1:
:2013/09/07(土) 17:21:42.67 ID:
2:
:2013/09/07(土) 18:27:09.27 ID:
3:
:2013/09/07(土) 18:34:40.00 ID:
4:
:2013/09/07(土) 18:35:46.18 ID:
5:
:2013/09/07(土) 18:36:38.52 ID:
6:
:2013/09/07(土) 18:39:09.60 ID:
7:
:2013/09/07(土) 18:50:12.79 ID:
>>1
乙
547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 00:32:29.23 ID:D27Wjcv30タイミング悪いかも被ったらゴメン
第228Q とっくに仲間(そう)だろーが
10/4発売24巻で初版100万部達成
扉絵 キセキ(奇跡)を超えるゲンセキ(原石)で火神扉絵
☆帝光中時代の悲劇について、全てを語り尽くした黒子。誠凛メンバーは何を思う…!?
帰宅途中の日と木
日 あー いってー
案の定カゲトラさんにぶんなぐられたわ 思いっきり
木 いやぁ 死ぬかと思ったな!
回想
トラ 今何時だと思ってんだコラァ!! 年頃の娘つれて夜ふけまで…
なんかあったらどーすんだバカヤローが!
リ パパ!
木 すみまっ
日 いてぇ 殴られる日と木
帰り道の日と木
日 それもこれも全部黒子のせーだ!
木 まあ確かにちょっと長かったなー
そしに悲しい話だった ……でもさ話してくれて嬉しかったよ オレは
日 ああ…… …そうだな
木 黒子はいつもあまり自分から話すタイプじゃないからな
だからと言うわけじゃないが今まで黒子について知らないことも多かったし
彼がオレ達に完全に溶け込めていない気がするといつも感じていた
その分どこかうちとけきれない部分もあったと思うんだ
日 誰だって話したくないことの一つや二つあんだろ
それに黒子もそのつもりはなかっただろうけど
単純に同情してやるような話でもなかったしな
むしろオレは火神と同意見だね
8:
:2013/09/07(土) 18:50:45.62 ID:
その2
火神宅にて回想
火 なんだよ オメーが悪りーんじゃん
今までさんざんもったいぶてきたからどんだけの話かと思えば
心配してソンしたぜ ビックリしたのは赤司が二人いたことぐれーだ
降 ええっ!?火神!? だって「キセキの世代」は試合であんな……
火 別にあいつらが正しいなんて言ってねーよ
だから間違ってると思ったんならとにかくぶん殴ってやりゃよかったじゃねーか
その時アイツらを一発殴ってやりゃ良かったんじゃねーの
金 うわー やばーん
土 さすがバカガミ
火 理屈なんて後でいいからとにかく動けよ
それをお前はウジウジウジウジ………
日 火神…お前
日本のバスケに早トチリで失望して勝手にやさぐれた奴がよく言うな
それに氷室がらみのお前もけっこーウジウジしてたからな
火 うっ…… それは…その… スンマセンでした オレの落ち度です!!
黒 そうですね 火神君の言う通りです
ボクは何もできなかった 結果荻原君を深く傷つけてしまった
ボクのせいで彼はバスケをやめたも同然です。
火 だからウジウジすんなっつってんだーが!(黒にチョップ)
黒 あいたっ
火 形見のリスバンもらったのになんでそーなんだ
黒 死んでません
もらっても悪いのはボクですだから責められてもしょうがないと
火 んなことシゲって奴が思ってるわけねーだろ
お前はただ許されたくないと思い込んでいるだけだろ
そんでどーすんだよ「ボクは本当はこんな人間なんです」
「それでも仲間(チームメイト)として受け入れてくれますか?」
とでも言うつもりかよ?
もしそうならマジでぶん殴るぞ テメー とっくに仲間(そう)だろーが
おまえはそう思ってなかったのかよ!?
日 そうだな……よく言った火神 ただな
さっきからお前ばっかしゃべてんじゃねーか!(火神の頭にチョップ)
火 なんで叩くの!?
日 オレらもだって言いたいこ色々たまっとるわ!!
黒子もちょっと来い!!お前もやき入れてやる!
黒 えっ!?
日 つか長いわ話!!夜があけるかと思ったわ!!
コガちょっとおさえとけ
日向に殴られそうになりながらも嬉しそうな笑顔の黒
9:
:2013/09/07(土) 18:50:55.27 ID:
10:
:2013/09/07(土) 18:51:24.44 ID:
551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 00:36:06.56 ID:D27Wjcv30その3
帰宅途中の月金土水
金 今頃日向達カゲトラさんにぶっとばされてるころかなー?
土 ああ そうだな
月 ………
土 どうした伊月
月 いや…黒子の話でさ……
金 もしかして……あのこと?
月 ああ… ポジション的にマッチアップはオレだからさどうしても頭から離れなくて
赤司の人格についてもにわかに信じられないことだがそれについて
黒子がつけ加えたある仮説
緑間がそれ(赤司征十郎は二人いる)をわざわざ警告した本当の理由
火神宅にて回想
木 赤司の話は確かにビックリしたが緑間はなぜ火神に言ったんだろうな?
リ え?
木 天帝の眼と能力があるkとはオレ達も見ている……つまり極端な話
二人いることは知らなくても試合はできる
火 そういえば……
黒 はい…それについて今から話そうと思っていました
あくまで緑間君の仮説ですがWC開会式で「キセキの世代」が集まった後に話してくれました
回想
緑 「キセキの世代」の才能の開花は全員2年のとき
とは言え特別なきっかけがあったわけではない
突然ではあってもあくまで自然に花開いたのだお
だが赤司は少し違う 奴の開花は紫原との一対一のとき
しかももう一人の赤司に変わると同時に半ば強引に開いている
だがもしあの時に紫原とあらずもう一人の赤司に変わっていなかったとしたら?
日 …まさか
木 (「キセキの世代」の他の4人の能力は一人一つだったが…)
黒 天帝の眼がもう一人の赤司君特有の能力で
赤司君が自然に開花するはずの能力が他にあったとしたら?
赤司征十郎には能力が『2つ』ある
天帝の眼 それともう一つ…同等かそれ以上の能力が
帰宅途中の一年トリオ
河 なんかオレ… こわくなてきたよ
降 え?
河 最強の高校洛山高校 3人もいる「無冠の五将」
そして「キセキの世代」の主将 赤司征十郎
勝つのはおろか… まともな勝負にすらならないんじゃないかって……
降 ばっか 何 弱気なこと言うんだって
福 応援するオレ達がやる前から諦めてどーすんだよ
先輩達ならやってくれる… いやオレ達だってやれることをやるんだ!!
11:
:2013/09/07(土) 18:52:14.98 ID:
552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 00:36:54.67 ID:D27Wjcv30その4
火神宅玄関 靴をはく黒
黒 じゃあボクも帰ります
火 おう
火を見る黒
火 なんだよ?
黒 火神君…実は今日まだ話してないことがありました
火 はぁ!?まだなんかあんのか!?
黒 実は卒業式の日 赤司君が体育館に行く直前 ボクは彼と少し話していたんです
何か答えは出たか? そう問う赤司君にボクはまだ何も答えられませんでした。
ただもう逃げない とだけ伝えました
火 …なんでさっきみんながいる時話さなかったんだよ?
黒 話しそびれたんですが でも…もういいんです
だって答えはもう出てる だから―――――
リコ宅
トラ おいリコ帰って早々何をやっとるんだ!? 夜更かしは身体によくないぞっ
リコ ごめんパパ今日で終わりにするから!
勝たせてあげたいのどうしても
トラ ………(ため息) 根つめすぎるなよ……
帰宅途中の月金土水
金 なー伊月ー 明日オレ達がもし勝てばさ赤司は間違いを認めるのかな?
月 ……さあ それは…わからない
けど…それはもうわざわざ意識することじゃないんじゃないかと思うんだ
金 え?
月 だってオレ達はそのためにバスケしてるわけじゃないだろ?
金 ……あ
帰宅途中の日と木
日 日本一 それがオレ達の目標(ゴール)だからな
そしてそれは赤司征十郎 洛山高校にとっても同じだ
明日の決戦に勝った方だけがその頂きにたてる それがすべてだ
火神宅 拳合わせる黒と火
黒 だからー あとは誠凛(ボクら)のバスケをすべてぶつけるだけです
火 スカっとバスケしよーぜ そんで
誠凛みんな 『勝つぞ 最終決戦!!』 誠凛メンバー見開き
☆いざ 最高の舞台へ!!
次号 運命の一戦を前にした誠凛バスケ部の想いとは……!?
柱予告 様々な思いが交錯する中WCの幕が開く…!!
(WCならもう開いてんじゃねーのか? 決勝ならともかく)
12:
:2013/09/07(土) 18:53:31.71 ID:
13:
:2013/09/07(土) 18:54:34.17 ID:
乙
前スレ
>>999
でやっぱり火神が真の光だなと確信した
青峰さんナイズされたリアクションはアカン
14:
:2013/09/07(土) 19:01:26.01 ID:
15:
:2013/09/07(土) 19:03:57.39 ID:
>>12
もうここに残ってるのなんて誠凛厨と洛山オタあと解説が期待出来る緑厨くらいなもんだろう
あとは惰性で覗いてるやつ
16:
:2013/09/07(土) 19:07:17.74 ID:
煽りって藤巻じゃなくて編集が考えてるんだろ
考察しても無駄だと思うけど
17:
:2013/09/07(土) 19:12:35.02 ID:
18:
:2013/09/07(土) 19:13:21.79 ID:
19:
:2013/09/07(土) 19:21:42.41 ID:
20:
:2013/09/07(土) 19:25:22.92 ID:
21:
:2013/09/07(土) 19:29:01.72 ID:
22:
:2013/09/07(土) 19:42:53.10 ID:
いくら読者が伏線(らしきもの)から展開予想だの考察だのしても
肝心の作者が息をするようにともちげるから何の意味も無い
つーかマジで伏線リスト作って目の前に常に垂らしとけよ藤巻
記憶障害ってレベルじゃねーぞ
23:
:2013/09/07(土) 19:46:59.03 ID:
そういうの作るのってアシとか担当じゃねーの?
週刊漫画の作者にそれができると思わんけど
24:
:2013/09/07(土) 19:51:41.94 ID:
藤巻があかんのもあるけど現状は激務だからね
担当がさすがに指摘してやらんと気の毒
25:
:2013/09/07(土) 19:52:55.85 ID:
>>20
色としては赤司の方じゃないか
火神は赤っていうよりもうちょっと混じった血っぽいほう
血でいったらイメージは赤司の方があうが
単に色でいったら原色の赤は赤司の髪の方が近い感じ
26:
:2013/09/07(土) 20:02:53.75 ID:
>>24
藤巻より激務な漫画家はたくさんいそうだけど
27:
:2013/09/07(土) 20:08:10.59 ID:
>>22
藤巻にとって伏線よりももっと大切なことがあるんだろう
ライブ感とか
リストなんか作っても改善は望めんぞ
28:
:2013/09/07(土) 20:09:16.65 ID:
29:
:2013/09/07(土) 20:10:48.51 ID:
30:
:2013/09/07(土) 20:11:49.33 ID:
つーか歴代の長期連載作品の中でもこの作品のともちげなんて
ともちげともに言えんレベルだし…
やたらともちげともちげと大事のように言ってる奴は他の漫画読めなさそうだな
それともこれが初めてのジャンプなリアなのか
31:
:2013/09/07(土) 20:15:21.75 ID:
前スレで真っ赤だった奴NGに突っ込んだら
とても淋しい掲示板になったので元に戻した
32:
:2013/09/07(土) 20:18:15.25 ID:
>>25
何となくわかる
同じ赤でも赤司はスカーレット系、火神はカーマインって感じだ
33:
:2013/09/07(土) 20:23:34.10 ID:
決勝戦予想したわ
試合前
異様なペースで汗をかいている黒子水戸部小金井土田降旗
軽くならしてる他メンバー
不可解な光景に戸惑う観客と洛山メンバー
赤司だけは警戒顔
試合開始
スタモンは
C水戸部、PF土田、SF小金井、SG降旗、PG黒子
いきなりの司令塔黒子に驚く周囲
それもそのはず前回の試合で目立ちまくった黒子は
帝光出身同士のなんかで
いろいろ特集されて目立っていた
34:
:2013/09/07(土) 20:27:14.87 ID:
伏線・設定・時系列等々に矛盾起こしたり放棄しても
先が気になるとか面白いと思えることが最優先事項なんじゃないか
帝光編は終ってみれば黒子が誠凛により溶け込む為に自分を知ってもらう行為であったけど
最初から考えられてた話運びとは思えなかった
35:
:2013/09/07(土) 20:27:56.91 ID:
>>26
人気作の連載抱えてる漫画家なんて似たり寄ったりじゃね?
アニメ化されてるのだって黒バスだけじゃないし非常だくが特別だとは全然思えないけど
自分が出来ないなら藤巻がアシに指示すればいいしアシも忙しいなら
短期バイトくらい雇えるだろ?藤巻なら
36:
:2013/09/07(土) 20:30:23.37 ID:
アンカ間違ったゴメン
>>35
は
>>26
じゃなくと
>>28
へのレス
37:
:2013/09/07(土) 20:30:39.60 ID:
開始直後
ミスディレクションオーバーフローを使う黒子
そう監督は見抜いていた
目立ちやがった黒子は序盤に使い捨てにするしかないことに
PGの黒子以外はみんなバニシングドライブ
手も足もでない洛山メンバー
だがたった10点差リードでオーバーフローは効果切れしてしまう
ポーカーのごとく全メンバーを変える監督
C木吉 PF火神 とかいろいろ
逆転される誠凛
でも黒子出てきてなんかエンペラーアイ破って再逆転
そして赤潮がしゃべった
「久しぶりだね、黒子」
38:
:2013/09/07(土) 20:31:47.40 ID:
ともちげでも設定把握してなくてもいい
回収できないなら荻原の存在や絶許など読者を馬鹿にしたような話を作るな
39:
:2013/09/07(土) 20:32:24.68 ID:
40:
:2013/09/07(土) 20:34:30.70 ID:
42:
:2013/09/07(土) 20:41:42.89 ID:
43:
:2013/09/07(土) 20:46:04.36 ID:
>>30
一応ドラゴンボール時代からのジャンプ読者だが
後付け引き伸ばしは昔からジャンプのお家芸だとは思うし
数年越しの伏線を投げっぱなしジャーマンってのもよくあることだから
後付ガー伏線ガーと細かく言うつもりもない
しかし流石にこんな短期間で伏線をホイホイともちげるような漫画はなかなか思いつかん
というか昔と比べればマシだから許せってのもおかしな話だろう
44:
:2013/09/07(土) 20:52:26.32 ID:
腐ババアまだジャンプ読んでんのかよ
だから未だに黒バスの腐なんてやってんのか
45:
:2013/09/07(土) 20:55:07.21 ID:
>>38
なんで荻原の存在が読者馬鹿にしてるのか全然わからんのだが
46:
:2013/09/07(土) 20:56:06.08 ID:
許せっつーかジャンプに限らず週刊少年漫画ってそういうもんだろ
あとともちげともちげ騒いでる人たちって中学は1Q8分とか全中は1日2試合
みたいな明らかな無知を晒してるともちげよりも
「俺が補完してた行間と違う」って文句のが多いやんけ
47:
:2013/09/07(土) 20:58:15.88 ID:
腐はほとんどここから流出済みだろ
紫厨なんかここに居座ったって今後何の楽しみもなさげだし
他のキセキの扱いも似たり寄ったりとしか思えんしな
48:
:2013/09/07(土) 21:00:53.53 ID:
>>45
主人公にとっての重要人物を放置する使い捨て加減
49:
:2013/09/07(土) 21:04:08.97 ID:
>>48
主人公にとっての重要人物って荻原のことか?
完全に跡付けなんだからこれまで影も形も出てこなかったのは当たり前だろ?
50:
:2013/09/07(土) 21:12:42.90 ID:
…読者バカにしたのって今までのキセキたちの感動台無しにしたのが一番でかいんじゃね
51:
:2013/09/07(土) 21:16:58.48 ID:
52:
:2013/09/07(土) 21:17:17.20 ID:
まあキセキ腐はキレてるらしいけど腐なんてどうでもいいからむしろ腐に媚びず良くやったと言いたいわ
53:
:2013/09/07(土) 21:17:24.89 ID:
帝光編のgdgdっぷりに関しては擁護しないしうんざりだったけど
ともちげに関しては結局キセキ厨がそういう名目で文句いいたいだけやろ
54:
:2013/09/07(土) 21:18:06.19 ID:
決勝に関係があるつって始めた回想の締めが
そんなの関係ねー自分たちのバスケをやるだけだってのがなー
肝心の赤司二人は回想外の付け足しだし
>>49
主人公にとっての重要人物が完全に後付けなことが問題なんじゃね
55:
:2013/09/07(土) 21:20:36.03 ID:
>>52
腐にこびない=ともちげ夏の大バーゲンとは
すごい価値観だ
56:
:2013/09/07(土) 21:22:17.55 ID:
何でそんなに腐の話が好きなんだ
腐抜きで自分の感想話せないのか
57:
:2013/09/07(土) 21:23:02.34 ID:
友だち相手にやられたからこそ決勝でのゾロ目遊びが堪えたし
今までは傍観してた自分に対しての負い目に黒子が思ったという流れは良かったと思う
これが赤の他人の双子の学校相手とかだったら黒子は何なのって感じだった
後付け乙ではあったけど最後に意味は持たせられたと思うが>荻原
58:
:2013/09/07(土) 21:29:36.02 ID:
>>50
黒子も決戦前にキセキのクズぷりを淡々と語りだして・・・ホント悪やで・・・
59:
:2013/09/07(土) 21:31:38.71 ID:
帝光編前半はほんと焼き直しすぎて退屈だったけど
青が雨の中で泣き出したころから面白くなった
最後のゾロ目試合なんかあまりに酷い話し過ぎて逆にカタルシスを感じたわ
60:
:2013/09/07(土) 21:33:33.86 ID:
>>56
まあしかし、「黒子」でスレタイ検索するとそういうスレがほぼいつも一番上に来るし
なんかスレ数もすごいし嫌でも気になるよ
61:
:2013/09/07(土) 21:41:53.02 ID:
>>52
腐に媚びまくりやん
腐女子一番人気の黒子腐にだけど
62:
:2013/09/07(土) 21:42:43.95 ID:
>>35
でもジャンプで休載なしの人気作者はここ最近じゃ少なくね?
全く休載しなかったのリボーンくらいしかすぐ思い出せんけどあれは話と絵は別人だし
>>57
あれはあれで点取り合戦での苦言はノーカンなのかとかゾロ目やったのは決勝が初めてだろとか思ったけどな
でも紫原のサボリとか他のことの方が衝撃だった
63:
:2013/09/07(土) 21:43:02.33 ID:
キセキ厨は大人の指導者のせいにしてるけど、やっぱあの環境でも腐る奴と腐らない奴はいるよ
腐らない奴はどんな環境でも腐らない
元々生まれもった人間性だと思う。
特に青峰
あんなくだらないグレ理由で敗者達に逆に謝れなんてもはや人間性の問題
口に出していい事と悪い事すら判別つかないなんて赤司が優秀なカウンセラーにお世話になる時に赤司と一緒に行けよ
64:
:2013/09/07(土) 21:43:16.45 ID:
決勝は洛山と誠凛どっちが白ユニ着るんだ?
今回出てたスコアボードで左=洛山・右=誠凛になってたから
これまでのWC戦ざっと見返したらスコアボードの法則でどっちが白かわかると思ったがそんなことはなかったぜ
なんか誠凛が正しい・赤司が間違いみたいに言うてるし誠凛が白ユニ着る可能性高そうか
関係ないか
65:
:2013/09/07(土) 21:47:11.92 ID:
赤司のキチ化のきっかけがショボ過ぎたのは残念だった
紫に負けそうになったからって性格どころか目の色まで変わるって明らかにおかしいだろ…
66:
:2013/09/07(土) 21:48:25.70 ID:
67:
:2013/09/07(土) 21:49:18.39 ID:
キセキの世代がある意味主役だといっても過言じゃないよな
68:
:2013/09/07(土) 21:51:35.23 ID:
青峰は言ってる事酷いけど面白いと思う方が上回ってしまうw
69:
:2013/09/07(土) 21:53:11.33 ID:
キセキ批判してる奴 お門違いだよ。
峰っちにしても赤司にしても、売り言葉に買い言葉だろ基本。
70:
:2013/09/07(土) 21:54:52.74 ID:
71:
:2013/09/07(土) 21:55:09.60 ID:
72:
:2013/09/07(土) 21:55:56.54 ID:
73:
:2013/09/07(土) 21:56:39.65 ID:
74:
:2013/09/07(土) 21:57:53.01 ID:
キセキがみんな木吉みたいな爽やかスポーツ選手なら
この漫画全く面白くないだろ
75:
:2013/09/07(土) 21:59:40.60 ID:
そうだよな
花宮とか青峰みたいな真性クズがいないとつまんないよな
76:
:2013/09/07(土) 22:01:45.41 ID:
77:
:2013/09/07(土) 22:02:08.31 ID:
78:
:2013/09/07(土) 22:02:20.69 ID:
>>62
点取りの苦言はノーカンと言うかあの時はすぐに青峰に言いくるめられて押し黙ったし
その後もずっと言い続けてたら説得力もあったと思うが結局何も言わなかった以上
赤司にああ返されるのは仕方がないと思うけど
あとよく見るけど
>>ゾロ目やったのは決勝が初めてだろ
論点はここじゃないしこんなつっこみしたらそれこそ詭弁だの屁理屈だのと返されるのがオチだと思う
>>64
普通に洛山白ユニ誠凛黒ユニじゃないか?
桐皇がずっと黒ユニだったのと同じで
79:
:2013/09/07(土) 22:03:19.95 ID:
クズではないだろ
花宮はなんともいえないけど
クズなのは灰とか試合中に黒に暴行行為をくわえる輩。
80:
:2013/09/07(土) 22:03:44.38 ID:
キセキに爽やか笑顔で楽しんでこーぜ×5なんてされたら対戦中学泣くだろw
木吉はたまに怖い
81:
:2013/09/07(土) 22:04:38.76 ID:
82:
:2013/09/07(土) 22:04:40.22 ID:
83:
:2013/09/07(土) 22:05:15.55 ID:
>>64
何か抽選?の番号が若い方が白ユニ着るんだっけ?
84:
:2013/09/07(土) 22:06:32.58 ID:
試合外でも先輩に膝蹴りかましてる時点でクズじゃないとかないわ
まあクズというよりはDQNって方があってるかな青峰は
85:
:2013/09/07(土) 22:06:53.94 ID:
>>80
74になにそれこわいと思ったのは自分だけじゃなかったw
86:
:2013/09/07(土) 22:08:01.54 ID:
黒ユニって対紫原戦で着てたやつだっけ
最後の決勝戦でメインイメージじゃない方の黒ユニで来るかね?
87:
:2013/09/07(土) 22:08:42.68 ID:
>>80
青峰「またやろーな^^」
ボッコボコに嬲った上でこれを言ったら確実に相手をメンタルブレイクできるな
88:
:2013/09/07(土) 22:10:14.88 ID:
>>83
登録番号だっけな
トナメ戦の場合それが若い方が白ユニ着るらしいが右ブロックの洛山と左ブロックの誠凛どっちが若いのかわからん
フツーに考えたらシードの洛山だと思うが同じくシードの桐皇は黒着てたし
陽泉戦見るにトナメ表の表示順ってわけでもないし一般のルールは藤巻には通用しないっぽいんだよな
89:
:2013/09/07(土) 22:11:28.19 ID:
正直黒子について知らないことが多くて打ち解けきれてなかったように思えたとか言う
木吉さんは将来恋人が出来たらちょっと怖いしめんどくさそうな人だと思いました
>>78
点取り合戦がエスカレートして暴走した結果がゾロ目遊びだからな
ゾロ目遊びの相手は黒子にとってポジティブな意味で
既知の相手じゃないと意味がないと的確に進言できた人がいて
よかったな藤巻 いや藤巻が自分で考えたのかもしんないけどw
90:
:2013/09/07(土) 22:11:45.13 ID:
>>86
誠凛が黒ユニじゃなけりゃ洛山に新ユニになるのか
なんかイメージ湧かないな
91:
:2013/09/07(土) 22:11:58.51 ID:
>>82
いやその理屈はおかしい
株とはある銘柄が下がったら必ずしも他の銘柄が上昇するゼロサムゲームの関係ではない
キャラクターの株も同じことで奇跡の株が下がったからといって黒子の株は上がりはしない
実際今回の回想で黒子も理念のブレや自己語りで随分と株を落としただろう
正義でもなかく単なる引きこもりの被害妄想だったし
92:
:2013/09/07(土) 22:14:10.44 ID:
いやキセキの株は下がってはないでしょ
なんか先走り過ぎてない?
93:
:2013/09/07(土) 22:14:23.87 ID:
一瞬なんで妹の話してるんだろうこの人と思ってしまった、死にたい
94:
:2013/09/07(土) 22:14:39.36 ID:
>>86
そうそうそれもあって誠凛が白ユニな気がするんだがどうなるんだろうな
95:
:2013/09/07(土) 22:15:35.22 ID:
洛山の黒ユニって白verの反転で水色基調になるのか
仮想帝光?ポジならやっぱあの白ユニって感じだよな
96:
:2013/09/07(土) 22:16:02.40 ID:
97:
:2013/09/07(土) 22:16:46.68 ID:
98:
:2013/09/07(土) 22:17:06.40 ID:
99:
:2013/09/07(土) 22:18:02.78 ID:
100:
:2013/09/07(土) 22:18:35.35 ID:
101:
:2013/09/07(土) 22:18:51.75 ID:
102:
:2013/09/07(土) 22:19:14.31 ID:
>>88
あー確認したけど番号とかわからんかったわ
じゃあやっぱ藤巻の気分次第か
でもそうなると洛山アウェーユニお披露目だろ?考えるの面倒ry
誠凛の黒ユニ好きだけどな
103:
:2013/09/07(土) 22:22:21.53 ID:
誠凛黒ユニ格好良いし洛山にもあの白ユニ以外の印象ないわ
桐皇の白ユニくらい洛山の黒ユニが想像できない
104:
:2013/09/07(土) 22:22:32.51 ID:
黒ユニもいいけどやっぱり主人校は白なイメージ
だがアウェーな洛山ユニが想像できない
105:
:2013/09/07(土) 22:24:24.18 ID:
106:
:2013/09/07(土) 22:25:38.57 ID:
>>88
正直ガングロ+悪人面キャラの青峰が白ユニだと絵面的に締まらない(あと桐皇のチームカラー的にも)
ので桐皇は終始黒で通したんじゃねーかなと
藤巻はルール云々よりビジュアル面優先させたんじゃ
帝光ユニは白じゃねーかというツッコミはなしで頼む
107:
:2013/09/07(土) 22:26:08.92 ID:
黒っぽくしたら桐皇になっちゃうし
反転したら水色メインに白という
陽泉を超えるパジャマユニフォームになるかも知れんしな
ユニフォームデザインは作者本人だっけ
108:
:2013/09/07(土) 22:27:18.70 ID:
組み合わせ表の位置関係的には洛山が濃色誠凛が白着なきゃいけないんだけどまぁ藤巻がそんなことを知ってるわけもなく
109:
:2013/09/07(土) 22:28:20.42 ID:
>>107
パジャマワロタ
しかも陽泉はパジャマに加えピンクだしな
110:
:2013/09/07(土) 22:28:42.61 ID:
たしかに洛山側の色ユニがイメージできないのもあってどっちも白ユニの可能性が高く思えるんだよな
でも誠凛が優勝した時の絵を想像すると
やっぱメインで描かれることの多い白ユニのがなんか画面が明るくていいんだよな
111:
:2013/09/07(土) 22:30:08.08 ID:
>>108
だいぶ前にここでシードが白って言ってた人いたけど洛山がアウェーユニなのか
112:
:2013/09/07(土) 22:31:29.46 ID:
>>110
誠凛が黒ユニだったらまさかの負けフラグ・・・?
113:
:2013/09/07(土) 22:32:41.55 ID:
両方白だと絵図らが驚きの白さになるけど
逆にそれがいいかもしれん
114:
:2013/09/07(土) 22:32:43.01 ID:
115:
:2013/09/07(土) 22:33:21.92 ID:
>>111
シードの方がだいたい番号が若い=白着る機会が多くなるってだけ
116:
:2013/09/07(土) 22:35:11.41 ID:
一番左上=第一シードは大会通して白しか着る機会ないんだよ本来
この大会ダントツ第一シードのはずの洛山が右上にいてよくわからないことになってるけどさ
117:
:2013/09/07(土) 22:37:06.55 ID:
ここまでホーム・アウェーの区別はちゃんとつけられてるっぽいから
どっちも白白ってことはないんじゃね
118:
:2013/09/07(土) 22:37:22.65 ID:
>>115
なるほど
あれだけ帝光ユニに似せてて決勝戦違うユニで来るかな?
119:
:2013/09/07(土) 22:44:21.76 ID:
いくら藤巻でも両チーム白ユニレベルのトンデモはしないだろう
120:
:2013/09/07(土) 22:45:32.36 ID:
桐皇戦→白、陽泉→黒、海常→白ときたから
次は誠凛黒かなぁ
121:
:2013/09/07(土) 22:49:00.21 ID:
二年生編はやろうとすると、三年が強かった学校は悲惨なことになるな
122:
:2013/09/07(土) 22:50:40.84 ID:
帝光篇のせいで国内にめぼしい年下選手もいないの確定みたいだしな
また帰国子女の新入生・転入生に頼るしかねぇ
123:
:2013/09/07(土) 22:51:29.09 ID:
>>121
キセキいれば大丈夫なんじゃないか
あでも海常は不安か
ラ行とコミュニケーションというか会話的な意味で途中で出た中村に期待
124:
:2013/09/07(土) 22:53:34.05 ID:
>>121
そして木吉も消える
二年生編やるとしたら荻原転校してきそう
親の都合で転校多いみたいだし
125:
:2013/09/07(土) 22:53:36.87 ID:
どうせ最終的にはキセキ同士の潰し合いなんだしそれ以外の数合わせは適当でいいだろ
火神がいる以上誠凛もキセキより格下に苦戦させようもがねーし
126:
:2013/09/07(土) 22:54:09.26 ID:
部員なら誠凛はWC優勝してその試合ぶりに感動したさわやか新入生が
続々と入部希望する未来があるだろう多分
問題はマネージャーだ
カントクと桃井が卒業したら確実に桐皇と誠凛の戦力落ちるわ
127:
:2013/09/07(土) 22:54:51.17 ID:
>>122
誠凛に関してはWC(準)優勝って実績があるし設定的にも新入生キャラ入れやすいな
もちろん藤巻に引き出しがあればの話だが
128:
:2013/09/07(土) 22:55:07.15 ID:
来週号のラストで堂々見開きやっといて誠凛負けENDもなんだかなぁという気がするし
優勝で〆かね
赤vs青とかちょっと見てみたかったかも
129:
:2013/09/07(土) 22:57:03.01 ID:
130:
:2013/09/07(土) 22:57:06.63 ID:
WC後も続くってなった場合2年編と対談で半々って言ってた世界編どっちが確立高いんだろ
131:
:2013/09/07(土) 22:57:20.24 ID:
2年目って話的に面白みを感じられなさそうだが
試合は見たいと思ってしまう
132:
:2013/09/07(土) 22:57:56.99 ID:
133:
:2013/09/07(土) 23:00:18.01 ID:
>>127
とりあえず木吉の後釜になるCキャラが必須になるな
福田涙目になるが
背番号14番が欠番なのはそういう可能性を見越して?
バスケルールに関係してるとかだったら無知でスマン
134:
:2013/09/07(土) 23:01:25.55 ID:
先輩は2年しかいないってのは
黒子2年時で全国制覇フラグだと前は思ってたな
洛山にも一回負けて強さ見せつけてから
強い新入部員inで次の年に全国制覇の方が
一番の強豪校としての格が保たれるけど
この流れだとそれはないだろうな
135:
:2013/09/07(土) 23:04:00.13 ID:
二年生編はIHもしくはWCでの優勝までを描くのが藤巻にできるのかどうかが問題
途中でだれて打ち切りになりそうだなと思いました(小並感)
136:
:2013/09/07(土) 23:05:09.25 ID:
>>128
洛山戦始まったところで
俺たちの戦いは始まったばかりだ
で〆
137:
:2013/09/07(土) 23:05:51.33 ID:
洛山側も3年いない(5番が学年不明だが)し
決着が2年目に持越しでもほぼ同じメンツで再戦できるな
138:
:2013/09/07(土) 23:06:34.62 ID:
例えキセキだろうとメインで焦点合ってるキャラ以外は空気になることが帝光編で証明されたばっかりなのに
未だに世界編()選抜編()期待してる奴いるんだな
139:
:2013/09/07(土) 23:08:54.14 ID:
WC 優勝エンドだとちょうどスラダンと同じくらいで終わりそうだな
140:
:2013/09/07(土) 23:09:42.85 ID:
141:
:2013/09/07(土) 23:10:46.23 ID:
142:
:2013/09/07(土) 23:10:55.59 ID:
>>136
打ち切りかw
でも今のジャンプの看板準看板漫画の状況的にすんなり終わらせてくれるかねぇ
単行本売上あったらアンケあんまよくなくても打ち切られないし続けろって言われそうだけど
143:
:2013/09/07(土) 23:11:32.90 ID:
144:
:2013/09/07(土) 23:12:05.37 ID:
>>142
看板の鰤だってアンケ悪くなったらあっさり看板降ろされたし
アニメ終わったらどのみちアンケ次第でそんなこともいってられんさ
145:
:2013/09/07(土) 23:15:59.32 ID:
67 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 21:49:18.39 ID:d8C3HQKp0 [1/5]
キセキの世代がある意味主役だといっても過言じゃないよな
69 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 21:53:11.33 ID:d8C3HQKp0 [2/5]
キセキ批判してる奴 お門違いだよ。
峰っちにしても赤司にしても、売り言葉に買い言葉だろ基本。
79 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 22:03:19.95 ID:d8C3HQKp0 [3/5]
クズではないだろ
花宮はなんともいえないけど
クズなのは灰とか試合中に黒に暴行行為をくわえる輩。
81 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 22:04:38.76 ID:d8C3HQKp0 [4/5]
ああ黒子に暴行行為はあの双子ね
92 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 22:14:10.44 ID:d8C3HQKp0 [5/5]
いやキセキの株は下がってはないでしょ
なんか先走り過ぎてない?
146:
:2013/09/07(土) 23:16:30.45 ID:
今年日本一にならないと木吉が全裸告白する羽目になる。
147:
:2013/09/07(土) 23:17:52.21 ID:
>>146
相手はカントクか
だったら別にいいんじゃね
148:
:2013/09/07(土) 23:19:14.65 ID:
149:
:2013/09/07(土) 23:20:20.05 ID:
ぜんぜん違う話で申し訳無いけど最近試合中にナレーション多いじゃん
「この時火神は思った―」みたいなやつ
あれ大嫌いだから決勝では出て欲しくないんだけど
多用しそうな感じあって嫌だな
海常戦で途中に挟まれた黄瀬入学直後の笠松とのやりとりとか
ああいう回想ならまあ、試合のテンポ悪くならなければいいんだけど
ナレーションで説明は萎えるわ
150:
:2013/09/07(土) 23:22:01.82 ID:
>>144
看板おろされようが単行本売上が一定以上あったらアンケ悪くても打ち切られないって各所で言われてきたが
それにそうやっておろされたり売上パッとしない漫画が多い現状でそれなりに稼いでるこの漫画を人気あるうちに
終らせるかは別じゃん
>>146
そういやそうだった。寒いのにな
151:
:2013/09/07(土) 23:23:20.84 ID:
基地外赤司を追い詰めて綺麗な赤司に戻す
↓
綺麗な赤司の能力が目覚める
152:
:2013/09/07(土) 23:27:04.50 ID:
153:
:2013/09/07(土) 23:32:07.01 ID:
>>150
武装錬金が単行本の売上良かったにも関わらずアンケ低迷で打ち切られちゃったんですが…
154:
:2013/09/07(土) 23:34:22.44 ID:
売上いいのにアンケ悪いってどんだけ本誌購入読者じゃない腐ったまんこどもがたかってるんだよ
おぞましいな
155:
:2013/09/07(土) 23:35:36.52 ID:
156:
:2013/09/07(土) 23:36:54.38 ID:
>>153
アンケ1位以下は全部打ち切り対象だといってる編集トップの発言とか知らないんだろうよ
157:
:2013/09/07(土) 23:38:17.09 ID:
>>149
あれ個人的にシュールで好きだわ、俺自身クソマンガ好きだからかもしれんけど
でも初期は全然なかったよね
158:
:2013/09/07(土) 23:38:21.83 ID:
>>154
ジャンプ買わない層が多かったんだよ
腐人気は壊滅的だったから良かったんだけどな
俺みたいな30代のオッサンに受けてたんだわ
159:
:2013/09/07(土) 23:38:39.87 ID:
火神がまともでよかった。どう考えても動かなかった黒子が悪い
そんなことも分からずキセキをだけを叩いてたバカ共は息してるかwww
160:
:2013/09/07(土) 23:39:34.60 ID:
声優アワードかなんかの発表の映像を、新人の女声優が2人でMCやってるので流してて
黒子と青峰と火神の声優が確かいて
その女声優どもが元嫁と現嫁がいるとか言ってて
腐女子ってみんなこうなんだなと引いた思い出がある
>>158
30超えたオッサンがジャンプかよ。卒業しろよ
161:
:2013/09/07(土) 23:42:16.13 ID:
162:
:2013/09/07(土) 23:45:45.71 ID:
30超えたおばさんの間違いじゃねえのw
女の男アピールはノルマなん?
163:
:2013/09/07(土) 23:46:33.52 ID:
164:
:2013/09/07(土) 23:49:01.87 ID:
165:
:2013/09/07(土) 23:51:02.85 ID:
長えワリにたいした事ない話うじうじしやがってとか自分でツッコミまくるなら
もうちょっとなんとかですね
166:
:2013/09/07(土) 23:53:53.74 ID:
決勝に1年かけたらそれはそれでアンケやばそう
過去へん引き伸ばしたんだしちゃんと決勝の構想はある程度ねったんだろうね藤巻
167:
:2013/09/07(土) 23:54:13.04 ID:
>>153
武装錬金って売上30万くらいじゃなかったっけ?ボーダー40万以上って見たことあるけど
あと当時打ち切られた理由アンケ以外にも遅筆がどーのとかあったような
>>156
それ何十年も前の編集長じゃん
168:
:2013/09/07(土) 23:57:57.93 ID:
キセキ踏み台にして主人公さまが号泣までしたんだからまだ反映されてないだけできっとあがるよ☆
アニメもあるしね☆
169:
:2013/09/07(土) 23:58:04.04 ID:
170:
:2013/09/08(日) 00:01:10.31 ID:
まあアニメやってる間に着られることはありえないだろ
171:
:2013/09/08(日) 00:01:26.23 ID:
>>169
本来の読者層である少年達は生まれてないじゃあないですか
172:
:2013/09/08(日) 00:02:46.09 ID:
>>167
病気がちだったっぽいのは有るかもなぁ
打ち切り後に完結編描けただけジャンプ作家としては優遇されてたけど
173:
:2013/09/08(日) 00:02:52.45 ID:
>>171
ここが30代お腐れ様の巣である悲しい事実
174:
:2013/09/08(日) 00:08:16.66 ID:
175:
:2013/09/08(日) 00:10:47.50 ID:
>>171
本来の読者層が毎週毎週全部読むわけでもない雑誌にタバコ並みのお小遣い突っ込んだ挙句
アンケまで出すわけがない
176:
:2013/09/08(日) 00:12:14.97 ID:
アンケート出してるのメーン層は小学生じゃないの?
正直大人になってアンケートなんてめんどくさくて出す気しないんだけど
177:
:2013/09/08(日) 00:13:08.42 ID:
この人か
西村繁男は「アンケートが2位以下の作品はすべて終了候補である」と言い切っている
3代目編集長 西村繁男 期間:1978年 - 1986年 byウィキ
この頃よりは打ち切り緩くなってると思うけどね
178:
:2013/09/08(日) 00:16:17.61 ID:
正直読んでる人間やここにいる人間が男だろうと女だろうと関係ないだろ
自分がこの作品が好きでバレが気になるからここにいる
ただそれだけで十分だろうが
179:
:2013/09/08(日) 00:17:57.40 ID:
180:
:2013/09/08(日) 00:20:14.64 ID:
唐突に聞くけど、別に高尾ってキセキに荻原みたいな負け方してないよな
ふつーにフルボッコにされただけだよな?
181:
:2013/09/08(日) 00:24:48.99 ID:
>>180
たぶんキセキで緑間だけが同伴した二軍試合あたりでやってるっぽいから
んな酷い目にはあってないんじゃね?
182:
:2013/09/08(日) 00:25:49.81 ID:
ID:HWyVXv8X0
連日ID真っ赤にしてるご本人は時間にゆとりあって羨ましいな
183:
:2013/09/08(日) 00:26:42.26 ID:
184:
:2013/09/08(日) 00:31:35.15 ID:
185:
:2013/09/08(日) 00:31:37.13 ID:
>>181
だよな
荻原みたいにバスケ辞めない高尾すげぇって他所で言ってる人がいて驚いたわ
186:
:2013/09/08(日) 00:40:56.38 ID:
まあね 金がないから2chくらいしかやることがなくなるので
時間はあるが全く羨ましいものじゃない
187:
:2013/09/08(日) 00:41:47.95 ID:
赤司が能力何個持ってようが体は一つしかないんだから黄瀬相手にしてるのと変わりなくね実質
188:
:2013/09/08(日) 00:43:49.87 ID:
>>187
黄瀬のが複数能力持っているって感じだったよな
実際の動き的に
189:
:2013/09/08(日) 00:44:40.66 ID:
誰も見たことのない対策方法も分からない能力を持ってるかも知れないって結構脅威だと思うけどな
期待させといて凄いしょぼかったらアレだけども
190:
:2013/09/08(日) 00:45:40.14 ID:
さすがにここは黄瀬でもパフェコピ出来ないようなチート能力持って来るだろ
191:
:2013/09/08(日) 00:47:34.87 ID:
>>189
むしろ心配なのは
誰も知らないはずの赤司のもう一つの能力を黒子かキセキが試合中ペラペラ説明しだしたりしないかだな
192:
:2013/09/08(日) 00:47:48.92 ID:
193:
:2013/09/08(日) 00:48:56.35 ID:
194:
:2013/09/08(日) 00:50:10.69 ID:
195:
:2013/09/08(日) 00:50:15.75 ID:
196:
:2013/09/08(日) 00:50:22.36 ID:
ここまできたら相手プレイヤーの精神を乗っ取るくらいやって欲しい
197:
:2013/09/08(日) 00:56:13.63 ID:
>>181
二軍はそこまで強くないし
緑間は淡々と一人点取りしてるだけだろうしな
その日のラッキーアイテムがゾロ目の点数とかなら知らんが
198:
:2013/09/08(日) 00:56:36.96 ID:
体から黒いオーラを出して相手に渡る前にボールを90度くらい曲げる能力で
199:
:2013/09/08(日) 00:58:07.07 ID:
>>187
未来予測とか読心術とかならあるいは
その場合火神の右ストレートでぶっとばす的対策で
200:
:2013/09/08(日) 00:59:58.88 ID:
もう赤司には超能力しか残ってない気がする
念力でパスを曲げるとか
あと数スレ前に言われてたけどある意味津川が一番タフ
勝ち負け以外に独特な価値観があって
ゾロ目とかで遊ばれても曲がるだけで折れそうじゃない
チームメイトは折れるかもしれんけど
201:
:2013/09/08(日) 01:03:21.51 ID:
点取り合戦すら経験してないのか
正直全国大会決勝で明洸と同じことされてもバスケ辞めないのって高校キャラでもあんまいなさそう
202:
:2013/09/08(日) 01:04:37.49 ID:
203:
:2013/09/08(日) 01:07:20.15 ID:
青 敏捷性
緑 シュート
黄 模倣
紫 デカさ
赤1 視力
赤2
204:
:2013/09/08(日) 01:07:37.84 ID:
ところで木吉が赤司以外のキセキの能力は各自ひとつっつってたけどよ
この場合の能力ってのは赤司の中学時代に開花した能力=天帝の眼に対応して
緑間 落ちない3P
青峰 フォームレスシュート
黄瀬 倍返しコピー
紫原 すごいパワー
って認識でええの?
それともオールコート3P・自在ゾーン・パフェコピ・トールハンマー(か?)のこと?
青峰・紫原あたりはどれが「ひとつの能力」なんかよくわかんねーんだが
205:
:2013/09/08(日) 01:16:01.86 ID:
>>202
まさか半年前緑間に「赤司は二人いる」って言わせた当時
赤司に2つ能力あるということすら思いついてなかったとか言うんじゃないだろうな
206:
:2013/09/08(日) 01:20:20.14 ID:
過去編が読者に遺してくれたもの
・大量のともちげ
・序盤のキャラのホラー化
・逆謝
どうしてこうなった
207:
:2013/09/08(日) 01:20:59.97 ID:
藤巻はなんか記憶関係の病気なんじゃね?
行き当たりばったりすぎてもうね
208:
:2013/09/08(日) 01:27:08.57 ID:
過去編は面白くしようという気があんまり感じられなかった
まあそりゃ作者は描きたいように描くのが当たり前でこっちの我儘なんだろうけど
209:
:2013/09/08(日) 01:36:57.51 ID:
赤しに関して自分の首を締めまくる藤巻のことだし202が正解な気がするよ
210:
:2013/09/08(日) 01:43:38.48 ID:
>>87
舐めプとは別の方向性でメンタルへし折られるなw
こっちの方がある意味重症になりそう。
211:
:2013/09/08(日) 01:52:39.85 ID:
212:
:2013/09/08(日) 01:57:24.46 ID:
赤司が意思のあるボールになって自らゴールに突き刺さるとかでもいいのよ藤巻
213:
:2013/09/08(日) 01:58:50.47 ID:
214:
:2013/09/08(日) 01:59:25.84 ID:
202が真理だろ
ガワだけ先に出して詳細は後で考える
「後の事はまたその時考えます」ってやつだ
215:
:2013/09/08(日) 02:02:48.33 ID:
編集が「こんなキチガイチビに負けてどうする」とか言い出さないことを願うぜ
217:
:2013/09/08(日) 02:13:44.08 ID:
藤巻がなーんか赤司タイプ苦手そうっつかもてあましてるように感じるから不安なんだよなあ
邪推言われるだろうけど乗り気で生き生き描いてそうな奴とそうでない奴の差がうっすら伝わってしまう
誰がどっちかはあえて言わない
218:
:2013/09/08(日) 02:15:36.14 ID:
少なくとも過去編は青峰の所以外はそこまで楽しくなかっただろうな藤巻は
219:
:2013/09/08(日) 02:16:14.50 ID:
>>210
青峰がグレてもグレなくても同じかよwwww
これで黒子にケチつけられたらそれこそどうすりゃいいんだよってなるなw
220:
:2013/09/08(日) 02:49:16.91 ID:
財閥の権力を使い相手は試合前に消息不明になる能力
試合中に自らの目を抉り試合を中断させる能力
試合中に会場に仕込ませたスナイパーによる射撃で相手プレイヤーを再起不能にする
赤のもう一つの力はどれかだろう
221:
:2013/09/08(日) 03:05:37.39 ID:
藤巻「青峰きゅん天才孤独かわいそ可愛いよおペロペロ」
藤巻「アンケ悪いとだと?青峰きゅんのバスケの面白さが理解できないとか、むしろ謝ってほしいぐらいだ」
222:
:2013/09/08(日) 03:10:50.97 ID:
223:
:2013/09/08(日) 04:21:14.69 ID:
綠間→絶対に落ちないシュート力と他のキセキに劣らぬ程度の能力(オールコート3P)<緑の革命(チームプレイ補完)>
黄瀬→運動センス全般やフィジカルバランス(倍返しの模倣)<完全無欠の模倣(視線誘導系等一部例外を除く)>
紫原→フィジカル全般(運動能力全般)<破壊の鉄槌、ゾーン(他フィジカルを伴う能力)>
青峰→理想型バスケ能力と超人的俊敏性(フォームレスシュート(適当で入る)や野生)<任意ゾーン>
赤司(僕司)→超人的動体視力及び予測能力(天帝の眼)<アンクルブレイク他動体視力を伴う能力>
黒子→存在感の無さと観察眼(視線誘導、加速するパス)<イグナイト廻、サイクロン、Bドライブ、幻影シュート、オバフロ>
火神→圧倒的跳躍力を中心とした運動能力(野生)<ゾーン、流星のダンク>
割と適当だが
黄瀬は完全模倣、緑間は全範囲シュート、紫原はフィジカル、青峰はバスケの理想型、火神は跳躍力、黒子は視線誘導、赤司1は天帝の眼かね
224:
:2013/09/08(日) 04:43:50.85 ID:
225:
:2013/09/08(日) 04:48:43.30 ID:
青とか、野性と任意ゾーンが、最早2個目、3個目の能力な気がするんだが。
固有の能力としてはフォームレスだけ、って事か。
でも、ただのゾーンはともかく任意ゾーンは固有じゃないのとは思うけど。
紫原とかパワー・スピード・体格とか
全体的な能力過ぎて、一つの能力って表現すんのか微妙。
226:
:2013/09/08(日) 05:21:52.22 ID:
227:
:2013/09/08(日) 05:23:20.69 ID:
228:
:2013/09/08(日) 06:16:41.66 ID:
スポーツ漫画、オリンピック、ピンクヒロイン……
うっ頭が……・
229:
:2013/09/08(日) 06:35:33.31 ID:
東京五輪2020のバスケットボールイメージキャラクター:黒子テツヤ
230:
:2013/09/08(日) 06:59:22.63 ID:
231:
:2013/09/08(日) 07:13:09.82 ID:
232:
:2013/09/08(日) 07:45:20.47 ID:
233:
:2013/09/08(日) 07:51:54.17 ID:
こりゃ開催までに左翼の大掃除が始まるな
コリアンゴーホームしてくれれば、このスレも少しは綺麗になるだろ
234:
:2013/09/08(日) 08:03:15.29 ID:
>>233
このスレでお帰りいただくのは、アンチ・荒らしだけです。
235:
:2013/09/08(日) 08:11:09.15 ID:
かの国と距離を置くと物事がうまくいく法則の発動やね
236:
:2013/09/08(日) 08:18:38.45 ID:
高尾が荻原並に精神攻撃受けてたらバスケ辞めてたかも知れないのか
237:
:2013/09/08(日) 08:19:38.11 ID:
238:
:2013/09/08(日) 09:13:40.56 ID:
火神はどうなんだろうな
中学当時にキセキと対戦してたら本人はやった強い相手だーとなっても周りのチームメイトは付いて行かないだろうし
そうなると高校で出会ったのは運命(笑)なんじゃないか
239:
:2013/09/08(日) 09:20:33.22 ID:
240:
:2013/09/08(日) 09:33:09.68 ID:
>>151
小金井の俺達が勝てば赤司は間違いを認めるかなっていうセリフから
能力は置いといてキチ司を倒せば綺麗な赤司にっていうのは
黒子とか他キャラもそう思ってるところはあるかもしれないっぽいけど
綺麗な赤司って負けは許されないってんで「絶対に負けない」キチ司に
主格を渡したようなもんだろ
そのキチさんが負けたら戻るどころか精神崩壊して廃人じゃねーの?
と思うんだがどうなんだ
今のジャンプで高校生が廃人はないと思うけど
241:
:2013/09/08(日) 09:42:03.62 ID:
>>236
つかあれで折れない奴の顔が見てみたい
逆に同じ圧倒的な力量差でも正攻法で叩き潰されてたら荻原もやめはしなかったかもな
多分高尾はこっちだろう
242:
:2013/09/08(日) 09:57:42.15 ID:
243:
:2013/09/08(日) 09:57:46.06 ID:
俺司と僕司の能力が全く違うなら普通に僕司で駄目なら俺司、俺司で駄目なら僕司ってなりそうだが
俺司はもう少し後に開花予定だったらしいけど奥に引っ込んでる間に開花してることになるのか
しかし僕司引っ込めるには負けると思わせなきゃ駄目だから青峰バリの得点力を持つエンペラー僕司と無冠3人を
ゾーン火神・ミスディレ消失黒子・無冠の怪我人木吉+その他×2で追い詰めることになるんだよな
決勝終った時洛山より桐皇の方が強く感じたりしてな
僕司にゾーンやると俺司引っ張り出した時には切れてそうだしどうなるやら
244:
:2013/09/08(日) 11:36:09.25 ID:
>>241
木吉たち無冠はある意味折れないだろうな
なぜならゾロ目が難しいだけの強さがある
245:
:2013/09/08(日) 11:44:04.22 ID:
キセキ達がゾロ目を荻原達のチームにしかやらなかったのは逆に良かったな
明洸からしたらたまったもんじゃないけどさ
246:
:2013/09/08(日) 11:45:33.75 ID:
>>233
そもそも戦後に竹島侵略と失敗したけど日本にテロやってきた韓国と
国交がある時点で世界的に見ても日本は異常なんだよ。
韓国の金貰ってTV局が捏造、偏向を何十年と続け
韓国マネーのパチンコは警察と癒着してる事も含めて異常だしな。
本当なら国民が革命起こして韓国人排除を掲げた国が出来てないとおかしいレベルなんだよ
247:
:2013/09/08(日) 12:09:40.07 ID:
>>245
一生懸命やってきて準決勝まで行って苦戦しかないの承知であきらめなかったまでして
何か悟られやすいようシレっとネタばらしされどれが自力で取った点かわからんとか
自分だったら躁鬱なるわ
248:
:2013/09/08(日) 12:09:44.25 ID:
まあ国家観のない奴が多いよな、日本は
児ポ法騒動の時だって選挙の争点がそれのみのヤツが沢山いたしなあ
教育が思いっきり左だから仕方ないんだろうけど
スレチだからこの辺で
最終決戦って銘打ってるってことは
藤巻は洛山戦で終わらせるつもりなのかね
その後続いても蛇足になりそうだしなあ
でも出来るだけ長く連載を読んでいたいというこの矛盾
249:
:2013/09/08(日) 12:24:36.83 ID:
>>247
でもまあ、キセキが全員全力で戦った試合でも
8点取られてるんだよな
意外と一回戦の相手って強かったのか?
250:
:2013/09/08(日) 12:27:03.93 ID:
>>249
ありゃよくわかんないね
終盤にボールに追いつこうしないでそのまま相手の点にしたかもしれん
全力でやったよ感見せて形だけになったのかな
251:
:2013/09/08(日) 12:28:27.27 ID:
矛盾があっても藤巻は一度立ち止まった方がいい
乾いたスポンジからはどんなに絞っても水は落ちてこないからな
終わらるにせよ続けるにせよ一度休んでリフレッシュした方が絶対いい
某作者みたいに今の作品に集中してその作品が終わったら
もう漫画描かなくてもいいってくらいに吹っ切れてるなら別だが
252:
:2013/09/08(日) 12:37:59.63 ID:
すいません
キセキの世代の黄瀬さんって髪の色何色の人でしたっけ?
253:
:2013/09/08(日) 12:54:30.76 ID:
基本的に名前と髪の毛はリンクしてるから見分けるのは簡単だろ
例外は青峰 黒子 灰崎 虹村 ぐらいか
254:
:2013/09/08(日) 12:56:25.41 ID:
255:
:2013/09/08(日) 12:57:52.04 ID:
256:
:2013/09/08(日) 13:14:12.79 ID:
257:
:2013/09/08(日) 13:14:49.34 ID:
258:
:2013/09/08(日) 13:15:37.32 ID:
>>249
一回戦の中学は帝光と当ったのがついてなかっただけで決勝行けるくらいの実力あったのかもな
中学時代キセキと対戦したことあるキャラで覚醒後5人揃ってるのと対戦したことがわかってるキャラっていたっけ?
259:
:2013/09/08(日) 13:17:45.50 ID:
黄色の人ですかね、ありがとうございます
プレーが凄くてまつ毛があると覚えてたんで眼鏡の人と迷ってました
260:
:2013/09/08(日) 13:23:57.04 ID:
>>253
灰崎も中学時代は灰色だし一応例外は黒子と虹村じゃないか?
虹村がレインボーな髪じゃなくてよかったけど目の色はグレーだっけ?
261:
:2013/09/08(日) 13:24:06.98 ID:
藤巻はノリで色とか決めてるっぽいんだよなあ
本編きちんと読むまで黒子って青峰のことだと思ってた
262:
:2013/09/08(日) 13:26:04.43 ID:
>>258
全員覚醒が2年の全中以降だから対戦経験があるのは現一年世代のみなんだけど、
キセキ以外の一年スタメンって、火神・高尾・桜井・津川・おっぱいメタルの人くらいしかいないんだよね・・・。
キセキと対戦したことが明示されてるのは、高尾・津川だけだし。
263:
:2013/09/08(日) 13:27:28.05 ID:
264:
:2013/09/08(日) 13:28:40.78 ID:
おっぱいメタルの人は火神と力量差あるのに最後まであきらめてなくて
火神がそれを喜ぶのが今となっては良い場面だと思える
265:
:2013/09/08(日) 13:30:15.49 ID:
266:
:2013/09/08(日) 13:37:21.24 ID:
>>262
ありがとう。じゃあ高校でもバスケ続けてて点取り合戦の餌食になったキャラはいなさそうだなぁ
高尾は緑間だけっぽいし津川は大体揃ってたけど覚醒前だったし
267:
:2013/09/08(日) 13:56:20.34 ID:
268:
:2013/09/08(日) 14:32:07.42 ID:
269:
:2013/09/08(日) 14:32:49.52 ID:
おっぱいメタルであってるけどちゃんと鳴海って呼んでやれよwwwwwww
270:
:2013/09/08(日) 15:19:43.70 ID:
271:
:2013/09/08(日) 15:24:12.97 ID:
272:
:2013/09/08(日) 15:30:32.67 ID:
273:
:2013/09/08(日) 15:39:20.81 ID:
シナ産だしここら辺クラスじゃね、見てないけど
274:
:2013/09/08(日) 15:52:15.10 ID:
>>273
邪神モッコスと邪神セイバーよりはまだwポーズが笑えるけどw
黒子
火神
黄瀬
緑間
日向
275:
:2013/09/08(日) 15:54:46.20 ID:
276:
:2013/09/08(日) 15:56:42.70 ID:
>>274
なんつーかなんだろうこれ
てかなんで火神4番なんだっていうツッコミ以前のレベルというか
277:
:2013/09/08(日) 15:59:43.98 ID:
>>274
その日向うちの大学の中国人留学生とそっくりだ
278:
:2013/09/08(日) 16:00:04.42 ID:
つかうっかり乗ったが
フィギュアなんてバレスレでやるなよ
279:
:2013/09/08(日) 16:01:05.33 ID:
280:
:2013/09/08(日) 16:04:24.72 ID:
281:
:2013/09/08(日) 16:07:01.26 ID:
すまんこうなる事分かっていたが俺がネタ振った
ここは雑談スレではない
282:
:2013/09/08(日) 16:15:06.81 ID:
283:
:2013/09/08(日) 16:16:50.45 ID:
>あくまで緑間君の仮説ですがWC開会式で「キセキの世代」が集まった後に話してくれました
これって絵的にあのまま外で黒子と話してたっぽく見えたけど火神と降旗は聞いてなかったのか?
284:
:2013/09/08(日) 16:51:37.15 ID:
>>282
・パス系
・開花前のスピード正確さ強化
・周囲の命中率回避率必殺率up
・分身
マジでもう残ってねーんだよな
PGらしい能力って何だよ
285:
:2013/09/08(日) 16:56:23.38 ID:
286:
:2013/09/08(日) 16:57:35.22 ID:
確実にないと思うが
将棋のように敵味方チームの動きを掌握するとか
厨二臭いのでどちらかというとキチ用っぽいが
287:
:2013/09/08(日) 17:05:29.10 ID:
もう目を合わせただけで全身が麻痺するとかでもいいよ
288:
:2013/09/08(日) 17:06:49.47 ID:
コート全体どころか観客席全体まで俯瞰で見渡せるホークアイ以上の眼力
289:
:2013/09/08(日) 17:07:16.64 ID:
それは今の僕司の方だな
俺司も正当進化したらそれの強化版みたいなの出来そうだけど
将棋なら成るってのが一番漫画的な展開っぽいわ
290:
:2013/09/08(日) 17:12:16.48 ID:
>>283
聞いてないというかその場にいないんじゃないか
あの後黒子だけ呼び止められたかなんか?としか
291:
:2013/09/08(日) 17:21:53.07 ID:
洛山の五番は凄い奴かもと思ったけどやっぱちげーわされないことを祈る
ただラスボスは俺司でいい
292:
:2013/09/08(日) 17:24:28.52 ID:
俺司倒すには僕司にまず勝たないといけなくて
俺司引きずり出してもそれは僕司よりさらに上
ハードル高すぎだろ
ご都合主義連発しないとどうしようもない
まず僕司に勝つには火神がゾーンに入るしかないな
でゾーンの限界時間も20分ぐらいにしないと話にならんぞ
293:
:2013/09/08(日) 17:24:59.87 ID:
>>288
それ意味あんのかよ、余計なもの視界に入りまくりやんw
294:
:2013/09/08(日) 17:33:30.44 ID:
295:
:2013/09/08(日) 17:36:44.63 ID:
>>292
俺司がキチ司より上なんて誰が言ったんだ?
むしろ紫原の乱で俺司が負けかけてたのを見ると弱いって考えるのが普通なんじゃないのか
296:
:2013/09/08(日) 17:38:59.62 ID:
このままの流れで行くと俺司の能力の方が厄介だと考えるのが自然だと思うんだけど…違った?
297:
:2013/09/08(日) 17:41:06.92 ID:
順当に考えれば能力は俺司の方が厄介になりそうなんだけど如何せん俺司さんメンタル湯豆腐だから
298:
:2013/09/08(日) 17:42:27.31 ID:
299:
:2013/09/08(日) 17:42:33.94 ID:
>>290
黒子置いていったとすると降旗が付いてった理由が…まぁ考えても無駄か
>天帝の眼 それともう一つ…同等かそれ以上の能力が
確かに俺司の方が強くなりそう
300:
:2013/09/08(日) 17:43:40.34 ID:
しかもキチ司と違ってキャラクターの掘り下げ皆無だからな
性格や言動のインパクトは明らかにキチ司より下なうえ決勝戦の最中に急に出てきて
新能力!キチ司よりつよい!とかやられても唐突感がひどい予感が
302:
:2013/09/08(日) 17:45:10.18 ID:
緑間さんが俺司の掘り下げはやってくれるだろうから問題ないよ(鼻ほじ)
303:
:2013/09/08(日) 17:47:20.36 ID:
306:
:2013/09/08(日) 17:51:49.69 ID:
延長絶対入るだろう
二回ぐらい入ったら俺司投入を遅らせることができるな
308:
:2013/09/08(日) 17:54:35.00 ID:
311:
:2013/09/08(日) 17:57:36.68 ID:
○○アイシリーズなのか天帝の○○シリーズなのか全く別の名前なのか予想できないな
バナナパスも投げられるゴッドハンドとか
312:
:2013/09/08(日) 17:58:31.72 ID:
313:
:2013/09/08(日) 18:00:17.23 ID:
エンペラーハンド
天帝の手
すごいパスとか投げれる。
これならPG系の能力だから赤司自身の特色としていいかもね。
どう考えても眼のほうが能力としては上だがw
314:
:2013/09/08(日) 18:10:24.16 ID:
>>311
一応、伏線として赤司の眼の色が違うってのが貼られてるから、多分「~アイ」だと思う。
315:
:2013/09/08(日) 18:14:44.84 ID:
316:
:2013/09/08(日) 18:19:42.94 ID:
317:
:2013/09/08(日) 18:20:43.31 ID:
赤司が動いていいと認めたプレイヤー以外の時間を停止させる能力
318:
:2013/09/08(日) 18:25:01.59 ID:
322:
:2013/09/08(日) 18:47:34.09 ID:
試合の度に敗北後のキセキのリアクションつか表情が楽しみだったんで
赤司にも期待
めだかボックスの選挙で大敗しためだかみたいに乾いた笑い・膝から崩れ落ちる
くらいの絶望アクションはあると思うわ
「勝利が基礎代謝」ってくらいだし過呼吸とか起こしかねなさそう
その設定を藤巻は覚えてなさそうではあるが
323:
:2013/09/08(日) 18:49:04.77 ID:
324:
:2013/09/08(日) 18:54:44.10 ID:
325:
:2013/09/08(日) 18:56:26.29 ID:
329:
:2013/09/08(日) 19:13:29.71 ID:
330:
:2013/09/08(日) 19:15:41.20 ID:
赤司「僕に逆らうやつは親でもピー」 ※円盤で規制音が外れます
カントクの中の人がチンコ言ってたアニメはこれで乗り切ったからいけるやろ
331:
:2013/09/08(日) 19:16:39.30 ID:
335:
:2013/09/08(日) 19:22:06.48 ID:
ジャンプで言わせてるのにアニメじゃだめなの親でも殺すって
たとえじゃん
336:
:2013/09/08(日) 19:22:39.56 ID:
337:
:2013/09/08(日) 19:23:13.20 ID:
338:
:2013/09/08(日) 19:24:27.47 ID:
じゃあ無難に僕に逆らうやつは親でも許さないとかになるのか
何の面白みもない台詞
339:
:2013/09/08(日) 19:25:24.49 ID:
340:
:2013/09/08(日) 19:37:12.61 ID:
先の事をアニメスレで言うとバレスレでやってくれって言うんよな。あそこはまだIH後。
341:
:2013/09/08(日) 19:39:41.89 ID:
343:
:2013/09/08(日) 19:42:10.35 ID:
344:
:2013/09/08(日) 19:42:16.99 ID:
345:
:2013/09/08(日) 19:45:07.29 ID:
346:
:2013/09/08(日) 19:46:41.34 ID:
殺すってキーワード時代は他のアニメでも使われてるし、さして問題ないだろう。
問題は「親でも」殺すって部分だな。最近はニートの親殺しとか危険な事件もあったし、規制されるだろうね。
僕に逆らうと緑間を殺す
これぐらいなら多分セーフ
347:
:2013/09/08(日) 19:48:59.15 ID:
>>346
そうか…でも緑間でオッケーって問題でもないぞ
348:
:2013/09/08(日) 19:49:07.70 ID:
349:
:2013/09/08(日) 19:49:24.76 ID:
350:
:2013/09/08(日) 19:53:52.18 ID:
どう改変しても微妙になるな
やっぱ原文ままがいちばんだな
351:
:2013/09/08(日) 19:56:58.13 ID:
352:
:2013/09/08(日) 20:04:42.46 ID:
14巻の藤巻のコメント
言いたいことはあるけど調子こいてると思われたくなくて、でもやっぱり言いたいからできるだけそう感じさせないようにごまかす努力しつつ言う(藤巻友人談)
これ黒子っぽいと思った
353:
:2013/09/08(日) 20:07:49.68 ID:
黒子は藤巻の思想とか価値観とかが反映されてるらしいしねー
354:
:2013/09/08(日) 20:09:30.27 ID:
355:
:2013/09/08(日) 20:09:37.18 ID:
356:
:2013/09/08(日) 20:11:07.65 ID:
357:
:2013/09/08(日) 20:12:05.09 ID:
>>355
このスレの
>>1
みて本スレいって本スレの
>>1
みろ
つーかググレ
358:
:2013/09/08(日) 20:13:28.99 ID:
>>352
予防線はりながら言いたいことは言うのが似てるね
361:
:2013/09/08(日) 20:19:15.63 ID:
>>352
「緑間君て、頭いいけど時々アホですよね」by中学黒子
ごまかす努力してるようには…w
362:
:2013/09/08(日) 20:20:18.48 ID:
緑間がアホかどうかは黒子にとってどうでもいいことだしな
363:
:2013/09/08(日) 20:27:38.39 ID:
>>361
⊃相田式超速マッサージ
3分以内にできるらしいから、無問題。
364:
:2013/09/08(日) 20:28:24.30 ID:
今週土曜発売だから早ければ明日に掲載順わかる場合もあるんだよな
ドベ5入りは回避してて欲しいけどどうなることやら
365:
:2013/09/08(日) 20:31:20.24 ID:
366:
:2013/09/08(日) 20:33:02.34 ID:
>>363
だが断る
火曜日じゃなくて月曜日だっけ?>土曜日発売
367:
:2013/09/08(日) 20:41:36.71 ID:
>>363
疲労ならそれで問題ないな
問題あるとすれば足痛めかけてるとかの場合
369:
:2013/09/08(日) 20:52:20.57 ID:
371:
:2013/09/08(日) 21:04:17.84 ID:
第3Q終了
洛山102-49誠凛
火神「くっ……」
日向「万事休すか……」
「あーあ、見てらんないっすね」
「こっちは疲れているのだよ」
「まー、赤司とはやってみたかったし」
「勝ったらほんとにお菓子くれんのー?」
どどん!
火神「お前らどうして!?」
監督「こんなこともあろうかとベンチ登録しておいたわ」
木吉「手段は選んでられないな。任せたぜ!」
黒子「行くぞ赤司くん! 最後の勝負だ!!」
373:
:2013/09/08(日) 21:09:10.49 ID:
藤巻「転校手続きとかバスケのルールとか、そんなものともちげした」
374:
:2013/09/08(日) 21:11:10.83 ID:
376:
:2013/09/08(日) 21:15:32.07 ID:
>>371
さらに荻原も応援に駆け付ける
黒子覚醒・・・
378:
:2013/09/08(日) 21:20:06.00 ID:
381:
:2013/09/08(日) 21:23:21.37 ID:
>>357
全板検索かけてもひっかからんかったから聞いたけど、本スレの1見てわかったわ。
本スレ見んから知らんかった、さんきゅうさんきゅう
383:
:2013/09/08(日) 21:30:32.70 ID:
藤巻の描き方ってどっちかっていうとこのキャラはこういう性格・設定だからこういう時はこう動くって
書き方じゃなくて、その時々にこういう話の流れに持って行きたいからそれに沿って黒子含め全キャラこう動かそうって
感じだからキャラ言動におかしな所が出たりするんじゃないかと思う
火神が僕司にゾーン使ったら俺司引き摺り出した頃には切れかけてそうだけどそんな状態で俺司≧僕司にできるんだろうか
384:
:2013/09/08(日) 21:33:03.83 ID:
あまり深く考えないほうが身の為だ
ここで言われてる第3の人格とやらがひょっこり出てくるのかもしれない
385:
:2013/09/08(日) 21:33:28.69 ID:
386:
:2013/09/08(日) 21:35:13.31 ID:
氷室さんのミラージュショットは完コピ中にすらコピーされなかった
つまり最強なんだよ!
387:
:2013/09/08(日) 21:36:02.45 ID:
>>383
火神「クソ!俺司を引っ張り出したと思ったらもうゾーンが切れちまった!」
伊月「俺に任せろ火神!」
火神「伊月先輩!?アンタまさか…」
伊月「実は俺もゾーンに入れるようになったんだ!」
日向「伊月は小2からミニバスやってるからな」
389:
:2013/09/08(日) 21:37:43.88 ID:
お前ら…ミラージュ「シュート」だよ…
名前くらいちゃんと覚えてやれよ…
391:
:2013/09/08(日) 21:42:51.24 ID:
灰崎で思い出したけど2号とアレックスはどうしてるんだろうな
もう夜更けなのに
392:
:2013/09/08(日) 21:43:29.02 ID:
伊月、日向、木吉その他ゾクゾクとゾーン入りを果たしバスケを楽しむ心がうんたらかんたらで全員で赤司に挑む展開かー
393:
:2013/09/08(日) 21:44:19.19 ID:
氷室のミラージュシュートってつまり
自分で空中に投げてまたそれを自分で空中でキャッチして投げるだよな
着地せずに空中での作業だからルール上セーフなんだろうけど
よく考えたらかなり間抜けな気が
394:
:2013/09/08(日) 21:44:30.32 ID:
395:
:2013/09/08(日) 21:44:36.39 ID:
396:
:2013/09/08(日) 21:45:41.42 ID:
体から観客が視認できる謎のオーラを出してからが本番
397:
:2013/09/08(日) 21:45:47.83 ID:
>>389
陽炎みたいな名前してる方が悪いんだろーが
逆に謝ってもらいたいぐらいだぜ
399:
:2013/09/08(日) 21:47:19.09 ID:
400:
:2013/09/08(日) 21:49:22.34 ID:
>>397
やっぱり(迷言生産機としての)最強は青峰や
402:
:2013/09/08(日) 21:57:57.20 ID:
>>386
コピーして使うほど有用な技じゃなかったという可能性
404:
:2013/09/08(日) 22:04:49.24 ID:
一位「と思ったがやっぱ違ーわ」
二位「逆に謝ってもらいたいくらいだぜ」
三位「僕に逆らう奴は親でも殺す」
四位「両目をくり抜いてお前達に差し出そう」
405:
:2013/09/08(日) 22:13:02.06 ID:
>>402
火神はおろか木吉・日向にも攻略されちゃってる技だからねー・・・
407:
:2013/09/08(日) 22:17:17.41 ID:
本当に今更どうしようも無いが、仮にもラスボスなら赤司のキャラは早い段階で固めておくべきだったな
408:
:2013/09/08(日) 22:17:40.45 ID:
>>337
宮地のときは丁度トラック事件で世間が騒いでたんだよなあ
ナンジャのイベントでは親でも許さないになってた
409:
:2013/09/08(日) 22:18:54.28 ID:
>>407
今現在もオチに試行錯誤してるかもしれないぞ
410:
:2013/09/08(日) 22:23:27.20 ID:
藤巻のことだから
行き当たりばったり展開続けた結果土壇場になって「第3の人格が~」本当にやりだしそうで怖い
本当にとっ散らかってなんにも収集つかなくなる
411:
:2013/09/08(日) 22:24:34.02 ID:
412:
:2013/09/08(日) 22:25:29.90 ID:
415:
:2013/09/08(日) 22:34:25.68 ID:
>>404
いや、ここは
一位「バスケ好きな奴に悪い奴はいねぇ」
二位「と思ったがやっぱ違ーわ」
三位「逆に謝ってもらいたいくらいだぜ」
これにすべきでしょ
416:
:2013/09/08(日) 22:34:29.25 ID:
普通にWC後も続くなら洛山に負けて二年生編でいいんじゃね
もっとも決勝で優勝して終わっといたほうが綺麗でいいと思うけど
417:
:2013/09/08(日) 22:36:07.95 ID:
今回ラストの最終決戦ってのみると
WCで終わりに持っていこうとしてるように見えるけどな
でも通常漫画における重要度ってIH>WCだと思うからなんか微妙な気も
419:
:2013/09/08(日) 22:37:35.99 ID:
420:
:2013/09/08(日) 22:38:26.65 ID:
ウィンターカップが盛り上がってから始まった全国舞台にしたバスケ漫画が出てないだけで
今は夏と冬は同じくらいの価値があると思うけど
422:
:2013/09/08(日) 22:40:00.83 ID:
>>417
一昔前と違ってきてる
最近はWCも普通に盛り上がる
424:
:2013/09/08(日) 22:41:13.36 ID:
二年編だと桐皇に負けそうというか相性のいい秀徳以外には勝てなさそうなのが
木吉outで黒子はどうなるかわからないし
425:
:2013/09/08(日) 22:44:05.57 ID:
426:
:2013/09/08(日) 22:44:47.53 ID:
429:
:2013/09/08(日) 22:49:37.07 ID:
432:
:2013/09/08(日) 23:25:06.05 ID:
結局赤司のオッドアイはゾーンビームのような演出上のものなのか
それともガチでオッドアイ化してるのかどっちなんだ
433:
:2013/09/08(日) 23:27:14.57 ID:
434:
:2013/09/08(日) 23:44:09.55 ID:
435:
:2013/09/08(日) 23:46:22.20 ID:
436:
:2013/09/08(日) 23:53:26.46 ID:
438:
:2013/09/08(日) 23:54:49.23 ID:
440:
:2013/09/08(日) 23:58:45.52 ID:
つかエンペラー使ってる時に両目に円形のエフェクト出てたやん
能力関係ねー
442:
:2013/09/09(月) 00:11:14.64 ID:
443:
:2013/09/09(月) 00:47:38.16 ID:
赤司(実はカラコン片方入れ忘れてたなんて言えない…)
444:
:2013/09/09(月) 00:54:32.23 ID:
君たちの氷室さんいじめっぷりに涙が出てきたよw
ていうか話が長引くとそのうち殺されちゃいそうで嫌だなw
447:
:2013/09/09(月) 01:20:25.07 ID:
カラコン別に平気だよ
ていうか今カラコンのが安いからクリア強制するなら経費支給して欲しいくらい
448:
:2013/09/09(月) 01:23:20.06 ID:
450:
:2013/09/09(月) 01:37:52.24 ID:
453:
:2013/09/09(月) 09:12:36.68 ID:
でもこの漫画ってなんだかんだ言いつつ天才>>>>越えられない壁>>>>その他ってスタンス崩したことないし
味方強化してもエンペラ僕司>>>>強化無冠×3+1なんじゃ…
エンペラーは眼の負担が大きくて超短時間しか使えないけど強化なら長時間できるとかになるのか?
455:
:2013/09/09(月) 10:08:04.35 ID:
赤司が殆ど語られなかったのは決勝引き伸ばしに使う為なんだろうか
それと結局赤司は二重人格=一人ずつ能力があるってことなのか?
単に能力が二つあるだけだと解釈してる奴もいて驚いたんだが
456:
:2013/09/09(月) 10:13:12.51 ID:
>>455
普通に
僕司モード━エンペラーアイ
俺司モード━何か別の能力
じゃないか?
457:
:2013/09/09(月) 10:14:30.42 ID:
>>456
あ、やっぱそうだよな
元から僕らは二人いて入れ替わったって言ってたよな
466:
:2013/09/09(月) 11:02:56.12 ID:
帝光篇バスケしてなかったから俺司がどんなバスケしてたか判らず仕舞いなんだよなぁ
試合描写あったら能力の予想も立てやすそうなのに青峰がちょっと言ってたことしか俺司情報ないとか…
468:
:2013/09/09(月) 11:41:56.87 ID:
471:
:2013/09/09(月) 13:32:19.23 ID:
赤司は絶対順守の力を手に入れて
我が命じる全員死ね!
イエスユアハイネス!
でおk
473:
:2013/09/09(月) 14:51:21.53 ID:
俺(帝光)に勝てるのは俺(帝光)だけだ
俺に勝てるのは俺だけ(赤司除く)だ
俺司の能力は地味なアシスト系じゃなくて単体で派手な方が良いなぁ…ラスボスらしい強さが欲しい
474:
:2013/09/09(月) 14:55:17.48 ID:
478:
:2013/09/09(月) 15:20:09.29 ID:
黄のコピー能力的なものが本当はラスボスにはふさわしい気がする
やっぱりラスボスは圧倒的な何かが欲しいところだね
思い付きもしないけど
484:
:2013/09/09(月) 15:42:11.17 ID:
黄瀬がラスボスになってほしい妄想はよそでやってくれ
486:
:2013/09/09(月) 15:49:50.23 ID:
じゃあ赤司の能力は
メンバーにキセキの能力を与えるということで
488:
:2013/09/09(月) 15:54:22.45 ID:
>>484
黄がラスボスになって欲しいなんて微塵もないんだけどね
劣化コピーではなく制限とかもない完璧なコピー能力が一番強いじゃん
キセキのキャプテンなんだからそれくらい壊れ性能がいいなと思っただけだし
489:
:2013/09/09(月) 16:05:31.53 ID:
このスレに長い事いると腐マンコの見分けがすぐつくようになって困る
492:
:2013/09/09(月) 16:28:22.97 ID:
心読んで(人間観察して)相手がどういう行動に出るか先読みする能力はミスディレ消失したくさい黒子の新能力で来そう
海常戦で黄瀬にやったのもこんな感じの事だし
あれがもっと短時間で当たる確率ほぼ100%くらいの精度になるんじゃね
赤司も同じこと出来るが天帝眼のメインは筋肉とかで瞬間的にその場での相手の動きを先読みする感じだし
まぁ黒子の能力ならそれくらいでいいだろ
最後の最後でその能力で赤司に読み勝てばSUGEEEEってできるし
493:
:2013/09/09(月) 16:40:15.31 ID:
>>484
黄瀬がラスボスとは言っていない
模倣能力がボス向きって話
そして能力無効化も王道だな・・・
黒子の決勝戦の能力はなんやかんやで相手のバスケスキルを無効化にするだな
これで黒子が選手としてどんだけクソでもキセキ相手に戦える
494:
:2013/09/09(月) 16:42:49.75 ID:
498:
:2013/09/09(月) 17:04:17.47 ID:
というか三決も昼過ぎからなんだから午前の出来事が入るんじゃないか?
修行とか氷室とか
499:
:2013/09/09(月) 17:05:10.26 ID:
赤司は、黒子の能力みたいなもんじゃね?消えることが出来るとかさ。
500:
:2013/09/09(月) 17:07:02.52 ID:
とりあえず火神と氷室の和解はくるだろう
そんで決勝の途中で黒子はなんか来てた荻原と和解で
502:
:2013/09/09(月) 17:09:18.72 ID:
503:
:2013/09/09(月) 17:11:16.65 ID:
>>502
あんなのが複数いたらホラーどころの話ではない
504:
:2013/09/09(月) 17:11:18.61 ID:
505:
:2013/09/09(月) 17:13:49.06 ID:
他のキセキも一応各ポジらしい能力だし赤司も本来開花したはずの能力ならPGらしい能力なんじゃね?
やっぱパス系か指示系統系のスゴいやつだろ
506:
:2013/09/09(月) 17:15:12.41 ID:
僕司が俺が神だな能力だから僕司はみんなの為にって能力だとおもうけど黒子とかぶるな
507:
:2013/09/09(月) 17:20:36.72 ID:
僕司→俺司→ミックス司の順に進化し、ミックス司は赤司の第三の人格
508:
:2013/09/09(月) 17:22:27.19 ID:
509:
:2013/09/09(月) 17:23:22.76 ID:
そういえば黒子の弱体フラグは立ってるんだよな
シュートを覚えたことによって影が薄くなくなってるみたいな
赤司はそれを見越してシュート教えなかったとか
決勝はその辺も織り交ぜてくるんかな
511:
:2013/09/09(月) 17:29:15.41 ID:
黒子のミスディレが効かなかったもっちー呼んで来ようぜ
512:
:2013/09/09(月) 17:35:24.85 ID:
ミスディレ消失フラグ藤巻覚えてんのかね
ファントムシュート練習時のシュートフォームうんぬんの伏線投げっぱのまま終わってたし
陽泉戦で「ファントムシュートは第2Qからしか使えない~」って言ってたのも海常戦で堂々とともちげしたし
そういう伏線に関してはもう期待するだけ無駄な気が
ていうかそもそもあれは伏線と言えるようなレベルの描写じゃないし
513:
:2013/09/09(月) 17:39:48.03 ID:
さすがに消失フラグは覚えてるだろう。単行本でセリフ足してもっと不穏にしてるし
上手く話が作れなかったらなかったことにするかもしれないけど
514:
:2013/09/09(月) 17:40:14.64 ID:
>>512
コミックスでわざわざ「まさかね…」って追加したくらいだし覚えてるというか
なんか考えてんだろ
517:
:2013/09/09(月) 17:43:13.23 ID:
有終の美を飾って欲しいので優勝して終わりで良いよ
gdgd続けても碌なことにならんのは過去編を見てよく分かった
520:
:2013/09/09(月) 17:49:04.40 ID:
>>517
キセキが集結するとあらゆる意味でロクなことにならないことがよくわかった回想だった
作者・読者・キャラクター誰一人として得をしないどころかひどいことになるだけ
522:
:2013/09/09(月) 17:50:20.44 ID:
525:
:2013/09/09(月) 17:52:02.48 ID:
なんとしても勝たせてあげたいリコの奇策が楽しみ。まさかねの伏線回収してくれ。
532:
:2013/09/09(月) 18:22:38.29 ID:
542:
:2013/09/09(月) 18:59:30.20 ID:
543:
:2013/09/09(月) 19:04:23.41 ID:
今回の見て思ったけど何で火神が諭してるとこんなにむかつくんだろう
544:
:2013/09/09(月) 19:06:32.35 ID:
545:
:2013/09/09(月) 19:07:20.38 ID:
546:
:2013/09/09(月) 19:09:03.91 ID:
じゃあ俺だけか
あいつはあんまり喋らない方がいいと思うんだがな…
547:
:2013/09/09(月) 19:10:52.73 ID:
548:
:2013/09/09(月) 19:12:47.66 ID:
そんなこと言いだすとこの漫画の場合ほぼ全キャラあんま喋らない方が良いってなるわw
549:
:2013/09/09(月) 19:14:02.99 ID:
いや別に普段の火神はむしろ好きな方だよ
ただ黒子に諭してる時だけ何か鼻に付くだけで
550:
:2013/09/09(月) 19:14:24.97 ID:
あれぐらいの台詞でいちいちイラついてたら迷言だらけのこの作品読めねーだろwww
553:
:2013/09/09(月) 19:17:58.05 ID:
過去編読んでお前もう喋らなくていいよと思ったキャラは緑間抜いたキセキ
554:
:2013/09/09(月) 19:18:23.26 ID:
確かに初期の黒子の方がキャラ立ってたよな
今の黒子普通に喋ったりするから影薄いって設定完全に消えとる
それで何もないなら単に成長で終わるけど黒子の場合影薄いのが能力になってるだけにな
555:
:2013/09/09(月) 19:19:07.85 ID:
>>549
お前が悪いとバッサリ切り捨てられて激おこな黒子腐さんチーッスw
557:
:2013/09/09(月) 19:20:37.92 ID:
黒子の話は基本シリアス方面で面白くないしな
ツッコミ側で舌吐いてる時はまだマシなんだけど
558:
:2013/09/09(月) 19:21:09.97 ID:
559:
:2013/09/09(月) 19:21:37.30 ID:
読みきりの黒子の性格の方が好きだけど、あれじゃ影薄いっていう設定の
説得力がないから没にしたのかな
562:
:2013/09/09(月) 19:23:48.97 ID:
こんだけ試合出て認識されてるのにミスディレクションまだ使えるって設定がおかしすぎる
565:
:2013/09/09(月) 19:31:10.50 ID:
567:
:2013/09/09(月) 19:34:58.23 ID:
一応自分より存在感のある火神に視線誘導してるんだからまったく使ってない事はないんじゃね
572:
:2013/09/09(月) 19:39:43.54 ID:
黒子って二年になったらどうするんだ
一年で活躍しすぎて存在感バリバリやぞ
573:
:2013/09/09(月) 19:45:05.91 ID:
574:
:2013/09/09(月) 19:46:25.72 ID:
575:
:2013/09/09(月) 20:05:32.11 ID:
576:
:2013/09/09(月) 20:09:28.26 ID:
>>572
それに対する対策を決勝で出してくるだろうからその能力次第だな
対戦済みの他チームにもまた通用しそうな新能力ならまぁ
577:
:2013/09/09(月) 20:12:11.21 ID:
>>572
中学時代チームメイトとして一緒に試合出てた人達にもちゃんと効いてたからどうにかなるんじゃないですかね
まぁ決勝戦どう成長できるか次第だろうな
580:
:2013/09/09(月) 20:29:50.16 ID:
決勝で牛丼とポジション争いしてるときに急に痛み出すに100ともちげ
582:
:2013/09/09(月) 20:34:15.81 ID:
>>573
黒子「こんにちは火神君。今日から僕らも二年生ですね」
火神「うおっ、黒子お前いつの間に!(ほんとは気付いてたけど…)」
日向「そのやりとりも相変わらずだな(ほんとは気付いてたけどな)」
584:
:2013/09/09(月) 20:35:00.63 ID:
586:
:2013/09/09(月) 20:44:04.21 ID:
伊月は骨折と引き換えに小太郎の5本指ドリブルにイーグルスピアかまして
決死のスティールする役目があるから大丈夫
588:
:2013/09/09(月) 20:50:07.05 ID:
そして実はこんな特訓して、こんな技を習得したんだよという回想が
589:
:2013/09/09(月) 20:52:59.31 ID:
イーグルスピアって後ろ向きである意味あるのとかあの時ここで散々言われてたけど
またなんか言われてしまうのか
591:
:2013/09/09(月) 20:54:10.38 ID:
だって黄瀬攻略の時は完全にただの速いスティールだったし
593:
:2013/09/09(月) 20:55:28.76 ID:
つか降旗に見せ場作ったんだし
水戸部は木吉以前はスタメンにいたからいいとしても
小金井と土田には少しくらい見せ場欲しいな
595:
:2013/09/09(月) 20:58:50.39 ID:
597:
:2013/09/09(月) 21:01:16.79 ID:
そういや2年全員新技が存在するんだっけ?藤巻が考えてれば
決勝で出番あるのかな?
598:
:2013/09/09(月) 21:01:29.75 ID:
空気トーテムポール現象は敵チームだけじゃなく味方にも悪影響が出るってことだろう
コート上にいる選手で空気にならずに済むのはせいぜい合計4人くらいまで
599:
:2013/09/09(月) 21:01:39.49 ID:
まぁ得点にからませてもらえないと試合で目立てない弊害だよね
アシスト役は黒子に取られるし
600:
:2013/09/09(月) 21:01:53.77 ID:
>>595
日向「気合い入れてくぞ」
木吉「あぁ!」
火神「うす」
黒子「はい」
伊月「お・・・」
リコ「あ、伊月くん、今日スタメン降旗くんで行くから」
伊月「」
601:
:2013/09/09(月) 21:03:23.26 ID:
陽泉戦でブザービート失敗した伊月さんはなんかカッコ良かった記憶があるぞ
604:
:2013/09/09(月) 21:07:36.76 ID:
605:
:2013/09/09(月) 21:09:19.90 ID:
そもそもダジャレ好き設定のくせに、ダジャレ以外と言ってないっていう・・・
612:
:2013/09/09(月) 21:51:58.04 ID:
615:
:2013/09/09(月) 21:59:20.21 ID:
バスケの新人戦って一月だっけ?連載続いたら小金井たちにもワンチャン有り?
618:
:2013/09/09(月) 22:11:02.44 ID:
619:
:2013/09/09(月) 22:12:56.71 ID:
というか創設1年目で都内ベスト4ってチートレベルだし
木吉、日向、伊月、水戸部、小金井(土田)の6人だけでそれやってるんだし
小金井も土田もド下手だったら不可能
621:
:2013/09/09(月) 22:15:02.73 ID:
622:
:2013/09/09(月) 22:15:20.98 ID:
日向・伊月・水戸部・小金井・土田も無冠の五将の影に隠れた才能ある存在で
「日陰の五将」とかいうネーミングつけたれよ
623:
:2013/09/09(月) 22:15:28.44 ID:
>>618
赤司「初めてですよ。ここまで私をコケにしたおバカさん達は」
624:
:2013/09/09(月) 22:15:48.50 ID:
625:
:2013/09/09(月) 22:16:16.18 ID:
つか一番おかしいのは日向だけどな
どう考えてもチートレベルの3P使いだし
こいつがいて勝てなかった伊月と日向の中学まずありえない
626:
:2013/09/09(月) 22:16:16.59 ID:
627:
:2013/09/09(月) 22:17:08.76 ID:
628:
:2013/09/09(月) 22:17:17.16 ID:
629:
:2013/09/09(月) 22:18:16.17 ID:
632:
:2013/09/09(月) 22:23:13.18 ID:
633:
:2013/09/09(月) 22:24:33.64 ID:
634:
:2013/09/09(月) 22:26:08.11 ID:
>>625
理由を考えると
・伊月と日向以外はバスケ下手だった
・高校に入って木吉がいて刺激されたり、リコのトレーニングで伸びた
(環境が人を変えるともいうし)
636:
:2013/09/09(月) 22:29:04.89 ID:
>>634
とはいっても
部活作ってから大会までそんな時間もなかったろうし
元々上手くなきゃそんな急激に伸びるとも思えないんだけどな
637:
:2013/09/09(月) 22:29:53.05 ID:
誠凛来年も有望新入生入ってくるのかな、スポーツ推薦ないみたいだが
638:
:2013/09/09(月) 22:32:30.04 ID:
推薦なくても火神が入学できるぐらいだし、誠凛の受験はそんなに難しくなさそうな気がする
639:
:2013/09/09(月) 22:33:20.17 ID:
>>637
作中は年末だからな
その時期にWCで優勝しただけの理由で誠凛に志望校変える奴いるのかね?
調べてみると表面上は設備もほとんど無いし正式な監督もいない怪しいバスケ部なんだが
640:
:2013/09/09(月) 22:34:35.20 ID:
作品としてはWCできれいに終わって欲しいと思ってるんんだけど
新入生が入ってきた2年目の新しい誠凛も見たいんだよなぁ
642:
:2013/09/09(月) 22:35:00.91 ID:
>>637
仮に日吉抜けても相当強いわな。
火神がいるだけで優勝争いできるだけのポテンシャルがある。
さらに黒子もいるとなれば・・・
643:
:2013/09/09(月) 22:35:47.40 ID:
>>639
カントク受験期に入ったらどうするんだろうなマジで
有望なのは帝光編で見たとおり有名校からスカウトがさらって行くみたいだし
644:
:2013/09/09(月) 22:36:28.95 ID:
>>639
新設校でしかも部員全員1~2年だけ
それでキセキ擁する高校を全てなぎ倒してWC決勝進出という実績は結構でかいと思う
647:
:2013/09/09(月) 22:42:16.27 ID:
648:
:2013/09/09(月) 22:45:45.88 ID:
>>647
かつてブラジルコーヒー農園で働いていたレーサー
651:
:2013/09/09(月) 22:48:36.61 ID:
もし続くんなら、カントクに変わる監督さがしのエピソードとかありそうだな
昔読んだバレー漫画でそういう展開があったw
653:
:2013/09/09(月) 22:49:42.72 ID:
>>648
サイバーフォーミュラかよ、懐かしいなおい
654:
:2013/09/09(月) 22:50:20.41 ID:
>>647
木吉鉄平なんてわかりにくい名前してるほうがわりーんだろうが。
逆に誤ってほしいくらいだぜ。
655:
:2013/09/09(月) 22:51:08.98 ID:
青峰のあの発言もこうやって黒歴史にされちまうんだな
656:
:2013/09/09(月) 22:52:38.72 ID:
>>651
もしそういう話やるなら新監督はカントクパパだと思う
そしてカントクパパが監督をやらなくなった理由の回想スタート
658:
:2013/09/09(月) 22:56:26.87 ID:
>>656
案外顧問が紹介してくれる新キャラだったりしてな
仲良しこよしのチームに一石を投じるひねくれ監督とか
そしてレギュラー枠を争うテストをして、パス以外能力低い黒子をレギュラーから外す
659:
:2013/09/09(月) 22:56:41.58 ID:
全国制覇もしくは準優勝してるんだから、少しは学校からも金出してくれるだろ
662:
:2013/09/09(月) 23:00:19.38 ID:
664:
:2013/09/09(月) 23:00:38.58 ID:
665:
:2013/09/09(月) 23:01:48.33 ID:
でも黒子世界の世間の評価的には誠凛の評価ってどんな感じなんだろうな?
夏には緑間を獲得した秀徳を撃破し、IHには出れなかったものの
冬の大会ではとうおう、陽泉、海常とキセキの世代を獲得した学校を次々と撃破したとか言われて
世間的には無冠として知名度のある木吉がチームを引っ張り
エース火神は外国帰り!とかそういう風に雑誌には書かれてるのかね?
666:
:2013/09/09(月) 23:01:48.54 ID:
667:
:2013/09/09(月) 23:02:24.19 ID:
669:
:2013/09/09(月) 23:04:00.63 ID:
670:
:2013/09/09(月) 23:19:25.92 ID:
創立2年でこの成績ってダークホースとして凄く話題になりそうだ
しかもスポ薦なしとか
>>664
本当凄いなぁ。連載当初こんなことになるなんて夢にも思わんかった
675:
:2013/09/09(月) 23:42:40.73 ID:
とりあえず今はドベ入りギリギリの掲載順をなんとかしないと
まだしばらくは低迷が続きそうで不安
676:
:2013/09/09(月) 23:56:57.27 ID:
677:
:2013/09/09(月) 23:58:54.42 ID:
これから試合だし反映されるまで時間かかっても少しづつ上がっていくと思う
帝光篇でも試合描写もっとあったらアンケもう少しマシだったんじゃなかろうか
678:
:2013/09/10(火) 00:01:49.15 ID:
>>676
凄いというか
今現在日本で売れてる漫画ベスト10に入る数字だぜ
681:
:2013/09/10(火) 00:06:28.29 ID:
>>676
このメンバーの仲間入り
コミックが初版100万部超えたジャンプ漫画
1979年 キン肉マン
1980年 Dr.スランプ
1983年 北斗の拳
1984年 DRAGON BALL
1988年 BASTARD!!
1988年 ろくでなしBLUES
1989年 ダイの大冒険
1990年 SLAM DUNK
1990年 幽遊白書
1994年 るろうに剣心
1997年 ONE PIECE
1998年 HUNTER×HUNTER
1999年 テニスの王子様
1999年 NARUTO
2001年 BLEACH
2004年 DEATH NOTE
2009年 黒子のバスケ ←new
683:
:2013/09/10(火) 00:08:17.18 ID:
>>678
ジャンプ内でも休載祭りの漫画除けば
ワンピース、ナルト、暗殺の次に売れてるしね
BLEACHあたりは追い抜いてる現状は
まぁ長くやってる漫画とは比べられないけど人気維持とか含めて
684:
:2013/09/10(火) 00:08:58.83 ID:
686:
:2013/09/10(火) 00:52:16.10 ID:
692:
:2013/09/10(火) 03:54:02.89 ID:
705:
:2013/09/10(火) 10:17:00.06 ID:
>>681
銀魂って100超えなかったんか
ってか暗殺はまだだったのか
なんかだいぶ前に90万初版とか見た気がしたけど
706:
:2013/09/10(火) 10:26:32.22 ID:
>>705
銀魂は超えてないし今着実に下がってる
暗殺はコミック発行告知の差じゃないかと思う
すでに前巻で黒子より多く出てたし次は100万のせるんじゃないか
今回24巻の初版数出たのは予約特典付きとアニメ化効果狙う宣伝兼ねてじゃないかな
707:
:2013/09/10(火) 10:47:37.85 ID:
>>706
オリコン見たら
黒子23巻と暗殺5巻 3週目までで
黒子551403+57415(同梱)=608818
暗殺500603
でドラマCD同梱版入れなくても黒子のがでてたわ
22巻と4巻 3週目でも
黒子583169
暗殺522851
だったから黒子のが発売は多かったもよう
708:
:2013/09/10(火) 10:48:43.69 ID:
711:
:2013/09/10(火) 11:22:54.37 ID:
>>706
ブリーチにしたって、銀魂にしたって、あんだけ長くやって、多少落ちてもそれなりに維持してんだからむしろ凄いんだけどな
連載期間考えると暗殺のがはるかに黒子よりヤバイ気がする
黒子はアニメ補正もあるし、腐まんkどもは別の漫画にうつるのも速いし
- 関連記事
-
スポンサーサイト
タグ : 黒子のバスケ
2013/09/10 11:30 |
黒子のバスケ
| COMMENT(0)
| TRACKBACK(0)
TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)