.28 ID:
業者かよって書き込むと必ず、
100%否定レスがつくから業者なんだと思う
686:2013/09/10(火) 13:42:20.99 ID:
つまらない作品なんていくらでもあるけど、ステラはつまらないわ不快感が残るわスタッフはアホだわ
全方位で擁護できないレベル
前はまだ擁護もいたんだけど、もう擁護できるレベルを越えてる
687:2013/09/10(火) 13:42:31.65 ID:
やめてよね!
689:2013/09/10(火) 13:44:05.82 ID:
おか…うぅ、頭が…
690:2013/09/10(火) 13:45:09.33 ID:
昼間からやけに伸びてるから、何かとんでもない新情報でも来たのかと思ったら
深夜の日本語怪しい人が頑張ってただけかいな…
692:2013/09/10(火) 13:47:56.57 ID:
原作厨が騒ぐタイプのアニメでも同じ現象が起きそう
693:2013/09/10(火) 13:49:18.87 ID:
>>161
>ゆらが面白いって思えるのがとことん全力ってこじゃん
そこはその通りだよな
「青春を謳歌するってこととちょっとちがうかもしれないが
燃えているような充実感はいままでなんどもあじわってきたよ…血だらけのリング上でな
そこいらのれんちゅうみたいにブスブスとくすぶりながら不完全燃焼しているんじゃない
ほんのしゅんかんにせよ まぶしいほどまっかに燃えあがるんだ
そしてあとにはまっ白な灰だけがのこる…」
と言って紀ちゃんにドン引きされて見限られた矢吹丈みたいに
人によって楽しいことって全然違うんだよな
安全なところでヾ(*´∀`*)ノキャッキャウフフするのが楽しい人もいれば
危険地帯で命のやりとりするのが楽しい人もいる
ゆらはたぶん後者だから
初めから前者の真っ当な人達と一緒に楽しむのは難しい
それこそ「わたし…ついていけそうにない」 って言われるw
694:2013/09/10(火) 13:49:39.99 ID:
その場合アンチスレが正常機能する
695:2013/09/10(火) 13:53:37.39 ID:
>>682
つまらないと人が寄らないからスレが進まないのはよくみる
原作厨があばれても、アニメが面白ければ擁護が出るし
ここまで本スレアンチ化はそうないよなw
救いようがないレベル
696:2013/09/10(火) 13:57:24.84 ID:
エジプトやシリアみたいな状態
697:2013/09/10(火) 13:59:24.93 ID:
主人公株を下げて上げる展開かと思ってたら上がっても大したことなさそうでござるw

これどうやって爽やかなラストに持ってくんだろ?
まあ独りよがりなの迷走も青春ではあるんだが。
698:2013/09/10(火) 14:02:36.18 ID:
エヴァみたいに、うやむやにして終わらせるのかな
699:2013/09/10(火) 14:02:45.71 ID:
最後のカットでコタツにみかん置いておけばいいんじゃないの
700:2013/09/10(火) 14:05:31.59 ID:
突然皆で歌い出したりな
702:2013/09/10(火) 14:09:03.81 ID:
気持ちを入れ換えた?ゆらが震えた手でC3部の扉を開けようとした瞬間
廊下の先からそれを見つけたれんとが満面の笑みで駆け出してそのままEDへ…
703:2013/09/10(火) 14:11:09.46 ID:
もしもけいおんの世界に矢吹丈がいたら…
あしたのジョーの世界ではヒーローでもけいおんの世界では
ただの厄介者ってことだよな

常在戦場とか言ってる凛だけは
自分と同じ後者の危険地帯で快感を覚える変態かと思いきや
なんちゃってで、実は前者のヾ(*´∀`*)ノキャッキャウフフ要員だったしな
矢吹は辛いよ
704:2013/09/10(火) 14:11:35.28 ID:
ブラックアウトしていく画面に「何しに来た、クズ野朗」て台詞だけ流れて
705:2013/09/10(火) 14:14:29.60 ID:
ゆら 「私は悪くない!」
そのら 「はは、俺も悪いとは思ってないぞ」
りん 「私もよ、ポリシーの問題よ」

3人 「そう、悪いのは支離滅裂な脚本だ!」
706:2013/09/10(火) 14:18:02.59 ID:
>>705
3人仲良くガイナに襲撃endかww
707:2013/09/10(火) 14:18:10.89 ID:
>>705
川尻「脚本は悪くない!」
さかもと「そうだ!監督の言う通りだ!」
川尻「悪いのはこんな作品にした社会が悪い!殺してやるっ!」
708:2013/09/10(火) 14:19:29.05 ID:
>>705
のそのらは実はカリラじゃね
709:2013/09/10(火) 14:19:36.00 ID:
ガルパンでも最終話で製作会社砲撃してたから、ソレもアリかもな
710:2013/09/10(火) 14:27:48.43 ID:
本編はなにも解決しないまま尻切れトンボ
最終話に監督脚本他主要スタッフの反省会orグチこぼし


だったら円盤1枚だけ買う
711:2013/09/10(火) 14:33:18.08 ID:
①大円談で終わるとんだ茶番END
②実は延々と妄想世界のなかでもがき苦しんだのちのゆらマジキチ夢おちEND
③全ては現実、ゆらが完全にダークサイド落ちEND

俺は3番が一番見たいw
712:2013/09/10(火) 14:35:14.94 ID:
そのらが動かないとゆらが変われないんだろうが、

そのらが負ける →私がこれ以上成長するために、もう弱いそのらは要りません
そのらが勝つ →私に足りないのは力がないからだと言って
        個人トレーニングしまくる

どっちに転んでも
ゆらの視野が狭すぎて、そのらを絡めての大団円が想像できない
713:2013/09/10(火) 14:36:36.06 ID:
電車の中で「もう戻れないよ…」って言ってるし、後はきっかけじゃない?
714:2013/09/10(火) 14:36:38.78 ID:
そのらと凛の洗脳が解けたエンドが完璧ですって
715:2013/09/10(火) 14:38:16.77 ID:
そのらとの和解の前にそのらと凜の真の関係を理解させなきゃ聞き入れないかもな
面倒くさいな
716:2013/09/10(火) 14:40:27.63 ID:
>>713
自分から後ろ足で砂をかけて去っていったC3部にどんなきっかけがあれば戻れるんですかね…
719:2013/09/10(火) 14:42:17.14 ID:
なんか凄いシリアスになって悩んでるけど
こいつらBB弾ぺしぺし撃ってるだけなんだよな
720:2013/09/10(火) 14:42:34.61 ID:
>>716
それでも…棒なら…棒天使ならきっと…!
721:2013/09/10(火) 14:43:42.21 ID:
自殺未遂でもして病院に搬送されたら、見舞に来るみんなと和解できるかもよ

さあ早く
722:2013/09/10(火) 14:46:24.15 ID:
れんと「実はゆらちゃんに流れ弾が当たっていたの気づいてましたー(棒)

それは無いか
723:2013/09/10(火) 14:46:30.24 ID:
EDにヒントがある
C3メンバー全員をお星さまにしたあとで、新たにゆら神様が創造し直せば桶
724:2013/09/10(火) 14:48:02.84 ID:
>>719
そだよーw 主人公だけがその大前提を忘れてるww
725:2013/09/10(火) 14:49:15.07 ID:
作ってる人たちも忘れてそう
726:2013/09/10(火) 14:49:42.41 ID:
エンディング良く見るといいケツしてるよな
ケッツって思った
727:2013/09/10(火) 14:52:12.85 ID:
改造エアガン事件の犯人が実は複数犯で凛が襲われて入院(そのらが鉢植えを持ってきて仲良く雑談)
それぞれ独自に犯人を追うC3部とゆらは犯人を廃屋へと追い詰め、そこで鉢合わせになる
共闘して犯人を取っ捕まえ、それが縁でまたつるむように
728:2013/09/10(火) 14:53:41.92 ID:
>>663
ガイナのスタッフが萌え日常4コマを見下してるかららしい
で、
萌え日常系がやらない女子高生の「リアル」日常を描いたら
中等部からの仲良しサークルに馴染めずにはみ出るコミュ障とか
承認欲求をこじらせて統率されたチームからはみ出るガチとか
そんな「リアル」が描かれた…
729:2013/09/10(火) 14:58:34.21 ID:
リアルでも何でもないな
731:2013/09/10(火) 15:00:13.03 ID:
リアルとは何ぞや
空を飛んだり
5分で18ヒットしたり
クルーザーのって島貸し切って
水着でサバゲすることか
732:2013/09/10(火) 15:04:13.48 ID:
次回作のCQ部(アマチュア無線)にご期待ください
733:2013/09/10(火) 15:04:52.87 ID:
妄想が現実を浸食してどうとかって設定は結局何だやねん
734:2013/09/10(火) 15:05:49.55 ID:
>>623
亀レスになるが一応レスしとく。

西住殿は実家の西住流に持った疑問を払拭することが出来なくて、
戦車道辞めて大洗に来たんだよ。(生徒会の恐喝まがいの脅しで再開するけど。)

アニメ本編で語られる前年度の決勝戦の プラウダvs黒森峰 もそうだし、
コミックスのリトルアーミーでも、西住流に疑問を持って葛藤する姿が描かれている。

リトルアーミーで姉・まほがみほに言った
「戦車が嫌いになったらやめてもいい」
「……だがもし戦車を続けるのであれば、自分だけの戦車道を見つけなさい」

最終話の「やっと見つけたよ、 私の戦車道」はそれに対する答えで、
みほはその葛藤を乗り越えていくけどね。
735:2013/09/10(火) 15:07:42.33 ID:
そもそもサバゲーやる女子高生がたくさんいる世界自体リアルと対極なんだから
リアルにこだわる必要性がそもそもない
売れるために媚びたくないというのも分からん気持もないではないが
だからといって高尚なものを作ってるんですよ(どや!)みたいな押しつけが
この作品の節々に見えるから客離れにつながってると思う
736:2013/09/10(火) 15:09:31.48 ID:
ガイナだから最後にゆらが自分の暴走に気づいて、「私はC3に
いてもいいんだ!」と叫んで
737:2013/09/10(火) 15:11:34.98 ID:
ギスギスこそリアルなんだろうねガイナには
社内環境がそうなのかも
739:2013/09/10(火) 15:13:05.46 ID:
もし無理矢理ハッピーエンドになったら
誰かC3部をぶちのめせるFPSゲーつくってよ
740:2013/09/10(火) 15:14:01.40 ID:
一部人間関係のグダグダだけリアル(陰湿)にしましたってだけで
アクションもキャラもリアルでもなんでもないことが余計チグハグさを増している
741:2013/09/10(火) 15:15:05.01 ID:
壁走ったり弾除けする敵仕留めるのに物凄い課金させられそう
743:2013/09/10(火) 15:17:46.76 ID:
>>733
ゆらで新たな「妄想代理人」が出来たのにな
惜しい
744:2013/09/10(火) 15:19:30.89 ID:
れんとだけ
ゆらの妄想世界に入れたのは後々の伏線になるやもしれん
745:2013/09/10(火) 15:20:06.74 ID:
後々てもう後がねーよ
746:2013/09/10(火) 15:28:32.74 ID:
>>739
敵NPCゆら
パーク1:ゾンビPro
パーク2:歴史改変Pro


イライラが増すばかり
747:2013/09/10(火) 15:37:37.83 ID:
>>743
「少年バット」に代わる新たな通り魔か…
そういやこの夏はWOWOWで一挙放送を見たな
監督の追悼特集でパプリカとか千年女優とか
748:2013/09/10(火) 15:46:30.97 ID:
おめでとーおめでとーおめでとーありがとーEND
ずっと待ってたんだよーごめんねーありがとーEND

どっちかw
755:2013/09/10(火) 16:42:36.26 ID:
>>682
ダ・カーポSSとかフラクタルのスレがちょうどこんな感じだった
スレの伸びは比べ物にならなかったけど
756:2013/09/10(火) 16:48:39.40 ID:
フラクタクルの時はどっちかと言うと
お通夜ムードを楽しむプレイと化してたような
突き抜けてダメ過ぎて笑うしかない、みたいな
758:2013/09/10(火) 16:54:35.39 ID:
>>756
その中でひとり、「リアルの人間はブレるもの。作中で矛盾に見える行動
は矛盾でもなんでもなく、リアルな人間の姿を描いただけ。文句言うヤツ
は萌えアニメでも見てろ」と最後まで言い張っていた人がいたけどな。


760:2013/09/10(火) 17:09:46.52 ID:
ゆらは方向性が間違ってるから周囲の人間から認められないだけで、
認められようと努力はしてるんだよね
やっぱり「女碇シンジ」かもしれない
761:2013/09/10(火) 17:10:03.80 ID:
>>711
そのらが留学し求心力を失った部から人は去った
2年生になったれんと新部長が勧誘してる場面を見つめる少し髪が伸びた女子のシルエット
下手に和解や大団円とか寒くて笑ってしまうし、ささやかな希望でいいよ
762:2013/09/10(火) 17:11:02.65 ID:
人に認められる努力をしているようには見えないけど
764:2013/09/10(火) 17:14:47.36 ID:
人に認められる努力ってより
自分が強くなれば他人の存在なんかどうでもいいって感じだが
よく言えば求道者、ストイック。悪く言えば一人よがり、独善的。
765:2013/09/10(火) 17:16:43.05 ID:
>>762
これこれこうすれば認められる、必要としてくれるに違いない!っていう思い込みがまずあるからな
努力の方向性が間違っている
766:2013/09/10(火) 17:17:09.94 ID:
>>758
それここに今日だけで50以上レスしてる奴と言ってること同じじゃね?
768:2013/09/10(火) 17:18:40.33 ID:
12話がさかもとくんなんだよな確かwww
769:2013/09/10(火) 17:21:14.33 ID:
いずれも致し方の無い事、些事に過ぎん

人間風情が荒神ゆら様に逆らうなど愚の骨頂というもの
770:2013/09/10(火) 17:21:50.58 ID:
4話の設定を活かすというと…
完全に塞ぎこんで精神世界に閉じこもったゆらに対して、れんちゃんが介入してくる展開か
773:2013/09/10(火) 17:33:02.29 ID:
意味もなくもっともそうな反応してるだけの
厨二病ってことか
778:2013/09/10(火) 17:55:00.94 ID:
キャストコメンタリー自体は一巻に付くらしいが…
779:2013/09/10(火) 17:59:30.25 ID:
>>739
 C3:BOになる。
妄想と現実の区別が怪しくなったゆら軍曹が「れんと」とサバゲを駆け抜けていく。
物語終盤、孤立してゆく中でいつも優しく笑っているただ一人の戦友の正体は……
780:2013/09/10(火) 18:00:44.06 ID:
打ち上げ会場はまさに葬式の雰囲気
局と代理店の人間は乾杯の後まもなく姿を消し
まばらな参加関係者の間ではひそひそと密談が展開される
憮然とした表情で痛飲した監督がついに机をひっくり返し
制作進行の女子がヒステリックに号泣し
シリーズ構成の脚本家はトイレ個室で煙草を吸いつつ
この悪夢が早く終わることを天に祈る
制作Pが半べそをかきながら壇上で土下座をするという最高のエンディング
これがステラ女学院高等科C3部の顛末である
782:2013/09/10(火) 18:02:56.44 ID:
>>780
シリーズ構成がいないので、コピペ適用不可
783:2013/09/10(火) 18:04:10.25 ID:
>>780
パピヨンローゼ?
784:2013/09/10(火) 18:04:10.11 ID:
>>780
元ネタはなんの作品なんだこれ
785:2013/09/10(火) 18:05:12.64 ID:
そのらが入院中に、ゆらはゾンビの責任を感じてC3級部を辞めていった
事実を知ったそのらが明星に行くもゆらは既に明星を追い出されており行方不明
果たしてそのらはゆらを救い出せるのか?

こんなのが良かった
787:2013/09/10(火) 18:08:23.61 ID:
>>784
つ「パピヨンローゼ~New Season~」(※但し、諸説あり。)
788:2013/09/10(火) 18:09:19.45 ID:
>>787
ありがとう
なんかアマゾンでボロクソ書かれてるなW
790:2013/09/10(火) 18:20:01.80 ID:
これが初出と思われる。

パピヨンローゼ New Season その3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1141874100/
796 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] Date:2006/04/02(日) 23:32:09 ID:AkD9xE+2 Be:
打ち上げ会場はまさに葬式の雰囲気

局と代理店の人間は乾杯の後まもなく姿を消し

まばらな参加関係者の間ではひそひそと密談が展開される

憮然とした表情で痛飲した監督がついに机をひっくり返し

制作進行の女子がヒステリックに号泣し

シリーズ構成の脚本家はトイレ個室で煙草を吸いつつこの悪夢が早く終わることを天に祈る

制作Pが半べそをかきながら壇上で土下座をするという最高のエンディング

これがパピヨンローゼの顛末である
794:2013/09/10(火) 18:51:25.53 ID:
そう、糞アニメとの出会いは一期一会
このC^3部という素人集団の作った迷走の産物に出会えたことに感謝して、最終話まで見ようじゃないか

惹きつけるものがあるという点だけ評価する
795:2013/09/10(火) 19:00:04.74 ID:
>>780
これを待ってた
799:2013/09/10(火) 19:20:38.00 ID:
スターシップ・オペレーターズ説も有名だけど
>>790
より古いログはあるの?
ログを提示できないならパピヨンローゼ大勝利ってことになるけど
800:2013/09/10(火) 19:21:04.43 ID:
ビビッドパンツは俺のカラス独断暴走説が当たったから
それだけで満足したわ
801:2013/09/10(火) 19:22:22.93 ID:
こんだけ盛り上がってんだしそろそろ映画の準備しないと
え、もう本出来てる? それならよし!!
802:2013/09/10(火) 20:04:06.04 ID:
反論してるやつらの方が作品の内容をよく見てる件
804:2013/09/10(火) 20:04:56.63 ID:
マンセーしてるやつより反論してるやつらの方が作品の内容をよく見てる件
805:2013/09/10(火) 20:05:17.09 ID:
>>802
だよな、一視聴者には見えるはずないものまで見えてたりするしな
807:2013/09/10(火) 20:15:25.22 ID:
OPみたいにお尻タッチしてえへへって笑うゆらちゃんが作中で見れると信じていたよ。
これならいっそOP自体も殺伐とした物であって欲しかったよ。常時レイプ目みたいな。
809:2013/09/10(火) 20:19:04.14 ID:
転んだのが明星のメンバーだったから良かったけど、転んだのが敵側だったら容赦なくBB弾を浴びせてたんだろうなぁ。
811:2013/09/10(火) 20:19:57.64 ID:
常時レイプ目でお尻タッチしてえへへって笑うゆらちゃんってこえーよ
813:2013/09/10(火) 20:30:00.66 ID:
ステラ女学院高等科に入りたい
815:2013/09/10(火) 20:40:46.62 ID:
ハッピーエンドに繋がる方法思いついたwwwwwwwww
おい社員wwwww見てたら参考にしろよwwwwwww

銃を置き得意なおにぎりの修行へ→ついにおにぎり屋ゆらを開店→連日大行列の繁盛→おしまい
816:2013/09/10(火) 21:07:08.63 ID:
>>811
くっつけんな。本気で熱いお茶吹きそうになったろうが!
817:2013/09/10(火) 21:16:46.49 ID:
>>807
OPのやんちゃっ娘ゆらは冬服着てるけど
実際にはあの可愛い娘はあの夏で死んだんだよ
抜け殻の肉体を突き動かしてた闘いの鬼も
ついこの間殺された
今は本当に空っぽの抜け殻です
つまりOPの映像はイメージです
ひょっとしたらあんな内容だったかも知れない没企画です
818:2013/09/10(火) 21:18:30.06 ID:
「ゆらは死んだ…もう居ない!」
819:2013/09/10(火) 21:28:50.00 ID:
822:2013/09/10(火) 21:37:05.39 ID:
>>744
あぁ・・・・そっか・・・どうりで・・・
825:2013/09/10(火) 21:49:35.91 ID:
>>744
2期仮主人公(本作ゆら)と1期正主人公(れんと)との主役交代劇に期待
826:2013/09/10(火) 21:51:38.34 ID:
>>799
こんなんで勝利しても、パピヨンローゼの関係者は嬉しくないだろうけどなw
828:2013/09/10(火) 21:54:04.68 ID:
>>816
アップのハイライト消すのは無理ゲーだった

836:2013/09/10(火) 22:22:50.82 ID:
もうさ、本編の30分間はOPのお尻タッチからえへへって笑うシーンをひたすらリピートでいいと思うんだ。
838:2013/09/10(火) 22:29:41.91 ID:
なにその魔法商店街
841:2013/09/10(火) 22:33:15.52 ID:
これを見てトップの次回作3はもう全く期待出来ないのだと思い知らされた

主人公の抱える個人的な問題や周囲との関係構築の難しさなど
トップ1&2とも共通する要素は多分に有るのに、描かれているものは大分見劣りする印象

どちらも全く別の作品なのは分かってるが、腕組みのガイナ立ちやバイザーやら
輝かしい過去作を想起させるものの存在がちりばめられてるのが変に鬱陶しい
844:2013/09/10(火) 22:42:03.27 ID:
主人公に問題があるように見せかけて周囲の人間もおかしいという巧妙なエヴァパロディ
845:2013/09/10(火) 22:45:15.88 ID:
>>844
主人公がひど過ぎて回りの酷さが霞・・・・ まないな
846:2013/09/10(火) 22:46:03.66 ID:
このアニメって俺の嫁ことソーコムmk23出てきたっけ
849:2013/09/10(火) 23:07:35.58 ID:
>>846
出てないっぽい
ttp://www.imfdb.org/wiki/Stella_Women's_Academy,_High_School_Division_Class_C%C2%B3
850:2013/09/10(火) 23:07:54.27 ID:
http://kc.kodansha.co.jp/content/diary_list.php/1000006140
まるで別のものを見てるような感じだな
851:2013/09/10(火) 23:10:52.41 ID:
>>850
これは…www
でもこれだったらいたって普通の萌えアニメだな。切ってた気がする。
今では毎週ゆらがどこまで屑になるか楽しみでしかたないです、はい
854:2013/09/10(火) 23:20:39.91 ID:
ビックマウスさかもとが書いた12話が、今から楽しみで楽しみで仕方ない。
856:2013/09/10(火) 23:22:51.53 ID:
もう一段墜とそう!
857:2013/09/10(火) 23:24:26.82 ID:
9・10を争う
858:2013/09/10(火) 23:25:04.91 ID:
しかし、公式Twitterもアッサリしたもんだな。
宣伝担当もヤル気消失したのか
いかにも義務的な最低限の告知ばかりで盛り上がってねえ感じだわ。
859:2013/09/10(火) 23:26:30.90 ID:
盛り上がりようが無いだろうな
864:2013/09/10(火) 23:34:09.98 ID:
典型的なアットホームな終わり方をするかといえば、
たぶんノーな気がするんだよね
さかもと個人の話ではなく、スタッフは徹底してそういうのを
避けようとしているようにも見える
さすがに未来改変とか虐殺オチとかはないだろうが
ランボーのテーマをバックにれんとの胸で泣き崩れるゆらのシーンのまま
エンドロールが流れるとか、そういうのぐらいはあっても不思議じゃない
865:2013/09/10(火) 23:34:38.65 ID:
>>858
アニメの雰囲気が社内にも蔓延してる可能性が個レ存
868:2013/09/10(火) 23:40:48.13 ID:
このアニメの最終回は
普通に終わることは許されないような

伝説にのこるか
又は跡形もなく完全に吹っ飛ぶか
871:2013/09/10(火) 23:43:08.30 ID:
一応、一週間前位になんか唯一建設的な告知があって、
「米子でC3部展やるますよー!」って感じの予告してるが、
このスレにも行ったぞって書き込み見ないし、
公式にもその後の顛末が書いてないのが悲しいぞ。
872:2013/09/10(火) 23:43:29.06 ID:
Nice boat動画が流れたりな
873:2013/09/10(火) 23:45:17.68 ID:
あーでも4コマC3部新鮮
ゆらも怖くないし
875:2013/09/10(火) 23:47:21.82 ID:
テロリストが襲ってきてマジ戦闘になるとか
876:2013/09/10(火) 23:51:06.30 ID:
どれ。一つぐらい作品を庇うか。

中川幸太郎さんのサントラだけは最高です。
CD買ってね!

TVアニメ「ステラ女学院高等科C3部(しーきゅーぶ)」オリジナルサウンドトラック [Soundtrack]
中川幸太郎 | 形式: CD
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AW6JXY6/

価格:¥ 3,150 通常配送無料
ポイント:157pt (5%)
「予約商品の価格保証」対象商品。

発売予定日は2013年10月2日です。
ただいま予約受付中です。
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフトラッピングを利用できます
878:2013/09/10(火) 23:53:54.33 ID:
ゆらが実弾持ったらただのファントムになっちゃう
880:2013/09/10(火) 23:56:35.02 ID:
弾だけで何ができるというのか
884:2013/09/11(水) 00:02:25.68 ID:
1話のサバゲシーンがBD・DVDの告知CMに使われてるけど、
本編全然観てなかった人があれ観たら、
間違って買っちゃったり、いや、1巻までならまだ楽しめるけど、
いずれは下手すると一式纏めて買っちゃう被害者が出るんだろーな。
888:2013/09/11(水) 00:14:09.45 ID:
これ原作が始まる前の世界の話で
ステラ女学院高等科C3部零だろ
889:2013/09/11(水) 00:16:03.41 ID:
>>888
いやいや原作とは完全パラレルだよ 題材が同じだけ
アニメ版Vガンダムと漫画版Vガンダム
892:2013/09/11(水) 00:23:02.79 ID:
>>889
漫画だと母さんの首が飛ばないのか?
893:2013/09/11(水) 00:26:46.34 ID:
むしろシュラク隊の皆さんがどうなのか気になる
895:2013/09/11(水) 00:29:57.95 ID:
こんなもん楽しく見れるのが50%もいるの?マジかよ……
897:2013/09/11(水) 00:31:15.06 ID:
目隠し射撃クソワロタw
900:2013/09/11(水) 00:35:12.24 ID:
脚本家が戦車を引き合いに出したが、
アレは最初から結末が分かる王道だが、
別にリアルだけを追求してなく、
リアル・テキトー・シリアス・笑い・感動・その他もろもろ組み込んで「いかにベタな結末まで飽きさせず引っ張るか」を水戸黄門なみに良く考えていると思う。
いっぽうC3は、途中の過程がもう思いつきの適当オンリーとしか思えない。
脚本家が適当にシナリオ書いてどんどん次に回す
意地悪ゲームをアニメにしたみたい。
901:2013/09/11(水) 00:36:02.75 ID:
>>895
次回予告の流し練り羊羹よかったじゃないか
その為に約20分の待ち時間があるけどさ
903:2013/09/11(水) 00:36:58.38 ID:
>>854
最低ラインdisったガルパンの11、12話は越えてくれんとね。
素材の味を活かした脚本、期待してますぜぇ、さかもとさん?(ゲス顔)
906:2013/09/11(水) 00:40:01.93 ID:
最後はゆらの自殺ENDでいってほしいなぁ・・・
911:2013/09/11(水) 00:43:31.44 ID:
>>903
あちらは掟破りで放送を3ヶ月待たせた分、
そのままクオリティーに反映させた、劇場版並み反則クオリティですぜ。

もしあれを超えられたら、出て行った連中がみんな戻って来るよw
912:2013/09/11(水) 00:45:29.31 ID:
どう終わらせるのかがまじ気になる…
狙撃事件で事故にあったのがゆらでしばらく意識不明で最終回で目覚めて
C3部「おかえり、ゆら」
いままでのは強さを求める心とぼっちの記憶が見せた夢でしたー
かな?
914:2013/09/11(水) 00:47:21.86 ID:
>>912
「丁次郎(スコーピオン)が見せた夢でした」EDはありそうな気がする。
915:2013/09/11(水) 00:50:52.34 ID:
>>911
だがしかし、
C3は毎回一週間分のクオリティすら満たしてない。
916:2013/09/11(水) 00:53:43.13 ID:
視聴者を毎週落胆させるのだけはうまい
919:2013/09/11(水) 01:02:40.96 ID:
>>900
戦車は、装備、練度共に上回る相手を、頭使って
有り得る形で倒して行くから爽快感があったんだけど、
ステラって、格下の相手ばかりを、
なんも考えずにごり押し正面突破で畳むだけだから
ほんと戦闘がつまんない。
920:2013/09/11(水) 01:04:54.51 ID:
そういえば手頃なライバルキャラがいないな
そのらや凛は(見かけ倒しの)ボスキャラだし
924:2013/09/11(水) 01:11:42.31 ID:
C3部を飛び出したゆらが格下に見ていたれんとに対戦で負けて
自分の行動を見つめ直すような展開も期待してたのに全然なさそうだし
927:2013/09/11(水) 01:34:18.63 ID:
そのらを見つけたゆらが勝負をしようと突進、スナイパーの八千代をクリアして
アタッカーのカリラも難なく倒し、アンブッシュしていたほのかにもヒット
そのらの目前に迫った時、れんとの弾を食らって放心状態。のような話はないのかー
928:2013/09/11(水) 01:35:18.02 ID:
>>919
あれは敵がバカなだけだからなあ
ゲームで言うと、ステータスだけ高い敵キャラをcpuの特性をついてプレイヤーキャラがハメ殺ししてる感じ
931:2013/09/11(水) 01:42:46.27 ID:
ただ主人公補正で強いだけにしか見えなくてつまんないよゆら
932:2013/09/11(水) 01:43:08.07 ID:
>>928
それはそうだけど、敵と味方がバカオリンピックをやってるステラからすれば
何も語れない。
936:2013/09/11(水) 02:04:44.71 ID:
>>928
戦術的な隙を作って負けたのはその通りだけど、
ステラの戦闘だと工夫も作戦もなく
力で雑魚mobをねじ伏せてるだけで
全く緊張感がない。
戦車は、どうせ勝つんだろうと思っていても
12話の戦闘とかはハラハラしたし
まさに死闘って感じしたじゃん。
そういうの全くないでしょ。
937:2013/09/11(水) 02:06:45.76 ID:
ステラには明確な駆け引きはなんにもないよ
938:2013/09/11(水) 02:12:06.21 ID:
ゆらのステータスグラフ化されてたけど凛やC3のステも見てみたいわ
939:2013/09/11(水) 02:15:05.64 ID:
もう終盤だから作品自体はどうでもいいけどオチくらいはキッチリつけてくれよ
942:2013/09/11(水) 02:31:57.16 ID:
>>936
>戦車は、どうせ勝つんだろうと思っていても
対マウス戦は、どうあがいても勝てないから
逃げまわって自滅待ちするんじゃ?って意見が多かったな
結局トンデモ戦術で撃破しちゃったけどw
943:2013/09/11(水) 02:32:42.31 ID:
>>939
オチは無難にゆらがC3部に戻って楽しいサバゲーEDじゃねえのか


まあ小難しいことやんないで最初から最後までEDみたいな明るいノリでやってればよかったんだよ
947:2013/09/11(水) 02:35:51.63 ID:
サバゲー中の色付きゴーグルが見ててイラッとする。「ゴーグル付けてますよ」って言いたいのは分かるが、
ピンクとかねえだろよ、って感じ。
950:2013/09/11(水) 02:41:35.87 ID:
どうせ髪型で区別付くんだし、まともなゴーグルつけちゃってもよかったんじゃねえかと思う
よっぽどキャラの顔見せたいならゆらの妄想の中で見せれば十分だろうし
952:2013/09/11(水) 02:54:18.34 ID:
>>942
あそこは完全にファンタジーなんだけど、
突っ込む前のヘッツァーが目一杯砲を下げてたり、
倒せたけど足回りが死ぬぞって思ってたら
やっぱりくたばったり、
大嘘なんだけど、楽しく見れる内容だったよね。
953:2013/09/11(水) 02:57:25.45 ID:
954:2013/09/11(水) 02:59:36.79 ID:
955:2013/09/11(水) 03:00:42.77 ID:
959:2013/09/11(水) 03:39:51.18 ID:
予想通りガルパン叩いてたかw
おまけに「ニアのことは悪くいうなぶちころすぞ」とか言ってるしマジでこいつガイナ社員な気がしてきたわww

486 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/09/10(火) 10:16:26.62 ID:fJ1ujTsk0 [27/53]
一般論から逸脱したから、こそのアニメじゃん
大体 ガルパンとかあんだけバンプしてるのに
訓練もつんでないjkがゲロはかないのが不思議っておもうでしょ?
慣性とかGを無視しまくりじゃん

593 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/09/10(火) 11:33:23.11 ID:fJ1ujTsk0 [40/53]
>>581
気弱な人間じゃないやつって
感受性が乏しい嫌な人間だ
極論すれば他人なんかどうでもいいってやつがシリアルキラーになる
自分が大事だからこそ他人も等しく大事っていう演繹がないと

エヴァもトップもグレンも
自己欺瞞になった人類が強力なエネミーが出てきて結束する話
ヤマトだってそうだ

ステラもゆらも悪く言われるのは今は仕方ない
でもニアのことは悪くいうな
ぶちころすぞ
961:2013/09/11(水) 03:57:07.89 ID:
ぐええ、次スレ立てられねえ……代理誰か頼んます
963:2013/09/11(水) 04:17:10.82 ID:
どこなら好評なんだw
964:2013/09/11(水) 04:17:53.08 ID:
そろそろガルパンやうぽってと比較するのも失礼だから
>>5
から削った方が良い
967:2013/09/11(水) 04:31:50.34 ID:
ちょっとスレ建てしてみる
968:2013/09/11(水) 04:50:12.88 ID:
次スレ建ってたな

ステラ女学院高等科C3部(しーきゅーぶ) 22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1378841540/
970:2013/09/11(水) 05:38:29.38 ID:
>>967
ありがてえ、ありがてえ
971:2013/09/11(水) 05:40:04.41 ID:
>>968
あなたがスレ立てしたから・・・まあとにかく乙
973:2013/09/11(水) 05:45:50.24 ID:
>>971
建てたのは
>>967
よ。
俺は建ててるのに気付いたから重複しないように
誘導しただけ。
983:2013/09/11(水) 06:59:14.51 ID:
>>967
これいらないって
>>964
で触れられてるのに…
まあいいか削るのは次々スレで

Q・これって「ガルパン」や「うぽって!」のパクリ?
A・女子高生が戦ってる点が共通してるくらいで、
  基本的には全く関係ありません
985:2013/09/11(水) 07:13:48.17 ID:
>>871
言えよ!
990:2013/09/11(水) 07:53:22.79 ID:
http://matome.naver.jp/odai/2135201846981997101/2135222226507348903
実弾の恐ろしさを思い知るがいい!!
992:2013/09/11(水) 07:54:40.85 ID:
戦慄の乱射シーン

993:2013/09/11(水) 07:57:27.86 ID:
戦場の真実



チャイニーズ・ルーレット
関連記事
スポンサーサイト



タグ : ステラ女学院高等科C3部

2013/09/11 10:38 | ステラ女学院高等科C3部COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP | 

ページトップ